-
1. 匿名 2024/12/24(火) 19:47:28
どんな仕事に就いたかではなくて、皆さんどんな大人になりましたか?
主は小さい頃からちまちました作業が好きで、今は手帳に押すために消しゴムハンコを作って満足しています。何の役に立つとかは関係なく。
ちなみに仕事は関係ないことをしています。大きくなっても変わらないなあってこと、教えて欲しいです。+35
-2
-
2. 匿名 2024/12/24(火) 19:47:53
無気力になった笑+63
-0
-
3. 匿名 2024/12/24(火) 19:47:57
人見知り。+32
-0
-
4. 匿名 2024/12/24(火) 19:48:06
人間嫌いのひねくれ女+65
-1
-
5. 匿名 2024/12/24(火) 19:48:15
+14
-6
-
6. 匿名 2024/12/24(火) 19:48:21
+0
-5
-
7. 匿名 2024/12/24(火) 19:48:21
面倒くさがりのオトナになりました+62
-0
-
8. 匿名 2024/12/24(火) 19:48:24
>>1
子供がそのまま大人になった様な大人
そうアホな大人になりました+49
-0
-
9. 匿名 2024/12/24(火) 19:48:30
+34
-0
-
10. 匿名 2024/12/24(火) 19:48:37
いかに手を抜くか毎日それだけを考えてる+18
-1
-
11. 匿名 2024/12/24(火) 19:48:44
子供の頃からタバコが好き+3
-4
-
12. 匿名 2024/12/24(火) 19:48:54
>>1
のびのびやらせてもらってまーす!+9
-0
-
13. 匿名 2024/12/24(火) 19:49:12
精神年齢中高生+30
-1
-
14. 匿名 2024/12/24(火) 19:49:14
やりたいことしかやらない、ぐーたら
三つ子の魂百までって言うけど本当に変わらないんだなと思った。+25
-0
-
15. 匿名 2024/12/24(火) 19:49:16
中身は小学生のまま+8
-0
-
16. 匿名 2024/12/24(火) 19:49:20
昔から探検してたけど、今も探検してる。+4
-0
-
17. 匿名 2024/12/24(火) 19:49:21
相変わらず夜空見上げてる
そろそろiss見えるから楽しみ+4
-0
-
18. 匿名 2024/12/24(火) 19:49:22
小心者+9
-0
-
19. 匿名 2024/12/24(火) 19:49:29
損得を考えてしまう駄目な感じ+9
-1
-
20. 匿名 2024/12/24(火) 19:49:32
いい意味でも悪い意味でもあきらめ癖がついた+9
-0
-
21. 匿名 2024/12/24(火) 19:49:40
子供の頃レタセがすごい好きで、友達と交換とかしてた。
レタセばっかり買ってたからシールを買うのを我慢してて、大人になったらシールばっかり買ってる…。+3
-1
-
22. 匿名 2024/12/24(火) 19:49:44
いじめや毒親のおかげで自分以外の人間は信用しない哀しい人間に育ちました。2番目に信用できるのは飼い犬+8
-0
-
23. 匿名 2024/12/24(火) 19:49:50
こどおじになりました+1
-2
-
24. 匿名 2024/12/24(火) 19:50:18
断捨離や整理整頓が大好きで良くするようになった。+7
-0
-
25. 匿名 2024/12/24(火) 19:50:21
凝り性なとこがあってそこが仕事にもプライベートにも活かされてるかな。
+4
-1
-
26. 匿名 2024/12/24(火) 19:50:25
三兄妹の末っ子。
今でも人に指示するのが苦手です。
新人教育とか本当に苦手。
末っ子あるあるでしょうか。+5
-1
-
27. 匿名 2024/12/24(火) 19:50:49
ギリギリまでトイレを我慢。
大人になってそれは危険だと知った。
でもまあまあギリギリにトイレ行ってる。+5
-0
-
28. 匿名 2024/12/24(火) 19:50:51
レンコンのはさみ揚げ+3
-0
-
29. 匿名 2024/12/24(火) 19:50:59
>>5
誰?アナタの旦那さん?+1
-4
-
30. 匿名 2024/12/24(火) 19:52:54
体壊してまともに歩けなくなり生活保護になりました。
アパート二階に住んでいるので、病院等外出の際は階段の上り下りが生きるか死ぬかの一大アトラクションと化してます。
薬(病院処方を朝昼晩)漬けの日々です。
こんな生き方想像してなかった。役立たず過ぎる。+7
-3
-
31. 匿名 2024/12/24(火) 19:53:10
漫画好きは変わらない+7
-0
-
32. 匿名 2024/12/24(火) 19:53:20
孤独を愛する人+4
-0
-
33. 匿名 2024/12/24(火) 19:53:24
親譲りの無鉄砲で損ばかりする大人になりました+5
-0
-
34. 匿名 2024/12/24(火) 19:54:43
主です。トピ申請したの初めてだったのでビックリした。今は消しゴムハンコ作って年賀状(10枚ぐらい笑)書いてます。
手紙書くのが好きなので10枚ぐらいは年賀状書くのが毎年の楽しみです✨+8
-0
-
35. 匿名 2024/12/24(火) 19:55:56
相変わらず片付けるのが苦手。
でも、まぁ色々頑張ってる方だよ。+7
-0
-
36. 匿名 2024/12/24(火) 19:56:22
フッ軽ヲタクになりました
全国どこでも行くよ〜1人で+7
-0
-
37. 匿名 2024/12/24(火) 19:56:30
>>1
ずーーーっと読むのと書くのが好き
イラストや漫画描くのも好きだったけど
描かなくなったなあ+4
-0
-
38. 匿名 2024/12/24(火) 19:57:14
>>33
坊ちゃん+4
-0
-
39. 匿名 2024/12/24(火) 19:59:24
小さな頃は両親の離婚で転校して小学校卒業まで極度のあがり症等で一言も学校では喋らなかった
今は人前で喋るのは苦手だけど、自分の意見も結構言える人間になった+2
-0
-
40. 匿名 2024/12/24(火) 19:59:59
似顔絵を描くのが好きで今はアプリで似顔絵を描くようになったよ+12
-1
-
41. 匿名 2024/12/24(火) 20:01:36
誇張なしに数年で美緒になりそうです…+4
-0
-
42. 匿名 2024/12/24(火) 20:03:53
>>1
大丈夫!女性の年齢ってカラットなのよ💎
いつかきっと貴女の色気にほだされる男性が現れるわ...
幸福って睫毛のようなものなの
この意味、分かるかしら?✨️+3
-2
-
43. 匿名 2024/12/24(火) 20:04:23
ロクな大人にならなかった+5
-0
-
44. 匿名 2024/12/24(火) 20:05:07
>>5
目が悪いので小さい画像だと大沢たかおかと思ってしまった。+13
-1
-
45. 匿名 2024/12/24(火) 20:05:11
なんか主さんの独特の感性とセンスのよさと人柄が伺い知れるトピで、ほっこりするわぁ
+3
-0
-
46. 匿名 2024/12/24(火) 20:05:25
>>29
ヨコヨコ
お笑い芸人の藤崎マーケットのトキやん!+5
-2
-
47. 匿名 2024/12/24(火) 20:06:42
子どもの頃は虫好きだったけど、今は苦手。+3
-0
-
48. 匿名 2024/12/24(火) 20:06:50
>>5
「どんな“時”大人になったと感じますか?」がトピタイだったらこのトピ画は分かるけど、なんも掛かってないやん+6
-1
-
49. 匿名 2024/12/24(火) 20:07:15
理路整然と物事語るから、グーの音も出ないと言われる。
1番面倒臭い人間は私。+0
-0
-
50. 匿名 2024/12/24(火) 20:07:53
何もできない大人になってた+9
-0
-
51. 匿名 2024/12/24(火) 20:08:48
>>5
よこ
元ネタこれだね+5
-0
-
52. 匿名 2024/12/24(火) 20:09:29
>>5
なんでトキw+8
-0
-
53. 匿名 2024/12/24(火) 20:14:09
自我が芽生えるというか、物心つくのがめちゃくちゃ遅くて25歳くらいだった
それまではあんまり何も考えてなかった気がする
自分ってこれが好きだったんだとかこういうのが美味しいんだとかを今更知っていってる
身体は大人頭は幼児状態です+3
-0
-
54. 匿名 2024/12/24(火) 20:15:34
>>5
ラヴィットでぷちブレイク中。+7
-0
-
55. 匿名 2024/12/24(火) 20:18:09
右派のサポーター+1
-0
-
56. 匿名 2024/12/24(火) 20:24:31
すっごい昼寝が好きになった
夜更かししてるわけでなく、単純に体力がない+2
-0
-
57. 匿名 2024/12/24(火) 20:27:37
年々他人が嫌いになっていく
好きな人は好きなんだけどね+4
-0
-
58. 匿名 2024/12/24(火) 20:28:05
予想してたのは、バリバリ仕事してお金持ちで車に乗っててスーツ着て仕事してるんだろうなぁ
茶髪でメイクしてたり…
現実
黒髪メガネ私服勤務
リモワだから下手したら下パジャマ
メイクはもう長いことしてないし、おまけにペーパードライバー+3
-0
-
59. 匿名 2024/12/24(火) 20:28:43
マイペースすぎて浦島太郎になった
今の世の中意味わからない事だらけ+6
-0
-
60. 匿名 2024/12/24(火) 20:28:46
自分の好きな趣味に生きるオタク女性+5
-0
-
61. 匿名 2024/12/24(火) 20:31:49
今思えば親も可哀想なくらい、おしゃべりだった。ずーっと喋ってたし、笑ってた。今では考えられない。笑うのも疲れる!喋りたい話はたんまりあるのに、面倒!つまらない大人になった+3
-0
-
62. 匿名 2024/12/24(火) 20:31:53
ミドフォーになっても地に足がついていない+1
-0
-
63. 匿名 2024/12/24(火) 20:34:57
昔も今も変わり者扱いされてるわ+3
-0
-
64. 匿名 2024/12/24(火) 20:39:40
>>4
一緒〜🙌+7
-0
-
65. 匿名 2024/12/24(火) 20:41:46
色々と悩むようになった(対人関係)
そして悩みたくないから極力人との付き合いを避けるようになった。+5
-0
-
66. 匿名 2024/12/24(火) 20:42:53
14くらいから海外に興味を持って大人になった今は海外料理マニアになりました+2
-0
-
67. 匿名 2024/12/24(火) 20:44:30
>>45
ありがとうございます✨
皆さんの今を読んでてとても楽しいです❤️+2
-0
-
68. 匿名 2024/12/24(火) 20:45:05
学校のお手紙も全部角と角をぴったり合わせないと気がすまない小学生だったけど、おばはんになっても角と角合わせてる+2
-0
-
69. 匿名 2024/12/24(火) 20:48:23
小学生の時に妄想してた漫画の登場人物に未だになりきって妄想してる事がある
自分がオリキャラなの
で、主人公とかを助けるの
50前です+1
-0
-
70. 匿名 2024/12/24(火) 20:50:37
遊び大好きで、
キャッキャッしてたのに
年と共に、人付き合い面倒になり
ひとり旅楽しんでる+0
-0
-
71. 匿名 2024/12/24(火) 20:50:37
動物好きは変わらずで、保護猫5匹おります+3
-0
-
72. 匿名 2024/12/24(火) 20:50:56
子供の頃は図書館の本を読んでたが…
今は図書館の本も読むが手軽な小説家になろうの小説を読んでることが多い。
昔のほうがちゃんとした本を読んでた笑
子供の頃も大人になっても読書好き。
子供の頃はレシピ本は子供向けの本は作ってたが大人向けの本はつくらなかった。今は大人向けしか作らないぐらいが違いかな。
大人になって気づいたが小学生高学年向けのレシピ本や絵本のレシピより大人向けのレシピ本のほうが簡単に作れる。
高学年向けは丁寧。時短レシピなどない。結構手間がかかる。絵本のレシピはざっくりしすぎ。+0
-0
-
73. 匿名 2024/12/24(火) 20:54:10
気力がなくなった
若い頃のが意欲があり
頑張ってたなあ
どんどん下降している気がする+2
-0
-
74. 匿名 2024/12/24(火) 20:54:18
>>9
一六タルト+1
-0
-
75. 匿名 2024/12/24(火) 20:56:45
>>5
ららららいっ ??+0
-0
-
76. 匿名 2024/12/24(火) 20:57:38
中学生の頃は中山忍に似てるって言われてたけど今は坂上忍に似てるって言われる…何故だ!+3
-0
-
77. 匿名 2024/12/24(火) 20:59:06
>>64
わ〜いヽ(=´▽`=)ノ+6
-0
-
78. 匿名 2024/12/24(火) 20:59:59
いつまでも子供っぽいなと思う…親になってもなお。+1
-0
-
79. 匿名 2024/12/24(火) 21:01:13
めんどくさがり屋なダメな大人+3
-0
-
80. 匿名 2024/12/24(火) 21:02:30
小学校高学年あたりでなんとなく自分って発達障害があるのかな?って思いだして
人より努力しないと駄目なんだと気付き
勉強して勉強しても平均くらいしか取れなかったのでほかで点数稼ぎをしようと生徒会長、ブラスバンドリーダー、バスケットクラブリーダーをつとめていたら見事に何でも出来る風にまわりから見えたらしくオールAだった(笑)
中、高も楽しく学校生活送って
7年幼稚園の先生して今は週2パート主婦。
昔から友達とワイワイやるのが好きでそこは変わらずよく友達とご飯行ったり飲みにいったりしてる+1
-0
-
81. 匿名 2024/12/24(火) 21:03:40
メンタル強くなった
今日も御局に言い返したよ+1
-0
-
82. 匿名 2024/12/24(火) 21:04:49
よくも悪くも強くなりました。
子供の頃は末っ子の甘えちゃんだったのに、男が寄り付かないくらいに強くなってしまいました。寂しい+2
-0
-
83. 匿名 2024/12/24(火) 21:05:34
子どもの頃、好きな漫画のキャラで都合のいい妄想(主人公と結婚するとか)してました
今、アンソロジー読むの大好きです+2
-0
-
84. 匿名 2024/12/24(火) 21:05:40
ポジティブからスーパーポジティブになった!
たぶんこども産んでから+1
-0
-
85. 匿名 2024/12/24(火) 21:05:47
>>9
アイラインごんぶと+2
-0
-
86. 匿名 2024/12/24(火) 21:08:01
人嫌いなのに人が寄ってくる大人になった、人間が苦手なのに!面倒くさいのに!+1
-0
-
87. 匿名 2024/12/24(火) 21:08:41
全く思い通りにならなかった。
中学校の担任が私を見て「子供産まなさそう。生涯独身か、結婚されても40代とかにひっそりしてそう」って言ったことがあるんだけど、その時は???だったけど
本当に独身でビックリしてる。
子供の頃は誰でも普通に結婚して子供を産むって思ってたけど誰でも簡単に出来ることじゃないんだな、と。
来世に期待+4
-0
-
88. 匿名 2024/12/24(火) 21:09:11
部屋が汚い片付けられない子供だった。
今はキレイ好き。
息子に「自分の部屋はきちんと片付けろ」と言う側になってしまった。
ちんたらちんたら片付けてるんだよね。 3時間ありゃ私息子の部屋綺麗に片付けられる自信あるんだけど、息子は3時間でも全然片付けられてない(笑)でもあまりあーだこーだ言えない。私も中学の時はできてなかったから。+3
-0
-
89. 匿名 2024/12/24(火) 21:10:14
いつの間にか金持ちになってた+1
-0
-
90. 匿名 2024/12/24(火) 21:13:45
>>1
スポーツが好きで特に走ることが大好きなこどもでした。
今アラフォーですが、公園でこどもたちと鬼ごっこしてるときが一番楽しいです。
誰でも出られるかけっこ大会に出てみたら
今も50メートル7秒台ということがわかったので
今後はマスターズ陸上に挑戦してみたいと思ってます。
+3
-0
-
91. 匿名 2024/12/24(火) 21:14:38
>>87
担任(先生)でそんなこと言うのどうかしてるわ…+0
-0
-
92. 匿名 2024/12/24(火) 21:15:58
>>1
道もエレベーターも座席も気持ち良く譲り、
ガルで励ましの言葉をかけまくる。
職場で「あなたはなんでそんなに良い人なの?」としみじみ聞かれる🤭
親切にすると自分も幸せなんだよー。
あ、主さんのこのトピが最高に素敵なのと、
消しゴムはんこが絶対可愛いことを知っている、
そんなアラフォーでっす😌+2
-0
-
93. 匿名 2024/12/24(火) 21:16:18
ギリギリまでやらずに急に焦り出す。
学生の頃からずっと変わらない…。+2
-0
-
94. 匿名 2024/12/24(火) 21:19:17
>>87
でもその可能性て二分の一だからね
+0
-0
-
95. 匿名 2024/12/24(火) 21:19:35
できるだけ楽しようとする子供だった
消去法でプログラマになった
他の仕事よりは向いてると思う+0
-0
-
96. 匿名 2024/12/24(火) 21:19:46
>>89
フゥフゥ⤴️+1
-0
-
97. 匿名 2024/12/24(火) 21:20:14
>>95
カッケー👍️+1
-0
-
98. 匿名 2024/12/24(火) 21:20:49
>>84
最高〜!
世の中明るくしてくれてサンキュー!+2
-0
-
99. 匿名 2024/12/24(火) 21:21:23
>>90
素敵やん🥺+1
-0
-
100. 匿名 2024/12/24(火) 21:21:48
もともと元気、明るいタイプだった。
大人になっても変わらず。
ただこの10年で人に心を開かなくなったし、警戒するようになったし、1人が気楽になった。
SNSで人間不信になったから。+1
-0
-
101. 匿名 2024/12/24(火) 21:22:57
>>1
ビッチ
しかも35すぎてから+0
-0
-
102. 匿名 2024/12/24(火) 21:23:08
>>82
え!その弱さに気付ける異性も居ると思うよ!
生涯婚活しよ。楽しいよ。
+2
-0
-
103. 匿名 2024/12/24(火) 21:23:46
>>5
絶対ええ人やんw+0
-0
-
104. 匿名 2024/12/24(火) 21:23:55
まだ人生を語るには早いと思う、大人より+1
-0
-
105. 匿名 2024/12/24(火) 21:25:18
昔は純粋だったな
人に何か言われてもそれが嫌味だとかあまり考えることもなかった
今は相手の言葉の裏まで考えるようになってしまった
そして昔言われてたことを思い出すとかなりバカにされて笑い者にされてたなと思う
+3
-0
-
106. 匿名 2024/12/24(火) 21:37:07
>>92
やーん、ありがとうございます✨
今日地下鉄で席を譲ってくれたの92さんかも❤️+2
-0
-
107. 匿名 2024/12/24(火) 21:40:05
>>27
早めにトイレ行ってください。それで膀胱炎になった主より+2
-0
-
108. 匿名 2024/12/24(火) 21:50:48
陰キャの極みみたいな大人になった。
10代前半までは、人前に出るのが生き甲斐と言ってもいいような、友達にも恵まれていて陽キャのお手本って感じの性格だった。
今日も地味に地下で生きている⭐︎+3
-0
-
109. 匿名 2024/12/24(火) 21:53:39
>>30椅子に座ってのラジオ体操くらいは できますか?
+0
-0
-
110. 匿名 2024/12/24(火) 21:54:54
たぶん見たこともない大人
+1
-0
-
111. 匿名 2024/12/24(火) 22:02:17
>>34
あなたからの年賀状が欲しい☺️+1
-0
-
112. 匿名 2024/12/24(火) 22:03:28
>>106
地下鉄乗ってないけど、
譲ってくれた人にもあなたにも、サンキュー!!+0
-0
-
113. 匿名 2024/12/24(火) 22:04:47
>>54
ラヴィット最近観れてないけど、
録画しようかな。
楽しい番組だわね🐰+2
-0
-
114. 匿名 2024/12/24(火) 22:12:36
>>111
ぜひ111さんにももらって欲しい❤️+0
-0
-
115. 匿名 2024/12/24(火) 22:24:43
>>1
転んでもタダでは起きないど根性オンナ+1
-0
-
116. 匿名 2024/12/24(火) 22:29:24
>>44
同じく 笑+5
-0
-
117. 匿名 2024/12/24(火) 22:32:46
夫が甘やかしてくれるおかげでなんかものすごくわがままになった気がします。+0
-0
-
118. 匿名 2024/12/24(火) 22:39:32
>>68
私も同じ!
私が整えた伝票めちゃキレイ!笑+1
-0
-
119. 匿名 2024/12/24(火) 22:57:53
もっと仕事バリバリしてると思ってた
生徒会長とかしてたし
自分もっと責任感あると思ってた
仕事の圧に耐えれずパートです…+2
-0
-
120. 匿名 2024/12/24(火) 23:27:06
ちょっと長いけど誰にも話せないから聞いてほしい。
自分はアラサーで、子供の頃から感情がすぐ顔や態度に出てしまう癖があり、それが嬉しかったりプラスの感情の場合は良いんだけど、嫌だったり怒りの感情が相手に伝わり、人から嫌われやすかったり、トラブルに発展したこともよくある。
気をつけようとしても出てしまうし、自分で自分を止められない。
どうしてなのかずっと考え続け、最近ようやく原因がわかった。
多分親が原因。
両親とも気に入らないことがあったり、私が思い通りにならないとすぐ顔や態度に出す人だったから、私は常に顔色を伺っていて、ご機嫌取りになることを言ったり、親が喜びそうな行動をするように心がけてた。
幼稚園入る前くらいの頃からずっと。
そうすると、さっきまで不機嫌だった親が、びっくりするほど笑顔になるの。
だからきっと無意識のうちに、気に入らないことがあれば態度に出せば相手が察してくれる、自分の思い通りになるということが身についてしまったんだと思う。
それで外で私が親にされたのと同じことを他の人にするようになっちゃったんじゃないのかな…と。
ずっと理由がわからなかったけど、最近ようやくわかった。
+1
-0
-
121. 匿名 2024/12/25(水) 00:13:42
>>1
どんな仕事に就いたのかは、どんな人間になったのかとかなり強い相関があると思うよ+0
-1
-
122. 匿名 2024/12/25(水) 01:00:36
神経質で狭量な人間だったけど、良くも悪くもおおらかなフリ、鷹揚なフリは出来るようになった気がする。歳を重ねるのも悪い事じゃない。
小さい頃からちまちました作業が好きだったけど、今も裁縫、刺繍、編み物などなど趣味の範囲で色々創作楽しんでる。+0
-0
-
123. 匿名 2024/12/25(水) 01:08:46
自分もテキトーな人間なので、他人の悪い部分や駄目な部分に寛容というかどうでもいい
なので、どうでもいいような事でいちいち他人の悪口を言う人が嫌いな人間になった+2
-0
-
124. 匿名 2024/12/25(水) 01:19:31
>>1
子供の頃から字を読むのが好きで、常に本を持ち歩き、電車乗れば車内吊り広告読むために車内をジリジリ歩いたり、風呂で髪洗う時はシャンプーやコンディショナーの成分表読んだり、いよいよ読む物無くなると辞書読んでた
大人になってネットするようになってからは、動画ではなく掲示板やコラム読んでた
が、ここに来て老眼がかなり進行
ド近眼(0.03以下)と相まって、焦点合わせるのがかなりキツい
その結果、電子漫画ばっかり読んでる+1
-0
-
125. 匿名 2024/12/25(水) 01:34:09
>>120
親がコントローラータイプだと、子供も人間関係というのがコントロールする事される事だと思ってしまうよね
私も子育てでそれやらかして、一時期、娘(当時高校生)と険悪になった
娘がとにかく性格が強くてガッツリ反抗し、徹底的に話をした結果、私がコントローラー体質だと気付かされ、私自身親からコントロールされてしまう事が嫌だったのを思い出し、猛省したわ
そして最近、大人になって子育ても終えた私を、まだコントロールしようとする両親と決別した+1
-0
-
126. 匿名 2024/12/25(水) 03:21:53
集中力なくなった
子供の頃は寝食忘れるぐらい何かに集中することがたまにあったんだけど、全然もう寝食忘れない。+0
-0
-
127. 匿名 2024/12/25(水) 05:10:18
子供の頃は何事にも真面目だったけど、努力が報われないこともあると分かってから手を抜くことを覚えてだんだん無気力な大人になりました
仕事は一応ちゃんとやるけど普段は最低限のことしかしない+0
-0
-
128. 匿名 2024/12/25(水) 05:45:43
>>1
小学校中学生の頃は流行りに疎くて変わり者扱いされてる自分が嫌いで、20代は必死に「普通の女の子の会話」に合わせてヘラヘラしてたけど、アラサーになり、化けの皮を被ることに疲れ、サブカル好き全開に出すようになった。
そしたら建前の友達()は居なくなり、ほんとに話が盛り上がるごく少数の大切な人達が残った!+0
-0
-
129. 匿名 2024/12/25(水) 06:14:17
自炊 する大人 野菜料理とか スクランブルにケチャップとか 最近はちょこちょこ 作ってます めんどくさくなってきたら たまに外食 入れればいいし ちょっと待ち時間があれば少し運動しています+0
-0
-
130. 匿名 2024/12/25(水) 06:26:32
図書館と本屋の好きな子供だった。
今も相変わらず図書館通い続けてます。
近くの本屋さんがなくなって悲しい‥。本屋で選ぶのと通販ってなんか違うんだよね。+1
-0
-
131. 匿名 2024/12/25(水) 07:45:18
>>116
>>44
同じ人いて笑ったw+2
-0
-
132. 匿名 2024/12/25(水) 08:30:11
>>1
人嫌い
あんまり変わってない+0
-0
-
133. 匿名 2024/12/25(水) 10:15:22
>>1
素敵な趣味ですね+0
-0
-
134. 匿名 2024/12/25(水) 11:21:43
結論から言うと、音楽大好き人間
能力は明らかに芸術面に全振りしてる人間になった(元からだけど)
性格は昔と変わらない
ただ現実をいろいろ知って諦めの早い部分は一部形成されたかもしれない
端的に言って自分に厳しくを徹底してる完璧主義
ただよくある他人に厳しく自分に甘いは絶対やらない
ずっとやりたかったバイオリンとハープやってる
バイオリンは来年で10年になるけど
今年からコンクール出たりで講評をいろんな人からもらうようになった
教室の発表会も出てるけど、一番最古参で上手いから一番最後にされる
ハープは始めたら先生から感性あるし
人と音色の質が違うと言われ、ライブに出て欲しいと去年から押されている
教える側にならないかとも言われてる
あと14くらいのときに遊びで声優やったきっかけで、17くらいから有償で仕事受けてて
会社組織からも仕事貰えるようになったりしたかな
ただ本当にお小遣い程度だから本業の方じゃないし今は休止してる
最近スマホのゲームで音楽ゲームがすごく多くなったから作曲に興味が出てきている
いろいろ転じて楽器の修理師とか製作者とかになれないかと思ったりしてる
あとイラストとかアニメ作るのが好き
芸術面に関しての能力値とパフォーマンスがこんな感じで昔からおかしい
性格
基本マイペース、人の言うことを聞かない(というかあんまり指示されたくない(尊敬できる人以外))
昔から1人行動が好きで、友達いないのが当たり前だから
友達を作れるか不安です
たくさん友達欲しいですどうしたらいいですか系の質問にあんまり共感できないとか
社会に普通に存在する一般的な悩みを理解できてない部分もある(サイコパスか気にしなさ過ぎか)
トピ違いだけどこんなんだから特に仕事面で苦労してる、ここ3年ずっと定着できてない
よく言われてきたのが、自分の世界が出来すぎてるから干渉されたくないのかもねと。
生き方に悩んでて最近精神科で専門的な検査受けたら、IQが高いのが判明したとかいろいろある
昔から花とか自然が好き
特に宇宙とかは専攻取ってたぐらい興味持ってる
今でも人間含む生命とか
宇宙の文献・研究結果の記事は読んだり勉強し続けてる+1
-0
-
135. 匿名 2024/12/25(水) 21:21:54
ちっちゃな頃から落ちこぼれ
気づいたらニートになっていた
健康的な思考回路持ち合わせるわけもなく
やっぱ物足りない努力が足りない?
困っちまういつも誰かのせい
頑張るのが苦手なオールドレイディそれもそっか
純情な感情は空回りアイラブユーさえ言われた事もない
教え込まれた協調性駄目な子は駄目にしかなれないよ
はあ〜(溜息)
死にてぇ人生やめてぇわ貴方が思うより廃人です
天才秀才凡人の貴方じゃわからない、かもね
嗚呼よく似合うこの可も無く不可しか無いスペック
早めにお迎え来て欲しい遺伝子の出来が悪いので、
繁殖はナシ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する