ガールズちゃんねる

ちょっとしたことで改善したこと

54コメント2024/12/22(日) 16:37

  • 1. 匿名 2024/12/21(土) 15:23:09 

    私は髪を洗うときの水温を38度にしたら乾燥やうねりがマシになったことです
    今までは特に気にせず40度以上で洗っていたので少しの変化で結構変わるんだなと感動しました

    あなたのちょっとしたことで改善した経験を教えてください

    +47

    -7

  • 2. 匿名 2024/12/21(土) 15:24:54 

    >>1
    姿勢を良くする、腰痛すこ〜し改善した気が(笑)

    +40

    -1

  • 3. 匿名 2024/12/21(土) 15:25:02 

    電車に乗る時間を変えたら嫌いなおっさんに会わなくなった

    +75

    -3

  • 4. 匿名 2024/12/21(土) 15:25:03 

    >>1

    マンモグラフィの痛み軽減法(技師さんお勧め)


    15014. 匿名 2022/03/01(火) 20:25:43

    >14921
    マッサージしてお胸を柔らかくしておくと多少痛みも軽減すると思います。マッサージ方法は適当で大丈夫です、胸の上に手を置いてゆさゆさほぐすだけです。
    硬くて圧迫ができずつるんと逃げてしまい、写真が撮れない人もたまにいますが、そんな人でも数分ほぐすだけで見違えるように柔らかくなります。
    あとは、難しいですが、検査中なるべく力を抜くこと。
    力が入ると胸もかたくなり痛みが強まる原因になります。

    15022. 匿名 2022/03/01(火) 20:26:35

    >15014

    マンモ技師さんですか?

    15108. 匿名 2022/03/01(火) 20:33:50

    >15022
    はい、そうです!

    +3

    -13

  • 5. 匿名 2024/12/21(土) 15:25:08 

    断捨離したら掃除しやすくなった

    +61

    -3

  • 6. 匿名 2024/12/21(土) 15:25:15 

    夕方の低血糖症状!
    お昼にラーメン、うどんなどの一品の麺類食べてたら、いつも夕方になると動悸や冷や汗、嫌な倦怠感があったんだけど、バランスのいい定食とかにしたらなくなった!

    +68

    -1

  • 7. 匿名 2024/12/21(土) 15:25:24 

    ちょっとしたことで改善したこと

    +31

    -2

  • 8. 匿名 2024/12/21(土) 15:25:26 

    ちょっとしたことで改善したこと

    +3

    -17

  • 9. 匿名 2024/12/21(土) 15:25:39 

    ベジタリアンになったら人生うまく行くようになりました。
    やっぱり今までは動物の祟りがあったんだなーって

    +6

    -30

  • 10. 匿名 2024/12/21(土) 15:26:19 

    舌の位置を口の上につけるよう意識したら輪郭がシュッとした!

    +22

    -2

  • 11. 匿名 2024/12/21(土) 15:28:04 

    40肩で腕上がらなくなった
    実は骨盤の問題だったみたいで、家で開脚したり足の付け根を伸ばすストレッチしたら治った

    +28

    -1

  • 12. 匿名 2024/12/21(土) 15:28:11 

    >>9
    植物の祟りはないの?

    +46

    -3

  • 13. 匿名 2024/12/21(土) 15:28:26 

    副鼻腔炎、鼻うがい毎日するようになったら
    (ハナノアとかで)
    だいぶ良くなった。
    鼻炎スプレー使う頻度が激減した。
    もっと早くやれば良かった。

    +26

    -1

  • 14. 匿名 2024/12/21(土) 15:28:31 

    菓子パンと袋麺をやめたら血圧が正常値になった

    +22

    -2

  • 15. 匿名 2024/12/21(土) 15:29:57 

    >>5
    ちょっとじゃなくて大ごとだ!

    +24

    -2

  • 16. 匿名 2024/12/21(土) 15:31:26 

    整理整頓や掃除が苦手だったけど
    掃除を趣味にしたらいいんじゃないかと思って
    これから新しい趣味を始めますよ!という感じでやりだしたら、なんか楽しくなって続いてる
    家事、やらなければいけない事と思うとしんどい私には向いてた

    +76

    -3

  • 17. 匿名 2024/12/21(土) 15:31:55 

    ノンカフェインだから、夜はコーン茶を飲んでいたけど、頻尿半端なかった。あれって、利尿作用があるんだね。夕方以降はノンカフェインほうじ茶や玄米茶を飲むようにしたら、朝までトイレで起きなくなったよ。

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2024/12/21(土) 15:34:00 

    1日5分のストレッチ。
    うつ治療で少し良くなった頃「少しずつ運動していきましょう。無理のないように、1日10分で良いからストレッチからしてみましょう」と言われて始めたけど、10分もしんどかった。

    だから1日5分を目標にして毎日続けたら、全くしなかった時期より身体が締まり、身体のだるさも軽減しました。

    今はラジオ体操してますが、真剣にやると身体のあちこちが痛気持ちよくて、ガチガチの身体がほぐれて来たように感じます。

    +56

    -3

  • 19. 匿名 2024/12/21(土) 15:34:41 

    >>9
    わぁ、、、、、。

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/21(土) 15:35:05 

    お菓子減らしたら痩せました

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2024/12/21(土) 15:35:12 

    >>16
    素敵な考えですね
    私も趣味だと思って掃除してみようかな
    模様替えとかも楽しくなりそうですね

    +33

    -2

  • 22. 匿名 2024/12/21(土) 15:36:30 

    口を閉じている時、上の歯と下の歯も噛んでくっつけてると、顔が少し短くなった
    ような気がする

    +2

    -7

  • 23. 匿名 2024/12/21(土) 15:36:34 

    >>9
    肉魚食べてる人たち(わたし含)
    皆、祟られてんのか…
    けど、普通に人生幸せだぞよ

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2024/12/21(土) 15:37:00 

    >>7
    ヘッドホンの位置笑
    かわいいなあ

    +54

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/21(土) 15:39:47 

    >>1
    久々に乗った自転車が重くて重くて
    もう買い換えなきゃダメ?と思ってたけど
    ダメ元でクレ556をシューってやってクルクルクルクルタイヤ回したら直った!

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/21(土) 15:40:03 

    何かするのめんどくさくてたまらない時はとりあえず立つ

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/21(土) 15:40:36 

    >>17
    黒豆茶おすすめ

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/21(土) 15:41:03 

    筋トレ、特にダンベルで負荷をかけてのスクワットを20回程度、一日おきに続けたら腰痛が殆ど無くなった。

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/21(土) 15:41:12 

    スクワットしてたらほうれい線がマシになった気がする。
    気のせいかも、、。

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2024/12/21(土) 15:41:52 

    >>5
    いちいち悩んで捨てるのが大変なんだよねぇぇぇ

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/21(土) 15:42:34 

    >>27

    イソフラボンも摂れるんだっけ

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/21(土) 15:42:43 

    >>4
    技師の人が手のひらで痩せるのではなく指をこういう形にして渾身の力で掴んでくる人がいて壮絶な痛みで迷走神経反射起こして倒れたわ。
    ちょっとしたことで改善したこと

    +3

    -4

  • 33. 匿名 2024/12/21(土) 15:43:12 

    >>29
    私は腹筋するとましになる気がする

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/21(土) 15:46:35 

    >>27
    ありがとう。黒豆茶飲んでみます。

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/21(土) 15:51:34 

    >>7
    昔の妖怪ウォッチ好きだった。

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2024/12/21(土) 15:53:03 

    お腹が痛いときは水分を摂る。
    それだけで治ることもある。

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/21(土) 15:56:45 

    >>31
    エストロゲンに似た働きをするので女性には特に良いと聞きます

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/21(土) 16:04:56 

    >>9
    動物性タンパク質が一番血肉に変化しやすいとは思うので、定期的に血液検査などした方がいいと思う。
    諸事情あるけどヴィーガンなどの人、貧血になりやすいと医者から聞いた。医者としては勧められないと。

    +7

    -3

  • 39. 匿名 2024/12/21(土) 16:06:35 

    私もヘアケア関係
    単に無知だったからかもだけどドライヤーに何で冷風モードがあるのか不思議に思いつつほんの数年前までずーっと熱風のみで髪を乾かしてた
    剛毛な上にくせ毛でいつも髪まとまらず悩んでたけど髪乾かす時に熱風と冷風交互に使いながらやるようにしたらツヤも出るしまとまりやすい髪に

    何で誰も教えてくれなかったんだよ…

    +14

    -4

  • 40. 匿名 2024/12/21(土) 16:07:50 

    悪玉コレステロールが上がって160超えるくらいになった時に検診の医者に薬飲みますか?言われて食生活とか生活習慣改善して少し様子見します言ったら鼻で笑われたんよね
    そんなんで下がらんと思われたんだと思う
    とりあえず料理の油を特保のコレステロール下げる油に変えた
    で2年後86まで下がってた

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/21(土) 16:08:02 

    血圧
    お菓子減らしたら正常値になった

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2024/12/21(土) 16:09:34 

    >>9
    あなたトピ間違えてるよ
    こっちでしょ

    不幸せな人の特徴
    不幸せな人の特徴girlschannel.net

    不幸せな人の特徴人と比べる 勝ち負けでしか考えてない

    +6

    -4

  • 43. 匿名 2024/12/21(土) 16:11:29 

    >>13
    痛くない?あとこの時期冷たくない?気にはなってるんだけどなかなか手が出せない。

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/21(土) 16:26:02 

    >>43
    市販の鼻うがいのは、全く痛くないですよ!
    液も特に冷たくはない。
    慣れると鼻腔までうまく洗い流すことが出来るようになる。
    スッキリするし、本当に不快感が改善した。
    耳鼻科でやるのが一番なんだろうけど、
    悩んでるなら試してみてほしい。

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/21(土) 16:29:10 

    首裏の服のタグが来るあたりの骨を気持ち3cmくらい下に下げる意識してたら猫背が楽に治った。
    10年くらい前から猫背を治す意識はしてたけど、正しい姿勢がわからなくて逆猫背になったり、春日みたいなやたら胸を張った人になったり、矯正バンド使っても首周りの皮が擦り剥けてくとかで治せる気しなかったから、こんな簡単なことで良かったんだと感動した。
    ネットには出てないから良い方法なのかはわからないけど…

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/21(土) 16:31:27 

    >>9
    ベジタリアンの人ってあの独特な肌質?カサカサしてる
    やっぱり脂とってないからかな!

    +7

    -3

  • 47. 匿名 2024/12/21(土) 16:53:16 

    >>46
    私、カウセリング受けて高価な化粧水使おうがずっと肌がガサガサでひび割れて全然治らないんだけど言われてみたらベジタリアン寄りでした。食事は完全に抜け落ちてた。見直してみるよ、ありがとう

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/21(土) 16:59:54 

    夜型体質なので午前中は仕事じゃなければ頑張らない
    仕事の時も気を付けて動くようにしたら関節痛腰痛減ってきた

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/21(土) 17:10:24 

    外で購入したボトル缶を、会社で飲む前に、一度除菌シートで拭いてから飲むようにしてみた。
    ここ10年くらい、年に1度は胃腸炎になっていたけど、これを始めて2年くらい罹らずにこれた。

    (※自分としては減った方なので、まだ続けてます。)

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/21(土) 17:53:42 

    >>11
    マジで!試しにやってみる!

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/21(土) 18:13:06 

    >>47
    人によるんだろうけど適度な脂はやっぱりお肌には大切だと思う
    冬は特に乾燥するしね

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/21(土) 20:27:51 

    衣料用洗剤を変えたら寝られないくらい酷い痒みが全く出なくなった

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/22(日) 07:28:05 

    >>44
    全く痛くないんですか!?それならやってみようかな、、
    教えてくれてありがとう。

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/22(日) 16:37:12 

    あえうべ体操ってやつを1日最低20回目標にしてたら二重あごがなおった
    肩のもっこりもすっきりしたよ
    やってる姿は非常に醜いけどね

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード