ガールズちゃんねる

もう払いたくないよって事

122コメント2024/12/20(金) 07:58

  • 1. 匿名 2024/12/19(木) 12:43:25 

    税金

    +302

    -4

  • 2. 匿名 2024/12/19(木) 12:43:34 

    NHK

    +188

    -5

  • 3. 匿名 2024/12/19(木) 12:43:42 

    はい終わり
    その話したいだけでしょ

    +8

    -29

  • 4. 匿名 2024/12/19(木) 12:43:44 

    年金

    +133

    -1

  • 5. 匿名 2024/12/19(木) 12:43:46 

    所得税

    +116

    -1

  • 6. 匿名 2024/12/19(木) 12:43:58 

    ほこり

    +27

    -1

  • 7. 匿名 2024/12/19(木) 12:44:05 

    奨学金の返済。結婚出産なんて無理っすわ

    +7

    -19

  • 8. 匿名 2024/12/19(木) 12:44:14 

    消費税

    +83

    -1

  • 9. 匿名 2024/12/19(木) 12:44:14 

    車にかかるお金

    +79

    -1

  • 10. 匿名 2024/12/19(木) 12:44:17 

    もう払いたくないよって事

    +45

    -2

  • 11. 匿名 2024/12/19(木) 12:44:27 

    お通し代

    +32

    -4

  • 12. 匿名 2024/12/19(木) 12:44:27 

    健康保険料

    10割負担でいんじゃないかって思う

    +6

    -22

  • 13. 匿名 2024/12/19(木) 12:44:36 

    ガソリン代

    +26

    -1

  • 14. 匿名 2024/12/19(木) 12:44:44 

    払うって時点で税金じゃん

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/19(木) 12:44:44 

    毎年の自動車税5万弱

    +63

    -1

  • 16. 匿名 2024/12/19(木) 12:44:44 

    敬意

    +2

    -6

  • 17. 匿名 2024/12/19(木) 12:44:46 

    税金税金税金税金税金税金
    今年7100万払った
    日本は高すぎるのよ
    いい加減にしてほしいです

    +17

    -10

  • 18. 匿名 2024/12/19(木) 12:44:54 

    会社から引かれる税金。額面でくれ。5万近く引かないでよ

    +33

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/19(木) 12:45:02 

    住民税

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/19(木) 12:45:05 

    更新料

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/19(木) 12:45:15 

    固定資産税
    高いお金払って自分のものにしたのに毎年税金払うとか。おかしくない?まるで土地、建物を借りてるみたいじゃん。

    +112

    -1

  • 22. 匿名 2024/12/19(木) 12:45:33 

    働かない嫁の生活費

    +5

    -4

  • 23. 匿名 2024/12/19(木) 12:45:39 

    >>7
    考えなしにこさえた借金なんだから死んでも払えだよ

    +14

    -2

  • 24. 匿名 2024/12/19(木) 12:45:41 

    固定資産税
    自動車税

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/19(木) 12:45:41 

    将来導入されたら独身税

    すでに他人の結婚祝いや出産祝いで散々払わされましたって断りたい

    +7

    -3

  • 26. 匿名 2024/12/19(木) 12:45:47 

    義両親への仕送り💢

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/19(木) 12:45:48 

    >>1
    これが全てでは?

    +8

    -3

  • 28. 敬意の無い女 2024/12/19(木) 12:45:55 

    >>16
    ドブカス腐れ脳みそさんおは!

    +0

    -2

  • 29. 匿名 2024/12/19(木) 12:46:00 

    お年玉
    あんなの昭和の景気のいい時の遺産だよ
    今は不景気やで?

    +31

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/19(木) 12:46:13 

    >>11
    個人的には小鉢とか要らないからチャージ料として払いたい
    食べたくもないものを出されても…って思う
    とりあえずビールと枝豆でいいのよ

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/19(木) 12:46:16 

    >>1
    これがなければ収入安定する

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/19(木) 12:46:17 

    >>25
    残念
    既に導入済みです

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/19(木) 12:46:23 

    ボーナスにかかる税金
    25万で5万もひかれた
    貧乏人からさらに搾り取る

    +33

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/19(木) 12:46:30 

    固定資産税

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/19(木) 12:46:34 

    親の実家の固定資産税
    ずっと空き家だし過疎で売れないし
    いつまで払えばいいんだよ!

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2024/12/19(木) 12:46:49 

    >>21
    これが一番払いたくないけどガルは底辺多いから
    一番どかっと取られる固定資産税や相続税あげる人少ないよね

    +3

    -8

  • 37. 匿名 2024/12/19(木) 12:46:56 

    職場の互助会費
    パートでも毎月1000円はきつい

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/19(木) 12:47:11 

    >>29
    子供の頃貰って嬉しかったから少額でも気持ちであげたいな

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/19(木) 12:47:13 

    美容室の指名料

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/19(木) 12:47:19 

    住民税、国民健康保険料 やたら高くてひくレベル…
    なんであんなに納めにゃならんのだ

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/19(木) 12:47:22 

    >>28
    マンカスいかれぽんちきガール、もう昼や

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/19(木) 12:47:50 

    給料

    +0

    -3

  • 43. 匿名 2024/12/19(木) 12:48:08 

    セールでコンタクトまとめ買いしたから
    まあまあなお値段になったけど
    目が良ければこんなお金いらないのにって落ち込む

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/19(木) 12:48:18 

    >>1
    非課税世帯の給付金とかほんやめ
    一円くらい自分の税金かかってると思うとげんなりする

    +19

    -2

  • 45. 匿名 2024/12/19(木) 12:48:20 

    >>29
    旦那、親戚の子とかに良い顔したいから
    私から金借りてまでたくさんあげるんだろうな…

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/19(木) 12:49:38 

    >>1
    同じくです!
    税金一択

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2024/12/19(木) 12:49:44 

    >>1
    住みよい暮らしのために使ってくれるならいいけれど、外国人生活保護にとか、本当にやめてほしい

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2024/12/19(木) 12:50:12 

    >>4
    その分戻って来るなら良いんだよ戻ってくるなら……

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/19(木) 12:50:13 

    >>1
    ブランド品のバッグや金品財宝

    いらね

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2024/12/19(木) 12:50:59 

    >>28
    え(。)ホヨ?おはよ

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/19(木) 12:51:35 

    >>12
    絶対無理やん

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/19(木) 12:53:12 

    >>17
    長者番付に載りますか?

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/19(木) 12:54:32 

    >>7
    借りたものは返そうね
    嫌なら借りるな

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/19(木) 12:54:52 

    社会保険料

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/19(木) 12:55:11 

    >>10
    もう払いたくないよって事

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/19(木) 12:55:29 

    ガソリンに纏わる税
    本体価格だけにして

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/19(木) 12:56:22 

    >>4
    自分の老後は自分でなんとかするから年金の制度廃止してほしい。

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/19(木) 12:58:12 

    >>21
    買うとき消費税も取得税も払ってるのにね。売るときも子供に相続させるも税金かかるのにね。固定資産税本当に一番嫌。

    +37

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/19(木) 12:58:46 

    >>9
    せめて走った分のガソリン代だけにして欲しい

    税金もタイヤも車検も高い

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/19(木) 12:59:11 

    >>21
    不動産所得税で120万以上払った……
    意味分からない

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/19(木) 13:00:49 

    >>7
    奨学金をも諦めた人の恨み買うよ。
    公平性に欠けるから。

    いいとこ取りは出来ないのが世の中。
    レッテルを貼られるのが嫌だったら頑張ろう、

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/19(木) 13:02:11 

    >>57
    若い頃はそう思う、
    だけど、イザその時になったら年金はありがたいと思うみたい。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/19(木) 13:08:27 

    >>2
    これはホントに不公平過ぎて払いたくない。
    未払いが3割くらいいるんでしょ?
    うちは年1払いで口座から落ちるけど、落ちるの悔しいから当月だけ残高ゼロにしてやろうかとか思ってしまう。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/19(木) 13:12:19 

    >>7
    奨学金借りる人は親と話し合って決めるものなの?
    社会に出たら返済していくって事は理解した上で借りるんでしょ?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/19(木) 13:12:49 

    >>4
    昨日国民年金基金の加入申込書が届いたよ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/19(木) 13:14:51 

    >>3
    絶対あの画像出す バkガイG出現するよねw

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/19(木) 13:16:40 

    >>37
    うちはパートは任意だよ。
    入職の時に迷ってたら人事の女性が「パートの方は未加入が多いです」って教えてくれた。

    1000円はムカつくね!

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/19(木) 13:16:44 

    >>63
    ガスや電気はお金払わなかったら止めるんだから
    NHKもそうして欲しい

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/19(木) 13:16:46 

    車検 もう金がないからバイクに乗り換える

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/19(木) 13:17:25 


    値上げした分ほんとに農家さんに届いてる?
    あと急に値段上がりすぎ
    5キロ2500円くらいで買わせて…

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/19(木) 13:18:30 

    >>4
    せめて3号が払ってくれたらなぁ…

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2024/12/19(木) 13:18:37 

    >>10
    いつもこんな感じの画像で
    この人貼られるけど
    情緒不安定???

    +1

    -7

  • 73. 匿名 2024/12/19(木) 13:22:07 

    >>4
    搾り取られるだけ取られて受給前に体壊して死にそう

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/19(木) 13:25:59 

    >>9
    重量税ってなんなん
    もう払いたくないよって事

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/19(木) 13:26:35 

    >>21
    勿体ないよね

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/19(木) 13:28:45 

    >>7
    奨学金を結婚出産出来ない言い訳にしないで欲しい。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/19(木) 13:28:48 

    >>25
    独身税なんてできちゃったら偽装結婚する人が増えそう

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/19(木) 13:30:47 

    >>2
    この間BS見られる環境なら払う必要があるから確認してみたいな手紙が届いてた。見られる環境かどうか分からないような人は見てないのに払わせようという理屈が気持ち悪かった

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/19(木) 13:31:05 

    >>11
    この間入った居酒屋、まあまあ料理はリーズナブルだったけれどお通し代が2人で980円。
    お刺身三種だったけれど、隣の席にいた3人はそれを残して帰ってた。
    海鮮が売りのお店だったから刺身だったんだろうけれど、ちょっと高いのも嫌だよね。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/19(木) 13:32:56 

    >>76
    むしろ結婚した方が返済楽になるんじゃないw

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/19(木) 13:34:09 

    在日飼育費

    早く出てけよ害虫

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/19(木) 13:36:52 

    >>12

    虎の子の給料から天引きされた社会保険料が
    どっかのじいいさん・ばあさん、や生保たちの医療費になって溶けているからね

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/19(木) 13:37:06 

    >>25
    じゃあ美人税も!自己申告で!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/19(木) 13:37:23 

    厚生年金の15000円。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/19(木) 13:38:29 

    皇族費になる税金の納税先選びたい

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/19(木) 13:41:18 

    >>21
    国からの借り物なのかな?って気がしてくるよね。
    何をするにも税金掛かるし。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/19(木) 13:42:02 

    >>3
    彼女はあわれなプラス乞食なんだ、そうせめてやりなさんな…

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/19(木) 13:43:00 

    >>79
    海鮮がウリならお通しで出すより単品の方が売り上げ行くのにね。
    前日の残りとかかな。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/19(木) 13:43:30 

    >>29
    今は少子化だし、毎年会う親戚も少ないよ。
    我が子にしかあげてない。たまに親戚の子。巡って来るものだから、そこはケチらないよ。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/19(木) 13:43:33 

    >>25
    もうたんまり引かれてるようなものよね、子供いないと納めるばかり

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/19(木) 13:44:11 

    >>70
    田舎だからか、以前は5キロ1800円位だったよ~💦コシヒカリやあきたこまちも2000円程度💧今や倍だもんね、本当恐ろしい

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/19(木) 13:46:13 

    >>78
    環境があっただけで払わなくちゃいけないなんて知らなくて集金人のおじさんを家に入れて 契約もしてないからほら見れないでしょ あのアンテナは前の人が置いてっただけなのって真っ直ぐにw伝えたら帰っていったよ
    パラボラアンテナついてる家にはピンポンしてたみたいね
    今はチューナー?内蔵だからわからないのかな

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/19(木) 13:46:50 

    >>7
    奨学金が借りれなくて親子でバイトや仕事して、必死で納めてる人もいるのを忘れないでね。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/12/19(木) 13:47:34 

    >>55
    「シンガポールに帰省」って、日本人じゃないのか。
    なるほど!

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/19(木) 13:49:40 

    >>37
    前の職場は会報誌代として毎月強制で¥500引かれてた。
    内容はくだらないことばかりでほとんど目を通さず捨てた。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/19(木) 13:53:22 

    スーパーのレジ袋や紙袋
    結構良い品物買ってるのに紙袋50円とか言われるとかなり萎える
    あと住民税
    四半期ごとに4万円も取られてて1年で12万円と払ってる
    ふざけてるよね

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/19(木) 14:00:41 

    >>74
    走ったら道路悪くするから??

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/19(木) 14:02:01 

    老父の介護施設費用
    もう早く逝って欲しい

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/19(木) 14:03:09 

    >>68
    止めてもらって何も不自由しないんだよね
    止めてくれって心から思う

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/19(木) 14:06:05 

    >>94
    よこ、実際は高知県出身だけどシンガポールとかドバイ出身っていってるだけだよw

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/19(木) 14:07:07 

    >>88
    大袈裟な入れ物に入ったお通しで、値段も980円とか。
    それ来たらじゃあ刺身はいいかってなるよね。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/19(木) 14:08:30 

    乳ガン治療で今は再発防止の注射に44400円。高い。あと12回もある。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/19(木) 14:09:24 

    >>17
    それ1億近いじゃないですか さぞかし無念でしょうね、、

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/19(木) 14:16:50 

    不倫の慰謝料
    一括が無理だから分割で払ってるけど、なんで私がこんな目に合わないとダメなの?

    +1

    -3

  • 105. 匿名 2024/12/19(木) 14:17:56 

    国保
    私の職場、社保未加入だから国保なんだけど、所得税住民税控除された手取りが20万しかないのに、そこから国保を月あたり2万円以上払わないといけない!
    国民年金も含めたら月4万以上!
    こんな薄給の人間からそんなに税金取るのやめてくれー

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/19(木) 14:22:01 

    何年も会ってない甥っ子へのお年玉。

    義母が勝手に甥っ子にあげてて支払い請求だけ来る。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/19(木) 14:22:15 

    >>7
    まぁ分かるよ。私も月2万、40歳すぎまで返さないといけないから。
    分かってたことだから文句はないけど、まだ10代で将来自分がどれだけの手取りがもらえるかも分からないしこんな不景気な状況を予測するなんて簡単に出来ないとは思う。
    親にも何も教えてもらえず、ただただ学費出してもらえないから借りるしかなかった。

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2024/12/19(木) 14:39:29 

    >>87
    日本語不自由過ぎてワロタw

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/19(木) 14:43:24 

    なんか、夏から身に覚えのないヤフージャパンからの引き落としがあって格闘の末やっと引き落とし止められた!

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/19(木) 14:54:32 

    >>1
    社会的弱者の方や障害者の方がきちんと生活できる環境を整えるためにも、税金は払っていきたいと思う。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2024/12/19(木) 14:56:23 

    >>48

    同感

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/19(木) 15:17:47 

    お年玉

    迷惑しかかけられてない夫妹
    その子どもたちには、あげたくない 
    お礼もろくに言わないで、その場で開けるし
    それを叱らない妹夫婦に腹が立つ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/19(木) 15:30:29 

    町内会費毎月500円、物価高騰してさ。みかん6個で580円だよ過去数十年違和感なく払い続けてきたけど、最近地味に負担

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/19(木) 15:47:21 

    ボーナスからの年金
    ボーナスって頑張ったご褒美みたいなものなのに、なぜ微々たるボーナスからもがっつり引くの…昔みたいに引くのやめない?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/19(木) 16:27:22 

    >>79
    2人でその値段なら安くない? 

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/19(木) 16:30:36 

    死んだときの香典からも税金とりやがる

    あの世に逝ってからも取り続けるんだよ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/19(木) 16:33:58 

    >>9
    車検の時の自賠責強制納得いかない

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/19(木) 17:16:35 

    >>110
    税金プラス寄付や募金をしたらどうですか?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/19(木) 18:07:21 

    >>110
    そういった人に本当にお金が行くなら喜んで払うんだけどね…

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/19(木) 20:06:27 

    >>1
    お年玉

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/19(木) 21:37:35 

    マイナス覚悟で書くけど子供を育てるのにかかるお金。やっぱりどう考えても高校大学の学費が高すぎる。夫婦共働きでもかなりきつい。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/20(金) 07:58:15 

    車検

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード