ガールズちゃんねる

ぶっちゃけお金の無駄だと思ってること

376コメント2025/01/23(木) 09:53

  • 1. 匿名 2024/12/23(月) 11:09:56 

    高額なスキンケア用品
    正直そんなに変わるとは思えないし変わったとして続けるの大変…。

    +513

    -78

  • 2. 匿名 2024/12/23(月) 11:10:16 

    結婚式

    +521

    -36

  • 3. 匿名 2024/12/23(月) 11:10:20 

    戒名

    +741

    -5

  • 4. 匿名 2024/12/23(月) 11:10:32 

    銀婚式

    +154

    -5

  • 5. 匿名 2024/12/23(月) 11:10:34 

    公文

    +54

    -55

  • 6. 匿名 2024/12/23(月) 11:10:37 

    高いコース料理

    +18

    -53

  • 7. 匿名 2024/12/23(月) 11:10:40 

    金婚式

    +47

    -7

  • 8. 匿名 2024/12/23(月) 11:10:41 

    帰省

    +164

    -8

  • 9. 匿名 2024/12/23(月) 11:10:45 

    ソシャゲ課金

    +367

    -8

  • 10. 匿名 2024/12/23(月) 11:10:52 

    宗教

    +339

    -3

  • 11. 匿名 2024/12/23(月) 11:11:07 

    ネイルとツケマ

    +191

    -38

  • 12. 匿名 2024/12/23(月) 11:11:20 

    見栄のために買ったブランド品

    +285

    -6

  • 13. 匿名 2024/12/23(月) 11:11:25 

    旦那が風俗で使うお金

    +138

    -13

  • 14. 匿名 2024/12/23(月) 11:11:30 

    >>1
    姉が高級な化粧品使ってるけど特別若く感じない。年相応だとおもってる…。まぁ香りや使い心地が好きなんだろうな。

    +199

    -14

  • 15. 匿名 2024/12/23(月) 11:11:32 

    税金
    どうせ裏金だったりろくでもない使われ方されちゃうから

    +380

    -9

  • 16. 匿名 2024/12/23(月) 11:11:33 

    お中元、お歳暮

    +253

    -3

  • 17. 匿名 2024/12/23(月) 11:11:35 

    行きたくない飲み会

    +353

    -3

  • 18. 匿名 2024/12/23(月) 11:11:36 

    推し活
    ホスト
    先生が微妙な習い事

    +224

    -3

  • 19. 匿名 2024/12/23(月) 11:11:38 

    お墓

    墓仕舞いしたいけどお金がないから出来ないけど維持するにもお金がかかる
    ご先祖様には申し訳ないけどムダだなぁって思ってる
    家に仏壇あるから仏壇で供養してるし、墓を参る人もいないし

    +305

    -7

  • 20. 匿名 2024/12/23(月) 11:11:38 

    NHKどうにかならんか…

    +313

    -6

  • 21. 匿名 2024/12/23(月) 11:11:39 

    宝くじ

    +54

    -11

  • 22. 匿名 2024/12/23(月) 11:11:54 

    人生

    +16

    -8

  • 23. 匿名 2024/12/23(月) 11:11:58 

    生活保護

    +53

    -34

  • 24. 匿名 2024/12/23(月) 11:12:08 

    盆正月の親族関係挨拶回り

    +86

    -2

  • 25. 匿名 2024/12/23(月) 11:12:09 

    バラマキ
    ぶっちゃけお金の無駄だと思ってること

    +107

    -5

  • 26. 匿名 2024/12/23(月) 11:12:13 

    マッチングアプリの人と会う
    マッチングアプリするなってなるけど

    +82

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/23(月) 11:12:32 

    内祝いや香典返し。
    そのぶんお祝いや香典の額低く設定できたらいいのにって思う。

    +252

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/23(月) 11:12:42 

    ゲームの課金

    +78

    -7

  • 29. 匿名 2024/12/23(月) 11:12:44 

    >>23
    生活保護の人達がおこす裁判は本当にお金のムダだと思う

    +208

    -8

  • 30. 匿名 2024/12/23(月) 11:12:46 

    推し活

    +28

    -4

  • 31. 匿名 2024/12/23(月) 11:12:46 

    戦争

    +137

    -3

  • 32. 匿名 2024/12/23(月) 11:12:51 

    推し活

    +14

    -3

  • 33. 匿名 2024/12/23(月) 11:13:03 

    +6

    -4

  • 34. 匿名 2024/12/23(月) 11:13:04 

    ハイブランド品

    +41

    -9

  • 35. 匿名 2024/12/23(月) 11:13:07 

    >>1
    劇的に変わりはしないけど老化はかなり食い止めてると思う
    何もケアしなければとんでもないことになるよ

    +100

    -44

  • 36. 匿名 2024/12/23(月) 11:13:09 

    >>20
    サブスクになったら絶対いらない
    ガルは大河とか朝ドラ好きみたいだけど

    +39

    -2

  • 37. 匿名 2024/12/23(月) 11:13:12 

    金がすべて

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2024/12/23(月) 11:13:16 

    ホスト

    +76

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/23(月) 11:13:28 

    財務省の存在
    ぶっちゃけお金の無駄だと思ってること

    +108

    -3

  • 40. 匿名 2024/12/23(月) 11:13:49 

    ほとんど会いもしない親戚の子ども達へのお年玉

    +172

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/23(月) 11:14:00 

    婚約指輪

    +23

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/23(月) 11:14:02 

    結婚式の二次会
    二次会したいなら最初から二次会形式でラフな式にすればいいのにと思う

    +30

    -3

  • 43. 匿名 2024/12/23(月) 11:14:08 

    >>29
    誰が指南してるんだろうね

    +32

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/23(月) 11:14:17 

    >>1
    若くなる事は無いよ。
    1秒でも老化が遅くなるよう抵抗しているだけ。
    やらないよりやった方がいいレベル。

    +137

    -10

  • 45. 匿名 2024/12/23(月) 11:14:24 

    お金を使うだけの存在である専業主婦

    +14

    -18

  • 46. 匿名 2024/12/23(月) 11:14:51 

    課金だなー。

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2024/12/23(月) 11:14:54 

    >>5
    ま、似たようなテキスト山のようにあるし、教育者で公文否定派もいるよね。
    東大生も三人に二人は公文してなかったデータあるしね。
    ただ勉強習慣つけるにはよいのかも。

    +35

    -5

  • 48. 匿名 2024/12/23(月) 11:14:57 

    >>31
    一番の無駄だよね。

    +47

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/23(月) 11:15:00 

    >>27
    送料上がってるし
    そろそろシステム見直すべきだよね

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/23(月) 11:15:01 

    >>1
    思う
    私は安いの使ってる
    エステ行ってもすぐ元に戻るからね。
    でもうちの母親は70代なのに、まだ化粧品とか通信販売で買ってて呆れる。
    サプリとかも、これを飲むから健康だとか言ってタバコばかすか吸うし。

    倒れられても医療費かかるだけで、正直邪魔だなって思うことは何度かある。

    +42

    -15

  • 51. 匿名 2024/12/23(月) 11:15:09 

    葛の役場
    弁護士、警察連れて行きます。
    割とガチで。
    約束だから、街を出たら裁判するって。

    +1

    -10

  • 52. 匿名 2024/12/23(月) 11:15:45 

    >>26
    マッチングアプリ以外でも何でもいいけど、ケチなままだといつまでも良い出会いなんて無いよ。

    +8

    -8

  • 53. 匿名 2024/12/23(月) 11:15:47 

    >>2
    一日で数百万吹っ飛ぶとか今の時代に合わないよね
    そんなお金の使い方バブル期みたい

    +117

    -4

  • 54. 匿名 2024/12/23(月) 11:15:48 

    >>42
    二次会って友達中心だから、また違くない?

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2024/12/23(月) 11:16:05 

    同僚の結婚祝いや出産祝い、同僚の身内の香典など
    仕事辞めたら多分もう一生付き合いしないだろう人たちだし
    自分はその人たちから頂くことは多分ないだろうに、自分ばかり払ってる

    +64

    -4

  • 56. 匿名 2024/12/23(月) 11:16:17 

    >>48
    命の無駄でもある

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/23(月) 11:16:25 

    新興宗教
    幸せな人を見たことが無いから。

    +63

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/23(月) 11:16:27 

    >>12
    ブランド品って使いやすいのもあるんだろうけど大抵が重かったりついてるポケットがもの凄く小さくて何入れるん?って感じだし汚れ気にしてしまい小さい子供連れには不向きだし…買わなきゃよかったと思うなかなか売れないし

    +28

    -7

  • 59. 匿名 2024/12/23(月) 11:16:50 

    婚活パーティー
    誰でも参加OKな雑多なやつに女性3000円とか、やめた方がいい

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/23(月) 11:16:51 

    >>1
    Zeoは違うよ
    お金無いの

    +2

    -4

  • 61. 匿名 2024/12/23(月) 11:17:44 

    >>28夢中な時って気がつかないけど 辞めた時に後悔するんだよなぁ 
    私チマチマと課金して5年くらいで約30万くらい課金したわ  あーあー😮‍💨

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/23(月) 11:17:46 

    >>55
    職場の同期が30人くらいいて◎◎祝いの集金がしょっちゅう。もう無しにしてほしい

    +51

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/23(月) 11:17:56 

    >>1
    無駄ではないな。全然変わるし。

    +61

    -23

  • 64. 匿名 2024/12/23(月) 11:18:51 

    節約と投資

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2024/12/23(月) 11:19:27 

    >>62
    集金制度ならまだいいよ
    こちらは個人だから万単位で飛ぶ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/23(月) 11:19:34 

    子育て支援

    給付金とか恩恵を目当てに産む人なんて、大した子育てやんないって。
    子育てしたくて産むわけじゃなく、働きたくないとか「子持ち」になりたくて産むんだから。
    どんなに与えても文句しかでてこないんだって。

    +67

    -7

  • 67. 匿名 2024/12/23(月) 11:19:54 

    >>1
    結局マーケティングだよね。
    「高級なのを使ってる私」層のための商品だと思ってる。

    +26

    -22

  • 68. 匿名 2024/12/23(月) 11:20:11 

    20代以外でネイルしている人。手が際立って逆に年齢感じさせる。ツケマも同様。

    筋状にメッシュいれているのも年配の場合、白髪かくしに美容師に提案されてる人だと思って見ている。でもお洒落が好きなんだなと思う。

    +23

    -17

  • 69. 匿名 2024/12/23(月) 11:20:56 

    >>5
    公文とかピアノとか毎日の積み重ねでで技能を身につける習い事は毎日の積み重ねが出来ない子供と宿題や練習をさせれない親だと無駄でしかない。
    お金だけでなく通っている時間も無駄。
    どんなことでも毎日積み重ねて技能を身につけると言う経験を子供のうちに体感出来ればお金以上の効果があるんだけどね。

    +66

    -2

  • 70. 匿名 2024/12/23(月) 11:21:00 

    ホスト
    キャバクラ
    水商売全般

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/23(月) 11:21:52 

    >>15
    年金も

    +12

    -8

  • 72. 匿名 2024/12/23(月) 11:22:25 

    子ども家庭庁

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/23(月) 11:22:49 

    クールジャパン

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/23(月) 11:22:54 

    >>53
    バブル世代の兄夫婦が年金生活の互いの親に出資してもらってバツ2同士なのに挙げたわ。
    家・車・奨学金でローン地獄なのに金勿体ないと思った。

    +24

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/23(月) 11:23:08 

    お墓 散骨なぜダメなん 死んで土にかえる ごく自然なことだと思うけど

    +33

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/23(月) 11:23:31 

    >>2
    金の無駄なのは来賓者の方

    +82

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/23(月) 11:23:52 

    マイナンバーカード
    政治家には必要なのかも知れないが

    +14

    -3

  • 78. 匿名 2024/12/23(月) 11:24:33 

    全く付き合いのない親戚のお葬式。香典に一万出したくない。

    +24

    -1

  • 79. 匿名 2024/12/23(月) 11:25:01 

    無駄だとはわかってるんだけど止まらない…子供のおもちゃ。正直私も触ってて楽しいんよ…知育玩具とか。買いすぎやろって自分でも思う。旦那もオモチャ触るの楽しがるタイプだから増える一方…

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/23(月) 11:25:07 

    エルパト

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/23(月) 11:25:36 

    うちの市のFラン私立大学のうち1校、
    「在学生の度重なる素行不良につき、学校自体が公営からすら実習受け入れ停止。

    実習に行けないから、資格は取れないまま卒業。」
    なのに、その学科の入学者が居る。
    何でだろう…

    金の無駄と思う。
    4年かけて莫大な学費かけて、大卒枠としては弾かれ就職実績がない、いわゆる大学じゃないと受けられない資格0で大学卒業資格のみの。
    親類は全財産使いFに通ったが…
    何の資格もない、就職できない、親は嘆いています。
    私は成績不良につき公立大学に調査書は書けない、担任よりFの面接受けたら100%受かるが?提案されたが辞退。

    +6

    -4

  • 82. 匿名 2024/12/23(月) 11:25:39 

    >>36
    紅白ももうつまんないし

    +26

    -4

  • 83. 匿名 2024/12/23(月) 11:25:56 

    >>29
    弁護士の入れ知恵

    +30

    -2

  • 84. 匿名 2024/12/23(月) 11:25:59 

    >>40
    かつてはもらってたんだからお返しじゃない?

    +10

    -19

  • 85. 匿名 2024/12/23(月) 11:26:02 

    ブランドの服 2桁万円

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2024/12/23(月) 11:26:09 

    万博
    楽しみにしている人を見たことが無い。
    トイレひとつに二億円??
    どんなトイレだ。

    +46

    -3

  • 87. 匿名 2024/12/23(月) 11:26:20 

    >>55
    零細企業なの?

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/23(月) 11:26:32 

    >>1
    高額なスキンケア用品

    私は全然違うと思ってる、特にクレ・ド・ポーとドゥラメール。
    ドゥラメールは一時期「成分は殆どニベアと同じ」と言われてたけど、ニベアには使われてない希少成分っていうのがドゥラメールの売りだから。

    +55

    -12

  • 89. 匿名 2024/12/23(月) 11:26:36 

    80歳以上の高齢者にかける医療費
    大部屋に入院した時、国としてあまりにも無駄すぎると思ったわ

    +33

    -5

  • 90. 匿名 2024/12/23(月) 11:27:33 

    >>1
    苦にならない収入の人なら意味があると思う。
    無理してて、継続できないとかだと意味ないけど。
    美容医療にしてもブランド物にしても、
    本来のターゲットは、余裕でリピートできる人とか、普段着として余裕な経済力の人だと思う。

    清水買いしてやっとだと、どっかに無理が来ちゃうから。若い頃ならそれも可愛いけど。

    +39

    -3

  • 91. 匿名 2024/12/23(月) 11:27:36 

    >>86
    私地元なんだけど「どうにかして盛り上げよう」って空気は感じる。
    でも全然盛り上がってない

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/23(月) 11:27:46 

    100歳を救急車で運ぶこと
    心臓マッサージ

    +40

    -6

  • 93. 匿名 2024/12/23(月) 11:27:55 

    >>1
    お高いケア用品をシリーズで揃え、エステにも通ってた頃より、激務から解放されてストレスが減り、睡眠時間も増えた今の方がドラスト化粧品でも調子良い。

    +19

    -10

  • 94. 匿名 2024/12/23(月) 11:28:07 

    議員数と議員年金

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/23(月) 11:28:20 

    >>3
    あれって戒名で死んだ後の階級が決まるんでしょ?私こんなに底辺だから戒名なんていらないわ、階級上げられたら場所見知りちゃう

    +111

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/23(月) 11:28:57 

    外国人留学生
    Xのポストで見たけど、日本語も英語も出来ない勉強が苦手そうな外国人留学生が多くて、合格したのが不思議だと書いてあった。

    +29

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/23(月) 11:29:44 

    >>94
    居眠りしすぎ。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/23(月) 11:30:13 

    >>93
    比べるなら同じ条件じゃないと意味ないよ。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/23(月) 11:30:35 

    >>5
    これで難関高校→高学歴大学→一流企業
    ならいいように思う。
    ただ…
    公文しました塾通いました、普通高校です底辺高校です、地元の私立Fランク卒です、大卒枠ではどこからも相手にされません、中卒高卒と同時に働いています…
    ってのはお金無駄。
    身近にいます。
    数学年下の親類。
    高卒(私の)馬鹿にして母校の名前(近所で評判悪いFランク)を出し、〇〇大学では〇〇大学の時に〇〇大学の友達が、と自慢してるが。実は、誰からも笑われる。

    +3

    -14

  • 100. 匿名 2024/12/23(月) 11:30:48 

    >>66
    子育て支援は必要だと思う
    産まないおばさんを生かすための税金こそ無駄

    +11

    -17

  • 101. 匿名 2024/12/23(月) 11:31:17 

    >>91
    内容がウキウキしないもんね。
    暗すぎて。
    縁起悪すぎるし。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/23(月) 11:31:19 

    >>1
    度が過ぎる推し活

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/23(月) 11:31:35 

    >>53
    でも、一方で今の若い子お金持ってるなと感じる事多い。ハイブランドが低年齢化してきてるし、
    夢の国も相変わらず学生に人気だし。

    予算千円は超えそうなランチやカフェとかに、
    高校生どころか義務教育の年齢の子達が子供だけで来てコミュニケーションツールになってたり。

    高額なアーティストグッズ買って推しを支える若い子や、推しにハイブランドのプレゼントあげまくる若い子とか。

    若い子の景気良くなってない?

    +9

    -12

  • 104. 匿名 2024/12/23(月) 11:33:43 

    推し活

    こちらは何の贅沢もせず節約して高いグッズやCD、BDを買っているのに、推しがケタ違いのブランドやビンテージものに散財してるのを見て、なんだこりゃ?と思った時に自分は推し活に向いてないと分かった

    +29

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/23(月) 11:34:03 

    寺等へのお布施
    どうせ無税なのだから、少しは自助努力してよと思う。
    どうしても無税にするのは中小の所だけにして欲しい。
    大きいところは徴税されてもやっていけるでしょ。

    +38

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/23(月) 11:35:05 

    見栄、肩書欲しさ、大卒資格のため、高卒になりたくないから
    そういった理由のみで私立の「Fランク大学」に行くこと

    しかも田舎だから、大卒資格なんて役立たないのに
    各業界では認められず、大卒枠として扱われず、何の約にも立たないのに
    高卒の方が優位に就職出来る地域なのに、大卒資格保持者として高卒バカにして大威張り

    +13

    -9

  • 107. 匿名 2024/12/23(月) 11:35:28 

    高齢者の延命治療
    お金の無駄というか、人権侵害だと思う。

    +32

    -4

  • 108. 匿名 2024/12/23(月) 11:35:49 

    >>104
    大金持ちにお布施してるんだもんな。 虚しいよね笑

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/23(月) 11:36:01 

    >>1
    高級が意味ないんじゃなくて、自分の収入に見合わず、続けられない価格帯のものを一時的に使っても意味がないってことでしょ。
    もし本当に意味がなかったら、流石にこんなに長くブランド継続できないと思う。みんながみんな雰囲気に流されて使い続けてるとは到底思えないし。

    +35

    -7

  • 110. 匿名 2024/12/23(月) 11:36:19 

    >>61
    まあでも5年を30万で楽しめたなら、そこそこコスパのいい趣味な気はする。夫がゲームばっかやってるけど、これでずっと遊べるのコスパ良いなって思うもん。
    ただ、時間は溶けるね。

    +8

    -2

  • 111. 匿名 2024/12/23(月) 11:36:20 

    >>1
    高額なスキンケア、化粧品を使ってるから若く見えたりとか肌が綺麗なわけじゃないのよね
    綺麗な元々その人が若く見えてて、肌が綺麗なだけなんだよね

    わかってるのに、少しでも何か効果を求めてしまう悲しいサガなのよね

    +24

    -1

  • 112. 匿名 2024/12/23(月) 11:36:56 

    二流大学、三流大学に行き無資格で卒業すること
    つまりFランク大学
    の、落ちこぼれ
    金の無駄&時間の無駄で、稼げず借金返せず結婚できず子供産めず転落人生

    +4

    -6

  • 113. 匿名 2024/12/23(月) 11:37:05 

    >>2
    ご祝儀も

    +38

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/23(月) 11:37:34 

    >>105
    新興宗教も税金払わないんでしょう。
    お布施も少なくて良いと思う。

    +17

    -2

  • 115. 匿名 2024/12/23(月) 11:37:35 

    >>10
    マジでこれ
    ホントいくら献金したところで、救われないよー!

    +36

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/23(月) 11:37:40 

    >>103
    私もちょっと思ってた

    娘が推し活してるけど、Xで見ると推しに多額を注ぎ込む子の多いこと。
    どこからお金出てるんだろうっていつも疑問に思う。

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/23(月) 11:37:42 

    >>89
    80歳以上で書き込みお疲れ様

    +3

    -3

  • 118. 匿名 2024/12/23(月) 11:37:57 

    >>14
    トピずれだけどお姉さんの気持ちわかるよー

    パケが可愛くて好きだったり、使ってる事によってテンションが上がるんだと思う。
    日々のモチベというかさ。

    私も彼氏や親から、デパコス使ってると高!みたいに言われるけど
    使ってる自分が好きだからそれでいいの(笑)

    +44

    -6

  • 119. 匿名 2024/12/23(月) 11:38:21 

    健康保険

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/23(月) 11:38:28 

    >>106
    そりゃ高卒の方が有利な地域(聞いたことないけどw)から一生出ないならそうだろうね。というか出れないし。
    井の中の蛙でどっちが大威張りなんだろ笑

    +5

    -6

  • 121. 匿名 2024/12/23(月) 11:38:34 

    え、フツーに全然違うけど

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2024/12/23(月) 11:38:44 

    ぶっちゃけお金の無駄だと思ってること

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/23(月) 11:39:31 

    年寄りの医療費
    寿命や🤡

    +10

    -6

  • 124. 匿名 2024/12/23(月) 11:40:10 

    >>14
    70代後半の母、化粧品全部ディオールとシャネルなんだけど、香りが良くて綺麗なものに包まれるだけで幸せな気持ちになるし、効果を求めてるわけではないみたいよ。

    +60

    -5

  • 125. 匿名 2024/12/23(月) 11:40:27 

    >>10
    いや……もう根治不能の末期癌になった私の母が、それまでオカルト系全く信じていなかったのに、友人の勧める新興宗教に入信まではいかなかったにしろハマって、それで救われてたところがあったから、溺れる者は藁をも縋るはあると思うよ。
    マルクスの「宗教は人民のアヘン」という言葉もレーニンは宗教弾圧に解釈したけど、本来は宗教が無いと辛い思いをしている人達はとても生きていけないという意味だもの。

    +6

    -5

  • 126. 匿名 2024/12/23(月) 11:41:03 

    >>1
    ほんとそう。
    原料を化粧品メーカーに売ってるけど高級なメーカーって効果は変わらないのにただ高いだけの原料買ってる。
    海外からの輸入品でくそ高い意味ない原料入れてることもある。

    +10

    -16

  • 127. 匿名 2024/12/23(月) 11:41:52 

    >>115
    寧ろ不幸になりそう。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/23(月) 11:42:34 

    >>1 移民外国人参政権、自治区内戦進めるより
    外国人留学生に給料払って招いて 日本人を奨学ローンで潰すより

    その予算は日本人の子供増やすのに使って
    ぶっちゃけお金の無駄だと思ってること

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/23(月) 11:42:41 

    偉い人の葬式に多額の税金を使うこと

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/23(月) 11:42:42 

    軍事費全般。
    これを給食や高校無償化、消費税廃止に回せたらどれほどいいかと。

    でも日本の場合は、反日国の攻撃性のせいで、抑止力が必要です。
    憲法9条など国内法は、侵略国側は守りません。

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2024/12/23(月) 11:43:02 

    お葬式。
    誰の、何のために、あんな金かける?
    自分の時は、火葬のみでよし

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/23(月) 11:43:14 

    >>91
    ミャクミャクのマスコットとか買う人いるのかと思う。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/23(月) 11:43:53 

    >>3
    墓もいらなくない?特に先祖代々の墓
    うちの母は父の親すなわち祖母にいじめられまくって恨み骨髄だったけれど、亡くなったらその祖母と一緒のお墓だよ(私は反対したが父が納骨した)
    お墓参りする度に変な気持ちになる

    +102

    -2

  • 134. 匿名 2024/12/23(月) 11:44:15 

    >>3
    これはそう!
    お前の考えた文字にそんな価値無いよ!って言いたい。なんなら自分でつけたい。
    人の死まで商売にしようとするやつなんて地獄に落ちるよ。

    +118

    -1

  • 135. 匿名 2024/12/23(月) 11:44:18 

    >>104
    グッズ買ったりライブ行ったり、CD聞くようと予備買ったり、楽しんで推し活してましたが、推しが結婚して超高級マンション買ったって記事見て、急に冷静になったw 

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/23(月) 11:44:54 

    >>10
    直接的な関係性はないと思うけど、
    あの有名な学会を信仰してた母と兄は借金抱えて自己破産してたわ

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/23(月) 11:45:02 

    >>9
    これは本当に無駄
    1万円が一時間もせずに溶けて、激しく後悔しました。

    +23

    -1

  • 138. 匿名 2024/12/23(月) 11:46:29 

    >>3
    死んだ後の名前なんていらん
    しかも本人はなんて名前か知らないって笑える

    +122

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/23(月) 11:46:57 

    >>133
    父親がもうろくしたら、墓を分けるか祖母の骨は処分してあげて下さい
    墓の中まで一緒なんてかわいそう

    +43

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/23(月) 11:47:04 

    >>103
    兄夫婦の娘たちがそんな感じ。

    推し活は、親(兄夫婦)の影響で推し始めたので、家族ぐるみでライブ行ったりグッズ買ったりして推しまくってる。それをSNSにあげたりしてるから、周りから見たらなんでそんなにお小遣いあるの?って思うかも。

    ランチやカフェも、親やそのママ友なんかもファストフードなどの店に行かない人たちなので、娘たちの中では友達同士でもカフェとか行くのが当たり前になってるんだと思う。
    義姉とそういう話になったことあるけど、確かにお金がかかるがファストフード行く習慣つくよりはいいのかなー、って感じで容認してるみたいだったよ。

    要は家庭環境だと思う。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/23(月) 11:47:06 

    >>3
    あの一行に100万w

    +73

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/23(月) 11:48:06 

    >>116
    それがパパ活とかに繋がったら怖いよね。
    テレビでは小学生の推し活まで勧めてたよ。
    メディアの推し活お勧めが激しすぎる。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/23(月) 11:48:40 

    >>118
    横。このトピで「自分が良けれはそれでいい」を言い出すとそうなるよね。トピタイの逆が自分が良ければいい、だから

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/23(月) 11:49:30 

    >>29
    必要としてる人が貰えないと聞くと辛い

    +12

    -1

  • 145. 匿名 2024/12/23(月) 11:50:39 

    >>19
    葬式もお墓も遺された人の気持ち整理のためのものみたいなもんだもんね

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/23(月) 11:50:46 

    >>125
    最後の心の拠り所としてはありだよね。

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2024/12/23(月) 11:51:14 

    >>1クレドで肌人生変わり始めてると思ってる。最初メルカリで買ったんだけど、偽物つかまされたから要注意!笑

    +6

    -2

  • 148. 匿名 2024/12/23(月) 11:51:26 

    自然の原理に逆らうこと

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/23(月) 11:51:33 

    白髪染め
    どうにかお金かけないで対応できないかな?
    おしゃれ目的で染めることには無駄だと思わないけど、白髪のために染めるタイミングでは毎回思う

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2024/12/23(月) 11:51:49 

    >>15
    改憲にすなおに賛成出来ないのは、新憲法を作るのが今の政治家と官僚なので、どーもなーってところ

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/23(月) 11:52:08 

    >>104
    海外のバンド、資産が100億位あって、それを運用してまだ増やそうとしていた記事を見て萎えた。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/23(月) 11:52:58 

    >>5
    おそーかのおふせ

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2024/12/23(月) 11:53:32 

    >>40
    子無しだからあげるばかりで減るだけ。
    その上お返し一切無し。

    +35

    -3

  • 154. 匿名 2024/12/23(月) 11:53:37 

    >>145
    横。まだいまの高齢者は本人が墓に入りたいとか葬式はしてほしいというのはある。そういう人らに墓もない葬式もないよとは言えないなあとは思う。死んだらわかりゃしないのだけどね

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/23(月) 11:53:42 

    >>2
    私もどうしても無駄だと感じてしまって、結婚式するくらいなら今後の結婚生活の中で何回も旅行する方が楽しいなと思って、結婚式したくないって話したよ。
    人の結婚式に行くのは素敵ーとか思うんだけどね

    +26

    -5

  • 156. 匿名 2024/12/23(月) 11:53:56 

    ガチャガチャ

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/23(月) 11:56:13 

    >>87
    上場企業だけど新規事業立ち上げて、その立ち上げメンバー+後から採用した人しかいないからな

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/23(月) 11:56:19 

    >>53
    自分だけのお金でやるならともかく、他人からのご祝儀も予算に加えてやる時代ではなくなってきてるのかなと思う
    昔は結婚式に呼んだ人とはその後の付き合いもあって、ご祝儀は互いに贈りあってお互い様みたいな感じも多かっただろうけど

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/23(月) 11:56:46 

    >>116
    推し活ガチ勢は実家ぐらしで給与突っ込んでる人も多い

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2024/12/23(月) 11:56:57 

    >>2
    日本が貧しくなった証拠だよね
    中国はスゲー豪華にやってるもの

    +6

    -8

  • 161. 匿名 2024/12/23(月) 11:57:35 

    >>15
    プロダクションマッピングとかに何億も使われてしまう。

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/23(月) 11:59:18 

    >>152
    そうなんだ。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/23(月) 11:59:18 

    大バカ万博

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/23(月) 12:00:18 

    >>163
    確かに笑

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/23(月) 12:00:24 

    成績変わらない子の塾代

    塾に通ってるってだけで満足しちゃってる

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/23(月) 12:01:07 

    タバコ
    何もいいことない

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/23(月) 12:01:32 

    >>2
    私の頃は両親や祖父母がお金を出してくれて、ご祝儀は新婚夫婦で使いなさい。って言われたから結婚式して良かったよ。

    +7

    -7

  • 168. 匿名 2024/12/23(月) 12:03:52 

    >>2
    体験や思い出づくりの部類ものは人によっているいらないハッキリ分かれるよね

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/23(月) 12:06:26 

    >>2
    無駄と思わなかった☺️

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/23(月) 12:06:41 

    >>1
    投げ銭

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2024/12/23(月) 12:06:54 

    >>161

    プロジェクションマッピング

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/23(月) 12:07:20 

    何の生産性も無い人間に多額の公金を使う事。

    +4

    -2

  • 173. 匿名 2024/12/23(月) 12:08:43 

    大学無償化

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/23(月) 12:08:50 

    >>1
    普段安いの使ってて急にデパコス使うと、やっぱりすごい全然違うわって思うこと多いけどな
    デパコス使い続けてると効果が分かりにくくなるのかも

    +11

    -5

  • 175. 匿名 2024/12/23(月) 12:08:55 

    >>10
    天皇家って愛子様と例えばタイ王室やマレーシア王室の方それかカンボジア王室やブルネイ王室の方など海外の王室関係者の方と結婚して頂いてエリザベス2世女王のように君臨するとかは出来ないの?これなら女系天皇でも、相手が王家なのだから品格で劣るとかはないでしょう

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/23(月) 12:09:44 

    ちーっちゃい頃の、本人が望んだわけでもない習い事

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/23(月) 12:10:17 

    縁起物買うのやめた。鏡餅とか玄関飾り(しめ縄)とか、、処分にも困るし高いしもういっかってなってる。

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2024/12/23(月) 12:10:35 

    >>1
    アキシノミヤ

    +12

    -2

  • 179. 匿名 2024/12/23(月) 12:10:41 

    >>155
    同じです!自分のはやらなかったです。友達や同僚の式に行くのは楽しかったし、無駄だとは思わなかった。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/23(月) 12:12:19 

    必要以上のおしゃれ

    頭悪いから外見よりも本など、賢くしてくれるものにお金かけたい。

    +7

    -3

  • 181. 匿名 2024/12/23(月) 12:14:08 

    >>2
    黒字になった?
    プラス 黒字
    マイナス 赤字

    +4

    -4

  • 182. 匿名 2024/12/23(月) 12:16:04 

    >>14
    自分のことじゃなくて他人のことそうやって晒すんだね。
    めちゃくちゃ性格悪そうだね。

    +22

    -11

  • 183. 匿名 2024/12/23(月) 12:21:00 

    >>1
    ゲランの高いクリームから
    ニベアのボディ乳液に変えたよ
    むしろ、肌しっとりした

    +7

    -2

  • 184. 匿名 2024/12/23(月) 12:24:26 

    >>79
    家族全員が楽しんでるのなら無駄じゃないと思うよ
    私も知育玩具でひらがな・カタカナ・アルファベットを覚えたもん

    色んなもの欲しがってギャン泣きするから根負けして買い与えたとは違うなら良いと思う

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/23(月) 12:25:46 

    >>175
    できるわけない
    日本の皇室が男系にこだわるのは王家の品格だとかにこだわってるからではなく、神武天皇の血筋に神通力が備わっているという神道の信仰に基づいたものだから

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/23(月) 12:32:34 

    >>184
    たしかにギャン泣き買いではないな…
    下の子ら(2歳と1歳)は静かだけど、上の子(5歳)にオモチャ売場で「うちにこれと似てるの持ってるよ?いらないよ?」って言われる。我が家の唯一のストッパーです。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/23(月) 12:33:49 

    NHK

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/23(月) 12:34:52 

    >>142
    夫の後輩兄弟がイタリアン系ダイニングバーとホスト、ガールズバーを経営してる
    ダイニングバーでバイトしてる若い子はかなりの割合でホストクラブとガールズバーに流れてる
    親はダイニングバーの方でバイトしてると思ってるだろうな…

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/23(月) 12:36:34 

    >>1
    高額なスキンケア売ってる人見ればわかる。言うほど大したことないし、パサパサしてる、やりすぎも良くないんだなと参考になる

    +16

    -2

  • 190. レッドザル💢🐵💢〜翼をさずける🐒🪽〜 2024/12/23(月) 12:38:24 

    >>9
    ただでさえ生きる価値のない、他人のスマホをハッキングするのを趣味でしてる底辺モンストユーザー達🐼が、モンストの課金💸をやめてしまったら生きる意味を見失ってしまうでしょう…😊
    モン猿📱🐒という肩書きがなくなって、ただの底辺泥棒💻🐭🎶になるのは悲しいですね…🍂🥺🍂
    全員ウマ娘🐴🎀に避難するのかな☺️

    +1

    -4

  • 191. 匿名 2024/12/23(月) 12:43:28 

    >>66
    こんなにしてもらっても次は大学無償化とか言い出してるしね
    限度を知らないんだよ

    +23

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/23(月) 12:44:18 

    >>10義祖母がある宗教にハマっていて姑が苦労してたわ…お布施するのに姑のボーナスあてにしていて孫にめちゃくちゃ嫌われて全く幸せにならなかったよ

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/23(月) 12:45:27 

    >>2
    そもそもキャベツ1玉が高くて買えないとか言う人が多い時代に、他人の結婚式の数時間のために最低3万、身なりを整えるのにもそれなりにお金がかかる、なんて今の時代に合ってない

    +45

    -1

  • 194. 匿名 2024/12/23(月) 12:45:43 

    高級シャンプー使ってる人
    見たけど髪の毛ぱしぱしだったよ
    やっぱ元々の髪質かなと思った

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/12/23(月) 12:55:21 

    親のプレゼント

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/23(月) 13:00:36 

    >>1
    年賀状。
    高すぎる。1枚85円もする紙を送る意義について考え始めてる。

    +5

    -2

  • 197. 匿名 2024/12/23(月) 13:27:30 

    >>3
    その大金で豪遊されてると思うと絶対払いたくない!

    +59

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/23(月) 13:30:18 

    >>1
    70代の母が買うの簡単って無印の化粧品を使ってて、
    年齢もあって乾燥するって言うので、自分が使ってるライン一式(といっても5万くらい)を渡した。
    暇だったのか毎日真面目に使っていて、久しぶりに合ったら劇的に変わっていたよ。

    かといって、私が若く見えるかって言ったらそうじゃないけど笑

    +4

    -3

  • 199. 匿名 2024/12/23(月) 13:30:29 

    冠婚葬祭の全て

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/12/23(月) 13:31:28 

    >>2
    親戚付き合いが盛んな家だと式しないと全部の家に挨拶に行くことになるからね
    スケジュール組む手間考えたら式のコスパタイパは最高なのよ

    +3

    -6

  • 201. 匿名 2024/12/23(月) 13:34:10 

    >>1
    ずーっと高いの使うんじゃなくて
    高いのとほどほどのをローテーションすると
    肌が甘ったれなくて良いって聞いたな

    +3

    -2

  • 202. 匿名 2024/12/23(月) 13:39:10 

    推し活 どうせ冷めるのに!!

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/23(月) 13:39:27 

    外国人への生活保護。
    何で外人にくれてやるの?自国に返せばいいのに。

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2024/12/23(月) 13:45:54 

    >>2
    ディズニーで結婚式するのが夢だった友達が貯金全部使って豪華な式挙げた
    両親も周りも反対したけどマリッジハイになってた
    今はその後の生活のために貯金残しておけば良かったって後悔してる

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2024/12/23(月) 13:46:33 

    幼少期からの英会話教室

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/23(月) 13:53:29 

    どこぞの誰かさんの国葬

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2024/12/23(月) 13:55:15 

    >>1
    私はもう自己満で使ってるぜ

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2024/12/23(月) 13:55:54 

    朝鮮学校への補助金1億3000万円

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2024/12/23(月) 14:05:11 

    >>20
    TV捨てればいいのに
    ネットニュースとネトフリとTverあれば十分だよ

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2024/12/23(月) 14:09:06 

    >>92
    それ言うなら‥65歳以上の高齢者全体もって思うが‥。三途の川に足、入ってるのと同じだし‥。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/12/23(月) 14:12:56 

    ウクライナへの支援。その支援金を自国民に渡そうと思わないのか政府はって思う。こいつらのせいで物価上昇して生活苦しいのに‥。それなのにウクラの奴らに寄付したり日本に住まわしたりと甘すぎるんだよね‥自国民は苦しんでるのに‥。

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2024/12/23(月) 14:16:28 

    シャネルを着るハイヒールモモコ

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2024/12/23(月) 14:25:14 

    >>88
    ラメール使って湿疹が出た。SK-IIの化粧水もぶつぶつが出た。肌に効果のあるコスメには、肌に悪い何かも入ってるんだと思う。

    +8

    -13

  • 214. 匿名 2024/12/23(月) 14:26:27 

    >>1
    500ml 10000のやつと美容院のシャンプー使ってるけど全然違うとよ!
    エステは行かなくてもいいくらい。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2024/12/23(月) 14:29:52 

    >>194
    そう思っていたけど、すごい髪に合う高級シャンプー使ったらアホ毛がなくなったよ。探せばいいのもある。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/23(月) 14:33:44 

    幼児期の習い事。


    本人の意思で本当にやりたいことできたらやればいい。

    +3

    -3

  • 217. 匿名 2024/12/23(月) 14:34:49 

    高齢者の医療費

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/12/23(月) 14:49:07 

    >>3
    この前店で食事してる時に隣に座ってたお婆ちゃん2人も「戒名いらん。自分で考える。」って話してたw

    +36

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/23(月) 14:52:24 

    >>20
    丁度今日封筒来てた。
    住所は印刷してあるけど宛名が無いって
    誰が住んでるか把握出来ないのに金払えって事でしょ?
    意味がわからん

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2024/12/23(月) 14:55:31 

    >>1
    使ってる間は本当に肌がツルっとするのよね
    でも辞めた途端元通り…私の場合
    自分の肌に合って続けられるのが良いよね
    プチプラでも合えば肌も綺麗になるし

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2024/12/23(月) 15:03:19 

    交際費

    んーいる?w

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2024/12/23(月) 15:16:51 

    結婚式と結婚指輪

    どっちもなし

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/12/23(月) 15:26:20 

    >>88
    私も全然違うと思います。
    高額商品を使い続けているのからかわかりませんが実年齢より若く見られます。

    +9

    -7

  • 224. 匿名 2024/12/23(月) 15:35:09 

    >>152
    知らなかった、、、

    ひらがなの練習問題に、いちごはあかい ってあって、いくら国語でも、これは子どもの柔軟な感性にどうなんだろうと思った。 あかいいちご にすれば良いのに。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/12/23(月) 15:57:35 

    >>3
    私のお世話になってるお墓は、戒名代無料だったよ。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2024/12/23(月) 16:02:23 

    >>1
    でもプラシーボ効果ってとても大事で
    良いものを使っているんだから効く!と信じれる人には効果でてくるよきっと
    あなたのような心持になったらもう効かないと思う

    +11

    -2

  • 227. 匿名 2024/12/23(月) 16:06:54 

    >>3
    父が祖父の戒名の位を上げる?とか言い出して実行したよ…
    まじで頭おかしい 無駄金だとしか思えない
    日本人は仏教に洗脳されてた

    +38

    -0

  • 228. 匿名 2024/12/23(月) 16:12:52 

    >>40
    対面しないならあげる必要ないと思ってる
    もらったのに「ありがとう」どころか態度悪かったらもうあげない

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2024/12/23(月) 16:15:43 

    >>15
    また出た 

    +0

    -2

  • 230. 匿名 2024/12/23(月) 16:38:40 

    >>141
    寺からしたら定期的に入るボーナスみたいな感じなんだろうね

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2024/12/23(月) 16:46:48 

    >>90
    価格に見合う価値がないと数十年に渡ってブランドとして生き残れないよね
    あと、高額商品をリピートできる経済力の人ってガラクタを掴まないと思う

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/12/23(月) 16:47:31 

    >>20
    そのお金があったらネトフリとかいろいろ加入したい

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2024/12/23(月) 16:47:57 

    >>225
    檀家が離れていくよりはマシなんだろうね

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2024/12/23(月) 16:53:26 

    >>95
    って聞いてたのに神道の祖父母はないらしく、あの世どーなってんのって感じ

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/12/23(月) 17:00:38 

    ブランド品や高級車
    あと高級コスメかな

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/12/23(月) 17:43:51 

    非課税世帯へのバラマキ

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/12/23(月) 18:36:49 

    国民健康保険!!!数年に一度、歯医者しか行かない程度なのに高すぎる。
    自分に何があっても一切の治療をしないよう意思表示するので、国保の支払いを選択制にしてほしい。

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2024/12/23(月) 19:04:00 

    ジェルネイル。
    通勤電車の中でもよく見えるけど、綺麗って思ったこと一度もない。
    ネイルデザインと顔が合ってない人多すぎて。笑
    あとは少しでも根本が伸びていると汚く見えるし、横から自爪の形が見える人も萎える。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2024/12/23(月) 19:13:39 

    ギャンブル全般

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/12/23(月) 19:18:15 

    >>3
    向こうに一度行って、戒名の字数とかで本当に位が違うことがわかってこっちに戻ってきて、そういう話をするならわかるけど、向こうに行って帰って来た人なんていないし、ただの商売だと思ってるよ
    私も戒名いらないわ

    +21

    -0

  • 241. 匿名 2024/12/23(月) 19:20:18 

    お歳暮お土産

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/12/23(月) 19:35:52 

    >>13
    私は旦那が不倫相手に遣うお金!

    どうせ私にばれてバイバイするだけの女に、ちょっと良いお店で食事して、ちょっと良いラブホに行って。
    ファミレスからの格安ラブホだったら少しの期間は見逃してあげたのに。

    近々探偵事務所から不貞行為の証拠をGETするので、慰謝料+不倫で遣ったお金も2人にきっちり請求する予定。

    +9

    -1

  • 243. 匿名 2024/12/23(月) 19:39:15 

    >>3
    戒名代値切ったって人居たよ。50→30万

    +1

    -2

  • 244. 匿名 2024/12/23(月) 19:40:35 

    >>134
    仏教徒じゃない人には戒名ないからね
    私も自分で戒名つけたいわ

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2024/12/23(月) 19:50:13 

    >>110
    1ヶ月5000円の趣味なら普通だよね
    なんなら安いまである

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2024/12/23(月) 20:06:06 

    >>5
    公文はかなり良いけど習い事は無駄な奴たくさんだなと思う

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/23(月) 20:07:01 

    美容室のカラー。
    昔は3ヶ月に1度いってたけど、カットだけにしたらお金も浮くし、髪の毛も痛まなくなった

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/12/23(月) 20:07:41 

    >>1
    肌が弱いからオーガニックみたいなやつにしたらすっごい綺麗になったけどな。肌が強い人ほどわからないと思う

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/12/23(月) 20:08:00 

    >>204

    ディズニーにしろ集会所上にしろ、貯金全部使う時点で頭おかしいじゃん。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/12/23(月) 20:10:01 

    >>213
    敏感肌やアレルギー体質は引き算しないと綺麗にならないから。余計なもの入ってないやつはそこそこ高いよね。石けんは純石けんがいいから安く済むけど

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/12/23(月) 20:10:57 

    >>242
    それで旦那は不倫相手と再婚するの?

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2024/12/23(月) 20:13:11 

    >>71
    これマイナス多いのの50過ぎの高齢ガル民が多い証拠だね
    今の20代30代は何百万と払い損なんだよ

    +5

    -3

  • 253. 匿名 2024/12/23(月) 20:26:02 

    >>10
    推し的な考えと思ってる

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/12/23(月) 20:30:12 

    >>243
    元手はタダだと考えると値切ったところで損だよね

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2024/12/23(月) 20:30:57 

    >>252
    40代もなんで40代も入れて

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2024/12/23(月) 20:31:59 

    職場のお土産配り文化。
    もらうから返さないといけない本当に誰が始めたんだと思う。

    +5

    -2

  • 257. 匿名 2024/12/23(月) 20:42:14 

    家電購入時の家電リサイクル券の購入

    買い替えで手放すときには、その券は手元になくて、、、結局また支払ってしまってるので。
    二重払いだよね。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/12/23(月) 20:47:09 

    >>44
    ほぼほぼプラセボ

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2024/12/23(月) 20:52:18 

    職場にもっていくもの

    まえまでは可愛いものいいもの持っていったけど
    いまはヒャッキンとダサいやつでもなんでもええわ

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/12/23(月) 20:52:31 

    >>256
    わたし、すき(笑)

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/12/23(月) 20:54:21 

    >>153
    おかえししないよねー

    わたしがもし逆の立場ならするけどな

    +2

    -3

  • 262. 匿名 2024/12/23(月) 20:55:01 

    ブランドのハンドクリーム

    損したーーーーー
    ドラッグストアのにしときゃよかった
    全然保湿されん!!!

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2024/12/23(月) 21:00:12 

    >>1
    私は高額なスキンケアするなら
    レーザーやって日頃からこまめに日焼け止めぬるのが
    一番だと思っています

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2024/12/23(月) 21:00:20 

    帰省のための交通費

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/12/23(月) 21:20:45 

    葬式はまだいい
    法事はもういらないでしょ

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/12/23(月) 21:24:44 

    独身女性のハイブランドやジュエリー

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2024/12/23(月) 21:32:01 

    >>29
    弁護士代も税金なの?

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2024/12/23(月) 21:49:09 

    >>1

    いとこが化粧品やら基礎化粧品に物凄くお金を使ってるって叔母が母に愚痴ってたけど、
    そのいとこはやり過ぎなのか肌が黒ずんで、年齢よりだいぶ年上に見える。

    手をかけすぎも良くないんだなって思うけど、本人にはとても言えない。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2024/12/23(月) 21:52:33 

    >>1
    >>14
    >>44
    よこ
    ガルは運動嫌いな人が多いからマイナスだろうけど、アンチエイジングというか見た目若々しくて元気な状態を少しでも維持するには、やっぱり運動して身体の内側から若さを保つことじゃないかな〜。

    +19

    -0

  • 270. 匿名 2024/12/23(月) 21:56:09 

    ブスの整形
    ぶすの化粧直し

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/12/23(月) 21:59:44 

    屋台

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/12/23(月) 22:00:59 

    >>153
    うちもだよー
    夫の甥っ子姪っ子6人で10年すぎました…
    言い方悪いけどリターンないのに何やってんだろって気持ちになる

    +6

    -4

  • 273. 匿名 2024/12/23(月) 22:03:42 

    >>86
    そもそもあのミャクミャクとかいう不気味なマスコットが無理

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2024/12/23(月) 22:05:53 

    >>1
    エンビロンよい気がするけどなあ

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/12/23(月) 22:08:38 

    妊娠線予防クリーム

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/12/23(月) 22:18:28 

    部活。お金だけでなく時間も無駄にする。

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2024/12/23(月) 22:22:50 

    >>204
    そんなに高いの?

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/12/23(月) 22:28:02 

    >>254
    ヨコ、笑うほんとだわ神ごとってぜんぶこれだよね
    魂抜きとか

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/12/23(月) 22:32:52 

    お酒飲めないから、お酒って高いなぁ…って思ってしまう。

    うちは旦那がそれなりに飲む人だけど、年間の出費費用考えると、勿体無いと思ってしまう…
    まぁ、嗜好品だからいいんだけどね

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2024/12/23(月) 22:50:10 

    >>120
    地方なら高卒の方が就職率が高いよ
    18歳から働き、みんな結婚して子供いる

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/12/23(月) 22:52:35 

    エステ
    整体院行けや

    +0

    -2

  • 282. 匿名 2024/12/23(月) 23:00:11 

    >>23
    五体満足の人で受給後の社会復帰率は一切公表しないよね。お金を掛け続けても社会に戻って恩返しはしないと思うよ多分。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/12/23(月) 23:04:39 

    >>1
    >>14
    美容系のインフルエンサーとかって老けてる人多いよね。
    あんまり顔弄りすぎてもよくない気がする。

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2024/12/23(月) 23:05:35 

    >>124
    70代後半でそういう生活できる女性になりたい。

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2024/12/23(月) 23:10:05 

    >>280
    地方だと高卒の人のほうが堅実な人生送ってるよね。
    23歳で結婚して25歳でマイホームとか普通にいる…

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/12/23(月) 23:18:30 

    >>2
    呼ばないで欲しい

    +9

    -1

  • 287. 匿名 2024/12/23(月) 23:34:54 

    >>175
    江戸時代に皇族と徳川家をくっつけたり、戦前に皇族と大陸や半島の人間くっつけたの知らないの・・。
    その反省から皇族を別の国の王族とかとくっつけるのはタブーに成ったの。国内の政治家家系とかもね。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/12/23(月) 23:40:30 

    >>285
    親が持ってる土地に親の金で家建ててるからね。
    「大学にいくか車買ってもらうか」って言われるんだよ、親から。
    そんで家と車はあるけど給料は30代で25万ぐらいなんだよね、子持ちの男で。
    そのうち親の自宅介護も始まる。
    子供も奨学金借りないと大学行けない人生に成るんだよね。

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2024/12/23(月) 23:44:39 

    >>288
    今、日本自体が貧乏だから大卒の子持ちでも25万くらいしか貰えてないよ…

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2024/12/23(月) 23:45:15 

    >>160
    中国も経済的にはよくないよね?

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/12/23(月) 23:45:57 

    >>286
    結婚式だるーって思うようになった。
    よっぽどの親友や身内以外のには行かなくていい。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2024/12/24(火) 00:28:16 

    子育て

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/12/24(火) 00:32:56 

    >>1
    私は普段ハトムギ化粧水をじゃばじゃば使って、数年毎にレーザーです。高い基礎化粧品は使わない分で行ってるよ!

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/12/24(火) 00:39:36 

    >>293
    レーザーって、どんなのやってますか??

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/12/24(火) 01:17:17 

    知り合いのハンドメイド作家から
    微妙な物を知り合いというだけで買わないといけないやつ

    要らないし、売れもしない

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2024/12/24(火) 01:32:15 

    >>12
    私は少しは持っておきたい。
    何もブランド品持ってないから、貧乏だと思われて馬鹿にされることがあるから。

    自分を守る盾のようなものとして、欲しい。

    +2

    -3

  • 297. 匿名 2024/12/24(火) 01:35:31 

    >>103
    人手不足と少子化で、若い人のバイト代がめちゃくちゃ上がってる。
    中小無名企業の会社員の給与は全然上がってないけどね...

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/12/24(火) 04:03:17 

    資産家以外との結婚

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/12/24(火) 04:35:52 

    外国人に使う税金。税金使って犯罪者養ってるとしか思えない。日本はアジア中の貧乏人が住み着くゴミ箱になった。どうしても住み着かせたいなら働かせてきっちり納税させろ。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/12/24(火) 04:40:04 

    >>70
    社会生活不適格者がやってる…

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/12/24(火) 04:43:27 

    >>1
    そんなことないよ
    きちんとした化粧品は安物とは違う
    手が出せない人がこんなこと言ってるんだね


    って方々がお金を使って経済を回していただいているのだから、野暮なことは言いなさんな

    +7

    -3

  • 302. 匿名 2024/12/24(火) 04:46:55 

    >>3
    だって日本限定のローカルルールだし
    日本の外では戒名なんて持たずに死ぬけど、それだとどうなるのか坊主に聞いてみたいわ

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2024/12/24(火) 04:47:52 

    >>13
    あれは男のディズニーランドだから

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2024/12/24(火) 04:57:07 

    >>242
    そういうの許しちゃダメだよね。男にも女にもきっちりお金で償わせなきゃね。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/12/24(火) 05:25:11 

    高額な美容治療をやり続けること。
    何百万も払って金額に見合う美しさになってない人が多いなぁと思う。

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2024/12/24(火) 05:29:43 

    歯の矯正とか二重手術とか縮毛矯正とかにお金を使うのは確かに美しくなると思うけど、全て天然でそれらが必要ない人にとってみたら、そんなことに大金使わなきゃならないなんて可哀想だなと…

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2024/12/24(火) 05:31:18 

    >>256
    そう思うなら、あなたはやめたらいいじゃないの。強制じゃないんだから。

    +3

    -2

  • 308. 匿名 2024/12/24(火) 06:36:18 

    ギャンブル

    判っているけど競馬は参加してしまう。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/12/24(火) 06:38:59 

    >>306
    歯列矯正必要無し、はげない体質、体毛が濃ゆくない、身長高い、小顔など
    生まれた時から揃っている人は一千万円ぐらいは得しているのでは?と思う

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2024/12/24(火) 06:39:53 

    >>40
    私普通に会ってるのにあげてないよw
    私が子ナシだからってのもあるけど。
    幼児だけど、一回あげたらずーっと期待されそうだし、あと袋用意するのもめんどい。

    +3

    -2

  • 311. 匿名 2024/12/24(火) 06:50:18 

    >>27
    香典なしの葬儀増えてない?

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2024/12/24(火) 07:59:09 

    >>160
    ほんの一部だけ見てるけど全体的にはかなり経済衰退してるぞ中国

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2024/12/24(火) 08:07:44 

    マッサージ
    他人に体触らせるのがまず無理

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2024/12/24(火) 08:18:40 

    >>47
    逆に3人に1人はしてるのか
    割合でいったら東大生と東大生以外では東大生の方が苦悶してた割合多いんじゃ

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2024/12/24(火) 08:22:29 

    >>242
    離婚しないなら慰謝料なんてとれて100万だよ

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2024/12/24(火) 08:26:06 

    >>153
    小梨ならあたりまえじゃん
    未来は子供達がつくるんだよ?

    +2

    -6

  • 317. 匿名 2024/12/24(火) 08:39:30 

    >>26
    わかる。会ってもいいかもくらいの人に2回会ったけどすごく良い人だけど好きになれず。交通費だって多少かかるしお金もだけどその人と会う時間と連絡する時間さえ勿体無いと感じた。

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2024/12/24(火) 09:15:20 

    >>18
    行き過ぎた推し活は本当無駄だった
    冷めた時必死になって集めたグッズもゴミ山と化すし
    それ5回ぐらい繰り返してようやく一歩引いて見れるようになった

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2024/12/24(火) 09:17:29 

    >>313
    マッサージは好きだけど施術中雑談してくる人に当たると無駄金だったなと思う
    美容院も高い金払ってるのに疲れに行ってるっておかしいから全部AIにやってほしい

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2024/12/24(火) 09:24:43 

    >>242
    ご主人のお父さんやお爺ちゃんはどうだった?
    浮気とか金銭的な事とか脳の作りの遺伝だと思う。

    浮気で別れた人がいて近所からも「あー、あそこは代々そうで、特に爺さんが酷かったなあ~」とか聞くよね。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2024/12/24(火) 09:39:58 

    >>1
    うちの姉妹で、片方は高級化粧品をしっかり使うタイプで、もう片方はドラストコスメでささっと済ませるタイプだけど、50過ぎてからの肌が全然違うよ。(どっちも美容医療はやってない)

    なので高額なスキンケア全てとは言わないけど、肌に合う高機能なスキンケア用品は多分ちゃんと効果あるんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/12/24(火) 09:52:03 

    >>55
    思います!私は違う店舗で会ったこともない(名前も知らないレベル)の人へ「〇〇さんへのお祝い金、一口千円です」という回覧を嬉々として回してくるのが不快で仕方ないです。仲良しの人たちだけでやっておけばいいのに、全員から徴収。「〇〇さんへはお返し不要と言っておきます!」なんて言うけど、こっちは回覧不要だよ!と毎回思ってる。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2024/12/24(火) 09:53:33 

    >>193
    そのうち結婚式出来る、招待されて参加できるのは上級国民だけってなるのかな。それも切ないね。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2024/12/24(火) 10:02:57 

    >>9
    無駄だと思いつつ、毎月3万は課金ちゃう。。
    やめたいけど、やめられない。。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/12/24(火) 10:25:30 

    最近悟り始めた。
    ママ友や昔の友達のランチ会の無駄さ。



    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/12/24(火) 10:28:57 

    子供いるから買うしかないんだけどクリスマスプレゼント
    クリスマスって何よ
    日本に全く関係ない

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/12/24(火) 10:32:30 

    >>1
    デパコスカウンターで美人見たことない。
    大量買いしてる高齢な方を見かけるけど、全く美顔じゃないか、美容医療でパツンパツンになってるか極端だもんね。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/12/24(火) 10:39:06 

    >>153
    うちは子供4人なんだけど一人っ子育ててる親戚から「お年玉やプレゼント交換は今後一切無しにしましょう」って連絡あったよ。
    連絡きたタイミングは3人目の産後だった。
    もちろん即答でOKしたよ。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2024/12/24(火) 10:46:05 

    >>103
    出所は親がパパ活だよ。
    SNSは良いところしか切り取ってないからみんな地味に生活しながらごくたまに散財してるんだよ

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/12/24(火) 10:48:34 

    >>326
    クリスマスプレゼントにクリスマスディナーにケーキ

    からの年末年始にお年玉って貴族だよね。

    せめてプレゼントは1000円以下のささやかなものって常識になれば良いのにね。

    うちも子供3人いるからサンタやクリプレやディナーにケーキで10万は飛ぶよ。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2024/12/24(火) 10:48:49 

    クリスマスケーキ
    5,000円になってさすがに馬鹿らしくなってきた

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/12/24(火) 10:51:27 

    人間が存在すること

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/12/24(火) 10:54:43 

    >>141
    え?そんなするん?!払えない場合は無しなるの?

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/12/24(火) 11:01:09 

    >>66
    私も子育てしてるけどそう思う。
    だって貰えるものはあるけどその分税金持っていかれてるんだもん。貰うためには手続きとかもたくさんあるし、親側も大変だけど役所の人も大変じゃないのかな?
    だったら最初から税金引かないで手取りがたくさんあればいいのにって思っちゃう。
    保育園に税金投入するのも反対。育児を外注するのが当たり前みたいな社会になっていくのは変だと思う。大変だけど楽しいのが育児なのに、それを取り上げないで欲しい。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/12/24(火) 11:09:38 

    戦争しているウク◯ライナへの2兆円!

    全て無駄だとは思わないけど日本政府は日本人にお金を使わない。少子化や不況に使えばいいのに。
    日本人は外人のために働いているわけではない。
    メディアはもちろん報道で取り上げないね。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/12/24(火) 11:11:23 

    外人留学生への手厚い制度。
    日本人大学生は親がお金出せ!
    外人大学生は日本政府が手厚くほごします。。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2024/12/24(火) 11:12:51 

    >>1
    独身の頃高い基礎化粧品使ってたけど、結婚した今はドラストの600円のハトムギ化粧水使ってるけど全然問題ない。大容量なので値段気にせず浴びるように顔に付けてるからか、むしろ昔より肌の調子が良いくらい(笑)

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2024/12/24(火) 11:56:56 

    >>263
    高額スキンケアの人もレーザーやって日焼け止めなんて当然してるわw

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/12/24(火) 16:21:48 

    >>3
    あれお釈迦様がもし見たら
    「一体何やってんの‥」物凄くガッカリすると思う

    モンドセレクションじゃあるまいし
    修行も無しにお金払ったら(しかも本人死んだ後に‥)
    それだけで仏弟子になれるとかまず意味が全く分からないシステムだし
    そもそも「仏教徒は葬式に関わってはならないよ」ってお釈迦様が説かれていたのにね‥
    日本の仏教だとご先祖様云々いうけれど
    お釈迦様の仏教だとそもそも霊魂の存在すら認められてなかったし

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/12/24(火) 16:26:17 

    >>150
    財界と癒着して腐ってる今の与党の下で改憲なんてしようものなら
    上級国民の利益や金儲けの為に
    戦地行って死んできなさいって言われるようになるに決まってるわ

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/12/24(火) 17:27:37 

    >>1
    何万もする化粧品を使うのは自己満
    第三者から見たらそんなに変化ない
    高い化粧品は買えるけど敢えて買わない
    海外旅行行くお金もあるけどね敢えて国内旅行
    気を使ってまで行きたくない
    まずパスポート切れてるから取る所から始めなじゃだしメンドクサイ

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2024/12/24(火) 17:29:50 

    >>338
    そうかなあ~
    レーザーやってたらそこまで高いの必要ないよ
    安いので十分奇麗だもん
    毛穴が目立つ人は使うのかな

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2024/12/24(火) 17:34:41 

    >>153
    仕方ないよ子供いないんだから
    お年玉欲しさに産まないでしょ?
    やっとけば高齢になった時にいいことあるよ
    何もしないケチな叔父叔母だと姪甥も知らんぷりだよ
    それが人間の感情だし付き合いだと思う

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2024/12/24(火) 17:35:57 

    >>305
    整形もだよね
    マジで無駄じゃん!と思う
    婆さんになった時に怖いと思うよ

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/12/24(火) 17:38:23 

    >>238
    化粧と同じで個人の自由だと思う
    そこまで他人の爪みてるのにゾッとする

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/12/24(火) 17:41:56 

    >>237
    健康な人は払い損だよね
    友人は年がら年じゅう大したことないのに病院に行く
    しかも年金受給者
    私は働いて月に3万近く収めているのに腑に落ちない
    少額の保険料しか払ってない人ほど通院してる人が多い気がしている

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2024/12/24(火) 17:43:39 

    >>160
    嘘つくなよ
    中国浮浪者だらけだよ

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/12/24(火) 17:44:42 

    >>301
    買えるけど買わない
    安い化粧品でも美肌だから問題ない

    +0

    -1

  • 349. 匿名 2024/12/24(火) 17:48:56 

    >>134
    元々、日本は神道で後から仏教が来たからね
    私も戒名は自分の名前でいいやと言ったら檀家だから
    それは無理と旦那に即答された

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/12/24(火) 17:54:39 

    >>301
    横だけど、効果ないっていう人は高い化粧品は一回使っただけで汚肌がキレイなる魔法の代物だと誤解して、藁にもすがる思いで買ったけど期待外れだったって感じじゃない??


    高価な化粧品だって一瞬で汚肌をどうにかしてくれる代物ではなくて、ずーっと毎日毎日何年もリピートしてコツコツケアすることで効果を発揮する物だと思う。
    効果な物使ってる人って、他の生活水準も意識も高そうだし、無添加の食材で食器も調理器具も良いものを使ってたり、寝具やタオル、洗剤にも拘ってそうだし、化粧品だけじゃなくて相互作用なんじゃないかな??

    私は庶民だから手が届く価格の物を地道に使いながら、努力でできる部分でカバーしてるから地味なオバサンだけど、
    でも何もしなかったら家畜以下になっちゃうから、
    やっぱり、安くても高くても値段相応に効果はあるんだと思うよ!!

    今どき、何もしない人レベルを見かけなくてみんな、それぞれ身の丈で精一杯ケアしてるから、
    逆に効果を実感しにくいんじゃない??

    それこそ何もしてない人と比較してみたらどんな値段の化粧品でもそれなりの効果はわかると思うし、
    高いものほど差がハッキリしそう。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/12/24(火) 17:57:09 

    >>305
    多分、庶民だとメンテナンス追いつかないから悲惨なだけで、湯水の如くお金を使えるようなお金持ちならそれなりに効果あると思うよ。
    普段食べてる食材や、基礎化粧品や、寝具や、かかりつけの医者やら、良いものに囲まれてるから、
    美容医療や整形もサプリ感覚じゃない??

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2024/12/24(火) 17:59:36 

    >>309
    羨ましい。そういう恵まれた容姿に産まれるなら、
    短命で身体弱くても良いから生まれ変わりたい。
    あとは、悪い方に引っ張られないように、
    治安の良い環境と、地頭の良さがあれば、
    悪意から自衛できるし

    +0

    -1

  • 353. 匿名 2024/12/24(火) 18:16:36 

    >>350
    そう思って使ってないとやり切れないよね

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2024/12/24(火) 18:23:45 

    >>306
    縮毛矯正これが一番お金かかりそうだね
    ずっとだもの
    それと白髪
    酷い人だと数週間で生え際びっしり真っ白らしい
    自分はそれにお金つぎ込んでないからその分お金貯まる
    肌も丈夫で今のところシミもほくろもなく肌理が細かく
    化粧品は質のいい手頃なものを使用
    遺伝に感謝だよ

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2024/12/24(火) 18:26:05 

    >>252
    計算できないってわかる

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2024/12/24(火) 18:27:46 

    >>165
    内はやめさせたよ
    効果ないなら行く必要ない

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2024/12/24(火) 18:51:32 

    >>353
    高いものはやっぱり効果あるんだと思うよ。
    それだけじゃダメだろうけど、
    芸能人やお金持ちなら美容医療や、
    食べ物や服を洗う洗剤や、行きつけの美容室、
    家も材質や立地にこだわって作ってたり、
    ありとあらゆるところまでこだわり尽くしてるだろうから、たくさんある中の一つに過ぎないだろうけど。

    元々若くてキレイな人でズボラな人と、

    オバさんで不摂生でだけどコスメ好きで良いもの使ってるだとか、
    元が違う同士で比較しちゃうと効果ないだとか言われちゃうだろうけど、

    同じレベルの人で、無頓着と、プチプラと、高価なものとで実験したら違いでるはずだよ。
    それこそ三つ子で実験してみたり!

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2024/12/24(火) 21:40:59 

    >>293
    私はI2PLです!

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2024/12/24(火) 22:30:20 

    >>3
    私エンディングノートに「戒名は不要」って書いてるんだけど、この意思は尊重されるかしら。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2024/12/24(火) 22:44:35 

    太ってるのにネイル
    太ってるのにブランド品

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2024/12/24(火) 23:27:41 

    >>342
    レーザーっていろんな種類あるでしょ。
    別によくない?お金あれば毎日のスキンケアもデパコス使っても。毎日、レーザーとか美容皮膚科でケアするわけじゃないし

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/12/24(火) 23:31:27 

    >>342
    使い心地とか使用感も重視してるんだよ。
    レーザーとか美容皮膚科も行ってるけど、クレドポーとかずっと使ってると安いスキンケア使う気にもならない。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2024/12/25(水) 00:00:11 

    >>322
    払わなきゃいいじやん

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/12/25(水) 00:03:36 

    >>357
    中身より容器代と広告費と美容部員の人件費、デパートの家賃にお金かかってるんだけどね。

    +3

    -1

  • 365. 匿名 2024/12/25(水) 01:23:54 

    >>364
    こういう人ってドヤって言ってるけど、そんなの皆んな分かったうえで買ってるし、化粧品に限らず車だってなんだって広告費、人件費等混みの価格じゃん。何歳の人が言ってるんだろ…自給自足で暮らすしかないんじゃないの

    +1

    -3

  • 366. 匿名 2024/12/25(水) 01:51:34 

    >>20
    うち今年NHK解約しましたが面倒でした。
    電話繋がらないし繋がったら繋がったで解約するのに事細かく説明させられるし解約のために封筒が送られてくるのですがそれにもまた解約の説明書くしかないしイライラしたw

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/12/25(水) 11:57:06 

    >>365
    うちのクリニックで化粧品作って販売した事があるから。それで容器代の方が高いなって思ったのよ〜

    +0

    -1

  • 368. 匿名 2024/12/25(水) 12:12:43 

    >>367
    美容皮膚科とか?たんなるクリニックじゃん

    +0

    -1

  • 369. 匿名 2024/12/25(水) 12:13:29 

    >>367
    美容皮膚科とかのクリニックのがボッタクリだよね

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2024/12/25(水) 12:22:06 

    >>353
    負け惜しみが凄いw

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2024/12/25(水) 21:11:23 

    >>1
    ベビーマッサージ
    1回3500円も払って💩でました〜ってアホらしい

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2024/12/26(木) 10:38:45 

    >>368
    市販の化粧品では成分に限界があるでしょ。たいして効果ないのにお金の無駄だと思っちゃう。

    +0

    -1

  • 373. 匿名 2024/12/26(木) 15:48:44 

    >>1
    正直言えば自分はスキンケア高級ラインで使いたいのよ
    でも全製品はとても無理
    容器も香りも美肌には関係ないけど癒しにはなるのよね
    庶民なので少し取り入れる程度

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2024/12/26(木) 18:47:25 

    >>372
    だからお金勿体無いない人は使わないでいーんじゃない?世の中、払える人が買ってるんだから

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/12/27(金) 00:46:24 

    >>374
    払える払えないの話じゃなくて。払えるけどお金の無駄だと思うものを書き込むトピだから。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/01/23(木) 09:53:21 

    終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード