-
1. 匿名 2024/12/20(金) 16:09:02
4泊5日の四国旅行を計画しています。
GWやお盆は避けた4~10月頃です
行きたい場所が
国際美術館、小豆島、高知の3つに絞っていますが、
ルートや見どころ、お勧めのツアーや旅行会社など教えてください。
運転にあまり自信がなく、知らない土地での運転は不安なのですが四国は運転しやすいでしょうか?
山道を通らないと行けないような観光地はありますか?
どんなことでも教えていただけるとありがたいです。
+13
-3
-
2. 匿名 2024/12/20(金) 16:09:38
1番意地悪な県民性のところどこ ?+3
-35
-
3. 匿名 2024/12/20(金) 16:09:40
しまなみ海道は必須+35
-5
-
4. 匿名 2024/12/20(金) 16:09:48
しまなみ海道いきたい+24
-5
-
5. 匿名 2024/12/20(金) 16:10:01
まだコロナが完全に終息したわけじゃないですよ
ステイホームしなさい+1
-23
-
6. 匿名 2024/12/20(金) 16:10:28
>>1
四国の両端だな+26
-0
-
7. 匿名 2024/12/20(金) 16:11:16
>>1
4泊5日もあるならレンタカーあれば四国一周できるで!+31
-1
-
8. 匿名 2024/12/20(金) 16:11:19
クルマはつらいとおもいます+6
-2
-
9. 匿名 2024/12/20(金) 16:11:27
>>1
やっぱり鳴門の渦潮は見たいよね
小さい船で行ったけど
大きい船の方がいいのかな?
大きい船は兵庫県から出てるかな?+14
-2
-
10. 匿名 2024/12/20(金) 16:12:29
楽しむぜよ+43
-1
-
11. 匿名 2024/12/20(金) 16:12:55
鳴門うずしおと大塚美術館は近いのでオススメ+55
-0
-
12. 匿名 2024/12/20(金) 16:13:46
>>1
旅行で
徳島4泊5日
愛媛3泊4日
高知3泊4日
で行ってきたけど足りないぐらいだったよ
+34
-2
-
13. 匿名 2024/12/20(金) 16:14:13
四国民だけど道が悪いよ+45
-0
-
14. 匿名 2024/12/20(金) 16:14:25
>>2
いい人ばかりで楽しかったよ+10
-4
-
15. 匿名 2024/12/20(金) 16:14:25
高知の闘犬+0
-11
-
16. 匿名 2024/12/20(金) 16:14:45
>>15
かわいそうだから見ない方がいい+10
-0
-
17. 匿名 2024/12/20(金) 16:14:58
高知は観光地めぐるMy遊バスがあるのでそれで周るといいよ+15
-0
-
18. 匿名 2024/12/20(金) 16:15:09
アンパンマンややなせたかしさん、NHK朝ドラ「あんぱん」に興味あれば
高知のやなせたかし記念館にどうぞ+15
-2
-
19. 匿名 2024/12/20(金) 16:15:30
>>14
わるい人がおおいとおもった都道府県はどこ ?+0
-12
-
20. 匿名 2024/12/20(金) 16:16:26
>>10
龍馬と同じ目線で太平洋望むやつね!
私も行きたい!+8
-0
-
21. 匿名 2024/12/20(金) 16:16:32
>>1
どこからなんだろう
空路なのか陸路なのか+8
-1
-
22. 匿名 2024/12/20(金) 16:17:16
大塚国際美術館は
朝一から行っても時間が足りないw
+48
-1
-
23. 匿名 2024/12/20(金) 16:18:14
愛媛道後温泉からのフェリーで大分県地獄めぐりがおすすめ
四国から九州まで凄く近いよ+0
-10
-
24. 匿名 2024/12/20(金) 16:18:23
徳島県民です
ほんと何もない
電車もない
デパートもない
景色も大した事ない
何も無いを楽しんでください+23
-4
-
25. 匿名 2024/12/20(金) 16:18:26
>>22
途中でこれじゃ終わらんと思って古代はだいぶ飛ばしたわ+12
-0
-
26. 匿名 2024/12/20(金) 16:18:33
>>1
過去トピまず見なよ
四国旅行girlschannel.net四国旅行今度お盆休みを利用して四国を巡りたいと思ってます!車で行くのですが、オススメスポットを教えていただければと思います! ちなみに大分からフェリーで愛媛に入る予定です! 渦潮はみたいと思ってますが以前のトピで高速が八の字になってるから〜と見た...
+9
-0
-
27. 匿名 2024/12/20(金) 16:18:59
地元民だけど香川は本気で運転マナー最悪だから気をつけて!+18
-4
-
28. 匿名 2024/12/20(金) 16:19:47
>>1
高速は対面通行のところが多い。
一般道の山道は車一台がギリギリ通れるくらいの狭き道。対向車が来たら終了。
愛媛(通るかもしれないので)は伊予の早曲りと呼ばれる右折者の無理矢理な走行があるので注意。+8
-1
-
29. 匿名 2024/12/20(金) 16:20:10
>>25
私は3回行ったことあるけど
最後の現代にたどり着いたことがないw+8
-1
-
30. 匿名 2024/12/20(金) 16:21:07
愛媛県は運転荒かった。伊予の早曲りって言うらしい。+7
-3
-
31. 匿名 2024/12/20(金) 16:23:00
>>1
運転は
日本じゅうドライブしたが一番荒っぽい
特に松山自動車道の松山から大洲の対面交通のとこ+8
-4
-
32. 匿名 2024/12/20(金) 16:23:02
伊予の早曲がりと言う言葉があるくらい。運転は荒いと言うかせっかちな人が多いです
でもまぁ気をつけていれば大丈夫かと
愛媛は行かないのですか?しまなみ街道通るなら愛媛にもよってくんしゃい+13
-0
-
33. 匿名 2024/12/20(金) 16:23:37
とはいえ実際車じゃないと不便だよね…
電車好きなら乗り継ぎに待ったりするのも気にならないだろうけど+0
-1
-
34. 匿名 2024/12/20(金) 16:23:53
>>19
東京と京都
+2
-2
-
35. 匿名 2024/12/20(金) 16:24:12
実家が高知市の者です
その3か所は距離あるねー
でも4泊5日なら行けると見てます
思いついたのは、高知まで空路
高知市を観光した後、レンタカーで海岸沿いの国道56号(だったかな?)で徳島入り
徳島を堪能した後、これまた海岸沿いの国道で香川県へ
小豆島からは神戸行きのフェリーがあると思う
ただ、一般道は時間かかるよー
四国の高速道路、特に高知香川間は山の中ルートになるので、上記を考えてみました+10
-2
-
36. 匿名 2024/12/20(金) 16:25:34
>>1
ルートか・・
四国は一般道路が、延々と面白くないんだよね
しまなみ海道や瀬戸大橋、明石海峡大橋はいいけど+9
-0
-
37. 匿名 2024/12/20(金) 16:25:40
>>1
四国、所々寒くて高知行くなら下手したら雪降る地域あるけどタイヤ(スタッドレス)とか大丈夫?+2
-10
-
38. 匿名 2024/12/20(金) 16:25:51
>>1
運転苦手なら交通機関にする
不安な思いしながら旅行するのもストレスだと思うし
徳島、香川に絞ってみては
+1
-1
-
39. 匿名 2024/12/20(金) 16:25:55
>>21
これ、結構ポイントだよね
空路か陸路かで、プランが変わるもん+8
-2
-
40. 匿名 2024/12/20(金) 16:27:02
この間4泊5日で9月末に美術館、小豆島、高知行ってきました!バスでの移動です。
美術館はとにかく歩いたけどご飯が美味しく、ブランコで休憩出来る所もあって良かったです。そこから近いので渦潮も船から見ました。行き方はわからないけど、橋からも見えるみたいです。
小豆島は、歩きなので行けるお店が限られてる&平日だから休みの所が多かった。エンジェルロードが綺麗でした。
高知は天気が悪かったのでカツオや餃子などグルメを楽しみました。
参考になれば幸いです!+10
-0
-
41. 匿名 2024/12/20(金) 16:27:17
香川は四国内なら1日あれば十分。うどんは午前中で閉まる。
徳島は美術館と渦潮見れば十分。眉山は時間が余れば行く所。時間を割いて行く所ではない。
一番見所が多い高知は東西広いので、行きたい所まとめないと移動が大変。
4月なら牧野植物園とモネの庭がいい時期だと思う。+17
-2
-
42. 匿名 2024/12/20(金) 16:27:59
>>1
高知県の室戸岬に行きたかったが高速がなく徳島県の美術館から6時間もかかるから諦めたよ
私もレンタカー借りて四国旅したが山道はそんなになかったような
楽しんでね。いいところだよ+6
-2
-
43. 匿名 2024/12/20(金) 16:28:04
>>1
4泊5日もあるなら
小豆島やめて
道後がいいよ、道後温泉行きなよ
高知と道後、大塚美術館+12
-3
-
44. 匿名 2024/12/20(金) 16:28:19
>>24
渦潮と大塚国際美術館がある鳴門市さえ行けばOK🙆♀️+9
-2
-
45. 匿名 2024/12/20(金) 16:28:41
>>31
私も日本中運転したけど荒さの質が違う。大阪とか名古屋は「今行ける」を自分で判断した上で荒いけど、四国の人「ええいままよ」みたいな運任せの荒さ。
中央分離帯がちょっとでも開いてたら突然Uターンするために止まったりするから車間距離はいつも以上にあけたほうがいいよ。+7
-1
-
46. 匿名 2024/12/20(金) 16:29:16
>>22
美術館大好きな人じゃないと飽きちゃうよね
私はそっち派+9
-0
-
47. 匿名 2024/12/20(金) 16:30:54
四国山地って2000m級なんだね険し過ぎでしょ+2
-0
-
48. 匿名 2024/12/20(金) 16:31:03
>>45
ほんまこれ。
黒いドイツ車乗ってます。煽られたのこの区間のみ。
気のせいかと思っていたがやっぱこの区間+2
-2
-
49. 匿名 2024/12/20(金) 16:31:14
>>1
行きたいところがその3つなら、香川からスタートして
1日目:香川でうどん巡り→小豆島で泊まる
2日目:小豆島を観光して小豆島(もしくは高松)に泊まる
3日目:大塚国際美術館行って鳴門に泊まる
4日目:徳島を少し観光して高知へ移動し、市内周辺を観光、泊まりは高知市内
5日目:高知周辺を観光して帰宅
こんなプランはどうでしょうか?
運転に慣れていないとのことですが、香川→徳島→高知の移動は高速使えるし、高速は走りやすいから大丈夫だと思いますよ
観光地周辺の移動も、上記のルートなら特に険しい道はないですし
来年の4〜10月なら瀬戸内国際芸術祭をやっているので芸術祭に行ってもいいですし、徳島なら鳴門の渦潮(大塚国際美術館に近い)や眉山、高知なら桂浜やひろめ市場、牧野植物園、やなせたかし記念館なんかがおすすめです
楽しんでくださいね!+8
-1
-
50. 匿名 2024/12/20(金) 16:33:38
>>32
徳島も阿波の黄走りっていうのがある。黄色で止まろうとしたらマジで追突されるから絶対に止まっちゃダメ!って転勤で行く時口酸っぱく言われた。
あと青信号になったら対向右折車が2台来る地元ルールがあるらしくて、青になったら発進遅れてでも確認してから発進したほうがいいよ。+5
-2
-
51. 匿名 2024/12/20(金) 16:34:31
>>19
>>14だけど
県民性じゃなくて
出会った人によるんじゃないかなと思ってる+9
-1
-
52. 匿名 2024/12/20(金) 16:34:59
讃岐うどん食べたくなってきた。+1
-0
-
53. 匿名 2024/12/20(金) 16:35:39
>>46
ここは結構おもしろいよ
美術興味ない子も楽しんでた+5
-0
-
54. 匿名 2024/12/20(金) 16:37:53
香川は運転マナーが悪いので気をつけてね。+2
-0
-
55. 匿名 2024/12/20(金) 16:38:29
>>15
土佐闘犬センターは閉鎖したね
10年以上前に桂浜に行ったとき、縄で繋がれた土佐犬がおじさんに連れられてお店の周りを歩いていてとても怖かった+9
-0
-
56. 匿名 2024/12/20(金) 16:39:52
>>1
主さん、四国高速が縦横無尽に走ってると思ってたら大変だからこれ貼っとくね。結構アクセスが悪いからあれもこれもで四国のいいところいくよりかはピンポイントで場所絞ったほうがいいと思う。
高知に向かう高速の近くにある道の駅霧の森は和菓子が美味しいから途中で降りる価値あるよ。+5
-1
-
57. 匿名 2024/12/20(金) 16:40:03
>>24
徳島はマジで何もない。愛媛県民だけど徳島にはマジで用事がない。
高知は桂浜やひろめ市場があって香川はうどん巡りにもよく行く。徳島はガチで見どころがない。+6
-13
-
58. 匿名 2024/12/20(金) 16:44:48
>>13
四国一周したけど439と四万十のほうは所々やばかった。400番代の3桁国道はナビがいざなってても避けれるなら避けたほうがいいね。+7
-0
-
59. 匿名 2024/12/20(金) 16:50:01
>>57
住まないと用事ないと思うわー。結構食べ物も瀬戸内海でとれるもので色々被ってるし。住んだ時に四国2周していろんなところの食べ物食べまくったけど、鳴門の渦潮でもまれた鳴門鯛って鯛は別格だったな。あんな筋肉ムッキムキな鯛初めて食べた。+7
-0
-
60. 匿名 2024/12/20(金) 16:50:03
讃岐うどん
カツオのタタキ
宇和島鯛めし
徳島ラーメン+6
-0
-
61. 匿名 2024/12/20(金) 16:50:13
>>42
ほんと、高速ないから南の方足が向かないんだよね+4
-0
-
62. 匿名 2024/12/20(金) 16:50:27
>>37
横だけど
4月から10月に行くって書いてあるよ+4
-0
-
63. 匿名 2024/12/20(金) 16:52:15
>>23
道後温泉から大分行きフェリーは遠いわw+7
-0
-
64. 匿名 2024/12/20(金) 16:56:42
香川
うどん
山越うどん
うどんバカ一代
山田うどん
池上製麺所
観光
やしまーる(夜景がおすすめ)
レオマリゾート、レオマの森(大江戸温泉)
四国水族館
塩江道の駅(ソフトクリームがおすすめ)
ゴールドタワー
+1
-1
-
65. 匿名 2024/12/20(金) 16:56:51
>>47
おむすび山も多いよ+1
-0
-
66. 匿名 2024/12/20(金) 16:58:32
>>62
それならよかった。+1
-1
-
67. 匿名 2024/12/20(金) 16:59:57
>>61
それを乗り越えた先にある室戸のブランド茄子、ボタナス忘れられない。+0
-0
-
68. 匿名 2024/12/20(金) 17:02:33
高速乗るなら石鎚山SAのモンベルのご当地Tシャツちょっと見てみて欲しいわ。モンベルのクマがお遍路さんの格好してるシャツが可愛すぎた。+0
-0
-
69. 匿名 2024/12/20(金) 17:04:14
>>57
外された愛媛、どんまいw+7
-1
-
70. 匿名 2024/12/20(金) 17:05:24
>>24
そうなことないよ
大塚美術館はかなり誇れる場所だよ
あと徳島ラーメンも美味しいし+17
-0
-
71. 匿名 2024/12/20(金) 17:06:25
>>6
そうだよね
結構移動が一番時間かかりそう
でもあちこち行きたい気持ちもわかる+0
-0
-
72. 匿名 2024/12/20(金) 17:07:05
>>3
義実家が四国で観光気分でしまなみ海道通ったら、目の前で事故
片側1車線のところだったから逃げ場なくて地獄だった
2度と通らない+1
-8
-
73. 匿名 2024/12/20(金) 17:09:31
>>22
本当にそう!絶対、歩きやすい疲れない靴で行くべき。+10
-0
-
74. 匿名 2024/12/20(金) 17:10:34
エガちゃんねるで見てこれ食べに行ったけど
普通に美味しかった!また食べたい!+7
-0
-
75. 匿名 2024/12/20(金) 17:12:34
>>1
日曜市のいも天を食べてほしいー。とさのさとでも食べれるけど日曜市の方が美味しい。(同じ店なんだけど)+12
-0
-
76. 匿名 2024/12/20(金) 17:14:29
>>60
個人的にはせっかく遠出までしたのなら阿波尾鶏食べたほうがいいわ。香川の骨付鳥はスパイスでパンチ効かせた感じだけど、しっかり旨みが味わえる本当に美味しい地鶏って感じで、香川とは住み分けできると思う。+6
-0
-
77. 匿名 2024/12/20(金) 17:15:27
>>75
いも天!南国PAで私は食べたけど、めちゃくちゃ美味しかったわ…。+6
-0
-
78. 匿名 2024/12/20(金) 17:19:44
>>43
小豆島は小豆島旅行で別が良いよね
四国は思ってるよりずっと移動が長いよ+14
-0
-
79. 匿名 2024/12/20(金) 17:21:43
高知では、藁焼きの鰹のたたきを塩でぜひ食べて!びっくりする程おいしかったよー+13
-1
-
80. 匿名 2024/12/20(金) 17:24:39
>>15
動物愛護団体が苦情出してなくなったよ
知ってて書いてるんだろうけど
私は犬飼ってるから見たくない+3
-0
-
81. 匿名 2024/12/20(金) 17:24:43
>>24
倹約家が多いからか飲食店や買い物はあんまりだよね
都市部にも出やすいから住むには便利そうだけど+4
-2
-
82. 匿名 2024/12/20(金) 17:25:25
>>53
行った事あるよ
最初は楽しんでたんだけど疲労と広すぎて飽きてきちゃうというか
美術館好きな人なら一日中いても楽しめるのだろうけど+4
-0
-
83. 匿名 2024/12/20(金) 17:26:20
飲兵衛ならぜひ高知の「ひろめ市場」をオススメする
以前ボヤ騒ぎがあった時も、みんな片手に飲みかけのジョッキ持って逃げてたwww
酒を置いて逃げるという発想がないwww+7
-1
-
84. 匿名 2024/12/20(金) 17:26:26
>>24
今年の11月徳島に行きました。鳴門の渦潮は大潮を選んだのでよく見えて感動しました。粟十兵衛屋敷での浄瑠璃鑑賞、ハレルヤのケーキ作り、中央卸売市場、ベタですが阿波踊り会館(太鼓の達人みたいな阿波踊りの鳴り物体験ができる)など子供は大喜びでした。阿波尾鶏、しいたけ、ラーメンなど美味しいものも沢山あります。吉野三郎も大きかった!
是非楽しんでいらして下さい。+13
-0
-
85. 匿名 2024/12/20(金) 17:26:28
>>2
ぜえんぶ+2
-3
-
86. 匿名 2024/12/20(金) 17:28:00
>>1
松山の土曜夜市へ是非+0
-0
-
87. 匿名 2024/12/20(金) 17:28:37
ひろめ市場行ってほしい
カツオのたたきがお好きで、時間にゆとりがあるのなら黒潮一番館も行ってほしい
個人的には『まんしゅう の じゃん麺』も食べてほしい
水車亭で1キロの芋けんぴもお土産で買ってほしい
見ず知らずの人なのにしてほしいことだらけで恐縮です+6
-1
-
88. 匿名 2024/12/20(金) 17:32:56
今年の11月に愛媛と高知に行ったよ!
高知の四万十とおわって道の駅で川を見ながらテラスで朝ごはん食べられるところがよかった~(ただ四万十遠い)
あとは王道にしまなみ海道!
しまなみ海道の朝日と夕日がすごく綺麗だった
高知は結構狭い山道がずっと続いた(特に四万十はすれ違い不可みたいな道多かった)+3
-0
-
89. 匿名 2024/12/20(金) 17:37:08
>>19が住んでる所に最低1人はいるんじゃない?+1
-0
-
90. 匿名 2024/12/20(金) 17:38:13
>>24
10年前に旅行で行ったけど、凄く良かったよ!
眉山、徳島ラーメン、徳島バーガー、奥祖谷かずら橋、祖谷温泉、土柱、大歩危小歩危+7
-0
-
91. 匿名 2024/12/20(金) 17:40:45
>>2
香川
+3
-5
-
92. 匿名 2024/12/20(金) 17:40:52
>>59
渦潮てもはや海上じゃん。陸地に観光が無いからじゃあ海を攻めようかって強引過ぎるわ。
徳島に何も観光ないからってポカリで有名な大塚製薬さんが町おこしに美術館作ったってだけじゃない。
+0
-5
-
93. 匿名 2024/12/20(金) 17:41:13
>>57
徳島県民だけど、繁華街は死んでるから、徳島市内はつまらないかもだけど、愛媛にはない自然を満喫しに、ぜひ来てください!!+6
-0
-
94. 匿名 2024/12/20(金) 17:42:06
>>22
疲れたらカフェで休んで、また疲れたらランチタイムとって、やっと見終わった〜!ってミュージアムショップ行ったらそこでも40分くらい居たw+3
-0
-
95. 匿名 2024/12/20(金) 17:44:15
>>93
わかりました!行きましょう!+4
-0
-
96. 匿名 2024/12/20(金) 17:48:14
運転に自信がないなら、レンタカーはやめたほうがいい気がする。
山道があったり、地元の人でも難しい道があって観光客があの道を運転するのはむちゃだなと、前にタクシーの運転手さんが話してたよ。
四国は思ったより広い。+4
-0
-
97. 匿名 2024/12/20(金) 17:49:17
>>92
教養として大歩危小歩危くらいは知っててもいいんじゃない?関西からだとHISとかでツアーあったりするくらい有名なところだよ。道中は結構高低差あるから慣れてない人はバスツアーで行ってもいいかもね。+2
-0
-
98. 匿名 2024/12/20(金) 17:49:49
>>1
大阪南海なんば駅と徳島フェリーの連絡切符が
片道2500円で売ってるとくしま好きっぷ| 南海電鉄www.nankai.co.jp南海電鉄の鉄道情報。列車運行状況、ダイヤ検索、路線図、関西空港アクセスガイド、特急券、お得なきっぷ、バリアフリー情報などをご紹介しています。
+1
-0
-
99. 匿名 2024/12/20(金) 17:53:16
>>84
横。めちゃくちゃ楽しんでるね。うだつの街並み行ったら徳島フルコンプ出来そう。+3
-0
-
100. 匿名 2024/12/20(金) 18:00:06
愛媛、道後もいいけど
たかのこの湯 もよかったよ!
2人で1万以内で泊まれて温泉も入れる
から四国まわるなら予算かけられない
だろうしおすすめ(*`・ω・)ゞ+1
-0
-
101. 匿名 2024/12/20(金) 18:00:37
>>83
女子(30代w)旅で隣の席になったおっちゃん達が色々おつまみ奢ってくれたな~
一緒に乾杯したら友達!って雰囲気がとても良かった+2
-0
-
102. 匿名 2024/12/20(金) 18:01:41
>>96
主さんの行きたいエリアならほぼ高速では?+1
-0
-
103. 匿名 2024/12/20(金) 18:04:58
>>1
これに乗りなはれ+8
-0
-
104. 匿名 2024/12/20(金) 18:09:25
>>3
そうなんだ! 香川県民だけど、瀬戸大橋と明石海峡大橋しか渡ったことないから、しまなみ海道そんなによいならいち行ってみたい!!!+4
-1
-
105. 匿名 2024/12/20(金) 18:12:22
愛媛県ってなにかありますか?
年末に行くのですが、みかん以外に特にこれといったものが見当たらなくて…+0
-1
-
106. 匿名 2024/12/20(金) 18:14:00
>>1
四泊五日で四国は無謀じゃない?
せめて2県に絞ったら?
四国間は移動に時間かかるし+5
-0
-
107. 匿名 2024/12/20(金) 18:29:19
>>93
夜に徳島市内着くように行って阿波尾鶏の居酒屋で食べて飲んで翌朝にそば米雑炊(ホテルの朝食でバイキングあったりする)食べたら酒飲んだ翌日の体にめちゃくちゃ沁みる。+1
-0
-
108. 匿名 2024/12/20(金) 18:30:30
>>105
道後温泉夜の雰囲気がとてもよかった!
あと高知と県境にある四国カルストの景色は絶景だった(車必須)+7
-0
-
109. 匿名 2024/12/20(金) 18:38:28
>>7
大学卒業間近に友達とノリで夜に本州から香川に向かって車で走り続けて徳島→朝までにギリギリ高知についたの思い出した。笑+0
-0
-
110. 匿名 2024/12/20(金) 18:38:36
>>97
大歩危小歩危ね、わかりました。
あとは?教養として教えてもらえますか?+0
-3
-
111. 匿名 2024/12/20(金) 18:43:51
>>69
自分の県は外すやろ。観光地なんてもはや説明不要や+0
-1
-
112. 匿名 2024/12/20(金) 18:44:15
>>78
新婚旅行に高校の時から行きたかった小豆島に行った!小さい島だけど、1日では回りきれなかったくらい楽しかったから小豆島だけは日を改めてゆっくりして欲しい!+3
-0
-
113. 匿名 2024/12/20(金) 18:45:27
高知城
天守閣まで必死に行くと疲れたーとなる
何かすごいちょうど良い広さで気持ち良いので眠気が
そうしたら注意書きに昼寝禁止と書いてあってみんな同じなんだ!とw+1
-0
-
114. 匿名 2024/12/20(金) 18:51:15
>>105
洋館や建築好きなら萬翠荘と県庁本館かな
結構すごい+3
-0
-
115. 匿名 2024/12/20(金) 18:53:36
大歩危小歩危。
よくドライブに行きました+1
-0
-
116. 匿名 2024/12/20(金) 18:57:57
徳島県民です!
何もないと言われて本当そうだな て思いますが
美術館近くの鳴門というところは海鮮がとても有名です。びんびや、あらし 混んでますがおいしい!
後、カフェが多いので景色の良いカフェ行ってください。くるくる鳴門という道の駅も楽しいと思います。
徳島ラーメンも美味しい。若い方は好きな味だと思います。
お子さんが小さい人はアスタムランド、とても喜びます。無料で色々できます。
高松はうどん、金比羅さん、小豆島と色々見所がありますよね。徳島と香川は1時間くらいでいけてとても近いです。愛媛と徳島は逆にすごく遠くて3時間はかかります。高知も同じ。
霧の森大福という大福がとても美味しいので是非。
主さん楽しんでね^_^+3
-0
-
117. 匿名 2024/12/20(金) 18:58:03
>>105
道後温泉以外でも温泉すごいよ。ていれぎの湯ってところはめちゃくちゃ風呂あるから楽しかったな。全国色々まわったけど歩行湯(水中ウォーキングできる温泉)はなかなか見たことないわー。
年末でちょっと太ったな…と思った時に罪悪感消すのにめちゃくちゃいい。+1
-0
-
118. 匿名 2024/12/20(金) 19:03:07
>>116
横。くるくるなるともいいけどあそこ観光客(特に関西からきた観光客)の最終到達地点になりやすくて超混むからそれ避けたい人は道の駅いたのもおすすめ。十分な品数あってくるくるよりも空いてる。
徳島、和三盆のお膝元だから美味しい和菓子屋さん多い。夏になったら出てくる小男鹿本舗の徳島駅前店の抹茶のかき氷は食べ応えすごくて美味しかったよ!+2
-0
-
119. 匿名 2024/12/20(金) 19:04:10
>>1
生まれながらの香川県民です、なんなりとお聞きください+0
-1
-
120. 匿名 2024/12/20(金) 19:12:35
>>42
室戸岬はしんどいけど、海陽町くらいまでなら行けそうじゃない?時期が時期ならサーフィンもできるよ。私は合間の道の駅で休憩しながら行ったよ。
道の駅宍喰温泉ってところがあるんだけど、隣のホテルで日帰り温泉入って、(ホテルの方は休憩場所があんまりないので)道の駅でアイス買って2階で食べたよ。景色綺麗なのに人少なくてゆったりできてよかった。
その道中でDMVっていうバスと電車が合体した乗り物の変形する瞬間見にきてる人もいるよ。+0
-0
-
121. 匿名 2024/12/20(金) 19:15:32
高知詳しい方に聞きたいです。
昔、うわさのパン木村家てあったのご存知の方いますか?そこの噂のパンが大好きだったのですが、パンに塗ってあつたあのクリーム?みたいなのはなんですか?似たようなパンてどこかに売ってますか?
私は東京在住なのですが、送ってもらったことがあって。ネットで調べたところとっくに閉店されているようなのですが、あまりのおいしさに忘れられなくて似たようなパンでもいいのでまた食べたいのです+0
-0
-
122. 匿名 2024/12/20(金) 19:26:22
>>105
海がきれい+1
-0
-
123. 匿名 2024/12/20(金) 19:35:30
>>24
華やかな場所が好きな人はそもそも四国行かないから大丈夫。地元民が気付かない素敵な場所を見つけるのが四国旅行の醍醐味だと個人的には思ってます+3
-0
-
124. 匿名 2024/12/20(金) 20:05:44
>>24
名物料理はなんですか?+1
-0
-
125. 匿名 2024/12/20(金) 20:06:46
四国行ってみたいー!
京都からだとどうやって行くのか調べてたとこ。
フェリーかバスなのかな?+1
-0
-
126. 匿名 2024/12/20(金) 20:15:54
>>125
大阪からフットバスっていう高速バスが高松まで出てるからそれが一番簡単で安いかな
電車だと岡山経由の瀬戸大橋渡るコース
フェリーだと神戸〜高松のジャンボフェリーが片道1900円くらい+3
-0
-
127. 匿名 2024/12/20(金) 20:42:48
>>22
ガイドブックで予習して
見たい作品やエリアを決めておくといいよ
立体展示が素晴らしいから
特にお勧めしたい+1
-0
-
128. 匿名 2024/12/20(金) 20:49:27
>>105
道後温泉本館は是非
個人的に良かったのは
石手寺と正岡子規記念館
道後温泉駅に人力車があります
駅前の坊ちゃんからくり時計が楽しいので
見て欲しい
道後温泉駅と合体したスタバも建物が面白い
松山城やしまなみ海道にも行きたかったです
食べ物も美味しかった+4
-0
-
129. 匿名 2024/12/20(金) 20:55:03
>>75
日曜市楽しいよね!
私、ここ3年くらい毎年行ってる。でも行くなら旅行の最終日がいいね。最初の2年は土日で行ってたから蒟蒻やゆでたけのこやら生物も買って帰ってたけど、今年は3連休で行ったら生物が買えなくて寂しかった。+3
-0
-
130. 匿名 2024/12/20(金) 20:59:41
ひろめ横丁はいつも行く+1
-0
-
131. 匿名 2024/12/20(金) 21:04:06
主です
色々おしえていただいてありがとうございます!
皆様からのアドバイスを読んで小豆島は距離的に厳しそうですね。
アオアオリゾートホテルに一泊して美術館に行く予定はほぼ決まりで、移動時間のことを考えたら残りの日数を高知をじっくり廻った方がいいかな、と思ってきました。
ちなみに羽田空港出発です。
過去のスレッドも読みましたが、またなにか新たな情報をいただけたらと思って投稿しました。
小さなことでもおしえていただけたらありがたいです。+4
-0
-
132. 匿名 2024/12/20(金) 22:02:07
>>131
アヲアヲ鳴門リゾートホテルは素晴らしかったです!
夏休みに行ったのでプールもビーチも楽しめました
とにかくお料理が美味しい😋
大塚国際美術館はすぐ近くです+1
-0
-
133. 匿名 2024/12/20(金) 22:14:08
四国の観光地魅力度
高知>愛媛>香川>徳島だと思います。
刺身はどこの県も美味しいが、高知のカツオとメジカの新子は別格。
香川のうどん美味しいが、午前中のみ。
愛媛は鯛が有名かと思いきや、鳥が有名なのかというくらい焼き鳥屋をよく見かけた。
グルメを一番堪能できたのは高知。果物・酒・肉・魚、全てが美味しい+3
-1
-
134. 匿名 2024/12/20(金) 22:21:09
>>99
そうなんです!徳島本当に楽しかった!!
うだつに行きたかったのですがペーパードライバーのため断念しました。うだつがあがらない私です、、。+2
-0
-
135. 匿名 2024/12/20(金) 22:21:23
>>133
香川県まだ行ったことないけど
どこも食べ物が美味しかったよ
高知も徳島も愛媛も堪能した
うどん好きだから香川も行きたいな+1
-0
-
136. 匿名 2024/12/20(金) 22:51:43
徳島は阿波踊りの時に行ったが、本当に祭り中かというほど寂れてたな。祭りが始まると、たくさんの人が集まってきたが、これが徳島の繁華街かと思った+0
-0
-
137. 匿名 2024/12/20(金) 23:09:41
大塚美術館から歩いて行けるので美術館見て大潮の時間に合わせてうずしお観光船に乗ってその後また美術館で過ごしましたよ。+2
-0
-
138. 匿名 2024/12/20(金) 23:16:29
私も初回は現代にたどり着くまでにくたくたになったので2回目は上階から見学しました。
好きな年代があるならそこから見たほうが良いと思います。有名な作品が多い印象派あたりから見るのが良いかも!+1
-0
-
139. 匿名 2024/12/20(金) 23:18:48
>>11
歩いて行けるので大潮の時間に合わせて美術館見学の途中でうずしお観光船に乗りに行きましたよ!+0
-0
-
140. 匿名 2024/12/20(金) 23:20:16
>>22
上階から見学したほうが良いと思う!+0
-0
-
141. 匿名 2024/12/20(金) 23:44:56
車で山道になるけど、仁淀ブルーは絶対見た方がいいよー!!!あとはうずしおクルーズもよかったよ!+3
-0
-
142. 匿名 2024/12/21(土) 00:50:42
>>57
本州の人からしてみたらどっちもどっち
愛媛のイメージ→みかん
徳島のイメージ→阿波踊り+1
-0
-
143. 匿名 2024/12/21(土) 01:05:24
大塚美術館はゆっくり見ようとすると丸1日は必要+0
-0
-
144. 匿名 2024/12/21(土) 01:09:21
>>96
レンタカーじゃないと四国は移動が大変だよ+0
-0
-
145. 匿名 2024/12/21(土) 01:12:58
>>105
しまなみ海道とタオル美術館
タオル美術館のタオルをお土産に買って帰ったら喜ばれたよ+4
-0
-
146. 匿名 2024/12/21(土) 02:00:03
前に徳島県に行った時に高速だったのかなぁ?記憶が薄れてしまった…
道路に速度を落とすためのガタンガタンなるやつ、阿波踊りの音になるようになってたんだけど、まだあるのかな?+0
-0
-
147. 匿名 2024/12/21(土) 04:52:42
来年は瀬戸芸があるから香川混むよ
+1
-0
-
148. 匿名 2024/12/21(土) 06:16:48
>>136
徳島駅でしょ?息も絶え絶えな商店街ばっかりだよね。私も初めて行った時あまりの寂れ具合にびびった。あそこ普段がテナント空きまくりだから、祭りでも店が開くわけないっていうw
車なしで観光目的なら徳島駅周辺より鳴門の方がよっぽどいいよ。+0
-0
-
149. 匿名 2024/12/21(土) 06:34:52
>>131
高知も行くこと考えたらレンタカーかな。高速通ると思うんだけど、道中に霧の森って道の駅の看板出てくるんだけど、お菓子がどれも美味しくて四国の道の駅でダントツでよかったから寄り道におすすめ。購買並んでるからカフェだけでも。
ひまわりの種手に乗せたら鳥が手に乗ってくれるエリア(ふれあい館の前?)あるよ。
カーナビだけだと変なところ連れていかれるから公式サイトで地図見てから行ってね。私は周りの車について行ったw+1
-0
-
150. 匿名 2024/12/21(土) 08:41:03
>>149
霧の森の道の駅で売ってる「霧の森大福」美味しいね。
確かクール便でも配達してくれるんじゃなかった?+0
-0
-
151. 匿名 2024/12/21(土) 09:06:54
>>126
わぁ、ありがとうございます!
いろんなアプリで検索したけど出てこなかった情報です!ありがとうございますー!+0
-0
-
152. 匿名 2024/12/21(土) 12:26:34
四国の広さ分かってない人多いな。 北海道全土を4泊で回りたいと言ってるようなもの。
全部を回りたいなら1週間は必要+2
-1
-
153. 匿名 2024/12/21(土) 17:01:02
>>150
それがさ…和菓子以外にも洋菓子もあって、プリンとかモンブランとか色々食べたけど全部美味しかったのよ…。しかも飲み方教えてくれた上で美味しいお茶も飲めたりするし、大福以外もすごい。+1
-0
-
154. 匿名 2024/12/21(土) 18:38:16
>>22
ヨーロッパや世界中でいろんな美術館に行ってる人には
面白くないです 本物とは違う+0
-1
-
155. 匿名 2024/12/28(土) 21:02:51
>>131
もう見てないかな…?
1月に四国2泊3日するので調度良いスレを見つけてきました。
私も主さんと同じく羽田からで1泊目はアオアヲリゾートに泊まり、美術館にも行きます。2泊目は高知のOMOに宿泊します。帰りは高知空港からです。私は日数が少ないのでかなり忙しくなってしまいそうだけど、主さんと似たような工程が多くてコメントしてしまいました。
お互い楽しみましょう。+1
-0
-
156. 匿名 2025/01/08(水) 18:05:41
>>78
小豆島は紅葉の季節がいいんじゃない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する