-
1. 匿名 2024/12/25(水) 15:53:33
実家に帰省した時のことです。
トイレが間に合わなかったようで…撒き散らしながらトイレから出てきた親にショックで驚きました。台所に匂いが漂っていて、気づきました。気づかないのか、見えないのか、親が通った後にあちらこちらに飛び散っており。。。掃除も大変でした。
まだ頭もはっきりしており、認知症というわけではないと思いますが、老化を感じてしまいました。
こんな経験ありますか?
+120
-3
-
2. 匿名 2024/12/25(水) 15:54:12
アレがアレでとか言い始めたとき+64
-4
-
3. 匿名 2024/12/25(水) 15:54:12
なんか、偏屈になったなと思った時
情報源がネットとワイドショーのみだから偏ってる。+103
-4
-
4. 匿名 2024/12/25(水) 15:54:18
もーろく+7
-0
-
5. 匿名 2024/12/25(水) 15:54:22
身長が小さくなった、切ない+141
-1
-
6. 匿名 2024/12/25(水) 15:54:28
酒豪だったのに、ビール1杯ですぐに寝る+7
-0
-
7. 匿名 2024/12/25(水) 15:54:53
久しぶりに帰省したらシワクチャになってた+58
-2
-
8. 匿名 2024/12/25(水) 15:55:07
免許証返納してくれないとき+15
-1
-
9. 匿名 2024/12/25(水) 15:55:08
頑固になった。
面倒くさがりになった。+91
-0
-
10. 匿名 2024/12/25(水) 15:55:18
寝顔がおばあちゃんみたいだった
ほうれい線きつくて
たるんでて
起きてる時は若いのに
57歳+29
-12
-
11. 匿名 2024/12/25(水) 15:55:25
それは辛い。。うちの場合父親だったらもともと酔っ払って粗相しかねないような人なのでそこまで驚かないけど、母はしっかりしてるからそうなったら結構ショックかもしれない。しかも本人が気づいてて気にしてるとしたらもっと胸が痛い。+68
-0
-
12. 匿名 2024/12/25(水) 15:55:32
掃除、整理整頓をしなくなった。
もう近寄りたくないくらい汚い。+78
-0
-
13. 匿名 2024/12/25(水) 15:55:44
どこへ出かけるにも帽子とサングラス装着してる+8
-3
-
14. 匿名 2024/12/25(水) 15:56:06
>>2
父親四十代からもうこんな。アレがナニしてとかしか喋れないならもう黙ってろやと思う。+17
-0
-
15. 匿名 2024/12/25(水) 15:56:15
>>5
それ。身長縮むと聞くけどいくらなんでもこんなに小さくは無かったって思っちゃった。
+47
-0
-
16. 匿名 2024/12/25(水) 15:56:23
久しぶりに見た両親の背中が小さくなってた…
仲良くライザップ通ってた。+84
-1
-
17. 匿名 2024/12/25(水) 15:56:35
視点が合わない。
私の何気ない世間話が最後まで聴けない。
途中で別の自分の話をして遮ってくる。+77
-0
-
18. 匿名 2024/12/25(水) 15:56:57
母が亡くなった祖母そっくりになってきた
+47
-0
-
19. 匿名 2024/12/25(水) 15:57:05
>>1
もし悩んだり不安なことあったら地域包括支援センターに行くといいよ+77
-0
-
20. 匿名 2024/12/25(水) 15:57:18
>>1
それは父親?
だったら前立腺肥大とかかもしれないから病院連れてってあげた方がいいかも、うちはそうだったよー+67
-0
-
21. 匿名 2024/12/25(水) 15:57:22
料理に毎回髪の毛が入ってる+28
-0
-
22. 匿名 2024/12/25(水) 15:57:49
昔はー
今の人はー
の口癖が多くなった。ばあちゃんっぽくなった。+10
-0
-
23. 匿名 2024/12/25(水) 15:57:53
父親の声が掠れてきた。+20
-1
-
24. 匿名 2024/12/25(水) 15:58:59
見た目、特に父親。
母親は白髪染めとかしてるし年齢の割に若く見える方なんだけど、
父親は昔から頭硬くて、そんなもん歳とったらうんたらかんたら!とか言って何もしないから、
何かもうすごいジジくさい見た目になってる。
その割に、今日知らない子供からおじいちゃん呼びされたとかショック受けてるの。
矛盾してる。+78
-0
-
25. 匿名 2024/12/25(水) 15:58:59
>>21
わたしも犬の毛入ってた
+8
-1
-
26. 匿名 2024/12/25(水) 15:59:04
>>1
そこまでいかないけど間に合わず下着を汚すことは増えたみたい
トイレ出た後でこっそり洗面所で洗ったりしてるのは知ってるけど何も言わないようにしてる
注意すると汚れた下着を隠すようになると言うから+94
-0
-
27. 匿名 2024/12/25(水) 15:59:32
>>12
解る!ただでさえ動線考えずに家具買ったり貰ったりして置いてたのに、そこに掃除しない(しかも猫飼い)が加わって、もう宿泊は絶対無理。+21
-2
-
28. 匿名 2024/12/25(水) 15:59:43
やたらと心配だ心配だと言うようになった+3
-0
-
29. 匿名 2024/12/25(水) 15:59:58
お母さんの髪の毛が薄くなっててびっくりした+18
-1
-
30. 匿名 2024/12/25(水) 16:00:11
見えないからと言って
掃除しなくなって
ホコリだらけ
トイレも尿が飛び散り臭い
お風呂もカビだらけ
年末年始掃除してあげるつもり
文句言われるけど
自分も1泊するから
衛生面で気持ち悪くて+70
-1
-
31. 匿名 2024/12/25(水) 16:01:07
買物とかの買ったものをうけとり忘れたとかで取りに行った
背中に荷物あったほうが良さそうだからプールに行く時に使ってるリュックをすすめたくなった。
+0
-0
-
32. 匿名 2024/12/25(水) 16:01:07
身長はそんなに縮んでないと思うんだけど、背中が小さくなった
全体的に線が細くなって小さく頼りなく見えた時かな+11
-0
-
33. 匿名 2024/12/25(水) 16:01:12
食器や鍋がちゃんと洗えてない
見えてないのとお湯が出るまで待てないみたいで油分や茶碗も水で洗ってる+61
-0
-
34. 匿名 2024/12/25(水) 16:01:43
二人とも70を超える頃、たしかに年取ったな~と思った
でもその辺の他の人よりはずっと元気で若く見える
26歳と24歳から私の親を50年も続けてくれてありがとう+87
-1
-
35. 匿名 2024/12/25(水) 16:01:53
耳が遠くなった
ちょっと大きな声出すと
あんたはすぐ怒るとか言ってきて疲れる+24
-1
-
36. 匿名 2024/12/25(水) 16:02:00
認知症の人って昔のことはよく覚えてるっていうけど私の母親は昔のこともわりと忘れてて
私が何度言っても「そんなことあった?覚えてないわ」っていうから完全に認知症なんだろうな
来月80歳になるからボケても仕方ないか+32
-0
-
37. 匿名 2024/12/25(水) 16:02:05
>>26
男女共にパッドがあるから、サラッと渡してみるのは?
こんな便利なものがあるよ!って。
現代では女性なら40代からチョビ漏れの悩みが出産に関わらずあるって言うしね。+37
-0
-
38. 匿名 2024/12/25(水) 16:02:27
急におばあちゃんになってた+20
-0
-
39. 匿名 2024/12/25(水) 16:03:35
>>16
良かったwwかわいらしいご両親だね+26
-0
-
40. 匿名 2024/12/25(水) 16:03:51
>>1
腰が悪くなった、膝が悪くなった。
帰省すると病院で貰ったのか
薬が増えてる。
人間、年を取るとやっぱり元気な人でも
中身は、衰えてくるんだと感じた。
風邪で寝込んだ事もなかったのに。+49
-0
-
41. 匿名 2024/12/25(水) 16:04:25
数秒前に終えた話を最初から話し出す
その話はさっき終わったと言うと怒り出す+16
-0
-
42. 匿名 2024/12/25(水) 16:04:42
夜寝る時はおむつになった+5
-0
-
43. 匿名 2024/12/25(水) 16:05:00
明らかに耳が遠くなってる。
耳が遠くなってるから声がでかくなってる。
+13
-0
-
44. 匿名 2024/12/25(水) 16:05:01
>>37
パッドもまるで下着(オムツ)も渡してはいるんだけどね
外出時以外は使いたくないみたいで💧+9
-0
-
45. 匿名 2024/12/25(水) 16:05:35
>>5
なんでおばちゃんばっかり小さくなるんやろ。+10
-2
-
46. 匿名 2024/12/25(水) 16:07:18
>>1
母がお酒飲んで間に合わないときがあるよ おそらく汚物が付着した手で触ってるところもありそうだから気をつけて掃除してる まだ介護ではなく支援程度だからこの先覚悟してるよ あと物忘れも増えて腰が曲がってきた+23
-0
-
47. 匿名 2024/12/25(水) 16:07:44
スーパーに買い物に行くと
真っ先にカートを取りに行くこと
あると楽らしい+10
-3
-
48. 匿名 2024/12/25(水) 16:08:00
老けたなと思ったら鏡に映る自分だった+16
-1
-
49. 匿名 2024/12/25(水) 16:08:56
冷蔵庫の中に賞味期限切れのものがたくさんある。食べ物を捨てるのは罪悪感があって嫌なのだけどこれを食べて病院へ行かなきゃならない方がキツい。
元々片付けができない人だったが更にひどくなってる。+34
-1
-
50. 匿名 2024/12/25(水) 16:09:26
>>39
いやぁ、いきなり痩せるから本当に怖かった笑 糖尿病?まさか癌?もう長くない?とか一瞬で色々考えたけどライザップで安心したよ。
素でライザップかーい!!ってツッコんじゃった笑+33
-0
-
51. 匿名 2024/12/25(水) 16:09:33
身体が一回り小さくなった時。
夫もそんな感じになってきた。+6
-0
-
52. 匿名 2024/12/25(水) 16:09:48
この前話した話題のことを全く覚えていない。結構お互い盛り上がった話だったと思ってたんだけど、
話したことすら覚えてなくて悲しくなる時があったな。
あとは躓いたり、転んだりが多くなった。これは本当に怖い+8
-0
-
53. 匿名 2024/12/25(水) 16:09:50
お風呂が汚いこと
掃除はしてるんだけど、多分目が悪くて見えないのと、古いお風呂なので細かい溝まで綺麗にできていない
あと、楽しようと思ってシューっとして数十秒で流す洗剤を取り入れてから、湯船もなんだかザラザラしている
私はお風呂が綺麗じゃないとソワソワするから、帰省したときは掃除してる+23
-1
-
54. 匿名 2024/12/25(水) 16:09:54
>>5
前にあったときと比べて
白髪の割合がやたら増えたと感じたとき+3
-0
-
55. 匿名 2024/12/25(水) 16:10:15
>>3
ガル民そのもので草w+7
-0
-
56. 匿名 2024/12/25(水) 16:11:27
>>1
父が食事中、別部屋にいる認知祖母を叱りに行く時、箸と茶碗を置き忘れ持ったままモグモグしながら叱ってた。
始まってるなー思った+15
-1
-
