-
1. 匿名 2024/12/24(火) 22:06:43
住宅から追い立てられたクマ=24日、福島県喜多方市(県警提供)
出典:www.sankei.com
〝こたつクマ〟殺処分せずに人気のない山に放つ 福島・喜多方市「現場の判断」 - 産経ニュースwww.sankei.com〝こたつクマ〟殺処分せずに人気のない山に放つ 福島・喜多方市「現場の判断」 - 産経ニュース
クマは体長約90センチで、23日午後6時過ぎ、帰宅した住人の男性が茶の間のこたつに頭を突っ込んでいるところを発見した。隣の家に逃げた男性が午後8時ごろ再び確認したところ、クマは茶の間に居座っており、周囲に食べ物が散乱していたという。
喜多方市や猟友会は24日午前11時過ぎに花火などを使い民家からクマを追い払ったが、近くの小屋に逃げ込み、居座る状態が続いていた。午後3時ごろ、専門家が吹き矢で麻酔を打って眠らせて捕獲。その後、人気のいない山に放たれた。
前トピ「茶の間にクマ」と通報 福島・喜多方の民家のコタツ、その後居座るgirlschannel.net「茶の間にクマ」と通報 福島・喜多方の民家のコタツ、その後居座る 署によると、同市熱塩加納町の民家で、ひとり暮らしの60代男性が同日午後6時20分ごろに帰宅したところ、居間のコタツに頭を突っ込んでいる状態のクマ1頭(体長約90センチ)を目撃したという。「...
+345
-62
-
2. 匿名 2024/12/24(火) 22:07:14
クマなんて射殺で良いだろ‼️+184
-303
-
3. 匿名 2024/12/24(火) 22:07:19
戻ってこない?+1196
-19
-
4. 匿名 2024/12/24(火) 22:07:19
大丈夫!?+431
-14
-
5. 匿名 2024/12/24(火) 22:07:40
こたつの暖かさを知ってしまったので、またやって来そう+1063
-14
-
6. 匿名 2024/12/24(火) 22:07:52
食べ物の味覚えちゃったからまた来るよ+720
-11
-
7. 匿名 2024/12/24(火) 22:07:53
>>2
嫌なら、アンタがあの世に行ってください。+32
-65
-
8. 匿名 2024/12/24(火) 22:08:12
こたつの温もりが忘れられんだろ?
大きなってまた戻ってこいよ!な!+12
-53
-
9. 匿名 2024/12/24(火) 22:08:15
>>2
人が喰われても因果応報って奴よな+45
-46
-
10. 匿名 2024/12/24(火) 22:08:18
小さい?+175
-2
-
11. 匿名 2024/12/24(火) 22:08:24
その子グマ、大きく育ってまた茶の間に来ないだろうか...+602
-8
-
12. 匿名 2024/12/24(火) 22:08:24
人間の食べ物の味を忘れないでまた来てしまうかもと思ってしまうので怖いな+374
-6
-
13. 匿名 2024/12/24(火) 22:08:34
送れよ、秋田を見習え+43
-36
-
14. 匿名 2024/12/24(火) 22:08:35
まだ子熊だね。ちゃんと生きられるか心配。
頑張って生きろよ。+507
-72
-
16. 匿名 2024/12/24(火) 22:08:43
>>5
というか、食べものが色々あるってわかったから、またやってくる+372
-7
-
17. 匿名 2024/12/24(火) 22:08:50
>>1
祖父母の家が喜多方
今年の夏、山道で初めて野生のクマ見てビックリした! こたつクマ、響きは可愛いけどやっぱ住人からしたら恐怖だよね…+335
-3
-
18. 匿名 2024/12/24(火) 22:09:04
なんで殺さなかったんだろう+204
-67
-
19. 匿名 2024/12/24(火) 22:09:10
コロすな電話をしてくる人んちのコタツに置いてきたらいいよ。+361
-18
-
20. 匿名 2024/12/24(火) 22:09:11
サイズ的に親クマからはぐれちゃった子クマかな。
野生では生きていけそうにないと思う+178
-15
-
21. 匿名 2024/12/24(火) 22:09:12
でも、これが前例になるのはどうかと思う。+88
-7
-
22. 匿名 2024/12/24(火) 22:09:19
こんな雪深いところで寒かっただろうに
こたつどころか熱々の喜多方ラーメンを食べさせたいところ+18
-37
-
23. 匿名 2024/12/24(火) 22:09:19
現場の判断に任せる。
ど素人がネットでどうこう批判するのは愚策。+233
-5
-
24. 匿名 2024/12/24(火) 22:09:29
>>6
地元民
ニュースで言ってたけどこたつの上のもの食い荒らしてたってʕ•ᴥ•ʔ+56
-2
-
25. 匿名 2024/12/24(火) 22:09:41
他の炬燵探そ+4
-2
-
26. 匿名 2024/12/24(火) 22:09:43
大丈夫?
戻って来ない?!
こたつの居心地良さ知っちゃって元の生活に戻れる?+107
-6
-
27. 匿名 2024/12/24(火) 22:09:58
上高地の取り組みとかすごいよね+8
-1
-
28. 匿名 2024/12/24(火) 22:10:02
>>15
原発は海側だけど?そもそもその海側でも営みは続いているんだけど?
なんだこの差別的なコメントは、県民として許せない+116
-4
-
29. 匿名 2024/12/24(火) 22:10:03
>>5
こたつの吸引力は凄いからね+223
-4
-
30. 匿名 2024/12/24(火) 22:10:06
>>3
福島の人って優しい人が多いよね。
郡山で熱中症で倒れた時に沢山の人が助けてくれたの今でも思い出すわ
それに比べて秋田県はすぐにクマを殺処分するし、秋田県は人が冷たくて、陰湿だった。
同じ東北でもこんなに人格に差が出るとはね。。+27
-180
-
31. 匿名 2024/12/24(火) 22:10:17
>>1
秋田県知事「殺せ!!!小型爆弾食わせて爆発させろ」←本当に言いました。
秋田県知事は日本の宝。
動物愛護クソ喰らえ。+181
-68
-
32. 匿名 2024/12/24(火) 22:10:27
こぐまだったのか+27
-5
-
33. 匿名 2024/12/24(火) 22:10:49
>>2
いいと思う
文句人言ってる人達はクマ引き取ればいいよ
共生できると思ってるお花畑思考だから+184
-34
-
34. 匿名 2024/12/24(火) 22:11:08
人情派が居てもいいじゃない+33
-6
-
35. 匿名 2024/12/24(火) 22:11:18
あーあ、この家の人、大人になったこの熊に食われるんじゃない?
熊からしたらこの家はこいつの縄張りだよね?+63
-24
-
36. 匿名 2024/12/24(火) 22:11:18
>>9
わざわざ変なことでイキるなよクリスマスイブの夜に+34
-9
-
37. 匿名 2024/12/24(火) 22:11:20
自然との対話知らない私達はプロの判断にグダグダ言っちゃアカンよ。+9
-2
-
38. 匿名 2024/12/24(火) 22:11:22
セオリーと違うけど大丈夫そ?+2
-6
-
39. 匿名 2024/12/24(火) 22:11:34
>>3
民家に行けば簡単にご飯見つかるって学んでるもんね
頑張って山降りてこないといいけど+420
-4
-
40. 匿名 2024/12/24(火) 22:11:43
>>30
同感。福島はいいね。それに比べて秋田は、、知事がアレだし、+16
-60
-
41. 匿名 2024/12/24(火) 22:11:44
子熊っぽいし、食べ物あるって覚えたところで冬越せないだろうって判断されたのかな…。+79
-3
-
42. 匿名 2024/12/24(火) 22:11:50
>>6
熊って利口だし執念深いんだよね、「暖かい」「美味しいご飯がある」「制服を着た奴らに追い出されたが痛い思いはしてないし、あそこを縄張りにしてた奴は弱そう」とか全部覚えてる筈
麻酔銃打つ白衣の人、取り囲む警察の服の人、一般人、麻酔銃はちくっとしてちょっと眠くなるだけで害は無い、とかちゃんと区別して認識してると獣医師が言ってたし
+153
-7
-
43. 匿名 2024/12/24(火) 22:12:35
小熊だったんだ。帰ってくるなよ。達者でな。人間に見つからないようにね。+128
-5
-
44. 匿名 2024/12/24(火) 22:12:41
子熊だ…
母熊どうしたのかな+48
-1
-
45. 匿名 2024/12/24(火) 22:12:46
優しいな+22
-1
-
46. 匿名 2024/12/24(火) 22:12:55
殺処分せず山に放すなら十二分に脅して人間が怖いと思わせないと+34
-4
-
47. 匿名 2024/12/24(火) 22:13:05
まぁ皆安全な場所から自分は手を下さずに「殺 せ殺 せ」と勝手なことばかりいうけど、殺して死体処分する人の負担考えたら、リリースで済むならそっちのほうがいいよね。+14
-10
-
48. 匿名 2024/12/24(火) 22:13:16
>クマは茶の間に居座っており、周囲に食べ物が散乱していたという。
ここあったかいわーとか思ってたのかね⋯
+36
-1
-
49. 匿名 2024/12/24(火) 22:13:26
>>12
まあ次きたら処分だろうね。
一度は見逃した。二度目はないだろうね。+40
-5
-
50. 匿名 2024/12/24(火) 22:13:56
>>1
秋田県知事は自民党系
福島県知事はリベラル系
やっぱり自民党だわ
クマ殺せ+8
-18
-
51. 匿名 2024/12/24(火) 22:14:04
>>1
まだ赤ちゃん熊だね…
もう戻って来ないで冬眠してね。
親と再会出来るといいな+89
-18
-
52. 匿名 2024/12/24(火) 22:14:17
熊ってもう冬眠してるのかな?+0
-0
-
53. 匿名 2024/12/24(火) 22:14:24
>>36
お互いさまやん+7
-5
-
54. 匿名 2024/12/24(火) 22:14:30
地元がそう決めたならいいじゃん
殺処分派の人達だって、所詮当事者じゃないんだよ?+41
-2
-
55. 匿名 2024/12/24(火) 22:14:55
>>17
家に帰って
居間にネズミがいてもびっくりして悲鳴あげるよ
よその犬がこたつにいてもびっくりするし
クマだよ?クマ!+70
-2
-
56. 匿名 2024/12/24(火) 22:15:08
寝てないじゃん。+3
-0
-
57. 匿名 2024/12/24(火) 22:15:29
処分したほうが後腐れないやん+5
-16
-
58. 匿名 2024/12/24(火) 22:15:36
クマにも怠け者というのか流れに身を任せてあわよくば情に縋って楽に生きたいタイプがいるんだな〜
自分で穴掘るのも面倒くさいじゃん?人里に出たら美味しい食べ物が手に入るじゃん?だって前にお母さんがそう教えてくれたんだもん…て感じ
こたつクマ、真面目に穴掘ってはよ寝ろ
次は無いぞ+7
-1
-
59. 匿名 2024/12/24(火) 22:15:55
>>16
>>5さんのボケを、、、、笑+35
-11
-
60. 匿名 2024/12/24(火) 22:16:05
>>1
茶の間に食べ物あると分かったから今度はこの熊に襲われるのに....。+31
-6
-
61. 匿名 2024/12/24(火) 22:16:19
>>29
吸引力の変わらない、ただ一つのコタツ+93
-0
-
62. 匿名 2024/12/24(火) 22:16:30
>>1
くまってこの時期冬眠してないの?
+10
-1
-
63. 匿名 2024/12/24(火) 22:16:30
>>22
熱くてブチ切れられそうw+4
-0
-
64. 匿名 2024/12/24(火) 22:16:35
>>28
県民じゃなくても許せない
差別コメは通報しました+63
-0
-
65. 匿名 2024/12/24(火) 22:17:02
どっかの自治体も習った方がいいよ)+4
-12
-
66. 匿名 2024/12/24(火) 22:17:06
>>40
原発誘致したのは何処の知事だよ?
んで事が起こったら被害者ぶるあの知事は同じ東北民でも違和感だったぞ+3
-8
-
67. 匿名 2024/12/24(火) 22:17:09
>>5
外にフリーコタツ設置してクマにくつろいでもらうとか+89
-2
-
68. 匿名 2024/12/24(火) 22:17:11
>>41
冬眠するのこれから?今冬眠出来ないし空腹だしでイライラして余計山を降りたら人を襲うとかないのかな+20
-2
-
69. 匿名 2024/12/24(火) 22:17:33
>>30
福島出没件数月100件
秋田出没件数月1500件
人口比率にすると300倍近い
街に出ればエサがあると知った秋田のクマさん、殺処分して当然かと
+76
-6
-
70. 匿名 2024/12/24(火) 22:17:44
>>29
うちの猫も吸い込まれてるわ+87
-0
-
71. 匿名 2024/12/24(火) 22:17:44
クマの生態知らないけど雪深いところに放たれて、こぐまで皮下脂肪も少なく食べ物もないだろうに、生きられるの?今から冬眠できるものなの?また人里に来るか凍死するかでは?殺処分しかなかったのでは。+21
-2
-
72. 匿名 2024/12/24(火) 22:17:54
もしこの子熊をその場で処分してたら、今度は母熊が探しに山降りてくるとかもあり得るのかな?+3
-1
-
73. 匿名 2024/12/24(火) 22:18:09
>>1
こたつって熊も 寒がりなの?+9
-0
-
74. 匿名 2024/12/24(火) 22:18:28
>>3
戻ってくるよ!うちの近所も同じ小屋に数回入られて荒らされてたよー。 近くに罠仕掛けてももう餌の場所覚えてるから罠になんて引っかからないの。+272
-5
-
75. 匿名 2024/12/24(火) 22:18:32
>>64
じゃ福島に引っ越してからいいなよ+1
-28
-
76. 匿名 2024/12/24(火) 22:18:40
福島県はここの家の人の安全を捨てたの?クマは学習能力高いよ。また必ず来る。殺処分したらXで袋叩きにあうから良い人ぶって逃がしたんだろうけど、ここの家の人が次クマの被害に遭ったら批判はその比じゃないよ。+26
-8
-
77. 匿名 2024/12/24(火) 22:18:49
>>51
私も子グマだと思ったら、あれでもう大人だって
親離れして直ぐなのかな
でもなんだか山で生きる術を全てきちんと教えてもらっていない感じがするよね
途方に暮れている感がある+59
-1
-
78. 匿名 2024/12/24(火) 22:18:57
>>31
殿は秋田の誇りだけど、同じく誇りたいのが釣りキチ三平などの作者矢口高雄
この人作画の熊嵐を読んで欲しい
今回の件が正しいのかどうかはわからないし何も言う権利はないと思ってるけど、熊は怖いんです+52
-12
-
79. 匿名 2024/12/24(火) 22:19:16
>>30
ガルちゃんであの有名な秋○コメの人いるから大きな声では言えなかったけど、同じ東北でも福○の人と秋○の人って全然性格違うよね…
職場で秋○の人何人か入ってきて一緒に働いてて本当に性格悪いなって感じた言動多くて実はわたしも秋○嫌いです。
人に寄って態度変える、面倒な仕事を人に押し付ける、自分が間違えたのにすみませんの一言も無くて言い訳する、ありがとうも言わない、とか他にも積年の…
福○の人は優しい
(個人的な経験感想です)+18
-41
-
80. 匿名 2024/12/24(火) 22:19:53
>>73
いつも毛皮を手放さない+1
-0
-
81. 匿名 2024/12/24(火) 22:19:56
>>75
差別主義者さん乙+18
-2
-
82. 匿名 2024/12/24(火) 22:20:12
>>2
殺して食べたらいいのにね
美味しいし+21
-22
-
83. 匿名 2024/12/24(火) 22:20:30
>>14
大自然に淘汰されるでしょ。
幼獣ならなおのこと。+54
-9
-
84. 匿名 2024/12/24(火) 22:20:30
親ももう冬眠してるよね
また山降りて来るわ+13
-2
-
85. 匿名 2024/12/24(火) 22:21:19
>>1
地元の人が逃がすくらいだから処分するに忍びないほどの赤ちゃん熊だったのかもね+20
-6
-
86. 匿名 2024/12/24(火) 22:21:54
>>6
絶対また来るだろうけど、小熊なので殺処分にすると苦情が殺到する。+9
-8
-
87. 匿名 2024/12/24(火) 22:22:33
見た目が可愛いのがいけないんだ。+1
-3
-
88. 匿名 2024/12/24(火) 22:22:38
>>23
頑張って山で生きろよ…くらいでいいじゃんね、「え!殺さないと💢😠💢!!戻ってきたらどうするの」みたいな人なんか怖すぎる。+20
-33
-
89. 匿名 2024/12/24(火) 22:22:56
>>80
脱ぐと痛いもんね+1
-0
-
90. 匿名 2024/12/24(火) 22:23:03
二度と人間に見つからず大きくなれ+23
-3
-
91. 匿名 2024/12/24(火) 22:23:32
>>79
わかる!秋⚪︎の人ってなんか陰湿なんだよな。動物に対しても思いやり全くないし、あの知事みたいに。
自殺者が多いのも他者に対する寛容さがないからかなって思う。。+11
-32
-
92. 匿名 2024/12/24(火) 22:23:40
>>88
その家の人が言うならわかるけど部外者だしね+15
-9
-
93. 匿名 2024/12/24(火) 22:23:44
>>3
コタツを一回経験しちゃったらね…
忘れられないよね…
あの暖かさ+350
-3
-
94. 匿名 2024/12/24(火) 22:24:29
現場の判断に任せる=責任押し付けただけでしょ
また舞い戻って来て誰かに危害加えたらそれこそ誰が責任取るの?+8
-4
-
95. 匿名 2024/12/24(火) 22:24:40
>>88
本当に。殺せばっかり言ってるヒステリックなオバサンがいっぱいで怖い+14
-19
-
96. 匿名 2024/12/24(火) 22:25:07
まだ子熊だったのかな+1
-1
-
97. 匿名 2024/12/24(火) 22:25:08
>>29
吸引するのは良いけど
靴下の臭い貯め込むのが欠点+30
-1
-
98. 匿名 2024/12/24(火) 22:25:50
>>1
偉い!
秋田県も見習って欲しい+5
-18
-
99. 匿名 2024/12/24(火) 22:26:19
>>23
そうだよね。今回は駆除しなかったみたいだけど、それについても文句言ってる人がいて、プロが判断したことなのにね。過激な熊擁護派もいれば過激な駆除派もいるんだなと思った+53
-2
-
100. 匿名 2024/12/24(火) 22:27:39
>>69
秋田の熊多い!!一時ハイブリッド熊(熊牧場から逃げたヒグマ)の噂もあったけど、どうなったんだろ+14
-1
-
101. 匿名 2024/12/24(火) 22:27:49
>>1
ええー!?
こたつなんて、人間でも一度覚えたら二度と出られないのに、いわんや熊をや!!!+8
-1
-
102. 匿名 2024/12/24(火) 22:28:33
>>31
ごめん、マイナスに手が🙏+9
-9
-
103. 匿名 2024/12/24(火) 22:29:06
「殺さないで!」の人を「地元民じゃないくせに!」と批判するのに、地元が逃すことを決めたら「何で殺さないんだよ!」とか
主張が矛盾しすぎで草+21
-1
-
104. 匿名 2024/12/24(火) 22:29:19
>>86
成獣になると獰猛で駆除が難しいんだから
子熊のうちに〆たほうが効率的じゃん+18
-10
-
105. 匿名 2024/12/24(火) 22:29:24
>>3
絶対に戻ってくるよ。エサの執着がすごいから+206
-7
-
106. 匿名 2024/12/24(火) 22:30:18
>>1
熊に印付けとけば良かったのに、将来この熊に襲われて無くなる人が居るかも知れない。+14
-2
-
107. 匿名 2024/12/24(火) 22:31:11
>>103
あなたは、文脈や、なぜ「人がそう言うのか」を、理解できないタイプでしょう?
地元民(一部)が殺した→地元民の安全のため
地元民(一部)が逃した→地元民の安全のためにならない+0
-3
-
108. 匿名 2024/12/24(火) 22:31:24
>>13
これは英断だよ
判断が難しい中よく決断した
気に食わないなら熊に麻酔効かせて佐竹の自宅に着払い+3
-25
-
109. 匿名 2024/12/24(火) 22:31:32
そうだ山にコタツを置いとけば良いかも+10
-0
-
110. 匿名 2024/12/24(火) 22:31:39
>>92
実実際侵入された家人がWelcome熊さんまた来てねと思ってるとでも?
+9
-4
-
111. 匿名 2024/12/24(火) 22:31:42
>>31
私は佐竹知事めっちゃいいと思ってる
ネットでしかイキれないカスを存分にバカにしてくれてるのが小気味いい+146
-11
-
112. 匿名 2024/12/24(火) 22:32:16
>>107
あなたは地元の人ですか?+4
-0
-
113. 匿名 2024/12/24(火) 22:32:30
>>90
山から出て来なけりゃいいんだよ+0
-0
-
114. 匿名 2024/12/24(火) 22:32:34
にんきのない山ってどんな山?動物にも評判良くない山?って思ったら違った+0
-0
-
115. 匿名 2024/12/24(火) 22:33:06
>>3
暖けえなこたつは!また行くか!
って山で噂になってそう+155
-3
-
116. 匿名 2024/12/24(火) 22:33:13
>>2
お前も射殺でいいよ+15
-28
-
117. 匿名 2024/12/24(火) 22:33:17
>>33
現場が判断して戻したんだから外野が口出すなよ+18
-7
-
118. 匿名 2024/12/24(火) 22:33:18
会津若松市だけどやめてまじで
ここ近年町に降りてきてるんだよ
昔は市街地にまで来なかったのにクマの目撃あるんだよ+14
-2
-
119. 匿名 2024/12/24(火) 22:33:27
>>113
緩衝地帯になる里山が残ってればねえ+7
-0
-
120. 匿名 2024/12/24(火) 22:34:02
>>11
みたとこまだあどけないし親離れ前では。心配しなくても、たった一匹でこの冬は越えられないでしょう+63
-5
-
121. 匿名 2024/12/24(火) 22:34:16
GPSとか付けて放てばいいのにね
命名「こたつ」+9
-0
-
122. 匿名 2024/12/24(火) 22:34:40
>>93
www+96
-1
-
123. 匿名 2024/12/24(火) 22:34:42
>>106
どこかの県では放熊する時GPS付けるって聞いたけどね
今回はどうなんだろ+9
-0
-
124. 匿名 2024/12/24(火) 22:34:58
>>109
熊も鹿も猪も兎も一緒にあったまればいいね+9
-0
-
125. 匿名 2024/12/24(火) 22:35:10
こたつの上にあったものとか食べたんじゃなかった?
民家に入ればものが食えると学んでしまったと思うんだけど+6
-0
-
126. 匿名 2024/12/24(火) 22:35:15
>>112
横だがひゃくぱー違うと思うw
会津出身だけど地元民なんていわねー+3
-0
-
127. 匿名 2024/12/24(火) 22:35:23
この時期って熊は冬眠してるのかと思ってた+5
-0
-
128. 匿名 2024/12/24(火) 22:35:24
>>3
熊ってめちゃくちゃ頭が良くて学習するから、戻ってくる+161
-2
-
129. 匿名 2024/12/24(火) 22:35:45
親クマは冬眠したのにこの子グマだけ起きちゃったのかな?
こんなに雪が降ってる状態で放したらもう1匹では生きていけないからこの判断だったのかな。
殺処分するとまたクレームがしそうだし。+7
-1
-
130. 匿名 2024/12/24(火) 22:36:00
>>104
こいつの方が害虫オバサンだから、いらない。+1
-10
-
131. 匿名 2024/12/24(火) 22:36:20
>>100
秋田のクマ牧場からヒグマ脱走したのは事実
数年後秋田で赤毛クマ目撃情報が多数でてきた(ツキノワグマは真っ黒、ヒグマは茶色)
しかし、映像は無いし死体は無いし、捕まってもいない
最近秋田ではツキノワグマの通常行動範囲を超えすぎている為
都市伝説(村伝説)かもしれないけど否定できない
+11
-3
-
132. 匿名 2024/12/24(火) 22:36:21
>>118
わがまつと熱塩じゃはなれすぎだべ+0
-1
-
133. 匿名 2024/12/24(火) 22:37:36
>>5
冬眠用の穴にしようと思ってたかもね+50
-0
-
134. 匿名 2024/12/24(火) 22:38:05
>>97
うちは屁の臭い+8
-0
-
135. 匿名 2024/12/24(火) 22:38:12
おこたで冬眠🐻ぬくぬく+1
-0
-
136. 匿名 2024/12/24(火) 22:38:58
愛護団体が山にドングリを撒く代わりに
ヘリで炬燵を落とすんじゃないか?+0
-1
-
137. 匿名 2024/12/24(火) 22:39:58
>>110
落ち着け+0
-6
-
138. 匿名 2024/12/24(火) 22:40:44
>>3
おいしくって暖ったかい場所あるだよ!
って仲間🧸🐻連れて来そう+102
-5
-
139. 匿名 2024/12/24(火) 22:40:57
>>131
怖い!!!!+6
-0
-
140. 匿名 2024/12/24(火) 22:41:23
大金持ちがクマ牧場つくるとか考えそうだけど
お金だしても人の確保が難しかったり、客が来なかったりでなかなか難しいのかも。
そういうクマ牧場がいくつかあれば捕獲したらあそこに送るみたいのができそう+0
-0
-
141. 匿名 2024/12/24(火) 22:42:30
>>120
かわいそう
それなら殺処分にしたほうがよっぽどいいと思った+12
-13
-
142. 匿名 2024/12/24(火) 22:43:23
一昔前前ならクマ鍋にして美味しくいただきましたと笑顔の動画がテレビで流れてもクレームなんてなかっただろうね
こんな寒空で苦労するかまた人里に降りてきて熊にとっては不運の未来しかないとしたら、人間が有り難くいただいてもよかったんじゃないかと思う+8
-1
-
143. 匿名 2024/12/24(火) 22:43:55
>>29の返信コメが面白くてスクショしたわ+18
-0
-
144. 匿名 2024/12/24(火) 22:45:12
こたつを乗っ取られかけたのね
可愛い可哀想で何でも済むわけないよね+6
-1
-
145. 匿名 2024/12/24(火) 22:45:42
>>103
いやいや期かな+1
-0
-
146. 匿名 2024/12/24(火) 22:47:48
>>15
福島県民として悲しくなったわ+30
-1
-
147. 匿名 2024/12/24(火) 22:48:30
>>86
苦情してきたらそいつの家に送り付けてやればいい+21
-1
-
148. 匿名 2024/12/24(火) 22:48:31
>>140
大金持ちよりも愛護団体が熊牧場作れば、スタッフは会員で賄えるし(カワイイ熊しゃんのためなら無給で働いてくれそう)客だって会員とその家族親戚友人一同でOKだろ+2
-1
-
149. 匿名 2024/12/24(火) 22:48:32
>>121
無駄に名前かわいいな
+4
-0
-
150. 匿名 2024/12/24(火) 22:50:43
>>29
熊をも駄目にする魔の家具か…コタツ侮れない+33
-2
-
151. 匿名 2024/12/24(火) 22:51:03
>>110
心配するふりしてぶざけてんの?+0
-6
-
152. 匿名 2024/12/24(火) 22:52:05
>>141
殺すなって言う変な人が増えたし、殺してくれる猟友会の人も有罪にされたくないし。
残酷な結果になっちゃってるよね+28
-6
-
153. 匿名 2024/12/24(火) 22:53:37
>>15
熊がこんだけ元気なら生き物に悪影響な放射能とか全然ないって事じゃん+14
-9
-
154. 匿名 2024/12/24(火) 22:53:47
>>1
今年は何時までも暑くて、冬眠する筈の時期も餌を食べてウロウロしてたもんね。
一気に寒くなってしまったね。
恐らく、今年親離れしたばかりの熊じゃないかな?
+5
-1
-
155. 匿名 2024/12/24(火) 22:54:01
こたつクマって響きだけ聞くとリラックマ感あるけど、実際発見した時は恐ろしかっただろうな。+14
-0
-
156. 匿名 2024/12/24(火) 22:54:10
小熊かわいい+9
-5
-
157. 匿名 2024/12/24(火) 22:54:44
>>41
麻酔銃で撃ち眠らせて山に放ちましたは体のいい言葉で麻酔の量は配慮せずに目を覚まさないまま凍死の目論見かなと思った。+39
-4
-
158. 匿名 2024/12/24(火) 22:55:46
数人の声に忖度してしまったのか
これは悪手だと思う
保護犬保護猫活動でボランティアするほど動物好きだけどこれはダメだ
民家でおいしい思いをした熊は可哀想でも殺処分しないと絶対戻ってくるよ
麻酔で眠らせてる間に安楽死させるのが人にも熊にも一番良い方法なのになんで放しちゃうかなぁ+13
-4
-
159. 匿名 2024/12/24(火) 22:55:47
秋田県の佐竹知事はえらいよ
県民の命を優先し、毅然と自分が批判の矢面に立っている+26
-6
-
160. 匿名 2024/12/24(火) 22:56:05
>>14
親はどうした+25
-0
-
161. 匿名 2024/12/24(火) 22:56:07
専門家の吹き矢ってのは、昔ながらの
片膝ついて、ぷっ みたいなやつ?+0
-1
-
162. 匿名 2024/12/24(火) 22:56:07
ヒグマじゃないから+2
-1
-
163. 匿名 2024/12/24(火) 22:56:51
>>17+24
-4
-
164. 匿名 2024/12/24(火) 22:56:53
>>11
大きくなったら毛が真っ白になってお茶の間にニュースを伝えてるかも!?(ホンジャマカ恵バージョン)+1
-8
-
165. 匿名 2024/12/24(火) 22:57:05
>>157
それ賢いね
とんち効いてる
殺処分するなとうるさい無関係な奴らも何も言ってこれないし、熊がそれで死んでくれたら県民の安全も守れるし+44
-6
-
166. 匿名 2024/12/24(火) 22:57:31
>>151
うん?何て?+4
-0
-
167. 匿名 2024/12/24(火) 22:57:45
>>6
DNAに刻まれるらしいからその個体が産んだ子供も求めるんだよね+8
-3
-
168. 匿名 2024/12/24(火) 22:57:47
>>3
戻ってくる。
人間の食べ物を食べてしまった。
体長的にメス。
危険な状態で山に帰したから来年またくるよ。
次は殺すしかない+152
-7
-
169. 匿名 2024/12/24(火) 22:58:08
>>1
どうせ戻って来るぞ+9
-4
-
170. 匿名 2024/12/24(火) 22:58:37
>>74
ほんと頭いいよね。
うちの近所でも荒らされる場所は決まってて、1回かかった罠には二度とかからない。猿とか他の動物がかかった罠もあるけど、そこはぐるっと周回して回避したような足跡あるって言ってたから、餌場だって認識した場所の周辺は偵察みたいな感じで常に見張ってるのかな?って思ったりもする。+44
-1
-
171. 匿名 2024/12/24(火) 22:59:18
>>150
コタツにヨギボーのクッション置いてあれば、熊は
生涯が終わるだろう+24
-0
-
172. 匿名 2024/12/24(火) 23:01:29
クマがよく出没する地域出身
現場の判断で、そこに住んでいる人も納得してるなら別にいいけどさ
山に放されるなんてうちの地域なら住んでる人不安で仕方なくなるわ
クマの移動距離ってものすごいよ+11
-2
-
173. 匿名 2024/12/24(火) 23:01:56
>>18
里へ下りる恐怖を覚えさせないといけないよね+89
-5
-
174. 匿名 2024/12/24(火) 23:03:33
>>79
批判覚悟で、賛同します。
同じ地域でも色々な人がいるはずなのに、秋田の人は本当に陰湿、陰険、粘着質。
医者がいつかない「あの村」とか、自殺率人口減少率などワースト1なのも納得。
秋田には住みたくないのはもちろん、秋田人にも関わりたくないです。
ネットで変なの絡んできたと思ったら、秋田人だったし。+16
-31
-
175. 匿名 2024/12/24(火) 23:03:47
>>14
子熊で本来なら親と兄弟とくっついて寒さをしのぐんだろうし一匹じゃ冬越せるかわからないね
痩せてるし+68
-1
-
176. 匿名 2024/12/24(火) 23:04:09
秋にたっぷり食べられないと冬眠出来なかったりするらしいね
天候とかで自然のバランスも崩れてしまっている+7
-0
-
177. 匿名 2024/12/24(火) 23:04:39
>>116
でもまた被害出るよりかは対策した方がいいんじゃないの?
+20
-1
-
178. 匿名 2024/12/24(火) 23:08:09
スーパーのときも同じ疑問だったんだけど
保険おりる?+5
-0
-
179. 匿名 2024/12/24(火) 23:12:11
>>12
次は人間を食べそう+3
-1
-
180. 匿名 2024/12/24(火) 23:14:34
>>1
人と関わったら殺処分じゃなかったの?+1
-2
-
181. 匿名 2024/12/24(火) 23:15:31
>>1
ありがとう‼️
それがいい、+2
-3
-
182. 匿名 2024/12/24(火) 23:16:28
>>51
うちの犬に似てるwww+12
-0
-
183. 匿名 2024/12/24(火) 23:17:23
>>170
熊は視力よりも鼻と聴力が高いんだよ。
だから犬と同じで、何かが歩いた場所とかわかるんだよ
あと、、熊は臆病だから気配消すのも上手。
ただ、熊の体臭強いから近くにいるのは分かる+18
-0
-
184. 匿名 2024/12/24(火) 23:18:28
>>172
縄張り外の山に連れて行っても必ず帰ってくるもんね。
+8
-0
-
185. 匿名 2024/12/24(火) 23:21:37
冬眠の機会を逃したのかな+6
-0
-
186. 匿名 2024/12/24(火) 23:22:27
>>20
わざわざ殺さなかったのも、親熊と離れてしまって野生では生きていけないからかもしれないね。+45
-1
-
187. 匿名 2024/12/24(火) 23:24:09
殺処分が妥当だよ+3
-3
-
188. 匿名 2024/12/24(火) 23:24:43
>>18
コタツクマとかいって可愛い子だと殺さないよね
多分殺してたら避難殺到しそう
けど殺すのが正解だと思うよ+33
-23
-
189. 匿名 2024/12/24(火) 23:30:56
>>13
クマ送るなんて言ってもハッタリでしかなく
実際に送れるわけねーだろ+3
-4
-
190. 匿名 2024/12/24(火) 23:31:46
子熊なの?+4
-1
-
191. 匿名 2024/12/24(火) 23:33:22
>>31
クソババァかがる男だろ
働けよ+6
-7
-
192. 匿名 2024/12/24(火) 23:37:41
>>50
クマ殺せとか言ってるの非情すぎ心なさすぎ異常
なんでもかんでも殺せばいいもんじゃない
どうせストレス溜まってる貧乏人だよね
そういうこと言ってるのは+4
-15
-
193. 匿名 2024/12/24(火) 23:38:39
>>23
そうそう。狩猟免許なんかもちろん持ってないし、テディベア🧸くらいしか熊を今まで見た事が無さそうだしね+1
-0
-
194. 匿名 2024/12/24(火) 23:39:52
本来は冬眠してる筈なのにねえ。ちゃんと生きられるのだろうか?+1
-1
-
195. 匿名 2024/12/24(火) 23:40:28
冬眠出来なかった熊はどうなるのか?
一度人間の家に来た熊は戻って来ないの?+2
-0
-
196. 匿名 2024/12/24(火) 23:41:08
また戻ってきそう+13
-0
-
197. 匿名 2024/12/24(火) 23:41:48
>>4
痩せてたって言うから、冬眠する為の栄養充分に摂れてないんだろうね。
また来ると思う+18
-0
-
198. 匿名 2024/12/24(火) 23:42:18
>>67
都内の喫煙所みたいだね。よこ+20
-0
-
199. 匿名 2024/12/24(火) 23:43:34
凍死するとしたら眠ってそのまま亡くなるのかな+2
-0
-
200. 匿名 2024/12/24(火) 23:44:01
>>120
いやいや
こんな時期に親離れしてない子グマなんていません。
ツキノワグマは平均1メートル
こたつ熊は役90センチなので小柄だけど成獣です。+49
-1
-
201. 匿名 2024/12/24(火) 23:44:01
>>159
都道県知事ランキングを誰か作ってくれないかな。
宮城のイスラム土葬知事、埼玉クルド知事、奈良Kポ知事、北海道チャイナタウン化知事、東京ソーラーチャイナ知事、秋田県民の安全ファースト知事、日本の色んな知事をランキング方式でサラッと紹介する企画。+9
-1
-
202. 匿名 2024/12/24(火) 23:44:02
>>3
食べ物を食べてないなら帰しても良かっただろうけど 散乱してたなら危ないんじゃ??
近くの人は 怖いよね。
+129
-1
-
203. 匿名 2024/12/24(火) 23:45:02
>>11
ツキノワグマは成獣で体長の平均1メートル、こたつ熊は役90センチなので子グマじゃないよ+9
-1
-
204. 匿名 2024/12/24(火) 23:45:07
実際、家に来られたらそれは嫌だけど、熊の絶対数が減ると、鹿などによる農作物被害は増えるので頭の痛い問題ですよね
人里に降りてこなければ一番良いのだけど+7
-0
-
205. 匿名 2024/12/24(火) 23:46:25
>>1
苦情がうるさいから一旦人気のない山に離した→その後駆除って選択肢もある。+12
-0
-
206. 匿名 2024/12/24(火) 23:46:41
>>20
いやいや違う
ツキノワグマは成獣でも平均1メートルだから。
90センチなら小柄だけど子グマじゃないです。
この時期に産まれたらどっちにしろ生きていけないよ+60
-0
-
207. 匿名 2024/12/24(火) 23:47:57
>>51
赤ちゃんが今の時季にいる訳ない。
小柄だけど成獣です
ヒグマとツキノワグマは違うよ+37
-0
-
208. 匿名 2024/12/24(火) 23:48:49
みせしめに木に括ったら効果あるのでは?
殺しちゃったら他の個体に知らせる事が出来ないじゃん+2
-2
-
209. 匿名 2024/12/24(火) 23:49:58
まあ、うちらも熊だらけの山に登ったら生きられない。住む世界が違う生き物だからなんとも言えず。+5
-0
-
210. 匿名 2024/12/24(火) 23:51:46
勘違いしてる人いるけど、ヒグマと違ってツキノワグマの体長は平均1メートル前後。
今回のクマは役90cm、痩せてて小さく見えても赤ちゃんグマでも子グマでもない成獣だよ。
今の時季に親離れしてない子グマはいません。
冬に産んだって生き残れないでしょう+13
-1
-
211. 匿名 2024/12/24(火) 23:51:54
>>23
でもどういう根拠の判断なのか気にはなるな
素人目だとまた降りてこないかとか思ってしまう+23
-0
-
212. 匿名 2024/12/24(火) 23:52:26
>>3
絶対に戻ってくるよ。
奴らは餌に対する執着がすごい。
やっちまったな。+76
-6
-
213. 匿名 2024/12/24(火) 23:52:35
>>150
捕獲に使えるかも知れない+6
-0
-
214. 匿名 2024/12/24(火) 23:54:58
コタツコタツって、ボケてる人ら、面白くないから。
一度熊関連のWikipedia読んでこい。
コタツの民家の食べ物を食べていた
→殺さず山に返した
これがどれほど恐ろしいことか、分かるよ。+20
-6
-
215. 匿名 2024/12/24(火) 23:57:12
>>213
熊出没エリアにこたつを仕掛けるのか。
タヌキとか他のも入ってそう。+3
-1
-
216. 匿名 2024/12/24(火) 23:58:12
>>5>>26>>29>>150
>>214+1
-4
-
217. 匿名 2024/12/24(火) 23:58:40
ど底辺ガル男
ネットだからと息巻いてるなよ+4
-1
-
218. 匿名 2024/12/24(火) 23:59:06
>>212
絶対はない+1
-12
-
219. 匿名 2024/12/25(水) 00:00:40
>>33
記事を読んだときは私もそう思ったんだけど、写真のかわいい子グマを見たら何とも言えない気持ちになってしまった+9
-15
-
220. 匿名 2024/12/25(水) 00:03:17
>>99
あのロバの画像の状態+3
-0
-
221. 匿名 2024/12/25(水) 00:03:51
>>219
横だけど子グマじゃないよ
ツキノワグマはあれくらいの大きさで成獣です+15
-1
-
222. 匿名 2024/12/25(水) 00:06:57
殺処分反対の人の家へ送り届けてあげればいいのに。大事に飼ってくれると思うよ。+9
-2
-
223. 匿名 2024/12/25(水) 00:07:28
>>74
その知能をなにかに活かせないものか…+15
-0
-
224. 匿名 2024/12/25(水) 00:08:19
1番の驚きポイントは、男性が再び確認したら居座ってたってところ
再び確認?!戻ったの??いいの?
実際は緊迫してるんだろうけど、コタツやら吹矢やら文章読んでるだけだと面白くなっちゃってる
+6
-3
-
225. 匿名 2024/12/25(水) 00:10:55
娘夫婦に金が無い+0
-0
-
226. 匿名 2024/12/25(水) 00:14:05
>>11
ニュースで成体だって言ってた
そのニュースの後、ウチのリラックマくんに〈本物の熊さんが家の中にいたら怖いね〉ってお話してた🐻
あっ、私はキャラクターのクマたちと本物の熊との区別はつきますよ+26
-10
-
227. 匿名 2024/12/25(水) 00:17:38
>>1
「専門家が吹き矢で麻酔を打って眠らせて捕獲」
麻酔銃じゃなくて吹き矢なんだ
吹き矢の専門家がいるのね+11
-0
-
228. 匿名 2024/12/25(水) 00:22:10
>>214
熊にとって、あったかいコタツも人の食べ物も夢のような体験で
忘れられなくてまた人里に・・・その時は麻酔銃じゃなく実弾かも知れない+8
-0
-
229. 匿名 2024/12/25(水) 00:22:34
殺処分しないのやばくない?
クマは楽にエサにありつけた場所に固執するよ
また絶対戻ってくる+6
-2
-
230. 匿名 2024/12/25(水) 00:23:04
>>1
日本のメディアって本当しょーもないね
+0
-1
-
231. 匿名 2024/12/25(水) 00:23:37
来世は人間になってコタツで暖まりな
さらばじゃ🔫+3
-0
-
232. 匿名 2024/12/25(水) 00:24:04
Yahooニュースの旭川動物園の羆すなすけが可愛いって記事のコメント欄にも殺さない事の批判が多くて何だかなと思った。
保護したのは猟銃の件でちょっと話題になった猟師だし、この羆はもう動物園の外に出ることもないのに。
駆除派も意固地になりすぎなんじゃないかな。+9
-0
-
233. 匿名 2024/12/25(水) 00:40:34
>>29
こたつではなく掃除機みたいになってるw+9
-0
-
234. 匿名 2024/12/25(水) 00:40:41
>>10
流石に子供は殺せないかも。映画やドラマでも凶悪殺人鬼が次々と人を殺すんだけど、子供だけは手にかけなかったりするじゃない?それに、子熊を殺したりしたら親熊が復讐しに来るかもだし。+8
-18
-
235. 匿名 2024/12/25(水) 00:44:59
>>1
毛がぼさぼさなのが、こたつに頭突っ込んで寝てたんだなーって余計思わせるw+11
-1
-
236. 匿名 2024/12/25(水) 00:56:54
>>1
子どもだから?
甘さ見せると被害に遭うと思うけどな…+3
-3
-
237. 匿名 2024/12/25(水) 01:01:18
>>15
誹謗中傷として実刑にされるべき+19
-1
-
238. 匿名 2024/12/25(水) 01:06:11
熊は熊だよ ?また食べ物求めて人里まで来ちゃいそうだよ?小さくたって甘く見ちゃダメじゃないかな+6
-0
-
239. 匿名 2024/12/25(水) 01:13:35
>>201
兵庫も入れといて+3
-0
-
240. 匿名 2024/12/25(水) 01:31:17
福島ってクマのイメージなかったわ。
帰宅したら家にいたなんて、気をつけようもないよね。
家にいるときに入ってこなくて不幸中の幸いではあったけど、怖い+4
-0
-
241. 匿名 2024/12/25(水) 02:09:34
>>3
クマは頭が物凄く良いから、学習したら人里に来るよ。
人間は怖くないって事も理解してるだろうし。
寒いから家屋に入りたがるし、布団やこたつもあるから。
その上人間の食べ物は美味しいし、人間は弱いし。+54
-1
-
242. 名無しの権兵衛 2024/12/25(水) 02:46:29
>>1 熱塩加納町では今月2日にもクマが空き家に侵入して追い払ったと下の記事には書かれているので、この地域ではよくあることなのかもしれないと思いました。
このクマは体長約90cmとのことですが、犬の散歩中にそれくらいの大きさのクマに遭遇して追い払うという動画を見たことがあります。
この地域では日常茶飯事なので、そのたびに怖がっていたら犬の散歩もできないのだそうです。
+6
-1
-
243. 匿名 2024/12/25(水) 02:51:42
お互いの為にももうおりてきちゃだめだよ。+6
-0
-
244. 匿名 2024/12/25(水) 03:05:59
>>202
食べ物食べればじゃない。
自分が安全に立ち入れるってことはテリトリー広げたってこと+15
-0
-
245. 匿名 2024/12/25(水) 03:08:07
>>206
こうやって、身近に熊がいない、凶暴化する野生動物がいないひとたちからしたら、可愛熊さんなんだよね+13
-1
-
246. 匿名 2024/12/25(水) 03:17:36
冬眠失敗のクマかなり増えそうで不安
そのまま越冬して凶暴化しないといいなぁ+3
-0
-
247. 匿名 2024/12/25(水) 03:18:54
>>35
この家の人、この熊の事を毎日意識してこの家で生活していかなければいけないんだね
自分なら嫌だ+43
-1
-
248. 名無しの権兵衛 2024/12/25(水) 03:22:59
>>1 クマがなるべく山から降りてこないようにするには、モンスターウルフを設置すれば効果的かもしれないと思いました。
+4
-0
-
249. 匿名 2024/12/25(水) 03:23:58
喜多方って今月初めにも住宅にクマが居座る案件があったよね!そのクマも捕獲して山奥に返したんだよな〜喜多方市って福島県内ではクマが多い地域だよねそれに過去ツキノワグマによる死亡事故も昔起きている。普通今の時期だと冬ごもりしているはずなのに…+4
-0
-
250. 匿名 2024/12/25(水) 03:30:00
>>10
90センチとかって言ってたかな
まぁその時々、出た地域で判断したらいいと思う
自己責任は自己責任だもんね
二度と炬燵恋しくなりませんように+42
-1
-
251. 匿名 2024/12/25(水) 04:50:18
>>5
暖かいこたつ+食べ物
で、再び来ない理由がない気がする、、😭+51
-0
-
252. 匿名 2024/12/25(水) 05:08:52
>>18
冬越せない確率高いからでしょ+28
-3
-
253. 匿名 2024/12/25(水) 05:11:52
>>236
すぐ死ぬから+6
-1
-
254. 匿名 2024/12/25(水) 05:40:06
ところでクマってノミとかついてないんだろうか
いろんな病原菌をもってそう+10
-0
-
255. 匿名 2024/12/25(水) 05:59:27
どうやって家の中に入ったの?
田舎って鍵かけない習慣あるよね。いろいろ危ないわ+8
-0
-
256. 匿名 2024/12/25(水) 06:35:29
>>16
執念深く頭良いからね🐻+9
-0
-
257. 匿名 2024/12/25(水) 06:40:21
>>245
確かに顔は可愛いんだよね…+7
-7
-
258. 匿名 2024/12/25(水) 06:46:11
人を襲う習性さえなかったら人からこんなに恐れられず他の動物たちと同じように可愛がってもらえたのにね
熊として生まれたばかりにこんなに小さくても目の敵にされちゃうなんて切ないなあ+9
-1
-
259. 匿名 2024/12/25(水) 06:51:06
こたつに頭突っ込んでるのは可愛いと思ってしまった+5
-2
-
260. 匿名 2024/12/25(水) 07:05:44
>>116
もしかして熊を殺すなって苦情入れてる馬鹿な奴?+21
-0
-
261. 匿名 2024/12/25(水) 07:09:16
>>93
こたつで冬眠か…+31
-1
-
262. 匿名 2024/12/25(水) 07:10:42
>>200
確かに記事には「クマは体長約90センチ」ってあるけど90センチって言ったら完全な成獣だよね。でも写真のはまだ数ヶ月ほどの赤ちゃんに見えて混乱した。多分体長90センチもある成獣なら生きて山に帰すなんてしなかったはず。別の個体?+3
-0
-
263. 匿名 2024/12/25(水) 07:16:00
>>262
かなり痩せてたってニュースでやってた。
冬眠する為の充分な栄養を摂れなかったんだと思う
山が豊作ならもっとモコモコになるはずだし。
本来の冬眠前の熊は脂肪すごいよ+7
-0
-
264. 匿名 2024/12/25(水) 07:16:36
>>60
マーカー付けられてるし民家からかなり離れた場所で放獣して
辿れないようにはしてる
それでもまた民家を狙うようであれば駆除対象にはなってしまうけど+5
-0
-
265. 匿名 2024/12/25(水) 07:26:39
>>86
>>1
バカだなあ
今だけ小さい可愛さに騙されたな
直ぐ大きくなるしこれから人里侵入遺伝子持ったクマが繁殖することになる
殺すなとかいう輩には住所聞いてそのクマを自宅に送ればいい
そして全責任持って飼わせる
他の家に侵入したり人に危害を加えるたびにその人の全責任で+17
-1
-
266. 匿名 2024/12/25(水) 07:30:59
>>10
昨日調べてみたら体調って四つん這いになっての頭からお尻の横の長さだから小さくはないと思った+9
-1
-
267. 匿名 2024/12/25(水) 07:47:22
数年後彼は大人のクマに成長して、強靭なパワーを身に着けていた。
人間に両親を殺された怨みを糧に彼は極寒の地で復讐悪魔と化すのである。
立派な大熊に成長した彼は手始めに、里に降りてきて村の長である村長を撲殺...
それを皮切りに人間とクマの戦いは幕を開けるのである。
2028年クマと人間の戦争の幕開け、これが生きる証。+4
-0
-
268. 匿名 2024/12/25(水) 07:50:14
>>239
兵庫天下り利権クラッシャー知事+1
-0
-
269. 匿名 2024/12/25(水) 07:58:41
山に放ってしまったの?ヤバくない?
「民家への侵入の簡単さ&民家には食料がたくさんある」っていう情報をクマ同士のネットワークで情報共有されたら、かなりマズイんじゃないの?
そうならないためにも今まで猟友会の方達でオイタをした熊はみんな殺処分してきたんじゃないの?
今後は大勢のクマ達に子々孫々と民家がおそわれまくるよ?+8
-0
-
270. 匿名 2024/12/25(水) 08:32:48
>>15
>福島ならもう人が住める場所じゃない
↑差別している自覚ないやろ?
震災の時に、避難して来た被災者を差別した連中と同じことをコメしているぞ。自分の住んでいる場所を同じように差別されたり、子達が避難先の学校でいじめられても平気でいれんの?
考えてコメせなあかんの違う?
+22
-1
-
271. 匿名 2024/12/25(水) 08:37:38
>>3
絶滅させろ+6
-3
-
272. 匿名 2024/12/25(水) 08:46:16
人間の食い物の味憶えた熊は死ぬまでそれに執着するんだよ
熊の執着心は本当に恐い。人間に執着した熊はもう殺処分しかないんだよ
何故過去の凄惨な事件から学ばないのか+8
-0
-
273. 匿名 2024/12/25(水) 08:48:41
殺処分したらブーブー言われるだろうけど山から下りて来ちゃった熊は全部殺処分でいいと思うけどね。
熊は本当ヤバいよ。+7
-0
-
274. 匿名 2024/12/25(水) 08:54:58
山から下りた熊はすべて殺処分しないといけないのに。何やってんだ…あーあー…
過去の事件から見ても熊という生き物の執着心と頭の良さはヤバいのに。日和ってるのか
「コタツあったかいもんね~まだ子熊なら可哀想だもんね~山に返してあげよう~」ってのほほんとしてるの信じられない+7
-2
-
275. 匿名 2024/12/25(水) 08:55:36
>>1
ガリガリってニュースで言ってた
冬眠前に食べ物をたくさん食べることができなくて冬眠出来なかったのかな+4
-0
-
276. 匿名 2024/12/25(水) 08:59:29
童話で絵本でも出来そうな話だ+1
-1
-
277. 匿名 2024/12/25(水) 09:01:17
来る きっと来る きっと来る 季節は白く+4
-0
-
278. 匿名 2024/12/25(水) 09:25:22
>>242
いい番犬になりますな+4
-0
-
279. 匿名 2024/12/25(水) 09:29:43
また同じ家に来たら流石に次はないだろうね。+5
-0
-
280. 匿名 2024/12/25(水) 09:35:13
終わりの始まりだね
熊の楽園+4
-0
-
281. 匿名 2024/12/25(水) 09:38:22
>>31
わかるけど爆弾で殺処分はちょっと、と思ってしまった+5
-15
-
282. 匿名 2024/12/25(水) 09:43:52
「人里は怖くないし人間は弱っちいし食料も豊富にある」っていうお得情報をもった熊を山に返しちゃうってことは「この町は貴方たち熊の新しいレストランですよ。ようこそ」って玄関マットひいて歓迎してるのと同じなんだよ。自覚ないんだろうけど。この町終わった+5
-0
-
283. 匿名 2024/12/25(水) 09:46:08
>>275
冬眠って必ずしもしなくてもいいらしいよ
寒いからするんじゃなくて、エサがないから仕方なくするんだって
だからエサがあると分かってると冬眠するほうにシフトしないから大変
実際家と食い物のありかはバレちゃってるし+5
-0
-
284. 匿名 2024/12/25(水) 09:48:30
おとうしゃんコタツいれて
寒いよう+1
-1
-
285. 匿名 2024/12/25(水) 09:51:52
>>157
今読んでる漫画で、捕まえた密偵を藩外追放という名目で藩の外でこっそり始末するやつ思い出した
+3
-0
-
286. 匿名 2024/12/25(水) 09:54:44
>>1
子熊だから可愛いと思ってしまいました。すみません。
自分の部屋のコタツに子熊がいたらびっくりだよね
子熊とはいえ爪はネコよりも強靭な爪だし
歯もやばい。ジャレられたりでもしたら
皮膚もってかれるレベルだよね。+8
-2
-
287. 匿名 2024/12/25(水) 09:55:35
>>192
佐竹知事!
ここにクマを贈って欲しい人がいました!
3匹くらい差し上げたらいかがでしょう?+12
-0
-
288. 匿名 2024/12/25(水) 09:58:15
>>67
電気代、税金?+9
-0
-
289. 匿名 2024/12/25(水) 10:00:23
昔、クマとお婆さんを間違えたお爺さんがいたって話なかったっけ?
なんか急に思い出した。+2
-0
-
290. 匿名 2024/12/25(水) 10:07:37
>>1
この件では「現場の判断」で熊を放獣したし
秋田県だって「現場の判断」で駆除してるんだから、クマカワイソウ民が福島と秋田を比較するのは変よ+2
-0
-
291. 匿名 2024/12/25(水) 10:08:55
>>241
敢えてめっちゃ唐辛子仕込んだ食べ物とか食べさせたら、逆にここのご飯まずいなってなって来なくなるかな?w+7
-1
-
292. 匿名 2024/12/25(水) 10:14:18
>>246
越冬前に凍死するのもいると思う+0
-1
-
293. 匿名 2024/12/25(水) 10:19:54
>>242
秋田犬は熊猟犬だったよね
ベアドッグ訓練できないのかな+2
-0
-
294. 匿名 2024/12/25(水) 10:23:57
>>2
クマが可哀想、可哀想でない以前にクマは賢いからあの家に入ったら暖かくて快適だし、万一捕まっても殺されないって学習するから、また行こう!ってなると思うよ。
それで、もし人が犠牲になったら、安っぽい動物愛護精神で人が死んだ事になるよね。+33
-1
-
295. 匿名 2024/12/25(水) 10:26:42
>>31
これ日本人の発想じゃないでしょ
これに賛同してるガル民大丈夫?
逆張りしたら格好いいとかじゃないんだよ+5
-17
-
296. 匿名 2024/12/25(水) 10:27:18
>>192
相変わらず動物愛護家は人命軽視だね。
いっぺん、熊に鼻や耳もいでもらいなさい。+5
-2
-
297. 匿名 2024/12/25(水) 10:36:30
>>295
クマ、助けてお礼にクマちゃんのお腹に入れてもらうのが、日本人の発想なの?
んな訳ないでしょ。+8
-1
-
298. 匿名 2024/12/25(水) 10:39:27
>>219
熊記事ってわざと可愛く見える写真を使って「感情に訴えようとして厭だな」って思ってたけど
可愛くもない通常モードの写真にはモザイクかけないと怖すぎて人前に出せないのかも+0
-1
-
299. 匿名 2024/12/25(水) 10:43:16
>>281
熊が身近な人にとっては爆弾で駆除したくもなるよ。甘いことは言ってられないよ。民家に入ったり食べ物食べたら環境がいい食べ物ある=また来るだよ。人食べたら味も覚える。熊の記憶力と執着はすごいんだよ。「ちょっとな...」とか「かわいそう」なんて言ってらんないよ+20
-1
-
300. 匿名 2024/12/25(水) 10:45:54
>>1
コタツに頭突っ込んで何してたんだよw
可愛い奴めw🧸+0
-3
-
301. 匿名 2024/12/25(水) 10:47:49
>>163
着ぐるみじゃん+4
-0
-
302. 匿名 2024/12/25(水) 10:52:32
>>299
それでも
小型爆弾食わせて爆発させろ
なんて発想はないわ
毒えさならまだしも+2
-6
-
303. 匿名 2024/12/25(水) 11:00:52
熊も寒いんぁね+1
-0
-
304. 匿名 2024/12/25(水) 11:01:48
>>3
この感想しかない
もうこの家に住める気がしないんだが…+45
-0
-
305. 匿名 2024/12/25(水) 11:04:28
>>302
毒はすぐ効くならいいけど間があくと暴れたりするからリスク高そう。べつに爆弾食べさせて駆除したいって気持ちに悪いとは私は思わないけどな。+6
-1
-
306. 匿名 2024/12/25(水) 11:08:53
>>15
よくそういう書き込みを見るから
もうここを捨てようと思う
不動産全部処分して新天地に行くわ
+6
-4
-
307. 匿名 2024/12/25(水) 11:16:03
次はこたつに入って茶菓子とお茶出すかもw
来なくても山奥で暮らせればいいけど
+0
-3
-
308. 匿名 2024/12/25(水) 11:27:50
>>29
本当に何であんなに出られなくなるんだろう?+6
-0
-
309. 匿名 2024/12/25(水) 11:31:55
>>14
この大きさは本来一頭で行動しない。母熊と離れない段階で、母熊が駆除されたか、迷子になったか交通事故で一頭になってしまったんだと思う。
いまの時期に冬眠していないなら、冬眠を教わってないんだと思う。それならこの子が生きていくことは難しい。エサもない時期だし、このまま放したら死ぬとわかっていて、駆除するまでもないとの判断でしょうね。+44
-2
-
310. 匿名 2024/12/25(水) 11:58:34
>>15
こんな差別的な事を言っていたらクマちゃん可哀想言っている動物愛護家と同レベルだよ!+9
-1
-
311. 匿名 2024/12/25(水) 12:02:36
>>252
だとしても、万が一でも冬を越す可能性がある以上駆除すべき!
クマは野生のターミネーターなのだから簡単には死なない。+25
-5
-
312. 匿名 2024/12/25(水) 12:08:20
>>67
そのうち冬眠しなくなって人里に降りるのがスタンダードになる熊とか出てくるかもしれないよ?+10
-0
-
313. 匿名 2024/12/25(水) 12:09:53
動物園で飼えないのかな?
大きくなって人家を襲えば殺処分されるし被害者も出る
冬眠もせずに雪山で死ぬかもしれない
動物園が1番幸せとは思えないけど、殺処分や凍死に比べたらマシ+3
-5
-
314. 匿名 2024/12/25(水) 12:10:42
写真見て可愛いからって絆されてる人多いけど、ピットブルだってそのくらいの大きさで普通に人間を噛み殺す事ができるのにね。
可愛いは正義って考え方が本当に嫌いだわ。
よく海外の動画に出てくる猛獣飼ってる人も大嫌い。
所詮は獣と人間だよ、どんなに仲良くしようとも本能が出た瞬間に人間が勝てるわけがない。
それなのに飼いならそうとしたり、可愛い可愛いって舐め切った態度になるのは、自分の方が上だと驕り高ぶって、猛獣を下に見てる証拠。+8
-1
-
315. 匿名 2024/12/25(水) 12:11:48
>>9
田舎なんかに住んでる人たちは自業自得なのにね!都心在住だけど田舎者より熊の方が可愛い+1
-17
-
316. 匿名 2024/12/25(水) 12:16:23
>>313
動物園だって生活があるよ。
1匹2匹ならいいけど、そんなクマが出るたびに動物園に送ってたらパンクするし、お客さんを集客できるとも思えない。
それに、昔、熊専門の動物園でクマが逃げ出す事故とかもあったよね?+6
-1
-
317. 匿名 2024/12/25(水) 12:25:17
>>313
たまに保護された動物が動物園で飼われたりするけどね
動物園側の需要や受け入れ体制とか…そう簡単に行かないと思うよ+7
-0
-
318. 匿名 2024/12/25(水) 12:34:38
熊の怖さを考えたらかわいいとか呑気なこと言ってる場合じゃないってわかってるんだけど、
小熊がこたつに入ってご飯食い漁ってるのかわいい
また戻ってくるかもとか命に関わる話だってわかってるんだけど、かわいい+1
-4
-
319. 匿名 2024/12/25(水) 12:44:21
この家の方、もう危なくて住めなくない?+8
-1
-
320. 匿名 2024/12/25(水) 12:56:55
餌を撒きにいき
別の場所に餌場と
人工の家を作ってほいほいすれば
いいのだ。+1
-1
-
321. 匿名 2024/12/25(水) 13:15:36
恩返しでなんか持ってくる+2
-0
-
322. 匿名 2024/12/25(水) 13:18:47
>>163+6
-1
-
323. 匿名 2024/12/25(水) 13:21:31
>>2
かわいそうだけど家の中があたたかい餌場って学習してしまってるだろうからその方が安全かもね+20
-0
-
324. 匿名 2024/12/25(水) 13:22:32
>>174
秋田の人もお前とは関わりたくないでしょうね+10
-1
-
325. 匿名 2024/12/25(水) 13:30:15
野性動物って謎の方向感覚で戻ってきそう+3
-0
-
326. 匿名 2024/12/25(水) 13:36:23
しかし、よく麻酔銃使える獣医師免許持っているハンターが福島にいたよな。
これが一番不思議。+5
-2
-
327. 匿名 2024/12/25(水) 13:40:51
>>315
やっぱり、こんな馬鹿を駆逐するためにも東京や大阪等の大都会に熊を放獣した方が良いと思う。
いっぺん熊に喰い殺されて反省しろ!+10
-2
-
328. 匿名 2024/12/25(水) 13:57:59
>>291
美味しい飯を寄越せ、人間は美味しいご飯を持ってるんだろう?と要求するくらいには頭いいと思うよ。+6
-0
-
329. 匿名 2024/12/25(水) 14:05:35
>>328
わーまずいんだやめとこ!じゃなくて
いや美味しいご飯もあったはず!ってなるのね
頭いいからこそ厄介だね…+9
-0
-
330. 匿名 2024/12/25(水) 14:08:47
>>325
美味しい匂いがする方向へ歩いていくだけだと思う。
人間の食べ物ってとんでもなく美味しい匂いがするから。+2
-0
-
331. 匿名 2024/12/25(水) 14:09:42
まだ冬眠してなかったの??
いつから冬眠に入るんだろう?+1
-0
-
332. 匿名 2024/12/25(水) 14:18:56
>>1
とっとと処分したら?
否定する奴は自分で飼ったらどう?+4
-1
-
333. 匿名 2024/12/25(水) 14:27:37
>>116
そう言うお前も大好きなクマちゃんに喰われて死ね!+9
-0
-
334. 匿名 2024/12/25(水) 15:06:18
色々知ってしまったから戻ってくるんじゃないの?熊は執着凄くて賢いよ+2
-1
-
335. 匿名 2024/12/25(水) 15:15:52
>>124
日本昔話のエンディングソング思い出した
動物と人間が手を繋いでバイバイバイしてるやつ+1
-0
-
336. 匿名 2024/12/25(水) 15:19:10
>>31
くまさん可哀想勢ってほんと頭悪くてイライラする
野生の熊っつうのはリラックマやプーさんと訳が違うんだわ
記憶力がよくて、まずは目から狙い、執拗に攻撃してきて顔のパーツが分からなくなるくらいグチャグチャにされるってのわかってんの?
+26
-4
-
337. 匿名 2024/12/25(水) 15:20:27
>>34
なら、殺処分された後供養してやってください+3
-1
-
338. 匿名 2024/12/25(水) 15:27:51
家に帰ってこたつにクマいたら失神するわ!+2
-1
-
339. 匿名 2024/12/25(水) 15:55:23
動物園の人になれたクマの動画見て野生のもそうだと思うバカが多いのよ
妊婦が生きたまま腹の子も食われた三毛別ヒグマ事件を知って怖さを学びなさい+5
-0
-
340. 匿名 2024/12/25(水) 16:02:01
>>315
そのうち都心にも熊出るよ、食べ物いっぱいあるし、場所によっては温かい所あるし、冬眠しないで済むから住み着くかも。
田舎を追われたクマさん達、あなたのところに行くかも。+7
-1
-
341. 匿名 2024/12/25(水) 16:04:13
>>2
これからも熊にはどんどん東北人を殺してもらいたい
願望です
+1
-10
-
342. 匿名 2024/12/25(水) 16:05:52
>>315
田舎者
自分の子供の命より熊が大事
東京
自分の子供の命よりお金が大事
被曝して早死にしても構わない+0
-5
-
343. 匿名 2024/12/25(水) 16:14:42
>>192
自分の事言ってるみたい。+2
-1
-
344. 匿名 2024/12/25(水) 16:19:31
>>341
これから熊には貴方を殺してもらいたい
願望です+5
-0
-
345. 匿名 2024/12/25(水) 16:50:54
>>315
すっごい知恵遅れみたい+5
-1
-
346. 匿名 2024/12/25(水) 16:52:19
>>31
なんか福島の対応が素敵に見えるな
+5
-3
-
347. 匿名 2024/12/25(水) 17:00:44
>>3
あっちに暖かい洞穴(コタツ)があるから皆で行くンゴ!美味しい食べ物もあるンゴ!+4
-0
-
348. 匿名 2024/12/25(水) 17:00:50
>>315
熊より怖い目に遭うのに…🙏ナンマンダブナン…+1
-0
-
349. 匿名 2024/12/25(水) 17:03:22
>>344
しっ…これから生きたまま火葬されちゃう人たち🤫+0
-0
-
350. 匿名 2024/12/25(水) 17:06:50
>>341
あなた不幸ね🤭+2
-0
-
351. 匿名 2024/12/25(水) 17:07:13
戻って来ても仕方ないんじゃない?
そうしたんだし。+3
-1
-
352. 匿名 2024/12/25(水) 17:12:23
>>339
はーい熊って怖いんですね🤗+2
-0
-
353. 匿名 2024/12/25(水) 17:12:29
>>351
クマは臆病だから怖い目にあってれば戻ってこないよ+8
-2
-
354. 匿名 2024/12/25(水) 17:15:00
>>1
リラックマしてたのかしら+1
-0
-
355. 匿名 2024/12/25(水) 17:20:03
>>9
ツキノワグマでしょ
人食うわけないじゃん
無知だね+2
-6
-
356. 匿名 2024/12/25(水) 17:30:33
>>345
正直ね
みんながそっと心にしまってる事なんだから、ね
無教養丸出しで恥ずかしいわよね🤭+2
-0
-
357. 匿名 2024/12/25(水) 17:35:20
>>334
で?+0
-1
-
358. 匿名 2024/12/25(水) 18:13:29
他人事だからほっこりする美談だね😉
後の事?知ったことじゃないよ関係無いし🤤+1
-1
-
359. 匿名 2024/12/25(水) 18:24:22
>>1
次は人語覚えて意思疎通してくれたらいいね。。
確かに可哀想(CG再現が可愛かっただけ)だけど
生きて戻れたからまた来れるって学習しちゃうかもしれないしね、+1
-0
-
360. 匿名 2024/12/25(水) 18:32:32
>>281
銃を何発も打ち込むよりは一発で死ねる分マシなんじゃない?+3
-1
-
361. 匿名 2024/12/25(水) 18:34:46
>>15
これに近い言葉をとあるチャットで聞いたな 東北にすら寄りたくないそうだ
あなたはどこ住み?って訊いたら広島だって
これぞ目くそ鼻くそじゃないか
お前んとこなんかたった70年しか経ってないくせに+3
-1
-
362. 匿名 2024/12/25(水) 18:39:48
>>6
人間の食べ物食べた熊は危険だよ。
+1
-0
-
363. 匿名 2024/12/25(水) 18:43:14
>>361
本当に人間性が出ますよね
あんな風にはなりたくないものですね+0
-1
-
364. 匿名 2024/12/25(水) 18:48:17
>>362
ずいぶん心配してくださるんですね
本当にありがとうございます😊🙏🙇♀️+0
-1
-
365. 匿名 2024/12/25(水) 18:54:44
>>1
ええ……どこの山よ。突然クマが来たら生態系壊れるし安全な山と思って探索してた人は突然クマに襲われるリスク出来たんだけど……+0
-0
-
366. 匿名 2024/12/25(水) 18:58:59
移動させた山の地名伏せてるのセコいな。クマの被害起きた時に「何故この山にクマが?」と報道されても責任逃がれする為か+0
-0
-
367. 匿名 2024/12/25(水) 19:02:03
>>1
日本も四季がなくなって夏は酷暑で冬は寒波
人間もきついんだから、野生動物もきついのよ
山に食べ物もなくなってさ
できることなら人を襲う前に麻酔銃で眠らせて山に返してあげてほしい
話逸れるけど、うちの近所にいる野良猫も泣いてんのよ
なんとかしてあげたくても中々保護できなくてね
餌もあげられなし
この子達に会うと、いつも心が痛くて後ろ髪を引かれる思い
野良猫になってしまったのも全て無責任な人間の仕業+3
-2
-
368. 匿名 2024/12/25(水) 19:10:53
>>1
山に放すにしても、大けがしない程度に電気ショックやムチなどで「人間はすごく怖い」と恐怖心を植え付けておくべきだった
でないと、もっと成長してからも人間の食べ物目当てに人里に下りて来るよ+2
-0
-
369. 匿名 2024/12/25(水) 19:15:32
>>367
麻酔銃対応が長年続いての今らしいよ
麻酔銃で返す時に怖がらせても命に関わる怖がらせかたじゃないからだんだん人慣れしたままそういう熊が増殖したって事なのかもね
結局マタギがいた古ーい時代の方が熊にも人にも被害が今より少なかったっていう+3
-0
-
370. 匿名 2024/12/25(水) 19:33:21
>>3
親熊でも連れて数頭で戻ってきたらどうするんだろうね?
食べ物、冬眠出来そうな温かいコタツ。もう覚えたと思う。+6
-0
-
371. 匿名 2024/12/25(水) 19:39:40
もし幼い故に越冬できずに死んじゃうなら、最後に夢みたいな経験ができたんだなぁ、良かったなぁ、と思ってしまう…
お花畑でスマン+5
-3
-
372. 匿名 2024/12/25(水) 19:44:31
>>371
マッチ売りの少女より実体がある分幸せよね+1
-0
-
373. 匿名 2024/12/25(水) 19:46:58
>>1
必ず来る。
無駄な優しさが自分たちの首を絞めることになる。+1
-1
-
374. 匿名 2024/12/25(水) 19:47:20
喜多方市って豪雪地帯よね
こんな中でも人里に降りてくるなんて
よほど食べ物がないのかな
なんなんだろう+1
-0
-
375. 匿名 2024/12/25(水) 20:19:51
>>2
なんでこんなにマイナス⁈ 射殺で良いのでは 人が犠牲になってからでは遅いよね 里に降りると危険だって熊にも学習させないと+2
-1
-
376. 匿名 2024/12/25(水) 20:25:02
>>3
来るよね+0
-0
-
377. 匿名 2024/12/25(水) 20:25:57
>>93ww+0
-0
-
378. 匿名 2024/12/25(水) 20:26:32
>>371
そうだよね
あったかいおコタに入るなんてクマ界で体験したのはその子だけだし、美味しいものも食べられたよね+6
-1
-
379. 匿名 2024/12/25(水) 20:27:16
>>370
あったかいから冬眠せんよ+0
-0
-
380. 匿名 2024/12/25(水) 20:27:34
>>15
通報して排除でいいんじゃない?
こんなコメントする奴の人生が哀れ+3
-0
-
381. 匿名 2024/12/25(水) 20:27:56
>>153
ズレとるで+2
-0
-
382. 匿名 2024/12/25(水) 20:28:56
>>306
あんたはセカンドレイプと同等なメンタリティしてんな+3
-0
-
383. 匿名 2024/12/25(水) 20:29:29
>>310
あなたのホームのこたつで飼ってあげな🩷+2
-1
-
384. 匿名 2024/12/25(水) 20:30:06
>>361
おい、やめとけよ
あんたも最低だな!同レベルだぜ+3
-0
-
385. 匿名 2024/12/25(水) 20:52:36
天下りや害国人の生活保護にお金使うくらいなら、
クマを山に帰すために使ったほうがぜんぜんいい。+2
-0
-
386. 匿名 2024/12/25(水) 20:53:50
>>375
死んだら学習もクソもないだろ。
殺されたというニュースが、
クマ社会に伝わるわけじゃあるまいし。+1
-0
-
387. 匿名 2024/12/25(水) 20:55:43
>>3
山にこたつを置いてみたらどうだろうか?+5
-0
-
388. 匿名 2024/12/25(水) 20:56:04
>>3
戻ってくると思う。
クマは頭良いよ。
餌場を覚えたんだから忘れられないと思う。+3
-0
-
389. 匿名 2024/12/25(水) 20:56:56
>>387
山火事になるよ+1
-0
-
390. 匿名 2024/12/25(水) 20:57:43
>>389
電気なしでw+0
-0
-
391. 匿名 2024/12/25(水) 21:20:06
>>1
これ、賛否両論だね。自分は嫌な予感する。戻って来そう。学習済み。食い物有って暖かい。これ獣だって人間と一緒で居心地いいとこは絶対に覚えてる。事件にならなければ良いが。+1
-1
-
392. 匿名 2024/12/25(水) 21:25:54
>>374
会津地方は杉人工林が少なくクマが生息しやすい雑木林が多い
山間人口が減ってクマ生育域が増加
放置された柿、果樹が実ってクマのエサ増える
マタギ人口も減ってクマさん生き延びる
クマ人口?増えて更にエサを必要となる
街にでればエサ沢山あると知ったクマさん、子供連れてピクニック
殺されないから、また街にピクニック
子クマ育ってピクニック
そして、孫クマもピクニック+0
-0
-
393. 匿名 2024/12/25(水) 21:28:46
以前秋田で食われた事件、あれツキノワグマ。東北は結構ヤバいよ。北海道のヒグマもデカいし凶暴。+1
-0
-
394. 匿名 2024/12/25(水) 21:29:04
スノータイヤか何かのCMソングで、風ってフォーク
グループのうたっていた曲
♪雪の中ひとりの男が山に帰っていった
こたつクマ騒動で思いだした。+1
-0
-
395. 匿名 2024/12/25(水) 21:37:53
>>386
よこ
それは違います
クマには伝える言語はないけど
ツキノ母グマについていけばコグマは街中もエサ場と理解できますからね
ツキノワグマの妊娠期間は2ヶ月、年1回、1~2頭出産します
クマの寿命は20~30年
2014年の鳥獣保護法成立から街にエサ漁りに来るクマさん増えてきた紛れもない事実があります
+1
-0
-
396. 匿名 2024/12/25(水) 21:38:37
ちっちゃい
昔見ていたアニメを思い出した。+1
-0
-
397. 匿名 2024/12/25(水) 21:38:38
>>382
あらごめんなさいね+0
-2
-
398. 匿名 2024/12/25(水) 21:40:52
手懐けて飼えば番熊になるかも+1
-1
-
399. 匿名 2024/12/25(水) 21:42:47
>>115
友達連れてきそう+1
-0
-
400. 匿名 2024/12/25(水) 21:48:12
今年の福島って例年よりとても寒くないですか
+0
-0
-
401. 匿名 2024/12/25(水) 21:56:30
シカは群れを作って作物食い荒らす
オオカミは群れを作ってシカ、羊、馬を食い荒らす
クマは群れをつくらない。が、コグマを一年半から二年連れて歩き
エサ場「テリトリー」を学習させる
人家にエサと暖ったかいコタツがあると知ったクマさん、
メスだったらファミリー連れてまた来る可能性大
故に街に出たクマさんを殺処分しないと危険なんです
+5
-1
-
402. 匿名 2024/12/25(水) 22:06:57
>>353
怖い目にあってるのかな? 麻酔で眠らせて山に放っただけじゃない?+6
-0
-
403. 匿名 2024/12/25(水) 22:08:17
>>351
ここの近辺住民はたまったもんじゃないね+7
-0
-
404. 匿名 2024/12/25(水) 22:09:56
>>355
よこだけど無知はあなた 調べたら?+4
-0
-
405. 匿名 2024/12/26(木) 02:18:15
>>309
悲しい+4
-2
-
406. 匿名 2024/12/26(木) 07:22:58
>>336
クマさん可哀想言っている奴等は、その言葉が地元住民に死ね!と言っているのと同じだと言う自覚は無いのかな?クマさん可哀想は地元住民に対する暴言だと自覚すべき!+6
-0
-
407. 匿名 2024/12/26(木) 08:00:50
>>406
それ言う人達は地元民が引っ越せばいいって思考だよ 元々人間が野生動物達の住処を奪ったって考え 自分達の生活に関係ない話だから好き勝手が言える+1
-1
-
408. 匿名 2024/12/26(木) 09:04:21
>>405
狩りを趣味、遊びでやる人たちにとっては狙いやすいみたい。北海道にいるんだけど、免許持ってるからってやりたい放題だよ。
アメリカの金持ちが、キリンやライオンうってひどいことしてる写真をアップしてたように、熊に対してもそういうことする奴らがいて、体の小さい子熊や子をつれた母熊は餌食になりやすい。
そいつらは鹿も撃つけど、その場で解体、いらないとこは置いてくから血の匂いで熊も呼んじゃうらしい。
倫理観ないやつばっか。+2
-1
-
409. 匿名 2024/12/26(木) 09:05:14
>>407
そもそも森を開拓して、棲みかを奪ったのは人間だよ。
+1
-1
-
410. 匿名 2024/12/26(木) 10:32:00
>>407
クマ駆除アンチに対してさらに反クマ駆除アンチが出て来るのって
クマよりもクマ駆除アンチ民の方が嫌がられてる気がする
+1
-1
-
411. 匿名 2024/12/26(木) 10:42:21
>>326
吹き矢だって
銃が撃てなくてもできるから?+0
-0
-
412. 匿名 2024/12/26(木) 10:52:13
>>391
マークを付けて放熊したのなら、飢えか寒さで死んだのが見つかった場合は
地元の人くらいには報告してほしいな
皆さん、熊が戻ってこないか不安だろうから
+1
-0
-
413. 匿名 2024/12/26(木) 12:46:43
>>408
>>405です
スポーツハンティングだよね
本当にクズだよね。
ただ一生懸命生きてる動物たちをなぜ自分の娯楽のために殺せるのか。
狩猟免許持ってる人で動物を殺したいがために持ってる奴絶対いるよね。
捕まれよ
ほんとに許せない。
わたしがその猟銃でそいつらの頭打ちまくってやりたいわ。+4
-2
-
414. 匿名 2024/12/26(木) 17:55:08
>>367
野良猫と熊一緒に考えないで...。野良猫が人襲っても怪我はするけど死にはしないけど熊が人襲ったら死ぬよ。いくら山に食べ物ないって言っても人里に熊なんか来たら脅威でしかなくて駆除するしかないよ。山に返したって熊は頭いいからまた来るよ。
あと野良猫に餌やって放置するのは人間が悪いけど人間の住んでるとこに熊がきて勝手に畑の野菜とか食べるのは人間悪くないよ。駆除してくれる方が住んでる人からするとありがたいよ+2
-1
-
415. 匿名 2024/12/27(金) 10:14:05
>>413
人殺しの害獣庇って地域住民を危険に晒す動物愛護家に比べれば遊びだとしても害獣を殺してくれる人達の方が良い人だね。+2
-2
-
416. 匿名 2024/12/27(金) 10:33:54
>>407
大体、人間と熊、どっちが先に日本に来たのか誰にも分からないでしょ?
それともクマちゃん可哀想派は何十万年も生きてるの?
それから、人間が後から日本に来たとしても、だったら日本人皆んな熊に日本を明け渡して出ていかないといけなくなるよ。
確か人類発祥の地はアフリカらしいから、クマちゃん可哀想派の言う通りなら、日本から人間皆んなでてアフリカ目指さないといけないね。+2
-0
-
417. 匿名 2024/12/27(金) 16:40:44
>>397
あら、おばさま常識が学べて宜しかったですねぇ+1
-0
-
418. 匿名 2024/12/27(金) 19:05:59
>>324
出た、秋田星人!
+0
-0
-
419. 匿名 2024/12/28(土) 09:29:13
>>182
飼い主に害獣クマ呼ばわりされたワンコも可哀想だな。
+2
-0
-
420. 匿名 2024/12/28(土) 09:54:48
>>408
倫理観のせいで熊に喰い殺されるくらいなら、倫理観なんて、いらんわ!
大事なのは倫理観じゃなく人命だ!ボケが!+2
-1
-
421. 匿名 2024/12/28(土) 12:27:45
>>23
地元民がベストと思うやり方が良いんだろうけど
熊出没県にも愛護団体の支部が置かれてるから不安ではある…+1
-1
-
422. 匿名 2024/12/28(土) 13:31:48
>>420
子連れの熊を撃ち殺したあとに頭の上ふんずけて、切り取った体をもちながらウェーイ!ってやってる奴らにそれ言うの?
ちなみに街にでてくる熊を狙うんじゃなくて、森奥深くにいって遊びでやるんだよ。
+1
-1
-
423. 匿名 2024/12/28(土) 17:50:48
>>422
クマなんて遅かれ早かれ人襲うんだから駆除してくれるんなら別に害獣の頭踏んでも良いんだよ。
地元の住民や家畜や建物に危害を加えなければ、どうでも良い事だ。
それにそんな外国人ハンターそんなにいないよ。
もし違法な事をしたなら警察に通報するまでだ。
+1
-1
-
424. 匿名 2024/12/28(土) 18:09:00
>>413
合法的にやってるんだから捕まる訳ないでしょ。
これだから動物愛護家は馬鹿なんだよ。
どうしても、捕まえたかったら貴方自身が撃たれて死傷したら、逮捕出来るよ。
動物愛護馬鹿でも人間に誤射とは言え死傷させれば貴方の望み通りになるよ。+1
-2
-
425. 匿名 2024/12/28(土) 20:53:11
>>413
ペットの犬猫を猟銃で撃たれたのなら兎も角、何で生きてるだけで悪な害獣熊を殺されたからって怒るの?
やっぱり動物愛護家は頭おかしいな!+1
-1
-
426. 匿名 2024/12/28(土) 20:54:06
>>423
外国人じゃないよ、日本人だよ。外国人のハンティングの話は例えです。
日本人がやってるの。+1
-1
-
427. 匿名 2024/12/29(日) 04:31:22
>>426
依頼を受けた猟友会のお爺さん達ぐらいしか凶暴なクマを好き好んで撃ちにいかんでしょう。
普通の猟師は反撃されない鳥や鹿にするよ。
まあ、仮にクマ撃ち殺す人がいたとしても願ったり叶ったりだよ!
絶滅するまで殺して下さい!
本当にいるとは思えないけど。
最近の猟友会は砂川の事件以降クマ撃ち殺したがらないからね。実際、奈井江は断ってその隙にブリーダーのワンコ殺されました。
動物愛護家はクマの命は大事でもワンコの命なんてゴミみたいなものだから別に気にしないんでしょうね。
クマなんて人間は勿論、牛や犬とも共存無理な害獣です。
誰かさっさと九州みたいに絶滅させて下さい。
+2
-1
-
428. 匿名 2024/12/29(日) 04:49:57
>>422
あのさー砂川の事件知らないの?
街で銃なんか撃ったら公安委員会に、銃取り上げられるよ。
合法的に熊撃ちするには森の奥深くに行くのは当たり前でしょ。
森奥深い方が人間に誤射する危険減るしね。
そんな事も分からないの?+1
-1
-
429. 匿名 2024/12/29(日) 10:06:57
>>413
害獣の為に殺人したいとは動物愛護家って阿呆なのかい?+1
-2
-
430. 匿名 2024/12/29(日) 10:12:35
>>427
狩猟免許=猟友会だと思ってる?
知識のなさに驚いたわ。+1
-1
-
431. 匿名 2024/12/29(日) 10:14:17
>>428
日本語大丈夫?読解力なさすぎて。
+1
-1
-
432. 匿名 2024/12/29(日) 16:26:00
>>408
人殺しを守って地域住民を苦しめるのが倫理観なのか?+1
-1
-
433. 匿名 2024/12/29(日) 16:30:14
>>430
勝手に勘違いして納得している。馬鹿だな。+1
-1
-
434. 名無しの権兵衛 2024/12/29(日) 20:02:01
>>227 吹き矢の専門家とは獣医のことですね。
麻酔銃にせよ、麻酔の吹き矢にせよ、動物に薬を投与できる資格(獣医師免許)のある人しか扱えないようです。
+2
-0
-
435. 匿名 2024/12/30(月) 01:16:37
>>342
福島県民の方々が言われて一番傷つく、被曝という言葉を使う所が熊擁護派の酷さが分かります。
+2
-0
-
436. 匿名 2024/12/30(月) 01:25:10
>>60
恐らくクマクレーム電話が怖くて放獣したんだな。
もし、この熊が人間を殺しに戻ってきたら、熊擁護派は責任とって熊と交渉しに福島へ行け!+2
-0
-
437. 匿名 2024/12/30(月) 01:30:36
>>422
野生の殺人犯の頭踏んだからって何だと言うんだ!
お前は死刑廃止論者か?+1
-1
-
438. 匿名 2025/01/24(金) 22:05:25
終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する