-
1. 匿名 2024/12/21(土) 14:17:18
漠然となら、新しい家がほしい、新しい電化製品がほしいなどありますが、実際問題、「じゃあ買うか!?」となると、そこまでしてほしくありません
せいぜい、今持ってる物や消耗品の寿命が来たら買い替える程度で、もう切実に欲しいものってないなと思います
なのでそこまでガツガツ働いてお金を貯めよう、とかのモチベーションもないです
歳を取るほどそうなっていくものなのでしょうか?
皆さんはどうですか?+323
-4
-
2. 匿名 2024/12/21(土) 14:18:06
+20
-31
-
3. 匿名 2024/12/21(土) 14:18:24
本当にない。クリスマスなに欲しい??もまだ決まってない。来月の誕生日も。+214
-2
-
4. 匿名 2024/12/21(土) 14:18:29
ええことやん+173
-6
-
5. 匿名 2024/12/21(土) 14:18:40
アニメにハマるとフィギュア買うし、キャラクターのフィギュア買うしガチャ新作回すし欲しかない、、🥹+17
-9
-
6. 匿名 2024/12/21(土) 14:18:42
羨ましい
私の物欲を分けてあげたい+193
-3
-
7. 匿名 2024/12/21(土) 14:18:42
ミニマリスト寄りなんじゃない?+76
-2
-
8. 匿名 2024/12/21(土) 14:18:46
時間が欲しい+116
-2
-
9. 匿名 2024/12/21(土) 14:18:59
ほしいものがない=感性が死んでいる+16
-31
-
10. 匿名 2024/12/21(土) 14:19:02
服やアクセサリーに興味がなくなってしまった。
デパコスも買わずドラストで買ってるな…
おばさん化したということか。+210
-6
-
11. 匿名 2024/12/21(土) 14:19:04
>>1
アラフィフ。同じです。+127
-2
-
12. 匿名 2024/12/21(土) 14:19:14
>>1
わかるかも。
私もものではないけど夫と結婚して可愛い子供も産まれて家も新築(これが最大に憧れてたもの)して…家手に入れたらもうこれ以上に欲しいものがなくなってしまった+113
-33
-
13. 匿名 2024/12/21(土) 14:19:17
>>8
もう1年が終わる。早い。+48
-0
-
14. 匿名 2024/12/21(土) 14:19:19
最近日本全体がもう元気なくて物欲とかレジャー欲がなくなってる気がする
外国人観光客とかは元気で物欲もすごいけれど
+125
-2
-
15. 匿名 2024/12/21(土) 14:19:47
>>2
子供は欲しがってええねん(涙)+4
-5
-
16. 匿名 2024/12/21(土) 14:20:02
宝くじ10億円当たりますように!と毎日願い、当たったら何に使うかずっと考えてる私は元気です+127
-2
-
17. 匿名 2024/12/21(土) 14:20:07
ドライヤー欲しいけど、結構調べて候補を絞っても、今のまだ使えるしってなって買ってない+120
-2
-
18. 匿名 2024/12/21(土) 14:20:08
新しい家だけ欲しい
それ以外は何にもいらない+53
-3
-
19. 匿名 2024/12/21(土) 14:20:29
欲しいと言えば欲しいけど、なくても別に困らないからいいか、ってなる。+73
-2
-
20. 匿名 2024/12/21(土) 14:20:46
>>1
そんなもん。
手に入れた時の使用感や自分がどう思うかが、経験的に想像できてしまうから、自分にらとってなリアルに価値が算出できて、欲しい願望ではなく、リアルな使用価値で考えてしまう。+46
-1
-
21. 匿名 2024/12/21(土) 14:20:58
>>9
いや、本当にこれ
今まで花を飾る人とか、なんのために?って思ってたけど実際飾ると気持ちが全然違う+44
-5
-
22. 匿名 2024/12/21(土) 14:21:04
+89
-2
-
23. 匿名 2024/12/21(土) 14:21:12
物欲はないけどお金は欲しい+117
-1
-
24. 匿名 2024/12/21(土) 14:21:31
中年だけど欲しい物ふんだんに有る
GPS衛星腕時計 5個
スニーカー
マンション
家具 家電
+23
-3
-
25. 匿名 2024/12/21(土) 14:21:48
ありまくりだから羨ましい+25
-1
-
26. 匿名 2024/12/21(土) 14:22:22
>>1 長く生きて来て目新しさがなくなったの「飽きた」って事だと思う。主がどんな生活をしてるのか分からないけど、生活環境変えると良いかもね。
+79
-0
-
27. 匿名 2024/12/21(土) 14:22:25
ローンが終わった持ち家に住んでるけど
買い替えで新築が欲しい
資金的に無理+26
-3
-
28. 匿名 2024/12/21(土) 14:22:28
私は物欲ありままくりだから羨ましい!
加湿器にエアコンに冷蔵庫を買い替えたいし、冷凍庫も欲しくて探してる。
常に欲にまみれてる。+47
-1
-
29. 匿名 2024/12/21(土) 14:22:35
ズリネタ
JK CAの制服+1
-14
-
30. 匿名 2024/12/21(土) 14:22:58
猫飼いたい、それだけ+38
-0
-
31. 匿名 2024/12/21(土) 14:23:05
>>1
主と同じ心境だわ
特に家具や電化製品なんて大きいモノはもう捨てる時の事考えちゃってなかなか買えない+96
-1
-
32. 匿名 2024/12/21(土) 14:23:12
お金なくて諦めることのが多くなってきて鬱る…+30
-0
-
33. 匿名 2024/12/21(土) 14:23:21
介護施設の低年金老父の死+2
-2
-
34. 匿名 2024/12/21(土) 14:23:28
欲しいものがない人は、古くなったものの買い替えとかしたら?+6
-1
-
35. 匿名 2024/12/21(土) 14:23:30
>>1
日本って割と早く生涯年収の見通しができるから買える範囲の選択肢も決まってくるよね。
もっとお金あったら作りたい家とかあるけど+23
-1
-
36. 匿名 2024/12/21(土) 14:23:56
>>1
スティーブジョブズも言ってたじゃん。
「大衆は自分達が何を欲しいかを分かっていない。だからこちらから見せてあげればよい」と。
そしてアイフォンが生まれたのです。+89
-0
-
37. 匿名 2024/12/21(土) 14:24:00
私も。コレクションも売ろうかと思ってる
年のせいだよね+22
-1
-
38. 匿名 2024/12/21(土) 14:24:01
去年マンション買って家具や家電揃えたらもう欲しい物がほとんどない
昔は洋服やバッグアクセにお金かけてたのに年取ったせい+25
-0
-
39. 匿名 2024/12/21(土) 14:24:12
>>14
年とったんだよ。
日本人の平均年齢50歳だもん。+38
-2
-
40. 匿名 2024/12/21(土) 14:24:14
物欲がなくなるのも老化だよ
若々しくしたいなら物欲旺盛じゃないとね+42
-10
-
41. 匿名 2024/12/21(土) 14:24:22
30代になって何でも(常識の範囲内)買えるようになると、なんか逆に物欲無くなってきた。欲しいものあってもスッと買っちゃうからありがたみがないし吟味する楽しさとかも放棄してるかも+46
-0
-
42. 匿名 2024/12/21(土) 14:24:36
>>9
簡単に◯んでるなんて書かない方がいいよ+12
-3
-
43. 匿名 2024/12/21(土) 14:24:50
>>1
スマホ!
古いの使ってないでさ
私なんてiPhone16ProMax 1TBだよ+13
-1
-
44. 匿名 2024/12/21(土) 14:24:54
物欲がない。
靴なんて一足。
全然劣化しないから。
+21
-5
-
45. 匿名 2024/12/21(土) 14:25:03
背がほしい+10
-1
-
46. 匿名 2024/12/21(土) 14:25:12
若さが欲しい。
若さが手に入るならお金なんていらない。全財産、全ての人間関係を捨てることができる。+27
-10
-
47. 匿名 2024/12/21(土) 14:25:17
服やコスメに対してそうなってしまった。昨日気分転換に買い物いったけど、なにもほしくなくてそのまま帰った…。+45
-0
-
48. 匿名 2024/12/21(土) 14:25:22
>>1
私もそう
なんていうか気軽に欲しいなぁくらいなもんで何がなんでも欲しいとかないんだよな
よく考えんでもなんか別にいいかなみたいな
物欲より生活をやりたい放題毎日充実させたい欲の方がある人生の中盤過ぎてカウントダウンが始まったせいなのもあると思うわ
取り敢えず一番近いところで美味しい冬の味覚食べたいな普通だけどw+49
-0
-
49. 匿名 2024/12/21(土) 14:25:44
私はワンちゃん飼いたいだけ+19
-1
-
50. 匿名 2024/12/21(土) 14:25:51
+10
-0
-
51. 匿名 2024/12/21(土) 14:26:02
>>28
こういう欲しいならまぁなくもないけど、家電とかはなんかときめくとはちょっと違うんだよな+22
-2
-
52. 匿名 2024/12/21(土) 14:26:17
もうすぐ誕生日なのに何も決まらない+8
-0
-
53. 匿名 2024/12/21(土) 14:26:23
>>2
大分ご高齢とお見受けいたした🥷+4
-3
-
54. 匿名 2024/12/21(土) 14:26:30
>>17
ドライヤー壊れそうだから買わなきゃだったわ
今日行ってこよう+10
-0
-
55. 匿名 2024/12/21(土) 14:26:32
実家の片付けであれこれ捨ててる最中で、物って最低限以外いらないなと思ってる+56
-1
-
56. 匿名 2024/12/21(土) 14:26:33
主は45才過ぎ?自分もその頃から欲しいもの無くなった。というか買っても昔みたいに物を愛しまなくなった。数分だけ。+7
-0
-
57. 匿名 2024/12/21(土) 14:26:42
欲しいものはないけど、強いて言うならお金ほしい+11
-0
-
58. 匿名 2024/12/21(土) 14:26:46
>>28
同じ。私の場合寒さを凌げる厚めのカーテン(オーダーカーテンになってきて結構高額)とか、背部前面が痛くて体もだるく、ベッドいい加減買い替えたい、とか、結構切実だけど、結構高くつくものばかりで、本気でほしいけど手が出ないのが苦しい。+11
-0
-
59. 匿名 2024/12/21(土) 14:26:47
どちらかというと断捨離したい
いちばん断捨離したいのは家
ほしいものは無い+10
-0
-
60. 匿名 2024/12/21(土) 14:27:27
収納に困らないジュエリーでさえこれ以上持ってもなぁと本当に買わなくなった+14
-0
-
61. 匿名 2024/12/21(土) 14:27:30
うらやましい〜
欲しいもの欲が強くてえらいこっちゃw
家と車は比較的新しいけど
服は欲しいと思ってしまう、47歳
ほんとは老後の為に蓄えなきゃいけないのに+13
-1
-
62. 匿名 2024/12/21(土) 14:27:37
>>40
しゃーない
無理に抗わないよ
地で生きるわ
萎れるわけじゃないのよこれも私よ+17
-0
-
63. 匿名 2024/12/21(土) 14:27:38
あ、これ可愛い、便利そう、良いなぁとは思うけど、それをレジに持って行って買うかというと、無くても困らないし…と思って止めちゃう
ネットでもカートには入れても、やっぱり今じゃなくても…と思ってる間に忘れてる
もう生きてく為の物は足りてるし、足りない物だけ補充して行けばいいかなと思い始めた+46
-0
-
64. 匿名 2024/12/21(土) 14:27:43
わかる+4
-1
-
65. 匿名 2024/12/21(土) 14:27:46
>>1
アマプラでヨーロッパのドラマ見てると物欲減る
清々しいんだよね 物が少なくって 着てるものもごく普通で見てて疲れない
何か癒される+54
-2
-
66. 匿名 2024/12/21(土) 14:27:53
>>1
欲も枯れるのよ+26
-0
-
67. 匿名 2024/12/21(土) 14:28:02
>>1
いいよね
私は綿100のパジャマが欲しいの
乾燥で身体が痒くて
寝る時快適に過ごしたい
でも1万以上する
高いなぁ
歳取るとお金かかる+18
-0
-
68. 匿名 2024/12/21(土) 14:28:02
>>51
わかるわかる。家電て私の物感薄いからかな。家族のものっていうか、生活必需品だしね。+11
-1
-
69. 匿名 2024/12/21(土) 14:28:13
将来悲観しての鬱なのかもと思う
食欲もなくなってきて痩せ続けてる+17
-0
-
70. 匿名 2024/12/21(土) 14:28:13
年取ると家族がほしくなる
もう手に入らないけど+8
-0
-
71. 匿名 2024/12/21(土) 14:28:49
>>1
お金あるならつかってください
じゃないと貯蓄税が導入されてしまう+0
-0
-
72. 匿名 2024/12/21(土) 14:29:04
捨てるとかダイエットするとか減らすのも楽しいよ
増やすのに飽きるとそうなってくる+14
-0
-
73. 匿名 2024/12/21(土) 14:29:05
>>39
いつの時代から来たん?+3
-5
-
74. 匿名 2024/12/21(土) 14:29:11
私は欲しいものないときや臨時収入はいったら、投資信託や米国ETF買うことにしてるよ。
お金に働いてもらうのよ,
+10
-2
-
75. 匿名 2024/12/21(土) 14:29:49
色んな意味で満たされてるんだよ、主は。
+13
-1
-
76. 匿名 2024/12/21(土) 14:30:14
ハイブランドももう興味はないし、車も乗れりゃいいし。でも敢えて言うならいろんな場所行っとくべきだったなと思う。
死ぬまでに北海道から沖縄まで日本はひと舐めてしてからとは思ってる。+26
-0
-
77. 匿名 2024/12/21(土) 14:30:16
>>9
こんな事を平気で書けてしまうあなたこそが感性が死んでいるか腐っていると思います+22
-5
-
78. 匿名 2024/12/21(土) 14:30:24
いいな、やっぱ生きてて楽?
私なんて物欲大魔王だもんな+5
-0
-
79. 匿名 2024/12/21(土) 14:30:27
>>1
貯金たくさんあるし、それなりに収入もあるから毎月数十万の物買っても特に家計に響くとかは無いけど、月の手取り20万程度だった20代の頃と比べて明らかに物欲が減ったのは実感してる。何で何だろ。+24
-3
-
80. 匿名 2024/12/21(土) 14:30:29
お金に働いてもらうという言葉を聞くと寒い気持ちになる+8
-6
-
81. 匿名 2024/12/21(土) 14:30:32
>>50
ほしいもー(ノ)w
うまいね+5
-1
-
82. 匿名 2024/12/21(土) 14:30:39
>>1
あったら便利で買わなくなった 寧ろ不便を楽しむのも善きかな+6
-0
-
83. 匿名 2024/12/21(土) 14:31:04
貧乏な人は絶対そんな思考にはならないよ。
お金ある人ならではの余裕な発言。+6
-0
-
84. 匿名 2024/12/21(土) 14:31:15
>>16
当たったら何買うか考えて楽しんで3,000円だからコスパいいと思って毎年買ってる+9
-1
-
85. 匿名 2024/12/21(土) 14:31:31
>>55
私も実家の片付けやってて、良いものなのにしまい込んでたら意味ないなって思った
いらないものもたくさん出てきたし物は最低限がいいと悟ったわ+36
-1
-
86. 匿名 2024/12/21(土) 14:31:33
鞄も靴も服もあるし欲しいもの特になくて誕生日プレゼントはずっと旅行になってる。物欲モンスターだったのに夫にもびっくりされてる+9
-0
-
87. 匿名 2024/12/21(土) 14:31:35
>>59
家を断捨離?+3
-1
-
88. 匿名 2024/12/21(土) 14:31:39
>>1
子どもが出来てから子どもの身の回り品あれ欲しいこれ欲しいってのが凄い出てきた
主の話し聞いてたら物欲あるってある意味幸せなのかもしれんね+11
-1
-
89. 匿名 2024/12/21(土) 14:31:39
>>9
資本主義に毒されすぎ。資本家のブタですね🐖+8
-2
-
90. 匿名 2024/12/21(土) 14:31:40
>>61
覇気あってまじで羨ましい
少しパワーちょうだい+5
-0
-
91. 匿名 2024/12/21(土) 14:31:44
>>79
前段の文章削除しても意味が通じるね。+5
-6
-
92. 匿名 2024/12/21(土) 14:31:52
>>59
わかる。歳取ってから断捨離はお金も体力もいるから子供が巣立ったら速攻断捨離しようと思う。+11
-1
-
93. 匿名 2024/12/21(土) 14:32:09
欲しい物を何度手に入れても、手に入れた瞬間どうでもよくなって心が満たされないから欲しくなくなった+21
-0
-
94. 匿名 2024/12/21(土) 14:32:12
>>3
わかる。
前は欲しかったハイブランドのバッグも今は興味ないし、化粧品も服も靴も自分が使いやすいのを選びたいし、しいて言えば1人でゆっくりできる時間が欲しい。+45
-0
-
95. 匿名 2024/12/21(土) 14:32:15
消費で得られる快感には限りがある。何か作るとか登山とかしたい+4
-0
-
96. 匿名 2024/12/21(土) 14:32:15
>>1
私も主と同じ
楽になったよ、いろんな執着から解放されて
+20
-0
-
97. 匿名 2024/12/21(土) 14:32:15
有り余るお金があれば買うものはある+1
-1
-
98. 匿名 2024/12/21(土) 14:32:18
あと、デロンギとフランスベッド買いたい+1
-0
-
99. 匿名 2024/12/21(土) 14:32:52
>>1
断捨離した?今年、やたら家電家具が壊れていろいろ処分したら、部屋がスッキリしてこれ以上汚したり物を増やしたくなくなったよ。
服はまだ欲しい欲はあるけど。+14
-0
-
100. 匿名 2024/12/21(土) 14:33:07
>>80
なぜ?+2
-1
-
101. 匿名 2024/12/21(土) 14:34:07
お金はほしい。+19
-0
-
102. 匿名 2024/12/21(土) 14:34:24
>>1
私も。
健康とお金だけあれば充分。+17
-0
-
103. 匿名 2024/12/21(土) 14:34:25
体調の良い日々がほしい+17
-0
-
104. 匿名 2024/12/21(土) 14:34:36
金より時間が欲しい
旅行しまくりたい+8
-0
-
105. 匿名 2024/12/21(土) 14:34:46
あらゆる欲がなくなる。年取るってそういう事なんだねって最近しみじみする。誰もそんな事教えてくれなかった。恋心がどんなだったか思い出せない。不思議だー。若い頃は割と恋愛脳だったのに。+31
-1
-
106. 匿名 2024/12/21(土) 14:35:51
>>80
あー何となく分かる
いやらしさ感じる+2
-4
-
107. 匿名 2024/12/21(土) 14:36:09
顔のほくろ取ろうか迷ってる
アラフォーだし+3
-0
-
108. 匿名 2024/12/21(土) 14:36:19
>>1
おいくつ?
あらかた手に入ったんじゃない?+1
-1
-
109. 匿名 2024/12/21(土) 14:36:24
>>106
そうそれそれ+2
-2
-
110. 匿名 2024/12/21(土) 14:36:58
>>79
いつでも買おうと思えば買えるって状況だと別に今買わなくていいやって思うんだと思う
あと、単純に老化+21
-0
-
111. 匿名 2024/12/21(土) 14:37:17
私もなくなってきたけど、ある程度の物欲はあったほうが健康的かもね。なんか鬱っぽくなる。
あれも欲しい、これも欲しい!って人はエネルギッシュでいいなと思う。+27
-0
-
112. 匿名 2024/12/21(土) 14:38:00
昔みたいな楽しみ方とは違うかもだけど旅行はしたいな。でも旅費が昔の何倍もかかると思うと行かなくていいって思っちゃう。+7
-0
-
113. 匿名 2024/12/21(土) 14:38:16
私もかも。43
強いて言うなら海外旅行だけど、今の時代は無理に近いし、行くまでも面倒で諦めちゃったかな。+19
-0
-
114. 匿名 2024/12/21(土) 14:38:35
素敵なものが欲しいけど
あんまり売ってないから
この歌をうたう+8
-0
-
115. 匿名 2024/12/21(土) 14:39:28
>>58
カーテンって結構高いよね
室内の印象変えるために複数欲しいけどずっと同じの使ってるわ
うちは窓がやたら多くて…
ほんとは季節毎に替えたい+9
-0
-
116. 匿名 2024/12/21(土) 14:39:32
大物は買うよりも廃棄するのが大変なので、買い替えも面倒くさくなって、今使っているものでいいやーってなる。+27
-0
-
117. 匿名 2024/12/21(土) 14:40:08
>>101
精神科医が動画で言ってた
お金って抑圧を意味するとかなんとか
今の楽しみを先延ばしにしてお預け状態にするものらしい
だからお金が欲しいって抑圧気味かも知れない+16
-0
-
118. 匿名 2024/12/21(土) 14:41:01
>>1
ある程度の必要な物は大体揃ってて、収入に限りがあるから上を見てもキリがなく諦めがついてきた。あと、欲しいと思えるほど魅力ある造りの良い物が減った。良い物はあるにはあるけど少なくて選択肢がなく高すぎる。+26
-0
-
119. 匿名 2024/12/21(土) 14:41:09
>>73
平均寿命ではなく平均年齢+4
-0
-
120. 匿名 2024/12/21(土) 14:41:39
>>17
私と同じだw
買うならこっちよりこっちかな、今使ってるやつは処分して…って考えてそこで終了
現物も見に行ってそこで満足してる間に新しいやつが出てた+20
-0
-
121. 匿名 2024/12/21(土) 14:41:42
>>3
決まってないから口座にお金振り込んでおいてって言ってる
十万超えるなら定期に入れるかなぁくらい+3
-0
-
122. 匿名 2024/12/21(土) 14:41:56
独身時代とか若い時にある程度自分のためにお金使うと満足するんだよね
推し活してる人とかは物欲すごいと思うけど+19
-0
-
123. 匿名 2024/12/21(土) 14:42:09
>>1
三十路すぎたらそうなった
貯金が貯まって好きな事が出来ても虚しさばかり
子どもが出来るまでは生きてる意味あるのかとよく思った+9
-0
-
124. 匿名 2024/12/21(土) 14:42:27
天使もえ モザイク破壊+0
-0
-
125. 匿名 2024/12/21(土) 14:43:30
>>1
もう50近いのに止まらない物欲+3
-0
-
126. 匿名 2024/12/21(土) 14:43:34
>>67
横だけど、寝るときに支障が出てるのが改善されるなら1万でもいい買い物だと思う
マットレスとかの売り文句なんかでもよく言うけど睡眠大事だから、かなりの頻度かつ長く使えるだろうし、高くても欲しいと思ってるなら買っていいと思う
物欲は物欲でも無駄遣いじゃなくて、いい物欲な気がする+24
-0
-
127. 匿名 2024/12/21(土) 14:44:00
>>126
ありがとうー😊+4
-0
-
128. 匿名 2024/12/21(土) 14:44:19
>>1
なんか分かる
元々ブランド物とか高い時計とかは興味ないし、欲しい家電とか一通り買って試したし。
持ち家もあるし車もいじり倒したし犬も猫もいるし
物欲はなくなったので、旅行にシフトチェンジして1〜2ヶ月に一回旅行に行ってる+11
-1
-
129. 匿名 2024/12/21(土) 14:44:29
>>107
ここ読んでたらやりたい事や欲しい物があるなら、罪悪感なんて抱かずにやったら良い、買ったら良いのかな〜と思ったよ
〜したい!欲しい!って気持ちってずーっとある物じゃない大事な欲求だったんだなーって+18
-0
-
130. 匿名 2024/12/21(土) 14:44:52
50歳、いつこの世から去ってもいいように断捨離中。
必要最低限のものしか買わない。
物欲もないなー。
健康でいられればいい。+27
-0
-
131. 匿名 2024/12/21(土) 14:45:14
>>119
そうなんだ
高齢化だねー+1
-0
-
132. 匿名 2024/12/21(土) 14:45:43
私も同じ
買う=古いの捨てる作業が億劫になった
新しいメガネですら選びに行くのが面倒
まだ使えるしなーとか+17
-0
-
133. 匿名 2024/12/21(土) 14:45:52
>>114
これなんだっけ…+2
-0
-
134. 匿名 2024/12/21(土) 14:46:25
>>1
とにかく働きたくなさすぎて、商品の値段を見た時に、これ1個で私の時給何時間分か…とか考えたら色々と買いたくなくなってきた…(泣)+26
-0
-
135. 匿名 2024/12/21(土) 14:46:27
同じで欲しいものが思い浮かばない
余剰収入6万くらい増える予定だけど
全部保護団体に寄付するつもり
部屋着とかズタボロだし、家具家電も古いけど買い替えたいとか思えない
+5
-1
-
136. 匿名 2024/12/21(土) 14:48:08
>>8
イヤイヤ期で、吐くまで泣く2歳児と離れる時間が欲しいw
育児グチすみません…+28
-5
-
137. 匿名 2024/12/21(土) 14:49:02
>>1
羨ましい
子育てもひと段落つき物欲復活した
将来、娘に残せるからと家族で海外ハイブランドの宝石見に行って娘も私も気に入ったネックレスや指輪買ったり、バッグかったりしている。
若い時に1人で行ったヨーロッパも家族で行こうと計画中
子ども達が小さい時に行ったハワイやシンガポールとは違って楽しめそうと。
子ども達が独身で私達が動けるうちは、色んな所に行こうと国内海外問わず行き始めた
クラシックコンサートや絵画の特別展とか楽しい。
子ども達と対等に同じ物を見聞きし共有できる時間が楽しく、お金を惜しまない。
自分の服や家電は消耗品と捉えて、どうでもいい+8
-3
-
138. 匿名 2024/12/21(土) 14:49:05
>>104
旅行したいという欲すらない
疲れるし面倒が勝つ+23
-0
-
139. 匿名 2024/12/21(土) 14:50:04
年だけど、欲しいものだらけ。
家電は先々週ロースターを買った。毎週末、ローストチキン作ってる。+4
-1
-
140. 匿名 2024/12/21(土) 14:50:45
アクセも服も可愛いと思っても
もうおばちゃんだから着られないし
本当につまらない+10
-2
-
141. 匿名 2024/12/21(土) 14:51:55
若い頃から地道に買っていってもう最近は揃ってるから別にいいやってなるよね
私も自宅設備ぐらいだなあ、欲しいと思うの。それもどうしても必要に迫られてなものだけ
あと我慢してる期間が長すぎて、買わないが普通になってきたところある笑+16
-0
-
142. 匿名 2024/12/21(土) 14:52:01
>>132
何か買うってめちゃくちゃ面倒な行為らしいね
髪整えて電車乗って混んだ店あちこち探して、持ち帰って収納してメンテして、それを目眩まして所有は素晴らしいと洗脳するのに企業は大金かけてる
本当はめちゃかったるいが正解ね+12
-1
-
143. 匿名 2024/12/21(土) 14:52:09
>>40
林真理子とかが言ってそう。
あれが完成形だとしたら、憧れないかな。+8
-0
-
144. 匿名 2024/12/21(土) 14:53:27
>>142
買うんじゃなくて捨てるのが面倒くさいんだよ
買うのはとっても簡単。+21
-0
-
145. 匿名 2024/12/21(土) 14:54:22
円が弱々で、出した金額程のクオリティや満足感を得られないって言うのも有るかもね
欲しいものが無いって
+7
-0
-
146. 匿名 2024/12/21(土) 14:55:40
>>17
分かる。むしろ壊れちゃったら買う必要性が出るから堂々と買えるんだけど、今のが使えるならわざわざ買い替えまではしないんだよね。もったいないし。+23
-0
-
147. 匿名 2024/12/21(土) 14:57:45
リアルな生活が満たされてると物欲ってなくなるって言うよね+11
-1
-
148. 匿名 2024/12/21(土) 14:58:49
>>10
物の良し悪しを見る目が養われたんでは?
ドラコスで足りないならデパコス買ってるんでは…財力は今のが上だろうし+23
-0
-
149. 匿名 2024/12/21(土) 15:00:00
>>1
私もそう
コロナ以降欲しい物が無い
物欲減ったな
でも反対に53歳の旦那は物欲の塊
怖いわ
車も高いの乗りたがるし、アマゾンやフリマから毎日のようにモノが届く
止めさせたい
+12
-0
-
150. 匿名 2024/12/21(土) 15:01:02
>>4
いいことなのかなあ?
欲が無くなるってハリがなくて悲しいよ
物欲あったころのほうが楽しかった+25
-1
-
151. 匿名 2024/12/21(土) 15:02:54
若い時に使うお金と、歳とってから使うお金は全然違うって本当だよね
若い時はワクワクしながら使ってた
歳いったらなんか色々めんどくさいし、自分のためになんて医療費とか、白髪染めとか...+31
-0
-
152. 匿名 2024/12/21(土) 15:03:00
>>28
物欲というか生活必需品じゃない?+15
-0
-
153. 匿名 2024/12/21(土) 15:03:31
>>1
育児落ち着いてまたジュエリーとか買うのが楽しくなってきた。+10
-0
-
154. 匿名 2024/12/21(土) 15:03:40
物欲本当になくなりました。
食欲は増していってます。+15
-0
-
155. 匿名 2024/12/21(土) 15:04:35
>>1
物より体験
50万のバッグは興味がないが 50万の旅行にためらいはない+16
-2
-
156. 匿名 2024/12/21(土) 15:05:37
物欲はないかな!!
夢なんだけどチンチラが飼いたい。小さい頃からずっと猫ちゃんを飼っていたから猫ちゃんが飼えない分チンチラが飼いたいって思うようになった!+15
-0
-
157. 匿名 2024/12/21(土) 15:05:49
>>3
クリスマスも誕生日も結婚記念日も
何かほしいとかそんな価値観なくなったアラフィフ
生活に必要な物だけを買う日々+29
-0
-
158. 匿名 2024/12/21(土) 15:07:33
>>10
それでいいと思う
昔ほどブランド物持ち歩いたり着たりしてる人少ない気がするし+34
-3
-
159. 匿名 2024/12/21(土) 15:07:58
>>1
同じです
年と共にそう思うようになった
今欲しいものは健康で平穏無事な日々ですね+15
-0
-
160. 匿名 2024/12/21(土) 15:11:21
>>1
いい事だと思いますよ。ただ経済は回らないけど。
そういう意味では、今の高齢世代って見栄っ張りが多いからありがたい+1
-0
-
161. 匿名 2024/12/21(土) 15:11:47
>>115
うん。カーテン高くてビックリしちゃったよ。みつもりだけあちこちでとって、そのまま年始になるんだろうな。今年の冬は諦めようかな。+4
-0
-
162. 匿名 2024/12/21(土) 15:12:27
>>20
ある程度の年齢になら家財道具は揃ってるから、傷んだ物、故障時の買い替えくらいだよね+5
-0
-
163. 匿名 2024/12/21(土) 15:12:29
>>1
めちゃくちゃお金が欲しい💰+2
-0
-
164. 匿名 2024/12/21(土) 15:15:19
欲しい欲しい+1
-0
-
165. 匿名 2024/12/21(土) 15:15:29
>>12
ええやん、後は家族と過ごす時間とか思い出にお金掛けるとか?素敵な人生だね。+34
-2
-
166. 匿名 2024/12/21(土) 15:15:42
歳のせいか服やアクセサリーにはさほど興味がなくなって以前ほどお金かけなくなったけど、家にいることが長くなったこともあって家具やら食器やらの物欲が止まらんw
しょっちゅうネットで何か探してるし買い物依存気味なのかも
トピ主さんうらやま+14
-1
-
167. 匿名 2024/12/21(土) 15:16:39
>>144
>>142
両方です
通販の梱包開封📦すら億劫
購買意欲は湧くけど冷静になってしまう
+4
-0
-
168. 匿名 2024/12/21(土) 15:18:52
>>17
私もいい加減買い替えたいのにパナソニックのドライヤーが壊れない笑
パナソニックの最新のドライヤーが欲しい。+12
-2
-
169. 匿名 2024/12/21(土) 15:19:31
>>149
ヨコだけどうちも同じだよ。私は散らかるのも嫌だし捨てるのもめんどくさいから消耗品を終わる頃に買う程度で物欲ない。旦那はポンポン買うのに捨てないから旦那の部屋だけ魔窟…。男の人の方がいつまでも物欲ある気がする。+0
-0
-
170. 匿名 2024/12/21(土) 15:19:55
>>1
人によるのかもだけれど、欲しいもの個人的にはもうないや
今の自分は何ものかに如何に与えられのるか、残すことが出来るのか
それだけです+4
-1
-
171. 匿名 2024/12/21(土) 15:21:08
スタバの新商品とか味想像できるから、
もういいやってなった+12
-0
-
172. 匿名 2024/12/21(土) 15:21:44
>>1
欲しい物がなくなって満たされなくなっていたところ、断捨離系YouTubeを見て捨て活にはまり、物欲なくなっていて良かったと思ってる。+7
-0
-
173. 匿名 2024/12/21(土) 15:22:15
>>1
全く同じです
若い頃は色々買ってましたが+0
-0
-
174. 匿名 2024/12/21(土) 15:23:47
>>170
追記です
人がこの世に残すものは良いもの、素晴らしいもの
醜悪人外なものは人があの世に持って旅立つ
私はそう決めているよ+0
-0
-
175. 匿名 2024/12/21(土) 15:24:05
>>3
クリスマス忘れてたわ去年まであれ欲しいこれ欲しいって色々欲しい物あったに。なんか全てが面倒くさい+12
-0
-
176. 匿名 2024/12/21(土) 15:26:38
>>10
知恵がついてしまったからでは?
品質は良くても、実際の価格の殆どは名前代。
流行も季節が来るずっと前に業界で決めてる。+41
-0
-
177. 匿名 2024/12/21(土) 15:26:50
アラフォーだけど本当に物欲無くなった
子供の頃から欲しいものがあっても我慢するのが普通だったけどここ最近本当に欲しいものがない
散財しなくていいけど刺激が無くなって早くにボケそうで怖い+8
-0
-
178. 匿名 2024/12/21(土) 15:33:00
>>1
物価高も関係してるのかな?収入は少ないのに物価は高いから我慢する事が多くなってそれが自分の知らないうちに染みついていて、別に何もいらないやみたいな。+11
-0
-
179. 匿名 2024/12/21(土) 15:34:09
本当に物欲が無い。
衝動買いすることも無いし。
それより旅行とか美味しいご飯食べに行くとかそっちにお金使いたい。+6
-0
-
180. 匿名 2024/12/21(土) 15:39:38
>>1
高級なジュエリーとかももういらないですか?+3
-0
-
181. 匿名 2024/12/21(土) 15:40:10
ないですよ
退屈だから、4回目の注文住宅建ててるけどもう最後にする+6
-2
-
182. 匿名 2024/12/21(土) 15:42:16
一定の年齢を過ぎてからそれまでの物欲が嘘のように欲しいものがなくなってしまった
昔はノートPCほしいゲームほしい本ほしいキーホルダーほしいぬいぐるみほしい!って感じだったのに最近は…😞+7
-0
-
183. 匿名 2024/12/21(土) 15:43:01
時間とか大金とか手に入らないものが欲しい。手に入りそうなもので欲しいものはない+10
-0
-
184. 匿名 2024/12/21(土) 15:44:42
>>167
すごくわかる
通販のもそうだけど、その辺で買ってきたものも出して閉まってとか洗ってとか何もかも面倒+12
-0
-
185. 匿名 2024/12/21(土) 15:46:23
>>1
不景気で物が売れないとかいうけど、これもあるよね。自分も全然欲しいものがなくなった。周りに聞いても、何か色々飽きてきたとか。新しい家が欲しいとかはあるけど、そっちは無理だし+16
-0
-
186. 匿名 2024/12/21(土) 15:50:29
洋服ぐらいだね+2
-0
-
187. 匿名 2024/12/21(土) 15:53:28
>>1
わかる…推しのチケットくらいのもん+6
-0
-
188. 匿名 2024/12/21(土) 15:53:28
>>1
貧乏になると無気力になったり物欲や購買力が落ちるらしいよ+0
-7
-
189. 匿名 2024/12/21(土) 15:54:35
>>7
いや、自分の部屋はゴミ屋敷+4
-0
-
190. 匿名 2024/12/21(土) 15:57:52
欲しい物が沢山あるのに買えません+0
-0
-
191. 匿名 2024/12/21(土) 15:59:55
>>6
お金払うから本当に分けて欲しいわ+9
-0
-
192. 匿名 2024/12/21(土) 16:05:41
>>6
物欲ちょうだい😭+5
-0
-
193. 匿名 2024/12/21(土) 16:05:49
値段気にしすぎてうんざりして萎えてきた。
いいなと思ったものは全部高くて。+9
-0
-
194. 匿名 2024/12/21(土) 16:13:16
>>14
旅行に来てる人は欲あるのが普通じゃない?
日本人だって旅先では元気よw
+9
-0
-
195. 匿名 2024/12/21(土) 16:15:13
今年、住宅ローン完済したのと同時に
物欲が全く無くなってしまった
+10
-1
-
196. 匿名 2024/12/21(土) 16:22:52
>>8
仕事しなくて済むしお金を手に入れるといいよ
私はビットコインでぼろ儲けしたよ😎
@億り人+0
-1
-
197. 匿名 2024/12/21(土) 16:29:42
>>51
仕方なく買うって感じだしね+2
-0
-
198. 匿名 2024/12/21(土) 16:33:30
>>65
わかる。
私はヨーロッパのドラマは観た事ないけど、乙嫁語りって漫画が好きで人生観かなり変わった。
もう都会やキラキラした物への憧れとか物欲とか無いし、穏やかでゆったりとした贅沢な時間を過ごしたい。
+14
-0
-
199. 匿名 2024/12/21(土) 16:35:22
>>121
お金でもらっても後から欲しいものも出てこない+7
-0
-
200. 匿名 2024/12/21(土) 16:36:00
>>6
何が欲しいの?+3
-0
-
201. 匿名 2024/12/21(土) 16:37:29
>>1
マイナスだろうけど元々貧乏育ちで我慢ばかりだったから反動くるかと思ってたんだけど夫が高収入になって好きなものを好きなだけ買える生活になったはいいけど半年くらいで飽きたの不思議で仕方ない。所詮、貧乏育ちの欲しいものの限界ってあるんだな。後は父親で金の怖さを子供の頃に学習したから+22
-1
-
202. 匿名 2024/12/21(土) 16:54:07
ええやん
欲しいものだらけだわ
ジュエリーとか終わりなさそうだし+2
-1
-
203. 匿名 2024/12/21(土) 16:56:44
明日横浜に用事があるから買いに行こうかな
アイスブルー
Rolexは一本だけ欲しいかな+1
-6
-
204. 匿名 2024/12/21(土) 16:59:09
>>1
32歳だけど私も物欲ない
むしろどんどん減らしたい
子どものおもちゃが目につくから逆に物欲がないのかな
おしゃれなもの買っても今は汚されるか…とか
+14
-0
-
205. 匿名 2024/12/21(土) 16:59:16
>>2
何に勝とうとしているの?+2
-0
-
206. 匿名 2024/12/21(土) 17:00:30
>>6
私は家族が欲しいわ+10
-0
-
207. 匿名 2024/12/21(土) 17:16:33
>>9
物欲だけが感性ではない+13
-0
-
208. 匿名 2024/12/21(土) 17:18:43
>>16
現状で特にほしいものはないけど、宝くじ当たったら何買うかはよく妄想する+8
-0
-
209. 匿名 2024/12/21(土) 17:19:20
若い頃に欲しかったものは全部手に入れたかな
ブランドとかあんま興味ないし+6
-0
-
210. 匿名 2024/12/21(土) 17:26:28
>>10
私は逆で良かったドラコスがシーズン終了で使えなくなるのが嫌でデパコスの定番品だよ
つくづく変われない女よ+10
-0
-
211. 匿名 2024/12/21(土) 17:31:59
>>1
風の時代で物質主義じゃなくなってきたのではないでしょうか?
アセンションした人とか時代の流れにあっているほど執着がなくなってきているという話ですよ~。
【スピリチュアル】物欲がない、急に物欲がなくなったときのスピリチュアルな意味【ゆっくり解説】www.youtube.com今回のテーマは『物欲がない、急に物欲がなくなったときの スピリチュアルな意味』です。 チャンネル登録やコメントもよろしくお願いいたします。 ▼チャプターリスト 0:00 オープニング 1:16 物欲は本能に刻まれた欲求 3:00 ①自分で満たすことができたこと 4:47 ②...
何もしたくない!それってアセンションの症状かも!?【40代50代60代70代必見です!】www.youtube.com何もしたくない!それってアセンションの症状かも!?【40代50代60代70代必見です!】<アセンション・五次元地球・次元上昇> 本家チャンネル登録はこちらからどうぞ! https://www.youtube.com/channel/UCLi3LHg-hF9V0k2ApGoTEXw?sub_confirmation=1 # アセン...
+2
-1
-
212. 匿名 2024/12/21(土) 17:50:37
私もあまり物欲ないけど、楽天セールで半額のシャークの掃除機買ったよ。
掃除機で綺麗になる事などに幸せを感じるのでヨシとしている。+4
-0
-
213. 匿名 2024/12/21(土) 18:09:12
わかる。せっかく年相応にお金稼げるようになったのに、買い物が邪魔くさくなってきて…+6
-0
-
214. 匿名 2024/12/21(土) 18:10:05
いいなー欲しい物たくさんある+5
-0
-
215. 匿名 2024/12/21(土) 18:13:07
アラフィフだが、確かに物欲はあまりないかも。
もうある程度手に入れたから?
手に入れた所で、と経験から思っちゃうから?
まだ今のところお金はなんぼあっても良いとは思うんだけど、たんまり手に入れたとしても、使い道はせいぜい家でも建て直すかぁ?とか、子供に遺してあげたいわ〜とか、そんな感じかもしれないな。+9
-1
-
216. 匿名 2024/12/21(土) 18:15:40
欲しい物は色々あるけれどお布団一式が欲しい+0
-0
-
217. 匿名 2024/12/21(土) 18:27:25
>>36
なんかわかる。
もう欲しいものないな~って思うんだけど、インスタや店舗プラプラしてると欲しいものが次々出てくる。
見せられると欲しくなるのよね。+13
-1
-
218. 匿名 2024/12/21(土) 18:50:13
>>50
最近高くて気軽に買えないよね+3
-0
-
219. 匿名 2024/12/21(土) 18:59:01
>>1
購買意欲があるのが、若さだと思う。
だからテレビやWEBは、若者に向けてつくられている。+4
-0
-
220. 匿名 2024/12/21(土) 19:21:44
>>176
ブランド買うやつは知恵なしかぁ+3
-0
-
221. 匿名 2024/12/21(土) 19:26:49
>>30
家(環境)と知識と時間と財力と健康はあるの?
アレルギーの家族とかいたらアウトだよ。+0
-0
-
222. 匿名 2024/12/21(土) 19:28:11
40過ぎてから物欲減ってきた
やる気にも比例してるからある程度物欲あるのって健康なんだろうと思う+8
-0
-
223. 匿名 2024/12/21(土) 19:43:18
>>201
貧乏育ちの反動って恐怖体験のレベルで決まるのかな。
私も貧乏の怖さを知ってるから反動が少なかった。
生物は飢餓状態を何度も経験することで、飢餓に強い体質になるらしいよ。+3
-0
-
224. 匿名 2024/12/21(土) 20:27:22
>>223
レス主だけどなんか悲しいね。省エネ体質なのね、、、+0
-2
-
225. 匿名 2024/12/21(土) 20:31:03
>>8
私は信頼関係
+3
-0
-
226. 匿名 2024/12/21(土) 20:42:45
>>65
何というドラマだろうか?
見てみたい+6
-0
-
227. 匿名 2024/12/21(土) 21:05:46
>>224
でも良いこともあるよ!
人類の祖先はおよそ500万年前に猿から進化し倹約遺伝子を繋いできたのに、ここ40~50年で「飽食の時代」に突入。
欲望をコントロールしないと、あっという間に肥満か糖尿病になる。
物欲も同じであっという間に金の亡者か奴隷になる。
欲望をコントロールし、贅沢よりも大切なことを知っている我々は幸せなのかもしれないよ。+3
-0
-
228. 匿名 2024/12/21(土) 21:24:15
>>133
イエローモンキーのJAMなんだけど、ちょっと歌詞間違えた
好きな歌を歌う、だったよ+1
-0
-
229. 匿名 2024/12/21(土) 21:58:19
>>1
可愛い小物とか文房具とか結果的に邪魔になるものは欲しくないけど、時短アイテムとか生活が楽になるアイテムが増えてる
今目元マッサージャーをポチった+2
-0
-
230. 匿名 2024/12/21(土) 22:20:02
>>165
旅行✈️たくさん行こう+5
-0
-
231. 匿名 2024/12/21(土) 23:03:48
実家の大掃除したら、いらない物の山だった。
本当に必要な物って、あんまりないんだなと実感した。
+12
-0
-
232. 匿名 2024/12/21(土) 23:17:31
>>1さん
歳を取るほどそうなっていくものなのでしょうか?
皆さんはどうですか?
>>今20代ですが、10代からそんな感じでした。
買い物自体を面倒くさいと思う反面、不味いとも思いますが、服とかも通勤できれば良し、という感じで休日も使い回します。流行りなんかもわからなくなっています。でも別で出費が多くて余裕がないのでそのままです。+2
-0
-
233. 匿名 2024/12/21(土) 23:20:56
子供産まれてから物欲なくなった
子供の服やらおもちゃやらで満たされてる感じがする
最近久しぶりに枕(2980円)を買ったくらい+4
-1
-
234. 匿名 2024/12/21(土) 23:21:35
>>201さん
>>232です。
その理屈なら、私はゴミ屋敷を見ているのが関係しているかも知れません。
他に似たような人いますか。+2
-0
-
235. 匿名 2024/12/21(土) 23:28:58
わかる
最近はもうお金欲しいとしか思わない+4
-0
-
236. 匿名 2024/12/21(土) 23:42:27
健康な体+7
-0
-
237. 匿名 2024/12/21(土) 23:49:22
>>17
さっさと捨てて2万くらいの買った方がいいよ
髪の毛がDNA組み替えられたのかと思うほど変わるよ
私もともと髪の毛は誰にでも褒められるくらいきれいで、だからドライヤーなんか風が出ればいい、オンとオフだけでたくさんと思ってたけど、ビビるほど全然違った
あとシャンプーも、洗うだけやないかと思ってたら高くて合うのはすごい
+8
-0
-
238. 匿名 2024/12/22(日) 00:43:01
>>1
実際入れ替えてみると、新しい風が入った気分にはなる。あと、家電のときは省エネ進んでたりするし。
でも、物を増やすのは、ゴチャつくのが嫌なので、引き算できないときは、あまり買いたくないかも。
+4
-0
-
239. 匿名 2024/12/22(日) 00:47:44
ブランド品とかは、もうあまり欲しくなくなったけど、心が安くならないよう、代償を補給してたんだろうなと思う。+1
-0
-
240. 匿名 2024/12/22(日) 02:03:46
私も欲しいものはあんまりなくなったけど、美味しそうな店や人気のレストランに行きたい欲は相変わらずよ+3
-0
-
241. 匿名 2024/12/22(日) 02:55:49
健康が1番欲しいって思ってるよ
軽い筋トレくらいはするけどいつかそれもできなくなる日がくるのかなと思うと結構怖い
死ぬまで5体満足でいたい+10
-0
-
242. 匿名 2024/12/22(日) 03:33:00
>>219
そして健康が不安な年配層が健康食品やサプリに飛び付くからBSはそういうCMばかり。
地上波も昼間はそういうCMばかり。+0
-0
-
243. 匿名 2024/12/22(日) 05:12:01
愛が欲しい+1
-1
-
244. 匿名 2024/12/22(日) 06:17:02
>>220
それでも、品質のいいものを買いたい人はお金出すよ。+1
-2
-
245. 匿名 2024/12/22(日) 06:59:46
笑える心が欲しい+0
-0
-
246. 匿名 2024/12/22(日) 07:43:31
>>1
あなたはお金に困らない家庭で育ったんじゃないですか
そういう人はお金への執着とか物欲が無いんですよね
幸せな状態だと思いますよ+1
-0
-
247. 匿名 2024/12/22(日) 08:25:03
物欲がなくなった=全てを手に入れた女ということだ。+1
-0
-
248. 匿名 2024/12/22(日) 08:53:24
>>219
じゃあ、精神的若さがあると思ってるおばちゃんは買えばいいじゃないですか。
私はその考えはちょっとよく分からないので、購買意欲なくていいですけど。+1
-0
-
249. 匿名 2024/12/22(日) 09:05:08
>>4
私も物には執着してへん
ただ、「健康な心身」は維持したいわな
+4
-0
-
250. 匿名 2024/12/22(日) 09:12:42
老後の資金貯めなきゃという思いが先に立つ。
年取ると健康の維持に使うお金も増えたしなー。
+6
-0
-
251. 匿名 2024/12/22(日) 09:21:40
買う資金があるなら書ききれないほどある+4
-0
-
252. 匿名 2024/12/22(日) 09:44:00
お金ない頃はブランドバッグあれもこれも欲しかったけど
一応いつでも買えるぐらいになってからパッタリ興味が失せた+3
-0
-
253. 匿名 2024/12/22(日) 10:20:59
>>233
わかる
自分の服より、子供服や子供のおもちゃをウィンドーショッピングしてる方が楽しい
子供服って自分じゃ絶対着れないような可愛い服ばかりだし、店内にいて眺めてるだけで幸せ
でも結局かわいくて買っちゃう+4
-0
-
254. 匿名 2024/12/22(日) 10:21:57
>>248
それで良いと思いますよ。
年齢を重ねても、買いたい人はいる。
いずれにしろ、「欲」の一つですから。
他の欲と同じです。
+1
-0
-
255. 匿名 2024/12/22(日) 12:10:09
若い時に使うお金と、歳とってから使うお金は全然違うって本当だよね
若い時はワクワクしながら使ってた
歳いったらなんか色々めんどくさいし、自分のためになんて医療費とか、白髪染めとか...+5
-0
-
256. 匿名 2024/12/22(日) 12:16:01
歯列矯正にホワイトニングに脱毛にジムにって色々やってバッグにアクセサリーにって色々手に入れたら満足した。
自分の限界がわかった。+3
-0
-
257. 匿名 2024/12/22(日) 12:33:58
>>1
私も無くなってきた
買い物欲は人にプレゼントすることで満たしてる
でも他人さんだと気を遣わせてしまうから家族に服とか食べ物とか贈ってる
何故自分のためにだと要らないって思ってしまうようになったのか分からない+0
-0
-
258. 匿名 2024/12/22(日) 12:52:44
>>36
本当にすごいなあの人+3
-0
-
259. 匿名 2024/12/22(日) 13:33:24
東京に家が欲しい
あとは無いわ。今日ワークマンで上下の服買った。職場、なんでもいいから楽やわ
あんなに服にお金使っていたのにね。今47歳+1
-0
-
260. 匿名 2024/12/22(日) 14:10:38
>>32
かわる。物欲はしっかりモンスター並にあるんだけど値段みて買えないや…ってなって何も買ってない
欲しいな〜って軽く思うだけになってきた+2
-0
-
261. 匿名 2024/12/22(日) 14:11:40
>>40
私まだ25歳だけど物欲そんなにないや
いいなあって思うものどれも高いしね+0
-0
-
262. 匿名 2024/12/22(日) 14:15:54
>>69
そのまま本格的な鬱になると動けなくなることもあるから
早めに病院行く方がいいかもしれん
お大事にね+1
-0
-
263. 匿名 2024/12/25(水) 16:29:10
歳とって経験値だけがえらいことになってるもんだから仮にほしいなって思う物があってもどんな風に劣化するかがだいたいイメージできるようになってきているので物欲がペシャンコにされがち。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する