57. 匿名 2024/12/25(水) 16:11:40
>>45
横、骨密度減りやすいから?+10
-0
-
58. 匿名 2024/12/25(水) 16:11:51
腰痛めてシルバーカー押し始めて車椅子になるまでが早かった
今まであれやこれやと動き回ってたのが嘘みたいに大人しくなっちゃって悲しくなりました+22
-0
-
59. 匿名 2024/12/25(水) 16:11:53
>>1
今まさに、実家に帰ってきたら、母と身長が同じはずだったのに、母が小さくなっていた。+26
-0
-
60. 匿名 2024/12/25(水) 16:11:55
店員さんのミスに攻撃的な態度をとる。
私が冷静に店員さんと話をして「じゃあ仕方がないですねー。また来ますねー」って言うとアンタ、なんでそんなに店員に言えないの?私は客よ!って怒り出す。+9
-1
-
61. 匿名 2024/12/25(水) 16:14:42
>>45
男も小さくなるよ。うちの父親小さくなった。+13
-0
-
62. 匿名 2024/12/25(水) 16:17:09
旅行行く時とかTOILETの心配がある時は自らすすんでオムツパンツを穿き出した親だから老いでショックはまだかな
人間長生きすれば癌にもなるか…ていう事態には遭遇した
本人達も老いは受け止めていて日々気を付けて行動しているから子供としてはありがたい+3
-1
-
63. 匿名 2024/12/25(水) 16:17:34
>>1
実際親のシモの後処理するとショックだよね
一気に老化を感じてしまう
親の老後とか介護について書かれてる本読むと少し気が和らぐかも
トピタイに誰にも言えないってあるけど、一人で抱え込まない事が大事だよ+50
-0
-
64. 匿名 2024/12/25(水) 16:17:50
>>44
そうなんだね〜
蒸れる感じが合わないのかな。悩ましいね+4
-0
-
65. 匿名 2024/12/25(水) 16:18:49
並び列が分からない
フォーク並びしてるのとか気付かずにスタスタとレジに行ってしまう
そんな事するような人ではなかったし「周りを見る」が本当に出来なくなってて情けなくなる+18
-0
-
66. 匿名 2024/12/25(水) 16:24:33
偏屈になったし最後まで話を聞いてくれないことが増えて連絡事項以外はなるべく話したくないなと思うようになった+8
-0
-
67. 匿名 2024/12/25(水) 16:26:12
>>1
粗相とかうちの母親もよくある。
幸いにも明るい人だから漏らしたわあって笑ってる。
一緒に笑ってこないだ尿漏れパットプレゼントしたわ。
父親が同じことしたら頑固だしプライド高いから同じことはできないかな。
+32
-0
-
68. 匿名 2024/12/25(水) 16:27:34
父が70歳だけど30分以上歩けなくなってた・・・足が痛いらしく・・・でも何故か病院には行きたがらないのでそのまま放置してるらしい。私は近所に住んでないから頻繁に見に行けないし、母も困ってた。+2
-0
-
69. 匿名 2024/12/25(水) 16:29:30
父親、庭の手入れをしなくなったり、木を切るのとか家具運ぶのができなきなった。
駆り出されては手伝ってそのあと一緒にランチしてる。
犬も飼っているけど散歩もあまりできてないみたいださ心配だからもう少ししたらうちに連れてこようかなと思ってる。
兄弟いるけど遠くに住んでるから私頼みみたいなとこあるから色々大変とは思うけど親だから出来る限りはやってあげようとは思ってるよ。
+18
-0
-
70. 匿名 2024/12/25(水) 16:29:36
普通に話していて、え?って訊き返される頻度が高くなっている。+5
-0
-
71. 匿名 2024/12/25(水) 16:30:01
白髪たまに見つかるようなった31歳+1
-8
-
72. 匿名 2024/12/25(水) 16:32:17
>>40
うちと一緒。
ボケないと体から悪くなるよね。
色々考えさせられるわ。
+3
-0
-
73. 匿名 2024/12/25(水) 16:33:09
>>9 わかる。ワガママになったし、出不精になった。近くのイオンでさえ面倒くさがる。前はよく行ったのに。
この前あんまりワガママ言うから、少し怒ったらすごく傷ついた顔して、こっちが罪悪感にやられてる。+19
-0
-
74. 匿名 2024/12/25(水) 16:33:27
まだまだ大丈夫だと思ってた父が急に死んでしまった。
文句ばっかり言ってる母は元気。
口に出してる方がいいなって思った。+7
-0
-
75. 匿名 2024/12/25(水) 16:33:59
髭の白髪がふえてた
45くらいのつもりでいたけど、もう母親が57歳だった+1
-1
-
76. 匿名 2024/12/25(水) 16:36:15
>>26
うちは非常用だから、とリハビリパンツを親に渡しておいた。普段はまだ使わないけど、胃腸炎のときに使って気に入ったみたいよ。新しいの買ってきて、と頼まれました。
少しずつ慣れていく感じ。親も、わたしも。+27
-0
-
77. 匿名 2024/12/25(水) 16:36:53
加齢臭+1
-0
-
78. 匿名 2024/12/25(水) 16:37:01
自分に、母はもうおばあちゃんだと言い聞かせてる。
+7
-0
-
79. 匿名 2024/12/25(水) 16:37:33
>>77
うちの母はもう加齢臭通り過ぎてお年寄りのにおいがする~。+4
-0
-
80. 匿名 2024/12/25(水) 16:38:16
>>76
よこだけど、いいこと聞いた。+5
-0
-
81. 匿名 2024/12/25(水) 16:40:06
>>60
うちの母と同じだ。
自分のできないことが増えてイライラしてるんだろうね。
人のできないことを見たら大喜びですわ。+7
-0
-
82. 匿名 2024/12/25(水) 16:40:40
>>70
うちは「は?」だからめちゃくちゃむかつくw+4
-0
-
83. 匿名 2024/12/25(水) 16:43:45
私55だけど、ここ最近めっきり老けた気がする。
孫がいるから実質おばあちゃんなんだけどさ。
自分の老いにショック受けてるよ。+17
-0
-
84. 匿名 2024/12/25(水) 16:45:23
>>1
転倒よ転倒
転びすぎ
杖もある
+6
-0
-
85. 匿名 2024/12/25(水) 16:45:43
>>2
30代だけど子供にこんな風に話してるわ…
しかも通じるの…+6
-0
-
86. 匿名 2024/12/25(水) 16:45:55
とにかく権威的+2
-0
-
87. 匿名 2024/12/25(水) 16:48:18
>>19
横ですが、日常生活に支障が出だしたら行ったらいいのでしょうか。70代前半の親が物忘れが増えているけれど、サポートもしているし体はしっかり動くのでまだ一人で過ごすのに問題があるほどではなく…。+7
-0
-
88. 匿名 2024/12/25(水) 16:50:28
父親の見た目が欽ちゃんみたいになってた+1
-1
-
89. 匿名 2024/12/25(水) 16:51:27
>>73
そうそう、指摘したら落ち込ませてしまって、あぁ何も言わなければよかったーって自分を責めちゃう。受け流す力がほしい~+9
-0
-
90. 匿名 2024/12/25(水) 16:54:02
母親、所謂カサンドラ症候群
ここ10年で髪の毛は真っ白、歯も無くなり一気に老婆になって久々に会った親戚とかには何があったのと毎回驚かれる+11
-0
-
91. 匿名 2024/12/25(水) 16:57:46
>>64
女性なら生理用ナプキンで多少は慣れてるけど、男性はコワゴワ感が嫌だとかあるだろうねぇ
着けない理由が「違和感があるからつけたくない」なのか「オムツが恥ずかしい」なのかで対応も変えなくちゃだね+10
-0
-
92. 匿名 2024/12/25(水) 17:02:26
>>1
病気になった父が外から帰って来て、玄関からトイレまですごく近い距離に有るのに廊下でおもらし。
私、「なんでこんなに近いのに!!」って怒鳴ったんだけどさ・・・6年位たつけど、今も思い出すと申し訳なくて涙出る。
もっと優しく声掛けして、優しく労わってれば良かった・・・
+46
-1
-
93. 匿名 2024/12/25(水) 17:04:07
歩けない。
もっと若い内に旅行とか行けば良かったなー+5
-1
-
94. 匿名 2024/12/25(水) 17:07:17
>>1
わかります
うちの親、80代ですが、間に合わないようで、トイレ汚します
仕方のないことだと思っています+17
-2
-
95. 匿名 2024/12/25(水) 17:07:24
70代の時に、転んで腰を圧迫骨折。可愛い杖をプレゼントして、使うように話したのに、年寄り扱いするなと怒られた。
80代の今は、すっかり腰が曲がり地面を見て歩いているような感じ。歩く時はシルバーカーが必須になった。
+5
-0
-
96. 匿名 2024/12/25(水) 17:09:25
なんか、話してると頑固になったなと感じることが多い。反論するといちいち逆ギレされるから、面倒くさくてスルーすることにした。+8
-0
-
97. 匿名 2024/12/25(水) 17:14:00
来年で80の母親、被害妄想がはじまった
隣の人に嫌がらせされるって(されてない)+12
-0
-
98. 匿名 2024/12/25(水) 17:15:30
息がえげつないくらい臭かった…+8
-0
-
99. 匿名 2024/12/25(水) 17:17:47
公園で鳩の餌やり。何が寂しいんだか+2
-0
-
100. 匿名 2024/12/25(水) 17:18:21
>>89
身内で指定したひとがいたんだけど
火に油でパワーアップして100倍返ししてた+4
-0
-
101. 匿名 2024/12/25(水) 17:19:42
>>97
うちの母それ65から言ってる~。
爪切りがない!泥棒が入った!って言ってます。+4
-1
-
102. 匿名 2024/12/25(水) 17:20:42
頭の良い父だけど、話し方に要領を得なくなった。+10
-0
-
103. 匿名 2024/12/25(水) 17:21:43
会う度に見た目がおじいちゃんおばあちゃんになっていっている
特に母親とか、自分が高校生くらいまでは、実年齢聞いた人が「ええ!?〇〇歳?若く見えますね!!」なんてよく言われてて私もそう思ってた(贔屓目じゃなく周りからもそういう感じだった)
それが数十年でいつの間にか見る影もなくなった+10
-1
-
104. 匿名 2024/12/25(水) 17:22:08
>>56
叱ってもどうにもならないのにね+10
-0
-
105. 匿名 2024/12/25(水) 17:24:20
>>1
50代前半の母親が白髪が増えたり老眼がひどくなったり体力が落ちた+8
-3
-
106. 匿名 2024/12/25(水) 17:29:27
>>37
そんなの付け外しのタイミングでそこら辺汚すよ。
こういうものがあってーなんてレベルじゃないんだわ+3
-1
-
107. 匿名 2024/12/25(水) 17:30:18
>>1
冷たいけど下の世話したくない。
父親は一度も私のおむつ替えたことなかったらしいけど、介護頼まれてるよ。
今は病院付き添いのみだけどそれ以上はしたくない。
母は自力で頑張ると話してたけど、団塊世代の男って娘や嫁が介護引き受けると思ってるから腹立つ。+55
-0
-
108. 匿名 2024/12/25(水) 17:36:05
>>107
誰がするの?自分ですればオムツ代だけだけど。他人でしてくれる人なんていないよ。お尻がかぶれて皮膚科に通院になるよ。+5
-1
-
109. 匿名 2024/12/25(水) 17:37:58
>>26
注意しなくてもプライド傷付く人は傷付く。
まずはどれだけ自分が老いに対して寛容になれるかどうか、だと思う。
うちのばーちゃんは来年卒寿になるけど、精神年齢は60過ぎた母より若そう。出来ない事が増えてるのに頑なにやろうとする。無理矢理に食器を重ねて運ぶから落として割ったりね。「持てる分だけでいいんだよ」って言うけど絶対に聞かないし、割った皿を素手で片付けるし掃除機かけない。これも絶対言う事聞かない。
気が強いし頑固だし、自分を過大評価してる。素直ならいいんだけど素直さなんてかけらも無い。なら一人暮らししたら?って言われたら嫌だって言うから、お手上げよ。+8
-0
-
110. 匿名 2024/12/25(水) 17:52:38
>>107
私も親の介護とかシモの世話したくない。
というのも私はきょうだい児で
自分より年上の異性のシモの世話、
幼い時から実家出るまでさせられてたから。
あの家で自分のシモ役目は終わった、やり切ったと思っている。
親の老化を見るのが嫌でもう10年以上実家に帰ってないよ。
電車で40分だけど。+20
-0
-
111. 匿名 2024/12/25(水) 17:53:19
>>97
認知が始まっていますね。+1
-0
-
112. 匿名 2024/12/25(水) 17:55:59
常にイライラしてる感じ 言うことがワイドショーのコメンテーターや政治評論家と同じ ま、それしか観てないのだから仕方ないけど
+2
-0
-
113. 匿名 2024/12/25(水) 17:58:20
>>45
うちは70代の父がだいぶ小さくなったよ。
元々182とかなり大きかったのに、今は180なんて絶対にない。+12
-0
-
114. 匿名 2024/12/25(水) 18:00:00
>>5
うちも同じです。
そして私自身が母の体質に似ているように思うので、自分の老後が不安です。+3
-0
-
115. 匿名 2024/12/25(水) 18:06:10
コンタクト派だった母が老眼鏡使うようになった時+4
-0
-
116. 匿名 2024/12/25(水) 18:16:14
>>45
父親も多分10センチぐらい縮んだよ。+6
-1
-
117. 匿名 2024/12/25(水) 18:26:26
耳が遠くなった
1回で聞き取れていない事がほとんど+5
-0
-
118. 匿名 2024/12/25(水) 19:35:09
もう二十年近く離れて暮らしてる、今年還暦の母親。
新幹線の距離にいるので何年ももう会ってなくて忘れた頃にラインが来るくらいなんだけど、年々頑固というか意固地になってて連絡取るのすら苦痛になる。
来年私が地元に戻る予定だけど、それでも会わない状況は継続させると思う。
妹曰く「母親は元々悪かった歯がポロポロ抜け出してる」とか色々聞くから外見も年相応以上に老けてるだろうなぁ。だからと言ってお金を出すつもりにもならない。+4
-2
-
119. 匿名 2024/12/25(水) 19:49:54
話しかけても聞き返されることが増えた+2
-0
-
120. 匿名 2024/12/25(水) 20:15:23
>>87
電話口で現状を話してみたらどうかな
出てくれた人にもよるけど何かしら教えてくれると思うよ+2
-0
-
121. 匿名 2024/12/25(水) 20:33:11
>>33
うちの母なんて50代の時からからそうだよ
若い頃からトイレ掃除したことないし(父親が綺麗好きでやってた)現状復帰って概念、衛生観念が低過ぎる
祖父が綺麗好きだったからかな+4
-0
-
122. 匿名 2024/12/25(水) 20:45:51
>>34
とても大事に育ててもらったんだね!+7
-0
-
123. 匿名 2024/12/25(水) 20:48:06
久しぶりに帰省して一緒に温泉入ったら、乳首が綺麗なピンク色になっていた。
昔は茶色だったけど。+6
-1
-
124. 匿名 2024/12/25(水) 21:27:40
>>1
あるある。一回入院したらあっという間に色々ダメになってきた。足が悪いので急げなくて更に筋肉の衰えで漏らすときはビッショビショ。なので尿もれパットとオムツを買ってきて少しトイレまで時間がかかりそうなときは付けなよって言ってある。
40代の自分でも老いてきて悲しいなって思うんだから老いて1番悲しいのは親本人だと思う。+16
-0
-
125. 匿名 2024/12/25(水) 21:28:41
>>65
それ私だ!56歳💦+2
-0
-
126. 匿名 2024/12/25(水) 21:31:10
>>83
孫いるならいいじゃん。私なんてまだ大学生と高校生の子どもいるから老いていられないけど正直キツイ。+3
-1
-
127. 匿名 2024/12/25(水) 21:34:43
>>123
昔、テレビ番組で五月みどりが「私の乳首ピンクなの」って自慢気に言ってたことがあって、それおばあちゃんってことだから~って気の毒に思ったわ。+6
-0
-
128. 匿名 2024/12/25(水) 21:51:52
>>1
パンツタイプのオムツを勧めてあげたら?
うちの母は外出の時に使ってるよ。トイレ間に合わない不安が解消されたって。+8
-0
-
129. 匿名 2024/12/25(水) 21:56:08
父が経営者なんですがもう70間近。忙しいのは変わらずもう体力も追いついていなくて報連相も社員と上手く出来ていなくて早く引退しないのかみたいな空気が漂っていて手伝いの娘である私は何とも言えないでいます。自分で辞めると決めるのと他人の助言で辞めるのはとモヤモヤしてます。+7
-0
-
130. 匿名 2024/12/25(水) 22:26:16
もともとヒステリックな母親だったけど更にパワーアップしてて怒ると自分の感情コントロール出来ない。
散々、過去の話をずーっとされて『あんなにしてやったのに、あの時はあーだった、こーだった』とか延々と続く。冷たいけど嫌になってもう実家には寄りたくない。+4
-0
-
131. 匿名 2024/12/25(水) 23:32:46
>>120
ありがとうございます😊+1
-0
-
132. 匿名 2024/12/26(木) 00:16:38
食べる量が減って痩せ細っていく時
+4
-0
-
133. 匿名 2024/12/26(木) 00:55:00
車内が小さい頃乗った祖父の車内のにおいと同じだった。
母が脳梗塞で少し麻痺があり、歩くの早くないのに飲酒するからトイレ間に合わないのか便器内にできないのか。そして酔ってるからなのか、気づかなくてそのまま水溜りになってると兄弟から聞いた。+4
-0
-
134. 匿名 2024/12/26(木) 01:27:59
久しぶりに見た姿がちいさなお婆さんになってた
どこのおばあちゃんだろ?と思って近づいたら自分の親だとわかったときの衝撃+3
-0
-
135. 匿名 2024/12/26(木) 02:51:43
医療大崩壊 間違いだらけの老人介護 神経ストレッチYouTube それぞれ検索して下さい+0
-0
-
136. 匿名 2024/12/26(木) 09:07:23
>>83
55歳ならマダマダ
63歳歳過ぎた体力の無さを一層感じるよ
毎日7000歩歩く
家の中を常に奇麗にしてると自然と動くようになる
汚くなってるのは動いてない証拠だからさ
自分を甘やかさないのが一番+4
-0
-
137. 匿名 2024/12/26(木) 09:09:30
>>121
お母さんがだらしないから周りがやるようになるんだよ
+0
-0
-
138. 匿名 2024/12/26(木) 14:36:37
>>130
わかるー。わかるー。最近は言い返してる。
その代わり実家に帰ってやるんだからいいだろ。+2
-0
-
139. 匿名 2024/12/26(木) 22:10:16
>>51
ライザップかーい!って言いたいね(´・ω・`)+0
-0
-
140. 匿名 2024/12/27(金) 08:58:08
>>37
さらっと、という段階じゃなく廊下に垂らして気づかず尿臭してる実家。くらいの深刻さで、サラッと渡してみる〜より事態が進んでることに気づいて。+0
-0
-
141. 匿名 2024/12/27(金) 09:00:01
>>65
いるいる。+0
-0
-
142. 匿名 2024/12/27(金) 09:02:24
>>107
腹が立ってもいいけど皮膚が爛れて皮膚科に連れていき半日失い、医者に説教されて結局仕事を増やしていいなら親の下の世話は老母に任せてみればー。+0
-0
-
143. 匿名 2024/12/28(土) 05:59:45
>>34
えーと・・・父さんは76歳、母さんは74歳、あなたは50歳なのね。
理解するのに時間がかかりました。+0
-3
-
144. 匿名 2024/12/28(土) 23:55:59
主です。またトイレ失敗したようで、便器にこびりついていたり、洗濯物が増えてました。衰える一方だし、もう仕方ないのだけど、子どもにとっても受け入れる覚悟が必要ですね。+1
-0
-
145. 匿名 2024/12/29(日) 23:10:54
2年ぐらい前までファンヒーターの灯油の補充してたのに出来なくなってた
灯油が無くなっても、私が気付くまでひたすら待っててキツイ
「灯油切れたから補充して」って頼めばいいのに、素直に言えないみたい
暖房ついてないから室温一桁台しか無いのに「暖かいよ」と痩せ我慢するのもキツイ
灯油補充してあげると、一目散に暖房つけにくるから、やっぱ寒いんだと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する