-
1. 匿名 2024/12/24(火) 11:54:28
トラブルなどに対し、関係ないのに首を突っ込む人の心理は何でしょうか?
私はTwitterをやっているのですが、自分のいる界隈でトラブルが起きると関係ないのにその揉め事について呟く人が数名います。(含みを持たせたツイートだったり、直接トラブルについて分かるように呟く人など)
トラブルが当事者同士で解決した後も、やはりそのトラブルについて呟いていたりしており、個人的には当人同士で解決したのなら第三者はなにも話さなくてもいいんじゃないかなと思っています。
また、ある程度そのトラブルについて呟いた後で「関係ない事に首突っ込んで自分が悩む癖やめたい」「あーだる」などと呟いており、疲れたり悩むのなら余計に首を突っ込まなければ良いのでは…と思ってしまいます。+11
-9
-
2. 匿名 2024/12/24(火) 11:55:13
そんな自分に酔ってる+58
-2
-
3. 匿名 2024/12/24(火) 11:55:14
>>1
歪んだ正義感+52
-3
-
4. 匿名 2024/12/24(火) 11:55:31
面白がってる+48
-3
-
5. 匿名 2024/12/24(火) 11:55:56
他人同士のトラブルって傍から見てれば楽しいしね+15
-3
-
6. 匿名 2024/12/24(火) 11:55:57
ミサワじゃん+5
-1
-
7. 匿名 2024/12/24(火) 11:56:00
+40
-3
-
8. 匿名 2024/12/24(火) 11:56:01
+3
-1
-
9. 匿名 2024/12/24(火) 11:56:11
+3
-4
-
10. 匿名 2024/12/24(火) 11:56:13
何だかんだ楽しんでると思う+29
-3
-
11. 匿名 2024/12/24(火) 11:56:20
暇からの興味本位+24
-2
-
12. 匿名 2024/12/24(火) 11:56:23
>>1
暇だから+14
-2
-
13. 匿名 2024/12/24(火) 11:56:32
勝手に困っていればいい。どうなろうが知ったこっちゃないし。+6
-2
-
14. 匿名 2024/12/24(火) 11:56:37
+9
-7
-
15. 匿名 2024/12/24(火) 11:56:40
首突っ込んで手に入れた情報をもったいぶって周りに話す人がいたわ
楽しそうだったよ+33
-2
-
16. 匿名 2024/12/24(火) 11:56:40
>>1
なんだ、オンラインの話か....+7
-1
-
17. 匿名 2024/12/24(火) 11:56:53
部外者になりたくないんだと思う
事情知らない人に聞かれて、知らないと言うのが屈辱というか
自分が知ってることで優越感持ちたい+3
-7
-
18. 匿名 2024/12/24(火) 11:57:01
そういう人いるいるwんで話をかき乱していく+8
-1
-
19. 匿名 2024/12/24(火) 11:57:04
Twitterってもともとそういうところじゃん
+6
-1
-
20. 匿名 2024/12/24(火) 11:57:24
人の不幸は蜜の味でワクワクしてるんじゃない+13
-1
-
21. 匿名 2024/12/24(火) 11:57:34
自分の界隈(創作系)でもトラブル起きて、トラブル起こした人が戻ってきたけどみんな含みを持たせたツイートしてたな「最悪」とか「どのツラ下げて戻ってきたのとか」
本人も気にしてアカウント作ってすぐ消しちゃってた+4
-2
-
22. 匿名 2024/12/24(火) 11:58:06
人を支配したいんじゃない?
自身の中の正しいと思ってることをぶつけて、人を支配した気になって、スッキリしたいんだと思う。まあそれを言うことによってあと先考えられない人もいる。+21
-4
-
23. 匿名 2024/12/24(火) 11:58:47
>>19
ブルースカイやミクシィに移動する人も増えたよね〜+1
-3
-
24. 匿名 2024/12/24(火) 11:58:53
まさに今首つっこむか迷ってる
自分に関係ある事柄についてだけど
動機はもやもやが止まらないからかな+4
-5
-
25. 匿名 2024/12/24(火) 11:59:05
そういう人って解決能力ない人ばっかりで
散らかしてややこしくするだけ。+14
-2
-
26. 匿名 2024/12/24(火) 12:00:06
Xのハッシュタグで「#なんかみた」とかいうのあるけどあれ好きじゃない+2
-2
-
27. 匿名 2024/12/24(火) 12:00:29
>>1
ネット以外にもいっぱいいるよね。
仲直りさせようと仲介するならまだしも、片方の話だけ聞いてもう一方を悪者にして一緒に無視してくるアホとかもいる。
お前関係ないやろみたいな人。+26
-1
-
28. 匿名 2024/12/24(火) 12:00:46
>>1
Twitterなんてそれで成り立ってるレベルw+3
-1
-
29. 匿名 2024/12/24(火) 12:00:51
ガル民にも多数居てるで+3
-2
-
30. 匿名 2024/12/24(火) 12:01:02
会社にもそういうのいるw
トラブルって聞けば首つっこみたがるんだけど「えーそんな事になって大変だねどうするのww」とかただただ楽しんでるだけでトラブル解決を手伝ってくれるわけでもない+9
-1
-
31. 匿名 2024/12/24(火) 12:01:07
>>1
昔仲良くしてた人もSNSでそんなトラブルあったな
その人のフォロワーたちはスペースとかで色々話してたけど全部憶測の範囲だった+1
-2
-
32. 匿名 2024/12/24(火) 12:01:28
>>21
気にしてアカウント消すならその元凶の人まだまともかもね、本当におかしい問題児は界隈でやんわり噂されようがしっかり指摘されようが自覚もないしまた暴れる+3
-2
-
33. 匿名 2024/12/24(火) 12:02:26
>>23
増えてる?+0
-1
-
34. 匿名 2024/12/24(火) 12:03:18
>>26Xの「何か見た」ポストムカつきません?girlschannel.netXの「何か見た」ポストムカつきません?Xで、具体的な引用を避けて感想だけを言って「何か見た」だけで終わらせるポスト、ムカつきませんか? 何を見たのか気になってしまうし、イニシャルトークみたいでモヤリます。
+2
-1
-
35. 匿名 2024/12/24(火) 12:03:44
単に放っておけない性格
またはでしゃばり+5
-3
-
36. 匿名 2024/12/24(火) 12:04:45
>>15
あーー分かるw
ペラペラ話す割に肝心なところは、「でもな〜〜」みたいな。
勝手に話すから聞いてただけで、気にならないから追及してないのに結局話すw+8
-1
-
37. 匿名 2024/12/24(火) 12:05:07
呟くなら鍵垢とか別垢で呟けばいいのに、わざわざ表垢で呟く意味がわからない
しかも、本人が聞いてるかもしれないのにスペースとかでその人の話題出してあーでもないこーでもないって話す人もいるし+6
-1
-
38. 匿名 2024/12/24(火) 12:05:43
>>7
可愛い❤️
食パンちゃんが挟まってる😆+21
-1
-
39. 匿名 2024/12/24(火) 12:06:20
近所の主婦が、私の悪口を同じ住宅地の人に言っていたそうで、話を鵜呑みにしたそのお宅の家族が私を敵視し始め
そのへんで会うたびに嫌味を言ってきたり、時に家族全員でガン無視なんかをしていた。
そのあと、悪口を言っていた人が隣の人とトラブルを起こし、またその鵜呑みお宅に悪口を言いに行き、そこで
「そんなに悪い奴なのか⁉︎」と、やっちまえ状態となって本格的に炎上して揉めた。
後になって、悪口言いふらし主婦と鵜呑み家族が仲違いし、
その途端に鵜呑み家族が手のひら返しし、「あなたのことこんなふうに悪く言ってた」と、一部始終を語っていた。
公平なものの見方ができなくておかしな正義を振りかざして、すぐに相手を攻撃する。
単純に、単細胞なんだと思った。+5
-1
-
40. 匿名 2024/12/24(火) 12:06:35
>>1
自分の経験上、そういう人はメンタルがヤバい人が多い気がする+11
-1
-
41. 匿名 2024/12/24(火) 12:07:54
職場にもいるよね。
ゴタゴタが好きで、「わー!大変だね。んで、どうするの?」みたいに+6
-1
-
42. 匿名 2024/12/24(火) 12:08:44
>>1
Twitterにしか居場所がないから+4
-1
-
43. 匿名 2024/12/24(火) 12:08:57
人間は色々感じたり思ったりする生き物なので
他人のゴタゴタについての感想を書きたくなったんじゃないのかな
なんなら、主さんも首突っ込む人についての思いを1に書いてるよね
そういうことよ
私も、それについてこうやって書いてるし
エンドレスよ+1
-7
-
44. 匿名 2024/12/24(火) 12:10:33
>>7
手前のワンコ「何でわざわざトラブルに首を突っ込むんですか?心理を聞かせてください」+24
-4
-
45. 匿名 2024/12/24(火) 12:11:56
>>32
コメントありがとう。
その人がアカウント消した後で、その人に色々書いてた人が「なにもアカウント消す事ないじゃん」「すごい悲しい」って書いてて複雑な気持ちになったな+0
-1
-
46. 匿名 2024/12/24(火) 12:12:38
>>10
なんだかんだどころか大いに楽しんでるんだよ+6
-2
-
47. 匿名 2024/12/24(火) 12:13:36
>>46
お祭り的な?+1
-1
-
48. 匿名 2024/12/24(火) 12:14:18
>>1
トラブル起こした人なんかほっとけばいいのに+0
-1
-
49. 匿名 2024/12/24(火) 12:15:15
>>1
悲しきモンスター+4
-1
-
50. 匿名 2024/12/24(火) 12:16:04
ちょっと違うけど
今私のお金関係のトラブルに友達が首突っ込んできてる
しかも悪い方のアドバイスしかしない+1
-3
-
51. 匿名 2024/12/24(火) 12:17:10
自分が解決させたるという謎の正義感と言う出しゃばり+9
-1
-
52. 匿名 2024/12/24(火) 12:19:23
お気持ち表明したいのよ+3
-1
-
53. 匿名 2024/12/24(火) 12:20:35
>>1
トラブル起こした方もだけど、トラブルに首突っ込む方もやっぱリアルでもヤバい人多いのかな?+6
-1
-
54. 匿名 2024/12/24(火) 12:22:08
>>4
エンタメなんだろうね+3
-2
-
55. 匿名 2024/12/24(火) 12:27:07
>>1
私が前いた界隈にもそんな人何人かいたけど、全員もれなくヤバい人だったよ
まぁ、中には家族との仲が悪い(自称毒親持ち)人もいて界隈やその他のトラブルに口を出すけど、家族とのやりとりの愚痴も書いてたりして、現実で辛いこと多い人なんだろうなぁ、と感じた+2
-2
-
56. 匿名 2024/12/24(火) 12:27:17
「A子さんがあなたにキレてましたよ。俺ならA子さんからの信頼も厚いんで、なだめて和解させる事もできますけどね」
などとわざわざ言って女同士を揉めさせたがる男を思い出した
仕事が出来なくて後輩に出世で抜かされていくずっと平社員の中年男性だった
頼りにされて尊敬されたいけど、その能力も人望もないから、
トラブルに首を突っ込んだりトラブルを生み出す事で、頼りにせざるを得ない状況を作り出そうとしてる情けないおじさんなんだと思ってた+3
-1
-
57. 匿名 2024/12/24(火) 12:28:24
>>53
求めてもいないのに首突っ込む人やもう解決したにもかかわらず後出しでどうこう言ってくる人はヤバいと思う+5
-1
-
58. 匿名 2024/12/24(火) 12:33:18
>>1
トラブルにつっこんだデメリットを考えない人やなんとなく共感しとこうみたいなノリの人ばかり+7
-1
-
59. 匿名 2024/12/24(火) 12:33:21
掘って着色して広げる
ネットでもリアルでも+4
-1
-
60. 匿名 2024/12/24(火) 12:34:35
>>21
その人だって気付いたならブロックするなりミュートするなり対処法いくらでもあるのにね
わざわざ一言噛み付かなきゃ気が済まないのかね+0
-1
-
61. 匿名 2024/12/24(火) 12:36:22
>>46
当事者のつもりかもね
自分が注目されたり色々情報を広めて人を楽しませて喜ばれたい(つもり)とか?+4
-1
-
62. 匿名 2024/12/24(火) 12:36:44
>>1
ご近所トラブルに首突っ込んで間に挟まってる人いる
割とややこしくなってて、なんでわざわざ介入するんだろうと外野から見てて思ってる
どんな心理なのか気にはなる+2
-1
-
63. 匿名 2024/12/24(火) 12:37:23
>>1
野次馬なんだと思うよ+5
-1
-
64. 匿名 2024/12/24(火) 12:38:12
>>1
話がふわっとしすぎて共感しにくいわ+2
-2
-
65. 匿名 2024/12/24(火) 12:38:12
道端でもめ事起きてると
近づいて行ってスマホ向ける人がものすごく気持ち悪い+4
-1
-
66. 匿名 2024/12/24(火) 12:39:41
事故や災害の現場で映像を撮って得意げに発信するタイプ+0
-1
-
67. 匿名 2024/12/24(火) 12:41:16
>>1
それを気にする貴方も変わってるね。+0
-3
-
68. 匿名 2024/12/24(火) 12:42:23
>>64
だよね。 何が言いたいのかわからない。
結局は叩きトピだろうけど。+3
-2
-
69. 匿名 2024/12/24(火) 12:43:50
>>68
>>67
連投してて草+1
-2
-
70. 匿名 2024/12/24(火) 12:44:01
メサイアコンプレックス
他人を心配している様子で近づいてくるが
自分の自己肯定感を上げるための材料のネタに使ってくる人がいる。アドバイスをしたり指示をして相手を動かす事に喜びを見出す。しかも本人は良い事をしたと思っているし、何か言われたたら親切してるのに批判するなんてと怒る。よく共依存的になりやすい。
もちろん他人には親切にするべきだけど頼まれてないのに勝手に踏み込まないとか主従関係にならないように気をつける事が大事
+8
-1
-
71. 匿名 2024/12/24(火) 12:45:23
好奇心旺盛+3
-2
-
72. 匿名 2024/12/24(火) 12:46:35
>>1
他人同士のトラブルの相談(と言う名の愚痴)をうんうんって聞いちゃう人がいて、かと言って何とかするわけでもない人がいるんだけど、愚痴って言ってスッキリする人もいれば言ってるうちに感情が爆発するタイプもいるから、後者だった場合話が大事になる。根本的に中途半端に人の役に立ちたい八方美人だなあって思ってます。
+0
-2
-
73. 匿名 2024/12/24(火) 12:48:49
>>67
それ言い出したらほとんどのトピの意味なくなるけど…+0
-2
-
74. 匿名 2024/12/24(火) 12:49:03
トラブルというほどではないけど、詮索好きな人っているよね。
園バスで同じバス停のあまり話さないママさんが、実家が我が家のすぐご近所らしく、
家の場所をなんとなく察知されたのか(私は相手の実家を前からたまたまの偶然で知ってる)、
最近お迎えにおじいちゃんおばあちゃんを寄越してくる(いつも帰り道は反対側なのに祖父母の時は同じ道…
普段同じバス停のママさんと世間話しないせいか、そうやってお迎えを祖父母にさせて探りいれてくる感じが、すごく嫌。
我が家は数年前に越してきたのでそこが地元ではないんだけど、家がどこかって話もしたくない。
どんな人か素性を知りたいとか、変な人レッテル貼られるのもウンザリ。
大体そのママも私親子が好きではないからと送迎を祖父母にさせるとかちょっと甘えすぎ。
近所だと神経使うし本当ストレス。+1
-1
-
75. 匿名 2024/12/24(火) 12:49:46
>>1
リアルにいるのはフレネミーだと思う+1
-1
-
76. 匿名 2024/12/24(火) 12:51:47
>>74
相手の実家を知ってるのに文句言ってるのも、相手が実家に頼ってるのに文句言ってるのも怖い
放っておいてあげなよ+0
-1
-
77. 匿名 2024/12/24(火) 12:53:06
>>1
トラブルにものすごく悩んでた時に相談したら、おもしろーい!それでそれでどうなったの!?って言われた事がある
相談した私が間違ってた+3
-1
-
78. 匿名 2024/12/24(火) 12:57:16
>>53
人間関係なんて大体多少の行き違いはあるのに、何もしないくせに話だけは聞くって立ち位置の人が聞いちゃうから余計に火種が大きくなるんだよなー。
こういう事ばっかしてると、いざって時にガル子さんなら分かってくれると思ったのに!!って逆ギレされる。+3
-1
-
79. 匿名 2024/12/24(火) 13:06:22
>>24もやもやするの、わかるー
性格なのかなー
+0
-0
-
80. 匿名 2024/12/24(火) 13:07:15
>>58
わかる。
何でも聞いてくれるひと!優しい!好き!って最初のうちは人が寄ってくるんだけど、寄ってくる人の中に必ず依存体質とかメリット目当てな人がいる。
その人達にタゲられたら碌な事がない。+4
-1
-
81. 匿名 2024/12/24(火) 13:11:14
>>1
私は首は突っ込む事はないけど突っ込まれて迷惑をかけられる
私が言えば、、どうにかなると思って引っ掻き回して知らんぷりだからね
一番酷かったのは離婚問題の時に私に内緒で元夫と会っていた事
おかしいと思ったんだよ
夫の発言がおかしかったから、、それを知って納得したよ
詳しい事を知りもしないで間に入って私を庇うでもなく怒るのは自分を責められたところだったと離婚して2年後辺りで知りました
人づてで私に内緒で会っていたと聞いた時は怒りましたよ
人の事に首を突っ込んだのはイジメられてる人を庇った時ぐらいです
庇った事がない人ほどイジメは良くないと知った口で熱く語るんだよね知ってました?
今もトラブルの真っ最中です
トラブルはあっちからやってくるからね
+0
-0
-
82. 匿名 2024/12/24(火) 13:13:22
>>1
自己主張による自分の存在感アピール、承認欲求
逆に嫌われる可能性が考慮に入ってない不要なでしゃばりはコレ+9
-0
-
83. 匿名 2024/12/24(火) 13:16:48
>>4
職場にそんな奴いる。笑ってる。肥田っていうおっさん。めちゃくちゃ嫌われてる。+4
-0
-
84. 匿名 2024/12/24(火) 13:17:20
SNSの界隈でネガティブなツイのほうがバズってたりするのを見掛けると嫌な気持ちになる
そのツイの本人が味をしめてもっとネガティブなツイをするようになってまたそれもバズって…
それよりポジティブなことツイしたいしポジティブなものにイイネしていたいしそういう界隈に居たいから近寄らないようにしてる
なんでネガティブなツイってバズりやすんだろうね+6
-0
-
85. 匿名 2024/12/24(火) 13:19:01
何事も他人に興味津々な人は要注意
あんた関係ないやんってかんじ+8
-0
-
86. 匿名 2024/12/24(火) 13:20:47
界隈って宗教じみてるところ多いから界隈に入らないのが安全だよ
+4
-0
-
87. 匿名 2024/12/24(火) 13:20:57
>>15
それの何が楽しいの?+5
-0
-
88. 匿名 2024/12/24(火) 13:23:22
男に多い気がする。+2
-0
-
89. 匿名 2024/12/24(火) 13:23:30
>>84
ガルでもそうだと思う
匿名だから余計かも+0
-0
-
90. 匿名 2024/12/24(火) 13:27:59
こういう人って自分がしゃしゃったせいで自分にも火の粉がかかりそうになると周りの人(とりわけ立場の弱い人)のせいにして逃げるよね+7
-0
-
91. 匿名 2024/12/24(火) 13:40:17
自己愛
自分から首突っ込んでんのに、私っていつもトラブル巻き込まれちゃうんだよね〜とか言ってる+6
-0
-
92. 匿名 2024/12/24(火) 13:42:11
>>70
うちの毒母がそうだけど、自分の子供に感謝させることしか生き甲斐がないくせに本人の目線を無視して、独りよがりに迷惑な邪魔ばっかりする専業主婦とかにありがちだね
子供に嫌われて疎遠になられてるから、ターゲットを外に求めてるのかも
+0
-0
-
93. 匿名 2024/12/24(火) 13:54:45
>>15
離れたほうがいいよね自分は離れる、絶対に合わないから。
てか、こういうのって似たような人同士でかたまってるな〜とはたから見ててすごい思う。
+6
-0
-
94. 匿名 2024/12/24(火) 13:57:40
>>24
自分が関係あるなら、なんか表明したら?
こんな匿名掲示板なんかに書き込んでないで+1
-0
-
95. 匿名 2024/12/24(火) 13:58:04
>>61
とにかく何でも知っていたい、把握してたいんだよね。
それで頼られたいというか+1
-0
-
96. 匿名 2024/12/24(火) 13:58:21
母がそういうかんじだったな
わざわざ巻き込まれにいって怒られて泣いてる変な人だった
本人なりに争いをおさめようと頑張ってるのかは分からないけど、余計に事態がややこしくなるから大人しくしてればいいのにと思ってた+2
-0
-
97. 匿名 2024/12/24(火) 14:14:50
>>1
関わって解決して感謝されたい
これ
大抵ややこしくしてるんだけど+5
-0
-
98. 匿名 2024/12/24(火) 14:58:43
>>1
SNSなら感想言ってるだけ
リアルで首突っ込む人は無関係なのにそれが分からない人、境界線が曖昧な人だから関わりたくない+5
-0
-
99. 匿名 2024/12/24(火) 15:00:29
>>27
両方の話聞いて両方に悪口言われたよって報告して火に油注ぐもっとタチ悪い人もいる+6
-0
-
100. 匿名 2024/12/24(火) 15:34:31
>>57
めっちゃわかる!ゴタゴタがあって、解決したのに後々、文句言ってる人いるねー+1
-1
-
101. 匿名 2024/12/24(火) 15:35:13
>>57
もっとこじらせたかったのかと思うくらい+3
-0
-
102. 匿名 2024/12/24(火) 15:36:22
店のSNSで知り合いの悪口に便乗して拡散RTしてる人いたけど店のイメージ悪くなってることに気付かないものかな+3
-0
-
103. 匿名 2024/12/24(火) 16:00:17
>>1
知りたがり?野次馬根性?+2
-1
-
104. 匿名 2024/12/24(火) 18:10:28
他人の不幸は蜜の味だから
自覚なんてないから「私って冷めてるから他人に興味がないんです」って言うけどね
心配するふりして色々聞き出そうとする+4
-1
-
105. 匿名 2024/12/24(火) 18:14:10
>>1
そういう奴が一番の問題児で厄介+5
-0
-
106. 匿名 2024/12/24(火) 18:16:25
行ったこともない店のGoogleの低評価のレビューとか書く奴
「有名人の誰々さんが◯された病院です」とか
ドラレコ動画から「◯◯の動画から来ました。ここの会社の◯◯◯◯番晒されてますよ」とか
事件が起これば「犯罪者の作ったものなんて食べたくありません」と事件の記事を貼ったり
有名Youtuberが訪問した時のネタをそのまんまパクってコメントしたり
こんなのがコロナ初期に感染した人の家にいやがらせしに行ったりしてそう
+2
-0
-
107. 匿名 2024/12/24(火) 19:26:49
会社のパートさんがそんなのだよ。他の仲が悪いパートさんたちを焚き付けて揉めさせてる。で、それを人事部に相談として持ち込んでくる。暇なんだと思う。+2
-0
-
108. 匿名 2024/12/25(水) 06:25:29
自他境界が曖昧
存在アピール
めんどくさい率高い+1
-0
-
109. 匿名 2024/12/25(水) 06:45:16
ママ友にいた。
わざわざ相談するフリしてかき混ぜて、そいつが関わると碌なことがない。
平和すぎると退屈って言うてたわ。
+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する