ガールズちゃんねる

良質な睡眠

93コメント2024/12/29(日) 23:52

  • 1. 匿名 2024/12/23(月) 23:54:09 

    睡眠時間長く取りたいけどなかなか難しい!
    良質な睡眠を取る方法教えてください!

    +27

    -4

  • 2. 匿名 2024/12/23(月) 23:54:39 

    寝る前にスマホ見ない

    +88

    -4

  • 3. 匿名 2024/12/23(月) 23:54:40 

    寝な

    +16

    -4

  • 4. 匿名 2024/12/23(月) 23:54:54 

    この時間にガルちゃんやってる人に聞いたらダメな予感

    +85

    -3

  • 5. 匿名 2024/12/23(月) 23:54:55 

    ガルちゃんしてる分寝れば?

    +11

    -5

  • 6. 匿名 2024/12/23(月) 23:54:57 

    寝る前にガル見ない!

    +26

    -2

  • 7. 匿名 2024/12/23(月) 23:54:59 

    足温める

    +45

    -2

  • 8. 匿名 2024/12/23(月) 23:55:00 

    今日のぽかぽかにちょうど睡眠学の権威だかなんだかの先生が来てたよ

    +16

    -2

  • 9. 匿名 2024/12/23(月) 23:55:14 

    お風呂にゆっくり浸かってから寝る

    +25

    -1

  • 10. 匿名 2024/12/23(月) 23:55:21 

    >>1
    良質な睡眠

    +3

    -23

  • 11. 匿名 2024/12/23(月) 23:55:52 

    スポーツで疲れてパタッと寝る
    理想論だなー

    +22

    -3

  • 12. 匿名 2024/12/23(月) 23:56:18 

    よこ
    BAKUNE使ってる方感想聞きたい

    +52

    -2

  • 13. 匿名 2024/12/23(月) 23:56:21 

    >>1
    閉店までパチンコ

    +4

    -8

  • 14. 匿名 2024/12/23(月) 23:56:39 

    温かい牛乳飲んで歯磨きして寝なよ

    +10

    -2

  • 15. 匿名 2024/12/23(月) 23:56:50 

    このパジャマ気になる

    買っちゃおうかな
    良質な睡眠

    +28

    -9

  • 16. 匿名 2024/12/23(月) 23:57:07 

    酒と泪と女と男と女

    +2

    -7

  • 17. 匿名 2024/12/23(月) 23:57:19 

    程よい疲れは必要だけど、疲れ過ぎると睡眠の質が下がるし寝付きも悪くなるから気をつけてね!

    +24

    -2

  • 18. 匿名 2024/12/23(月) 23:57:38 

    オナニーして寝ると熟睡できる
    しかも寝付けるのもめちゃくちゃ早い

    +21

    -12

  • 19. 匿名 2024/12/23(月) 23:57:39 

    なんか今日テレビでそんな話してたわ
    寝る前スマホ見たらだめだって

    +8

    -3

  • 20. 匿名 2024/12/23(月) 23:58:04 

    適度に運動する

    +5

    -2

  • 21. 匿名 2024/12/23(月) 23:58:15 

    寝る前に飴を1つ食べてもいいことにしてる。
    その1つをしっかり味わったら、今度は寝ることに集中する。
    良くない寝方だと思うからおすすめは出来ないけど…

    +2

    -16

  • 22. 匿名 2024/12/23(月) 23:58:26 

    食べすぎないこと

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2024/12/23(月) 23:58:39 

    眠くなったら寝る

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2024/12/23(月) 23:58:50 

    寝る2時間前からスマホやめると言いと聞いたけどなかなか思い切れない。実行した方の経験談をぜひ教えてください。

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2024/12/23(月) 23:59:02 

    耳を温める

    +21

    -2

  • 26. 匿名 2024/12/23(月) 23:59:06 

    >>15
    縫い目あるよね
    外側になってるのかな

    +3

    -4

  • 27. 匿名 2024/12/23(月) 23:59:11 

    >>21
    歯磨きしなくても大丈夫なの?

    +8

    -3

  • 28. 匿名 2024/12/23(月) 23:59:28 

    寝る前に布団乾燥機で10分くらい温めてお布団入ってる

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2024/12/23(月) 23:59:39 

    >>1
    寝る前にストレッチする
    ハーブティーを飲む

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2024/12/24(火) 00:00:06 

    >>18
    手がポカポカしてきたら、ささっと済ましてグッスリ眠って目覚めも良い

    +2

    -3

  • 31. 匿名 2024/12/24(火) 00:00:22 

    >>24
    睡眠のゴールデンタイムと一緒で適当な事言ってるだけだから気にしなくていいよ

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2024/12/24(火) 00:00:44 

    シルクのアイマスクおすすめ

    シルクでなくても綿素材でもよかよ

    +5

    -5

  • 33. 匿名 2024/12/24(火) 00:01:23 

    寝具にこだわるといいらしい
    来週ちょっといい枕買いに行くから効果あったらどこかのトピで報告するね

    +24

    -3

  • 34. 匿名 2024/12/24(火) 00:01:42 

    >>15
    このバクネとベネクスってやつ買ったけれど私は効果は分からなかった
    洗濯の際に乾きがとても遅い

    +32

    -3

  • 35. 匿名 2024/12/24(火) 00:02:01 

    >>18
    >>30
    もちろん手洗ってから寝ますよね?

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2024/12/24(火) 00:02:41 

    運動と日光浴

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2024/12/24(火) 00:02:42 

    知り合いの研究者が言うには、脳と身体の疲労度合いを均等にした方が良いらしい。
    デスクワークで頭ばっかり使う人は運動、逆に肉体労働で身体を使ってる人は読書とか勉強みたいに。

    +44

    -3

  • 38. 匿名 2024/12/24(火) 00:02:46 

    >>1
    一番いいのは運動
    ヘトヘトの疲れ切るのが一番いい
    現代人は身体はまだ動くけど脳がイライラだから睡眠が浅い

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2024/12/24(火) 00:02:53 

    >>8
    目覚ましは2回までって言ってて、2回では絶対に起きられないから毎日遅刻してしまう。と思いながら見てた

    +7

    -3

  • 40. 匿名 2024/12/24(火) 00:03:24 

    >>35
    ウェットティッシュとタオル常備は学生時代からの習慣よ

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2024/12/24(火) 00:03:53 

    寝る前にガルちゃん見ない

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2024/12/24(火) 00:04:05 

    明日も6時起きだわ。がんばるわ。

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2024/12/24(火) 00:04:14 


    明日手術で下剤のおかげかお腹がはってます。
    同室の人たちが昨日今日手術だったらしく、看護師さんがきたり呼んだり。救急車、ドクターヘリ、アラーム音のどれかが常に聞こえてきて寝れる環境には思えません。

    +20

    -4

  • 44. 匿名 2024/12/24(火) 00:04:21 

    寝る前の1時間半前に湯船につかる

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2024/12/24(火) 00:04:24 

    朝日を浴びる

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/24(火) 00:05:19 

    >>32
    アイマスクは私も愛用してる。熟睡できる。

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2024/12/24(火) 00:05:23 

    >>37
    たしかにそれは当てはまるかもしれない
    接客で動き回り立ちっぱなしだけど疲れてても眠れない時のが多くて寝る前に本を読むようにしたら眠れることが多い

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2024/12/24(火) 00:13:04 

    >>19
    柳沢教授前に脳が興奮するようなものじゃなければそこまで影響ないって言ってた
    自分が癒されるなと思う動画とかなら問題ないらしいよ
    私はほのぼの系の漫画読んで寝てる

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2024/12/24(火) 00:13:23 

    ベッドに入ってスマホでガルなり通販サイトなりをみたら1分後にはめちゃくちゃ眠くなる

    +0

    -4

  • 50. 匿名 2024/12/24(火) 00:14:31 

    マイナス多いだろうけどメラトニングミが効いてる

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2024/12/24(火) 00:16:44 

    ハーブティーを調合したり、小林製薬のナイトミンっていう耳温める耳栓みたいの使ったり、味の素のグリナとか天井に光を投影させて呼吸整える睡眠グッズとか
    メラトニンからCBDにホワイトノイズとか色々したけど、結局は睡眠導入剤使ってる
    電車とかでは寝ちゃうから寝るぞって気負わない方が良い感じ

    +6

    -3

  • 52. 匿名 2024/12/24(火) 00:21:08 

    >>51
    静かだと眠りにくいとかでは?
    私はそれで夜の方が眠れない
    世の中動きだし音がしはじめると眠れる

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2024/12/24(火) 00:25:00 

    >>37
    なんか凄く説得力ある。あまりに疲れてると眠れないって思ってたけど、特に頭が興奮状態だと絶対寝つき悪い

    +22

    -2

  • 54. 匿名 2024/12/24(火) 00:25:55 

    >>1
    深呼吸!

    あとはスマホ見ないですかわしでもストレッチとか?

    +0

    -4

  • 55. 匿名 2024/12/24(火) 00:29:00 

    頭皮マッサージ、朝、日光を浴びながらラジオ体操 

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2024/12/24(火) 00:29:18 

    USBのろうそく買ってみたけどいい感じ
    ちゃんと炎っぽくゆらゆら揺れるの
    眠くなる

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2024/12/24(火) 00:36:55 

    カフェインは絶つ

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2024/12/24(火) 00:38:43 

    目を瞑ったら、眉間に皺を入れないよう力を抜き深呼吸を深く数回する。
    そうするのスーッと寝入れれて深い眠りにつけるよ、私は

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2024/12/24(火) 00:39:01 

    >>1
    睡眠アプリ、スマートウォッチで管理してる方いますか

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2024/12/24(火) 00:42:04 

    >>27
    歯磨きはお風呂の時にしてるから、歯磨き後に食べることになるね。
    絶対歯磨きのこと言ってくる人居るだろうと思ったから良くない寝方って言ったの。

    +5

    -6

  • 61. 匿名 2024/12/24(火) 00:54:00 

    おやすみタローマンを観ながら眠る
    おやすみタローマン - TAROMAN - NHK
    おやすみタローマン - TAROMAN - NHKwww.nhk.jp

    眠れぬ夜には、タローマンがあなたと一緒に!4つの場面の(ほぼ)1カット映像で、さまざまにパフォーマンスを披露、しらずしらずのうちにあなたの目を釘付けにします。

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2024/12/24(火) 00:54:42 

    良質な睡眠

    +14

    -4

  • 63. 匿名 2024/12/24(火) 01:20:20 

    寝る2時間前に湯船に浸かります。ぬるめが本当はいいようですが自分は少し高温のお風呂に入ります。ポカポカな状態で出て、少しのんびりしてベッドにはいるとシーツが冷たく感じるので気持ちよく寝れます

    +3

    -3

  • 64. 匿名 2024/12/24(火) 01:46:14 

    睡眠博士と言われてる筑波大学教授の柳沢正史さんの記事見るといいよ
    スマホより部屋の明かりの方が悪影響らしい

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2024/12/24(火) 01:55:02 

    >>64
    誰にでも効く睡眠のルーティンはありませんって言ってるよね
    私は暗く静かだと脳が興奮してくる
    明るい方が眠りの質も良いし時間も長く眠れる

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2024/12/24(火) 02:12:40 

    お酒は飲まないように

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2024/12/24(火) 02:43:52 

    >>8
    カトちゃんが面白かった

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2024/12/24(火) 03:01:42 

    入浴とストレッチ

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/24(火) 03:43:35 

    クナイプのグーテナハトって入浴剤、睡眠薬入ってそうなくらい眠くなる。好み分かれる匂いだけど。

    +3

    -3

  • 70. 匿名 2024/12/24(火) 05:01:19 

    ピルクル朝飲んだら夜ぐっすり眠れたけど、ヤクルトはダメだった
    でも一時的なんだろうなって思うし甘いからそんなに毎日飲みたくないし
    ポイント貰えるアプリ入れて5000歩以上を目標に歩いてるけど目が覚める

    +2

    -3

  • 71. 匿名 2024/12/24(火) 06:15:12 

    銭湯で熱湯と水風呂の交代浴

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/24(火) 06:38:11 

    ヤクルト、運動、スマホ見ない、カフェイン取らない
    ドラストの睡眠導入剤(アレルギー薬の眠くなる成分)
    足浴、アルコール止める
    48歳、全部効果無し。
    一旦入眠するけど、何度も目が覚めて何時間も眠れず。トータル3とか4時間の浅い睡眠。
    とにかく身体がしんどくてしんどくて。

    結局、マイスリーという眠剤を処方してもらった。自然な眠りにつけて中途覚醒も無し。日中身体にも残らない。ものすごく身体が楽になった。

    薬に頼ることも大切だと思いました。

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/24(火) 07:15:50 

    雪国住みで、寒いからモコモコのシーツとパジャマで寝てるんだけど摩擦力がすごくて寝返りの時に起きてしまいます。でも、薄くするのは無理だ…!どうすれば良いかな

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/24(火) 07:32:32 

    今日、睡眠科学のパジャマ届くから需要あればレポします

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/24(火) 07:32:58 

    無印良品のおやすみブレンドはガチ

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/24(火) 07:40:23 

    電気毛布使い出してからよく眠れるようになった!
    朝まで爆睡してる

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/24(火) 07:42:18 

    室温20度前後 湿度は40パーセントをきらないようにって睡眠学者の方が言っていたよ。

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2024/12/24(火) 08:04:13 

    朝日を浴びる、バナナ等GABA,トリプトファンを摂取 寝る2時間前SNS控える これでだめなら、薬に頼る

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2024/12/24(火) 08:09:19 

    適度な炭水化物(糖質)は必要。
    個人差あるだろうけ、糖質カットすると不眠になる率が高いって聞いた

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/24(火) 08:09:58 

    >>1
    グリシンいいよ
    グリナとかもあるけど、単体のお得なやつで充分
    あと寝る前に簡単なストレッチすると深く眠れる

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/24(火) 08:15:25 

    >>65
    大昔、人間が野生動物から身を守る手段の1つとして火があり、焚き火のように下から照らす光に人間は安らぎを覚えると家族が本で読んでから下から上に向かって照らすタイプのライトにしてベットで休むようになったらだいぶ眠れるようになったらしい
    蝋燭型のライトなんかも炎の揺らぎを再現しているから良いかも
    炎の揺らぎはF分の1揺らぎで脳からα波でてリラックスすると言われているから

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/24(火) 08:21:14 

    更年期でなのか最近凄い寝汗で夜中目が覚める

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/24(火) 08:41:08 

    >>15
    首が冷えるから襟がほしいなぁ

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2024/12/24(火) 08:51:50 

    めちゃくちゃ寝つき悪くて子供の頃から苦労してきたけどめぐリズムのアイマスクすると5分くらいで深い眠りに入れて朝までぐっすり眠れることが多い
    熱すぎて夏は使えないのが難点だけど

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/24(火) 08:57:09 

    1人で寝る!
    先日ベッドで1人で寝る機会があったんだけどそれはもう熟睡で翌日の体調が全然違った
    小学生の息子と寝てるの当たり前に思ってたけど蹴られたり寝言や咳で目が覚めたりなんだかんだ細切れ睡眠なんだなーって

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/24(火) 08:57:59 

    いろいろやったよ
    でも結局は精神科で眠剤の調整だわ
    すっかり詳しくなった

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2024/12/24(火) 09:24:15 

    >>85
    自分もすごく寝相悪かった、いや、今も悪い
    布団じゃないところで目覚めるとか普通です…
    小さい時は母親と一緒に寝てたんどけど当たると怒る、そりゃあ当たり前だよねドン!とかされるんだし
    1人で寝た時はそれがなくてすごく爽快だった
    当たらないよう結構緊張しながら寝てたんだなと

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/24(火) 09:28:46 

    >>18
    アダルトトピから出て来ないで

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2024/12/24(火) 09:53:15 

    寝る前どころか日中もガルやめたら夜ぐっすり寝つき良くなる

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2024/12/24(火) 12:40:07 

    >>15
    リライブシャツ着ると暖かい
    肩こりに効いてるかは不明だが血行が良くなってる気がする
    パジャマも気になってます

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2024/12/24(火) 16:45:46 

    最近麻の敷きパッドから、ふわふわの綿の敷きパッドに変えたの。そしたら肌触り良くって夢見心地でよく眠れるようになったよ。寝具って大事だね。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/24(火) 18:32:26 

    寝る前にこれで足つぼを指圧するとめちゃくちゃ眠れる。
    良質な睡眠

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2024/12/29(日) 23:52:56 

    仕事をする。
    自律神経を乱さない。
    これが1番よく寝れる。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード