-
1. 匿名 2024/12/20(金) 16:03:30
職場の同僚にあの人はこうすべき、ああすべきって毎日言ってる人がいるんですが、どう付き合ってますか?
私や他の同僚は徹底的に無視してマイペースでやってるんですが、最近他社から転職してきた上司に対して、その同僚がまだ知らないのをいいことに、上司に対してああしろこうしろって言ってるのが目に入ってきてウザったいです。
上司が仕事の分担を変えてみることを検討してると言い出したので、不穏な空気が流れています。
+107
-4
-
2. 匿名 2024/12/20(金) 16:04:06
>>1
ガルちゃんも😂
「離婚しな」ってコントロールしてくる+89
-5
-
3. 匿名 2024/12/20(金) 16:04:29
>>1
厄介+34
-2
-
4. 匿名 2024/12/20(金) 16:04:40
>>1
同僚と相談して上司にあの人はそういう人なので鵜呑みにしないでと言えない?+90
-0
-
5. 匿名 2024/12/20(金) 16:04:42
+7
-0
-
6. 匿名 2024/12/20(金) 16:05:04
仕切り屋に嫌われる+5
-0
-
7. 匿名 2024/12/20(金) 16:05:08
>>1
自己愛の強い人、幼児性の強い人、支配欲の強い人、自分のこだわりが強く臨機応変や違うやり方が出来ない発達障害の人、老化現象、そのあたりかーと相手にしないです。
自分では自分が特別だと仕切っているのでしょうが、まったくどうでもいいので。
+151
-7
-
8. 匿名 2024/12/20(金) 16:05:24
同僚黙るべき+6
-0
-
9. 匿名 2024/12/20(金) 16:05:58
何言ってもなんとかして自分の意見に賛同させようとする人いる
本人の中では答え決まってるのに聞いてきて、違う意見だと「でもさー」とかで無理やりはいと言うまで終わらない+74
-0
-
10. 匿名 2024/12/20(金) 16:06:09
>>1
ゲーム脳の上司はこれが仕事と勘違いしてる+1
-7
-
11. 匿名 2024/12/20(金) 16:07:17
他人からの嫌なコントロールを断ち切る方法【精神科医・樺沢紫苑】www.youtube.com■動画視聴■『言語化の魔力』出版記念講演会 https://e-ve.event-form.jp/event/39034/gengokadouga?g=entry 【チャンネル登録をお願いします】http://www.youtube.com/channel/UC1WkFVOCTPdY782AJ1PZ-JQ?sub_confirmation=1 【全動画プレゼント】YouTube「樺チャ...
他人を自分の思い通りにコントロールしようとする人の欲求?www.youtube.comFMアップル【ぴろちゃんFanチャンネル】第28回目5/18㈪の放送は 【他人を自分の思い通りにコントロールしようとする人の欲求】についてお話しました☺ ◆noteのブログ記事はコチラ↓ https://note.com/findvalue/n/nd02caab54527 皆さんにとって良い気付き、良い挑...
支配欲に境界を引く方法www.youtube.comあなたは、相手を不幸にしたことがありますか? このような記憶があると、今後、誰かと深く関わることに、恐怖感があると思います。 今日は、このように感じているかたへ、お伝えしたいと思います。 ・・・続きは動画でどうぞ! 【動画内でご紹介した書籍や関連...
他者をコントロールする人の特徴|本質心理学www.youtube.comいつの間にかあなたもコントロールされているかも!? 僧侶が教える!他者をコントロールする人の特徴とは? あなたの周りには、普通は…一般的には…と口にする人がいませんか? あなたの周りには、人脈やステータスをアピールしてくる人がいませんか? あなたは、自...
+5
-4
-
12. 匿名 2024/12/20(金) 16:07:31
+11
-1
-
13. 匿名 2024/12/20(金) 16:08:26
>>1
自分の意見が最も正しいと思ってる。
ピラミッドの頂点に立つ計画。+36
-0
-
14. 匿名 2024/12/20(金) 16:08:39
マイクロマネジメントっていうんだよ+9
-0
-
15. 匿名 2024/12/20(金) 16:08:39
>>2
そんなのでコントロールされる人がいたらかなりヤバくない?+29
-0
-
16. 匿名 2024/12/20(金) 16:09:00
私必ずコントロールされるんだけど+6
-0
-
17. 匿名 2024/12/20(金) 16:09:32
>>9
もう関わらない、距離を置く、会話しないわそういう人とは・・。
たぶんうんざりして、あなたはどうなんですかー?あーそうなんですねー、そうされたいならご自分で決めていいんじゃないですかー、と言ってつまらない人やなにも役に立たない人になってさようならします。
つかえねえなーとか言ってくるのもいるけど、笑顔で、そうですねーってさようなら。
気持ち悪い、いらないわ。+37
-0
-
18. 匿名 2024/12/20(金) 16:10:27
職場なら放置
自分のやるべきことやるだけ+13
-0
-
19. 匿名 2024/12/20(金) 16:10:53
>>13
ひとりしかいない自分の世界でね。
この世はみんな対等だわ。自分を特別な存在だと思わないwww.youtube.comこの二千年は占星術では魚座時代と定義づけています。宗教が人の支柱となり、人は何かを信じることによってこの数千年を生きてきたことは事実でした。 こうした本質的な構造が、個々の人間の中にどういう内容で形成されたのかを、一言で平たい言葉で表現することが...
+11
-0
-
20. 匿名 2024/12/20(金) 16:10:57
>>1
新しい上司以外は
皆、周知でわかりあえるならよかったね。
たった一人で相手させられてて
大変だったことある。+11
-1
-
21. 匿名 2024/12/20(金) 16:11:15
地元から出たことない姉がそのタイプ
早々に実家出て飛行機の距離で暮らしている私が許せないらしく、
実家に帰って出直しな!とか言われる
私は結婚して子供いて幸せに暮らしてるのに出直すってなに?って意味不明+39
-0
-
22. 匿名 2024/12/20(金) 16:11:16
>>1
一番厄介なタイプの同僚だね+9
-1
-
23. 匿名 2024/12/20(金) 16:11:58
>>1
理にかなってるかどうかの問題かな
主の言うマイペースというのが生産性が低い行為だったら全体の利益に関わってるからね
〇そろばんで計算してる→計算機で計算した方が良いよ
×そろばんで計算してる→暗算のが速いよ
みたいな+7
-2
-
24. 匿名 2024/12/20(金) 16:12:32
うちにもいる。管理者にもパートにも同じような人がいる。
本人は正しいことをしてるだけ、と思っているみたい。
思い通りならないと、周りが悪いことになって、文句や悪口になる。
適当にあしらって、スルーしてるけど。+25
-1
-
25. 匿名 2024/12/20(金) 16:13:21
>>1
【スカッとひろゆき】トメ「嫁はああすべき!こうすべき!」 私「大変でしたね」 トメ「えっ」www.youtube.com※スマホの方は画面右上の「:」をタップし字幕→日本語にしていただきますと 字幕が表示されます。 ※パソコンの方は「*」歯車マークの左隣の字幕をクリックしていただきますと字幕が表示されます。 動画をご視聴頂きましてありがとうございます。 よろしければチ...
こういう返しもあるみたいですよ。
あなたもそういわれてきたんですね、それは嫌な思いをされましたね返し。+3
-0
-
26. 匿名 2024/12/20(金) 16:14:13
>>1
それ一部のおかしいガル民なんじゃない
「こうだよ!」「こうじゃなきゃおかしいし、あなたにも問題あるんだよ!」と説いて来るガル民
他人の正解を何故か決め付けて来る+16
-0
-
27. 匿名 2024/12/20(金) 16:15:42
>>9
私もそんなタイプの人に絡まれたことありました。
「でもさー」はまだ聞き流せば済んだけど、賛同しないと今度は周りの人の悪口を言い始めるタイプの人で非常に厄介でした。+25
-0
-
28. 匿名 2024/12/20(金) 16:15:56
悩む間もなく反射でキレ返してしまった自分にびびった
+3
-0
-
29. 匿名 2024/12/20(金) 16:16:01
うちにそんな奴いるけど支店長と仲良いからやりたい放題
変な会社+11
-0
-
30. 匿名 2024/12/20(金) 16:16:42
他人を自由にさせたら自分が脅かされたり崩壊すると思い込んでその不安や恐怖を取り除こうとするんだって
心理学的にはコントロールフリークって言うみたいだね+28
-1
-
31. 匿名 2024/12/20(金) 16:19:32
>>5
左でめちゃいいピッチャー
+1
-1
-
32. 匿名 2024/12/20(金) 16:20:38
>>1
ちょっと変わったことをすると文句を言う人がいるけど、いろんな人がいるのが当たり前で、いろんな人が関わって社会を形作っているんだから、排除ではなくまずは受け入れてみては?+3
-4
-
33. 匿名 2024/12/20(金) 16:21:29
>>5
球速!?+1
-0
-
34. 匿名 2024/12/20(金) 16:21:59
あなたもコントロールちゃんをコントロール出来ないし、コントロールちゃんも誰かをコントロール出来ないから大丈夫よ。
+5
-0
-
35. 匿名 2024/12/20(金) 16:22:03
アパレルで働いていた時の店長がそんな感じだった
休日は都内まで行って高めのブランド店で一流の接客受けて買い物しろってずっと言ってきた
+9
-0
-
36. 匿名 2024/12/20(金) 16:22:27
親は解けるのか?
受験シーズンに“モンスター化”する親たち 鼻で笑って担任教員に皮肉「この大学の問題解ける?」(AERA dot.) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp年明けから本格化する受験シーズン。子どもの人生がかかっている、とあってか、親の熱も最高潮になる時期だ。学校側もすでに年明けを見据え、進路を決める最終段階に入っているのだが、この時期に増えるのが熱を
+0
-0
-
37. 匿名 2024/12/20(金) 16:24:06
>>33
速けりゃ打たれないわけでもない
中継ぎには使える+2
-0
-
38. 匿名 2024/12/20(金) 16:26:00
>>4
そうだね、主1人だとちゃんときいてくれないかもだけど、何人かで言えば考えてくれるかも
コントロールしようとしてる人の意見を鵜呑みするような上司じゃ先も心配だしね⋯+27
-0
-
39. 匿名 2024/12/20(金) 16:26:17
>>24
この思い通りにならないと周りが悪いって思考なんなんだろうね!?
自分が悪いかもって絶対振り返ったり反省しない、+13
-0
-
40. 匿名 2024/12/20(金) 16:26:37
>>2
ただの挨拶みたいなもんでしょ+7
-1
-
41. 匿名 2024/12/20(金) 16:27:05
どうでも良いことにダメ出ししたり、あーだこーだいう人もコントロールしたいのかな?
気が小さいからそういう行動するの?
+11
-0
-
42. 匿名 2024/12/20(金) 16:27:19
>>5
野球知らないと意味わからん+0
-0
-
43. 匿名 2024/12/20(金) 16:28:21
>>7
>>9
モラハラ男の特徴に恋人の服装や髪型や体型を自分好みにしようとして来るってのがあるけど女にも多いよね+25
-1
-
44. 匿名 2024/12/20(金) 16:29:08
>>15
>>16
会話っぽくなっててワロタ+3
-0
-
45. 匿名 2024/12/20(金) 16:30:54
話し方も独特ですぐ分かる
相手の立場とか状況とか慮らないから一方通行で人のこと手足のように使おうとするのよ+3
-0
-
46. 匿名 2024/12/20(金) 16:30:55
>>43
付き合ってるときに自分好みのガリガリに痩せさせた子がいたけど、どうやってコントロールしたんだろ
よく考えると洗脳みたいで怖い+6
-0
-
47. 匿名 2024/12/20(金) 16:32:12
>>7
局のことだ
めちゃ自己愛強くて幼稚
+22
-1
-
48. 匿名 2024/12/20(金) 16:32:24
>>45
「手足のように使う」←ほんとそう。自分の手は汚さない。+7
-0
-
49. 匿名 2024/12/20(金) 16:34:13
>>7
まんまうちの父親+8
-0
-
50. 匿名 2024/12/20(金) 16:34:14
>>40
失礼な挨拶だな+3
-0
-
51. 匿名 2024/12/20(金) 16:35:21
あなたにだけは言われたくない(他人監視干渉ばかりで自分の仕事に一生懸命になれない)人に限って
コントロールに必死だよねー
って心の中で思うだけ
+20
-0
-
52. 匿名 2024/12/20(金) 16:36:15
>>9
ボスママがそう。一応みんなに「こうしたいけどどうかな」と聞いてはくるけど反論しようものなら凄いから、みんな『あなたの好きにすれば』になってる。+22
-0
-
53. 匿名 2024/12/20(金) 16:36:58
>>1
いるねえ
もうフルに知らんぷりしか無いんじゃない?
上司は、、、仕方ないから上司の判断に任せるしか無いのでは?
とにかく自分の事以外は全て気にいらないんだよ
プライベートでは孤独な人なんじゃない?
私の身近では夫の母親だった
亡くなったんだけど心底悲しむ人がいなかった
過去に色々あったらしい
ほっておこう、主さんも関わらないに限るよ
+11
-0
-
54. 匿名 2024/12/20(金) 16:41:45
>>27
周りの人に悪口を言い出すタイプは最悪
学生時代いじめしてそう+9
-0
-
55. 匿名 2024/12/20(金) 16:43:32
>>1
上司は入ってきたばかりだから様子みてるんじゃないの。
部署か支店なのかわからないけど、確かに一応その部署なりのルールと言うのはあるから、初めは前例だといわれてその通りにやってみても、だんだん分かってきたら上司なりの采配にならないかな。
その同僚の言ってることが理にかなっているならそのまま続行するだろうし、的外れならやり方変えるだろうし、その采配まちがえて失敗したなら、同僚だけでなく上司の能力の問題。
主の立場上叶うなら、あなたも意見出してみてもいいと思う。+7
-0
-
56. 匿名 2024/12/20(金) 16:50:21
>>1
そういう人って頼んでもないのに世話焼いたりアドバイスしたり強引に自分のペースで進めようとしない?
その上自分に合わせない人を冷たいとか悪口言い始める
その手の人は性格を決めつけてくるからすぐ分かるよ
皆平穏に行きたいだけで自分の意見が無いわけじゃないし、やり方に引いてるだけなのに+31
-1
-
57. 匿名 2024/12/20(金) 16:51:02
>>21
家族や親戚に居ると厄介よね。
だいたい無能な人程指図してこようとしてくるし。
家族だからって言葉を使ったりして卑怯なんだよね。
人の事は良いから自分の事に集中してなよって思ってる。
+38
-0
-
58. 匿名 2024/12/20(金) 16:51:07
>>1
サイコパスが多い職業って言われている、政治家とマスコミが当てはまるね。+6
-0
-
59. 匿名 2024/12/20(金) 16:52:10
自分が思ってる事を自分では直接言わないで上司とか周りをけしかけて言わせてる人も厄介+9
-1
-
60. 匿名 2024/12/20(金) 16:53:30
こういう人って
一言言っただけで「あなたの為、会社の為、みんなの為にしてあげてるのに」って被害者ぶって余計めんどくさくなるし対処法ってあるのかな?
上司も無能じゃない限り、だんだんわかってくると思うけれど
+19
-0
-
61. 匿名 2024/12/20(金) 16:53:42
>>1
無視してマイペースなんでしょ?ww
何もしない事を選んでるなら、そりゃーしかたないねえ・・・
私なら上司に、
皆さんそれぞれ色んな意見ありますのでって言う。+3
-0
-
62. 匿名 2024/12/20(金) 16:54:11
>>41
コントロールしたいのもあると思うけど、ただ単に頭が悪いも追加されてる。
そもそもコントロールしたがる人は頭悪いと思うけどね。+17
-0
-
63. 匿名 2024/12/20(金) 16:54:20
大して仕事出来ないんだよね。そういう人。本人はめっちゃ出来るって思い込んでるけど。
放っといたら怒るし面倒くさいw
のらりくらり躱すしか、ヨロシクと丸投げ。+22
-1
-
64. 匿名 2024/12/20(金) 16:57:16
こういう人に出くわすとスルーが1番だしそうしてるけど、言い返したくなる。
でも言い返したら同じく人をコントロールしてることになるよなあと思い我慢するしかないわ。+7
-0
-
65. 匿名 2024/12/20(金) 16:59:39
>>51
あーなんか分かる。そんなに他人の事気になるほど暇で監視してるの?って思う。大体は自分の仕事集中してるよね。+14
-1
-
66. 匿名 2024/12/20(金) 17:00:59
>>1
病気じゃないのかね。そいつおかしいよ+5
-0
-
67. 匿名 2024/12/20(金) 17:08:28
>>1
みんなマイペースだから、その同僚に負担がいってるんじゃない?私はそれで辞めた。3人分の作業を1人でしろって言われてね。
+2
-2
-
68. 匿名 2024/12/20(金) 17:10:15
>>21
僻んでるのかな?+6
-0
-
69. 匿名 2024/12/20(金) 17:11:10
>>1
今日まさにそういう人とバトルになった。
私の提案に対して、それはガル子さんが言うことじゃないよね!と言われて、え?そんな言い方する?と思った。上司にもああしてください、こうしてくださいと自分の意見を通そうとするけど、責任はとりたくないので、上司がいいって言った!とよく言う。周りと協力して仕事をしようという気はなさそうで、とにかく自分が忙しくならないように周りを動かそうとするので、うんざりします。+8
-0
-
70. 匿名 2024/12/20(金) 17:13:21
上司が仕事の分担を変えてみることを検討してる
仕事内容に不満があったのかな?+1
-0
-
71. 匿名 2024/12/20(金) 17:13:38
+0
-1
-
72. 匿名 2024/12/20(金) 17:14:37
問題が起きたときにそういう人同士が話し合ってもいつまでも解決しない
お互い絶対に譲らないので
自分が絶対に正しくて相手だけがおかしいと思ってる+8
-0
-
73. 匿名 2024/12/20(金) 17:16:25
>>65
ね❤️それなwww
ジロジロジーッと見てくるよね
+10
-0
-
74. 匿名 2024/12/20(金) 17:19:31
>>1
みんなでミーティングするのが一番手っ取り早い+4
-2
-
75. 匿名 2024/12/20(金) 17:20:12
休憩中の雑談には加わったりしないのにちょっとしたことで注意だけしてくるからめちゃくちゃ怖い。
注意もその人基準だし意味不明で。
みんなで話してたりしても急に言ってきて場の空気が凍る。
病気なのかな?+5
-0
-
76. 匿名 2024/12/20(金) 17:23:36
>>9
こちらには何の接点もない話で知らない人とのトラブル話をされて、それはあなた側に問題あるんでは?とストレートには言わずヤンワリ指摘すると、期待どおりの味方をしないことにキレるのがいた
そもそも興味ない話に付き合わされる筋合いもないのに+7
-1
-
77. 匿名 2024/12/20(金) 17:28:21
>>1
一つずつ反論したら?
これはこうするべき。と言われたら、こうされると〇〇のときに困ったことになります。って。これより〇〇したほうがいいです。と代替案まで出せたらいいね!
一つずつ論破していくしか無いよ
とりあえず今のところ仲間を増やしていこう。結局多数派に動く+1
-0
-
78. 匿名 2024/12/20(金) 17:31:39
>>1
コントロール癖ね
自分が思ってる返事以外受け入れない上司がいて地獄
上司が『あれは俺が指示した通りのやり方で問題なかったでしょ?』って聞いて来て
上司的には私が『はい!大丈夫でした!』って言うのだけを期待してるのよ
実際そのやり方のせいであれこれ出た問題を私が言うと、子供みたいに口尖らせていじけてさ
めちゃくちゃ理論で論破してくるんだよね
問題を解決するための肯定的なアドバイスややり方の変更なんかは頭になくて、自分が指示したやり方が絶対正しいっていうのをムキになって言うだけ
こちらが望み通りの返事をするまでそれ
何も解決しないし何の時間だよこれって思う+7
-0
-
79. 匿名 2024/12/20(金) 17:35:30
>>72
間に人を入れないとダメだよね
私の職場でaさんとbさんが長年揉めてて、bさんはベテランパートで口が上手いからbさんを信じてたんだけど、一緒に仕事をするようになってからbさんの異常さに気づいた
私がaさんだったら退職する+6
-0
-
80. 匿名 2024/12/20(金) 17:38:14
>>7
【同級生・同期】
美沙、美穂(みお)、仁美、佳奈、建、貴弘、晋一、まゆみ、千春、未歩、亜津子、みさき、亜希子、友香子、玲子
【前職の気も我も強い局】
芳江、由美、幸江、ひとみ、育永、ゆかり、さやか、幸子、もと子
【コミュニティの先輩】
和也
こいつらだわ!
未だふとした時に、こいつらの顔とやられたことが過ると殺意で可笑しくなる衝動が起きるわ…!!
あのガルでお馴染みの『あいつ元気かな?』の漫画じゃないけど、死んでるといいなwwww
+4
-10
-
81. 匿名 2024/12/20(金) 17:40:08
>>9
賛同させたい人やコントロールしたい人に絡まれることがない。変な人に執着されないからラッキー。+5
-1
-
82. 匿名 2024/12/20(金) 17:45:15
+2
-0
-
83. 匿名 2024/12/20(金) 17:55:20
>>56
会話の途中で、とかじゃなく避けてるのにわざわざ絡んでくるよね・・・
逃げたくても逃げられないから厄介+3
-0
-
84. 匿名 2024/12/20(金) 18:00:23
>>69
うちの部にも何様なのか上司に「上司から言ってください」って命令する人いる。
かわしてるっぽいけど、お前いい加減にしろって言いたいだろうな~と思って見てる。
こういう人って怒られたら今度はパワハラだって言いそうだから黙ってるんだと思う。+8
-0
-
85. 匿名 2024/12/20(金) 18:26:28
主さんと違い私の相手は義理の姉
最近親戚の集まりで多少会話をしたんだけど
他の親戚の悪口事ばかり話すようになってた
思わず『あなたはどうなの?』と
内心思ってしまいました私
本人にはとても言えないけどね
年を重ねてきたし、そんな義母に似てきた
義姉も凄く嫌っていたのに、、、
私も年は確実に重ねているから私もこんなになる?
と怖くなりました、、、
なので聞いてるフリで賛同はしない
ようするにしれっとスルーを心がけてる
主さんは毎日の職場だから私の比ではないだろうけど
頑張ってやり過ごすしかなさそう
無能な上司でない限りその内に解るんじゃないかな?
健闘を祈ります
どこでも存在しますね、内容が何であれ良い悪いではなくて
『私の言うことが全て、正しくて当然』みたいな奴、ありゃ治らないよ、性格だよ
+6
-0
-
86. 匿名 2024/12/20(金) 18:32:19
>>1
そのうるさい同僚に対しては、今まで通りの態度
移動してきた上司にも今まで通り、皆でしっかり仕事をしてい所を見せるしかなさそう
だってうるさいのはひとりだし、大変ですね
+3
-0
-
87. 匿名 2024/12/20(金) 18:36:33
>>1
いるよねそういう人
みんな適当にかわしてたんだけどそのうち1人に長文のダメ出しメール送ったらしくて送られた人が参ってたわ+8
-0
-
88. 匿名 2024/12/20(金) 18:46:35
コントロールしようとすると全力で反発したくなる
やらないといけないことでも…+0
-0
-
89. 匿名 2024/12/20(金) 19:00:46
>>1
操作系能力者+2
-0
-
90. 匿名 2024/12/20(金) 20:57:08
>>17
そう。こちらが自分で決めさすように仕向けるのが一番効果的みたいで、こっちが主導権握りたいんだけど…
そういう人の話し方って弾丸系の論理的風でまくし立てて、こっちに向かって「ね、そうでしょ?」って向こうが何回も私の方に同意させるのに必死だから難しいんだよね‥。+2
-0
-
91. 匿名 2024/12/20(金) 21:13:03
命令みたいな指示ではなかったけど、言葉巧みに操って利用しようとしてきた人がいた
心配してるように見せかけて弱みにつけこむ人、
お節介な人は苦手になった
仕事上避けることが難しかったから辞めた+7
-0
-
92. 匿名 2024/12/20(金) 21:55:42
>>50
ここをどこだと思っているのさ
がるちゃんだぞ?+0
-0
-
93. 匿名 2024/12/20(金) 22:01:20
>>7
40代だけど、似たような年齢の同僚がまさにこれ。老化なのかも。同じ話何度もするしw+4
-0
-
94. 匿名 2024/12/20(金) 23:01:14
どうせ延々反転コントロールなくせに+0
-2
-
95. 匿名 2024/12/21(土) 03:21:46
>>1
他社から転勤してきた上司?よそから来ていきなり役職つくような上司がホイホイ下のいいなりになるかな。
その同僚の言い分は案外妥当なのでは?+0
-0
-
96. 匿名 2024/12/21(土) 04:02:18
昔勤めてた会社に、技能も権限もない仕事にやたら指図がましく口を挟んで10何歳も年下の人から公然と反撃され、上司からも注意されて大恥かいてる馬鹿がいた。
謝りに行ったのに、まだつべこべとすっきり謝らずにすっかり軽蔑された模様。
もうビョーキ。+2
-0
-
97. 匿名 2024/12/21(土) 07:44:16
>>9
あー、います。その同僚以外はダメでしょと思ってることを通そうとして何回も同意を求めてくる。上司からもダメと言われたのに。もうその仕事しなくていいから置いといてとまで言ったけど、それは嫌らしい。
どこにでもいるんですね。+1
-0
-
98. 匿名 2024/12/21(土) 07:50:40
そういう人を野放しにして命令系統が乱れると、仕事効率より個人の感情が優先されてめちゃくちゃになるね。新人の頃お局にやられて、上の人に指示仰いだりやらなくて良い仕事を個人の判断で振られた時はスルーするようになった+1
-0
-
99. 匿名 2024/12/21(土) 10:22:12
>>97
うちにもそっくりなのいる!
上司がダメって言ってるのにめげずに毎日上司言いにいくんだよ。
思い通りにならないからって周囲には周りが無能って1時間くらい愚痴ってる。
上司辞めたけど、コレが原因じゃないかなと思ってる。+2
-0
-
100. 匿名 2024/12/21(土) 10:30:17
>>98
経験上、女同士が多い所だと感情優先になりやすい気がする+0
-0
-
101. 匿名 2024/12/21(土) 15:12:33
>>53
自分のこと以外全て気に入らない人っているよね。なんでそんな思考になっちゃったんだろうね?+0
-0
-
102. 匿名 2024/12/21(土) 15:14:19
>>56
世話焼いたりアドバイスしたり…最初はコントロールしたいからやってるって気づかなくて、良い人って思っちゃうんだよね+3
-0
-
103. 匿名 2024/12/21(土) 15:18:22
>>59
同意した途端、「あなたからも言ってくれない?」とか「一緒に言いに行こう!」って言ってくるよね。+4
-0
-
104. 匿名 2024/12/21(土) 15:22:12
>>60
「あなたの為、会社の為、みんなの為にしてあげてるのに」って位有能ならとっくに上に立ってるよねw
誰も聞かないってことは人望も実用性もないんだよね。
それに合わせる上司なら詰んだね。+0
-0
-
105. 匿名 2024/12/21(土) 15:55:10
ふぁぃ+0
-0
-
115. 匿名 2025/01/20(月) 10:23:32
>>109
コイツ知ってるわ笑
地元、東京都練馬区出身、っしょ
石神井だけでなく、大泉学園にもよくいたな!
西武池袋線上の練馬区+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する