ガールズちゃんねる

【質問】抗がん剤治療をしたことある人

84コメント2024/12/27(金) 04:10

  • 1. 匿名 2024/12/24(火) 12:18:13 

    トピ主は今20代で、先月悪性リンパ腫の2型と診断されました。明日から入院となり抗がん剤治療が始まります。初めての治療ということもあり、副作用(特に脱毛)が少しふあんです。
    もし治療経験者がいれば、どのくらい症状がでましたか?脱毛はいつ頃から始まり、ウィッグ等の備えはいつ頃から始めましたか?
    どんな些細なことでもいいので、お知恵を貸して頂きたいです。

    +109

    -3

  • 2. 匿名 2024/12/24(火) 12:20:57 

    へえ?

    +1

    -66

  • 3. 匿名 2024/12/24(火) 12:21:22 

    使う抗がん剤によるから何を使うのか教えてほしいな

    +55

    -2

  • 4. 匿名 2024/12/24(火) 12:22:09 

    大丈夫?
    【質問】抗がん剤治療をしたことある人

    +6

    -41

  • 5. 匿名 2024/12/24(火) 12:22:11 

    ハゲない抗癌剤もあるので何を使うか書いてくれないと何も言えません。

    +14

    -18

  • 6. 匿名 2024/12/24(火) 12:22:48 

    20代で悪性リンパ腫とは
    お気の毒に

    +10

    -47

  • 7. 匿名 2024/12/24(火) 12:23:41 

    母が抗がん剤やってたけど薬の種類や体質で人それぞれだからなんとも言えないけどニンジンジュースは良いらしいよ
    医者にはエビデンスは無いって言われたけど

    +7

    -29

  • 8. 匿名 2024/12/24(火) 12:23:47 

    悪性リンパで抗がん剤治療したよ
    1回目は副作用とかは感じなかったけど、脱毛は2回目と3回目の間
    髪の毛が抜ける、というより合間に外泊して家で風呂入って髪の毛洗っていたら絡まってしまってからはかなり抜けたよ
    その辺りからは副作用の嘔吐や白血球低下、カルシウム低下とか出てきた
    腸閉塞起こしやすくなるから便柔らかくする薬とか貰うといいよ
    腸閉塞起こして酷い目にあったし

    治療大変だと思うけど、頑張ってね

    +147

    -0

  • 9. 匿名 2024/12/24(火) 12:23:53 

    >>1
    梅宮アンナさんが色々、発信してるので
    インスタとか見ると良いと思います。
    ウィッグとか眉毛やまつ毛、肌着など
    情報をたくさん発言してます。
    お大事になさってください。

    +101

    -2

  • 10. 匿名 2024/12/24(火) 12:24:38 

    【質問】抗がん剤治療をしたことある人

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/24(火) 12:25:26 

    ウィッグは私は治療前には用意してました。

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/24(火) 12:28:22 

    >>1
    なんで気付いたの?

    +1

    -19

  • 13. 匿名 2024/12/24(火) 12:29:06 

    脱毛は2週間後ぐらいから抜け始めました。
    早めにウィッグを用意してた方がいいと思います。
    一時的に被るだけなので高いのはもったいないと思い、私は5千円ぐらいのウィッグをネットで買って、ウィッグと帽子をかぶって過ごしてました。
    治療が終わるとちゃんと髪は生えてくるので、辛いだろうけど頑張って下さい。

    +96

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/24(火) 12:29:57 

    乳がんで、抗がん剤しました!
    ウィッグは、抗がん剤をする前に用意しました。
    治療がうまくいって、元気になります様に
    お祈りいたします。

    +117

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/24(火) 12:31:25 

    ウィッグは抗がん剤はじまる前に用意したかも
    抗がん剤で脱毛した人が利用するウィッグのお店で色々試して2つ買いました
    脱毛が散らばらない用の被り物や抜けた後にかぶる専用の帽子も用意したよ
    大学病院なら売店でそういうの売ってた

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2024/12/24(火) 12:32:47 

    母が抗がん剤してたけど爪も黒くなってたから気になるようだったらお医者さんにマニュキュア塗っても大丈夫か確認しておいた方がいいと思う!
    あんまり副作用ないといいね。頑張ってね

    +64

    -3

  • 17. 匿名 2024/12/24(火) 12:33:14 

    ウィッグ買うなら、数日前にガルでウィッグのトピあったよ!良かったら参考に
    治療しんどいだろけど、ファイトだよ

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/24(火) 12:35:39 

    歯の治療はやってからがいいらしい
    しばらくできないから

    +30

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/24(火) 12:38:25 

    何がなんだか心の整理がつかぬまま抗がん剤治療がスタートした時のこと思い出します。やりたくないのにやるしか選択肢がなく、逃げ出したいのに逃げ出すこともできない。なって初めてわかった気持ちでした。
    脱毛はつらいけど、今しばらくは人と会う機会も少ないと思うからあまり気にせずね。不安でいっぱいな気持ちどんどん吐き出してくださいね。

    +78

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/24(火) 12:38:45 

    >>1
    脱毛は3週目
    ウィッグより先に帽子の方がいいかも
    治療中邪魔になるし横になりにくいし圧迫感あるから
    今からすぐネットで注文してウィッグはゆっくり選んだらいいと思う医療用じゃなくてもモミと襟足隠れる可愛いゆったりニット帽でもいいと思う

    抜け方は人によると思うけど、私は始まる前に丸刈りにしたよーそれでも抜けた枕が真っ黒!毛は治療終わったら戻るからそんなに気にする事はないと思う

    それより肉体的な副作用がかなりキツかった(私は)
    詳しい話が先生と看護師さんからあると思うからメンタル面とか不安点とか専門家に聞いて相談する方がいいよ何回か分からないけどあっという間だよ
    やっつけよう!

    +48

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/24(火) 12:41:27 

    >>1
    胃がん経験者です、
    TS1と言う抗がん剤を
    1年間服用しました。

    あまり抜け毛は無かったけど、
    私は吐き気が凄かった。
    人によっては下痢になるとか。

    +28

    -1

  • 22. 匿名 2024/12/24(火) 12:41:28 

    >>5
    めちゃくちゃ特殊だからそれ
    殆どの人は実費じゃ無理だし
    バカじゃないの本当いらつく

    +0

    -32

  • 23. 匿名 2024/12/24(火) 12:41:39 

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2024/12/24(火) 12:42:55 

    当事者ではないけれど実母が乳がんになって治療の付き添いしてたので…

    ウィッグは治療が始まる前に余裕を持って準備
    医療用ウィッグで大阪駅前にある専門店
    サイズ測って試着して2つ購入(スペア用ね)
    抗がん剤治療で脱毛し始めると体が弱ってる分、精神的にショックも大きいだろうということで抗がん剤治療が始まる1週間前に自宅でバリカンを使いかなり短くした
    この頃から医療用ウィッグ装置
    抗がん剤治療の副作用(脱毛、寒気、発熱、吐き気など)は人によって出始めるのは様々だけれど大体点滴打って1週間後から2週間ぐらい
    お肌がかなり敏感になって乾燥しやすいから医療用保湿剤をネットで多めに買って全身塗ったほうが良いよ
    実母は肌かめちゃくちゃ強かったのに抗がん剤治療の副作用でかなりの敏感肌になってた
    爪も割れやすくなるからネイルオイルもしたほうが良い
    寒気対策で電気毛布(敷き用と掛け用)と湯たんぽ3つは用意すると安心かな

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/24(火) 12:43:04 

    歯槽膿漏で抗がん剤できるの?

    +1

    -4

  • 26. 匿名 2024/12/24(火) 12:44:09 

    夫が使った胃がん用の抗がん剤は脱毛がなかった
    暑い時期だったので、事前にカットソー生地の帽子とか被る形になっているバンダナ等を用意しておきましたが使用せず
    ただやはり吐き気や倦怠感はきつかったようです

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/24(火) 12:45:44 

    母が去年の12月から5月までやってたけど、髪全部抜けた。

    カツラは複数あると良かったよ。
    高いやつ→ちゃんとした場所に行く用
    真ん中くらい→ワンマイルコーデ用
    激安→お遊び、ちょっとスーパーとか配達受け取り用

    特にちょっと家の前に出る用を玄関先に置いとくと便利

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/24(火) 12:46:24 

    乳がんで抗がん剤治療しました。三週に一度を6回コース。
    抗がん剤打った一週間は体調不良で後の二週間はどうにか普通の生活ができるけどまた繰り返し。仕事は休職しました。
    脱毛は一回目の後すぐに。シャンプーしたら排水溝が真っ黒でそのままスキンヘッドにしました。半年はくらいでうっすら生えてきて一年半で元に戻って来たけど癖毛になりました。

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/24(火) 12:48:43 

    症状の出具合や脱毛は抗がん剤の種類にもよると思う
    自分は1クールで抗がん剤終わって2週間くらいしたら一気に抜け始めて落ち武者みたくなった
    抗がん剤はずっと入院でやってたのでその間はウィッグせずケア帽子と入退院で外出るときはツバが大きな帽子で乗り切った
    ウィッグはリネアストリアがオススメ
    若いし安いので問題ないと思う

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/24(火) 12:48:49 

    >>1

    乳癌で抗がん剤始めて2週間くらいから脱毛が始まったよ
    私の場合は髪の毛は全部抜けたけど眉毛は残った
    ウィッグは自治体によるけど2万くらい補助あるよ
    ウィッグ使い続けて思ったのは医療用の高いウィッグを使うより5000円くらいのを定期的に買い替えた方がいいと思った

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/24(火) 12:49:39 

    >>18
    でもそのせいで小林麻央は治療が遅れたって海老蔵が言ってたわ

    +2

    -7

  • 32. 匿名 2024/12/24(火) 12:52:08 

    >>1
    治療は辛いけど、「終わったらやりたいこと、楽しみたいこと」など治療あとのご褒美を考えながら臨むと良いと言われました。良かったらお試しください。がんばれ!

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/24(火) 12:56:13 

    >>1
    ウィッグは早い方が良い、周りの目に馴染ませるため
    理容室に行って(美容室だと綺麗にセットされて心が残るから)ベリーショートにして、抜けた時絡まないようにしておく
    副作用は吐き気や眩暈、発熱、倦怠感、痔などがあった
    私は休職しないで働きながら治療出来たので、参考になれば…
    ちなみに乳がんです

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/24(火) 12:58:24 

    >>1
    頭は帽子で何とでもなる部分はあるのよ

    リンパ浮腫ふしゅ(むくみ)がすごかったよ
    必死で毎日マッサージもしたけど象の足のようだった
    最初から弾性ストッキングとか使用して防ぐとかも考えてはどうだろう

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/24(火) 13:02:14 

    >>22
    え?何言ってるの?特殊でも何でもなく、髪が抜けない抗がん剤あるよ
    癌の箇所によって使われる薬は違う、副作用も違う
    抜けるのもあれば抜けないのもある 


    +33

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/24(火) 13:07:56 

    >>1
    パクリタキセルという抗がん剤を6回やりました。脱毛は1回目の治療から3週間経たないうちに抜けてきたよ。シャンプーしても抜けるけど寝てる間にも抜けて、起きたら掃除が面倒でした。こういう時は使い捨ての作業用の帽子がおすすめと聞いたのでネットで購入しました。良ければ検索してみてね。家ではそれを被ってその上に医療用帽子を被っていました。髪の毛がないと寒いので帽子は必須だと思います、夏でもエアコンの風が寒かった位です。

    ウィッグは治療の2週間位前に専門店で買いました。試着は出来なくてもネットでも買えるからお家で見てみるのもいいと思います。自治体によってウィッグ購入の助成金があるから調べてみてね。 
    髪は生えてくるから大丈夫。私は1年4ヶ月経過して今はショートボブだよ。何度も美容院へ行って整えてもらえる位伸びてきたよ。カラーもパーマも自由に出来てる。またおしゃれが出来るようになるから大丈夫だよ。

    食べられる物を食べて、ゆっくり療養してね。治療が終わったらきっと元の生活に戻れるから。期間限定、今だけ頑張ってまた楽しく過ごしてね。応援してます。

    +41

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/24(火) 13:09:29 

    >>5
    大腸がんになった知人2人を知ってるけれど 2人とも 脱毛はなかった

    乳がんは髪の毛が抜けると聞いている

    +12

    -3

  • 38. 匿名 2024/12/24(火) 13:11:32 

    >>1
    不安わかります

    脱毛等は抜けるタイプの薬ですか?もしそうなら「だいたい〇〇日後くらいから」と説明+使い捨てヘアキャップサンプルとか、ボランティア団体さんが作ったタオル地帽子とかあると思います
    それが初回投与後だったか前だったかは忘れましたが

    私は長い抜け毛嫌だなと思ったから、院内美容室で坊主にしました

    食欲は吐き気止めがよく効いたのか、全く落ちずにむしろ体重が増加したので食べ過ぎ注意と言われました

    いろんな副作用、個人差結構あるなと思いました

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/24(火) 13:20:13 

    私も20代で悪性リンパ腫やったよ。5年経って寛解したし今も生きてます。
    24時間点滴1週間→2週間休薬→体調と数値良ければ1週間一時退院。を何クールもやるみたいな。悪性リンパ腫にも色々あるから当てはまるかわからないけど、確か脱毛については最初の投与から2週間きっかりで始まったと思う。多分いつから抜けますって説明もあるはず。薬剤って凄いよ。これくらい投与したらこういう変化があってこういう症状が出て…って全部決まってて、その通りになる。腫瘍への効き目はそれぞれだけど、薬剤による影響は大体予想出来るらしい。髪はほんとに言われた通りに抜けたし、ツルツルになったけど治療終わったらちゃんと生えてきたから安心していいと思う。
    ウィッグは似合うの見つけるまでネットでたくさん買っちゃった。病院と提携してて試着とか病室来てくれるシステムもあったけど、私はもう普通にネットで。リネアストリアってとこが安くてコスパ良かったからよく買ってました。楽天とかにもある。

    髪に関してはぶっちゃけもう途中からスキンヘッド楽すぎてずっとウィッグでもいいかもって思ってた(笑)
    まずお風呂で髪洗わなくていいしドライヤーも必要ない。一時退院の時とか体調よかったらお洒落してお出掛けしてたんだけど、出掛ける時にへアセットしなくていいのも楽すぎて。ウィッグ被れば完成なんだもん(笑)でも実際生えてきた時は泣いたし地毛が1番だなとは思ったけど。ウィッグも楽で悪くないよ!色んな長さ、色のウィッグあるし気分で変えられて結構楽しいよ。 治療頑張れー!

    +42

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/24(火) 13:21:58 

    大腸がんの抗がん剤をやった
    髪の毛が抜け出したのは3、4ヶ月目くらいで遅い体質だった
    ネットで5000円もしないウィッグをお試しで買ってみたけど
    ウィッグの方が地毛より遥かにオシャレだし手軽だしで
    寛解した今でもいくつか買ったやつ被って楽しんでる

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/24(火) 13:29:16 

    >>39
    私もぶっちゃけウイッグの時は楽だったw
    髪を洗って乾かす手間がないし、ブローもしなくていい ウイッグかぶっておしまいって
    なんて楽ちんなんだろうって 
    もちろん地毛がいいんだけどウイッグも悪くないよね グラデカラーのウイッグとか
    地毛じゃやったことない色のウイッグとかいろいろ買って楽しんでほしい 
    私は安いの5個ぐらい買った

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/24(火) 13:40:19 

    私は吐き気止めの薬がよく効いたのか、吐いたことは一度も無かったです
    とは言え食欲なんて全く無くなるし、また抗がん剤やれるかって聞かれたら二度とやりたくないですが
    元気な細胞まで殺されますので、食欲無くてもスープなどで出来るだけ栄養摂って乗り切って下さいね!

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/24(火) 13:43:38 

    自分も悪性リンパ種と診断されました。
    低悪性の濾胞性リンパ腫でかなり初期に見つかったので経過観察中です。
    いつ進行して抗がん剤治療始まるかドキドキしています。
    治療頑張ってください。

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/24(火) 13:54:42 

    応援してます

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/24(火) 13:58:24 

    >>35
    私も大腸癌の切除の後に違う場所に転移が見つかってそれも切除した後飲んだ抗がん剤は副作用が下痢くらいだった。ちなみにユーエフティとホリナート

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/24(火) 14:27:48 

    >>35
    副作用は人によって異なるんだけど
    抜けないじゃなくて抜けにくいでしょ
    抜けないのは特殊

    +3

    -16

  • 47. 匿名 2024/12/24(火) 14:43:37 

    >>21
    私も服用してますが口の中がとても苦くなりませんか?
    亜鉛とうがい薬処方されてるけど、改善されません。何か対策されましたか?

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/24(火) 14:49:41 

    >>22
    知識無さすぎ
    使用する薬剤によってちがう

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/24(火) 14:53:58 

    >>1
    抗がん剤を始める前から行ったよ
    4店舗回ってデザイン見て価格見て試着した
    安いウィッグ店もあれば100万以上するウィッグ店もあってピンキリ
    結局最後のウィッグ兼美容院にいいデザインがあり、価格も中堅でそこに落ち着いた
    あと店員さんが抗がん剤に詳しかった
    「なんて薬使いますか?」と聞かれて答えたら、
    「あ、その薬なら2-3週間目で脱毛始まりますねー」って
    ちなみに池袋の駅から少し歩いたところ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/24(火) 14:54:35 

    >>46
    特殊じゃないっての

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/24(火) 15:02:56 

    乳がんで抗がん剤治療しました
    主治医が1回目を打って、2週間後くらいから抜け始めるからその前に準備した方がよいよーとのことだったので、ロングだった髪をショートボブくらいにカットして同じような髪型のウィッグを用意しました(⁠^⁠^ 
    仕事をしながらの治療をしたので、周りにあまり変化がわからないようにと思ったので
    ツライこともあるけど、良くなるぞーっと思って乗り切って下さい(⁠^⁠^⁠)

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/24(火) 15:21:22 

    >>35
    秋野陽子さんも言ってたしね
    抜けると早とちりしたけど抜けなかったって

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/24(火) 15:46:47 

    スーパーロングでもない限り、慌ててベリーショートにしたり丸刈りにしたりはしなくていいと思う。
    短いと抜けた時にチクチクしたり細かすぎて手で拾えなかったりするから。ある程度長さあった方が掃除はしやすいと思う。抜けると一見ビックリ度高いけどね。髪はまた絶対生えるから大丈夫だよ!ウィッグ楽しめばok!
    生えてきた髪が癖毛になったりするかもだけど、だんだん戻ると思うし元通りになるから大丈夫。
    私も5年前の今日は治療中だった。ずっと入院してて。イブは院内でお医者さんや看護士さんの演奏会?クリスマスの合唱をホールでやってたんだけどそこまですら歩け行けないほど弱ってて、個室のドア開けてもらって聴いてたの思い出した。ご飯もチキンとケーキだった。あんま食べれなかったけど。
    クリスマスなのにこんなとこで何してんだろ…あ、抗がん剤か。ってやさぐれてた気がするけど、喉元過ぎればなんとやらだよ。今日なんてソファで昼間からゴロゴロして元気にケーキばくばく食べてるよ。

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/24(火) 16:11:59 

    >>1
    主へ
    私は抗がん剤をした事がないので、何て言葉をかけていいのか分からないのですが、ただ、生きていて欲しいです。 またこのガルちゃんで元気になったよー!っていう報告がききたいです。 

    面識もないアラサーのおばさんですが、主が元気になる事を心から願っています。

    +13

    -10

  • 55. 匿名 2024/12/24(火) 16:20:48 

    >>45
    腹腔系(大腸がんや子宮がん等)の抗がん剤は髪の毛抜けるイメージだったけどいまは違うんだね

    +1

    -3

  • 56. 匿名 2024/12/24(火) 16:57:08 

    私は膵臓癌
    薬はTSー1っての
    脱毛もなかったしあんまり強い副作用もなかった
    つま先がちょっと黒くなって
    指先の皮がペラペラ剥けた
    薬の副作用はホント人によるみたい
    お互い治療頑張りましょう

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/24(火) 17:19:08 

    >>3
    >>5
    返事が遅くなり申し訳ございません。
    抗がん剤の種類としてはABVD療法といって4種類(ドキソルビシン、ブレオマイシン、ビンブラスチン、ダカルバジン)+症状に応じて吐き気止めの点滴が行きます。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/24(火) 17:30:02 

    乳がんで6年前に抗がん剤治療。
    FECとドセタキセルを半年間受けました。
    ウィッグは治療前にスヴェンソンに行き、
    自毛の雰囲気に似たものをアドバイス受けながら購入
    しました。
    抜け始める時期に、自毛を短くカットしてサイズ合わせをしてくれる
    サービスがあったと思います。

    脱毛する前に、頭皮がピリピリ痛くて辛かったです。
    あと、この時期頭が冷える!髪の毛の保温性を実感しました。暖かくて皮膚に優しい帽子を用意してください。
    やすい毛糸の帽子はチクチクして、ケア帽子が大活躍でした。

    主さん、これからしんどいと思います。
    こんなに辛い治療を頑張ったから、絶対大丈夫!と気持ちを強く頑張ってほしいです。
    でも、辛いときは周りに甘えてください。

    心から応援しています!!


    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/24(火) 17:30:46 

    >>2
    自分に返ってくるよ
    そんなことしてると

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/24(火) 17:44:26 

    >>1
    抗がん剤にもよるとは思いますが3週間目から抜けていきました。
    私はディグニキャップという頭を冷やすヘルメットを被りながら抗がん剤を打っていたので
    シャンプーをすると結構抜けたけども分け目が薄くなるのとシャギー?を入れた感じで
    ウィッグは必要なかったです。通っていた病院でたまたまそのような装置があったのですが
    受けるたびに3000円くらいは必要だったかも。
    便秘と関節痛、倦怠感が凄くてきつかったことを覚えています…。
    当時はステージ3だったけ来年で14年目になります。
    癌治療はその頃よりずっとよいと思うのでトピ主さんもあまり思い詰めないでね。

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/24(火) 19:59:56 

    私も抗がん剤治療をして、早3年たちます
    1クール終わりから髪が抜け、4クール終わったあとら全て抜けました
    眉毛は無事、睫毛はパラパラ残った程度
    壱年半休職し、ウィッグは使わなかったです。買ったけど、病院には帽子で行ってたし、うまくかぶれなかったので
    治療が終わってから頭皮ケアを徹底したおかげで髪質がストレートになり、猫毛で細くはなったけど量は変わらずなので今の方が髪型は決まるようになりました。
    抗がん剤治療後、どんな悲惨な見た目になるのか不安でしたが治療後美容を死に物狂いで試した結果、綺麗になったと言われることが多くなりました。
    食事改善や生活習慣ただしたし、スキンケアも頑張りましたし、病気して沢山失ったけど、今の自分には満足してるので、結果オーライな気持ちで生きています。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/24(火) 20:39:26 

    >>47
    やはり人によって違うのかも知れない、
    私は特に口の苦さはなかった。
    ただ身体の調子が悪くなってた。
    ほとんど服用直後は下痢のみで、休薬日になっても
    ずっと影響は残ってる感じで。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/24(火) 20:41:56 

    抗がん剤をして2週間くらいで、シャンプーのときに洗っても洗っても髪の毛がまとわりついてきて、ある程度抜けてしまってすごいショックだったから、自分でハサミで短くして、抜け毛を落とさないように紙の使い捨て帽子を常にかぶってた。あとは頭を見たくなかったから、帽子は常に着用。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/24(火) 21:20:44 

    >>1
    私も乳がん治療の為昨日抗がん剤を始めました。

    点滴から数時間ほどで吐き気などの副作用がでましたが吐き気止めを飲んだので治りました。
    私の薬の脱毛ピークは10日後と聞いたのでネットでウィッグとケア帽子を各2個購入しました。あと、部屋中に散らばる毛の掃除や料理に混入するのを防ぐ為に使い捨てのヘアキャップを買わなければと思ってます。抗がん剤治療お互い乗り越えましょうね!

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/24(火) 21:21:39 

    >>1
    悪性リンパ腫で今年の5月に抗がん剤6回目が終わりPET検査もクリアして2カ月に一度の検査だけになりました。まだ髪は短いです。
    医療用のウィッグやニット帽だけだとパッとしないし外出したくなくなったのでアンナさんと同じく若い子がコスプレ用に使うウィッグを通販で5千円くらいの金髪ショートボブを買いキャップを被りました。
    これだといろんな服に合うし外出が楽しくなりました。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/24(火) 21:30:20 

    >>1
    乳がん治療ですが、経験した事が参考になれば嬉しいです。
    抗がん剤後2週間目から抜け毛が多くなり、ある日急に沢山抜けました。悲しみより、面倒くささが上回り次の日バリカンで坊主にしました。明るく言えば、楽!坊主さいこー!!!でした。このあたりのメンタルは人それぞれだと思います。事前に用意しておいた不織布帽子とケア帽子をかぶり毎日寝ました。朝起きてコロコロして終了!アクアドールで7万くらいする人毛ミックスウィッグで1年弱過ごしました。脱毛前にウィッグ屋さんへ行かれる事をオススメします。個室で専門のスタッフさんが親身になって一緒に選んでくれますよ。インスタでウィッグアレンジを検索してアレンジしてみたりしました。途中からウィッグも絡んできたりするので、コテを使って伸ばしたりして何とかしのぎました。外に行く時は帽子をかぶって出かける事が多かったです。夏は暑いですが、冬はあったかいですよ〜!頭皮が敏感になるので、肌に優しい泡のシャンプーをしたり、保湿したりしました。ここにいる皆さんと同じで、髪の毛は生えてきます。私は、薬がちゃんと効いている証拠!と思うようにしていました。
    主さんも、こちらに書き込みしている皆さんも、寛解しますように。私も前向きに楽しい事を沢山してこれからの人生過ごします!

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/24(火) 21:42:04 

    白血病でした!
    最初の抗がん剤から2週間ちょっとで抜け始めたよ。
    ツルツルになるかと思ったら斑になって抜けたよ。(抗がん剤の種類?強さによるのかな?)
    治療期間長かったから抜けたり生えたりを繰り返してた。
    入院中や一時退院の時はほぼウィッグ使わず、帽子かハゲのままで生活してたwめんどくさくてw
    本退院してまぁまぁ元気になってきて、出かけるとか人に会うときはウィッグ被ってた!
    リネアストアの使ってたよ!
    元気になることをお祈りしてます!

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/24(火) 23:00:35 

    若いお嬢さんには脱毛はつらいよね。
    抗がん剤終わればまた生えてくるからね。
    私は乳がんだけど2週間で抜け始めると聞いて、治療始める前にウィッグを揃えました。リネアストリアってお店が手頃で若い子向けかな。おばさんだけど逆にウィッグで普段できない髪型や髪色してみたりしてます。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/24(火) 23:51:35 

    >>16
    ただ黒くなるわけじゃなくてものすごく弱くなるからマニキュアなんて塗れないよ

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2024/12/25(水) 00:07:58 

    >>69
    そもそも治療中は健康状態を診るためにもマニキュア禁止だったよ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/25(水) 03:36:18 

    >>1
    手足の痺れがある系の抗がん剤なら、抗がん剤の点滴中に手と足を冷やせるか聞いてみた方がいいよ。出来たら頭皮も。痺れ防止や抜け毛防止になるんだって。病院によるし、有料のところもあるみたい。私が受けた病院は、髪の毛抜ける系の人だけ、保冷グローブ等で保冷してもらえた。
    紺や黒のコート・カーディガンや服だと、抜け毛を気にし過ぎないで済むよ。
    あらかじめ、髪を短めにしとかないと、絡まって固まるから気をつけて。私は泣く泣く塊ごとハサミで切りました。コロコロも必須。
    ウィッグはリネストリアで安めの買ったのと、バンダナウィッグって言って、上が布になっててすぐかぶれて、帽子をかぶって使用するヤツ、2つを併用してます。バンダナウィッグは、下にネットをかぶらなくていいからラク。帽子も楽しくていっぱい買っちゃった。
    眉は私は抜けなかったから、抜け始めたらネットで買う位でいいかも?
    髪の毛抜ける前から使うアピアランスのシャンプーとかあるから、ネットで調べてみて
    味覚異常は3クール目位からだったけど、何しても苦くて、ぶどうのグミでしのいだなぁ。
    好中球の減少を防ぐジーラスタの注射が1番きつかった。寝てる間に痛くて歯軋りして、歯がズレた位。マウスピースがあると良かったみたい。友達はたまたま持ってて使ったそう。
    爪もオイルを塗ったり保湿してケアしとくと違う気がする。気のせいかもだけど。無印のオイル塗りやすくて良かったよ。
    入院してやるなら、痛み止めとか対応してもらえそうだから、遠慮なく看護師さんに症状を言った方がいいよ。
    ずーっときついわけじゃなくて、きつい時期もあるって感じで、それを過ぎれば出掛けたり出来たよ。子どもの体育祭にも見に行けたくらい。
    長々とすみません。気をラクにして、頑張ってくださいね!応援してます。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/25(水) 06:13:35 

    髪が抜けはじめてからはキュレルの泡シャンプーと頭皮湿潤ローション使ってました

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/25(水) 06:31:07 

    歯ブラシもすごく柔らかいのをはじまる前に用意して使ってたな。味覚異常になる前に1クール目で痛いから、柔らかい歯ブラシじゃないと磨けなくなった

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/25(水) 06:52:30 

    昨年12月に悪性リンパ腫で抗がん剤を始め、6回で終わり、半年たった今伸びた髪でもまだベリーショート、前髪はほとんど生えていません。襟足とモミアゲだけ異常に伸びたのでカットしてもらい、ヘアカラーはまだできないのでグレイヘアです。
    髪が抜けたときに帽子だけ被っていたけど、おしゃれしても頭だけ「抗がん剤やってます」て感じでモヤモヤ。
    病気の先輩が「最初高めのウィッグを買ったけど気に入らなくて自分でカットした。通販の安いのにいいのがあるよ」と言われしたことがない明るい色のウィッグにしました。
    20代の娘からは「若い子は派手なウィッグをおしゃれでしてるから被ってるとわかってもいいよ」と言われました。
    ウィッグ生活は2年くらいかかると思うので「おしゃれの小道具」のつもりで最初からウィッグを楽しんで下さいね。
    感染症が気になるからガンガン外出はできないかもしれないけど今までと違ったファッションを楽しんで長い療養生活を明るく乗り越えて。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/25(水) 09:14:05 

    主さんがやる薬の副作用は痺れがあるかわからないけど。私は手足の痺れが数ヶ月続きました。夏でも寒くて仕方なく、その寒さが余計に痺れに響いた気がしました。その時手放せなかったのはレンジで温める湯たんぽです。温めると軽減されました。ご参考までに。
    主さん、ファイトだよー!

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/25(水) 15:21:59 

    >>1
    1年前乳がんの抗がん剤治療をしました
    副作用は人それぞれのようですが、副作用は比較的軽めに済みました
    最後の方はむくみや関節痛や息切れがありました
    あと高額ですが自費で頭皮冷却しまして、治療中は冷たいのが辛かったです
    てっぺんの毛はそこそこ抜けましたが、その後の復活が早く終わって半年後にはもうフサフサになりました
    穏やかに治療が進むよう祈ってます

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/25(水) 15:24:28 

    >>21
    今エスワンのジェネリック服用中です
    他に副作用ありましたか?
    顔のシミが濃くなってきましたが色素沈着どうでしたか?
    春夏上手く紫外線しのげるか心配です

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/25(水) 20:08:54 

    >>16
    絶対に病室やらないでください
    みんな治療で具合が悪いのですから

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/25(水) 21:06:43 

    副作用がキツイ、、
    吐き気止め使っても気持ち悪くて吐いてばかりいるよ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/26(木) 05:25:36 

    抗がん剤治療を受けてるときに私は点滴は毎回6時間ほどかかって1日仕事だなあと思ってたら、他の方々は注射だけだったり1時間程度で終わりそのまま仕事に行ったり。
    短かった方は髪の毛があまり抜けなかったのかな。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/26(木) 18:21:33 

    >>80
    横だけど、髪の毛が抜けるかどうかは、点滴の時間はそんなに関係ないと思うよ
    抗がん剤の種類で、抜けるものなら点滴時間が短くても抜ける。乳がんならタキサン系とかさ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/26(木) 23:50:44 

    >>57
    もう主治医から聞いてると思うけど、ドキソルビシンがあるなら脱毛の可能性は高いみたい
    私はドセタキセルとシクロホスファミドだったけど、髪の毛はほぼ抜けても、眉は抜けなかったし、まつ毛もそんなには抜けなかったよ
    【質問】抗がん剤治療をしたことある人

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/27(金) 01:13:23 

    >>1
    わたしではないのですが、友人が抗がん剤をする際に添付のサイトで医療用帽子を用立てたので回答します。

    宣伝ぽくなっちゃうからあれかなと思ったんですが……デザインがおしゃれなのと、肌触りも良かったよう(友人談)なので紹介します。

    ここの帽子は値段にかかわらず、裏地は大体同じ素材、仕立てのはずなので、安いのから買って試すで良いと思います。
    ウィッグだけだと皮膚障害でたときとか、ウィッグ被るほどじゃないけど頭保護したいな…ってときに対応しづらいから、帽子自体はここ以外のもっと安いので良いから用意しておいたほうがよいのかなと。まずは2つかな。

    ちなみに脱毛自体は投与開始から2-3週間で始まり、2-3ヶ月経った頃には帽子必要な感じになっていました。
    寝ている時に毛が散らばるの防止で、脱毛初期に就寝用キャップかぶったりもするようです。
    お大事にね。

    医療用帽子と介護用品の通販|がんケア用品と安心の介護用品《公式》KISS MY LIFE キスマイライフ
    医療用帽子と介護用品の通販|がんケア用品と安心の介護用品《公式》KISS MY LIFE キスマイライフwww.kissmylife.jp

    おしゃれな医療用帽子や、安心の介護用品をキスマイライフで。がん治療中の方やご家族に、心地よい素材を使用した医療用帽子、ケア帽子、介護用杖、ステッキ、靴などをお届けします。がん経験者でもある塩崎良子が厳選した商品は、全国のがん拠点病院でも信頼されて...

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/27(金) 04:10:49 

    >>1
    卵巣癌でドセタキセルとカルボプラチン受けました。私は2週間目で抜け始めたので、病院の理容室で坊主にして、剃ってもらいました。抜ける髪見るのが嫌だったからです。ウィッグはピンキリだけど、真冬でも蒸れたりするから、医療用の頭頂部がネットになってるやつに、帽子の組み合わせが良いかと思いました。私はキリの安い普通のウィッグに帽子を被ってましたが、真冬でも暑くて仕方なかった。
    安いウィッグの色々な髪型買ったりして、髪型のオシャレするのも良いですよ。
    抗がん剤終われば生えて来ますし、高いウィッグは必要ないかな?(私個人的な意見です)と思います。
    ただ、髪質が変わる。めっちゃストレートな人がクルンクルンになったり。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード