ガールズちゃんねる

骨格診断・パーソナルカラー診断・顔タイプ診断 受けた人 受けたい人

116コメント2025/01/12(日) 00:02

  • 1. 匿名 2024/12/24(火) 14:34:23 

    プロの方の骨格診断・パーソナルカラー診断・顔タイプ診断を受けた方いますか?

    受けてみたいな〜と思っています。

    サロンの選び方
    サロンを選ぶ上での注意点
    価格……
    などなど各診断にまつわる話ができたらいいなと思います。

    いま3つセットで4万弱のところを考えていますが、先払いな上、契約するまでサロンの所在地が明かされないなど怖い点もあり悩んでいます。

    +34

    -1

  • 2. 匿名 2024/12/24(火) 14:35:06 

    PDは?
    パーソナルデザインを語ろう【好きな人限定】part9
    パーソナルデザインを語ろう【好きな人限定】part9girlschannel.net

    パーソナルデザインを語ろう【好きな人限定】part9トピ落ちしたので立てました またよろしくお願いします

    +13

    -0

  • 3. 匿名 2024/12/24(火) 14:35:07 

    診断しなくても自分で分かる

    +47

    -21

  • 4. 匿名 2024/12/24(火) 14:35:41 

    そんなにするんだ

    +11

    -0

  • 5. 匿名 2024/12/24(火) 14:35:45 

    >>1
    所在地分からないところは怖い
    口コミとかある?

    +47

    -1

  • 6. 匿名 2024/12/24(火) 14:36:08 

    そんなに高いの!?
    それなら無料診断スマホでやるわ

    +44

    -5

  • 7. 匿名 2024/12/24(火) 14:36:16 

    4万!?相場分からんけど高いんだね

    +48

    -1

  • 8. 匿名 2024/12/24(火) 14:36:53 

    高いな~
    その値段出すなら美容施術受けたい

    +27

    -4

  • 9. 匿名 2024/12/24(火) 14:38:09 

    >>1
    自分は所在地不明なのは怖いのでホットペッパーから探した
    サロンは女性オーナーが多いからむやみに公開したくないのもわかる

    +60

    -0

  • 10. 匿名 2024/12/24(火) 14:38:26 

    出す気にならない金額だな

    +11

    -1

  • 11. 匿名 2024/12/24(火) 14:38:53 

    個人宅なのかな
    なんとなく店舗になってる方が安心だな

    +33

    -1

  • 12. 匿名 2024/12/24(火) 14:39:01 

    自己診断はウェーブ
    個人的にはラフウェーブさんが羨ましい

    +5

    -5

  • 13. 匿名 2024/12/24(火) 14:39:11 

    ネットの無料診断では全てイエベだったので
    ずっとイエベ秋の衣装やメイクだった
    ちゃんと似合っているし問題無かった
    企画でパーソナルカラー診断が当選したので
    やってもらったらブルベ夏だったからびっくりした
    納得いかず、その後もLINEでやり取りしたが
    やっぱりブルベ夏だった

    +44

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/24(火) 14:39:16 

    好き❤️
    骨格診断・パーソナルカラー診断・顔タイプ診断 受けた人 受けたい人

    +0

    -17

  • 15. 匿名 2024/12/24(火) 14:39:19 

    イメコン診断2回受けたけど、どちらも申込時は所在地明かされないからそんなもんだと思ってた
    わりと有名な先生だったからかな

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2024/12/24(火) 14:40:29 

    簡易的なパーソナルカラーは2回したことがあるけど、イエベ春とブルベ夏だったから結局どっちか分かんない

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/24(火) 14:40:38 

    >>1
    そんなところに4万も出したくないな

    +31

    -1

  • 18. 匿名 2024/12/24(火) 14:40:45 

    >>14
    加藤諒くんに見える

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/24(火) 14:41:09 

    骨格診断・パーソナルカラー診断・顔タイプ診断 受けた人 受けたい人

    +0

    -3

  • 20. 匿名 2024/12/24(火) 14:41:24 

    >>1
    所在地を明かさないで営業活動してるなら違法じゃないかな
    まあオレオレ詐欺に近い感じだね

    +5

    -17

  • 21. 匿名 2024/12/24(火) 14:42:48 

    >>16
    イエベ春とブルベ夏の共通項はなにかが分かればそれが似合う色ではあるよ

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/24(火) 14:43:42 

    ピンキリだよね
    民間資格だから誰でも出来るし、資格ビジネスみたいになってる側面もある
    けっこう高いしね

    +44

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/24(火) 14:44:07 

    >>3
    似合わないなって思う色は必然的に避けて買わないようにするから別にいいよね

    +17

    -3

  • 24. 匿名 2024/12/24(火) 14:44:22 

    >>13
    ブルベ夏はどう?似合ってる?

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/24(火) 14:46:11 

    >>1
    1人でやってる方で予約完了してから住所伝えますって人見かけるね

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/24(火) 14:47:22 

    >>20
    これにマイナス付ける人すごいね
    同じような違法行為を働いてる人かな?

    +2

    -9

  • 27. 匿名 2024/12/24(火) 14:47:41 

    >>1
    所在地明かさないのは怖すぎない?
    クチコミ検索されたくないとかなんか理由があるのかなと思っちゃう

    +23

    -3

  • 28. 匿名 2024/12/24(火) 14:50:15 

    >>3
    似合わない色や形って自然と買わなくなるからクローゼット眺めてるとわかると思う
    私はわざわざお金払って診断したけど、全部元から自分が選んでいた色とデザインだったから「なーんだ」となって終わったよ
    診断してくれた人にも「上手く選んでますね!」と言われて終わった

    +40

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/24(火) 14:53:22 

    ぼったくりやん
    そんな儲かるなら診断士になろうかなw

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/24(火) 14:54:07 

    メガネやさんでパーソナルカラー診断してもらったら、イエベとブルベの中間って言われた。両方いけるらしいけど…(^_^;)

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/24(火) 14:55:16 

    16診断だけ受けたいと思っても他の診断とセットでしか受けられなかったりして高いよね
    顔タイプと4診断はデパートで診断済みで骨格タイプはわかりやすいタイプだから16診断だけ受けたい
    都会だとあるけど地方は自宅サロンでやってる感じのセットプランばっかで嫌になる

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/24(火) 14:58:37 

    >>1
    最近イメコン系の値段落ち着いてきたと思うし、3つで4万はちょっと高くない?
    ぼったくりって程でもない有り得る値段ではあるんだけど、所在地不明で4万はなんだかな…

    +10

    -5

  • 33. 匿名 2024/12/24(火) 15:00:03 

    >>24
    難しい・・見慣れないせいもあるけど。
    例えばリップ。青みピンクでも加減が難しい。
    まずはネットで調べてちふれの安いのを4本買った。
    2本はまぁなんとかいけるけど残り2本は混ぜて使わないと微妙。
    まぁそれはイエベ秋のリップでもあるあるだったから分かる。
    服も今までカラシやブラウン、ベージュ、カーキだったから
    ミントブルーとか抵抗はあったけど周囲の評判は良い。

    診断してくれた人はこの地域では有名なサロンの人だった。
    ブルベとイエベの共通項はくすみと言われ納得するしか無かった。
    (顔タイプの問題も絡むからパーソナルカラーだけではコレ!って言えないらしい)
    ブルベ夏と言っても4種類あるから
    コラージュ使って自分でも色々調べてみたよ。
    今はブルベ夏のライトサマーで試行錯誤中です。。

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/24(火) 15:02:41 

    パーソナルカラー、骨格は自己診断が難しくてプロにやってもらって満足。顔診断は無料アプリで十分かも。

    伊勢丹で顔タイプ診断サービス受けたら、iPadで顔撮影→担当者が奥に引っ込む→結構待つ→結果を印刷した紙が貰えるだった。担当者に結果について質問してもしどろもどろ。
    運が悪かったかもしれないが、もっと上質な体験を期待したので残念だった。

    +20

    -2

  • 35. 匿名 2024/12/24(火) 15:05:43 

    カラーと顔セットで受けて、骨格は別で受けて、
    トータル3万強くらいだったような。
    ブルベ夏冬、フレッシュ、ウェーブロマンティックという、チグハグな結果でしたが(笑)

    もとからオシャレ好きで着たい服、似合う服がわかってる人は受けなくても平気?でしょうし、
    私はあんまり関心がないからこそ、服を選ぶ時の基準が欲しいなあと思って受けたので、受けて良かったです。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/24(火) 15:09:39 

    受けました。
    骨格ウェーブ
    顔タイプソフトエレガント
    パーソナルカラーオータム(ミューテッド)
    納得はしたけど、いわゆるオフィカジみたいな服でつまらない。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/24(火) 15:17:25 

    >>1
    随分前に大丸でやりました。今もあるのかしら。
    PCはスプリングの診断で予想通りだったけど、色によってはサマーの色の方が顔写りが良かったり、オータムの色がしっくりきたり、1色ずつ細かく見てくれるから無料診断とはクオリティが全然ちがうなぁと思いました。

    +9

    -3

  • 38. 匿名 2024/12/24(火) 15:17:39 

    >>29
    協会の資格取るのにまずお金かかるよ
    民間資格とはいえ顔タイプ診断とかは商標取ってるし勝手に診断士名乗れないからね

    あと資格取った後にすぐに客が来るかと言ったらそんなこともない。
    自己ブランディングとかSNSでの発信力とかそっちが上手くないとやってけない。
    飽和状態の上、資格取って活かせてる人ってほんの一握りだと思う。

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/24(火) 15:19:00 

    >>1
    ららぽーとクローゼットどう??
    店舗ごとに予約できるよ
    価格も安いほうかなと

    LaLaport CLOSET|わかると、オシャレはかわる。
    LaLaport CLOSET|わかると、オシャレはかわる。lalaport-closet.mitsui-shopping-park.com

    カラー診断、3D骨格診断やファッション診断ミラーなど、「似合う」が見つかる各種体験をご用意。ららぽーとの複数の人気ショップのアイテムを取り揃えたセレクトショップです。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/24(火) 15:22:00 

    ブルベ夏、フレッシュ、ロマンティックウェーブ
    でもドンピシャなのには出会えない

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/24(火) 15:27:46 

    >>33
    周囲の評判が良いならあながち間違ってもないのかもね
    ブルベ夏でバチっと決まるの見つけたら今まで培ったイエベ秋とで色んな表情を見せる事が出来て楽しいね!

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/24(火) 16:04:28 

    >>39
    横だけどららぽでお買い物したら実質無料とかもあるしめちゃめちゃいいプランだね!
    一般的な診断価格やっぱり高く感じるとこ多いし、これくらいなら挑戦しやすいから申込みページまで行ったけど人気みたいで予約空いてなかった!

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/24(火) 16:04:37 

    >>41
    周囲曰く
    イエベ秋の服やメイクは馴染むらしい
    ブルベ夏の服やメイクはパッと華やかに見えるらしい
    ほうれい線やくすみが飛ぶんだって

    もっと早く知りたかったよ
    この年齢になってからブルベ夏と言われてもムズい
    逆なら落ち着いて見えて年齢相応になっただろうに。。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/24(火) 16:06:16 

    >>3
    パーソナルカラー、顔タイプ診断は自己診断と一致してたけど、パーソナルデザインは自己予想が難しくて合ってなかったからプロ診断を受けて良かった

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/24(火) 16:08:07 



    骨格スタイリング診断|ビジネススーツ・スーツのはるやま オンライン【公式通販】
    骨格スタイリング診断|ビジネススーツ・スーツのはるやま オンライン【公式通販】haruyama.jp

    おしゃれなビジネススーツ・スーツのはるやまオンライン・公式通販サイトです。フォーマルスーツ・礼服・レディーススーツ・ネクタイ・ワイシャツ・ジャケットなど、人気商品を多数ご用意しております。アウトレット商品なら高品質でスタイリッシュなアイテムがセー...

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/24(火) 16:11:13 

    >>43
    ほうれい線やくすみが飛ぶなんて今だからこそヒャッホーだよ!
    誰もが若さ(力ずくとも言う)で着こなせてた色が今なお似合うなんて羨ましい!
    おじいちゃん色がとても似合う私はそう思ふ

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2024/12/24(火) 16:13:47 

    >>16
    1st2ndでイエベブルベまたがってるタイプなんじゃない?
    黄み青みに関わらずくすみカラーが苦手で明るい色が得意な人たち

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/24(火) 16:15:40 

    2箇所で受けてイエベ春とブルベ夏だった
    どちらのアナさんにも「明るい色が得意」と言われたから色がブルベイエベというよりも明度が大事なタイプなんだと思ってる
    青みピンクのリップが苦手で、かといってイエベのメイクだと顔がぼやけるので今は明るいニュートラルカラーのコスメに落ち着いた
    服は顔タイプに合わせてブルベ夏を取り入れてる

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/24(火) 16:16:40 

    >>3
    一見派手な色を意外と無難に使えるタイプの場合、その奇抜な色に個人で辿り着ける人ばかりではないと思う

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/24(火) 16:20:55 

    >>46
    ひゃっほーではあるが若作り感が否めないよ
    だから挑戦できる色がミントブルーやライトグレー
    11月に診断受けたばかりだからまだそんなもん

    おじいちゃんカラーって事はクールに決められるんだね
    年齢を重ねたら年齢相応になるし
    私は顔も子供顔だからどちらにせよパステルカラーばかりが勧められる

    でもファンデーションを薄塗りしても似合わない理由はこれでわかった

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/24(火) 16:22:24 

    私も3つセットで2年前ぐらいに受けました!都内で3万強でした。
    ハッキリさせたかったので受けて良かったですが大体自分で思ってる通りでしたし似合ってる色も身に着けておりました。

    顔だけの診断と似合う感じがちぐはぐなので結局PD受けたら良かったなぁーーってなりましたw
    一番参考になるのはPDな気がします。

    ブルベ冬ビビッドでしたがそれに合うとネットで調べたリップが全て合うわけではない事も分かりました。青み吸収だとか元の色だとかで。メイクは相変わらず難しい。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/24(火) 16:22:39 

    私は銀座で受けたよ。芸能人とか美容系youtuberも多数ご来店してます!ってのが売りだったみたい。トータル3万くらいかな。
    1stストロングオータム・2ndビビッドウィンター
    骨格ウェーブ
    顔ソフトエレガントでした。

    メイクを落としてスマホで写真撮影。定規で幅を測ったりして顔タイプ出してました。
    自己診断イエベ秋一択だったので、まさかのブルベ冬があることにびっくり。でも試させてもらったローズ系のリップが意外と似合うことがわかった。

    私の担当のアナリストさんは似合わせテクの提案が上手い方で、
    「この服は骨格的にはイマイチだけどネックレスなどで目線を上げたらOK!」
    「顔から離れたボトムスならばPC的に苦手な色でも顔色が浮きにくいからOK!トップスは似合う色で!」
    みたいな提案たくさんしてくれましたよ。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/24(火) 16:26:33 

    >>42
    何日か前にテレビで紹介されてたから人気なのかも
    買い物したら実質無料とかお得だもんね

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/24(火) 16:27:31 

    >>1
    銀行先払い大手でも多いですね
    3時間くらいかかるしキャンセル時のためなんだろうとはわかりますが、なんか嫌

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/24(火) 16:32:43 

    >>1
    所在地が契約後って所は時々見かけるよ。
    女性1人でやってるとか自宅でサロンやってるとかで防犯上でネットに出してない。
    それより先払い4万円の方がちょっと不安になる。

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/24(火) 16:41:49 

    去年大丸で受けたよ。
    パーソナルカラーがメインで簡易的な顔、骨格判断も付いててで1万ちょっとくらいだったと思う。
    ちゃんと布当てて16分割の診断結果まで出たから満足してる

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/24(火) 16:56:51 

    >>1
    パーソナルカラーだけですが、先払いで所在地が契約後のところに診断に行った事があります。
    無事診断してもらうにはしてもらえたんですが、最初のおおまかなドレープを数枚あてて以降は診断士さんの決め打ちで1シーズンのドレープしか当ててもらえず、鏡を見ても違和感しかなくて結果的に後で診断を受け直して誤診だとわかりました。
    サービスで軽くみてもらった骨格診断も誤診でした。骨格診断は肩周りを見ただけだったので仕方ないといえばそれまでですが、そんな中途半端なサービスは要らなかったなと思いました。
    そして、似合わない!老ける!を連呼されたのもトラウマでした。
    そこそこのお値段(1万後半くらい?)だったのに迷子になってしまっただけでした。

    個人でされてるところは特に当たり外れがあるのかなと思いました。
    主さんにとって良いサロンが見つかりますように!

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/24(火) 17:02:41 

    >>16
    PCはそういう話よく聞くので、何万円も払って見てもらう気が起きないなぁ。数学みたいに必ず正解があるなら行ってみたいとは思うけど…好きか嫌いか、似合う似合わないで選べばそんなに困ることもないです。自分で判断できる骨格の方が、洋服選びには影響大きいですよね。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/24(火) 17:06:58 

    パーソナルカラー診断は受けたことある
    自己診断と同じ結果で、もともと好きだった色と似合うと言われた色が一致した
    自分が選ぶ色に自信が持てるようになったので良かった

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/24(火) 17:16:27 

    骨格タイプと顔タイプはこれしかないって自己判断で分かってる
    パーソナルカラーのファーストは春って過去に診断受けた

    あとはパーソナルカラーの16タイプ診断でセカンドまで知りたいんだけど
    だいたい他の診断とセットになってるか、パーソナルカラーだけだとファーストしか教えてくれないからどうしようかと思ってる

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/24(火) 18:08:08 

    >>13
    もしかしてミューテッドオータム?
    私は自己診断でブルベ夏だと思っていたけどおすすめされるピンクのメイクがなぜか似合わなくて、ミューテッドオータムのおすすめアイシャドウが自分の使ってる物に近いからミューテッドオータムなんだなって薄々気づいたんです。ソフトオータムともいうかな。素人なのにすみません

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/24(火) 18:32:57 

    パーソナルカラー等々、プロ診断何回か受けたけど、1人のイメコンさんがなんか凄い人で。
    一回目の診断結果を聞かれたから伝えたら、「え~それはないですよ、○○はもっと▲▲な感じですから」とか「そのサロン大丈夫ですか(苦笑)」みたいな。
    診断中もいちいち、やっぱり○○の色は強いから違いますね~って。
    PCが16タイプとそうじゃないとか、診断基準や経験値も違うし(件の人はベテランではある)、純粋な肌色基準ではなく全体の雰囲気も考慮してたのかもしれないけど…

    診断うんぬん以前に、同業他社をそんな風に、しかも客に言えちゃうのが凄い。もっと上手く言えば良いのに、その診断信じてるんですか?みたいな空気を感じて、高い金払ったのがバカらしかった。

    受けたことあります、とは言わない方がいいのと、口コミは値引きの条件になってるとこもあるので参考程度に。

    でも自分を知るのって面白いから、したことない人はぜひおすすめ!

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/24(火) 18:55:08 

    自己診断で一番外れるのは顔タイプだと思う

    パーソナルカラーと骨格は自分で予想してサロン行ってやっぱり、って人が周りは多かった

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/24(火) 19:06:05 

    >>3
    正直それくらいの感覚がある人じゃないと診断受けたところで結果がわかるだけで、実践にあまり応用できるわけではない気がするんだよね。
    結局服やコスメを選ぶときには診断士はいないわけで、自分の感覚や知識を使うしかない。
    感覚的にわからないと買い物やコーディネートのたびに診断された要素に悩むことが増えるだけな気がする。

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2024/12/24(火) 19:20:06 

    パーソナルカラー(16分割)、骨格、顔タイプ全部受けて2万だったから4万高いね
    けど結局好きな色着てるし意味なかった笑
    骨格だけは参考にしてる!

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/24(火) 19:33:47 

    >>3今の人って店員がウザいとか言って実店舗で試着やタッチアップをしないからね。実際に着てみたりタッチアップをするとこれは似合わないなと見てすぐわかると思う。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/24(火) 19:58:18 

    >>1
    数年前に受けました
    高いからすごく吟味して決めました
    料金は3万強でした

    私が受けた方は決まったドレープ+‪αで自分でも
    この色が欲しいって自分で布を調達してる方で
    詳細まで診断できて良かったです
    顔タイプ診断や骨格診断も出来て、
    パーソナルデザインではないですがパリ式という
    似た診断を受けられたので良かったです

    その後の洋服代やメイク代、美容院の髪色の
    失敗などが無くなったことを考えると
    お得だったかなと思っています

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/24(火) 20:00:00 

    >>1
    所在地空かさない先払いのところで受けたよ
    インスタでフォローしてる人で、頻繁にカラー別のコスメおすすめや、その日のお客さんの組み合わせの結果だけ紹介してたりするのでまぁ、大丈夫かなって
    実際に受けてみても問題無かった

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/24(火) 20:03:44 

    受けたいんだけど、田舎だから診断してくれるところがないんだよねー。
    でも明らかにイエベのストレートなんだよ。

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2024/12/24(火) 20:29:36 

    >>1
    個人のところと店舗のサロン2つ行ったけど、個人のところの方がちゃんとやってくれたよ、担当の人によるのかもだけど…
    パーソナルカラーはサイアートってやつの方が私は納得できた

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/24(火) 20:31:25 

    >>1
    アメブロとか見たらいろんな所が見つかると思うよ。

    私はパーソナルカラー診断を2回と骨格診断を受けました。パーソナルカラーは16種類のやつを受けたらめちゃくちゃ良かったです。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/24(火) 21:31:48 

    PDとカラーミービューティフル?とかいうのがちょっと気になってる
    顔も骨格もパーソナルカラー16診断も受けたけどその中でも顔タイプは幅広過ぎるし
    オススメされている服装髪型が似合わないからデザイン系だと解決しそうで…
    カラーミーの方は値段もそこまでしないしPDとほぼ同じ結果になると見てめちゃくちゃ気になってる

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/24(火) 21:50:22 

    >>63
    これは本当にそう思う。
    カラーや骨格はある程度自分でもわかるけど、「唇は厚い?薄い?」「求心顔?遠心顔?」なんて、比較対象がないとわからなくない?
    自己診断やってても「客観的に見た自分の唇が厚いか薄いかなんてわかるか」ってなったもん。

    案の定、自己診断ではフレッシュかアクティブキュートだったけど、プロ診断受けたらまさかのソフエレだったもん。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/24(火) 22:43:33 

    骨格は見本そっくりだからお金払わなくていいや
    カラーは行きたい

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/24(火) 22:44:11 

    >>3
    パーソナルカラーは16診断のやつを受けたところ予想通りの結果だったけど、顔タイプ診断は予想外れたよ。
    顔タイプ診断のほうが絶対これだわ!と確信してたからびっくりした。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/24(火) 22:44:46 

    >>13
    くすみカラーが似合うんだろうね
    おしゃれっぽい

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/24(火) 22:45:51 

    顔タイプは数値で決められるからどこで受けても診断結果は変わらなさそう
    ただ提案される服やメイクなんかはサロンのセンスが出ると思う

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2024/12/24(火) 23:34:16 

    >>3
    骨格と顔は特徴的だったらわかる。
    パーソナルカラーだけは無理。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/24(火) 23:41:37 

    >>13
    「似合う」をどこでジャッジしてかによって、変わると思うよ

    例えば雰囲気が秋っぽい人っている。そういう人だと色と本人の雰囲気はマッチしてるから似合っていると言える

    ただパーソナルカラーって、地肌がよりいい色味になる状態を、「似合う」って表現される。血色感が増したり、目にうまく光がはいったりするんだけど、これは感覚の話ではなくて、あくまで色彩や明度の相性の問題

    だから雰囲気は秋だけど、パーソナルカラーは秋ではない、はありえるよ

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/24(火) 23:42:25 

    >>58
    簡易な、って書いてあるから、何万円も払ってはないのだと思うよ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/25(水) 00:06:07 

    >>61
    プロ診断ではブルベ夏でしたよ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/25(水) 00:07:09 

    >>76
    納得がいかないなら共通項はくすみだから
    それを選べばいいと言う回答でした

    くすみカラーは好きだったから良かったです

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/25(水) 00:17:28 

    >>79
    似合うというよりカラーの布を当てて
    くすみやほうれい線がどうなるかでチェックしてた
    一番最初にサーモンピンクとピンク色ですごく迷ってて
    もう1人連れて来て2人して迷ってた
    それでピンクの方になって、そこからはスイスイ決まってた

    納得が行かなくて帰り際に質問しに行った時に
    目の周りはブルベだけど口の周りにイエベの要素があるとか言ってて
    最後の最後までも迷ってはいる感じだった

    原色は似合わないことは確定

    ネットの無料診断では全部イエベになるんだよね…

    ブルベ夏で多分ライトなんだよね
    明度のとか彩度とかの問題はよく分かった

    雰囲気が秋なのもよくわかる
    髪の色から何から何までイエベ春で頑張ってたから

    もう1回別のところで診断してもらってきちんと納得したい

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/25(水) 03:44:25 

    >>64
    そういう人はアフターフォローある所を受けた方がいいかも
    買いたい服の写真を送るだけでアドバイスしてくれるよ
    別料金かかってしまうけど、お買い物同行なんてのもある

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/25(水) 07:05:53 

    簡易的なもの
    百貨店系
    きちんとしたところのパーソナルデザイン
    受けました

    結論はきちんとしたところのパーソナルデザインさっさと受けておけば良かったなという感じです

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/25(水) 07:09:35 

    >>27
    女性一人でやってる個人サロンだから明かしたくないのかなと思った
    肯定する訳では無いが個人でやってるイメコンの有名どころは明かしてない人多い印象
    口コミはネットにゴロゴロ出てくるから口コミ対策ではなさそう

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/25(水) 07:10:01 

    >>29
    結構廃業してる人多いよ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/25(水) 07:23:45 

    診断したし納得もしたけど結局着たい服着てる
    夏キュートナチュラルです。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/25(水) 09:32:37 

    >>36
    たぶん私も一緒です!
    ミューテッドとか難しいですよね。
    私はアイシャドウ難民です。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/25(水) 11:42:32 

    34,000円
    パーソナルカラー16タイプ
    顔タイプ診断
    骨格診断
    メイクアドバイスで 4時間くらいだったかな
    一人で行き、診断士さんも一人
    診断を受ける場所はあとからメール連絡でした
    そこを選んだ理由はHPとホットペッパーの口コミです

    パーソナルカラーは自分で思っていたカラーとは違う診断が出たのでお金をかけて診断してもらった意味はあったなと思いました
    また、話上手な方だったので話しが弾んで楽しかったです(私自身はかなり内向的な人間)
    顔タイプと骨格は予想通り

    カラフルなカラードレープはイマイチピンときませんでしたが、ゴールドとシルバーのドレープを肩に乗せた時の顔色がぜんぜん違ったのが印象的でした
    ベージュのトレンチコートが似合わない訳が分かりました
    最近も母にプレゼントする為にUNIQLOでベージュのアウターを買ったのですが、買う前にサイズ感を見るために私が着てみたらゾッとするほど似合いませんでした
    (冬ディープです)

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/25(水) 13:24:25 

    プロ診断でディープウィンターでした。
    たしかにそういう色が似合うのかもしれないけど強そうに見えてしまうというか、濃いなぁーって感じであまり自分の好みではないのが辛い(TT) 今の季節はピッタリでいいけどね!

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/25(水) 14:42:16 

    >>89
    マットって書いてあってもラメ入ってるよね

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/25(水) 14:44:25 

    >>91
    私も冬
    リップは春向けで明るいの
    チークは夏向けの薄いのを選ぶようにしてる
    チークは無くても良い
    全部冬向けにすると濃い顔がさらに濃くなるね

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/25(水) 14:57:54 

    >>1
    診断済みです。
    私は口コミやレポがきちんとある所
    資格取得から経過年数がそれなりにあって実績のある方
    を選ぶようにしてました。

    やっぱり少なからずコンプレックスを刺激されるので言葉選びや接客面できちんとできる方が良いと思います。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/25(水) 15:10:35 

    >>13
    同じ同じ! 
    でもまだ信じられない。
    だってブルベ夏カラー全く似合わないんだもん。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/25(水) 15:25:09 

    >>95
    ブルベ夏って難しいですよね〜
    無難な色から挑戦しています

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/25(水) 17:24:39 

    >>43
    16分割行った方が良さそう
    青み、黄みの色相よりも明度や彩度が大事な人もいる

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/26(木) 00:42:16 


    全身をみるパーソナルデザインが一番大事よね

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/26(木) 10:01:55 

    ココナラっていうアプリで自分の写真を送って診断してもらった
    診断結果には納得いってるし、骨格、顔タイプ、パーソナルカラー16分割でトータル6000円くらいだったかな?
    結婚式のドレス選びのためにやったよ🙌

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/26(木) 10:26:27 

    >>16
    簡易的なのってメイクしたままのやつ?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/26(木) 14:06:56 

    ここいいなと思ったサロンが診断結果の詳細はLINEで送りますだったのでやめた
    LINEやってないからこれだけのためにアプリ入れたくない
    昔四分割受けたときはLINEがまだなかった頃だったから詳細は紙でくれたけど、地元のサロンはLINE必須なとこが多くて諦めた

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2024/12/26(木) 22:04:26 

    >>99
    写真でパーソナルカラーわかるとかうたってる時点で、その人は勉強すらロクにしてないんだと思う

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/26(木) 23:04:25 

    行きたいんだけど、素人の自分から見てもブルベ冬、ストレートまでは明らかだからためらってる。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/27(金) 11:16:21 

    >>49
    ちふれのリップでPCをざっくり絞り込み、そのPCのトピのおすすめコスメをいろいろ試してディープウィンターだと悟ったよ
    確かにどす黒リップを自力で試す気にはなれなかった

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2024/12/27(金) 20:01:15 

    >>100
    メイクしたまま!
    なので下地の色でも多少左右されたのかもしれない

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/28(土) 08:33:15 

    サーモンピンクの服来たら裸に見えたんだけど、これってイエベに起こる現象だったりする…?すっきりしたいから受けに行きたいな

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/28(土) 09:59:28 

    >>106
    逆じゃない?
    ブルベの人が黄色味のあるサーモンピンク着たら しっくりこないみたいな
    ベージュは似合う?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/28(土) 13:15:55 

    >>107
    ベージュは特に問題無くて、裸に見えないんですよね。サーモンピンクがやばいです。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/28(土) 13:17:24 

    >>108
    追記
    ただベージュは正直似合わないので(老ける)、アイボリーかオフホワイト着ちゃいます。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/28(土) 15:04:01 

    >>109
    サーモンピンクで裸、ベージュで老けるということはイエベ秋の色が苦手なんだと思う
    アイボリーとオフホワイトが得意なら春夏またいでそう

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/28(土) 16:09:28 

    >>110
    おっしゃる通り秋は苦手で…泣
    冬春冬(クリアブライト)・春夏春(ライトorブライト)のどれかかなーと思ってます。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/29(日) 09:43:18 

    よりによって貧血でめちゃくちゃ顔色悪いときにカラー診断の日が被ってしまい、そのせいなのか一回目に受けたときと真逆のような結果になってしまった
    当日の顔の血色感に結果が左右されることってあるのかな?
    1st2ndイエベでくすみは得意と言われたのがブルベのくすみは論外と言われて戸惑ってる…

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/29(日) 20:15:35 

    >>112
    それは混乱しますよね。。
    2回目の診断だったとの事ですが1回目の診断にも何かしっくりこないところがあったんでしょうか?

    いずれにせよサロンによってはアフターフォローがあるところもあると思うので一度受けられたサロンに事情を相談されてもいいのかもしれませんね。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/30(月) 00:00:44 

    >>97
    行きたいけどちょっと高すぎるんですよね

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/06(月) 02:49:06 

    自己診断はほんとにあてにならないから、プロ診断をおすすめします!
    私はブルべ夏と長年思い込んでいたものの、16タイプが知りたくてトータル診断(PC、骨格、顔タイプで3万強)を受けたところ、ライトスプリング/ライトサマーでした。

    1st/2ndは僅差で、明度が高ければ黄み青みは問題にならないタイプとのことだったので、「春とか夏とか言われてどっちかわからない」という人は同じかも。
    くすみNGとメイクやアクセは黄みを足したほうが肌つやがよく見えるのは驚きでした。

    イエベカラーを避けていたので、服装とメイク用品をコツコツ更新していきお金がかかりますが、新しい自分を発見できてとても楽しいですよ!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/12(日) 00:02:26 

    カラーは正直診断する人によって結構変わるのとPDと骨格顔タイプが全然違う人は結局しっくりこないってなる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。