ガールズちゃんねる

心気症の人と語りたい

110コメント2025/01/09(木) 22:10

  • 1. 匿名 2024/12/23(月) 19:02:14 

    数年前から体のちょっとした変化でこれは癌ではないか、と疑ってしまい辛いです。特にここ最近は皮膚がんばかりが気になり、身に覚えがないアザやシミ、新しく出来たほくろなど毎日観察して変化がないか見張っています。
    別なことをして気を紛らわそうとして今すが、どん底まで落ちる時は落ちます。皆さんどう対処していますか?

    +114

    -7

  • 2. 匿名 2024/12/23(月) 19:02:56 

    病院行きなよ
    何もないならないで安心できるよ

    +101

    -15

  • 3. 匿名 2024/12/23(月) 19:03:03 

    心気症の人と語りたい

    +30

    -2

  • 4. 匿名 2024/12/23(月) 19:03:09 

    心気症とは?

    +10

    -9

  • 5. 匿名 2024/12/23(月) 19:03:27 

    実際、ガンじゃないんでしょ
    ならいいじゃん

    +37

    -7

  • 6. 匿名 2024/12/23(月) 19:03:44 

    >>1
    症状をググるなって歌があるわけよ。

    +15

    -1

  • 7. 匿名 2024/12/23(月) 19:04:23 

    心療内科は行ってんの?

    +11

    -2

  • 8. 匿名 2024/12/23(月) 19:04:23 

    +4

    -2

  • 9. 匿名 2024/12/23(月) 19:04:31 

    病院に行って相談するって解決手段があるのに気になってモヤモヤしてるだけなのは何故?

    +5

    -8

  • 10. 匿名 2024/12/23(月) 19:04:57 

    >>2
    いや、心気症は医者から大丈夫と言われてもまだ不安なのよ
    で、病院のハシゴという地獄になる
    親戚に一人いるけど最終的に陰謀論と新興宗教までいった

    +100

    -4

  • 11. 匿名 2024/12/23(月) 19:05:12 

    >>1
    心気症は精神病のひとつだと私は思ってる。

    +62

    -1

  • 12. 匿名 2024/12/23(月) 19:05:22 

    検査受けたら?

    +6

    -3

  • 13. 匿名 2024/12/23(月) 19:06:06 

    全ての病気は気合いで治せるガンも気合いで治せるよ

    +3

    -14

  • 14. 匿名 2024/12/23(月) 19:07:35 

    私もです。20代の時に大病した事がトラウマでちょっとの体の異変で病気かもしれないと思ってすぐ病院に行ってしまう。時間もお金もかかってしまう。

    +62

    -2

  • 15. 匿名 2024/12/23(月) 19:07:38 

    >>1
    年取って気になりだしたから目に入るだけで
    若かった時は気にしないから観察しないだけで
    前からあった可能性もあるよ

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2024/12/23(月) 19:08:13 

    >>10
    じゃぁ解決策はないの?

    +2

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/23(月) 19:08:23 

    >>1
    あ〜私は死ぬんだ、ガンなんだ、医者にもわからない難病に違いないんだ。だからもう毎日好き勝手過ごしてやろうとめちゃくちゃに生活した結果、ほんとに腎臓と肝臓を弱らせてマジの病院通いになった私がいるので、本当に気になるのであれば7万円でも12万円でも出して人間ドック受けるのをオススメするよ。
    気になって気になって仕方ないのに、病院に行かなかったり、観察し続けてるのは時間の無駄で、人生悩むのが趣味、みたいな人になってしまう。病は気からというし、気持ちを治す方向に持っていくことを強くお勧めします。本気で患ってからは「バカだったな自分」と思うよ

    +13

    -3

  • 18. 匿名 2024/12/23(月) 19:09:26 

    >>1
    医師に言われたことがあるよ
    身体に気になることがある時に一番やったらいけないのはネット検索。大概どんな症状だろうとネット検索するとガンの疑いありって書いてる
    ガンなんて大病院で検査してやっと分かることなのにネット検索して分かるわけがない
    不調ならネット検索じゃなくて病院行きましょう

    だって

    +77

    -3

  • 19. 匿名 2024/12/23(月) 19:11:01 

    まぁでもたくさん通院するのは良いこと
    病院嫌いよりマシだよね

    +1

    -6

  • 20. 匿名 2024/12/23(月) 19:12:14 

    >>4
    ちょっとした不調を大きな病気では?と疑い過度に不安を訴える。

    +35

    -2

  • 21. 匿名 2024/12/23(月) 19:12:26 

    >>16
    たぶん精神科医とか臨床心理士(カウンセラー)の仕事だと思う
    でも難しい病気だと思う

    +18

    -2

  • 22. 匿名 2024/12/23(月) 19:13:12 

    一度トラウマのような出来事があって以降、常に不安です。病気になったらどうしようが常にあります。健康診断の結果待ちも生きた心地がしないし、闘病アカやニュースを見るたび本当に不安になります。最近では家族の検査結果待ちすらも不安で悲観して、自分でも疲れるくらいです。かといって、検査をしないのも怖い。結果を知るのも怖い。よく暇だから無駄なことを考えると言う方がいますが忙しくても関係ないようです。

    +39

    -1

  • 23. 匿名 2024/12/23(月) 19:13:30 

    2年前、私も心気症で2ヶ月で病院20ヶ所ぐらい行ったけどその病気って思い込むと本当に症状が出てくるよ。なんの異常もないのに脳が勘違いしてしまうんだよね。本気で脳梗塞でもう死ぬんだって思ってMRIとったけど、蓄膿が酷いのとスマホ首ですね〜って言われただけ。

    +31

    -4

  • 24. 匿名 2024/12/23(月) 19:15:42 

    >>1
    そうやって気にしてずっと色々病気を疑ってあちこち病院行きまくって、でも納得しなくてある日脳出血で突然死した人知ってる… 人間いつ死ぬか分からない、今日明日死んでも悔いがないように生きるしかないのかなと思ったよ

    +7

    -3

  • 25. 匿名 2024/12/23(月) 19:15:46 

    30歳くらいから何故か薬の副作用が気になるようになって、薬を飲んで少し気持ち悪くなると「これってアナフィラキシーじゃない、どうしよう」ってパニックになり過呼吸で救急車で搬送されたことが3回もある
    突然、呼吸器系が気になるようになって何が原因かは分からない
    今は症状は落ち着いてる
    薬の副作用の心配以外で過呼吸になったり心配になったりすることはないんだよね

    +13

    -6

  • 26. 匿名 2024/12/23(月) 19:17:53 

    >>1
    病院に行けばいいじゃん。
    私もすぐ不安になるタイプで何かある度すぐ病院に行ってるよ。金の問題じゃない。安心を買いに行くって考えたら安いもんだから。

    +8

    -6

  • 27. 匿名 2024/12/23(月) 19:19:44 

    若い頃ある病気を心配して病院をはしごして検査したりしていた。
    年取って気にしなくなって自暴自棄気味になった今その病気にかかってる

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2024/12/23(月) 19:20:09 

    >>23
    こういう人が社会保障制度を食いものにしてる訳ね

    +7

    -17

  • 29. 匿名 2024/12/23(月) 19:20:39 

    これで精神障害2級の人がブログやってるよ 精神障害者ですけど何か?ってブログ 凄い人気だから見てみたらいいと思う

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/23(月) 19:21:13 

    心療内科に行くのがいいよ

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/23(月) 19:23:49 

    >>1
    私も全く同じ状態です。辛いですよね。
    心気症から鬱まで併発してしまいそうです。
    私は風呂で体の異常がないか確認するのを止められず、風呂が憂鬱でたまりません。
    病院へ行っても診断結果に納得ができなくて鬱々としてしまいます。
    自分の場合は元々の気質もありますが、更年期によるホルモンバランスの問題もあるのかもしれません。今度婦人科で調べてみようと思っています。

    +26

    -5

  • 32. 匿名 2024/12/23(月) 19:25:45 

    >>1
    私は離婚したから子供の為に死ぬわけにいかないって思ったら病気になるのが怖くなって心気症になった。
    どこか痛いと癌⁉︎って怖くなる。
    動悸もするし、不安で検査もするけど、結果を待ってる間が倒れそうなくらい怖い。
    同居の親も私がすぐ不安がって病院に行くから呆れてる。
    結果、病気じゃないって分かると身体の不調は治る。
    主さんの皮膚癌も凄くわかる。
    私は足の裏のホクロを3つ取ったけど、また出来た。
    体質でホクロが出来やすくって辛い。
    結構、足の裏にホクロがある人もいるし気にしすぎなのも分かってるんだけどね...。

    +38

    -3

  • 33. 匿名 2024/12/23(月) 19:26:31 

    精神科案件では

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/23(月) 19:26:34 

    >>3
    有能すぎるぜあんた

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/23(月) 19:28:25 

    私は自分の病気は平気(癌2 箇所、経験済み)なんだけど、子ども達の病気が異常に怖い。ちょっとしたことでも難病や不治の病と結びつけて苦しくなる。
    あまりにひどくて日常生活に支障が出たから受診したら不安障害と診断されたよ。

    +18

    -2

  • 36. 匿名 2024/12/23(月) 19:30:36 

    母がそう
    知人や芸能人が病気になると自分もそうじゃないかってドクターショッピングしまくり
    そういう人が側にいるとホント疲れるし、医者からも一番嫌がられるよ
    それに何より闘病で苦しんでる人に失礼
    まあ誰しも自分が1番可愛いけどその度合いが強いんだと思う

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/23(月) 19:31:15 

    私も癌家系だからめちゃくちゃわかる
    今日も疲労があって癌だったらどうしよとか考えてた
    今は平気だから大丈夫だけど
    10代のときも勝手に体が浮腫んでるとか思い込んで病院行って先生から呆れられた
    けど便秘だったから点滴されたけど

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2024/12/23(月) 19:31:47 

    お産で死にかけてから発症した。
    産後にちびまるこちゃんの作者が乳がんで亡くなったニュースで自分も乳がんだと思い乳腺外科に駆け込んだ。
    何か症状あるんですかと聞かれて何も無かったから、怪訝な雰囲気になった。
    でもその時先生暇だったらしくじっくり見てくれて助かった。
    一時期は外歩いてたら車が突っ込むかもしれないとか、家に居ても隕石が降ってくるかもしれないとか本気で思ってて何も休まらなかった。

    +13

    -2

  • 39. 匿名 2024/12/23(月) 19:33:10 

    >>25
    わかる!
    ガルで、市販の薬でヤバかったってトピ見たら、鎮痛剤でアナフィラキシーになった人が結構いて、頭痛で鎮痛剤飲んだら目眩する気がして怖くなる。
    よく頭痛するけど薬飲まずに我慢してる。

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2024/12/23(月) 19:34:51 

    >>28
    その時の私の苦しみを緩和するためには病院行くしかなかったからね。安心材料がとにかく欲しかったから。行きたくて病院何件もハシゴしてたわけじゃないんで😌

    +9

    -4

  • 41. 匿名 2024/12/23(月) 19:37:33 

    >>1
    主は心気症と医師に診断されたの?
    それとも自己判断?

    一度、皮膚科行って異常ないって言われても、
    まだ不安が拭えないのであれば精神科行ってみては?

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2024/12/23(月) 19:38:27 

    >>23
    殆どが考えすぎなんだろうけど考えすぎじゃなかった私の経験談がひとつ

    ある時期、寝起きに心臓がバクバクしたり睡眠時に呼吸が止まっている感じがあり、近くの内科で相談したら「そういうの誰にでもありますよ、歳ですよあはは」と軽く言われたけど、でも気になったのでMRIを撮って欲しいとお願い
    MRI後、小さくではあるが血管に瘤があるのが分かった
    それはすぐに手術しなければいけないものではないので、毎年の経過観察をすることになった

    寝起きの心臓のバクバクの原因は、その後の睡眠時無呼吸の検査で中等症だと分かり、結構やばい状態だったので、このままだと死んでたかも?と言われました

    全部気のせい、歳のせい、疲れのせいで本当の病気を見逃す可能性もあるし見極めが難しいと思う

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/23(月) 19:40:06 

    >>1
    わかるよー
    私は血圧気にしすぎて計るとめっちゃ高い
    他のことに集中してる時に何気なく計るとぐっと低くなる

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2024/12/23(月) 19:40:54 

    >>40
    まあ日本以外の国ならそんな風にお安く気軽に病院かかるのは不可能でしょうからね 病院があるからこその一種の現代病だね 

    +5

    -3

  • 45. 匿名 2024/12/23(月) 19:41:13 

    >>10
    どうすればいいんだろうね
    病気だと分かったら落ち着くのかな?

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2024/12/23(月) 19:43:15 

    主です。何度か心療内科のお世話になっており、不安障害と診断され薬を処方してもらってた時期があります。手元に薬があるだけで安心出来るんですが寝起きが辛いので飲んだり飲まなかったりしていました。
    皮膚科、何度も何度も受診しており、先生も呆れ顔なんですよね。あぁ心配なさそうだね。といつも冷たいです(笑)田舎なので皮膚科の選択肢がなくいつも同じところに行っています。
    どうせ大丈夫とわかっているので受診するのにいつも時間がかかり、やっぱり我慢できず受診する。の繰り返しです。

    +15

    -3

  • 47. 匿名 2024/12/23(月) 19:44:17 

    インターネットで症状とか調べない方がいいのに、ついつい調べてしまう。

    「ストレスが大きな原因だと思いますが、稀に重篤な病が隠れている可能性があります。」って感じで、予防線張ってるサイトばかりで余計不安になる。

    +30

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/23(月) 19:50:46 

    >>10
    横だけど
    私は不安神経症なのですが、病院へ行って異常なしと言われても医者の言うことが信用出来なくて病院をハシゴしてしまうんです。
    今は漢方を飲み続けて良くなっています。

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/23(月) 19:51:22 

    お仕事でよくメールのやり取りするんだけど、心配症なとこもあり、何度も繰り返し誤字脱字がないか確認するのに間違って送ってしまうことが多々ある。
    すごく恥ずかしいし、何度も確認しなくても良いくらいスムーズにやり取りできるようになりたいです。

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2024/12/23(月) 19:51:34 

    乳がんと子宮頸がん検診の結果が来るのが怖くてたまらない・・・。今週来るハズ(3週間後予定って言ってたから)だけど、検査してるときに同じ場所ばかりエコーで見てたから不安で不安で何も楽しいと思えない。引っかかってから考えればいいと思う反面、そもそも引っかかりたくないんだよって思ったり。
    こんなのストレス地獄の検査が年1であるってほんとおかしいよ。楽しい年末年始にしたいと思っていたのにー!!頼むから嚢胞あたりの結果でおさまってほしい。

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2024/12/23(月) 19:51:41 

    去年予想だにしなかった肺で健康診断引っかかって
    今年も大丈夫かすごい不安
    去年CTで異常なしだったけど本当生きた心地しなかった

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/23(月) 19:51:57 

    >>2
    私もそうだよ
    人間ドックのオプションほぼ全部付けてくまなく検査してもらっても数ヶ月後にはまた不安になる

    私の場合は知り合いが人間ドックして何も無かったのに数ヶ月後に癌が見つかって、それから一年もしないうちに亡くなったということがあるから安心出来ないのもある
    あと、北斗晶さんも乳癌検診を受けた半年後に癌が見つかったよね
    だから常に怯えてる

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2024/12/23(月) 19:52:57 

    >>2
    >>5
    こういうタイプの人って自分仕事できる人間って思い込みが激しいから苦手

    +6

    -8

  • 54. 匿名 2024/12/23(月) 19:54:17 

    >>2
    心気症を先ずは知ってください。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/23(月) 19:54:56 

    ここ1ヶ月の間に原因不明の症状が何個も出て生きた心地しない。またなの!?みたいな。
    総合病院で検査したら結果は出たんだけど、病名がつかないというかなんか炎症してるということでモヤモヤして終わった。はっきりしないことが一番嫌い。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/23(月) 19:55:08 

    >>2
    元心気症だけど、病院行ってもほんと一時凌ぎにしかならない
    医者が見逃したんじゃないかとか、別の検査もした方が良かったんじゃないかとかキリがない
    もうええわって開き直るしか解決策はないんよ

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/23(月) 19:57:54 

    >>1
    私も全く同じです。実際卵巣癌をしてるので尚更ですが…。
    あと自分の事だけでなく、母や飼い猫が普段とちょっと違っても不安になってしまい、自分も食欲なくなってしまう。こんな生活疲れた…。
    寝る時は母が息してるか確認しちゃうし(これは心気症とは違いますね…)

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2024/12/23(月) 20:00:59 

    >>50
    何かあったら電話かかってくるらしいから
    大丈夫じゃないかな
    とはいえ健康診断の結果って本当憂鬱よね

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/23(月) 20:01:38 

    >>1
    病院で気が済むまで診てもらえばいい。
    それでもダメなら精神科や心療内科でカウンセラーに気持ちのコントロールを学ぶしかない。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/23(月) 20:05:30 

    >>57
    めっちゃわかる。母も猫も健康診断の結果がすごい気になるし、背中痛い胸が痛いと聞くと悪い病気だったらどうしよう・・って根掘り葉掘り症状聞いてしまう。
    自分も些細な症状で不安になってアスクドクターズ見ちゃうし。
    最近は、婦人科検診で左の卵巣が見えないと言われていてもたってもいられないくらい不安だったけど調べたら案外そういうことあると知りホッとしたよ。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/23(月) 20:07:31 

    >>58
    ほんとね、健診後1週間でマジで電話かかってきたらどうしようって気が気じゃなかったよ。
    数年前に子宮がん検診で引っかかったときはハガキで結果が来たから、電話来なかったから安心だ!って思えなくなってしまったよ・・・。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/23(月) 20:08:27 

    根本的に『生きたい」って思ってるから心配なんだよね
    私は別に長生きしたくないから、あーこれが最後のカタチなんだって思うだけだなぁ

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/23(月) 20:08:49 

    結果待ち(1~2週間)と結果聞きに行くときが一番ストレスかかってると思う。

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/23(月) 20:11:32 

    >>2
    いま内科でも発熱してたら予約必須だから
    それが余計に不安心に拍車をかける

    いつでも診てもらえたコロナ禍前は良かったなあ

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/23(月) 20:13:00 

    >>62
    ポックリいけたらいいけどさ、だいたい治療拒否してもそんなすぐには死ねないし、そこに至るまでもどんどん色んな症状出てくるのも恐怖だしそこまで悟れないや。

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2024/12/23(月) 20:13:04 

    シングルで子供育ててる時は、何がなんで生きる!何が何でも家に帰る(働いてたので)って思ってたけど、
    今は別にぜんぜん生きる事に執着してないから、
    なーんにも気にならないなぁ
    あー私はこれで○ぬんだ〜って思ただろうなぁ

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/23(月) 20:18:15 

    健康診断の結果って1ヶ月後くらいに来るけど、異常無しってなっていても受診してから結果が届くまでの間に何か病気になっていないか不安になる

    死にたい死にたいって考えてるくせに、どっか調子悪いとすぐ病院にいくw

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2024/12/23(月) 20:19:11 

    元々心気症気味だったけど子供が生まれた事で子供に対してもそういう状態になってしんどい
    SNSとかで子供の難病の記事とか流れてきてはちょっとでも様子が違うともしかしたら…とかで検索魔になる
    自分に対しても酷くてちょっと変な症状あるだけで心配になる
    この前も頭痛2週間位続いて心配になって脳神経クリニック行ったけどCTもとられずただの頭痛言われた(治ったけど)

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/23(月) 20:20:50 

    >>3
    でもこれどこかで初期段階の見落としって可能性もあるからね。
    一度心気症のレッテルを貼られてしまえばあとはどこの科で助けを求めていくら説明を尽くしても先入観で見られ「心気症だから痛い痛い言ってるんだな」で一蹴されてしまう。
    そうしている間に見落とされていた病気が進行して手遅れってことにもなりかねない。
    内科医も責任の所在を自分にしたくないから他の医師の診断結果を疑うようなことはせず、無難な統計で判断し、適当な検査だけして「数値は正常だから」で済ませて目の前の患者の訴えを聞こうとしないということはザラにある。

    +8

    -7

  • 70. 匿名 2024/12/23(月) 20:23:23 

    3枝病変の余命ってどれくらいですか

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/23(月) 20:26:20 

    健康診断の結果を見るのがたまらなく怖いです。婦人科検診も何を言われるか分からなくて怖いです。

    +14

    -2

  • 72. 匿名 2024/12/23(月) 20:32:03 

    >>3
    赤文字は何よ
    病気であることなんて願ってないわ
    病気じゃないって確信したいからしつこくなるんです

    +17

    -4

  • 73. 匿名 2024/12/23(月) 20:39:44 

    >>1
    心気症が度を越してパニック障&鬱になりました

    +13

    -2

  • 74. 匿名 2024/12/23(月) 20:44:26 

    私も太ももに内出血があって1週間くらい消えなくて白血病かなと不安

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2024/12/23(月) 20:56:10 

    かまってちゃんがなる病気

    +3

    -8

  • 76. 匿名 2024/12/23(月) 20:56:20 

    パニック障害から心気症になったけど心臓が痛い気がするから
    もしかすると原因は心臓が悪いからパニック障害みたいな症状が出てるのかも、なんて思って病院を受診しても異常なし。
    しかもこの不快感心臓が痛かったり、頭がふわふわしたり、みぞおちが痛かったりその時によって移動するから結局はパニック障害が原因かと振り出しに戻っては実は原因はこれなんじゃと原因探してる。

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/23(月) 21:04:24 

    ある出来事がきっかけで認知の歪みができてしまったのだろうから、カウンセリング受けて認知行動療法がいいのでは

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2024/12/23(月) 21:05:54 

    >>6
    その通り
    私も長生き願望元から無かったから癌宣告された時も「そうですか」としか思わなかった
    だってなるようにしかならないもの

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2024/12/23(月) 21:06:59 

    >>78
    >>62への返信でした

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/23(月) 21:16:40 

    >>1
    心気症を10年ぐらいほったらかして産後うつになって不安障害を長患いしてることがわかって抗うつ薬飲んだら波はあるけどそこまで不安に苛まれることは無くなったよー。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/23(月) 21:24:44 

    >>10
    新興宗教は信じられるんだね
    縋るみたいなもんか

    +1

    -6

  • 82. 匿名 2024/12/23(月) 21:35:46 

    私も元々心配症ではあったけど、子ども産まれてから心気症になったな。子ども残して死ねない!と何かあったらすぐ病院行ったり、症状出るとこれは大きい病気なんじゃないかとすぐ不安になってた。
    子どもが大きくなるにつれて少しマシになったかな。いつ倒れてもいいようにノートに暗証番号とか子どもの好きな食べ物や注意事項とか書いてたな…

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/23(月) 21:38:18 

    心気症です〜
    検査を受けている最中にパニック発作、検査結果を待つ間にパニック発作、滅多に病院に行けなくて持病が悪化
    2度と溶解することはないんだと思う、辛い

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2024/12/23(月) 22:13:56 

    >>1
    大丈夫!
    私も心配性ですぐ先生に相談する(;´∀`)私は健康診断受けてないから特にね

    先生曰く、気にし過ぎるのもよくないけど意識しない&大丈夫だろ〜とのほっとくのはもっと良くないよ!と
    気にはなるなら病院に行ったらいいよ。何もなかったらそれはそれで安心するし気も楽になるでしょ

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2024/12/23(月) 22:21:07 

    >>10
    病院のハシゴってバレない?

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/23(月) 22:22:33 

    >>10
    自分は血液検査を何ヶ所かのクリニックで受けてすべて正常値なら安心する

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2024/12/23(月) 22:38:37 

    毎日体調の事考えてる
    どこかに異常を見つけた時めちゃくちゃ落ち込む
    でもあまりにもあちこち気になるところがでてくるから、最近は「もうどうでもいいや」って投げやりな気持ちになって、そうやって放置してると大体のものは症状が落ち着くと気づいた
    でも今日は久しぶりに病院行った
    鼻水に血が混じるのが気になって、鼻腔○○!?とか不安で...
    CTとカメラで異常ないと言われ安心😮‍💨
    このまま不安なく年を越せるといいんだけどな

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/23(月) 22:41:47 

    周りのみんなはこんなに病院行ってないんだろうな、こんなにあちこち悪くならないんだろうなと思って、自分だけが別世界にいるような気さえする

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2024/12/23(月) 22:55:49 

    >>1
    怖い気持ちとてもわかります!私も同じように次々にほくろが気になって、毎日家で計測していたら、家に帰るのも怖くなるほどでした。
    皮膚科に行ったら呆れられちゃうかなと思っていましたが、とても丁寧に診てくださって、少し気が楽になりましたよ!(結果、問題なさそうでした)
    一人で悩むよりは、きっと何かしら進展するはずです!がんばってください…!

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/12/23(月) 23:43:11 

    本当に病気の場合もあるから難しいよね
    医者のあたりが悪いだけの場合もあるし

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2024/12/24(火) 00:44:43 

    >>1
    私それで皮膚科行って見てもらったよ。
    すっごいさらっと『特に心配ないですねえ』って言われて3000円位払って終わった。
    病院行ってみては。

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2024/12/24(火) 00:52:16 

    私は昨日出先で突然、朝、煮物あたためたコンロの火を消してきたか不安になって、
    用事終わってて外出から一時間半は経ってたんだけど、ダッシュで帰ったよ。
    ちゃんと火は消えてたけど、マンション火事になったら損害賠償が..他の住人にも被害出たら..テレビに出てしまうかも..って想像しちゃってめちゃくちゃ疲れた。

    前にも火事の不安でコンセントも怖くて出掛ける時は冷蔵庫以外のコンセント全部抜いてた。
    そういう時ってだいたい強いストレスや不安なことがあるんだよね。主も根底に何かあるのでは?

    +5

    -4

  • 93. 匿名 2024/12/24(火) 11:10:02 

    >>43
    私も血圧恐怖症
    測ろうとすると心拍数爆上がり
    当然血圧も上がって、その数字を見ちゃったら一日中憂鬱

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/24(火) 13:07:13 

    >>3
    病気であってほしいと密かに願ってる、ってどうしてわかるの?
    精神分析か何か?

    肺がんの人になった原因はたばこと言っても仕方ないのと同じで
    心気症の人がそれを聞いても治らないからやめなやよ。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/24(火) 13:08:00 

    まさに今心気症爆発中
    検診結果Aなんだけど信用できない(良性所見あり)
    ほんとに良性なのか、今この段階で悪性に変化したんじゃないか…と何をしていても頭の片隅にある
    書いてみるとバカみたいなんだけど

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/24(火) 13:09:03 

    >>43
    わかるー
    血圧測定が一番苦手!
    ドキドキして血圧も脈もおかしくなる

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/24(火) 13:13:16 

    >>58
    それをネットで見てから、健康診断後は携帯の着信通知を切るようになってしまった

    精神の薬に頼りたい気持ちもあるけど、何故か体に合わなくて、以前SNRI飲んでた時も心電図や血液検査の値が悪かった事があるから余計に健康不安を刺激してしまう

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/24(火) 13:16:40 

    >>96
    家で測れば正常なのに健康診断だとドキドキしすぎて血圧高く出てしまったり頻脈で引っかかってしまう

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/24(火) 13:18:53 

    健康診断の一ヶ月くらい前から体に悪いと自分が思うものが食べられなくなってしまう
    そこから結果が返ってくるまでの約2ヶ月がホント辛い

    若い時まで普通に暮らせてたのに

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/24(火) 14:07:19 

    心気症で病院通いしているうちに、凄腕の町医者(信じられる先生)に出会うものだ。
    行く病院を決めてしまうと治っていく。

    あと加齢により落ち着いてくる人もいるので、時間くすりも良く効く。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/24(火) 14:10:46 

    >>88
    私は更年期の不定愁訴で年間50万医療費を使った女。
    通院しすぎて医者にも怒られたこともある。
    今は病院へ行かない月もあります。大丈夫!必ず良くなる!

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/24(火) 14:25:31 

    >>98
    全く私と一緒ですー
    心電図も苦手で、毎年頻脈でひっかかるよ
    深呼吸しても何してもダメで、健康診断自体が大の苦手

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/24(火) 14:55:04 

    >>50
    50ですが、今日結果が届き、見て見たら左の胸に小嚢胞(良性変化)ありと書いてあるくらいで子宮頚がんも異常ありませんでした!
    めっちゃくちゃホッとしたー!!一年安心で過ごせるうれしい。メリークリスマス!

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/24(火) 15:28:43 

    主さんわかりますよ。
    私も心気症と不安障害で心療内科のお世話になっておりました。
    昔から心配性なところはありましたが、育児ノイローゼから悪化したと思います。

    私は服薬と通院となるべく病気の情報を入れないようにしたら、良くなりました。
    昔やってた「ホントは怖い〇〇の医学」が始まったあたりから心気症の患者さんが増えたとお医者さんが言ってました。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/25(水) 00:49:11 

    >>1
    心気症って言葉初めて知った。
    私これだわ。
    しょっちゅういろんな病院に行ってしまう…
    人間ドックも必ず受けるし。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/25(水) 00:53:31 

    わかる、、毎日ずっとカラダのこと考えて不安に怯えてる
    昔はすぐ病院とんでって異常なしだとホッとできてたんだけど、最近は例えばレントゲンとかしょっちゅう撮ってると被爆して逆にがんになりやすくなるとか、気になるカ所が痛い検査だとネットで知れば怖くて行けなくなるとか、病院行くことすらしんどくなってきた。
    でも行ったら行ったでしばらくするとまた不安になるし、もうほんとやだ。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/26(木) 10:35:52 

    毎日病気のこと考えてるから、というか考えなくても片隅にあるからスッキリと気が晴れない
    世の中の人は気にしないのかな

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/27(金) 13:11:05 

    >>60

    わかります~💦
    私もずっと前に婦人科で内診した時にどちらかの卵管が見えないって先生が呟いてて、帰宅してから心配になって病院に電話して聞きました💦 受付の方が良くあることって言ってくださったので安心しましたが怖かったです💦

    ちなみに不安神経症パニック障害持ちです💦

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/31(火) 10:10:50 

    もう何年も落ち着いたり気になる症状あると
    急にまた心気症が酷くなったりの繰り返し
    本当に疲れる。今また不安な症状あって辛い

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/09(木) 22:10:03 

    最近また心気症がひどい
    ビール飲んだだけで、体に超悪いことしたかも、腎臓がダメになったかも…と怖くて不安
    たすけてー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード