ガールズちゃんねる

いつもうっすらお金がない気がする。

82コメント2024/12/24(火) 12:09

  • 1. 匿名 2024/12/22(日) 20:27:01 

    主は、アラフィフフリーランス主婦です。
    Dinks時代にハードに働いていた時期をのぞいては、独身時代からいつもお金がない感がありました。
    貯金もしているのに、いつもこの感覚があります。
    最近は、洋服や美容は控えて、食事の栄養に全振りしているお金の使い方ですが、やはりこの感覚が抜けません。
    同じ感覚の方いますか?
    どういう風に考えたらいい、とかアドバイスありますか?

    +120

    -12

  • 2. 匿名 2024/12/22(日) 20:27:30 

    いつもうっすらお金がない気がする。

    +107

    -0

  • 3. 匿名 2024/12/22(日) 20:27:47 

    考えたらっていうか、実際お金ないんだと思うよ

    +162

    -4

  • 4. 匿名 2024/12/22(日) 20:27:49 

    手取り20万で貯金する暇すらない!

    +143

    -2

  • 5. 匿名 2024/12/22(日) 20:27:51 

    いつもガッツリお金ないけど

    +142

    -0

  • 6. 匿名 2024/12/22(日) 20:27:53 

    お金がないとお金が刷れません
    そいうこと

    +1

    -5

  • 7. 匿名 2024/12/22(日) 20:28:01 

    有馬記念負けた夜は毎年こんな感じするわ

    +27

    -2

  • 8. 匿名 2024/12/22(日) 20:28:32 

    びっくりした。ちょこちょこ夜中に財布からお金抜かれてるトピかと思った!

    +50

    -2

  • 9. 匿名 2024/12/22(日) 20:28:52 

    >>1
    貯金の金額の目標を明確にする

    +11

    -1

  • 10. 匿名 2024/12/22(日) 20:29:12 

    しっかりお金があることなんて無い

    +37

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/22(日) 20:29:12 

    うっすらどころか常にないです

    +82

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/22(日) 20:29:17 

    主婦なら考えなくていいんじゃない?

    +7

    -6

  • 13. 匿名 2024/12/22(日) 20:30:05 

    子どもが中学生と高校生。
    高校生は部活ガチ勢で応援したいけど、遠征多くて、いつもお金ない。いくらあっても足りない。

    +74

    -8

  • 14. 匿名 2024/12/22(日) 20:30:14 

    >>1
    食事の全振りは良いと思うわ

    +44

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/22(日) 20:30:22 

    >>1
    家計簿つけて見える化してみたら?

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2024/12/22(日) 20:30:31 

    主さんがどういうコメントを期待してるトピなのかよく分からないんだけど…
    「食事の栄養に全振りしているお金の使い方ですが、やはりこの感覚が抜けません。」
    原因がそれだと分かってるのならば、
    食事の栄養に全振りしないお金の使い方をすればいいのでは?栄養を気にせずに食費を徹底的に落とす。

    +57

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/22(日) 20:30:50 

    >>7
    荒れたね
    当たった人は今夜はすごいだろうなー

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/22(日) 20:31:19 

    >>1
    逆に主が無意識的に、必要最低限以上は働かないように
    してるんじゃない?(´・ω・`)

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/22(日) 20:31:20 

    ボーナスも給料も出て好き勝手金使ってるし金ない感覚もないけど主の方が金持ってると思う

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/22(日) 20:31:25 

    旦那の会社倒産しました
    うっすらどころじゃない
    笑うしかない年末
    私はパート アラフィフ夫婦
    人生詰んだ😂

    +88

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/22(日) 20:31:35 

    >>5それな
    うっすらどころじゃない

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/22(日) 20:32:07 

    >>1
    わかる。なんかお金不安なの。

    私40代半ばの独身。
    十分すぎるほどのお給料で、いわゆる老後資金と言われる額の3倍は資産もあるのに、いつもそこはかとなくお金のことが不安。

    賃貸だから、 家の不安なのかと思ったけど、
    買ってローン組んだとしても多分返済不安になるな、と思って買うの辞めた。



    お金に囚われてるんだと思う。

    +12

    -23

  • 23. 匿名 2024/12/22(日) 20:33:28 

    >>22
    それは多分独身ならではの不安では?
    病気してしまったらもうどうにもならない行き詰まり感が正体ではないかと思う

    あと多分更年期で不安感増す時期なのでは

    +19

    -3

  • 24. 匿名 2024/12/22(日) 20:33:28 

    >>1
    Dinks時代にってことは今はお子さんいるのかな?
    お子さんいるのといないのでは、生涯にかかるお金は雲泥の差だよね。

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/22(日) 20:33:52 

    >>1
    >いつもうっすらお金がない気がする。

    わかりすぎる

    +50

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/22(日) 20:33:59 

    気のせいやで!

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/22(日) 20:35:28 

    年末年始はそんなこと考えずに楽しも!

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/22(日) 20:36:33 

    >>1
    預金がいくらあるのか把握してる?
    口座整理して、預金口座1つにまとめたら思ってたよりもあったよ
    そのせいで今散財してしまっているけど…

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/22(日) 20:36:43 

    >>23
    結婚は関係ない。

    結婚した方がむしろ不安の種が増えるな、って思ってるくらい。

    +11

    -3

  • 30. 匿名 2024/12/22(日) 20:36:59 

    いつもうっすらお金がない気がするとか言ってる人、意味不明すぎて笑えるんだけど。お金って「ある」か「ない」かじゃないの?うっすらとか曖昧な状態ある?

    それ、多分、単純に自分が何にいくら使ってるか把握できてないだけだよね。家計簿つけて計算してみたら?

    そういう人に限って、コンビニとかネット通販とかで細かい無駄遣いしてるくせに、「なんでお金ないの?」とか言うんだよ。そりゃ使ってるからだろ。

    あと、「うっすら」って何よ?たまにお金が出て行く理由に気づかないとか、クレジットカード明細見るの怖いとか、そんな感じ?

    だったら、怖がらずにちゃんと現実見なよ。お金の流れを把握するのって、自分の生活守る基本中の基本だよ。

    正直、お金がない気がするって言ってる人に限って、無駄なサブスクや使わないジムの会員権とか放置してること多くない?あと、ちょっと贅沢してる自分に酔ってるとかね。

    だから、「うっすら」とか言わないで、ちゃんと何に使ったか明確にしなよ。

    +11

    -22

  • 31. 匿名 2024/12/22(日) 20:37:02 

    >>1
    ガル民は預貯金数千万が普通で、子供に学費一人1000万で考えてますが少ないでしょうか?老後資金は3000万まで貯まりましたが足りないですよね?みたいな層が大多数よ
    うっすら足りないじゃなくて、あとプラス数千万円貯めないとヤバイ!って感覚しかないよ

    +35

    -4

  • 32. 匿名 2024/12/22(日) 20:37:32 

    >>1
    あくまで 本当にない んじゃなくて、気がする んだよね?
    実際貯金どれくらいなのよ?

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/22(日) 20:38:56 

    >>1
    なんか分かる
    100億くらいあっても多分お金ないって感覚が多分続いてなるべくお金使わない生活になると思う
    子供の頃の親との関係性もあるのかな。
    ちなみに以下自分語りなんだけど、父親は大企業勤めで役員まで登り詰めて、今は生前贈与も受けてる位お金稼いだタイプだけど、母親からはいつもお金ないと聞かされて育ったからお金使うことに否定的な感覚が染み付いてしまったのかなと自己分析してる。

    +18

    -2

  • 34. 匿名 2024/12/22(日) 20:39:41 

    >>1
    月給から見て貯金し過ぎなのでは?絶対手をつけない貯金と冠婚葬祭等のイレギュラーな出費用と分けるといい感じだよ。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/22(日) 20:40:38 

    貯金少なくても子供の大学費まで自分たちが出してあげられたら取り敢えずオッケーってスタンスでお金貯めていたけど、ガルの貯金トピとか子育て世代年間貯金額トピとか見てるとどんどん不安になってくる

    みんな年間貯金額が150万でも少ないとか言っててマジかよって感じ
    うちは年間80万の年でも順調だと思って喜んでたことがあった笑

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/22(日) 20:40:43 

    お金があると思ったことなんて多分一度もない

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/22(日) 20:41:03 

    >>1
    フリーランスだからでは
    若い時はいいけど歳とるほど不安定な職って精神的に追い詰められるよ

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/22(日) 20:44:24 

    >>1
    いくら貯めたら安心だよーって教えて欲しい

    そしたらそこまで貯めたら貯金やめるから。

    60歳の時に2000万って言うけど、絶対足りないよね。倍はいりそう。

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/22(日) 20:45:52 

    >>1
    ハードに働いていた頃の金銭感覚が抜けないだけでは?

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/22(日) 20:46:12 

    うっすらならいいやん
    ハッキリ間違いなく無い人もいるんだから

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/22(日) 20:48:01 

    >>17
    DAIGOは当ててたね〜

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/22(日) 20:48:17 

    >>1
    私も常に不安を感じてます
    物価高のせいで老後資金のゴールが定まらないのが原因の一つだと思ってます。我が家の貯金は労働収入で稼いだものなので体を壊すと一気に転落します

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/22(日) 20:49:03 

    >>31
    うちは大学入学までに学費貯めるつもりだったけどそれだとかなり遅いと言われた
    小学生のうちに学費は貯め終わって、そのあとは家のリフォーム代と老後費を貯め始める人が多いみたい

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/22(日) 20:52:10 

    >>29
    理性と本能は違うしなあ
    ご両親がご存命なら、多分その辺りもかな

    +0

    -2

  • 45. 匿名 2024/12/22(日) 20:55:31 

    >>20
    それって退職金どうなるの、、、

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/22(日) 20:56:00 

    >>1
    最近は、洋服や美容は控えて、食事の栄養に全振りしているお金の使い方です

    って、全振りする生活してたらお金なくなるよな

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/22(日) 20:57:09 

    >>20
    借金ないだけいいって!

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/22(日) 20:59:29 

    二人ほしくて二人産んだんだけど周りに一人っ子が多くて金銭的な心配が増えてきた

    もちろん二人産んだ後悔はないけど、1人学費750万で1500貯める計画なんだけどこれが一人っ子なら750万減でいけるのか全然余裕じゃんって考えてしまう

    子供3人以上でも1人目は大学費無償で2人目が年近ければ2人目も数年は無償だからうちより金かからんじゃんとか、、、

    +6

    -7

  • 49. 匿名 2024/12/22(日) 20:59:47 

    >>1
    貯金してるからじゃない?
    使えるお金が少ない

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/22(日) 20:59:53 

    >>1
    東京に住んでた時は周りに高価でもお値打ちものでも欲しいものが溢れてるからお金ない感半端なかったな

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/22(日) 21:00:43 

    ネットでネガティブな情報がやたらと目に入るからかな。
    私もそこそこ貯金はあるつもりなんだけど常にじんわりとした不安がある。
    年金は生活できるほど貰えないってもうわかってるし、いつ収入が途絶えるかわからないし、大病を患ったら一気にお金がなくなりそうだし、大きな災害がきたら生活基盤を全部失うと思うと落ち着かない感じ。
    考えてもしょうがないとはわかってるんだけど。

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/22(日) 21:02:38 

    そういうのって貧困妄想っていうんじゃなかったっけ。
    ちょっと前にトピ立ってたような。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/22(日) 21:02:51 

    >>3
    www😂

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/22(日) 21:04:14 

    >>30
    わ、旦那さんに説教してるのかと思った。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/22(日) 21:05:29 

    >>41
    ウィッシュの?すごい
    メンタリスト?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/22(日) 21:10:03 

    >>20
    いいことありますように
    それしか言えないけど

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/22(日) 21:10:48 

    >>55
    ウィッシュ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/22(日) 21:14:32 

    >>57
    ウィッシュすごいねー
    今夜はカニ鍋かしらねー、景子もうれしい

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/22(日) 21:17:08 

    地方で手取り20万で毎月不安だよ。
    今後給料あがることもなさそう。楽な仕事で定時退社だから転職したくないし副業考えてる。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/22(日) 21:18:44 

    >>59
    タイミーは大人のキッザニアらしいよ

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/22(日) 21:18:49 

    >>35
    年間150万なんてすごすぎ
    うち100万いかないわ
    ちなみに東京で子供高校生だから色々ヤバい

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/22(日) 21:25:42 

    なんか周りの人達がすごくお金持ってるように思える

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/22(日) 21:31:58 

    >>30
    激おこw

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/22(日) 21:36:45 

    わかる。貯金はそれなりにあるのに車を買いかえることも渋ってしまう。貧乏癖がついているんだと思う。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/22(日) 21:37:31 

    >>1
    ちょうどお金がないように使ってるんだよ

    これは脳の仕組みもあるよ
    残しておきたいけど、うっすらお金ないくらいが無意識にちょうどいいんだよ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/22(日) 21:49:13 

    >>30
    なんでそんなに怒ってるの?

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/22(日) 21:58:28 

    >>1
    貯金してるんならあるんだわ
    月の貯金を一か月だけ辞めて自由に使ってみなよ
    結構あるなー毎月こんなに貯金してるんだなーって気持ちになると思うよ

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2024/12/22(日) 22:12:31 

    私なんてずーっと非正規なのに、なぜか常にうっすらお金があると思ってる。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/22(日) 22:15:06 

    >>41
    前も当ててたよね⁉︎
    すごいな

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/22(日) 22:32:40 

    >>4
    なんで手取り20万もあって貯金できないの?
    してたらストレス貯まりそうだけど

    +2

    -5

  • 71. 匿名 2024/12/22(日) 22:39:25 

    >>1
    フリーランスはね

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/22(日) 23:01:41 

    >>1
    支出と収入を正確に把握してないからだと思う
    支出を曖昧にしか把握してないからいつもお金がないと感じる
    今は食費なら使っていいと考えて正確な食費を把握してなさそう

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/22(日) 23:04:07 

    >>30
    匿名掲示板なんだからそんなにムキにならなくてもいいじゃん

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/22(日) 23:21:05 

    >>20
    1月2月は仕事ないから転職活動大変ですね。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/22(日) 23:27:32 

    >>1
    >>33
    分かる。生活に困るわけではないし貯金も多少はしているのに何となくそういう気持ちが消えないんだよね。私も子供の頃の教えが関係してるかも。
    上を見すぎない、下を見すぎない、貯蓄額の中央値とかデータを見て客観的に把握する、とかかな…

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/23(月) 00:20:08 

    >>20
    2人なら乗り越えられるよ。
    働き盛りだから仕事はある!
    負けるな!

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/23(月) 06:13:35 

    うっすらどころかしっかりないわー
    給料日の翌日にはもうドヨーンとなってる。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/23(月) 08:50:37 

    アラフィフだし食事に全振りで良いと思うよ。それが出来てるなら大丈夫と思おう。
    同年代だけど健康重視する方が良い。若い頃に買い物沢山してきた世代だからそんな物欲なくなったでしょ?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/23(月) 09:13:56 

    >>31
    リアルで貧乏の人に「1億貯めなきゃ不安だよ」って言われたことあるけど、たぶん金を使って楽しそうな人が許せないんだと思う。嫉妬だよ。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/23(月) 09:32:09 

    たとえばローンがあって、貯金はあるけどローン繰上げたらマイナスになっちゃう!みたいな
    うちはそんな感じ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/23(月) 15:01:04 

    わかる

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/24(火) 12:09:34 

    >>22
    精神病の域だと思うよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード