ガールズちゃんねる

飲食店にゴミを置いて帰る人たち

181コメント2025/01/08(水) 17:18

  • 1. 匿名 2024/12/19(木) 20:08:23 

    ホテルのレストランでパートをしています。

    法要後に来店し個室でお食事をされるお客様団体に多いのですが、ゴミを置いて帰る方々が多くてびっくりしています。

    先日も20名様でお食事の後、引き菓子をその場で仕分け始め「ゴミは従業員に処分してもらいましょ!よろしくね!」と年配女性に言われてしまいました。

    段ボール2箱、包装紙、余った紙袋、しれっと自分達のゴミ(ティッシュやビニール袋など)等びっくりな量でした。

    基本お断りはするなと上司から言われているので受け入れましたが、正直当たり前のように置いて帰る方々に引きます。

    ホテルなら当たり前なのでしょうか。
    私の心が狭いのかな。

    +32

    -77

  • 2. 匿名 2024/12/19(木) 20:08:53 

    私、置いてあるペーパーを使ったとしても持って帰るよ

    +13

    -65

  • 3. 匿名 2024/12/19(木) 20:09:12 

    ホテルの客室にわざとスーツケース捨てていく外国人いる

    +165

    -6

  • 4. 匿名 2024/12/19(木) 20:09:14 

    ゴミがゴミを出して何が悪い

    +4

    -21

  • 5. 匿名 2024/12/19(木) 20:09:19 

    +16

    -23

  • 6. 匿名 2024/12/19(木) 20:09:24 

    年配女性か
    その世代ってお客様は神様精神の人多いからね

    +72

    -14

  • 7. 匿名 2024/12/19(木) 20:09:35 

    焼肉屋でおしぼりとかそのまま置いてっちゃってるんだけどダメな感じ?

    +3

    -22

  • 8. 匿名 2024/12/19(木) 20:09:44 

    >>1
    下着とかも捨てる人いるらしい

    +37

    -5

  • 9. 匿名 2024/12/19(木) 20:09:49 

    別にそれくらいよくない?
    ゴミくらい捨ててくれてもいいでしょ
    お金払ってるんだし、何が不満なんだか

    +9

    -60

  • 10. 匿名 2024/12/19(木) 20:09:50 

    赤ん坊連れとかが離乳食とかのゴミを当然のように普通に置いてくよね

    +125

    -9

  • 11. 匿名 2024/12/19(木) 20:10:02 

    上司がお断りするなって言っててあなたはパートって立場だから気にするだけ無駄だし、あーだりー仕事増やすなよ、程度に考えとかないと疲れるよ

    +130

    -6

  • 12. 匿名 2024/12/19(木) 20:10:15 

    飲食店にゴミを置いて帰る人たち

    +20

    -2

  • 13. 匿名 2024/12/19(木) 20:10:16 

    ダンボール!?どうやって持ち込んだんだ

    +10

    -3

  • 14. 匿名 2024/12/19(木) 20:10:28 

    >>9
    ダンボール2箱はやりすぎじゃない?
    いくらなんでも限度はあるでしょうよ

    +72

    -4

  • 15. 匿名 2024/12/19(木) 20:10:30 

    >>3
    らしいね
    注意書きをホテルで見た事ある

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2024/12/19(木) 20:10:38 

    >>3
    ゴミ箱に入ってるもの以外は捨てちゃいけないルールあるんだけど、
    いちいち捨てていいか連絡してるんだよね・・・?
    面倒くさい客だね

    +35

    -3

  • 17. 匿名 2024/12/19(木) 20:10:46 

    >>1
    別に禁止事項じゃないならあなたがモヤモヤすることではない

    +28

    -14

  • 18. 匿名 2024/12/19(木) 20:10:55 

    >>8
    それはさすがに中国人?

    +2

    -5

  • 19. 匿名 2024/12/19(木) 20:11:27 

    >>3
    その中にさらにいらない物を詰めてね

    +16

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/19(木) 20:11:36 

    モラルを疑うわ

    +7

    -3

  • 21. 匿名 2024/12/19(木) 20:11:43 

    >>11
    主はこんな非常識な客!みんな叩いて!!って思ってるんだろうけど、言われた仕事ならこなすのみ、って感じだよね
    ただの業務の一つじゃん。

    +66

    -20

  • 22. 匿名 2024/12/19(木) 20:11:49 

    >>1
    ホテルに限らず飲食店ならよくある事すぎて何も思わなかった。
    一番ないわーと思うのは他店の飲食のゴミを置いて行く時。

    +71

    -3

  • 23. 匿名 2024/12/19(木) 20:11:57 

    ホテル側が断ってないなら良いと思った
    一従業員がどうこう考えることではないと私は思う

    +20

    -3

  • 24. 匿名 2024/12/19(木) 20:12:01 

    お菓子屋さんの店舗で働いています。
    商品カゴの中にゴミ捨てていく人、陳列棚にゴミ置いて行く人、スタッフに「これ、捨てといて」とゴミを渡す人などたくさんいます。
    モラルはないのでしょうかね?

    +37

    -2

  • 25. 匿名 2024/12/19(木) 20:12:32 

    ありえないね。
    その店で発生したゴミしか置いていかないよ。

    +9

    -4

  • 26. 匿名 2024/12/19(木) 20:12:47 

    >>6
    そうかな?
    食事時に使ったティッシュとかはわかるけど主さんが書いてる量は常識を超えてると思うよ
    ゴミを片付ける手間だって明らかにかかってる

    +22

    -6

  • 27. 匿名 2024/12/19(木) 20:12:48 

    >>3
    それ単なる忘れ物では?
    出先でスーツケースなんて捨てる?

    +3

    -25

  • 28. 匿名 2024/12/19(木) 20:12:52 

    >>3
    スーツケースって粗大ゴミだよね
    迷惑な客

    +47

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/19(木) 20:12:53 

    >>1
    仕事の一貫だとおもえばどうもない
    自分で経営してる店でもないのに

    +18

    -11

  • 30. 匿名 2024/12/19(木) 20:13:01 

    レストランに捨てていくのは非常識なの分かるけど、例えばホテルの部屋に捨てていくのってどこまでが常識の範囲内なんだろう
    旅先で段ボールのゴミが発生したことがないから分かんないけど、ビジホに弁当やペットボトルのゴミぱんぱんになっちゃうときはある

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/19(木) 20:13:22 

    財布のレシートの整理しだして丸めてテーブルの上に捨ててく人いるわ。

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2024/12/19(木) 20:13:28 

    >>1
    ホテルなら当たり前だし、大昔からいるから今更言わなくても対策してるでしょ
    昭和の時代からいるやん

    +11

    -10

  • 33. 匿名 2024/12/19(木) 20:13:34 

    ホテルで、そういう団体客も利用するようなところなら、まあまああるあるなんじゃないの?

    なんで主がモヤモヤするの

    +12

    -6

  • 34. 匿名 2024/12/19(木) 20:13:50 

    昔レジ打ちのバイトしてた時に年配のおばさまから野球ボールくらいの大きさのティッシュに包まれたホカホカした謎のものを「捨てて」と手渡しされたときは心の中で悲鳴あげた
    中身はわからない

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2024/12/19(木) 20:13:51 

    >>1
    会社がオッケーなら個人の感情は不要。
    考えてもストレス溜まるだけ。

    +29

    -6

  • 36. 匿名 2024/12/19(木) 20:14:06 

    >>27
    日本で新しいのに買い替えるんだよ

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/19(木) 20:14:08 

    ラーメン屋さんで用意されてるティッシュ使った後どうしたらいいのか分からないから丸めてテーブルに置いてるけど、間違ってる?

    +7

    -3

  • 38. 匿名 2024/12/19(木) 20:14:15 

    コンビニだけど化粧水のビンとか一升瓶とか捨てられてるよーー
    粗大ゴミに持っていくのがめんどくさくてわざわざ家から持ってきて捨ててるんだろうな笑
    コンビニのゴミ箱ってなんでも捨てていいみたいな風潮が他の店より強いような気がするけど、あまり度のすぎたもの捨てられるとすぐにゴミ箱一杯になるし迷惑だよ

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/19(木) 20:14:19 

    前に薬の飲んだ後のパッケージが無理って言うラーメン屋があってビックリしたわ

    +8

    -3

  • 40. 匿名 2024/12/19(木) 20:14:58 

    >>1
    ヘアサロンで働いてるけどトイレのゴミ箱にオムツ捨ててく人もいるよ。七五三とかその他で小さい子を連れて来る親しかいないんだけどさ、せめて袋でギュッとしといてほしいのにサニタリーボックスの横や上に乗せてあんの。同じ親として引く。

    +38

    -2

  • 41. 匿名 2024/12/19(木) 20:14:58 

    どのくらいの格式のホテルか存じませんし、
    お客様もお車で来られているのか、電車で来られたお客様かも分からないけど、お車じゃないとなると段ボールのゴミを持って帰るのは大変だし
    なんとなくホテルはそこまでのサービスをしてプラスアルファの料金設定をしているイメージが、勝手に持っています
    ごめんなさいね

    +9

    -3

  • 42. 匿名 2024/12/19(木) 20:15:07 

    >>5
    これはトピズレ

    +14

    -7

  • 43. 匿名 2024/12/19(木) 20:15:32 

    とんでもないお客さんいるよね。団体客だとそれに拍車がかかる。モラルのない客にうんざりする気持ち分かるな。

    +3

    -3

  • 44. 匿名 2024/12/19(木) 20:15:40 

    年配、団体、法要とか条件が揃うとまぁゴミも出るだろうし上司は持って帰ってくださいというよりそれごと受け入れろってことなんじゃない?
    そういう融通がきく方が集客につながるだろうし

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2024/12/19(木) 20:15:43 

    >>27
    日本で良い新しいスーツケースを買うのさ

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/19(木) 20:15:54 

    >>3
    古い服持っていって、ホテルに捨ててくるっていう人も引く。

    +43

    -6

  • 47. 匿名 2024/12/19(木) 20:16:01 

    飲食店でバイトきてたとき、燃えるゴミならまだいいんだけどペットボトル置いてかれると困ったな
    店で資源ゴミ出してなかったから店長が持って帰って家から出してた

    +5

    -3

  • 48. 匿名 2024/12/19(木) 20:16:01 

    >>37
    ネットで散々言われてるよね、ゴミ箱がどこかに設置されてるらしい。

    +3

    -3

  • 49. 匿名 2024/12/19(木) 20:16:24 

    >>38
    確かに!
    コンビニでバイトしたことあるけど、ホテルなんかよりコンビニのゴミ箱の内容物の方が酷い。
    だから抑止の為に店内に置くようになったわけだけど。

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/19(木) 20:16:38 

    >>9
    こういう事言う人って、高級分譲マンションに住んでいても全くマナー守らない
    「高い管理費払ってるんだから!」とか言い出す
    ルールとかお構い無し。

    +14

    -2

  • 51. 匿名 2024/12/19(木) 20:16:59 

    >>48
    ゴミ箱発見は出来なかったなぁ。

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2024/12/19(木) 20:17:04 

    >>8
    口を拭くためとかにはいてるの脱ぐってこと?

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/19(木) 20:17:10 

    >>3
    テレビで特集してたんだけど
    海外から来る時は小さな荷物で来て
    日本で買い物したら大きなトランクに買い替えるんだって
    何故部屋に置いて行くかというと
    あっちの感覚だと自分が使わなくなったものは、
    次部屋を使う人に無償でプレゼントという意味で
    そのまま放置して行くんだって

    そんなの詭弁で日本人なら処分してくれると分かってて
    やってるんだろうけど

    +39

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/19(木) 20:17:23 

    >>40
    ナプキンを軽く丸めてあって、くっつく部分が直に棚に置かれててギョッとした事ある
    酷いときはトイレのドアや壁に貼り付けてある

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2024/12/19(木) 20:17:43 

    個室の座敷とかで一族郎党集まったらオムツを変えてテーブルに置いて帰る人も居るよね
    他所の子のオムツなんか触りたくない

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2024/12/19(木) 20:18:21 

    >>10
    それどころか下にもゴミ散乱してるのになぜ拾わないんだろって不思議に思う

    +45

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/19(木) 20:18:32 

    >>46
    能登に毛玉や穴あいた古着をわざわざ持って行った人の記事思い出した

    +7

    -3

  • 58. 匿名 2024/12/19(木) 20:19:01 

    >>32
    ホテルならゴミ置いてくの当たり前なの?

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/19(木) 20:19:01 

    >>51
    セルフじゃなきゃゴミ箱とかないよね

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/19(木) 20:19:11 

    >>47
    もちろん環境の為にリサイクルした方がいいんだけど、最悪可燃ゴミで出せば解決するかと…

    +4

    -3

  • 61. 匿名 2024/12/19(木) 20:19:48 

    常にカバンにごみ捨て用の袋を入れてる私からしたらあり得ないな

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2024/12/19(木) 20:19:59 

    >>8
    前は賢い旅行のテクニックとして雑誌なんかで紹介されてたんだよ

    +36

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/19(木) 20:20:12 

    >>3
    スーツケース?!
    スーツケースも安くないのに、よく捨てて行けるなって思っちゃったw
    スーツケース買ったお金勿体無いやん😭

    +1

    -6

  • 64. 匿名 2024/12/19(木) 20:20:36 

    >>51
    券売機の脇とか
    水がセルフだとその横に置いてあるよ
    でも店員が全てやってくれるところは
    意外に置いてなかったりする

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/19(木) 20:21:01 

    >>62
    トイレに捨ててるのは昔は許されたんだろうね
    今は基本関係ないゴミ入れるなって風潮だしね

    +6

    -6

  • 66. 匿名 2024/12/19(木) 20:21:23 

    コロナ前はインバウンドのお客様のマナーの悪さが言われていたけど今となっては日本人も変わらないマナーの悪いお客様が増えていると思います
    自分のおうちでも同じことする?ってことを平気で外でしてしまう人にはなりたくないですね

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2024/12/19(木) 20:21:30 

    口を拭いたティッシュなら置いていくわ

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2024/12/19(木) 20:22:15 

    >>10
    1度だけ忘れてきてしまったことが有るけど当然のように置いてった訳では無いよ

    誰が当然のように置いてったかなんてなんで分かるの?

    +6

    -31

  • 69. 匿名 2024/12/19(木) 20:22:17 

    >>10
    飲食店で働いてたけど別に赤ちゃんの離乳食のゴミなんて気にならないしそんなことで怒らないよ

    +36

    -29

  • 70. 匿名 2024/12/19(木) 20:23:22 

    >>40
    自分のは綺麗だとでも思ってるのかね。他人の処分する人の身にもなれって。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/19(木) 20:23:45 

    >>3
    国際便に着払いってないのか。強制的に着払いで送りたい。

    +15

    -2

  • 72. 匿名 2024/12/19(木) 20:23:51 

    離乳食の箱?とかよくあるわー
    ティッシュ丸めたやつとかも触りたくない
    居酒屋なんだけどヘパリーゼの瓶も。嫌い

    +6

    -3

  • 73. 匿名 2024/12/19(木) 20:23:51 

    飲食店で働いてるけど、酷かったのがお冷グラスに使用済みのティッシュがぎゅうぎゅうに詰めてあったり、替え済みのオムツをグラスに入れていた人がいて最悪だった。

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/19(木) 20:24:03 

    うみや血が付いた絆創膏は気持ち悪かった
    しかも大きかったし

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/19(木) 20:24:14 

    >>10
    ちょっとでも片付けたりしてくれる素振りがあれば「そのままでいいですよ」と笑顔で言えるんだけどね。当然の様に置いて行かれると、まあちょっと色々腹の中で思ってしまうわ。

    +38

    -2

  • 76. 匿名 2024/12/19(木) 20:24:26 

    >>3
    最近泊まってるホテルどこでも、不要品シールってのが置いてある
    不要なものにシール貼っとけば捨てますってことだろうけど、シールにスーツケースの絵があったよ
    だから、捨てて良いんだ!って思うだろうね

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/19(木) 20:25:08 

    >>11
    仕事ってそうだよね
    決められたように淡々とするほうがストレスたまらん

    +11

    -3

  • 78. 匿名 2024/12/19(木) 20:25:31 

    >>1
    懐石料理店でバイトしてたけど、むしろ店側がこちらで処分しましょうか?って感じだったけど
    高級店ってそんな気配りも込み込みの価格だよ?

    +24

    -3

  • 79. 匿名 2024/12/19(木) 20:25:39 

    >>10
    ファミレスでバイトしてるとき、離乳食のゴミ置いて帰るお客さん多かったなー。
    誰も何も言わないから、ファミレスでは普通のことなのかと思ってあまり気にしてなかったんだけど…
    使用済みオムツを席に置いて帰る人がいて、それはさすかに非常識すぎてびっくりした。

    +61

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/19(木) 20:26:37 

    >>27
    空港でも捨てていくから問題になってるよ

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/19(木) 20:27:21 

    >>10
    びっくりした!
    お店のゴミじゃないのに。置いて帰るんだ、、、って。人間性でるよね。

    +7

    -7

  • 82. 匿名 2024/12/19(木) 20:28:10 

    学校事務。三者面談にスタバやコンビニコーヒー片手に現れてそのまま机に置いていく人たち、よくいる。

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2024/12/19(木) 20:28:33 

    >>22
    イタリアンレストランとかで待ち合わせすると、カフェで買った飲み物を飲みながら入ってきて普通にテーブルに置いて飲んでる友達いて恥ずかしい。
    その子も飲食店で働いてるのにそういうこと非常識って分からないのかな。

    +11

    -3

  • 84. 匿名 2024/12/19(木) 20:29:15 

    >>82
    非常識すぎ

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/19(木) 20:31:01 

    >>73
    でも人の親なんだ。。。吐いた

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2024/12/19(木) 20:31:24 

    >>79
    衛生的にダメだよね
    てかテーブルでおむつ変えんなよ汚いわ

    +26

    -1

  • 87. 匿名 2024/12/19(木) 20:32:01 

    ゴミと一緒に心付けも置いていけ

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2024/12/19(木) 20:32:46 

    不細工なかたのテーブルは大体がそれ。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2024/12/19(木) 20:33:01 

    >>73
    オムツなんかグラスに入る?

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2024/12/19(木) 20:33:22 

    >>8
    昔、松本明子が実践してたらしいよ。本人がテレビで言ってた。

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2024/12/19(木) 20:34:10 

    >>1
    法要の食事として予約してるんだよね?
    ホテルや料亭ならサービスの一部でやってくれる所が多いと思う 

    +13

    -2

  • 92. 匿名 2024/12/19(木) 20:37:27 

    >>62
    ガルの旅行トピにもたくさんいるよ
    捨てる予定の服や下着つけてってそのまま捨ててくる人
    ホテルも特に問題ないらしいけど、他人の土地にお邪魔してるのに敢えてゴミを捨てるって考えが嫌だから私はしないけど

    +16

    -4

  • 93. 匿名 2024/12/19(木) 20:37:45 

    >>53
    こっちで買い物して荷物増えるんならはじめから手荷物だけで来いよなぁ
    新しくデカイスーツケース買えばいいやって感覚で金あるんだろし
    ほんといい迷惑だよな

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2024/12/19(木) 20:37:54 

    >>60
    混ざってると持っていってくれない恐れがあるんじゃない?

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2024/12/19(木) 20:38:09 

    >>54
    それは女としてキ血ガイでは?

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2024/12/19(木) 20:38:17 

    >>78
    お祝いとか法事とかで予約してるなら
    そんなもんだよね

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2024/12/19(木) 20:39:12 

    >>6
    マイナス多いけど分かる
    接客してて自分の事お客「様」って言うのほぼ年配女性
    クレーマーでもおっさんや若い人は言わないんだよね
    世間知らずと言うか何と言うか

    +8

    -7

  • 98. 匿名 2024/12/19(木) 20:39:56 

    >>10
    オムツよりマシでは?
    オムツだけはマジ勘弁…

    +9

    -2

  • 99. 匿名 2024/12/19(木) 20:40:13 

    >>9
    ゴミ処理分のお金は払ってないだろ

    +10

    -3

  • 100. 匿名 2024/12/19(木) 20:41:06 

    >>50
    9のコメントはおかしい。
    でもこのレスはもっとおかしい。

    +0

    -3

  • 101. 匿名 2024/12/19(木) 20:41:23 

    姉と飲みに行って、姉がホッカイロ置いて帰ったの注意できなかった
    友達がご飯屋さんで空のペットボトル置いて帰ったのも注意できなかった

    ごめんなさい
    私自身は自分ちで捨てようと思うんだけど、親しい人のでも注意できなかったし、代わりに持って帰ることもできなかった
    ごめんなさい

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2024/12/19(木) 20:42:04 

    >>3
    ひえっ
    スーツケースはびっくり
    スケール大きすぎじゃない?

    あんなデカいプラゴミやっかい

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2024/12/19(木) 20:42:34 

    >>3
    外人には等しくスーツケースの処分料を上乗せするべき

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2024/12/19(木) 20:42:37 

    ラーメン屋さんに、ティッシュ捨てのゴミ箱はおいて欲しいって思うことある

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2024/12/19(木) 20:44:47 

    >>104
    用意してくれてるから使うけど、鼻水付いたものとか片付けさせるの申し訳なく思う

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/19(木) 20:46:04 

    >>10
    パウチならいいけど最近ある瓶とか缶の離乳食のゴミはさすがに持って帰ってほしい

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2024/12/19(木) 20:46:13 

    薬の包みやティッシュは置いていくことあるけど非常識なのかな

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/19(木) 20:47:02 

    >>8
    飲食店オーナーに聞いたので一番のびっくりは、靴を買って履き替えて、買った靴の箱の中にいらなくなった元のが入れてあったらしく、忘れものだと思ってしばらく保管してたらしい。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2024/12/19(木) 20:47:55 

    >>30
    弁当やお菓子のゴミやペットボトルのゴミ位は普通に捨てられるの想定内だと思うよ
    ビジホなら寝るだけの人も居るだろうけど、簡単な夕食や朝食そこで済ます人も居る訳で

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2024/12/19(木) 20:53:56 

    >>79
    うちこないだオムツのゴミありましたー。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2024/12/19(木) 20:54:14 

    >>10
    これどこまで捨てていいか迷う時あるわ。基本全部持ち帰ってるけどプラスプーン位は良いかな?とか。 
    あと食べこぼしをどこまで拾うか。お店の人に伝えると大丈夫ですよー!って言ってくれるけど。

    +3

    -7

  • 112. 匿名 2024/12/19(木) 20:54:35 

    >>94
    むしろ飲食店は経費で業者引取りだから混ざってても持ってってくれるよ。個人でケチケチ分別して市のゴミとかに出してるなら別だけど。

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2024/12/19(木) 20:56:45 

    >>8
    お店のトイレの汚物入れに女性の下着捨ててあることは時々ある。掃除しに行くと見付けるけど、気持ち悪いから触らないから何故捨てて行ったのかは謎。

    ノーパンで帰ったのか新しいのに履き替えたのかも分からないけど、新品のタグやパッケージが捨てられてないからノーパンで帰ってると思う。

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2024/12/19(木) 20:57:31 

    >>1
    会食するようなレストランのあるホテルなら当たり前かなあ
    断ってたらビックリする

    +11

    -3

  • 115. 匿名 2024/12/19(木) 21:02:11 

    >>3
    宿泊簿確認して電話でクレームする

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/19(木) 21:02:17 

    居酒屋ランチのバイトしてた時、子供連れ赤ちゃん連れで個室を予約するタイプはほとんどがゴミまみれ、オムツも部屋に置いてくしレトルト離乳食も持ち込んでお湯を持ってきてだの自分の家かのように振る舞ってる人多かったな
    食べた食器もしっちゃかめっちゃか、上げ膳据え膳が嬉しいのか一つたりとも片付けたりするもんかという強い意志を感じたわ

    ママ友の家であんな事したら出禁だろうに店だと品位が下がるの腹立つわ、使い分ける要領も嫌い

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2024/12/19(木) 21:02:44 

    店で出たゴミだけど
    回転すしで出たゴミの置き場所困る

    皿に挟まないように
    わさびの袋とかとまとめて一番上の皿の上にのせるけど
    おしぼりがふわっとして収まり悪いしいつももどかしい

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2024/12/19(木) 21:03:00 

    >>1
    法要なら想定内かなと思う。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2024/12/19(木) 21:03:51 

    >>46
    わざわざボロボロの下着を履いて行ってホテルに捨てて行くってトピを思い出した

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2024/12/19(木) 21:05:23 

    >>10
    引っ越し前によく行ってたイタリアンのお店、離乳食のゴミ、そのままでいいですよっていつも声かけてくれてたわ

    +4

    -4

  • 121. 匿名 2024/12/19(木) 21:05:40 


    ホテルで働いてるけど、ダンボールなんて日常茶飯事。少年誌(ジャンプとか)10冊とか、靴の箱沢山とか(地味に面倒)、テンガとか、ケーキの箱何個もとか、前には祝儀袋50袋ぐらい放置されてたよ。もちろん中身はなかったけど、ホテルに放置していくなよと思ったわ。

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2024/12/19(木) 21:06:07 

    >>100
    あ、そうですか

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2024/12/19(木) 21:08:16 

    >>46
    100歩譲って、買ったものの箱とかはわかるけど、わざわざ持ってきて捨てるってありえんな。

    +3

    -4

  • 124. 匿名 2024/12/19(木) 21:08:33 

    >>14
    段ボール2箱って抱えて入店したのか?

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2024/12/19(木) 21:08:37 

    インバウンド?

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2024/12/19(木) 21:10:59 

    >>3
    空港に捨てていく人もいるって、最近ニュースで見たよ

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2024/12/19(木) 21:12:19 

    >>108
    靴なんか買ったお店で履いて行きたいと言うと処分しますか?なんて昔は聞いてくれたけどな

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2024/12/19(木) 21:15:46 

    >>1
    個室居酒屋で勤務していた時、オムツをそのまま置いて帰ったお客さんいましたよ

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2024/12/19(木) 21:16:51 

    >>111
    お店の人はそう言うしかないよね。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2024/12/19(木) 21:17:21 

    >>58
    イベントに使ったら、景品の入ってた段ボールくらい引き受けるでしょ、ホテルなら

    +5

    -4

  • 131. 匿名 2024/12/19(木) 21:18:59 

    >>79
    〉使用済みオムツを席に置いて帰る人がいて、

    スシローでバイトしてた時、普通にいてびっくりした!

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2024/12/19(木) 21:22:37 

    歯医者でティッシュは置いてあるけどゴミ箱ないからポケットに入れて持って帰った

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/12/19(木) 21:24:16 

    ラーメン屋でティッシュ置いてあって使ったのは置いて帰るけど

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2024/12/19(木) 21:27:35 

    >>4
    へー君ゴミなんだ

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2024/12/19(木) 21:28:40 

    >>14
    法要での利用だから配る用の引物でしょう?
    段ボールで運び込むから
    空き箱処分はしかたないと思うけど。

    +8

    -2

  • 136. 匿名 2024/12/19(木) 21:32:20 

    >>129
    そうなんだけどどこまで拾うのが良いのか迷うのよ。例えば100円寿司みたいなテーブルタイプだと食べこぼしって大人でも潜ってまで拾わない事多くない? 

    +1

    -7

  • 137. 匿名 2024/12/19(木) 21:33:26 

    >>1
    別にあなたが経営者じゃないなら損することはないし仕事としてやりゃいいんじゃないの

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2024/12/19(木) 21:33:57 

    >>3
    壊れちゃって新しいの買ったからイラネ的なことかね?

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2024/12/19(木) 21:38:15 

    >>3
    わたしもホテル勤務だけど結構いる
    ゴミ箱に入ってないものは遺留品として一定期間保管しておかないといけないから邪魔すぎる
    その後粗大ごみで出す
    光熱費や人件費の高騰で宿泊代も2000円くらい上がってるんだけど、ちょっとサービス悪いとこれだけ払ってんだからってお叱りを受けることが増えた
    人手は不足してるし踏んだり蹴ったり

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2024/12/19(木) 21:41:02 

    >>124
    ホテルに配送じゃない?

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/12/19(木) 21:42:23 

    >>79
    席でオムツ変えとかする人もいる…
    ☝️これ前ガルちゃんに書き込んだらお得意の「そんな人いる!?」コメントで叩かれた。

    あとスーパーのサッカー台に赤ん坊座らせる奴(これはトピズレだが)

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2024/12/19(木) 21:51:01 

    >>21
    私的にはゴミの量的にないなーと思ったけど、皆さんはどう思うのかな?と思ったまでで。
    みんな叩いて!って思ってるんだろうけどってさ、憶測でものを言われても怖い。

    +4

    -3

  • 143. 匿名 2024/12/19(木) 21:57:34 

    >>1>>14
    法要とか結納とかなら当たり前
    むしろホテルがこちらで処分しますって申し出てくれるよ

    +12

    -2

  • 144. 匿名 2024/12/19(木) 22:12:15 

    >>30
    ビジネスホテルで清掃してるんだけど段ボール、靴やブランド物の空き箱が放置されてる事はあるよ
    靴や下着の場合、念の為に忘れ物扱いで数日間は置いてるけれど最終的にゴミになるのが多い

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2024/12/19(木) 22:25:56 

    >>119
    結構みんな肯定的でびっくりした

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2024/12/19(木) 23:10:02 

    >>10
    恥ずかしいよね。

    +2

    -4

  • 147. 匿名 2024/12/19(木) 23:10:48 

    お洒落なカフェでバイトしてた時、赤ちゃん連れのママ客達が座敷席を予約してたんだけど、その人らが帰ったあと片付けに入ったら……

    机や畳にパスタや野菜の破片が散乱してるし、持ち込んだ離乳食のゴミがそのままポイ。
    汚すぎて絶句した。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2024/12/19(木) 23:15:46 

    >>69
    赤ちゃんはそれを食べるしかないし、親もそれを食べさせるしかない。あなたは何を怒ってるの?

    +0

    -3

  • 149. 匿名 2024/12/19(木) 23:38:06 

    >>1
    別に気にしない

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2024/12/19(木) 23:40:39 

    >>10
    なんでだか主のダンボールよりこっちのが嫌だな
    ゴミが出るの分かりきって入店してるからかな

    +2

    -6

  • 151. 匿名 2024/12/19(木) 23:42:13 

    >>136
    自分が落としたなら拾います…

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2024/12/19(木) 23:44:51 

    >>136
    どんな価格帯のお店だとしても、自分や子供が落とした物は拾いますよ。

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2024/12/19(木) 23:52:44 

    >>56
    拾ったゴミテーブルに置くのもアレじゃない?友人が子供が食べこぼしたもの拾って食器の上に置いてたんだけど飲食店で働いてる側のものとしては店員に一言言うのがスマートって思う

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2024/12/20(金) 01:17:01 

    >>136
    自分たちが汚したなら潜ってでも拾うよ。
    普通だと思ってた。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/20(金) 02:21:07 

    >>6
    ちょっと違うかもだけど

    ラブホテルならめちゃくちゃにしてもいいって人も
    いまだに多い気がする

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/20(金) 03:06:38 

    どっかのブランドの自販機で、当たったりするやつがあって、
    それ目当てでよく缶飲料を買う友達がいる。
    あった後飲食店に行くとそこに置いていこうとする。
    あからさまにそういう店じゃないとこでやろうとしたとき止めたけど、
    また別の時にやって、やめなよと言ったけど、その店は缶飲料(別のだけど)出してたので、
    じゃあお店の人には断っておくからと言って退かなかった。(当然お店の人はやめろとは言わない)

    正直うんざりなんだけど、次やられたらどうしたものか。
    缶飲料って飲み残しがバッグの中汚したりするので捨てたいらしい。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/20(金) 03:13:41 

    >>6
    70代の義母が百貨店勤務経験あるけど「お客様は神様なんだから」って口癖みたいに言うし何でも百貨店レベルの接客求めてるよ…
    旦那から「もうそういう時代じゃないから」って言われてブーンて唸り声出してた。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/20(金) 06:02:49 

    >>10
    自分がバイトしてる時に嫌だったから子育てしてる今は小さい袋持って行って離乳食のパウチや大量に使う手口拭きはまとめて入れて持ち帰るようにしてる
    でもほとんどがまとめて袋に入れてると袋そのまま置いておいてくださいって言われる

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2024/12/20(金) 06:45:20 

    >>152
    いやいや、高級店やホテルならお店の人呼ぶのがスマートだよね?自分で拾わんでしょ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/20(金) 06:55:43 

    >>1
    狭くないよ
    サービス業は断れないから辛いよね
    お疲れさまです、お互いガンバロウ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/20(金) 07:16:22 

    >>153
    忙しくそうでも呼び出して言ったほうがいい?
    ついでで言えばよいのだろうけどなかなか言うタイミングない

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/20(金) 07:57:25 

    >>17
    横だけどあなたのその感覚やばいよ?

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2024/12/20(金) 07:59:13 

    >>130
    自分で持って帰れよ、常識外れが

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/20(金) 08:05:16 

    子持ちママたちがゴミをテーブルや床に落として帰る動画見たことある。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/20(金) 08:08:57 

    >>3
    いるいる!
    あとベビーカー

    粗大ゴミだろ!

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/20(金) 11:21:41 

    >>1
    レストランに個人のゴミ置いておくのはないかなー。

    部屋のゴミ箱にゴミ捨てるのはありと思う。

    なんかキャビンアテンダントさんは昔から部屋の荒らし方がすごいとは、聞いてるけど

    ゴミをゴミ箱に捨てないのかな?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/20(金) 13:35:21 

    >>11
    ほんとそれ。死ねばいいのに〜くそばばあ〜〜ブスなくそばばあだからゴミも持って帰れないんだね〜くそばばあ〜くらいに思いつつ仕事してる方が楽だね。
    またくそばばあのお出まし〜〜ここは老人ホームかな?!?!くらいのスタンスで。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/20(金) 14:42:04 

    イオン内にある某激安ファミレスでパートしてますが、離乳食やスタバのゴミは当たり前のようによく置き去りにされてます。
    先日はおっとっとが床に撒き散らされ、袋も床下に放置。
    子ども椅子も粉だらけ、机の下も踏まれて粉々になってました。
    一言声掛けなどもなくそのまま退店。
    席には大量に持ってきたまま使わなかったおしぼりが放置されてて、持ってきたのならざっとでいいから片付けてほしかったなーと。しかも未使用のおしぼり達は食べ終わったパスタ皿に投げ込まれてるし…

    皆様がそのような訳ではないですが、最近は特にマナーのひどいお客様が増えたなと悲しいです。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/20(金) 16:01:10 

    >>42
    そうだよね
    これはその飲食店で出たゴミを散らかして帰った感じ
    さすがにコーヒーミルクのゴミをコーヒーカップに入れたりするのはどうかと思うけど、他店のゴミや家庭ゴミではない

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/20(金) 16:20:21 

    学生の時バイトしてた飲食店がお祭り区域の中にある所で、屋台のゴミとか捨てていく人多かったよ
    外にもゴミ箱あるのに…
    あと、自宅から持ってきたお菓子のゴミとか

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/20(金) 16:51:43 

    >>11
    ほんとそれ。死ねばいいのに〜くそばばあ〜〜ブスなくそばばあだからゴミも持って帰れないんだね〜くそばばあ〜くらいに思いつつ仕事してる方が楽だね。
    またくそばばあのお出まし〜〜ここは老人ホームかな?!?!くらいのスタンスで。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/20(金) 17:34:24 

    >>1
    発つ鳥、跡を濁さず
    私は親にそう教わったから、飲食店で食べ終わった後はなるべくキレイにして帰るよ
    たくさんゴミ置いていく人は下品だし、自己中だと思うよ

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/20(金) 18:27:15 

    昔からいる。ハイソなホテルでもいる。
    披露宴のテーブルの下にオムツ捨て置きしたやつ覚えてるからな!

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/20(金) 18:29:13 

    >>136
    100円寿司みたいなとこほど拾っていこうよ。

    高級なところはちゃんと申告して。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/20(金) 19:04:48 

    >>113
    汚れたから履き替えたんでしょ
    タグや値札が無いのは購入した店で「すぐ使うんで切って下さい」としたんでは?

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/20(金) 20:49:03 

    >>1
    そういうお客さんが多くてレストラン側もなるべく受け入れるように指導しているのに自分の認識を違うのかなじゃなくて心が狭いのかななのがびっくりよ

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2024/12/20(金) 21:04:54 

    >>174
    簡単に拾えるようなものは拾うけどお店の人に掃除お願いしてたわ。皆すごいねー

    +0

    -3

  • 178. 匿名 2024/12/20(金) 21:22:50 

    >>175
    うちの店では下着売ってないから、わざわざ他所で買って持ち込んで履き替えるのは不自然だと思ってる。

    日常的に替えの下着持ち歩いてる女性は珍しいだろうし、汚して新しい下着買ったらその店のトイレで履き替えない?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/21(土) 19:44:23 

    >>161
    タイミングないって言うけどお会計する時に一言言えば良くない?

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/23(月) 08:48:16 

    >>153
    ガル民的には全て自分の手で拾ってテーブルの上に置いとくのがいいらしいよ…高級店でもそれやるらしいw

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/08(水) 17:18:13 

    和食店で働いています。飲みかけのペットボトル、テイクアウトしてきたドリンクのプラカップをテーブルの上に置いて帰る人が多いです。持ち込みされたのも嫌な気持ちなのにゴミを置いて帰るなんて神経がわからないです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード