-
1. 匿名 2024/12/19(木) 00:18:01
「トイザらス様、さすがです。かわいいデザインも、お店のロゴもない ただのつまらんダンボール」──。
クリスマスが近づく12月、おもちゃ・こども用品の量販店「トイザらス」公式オンラインストアについて、配送用の段ボール箱が素朴なデザインだったことを喜ぶ投稿がSNS「Threads(スレッズ)」で話題になっている。
ロゴが描かれていた場合、文字が読めない幼い子どもでも店を見分けるケースがあるといい、投稿者はサプライズがバレないよう箱の処分を焦っていたとのこと。しかし、実際の箱はロゴや装飾がなかったため、「めちゃくちゃ助かりました」「この時期の大人の『子供の夢を守るぞー!』的な一致団結感いいですよね!!」と喜んだ。+554
-5
-
2. 匿名 2024/12/19(木) 00:18:40
余計なことをしない企業努力か+860
-1
-
3. 匿名 2024/12/19(木) 00:18:41
なるほど…!+388
-0
-
4. 匿名 2024/12/19(木) 00:19:42
実際助かる。
配送品名も分かりにくく「例のもの」とかにしてほしいです。+768
-8
-
5. 匿名 2024/12/19(木) 00:19:56
今までバレてたんか+80
-1
-
6. 匿名 2024/12/19(木) 00:20:04
この時期はamazonとかでも子どもに疑われるよねえ+350
-0
-
7. 匿名 2024/12/19(木) 00:20:13
サンタクロースの味方やね+133
-4
-
8. 匿名 2024/12/19(木) 00:20:25
伝票の送り主はなんて書いてあるんだろ+27
-0
-
9. 匿名 2024/12/19(木) 00:20:32
iPhoneもこれにすれば隙間バイトにパクられない?+210
-1
-
10. 匿名 2024/12/19(木) 00:20:36
>>1
こういうニュースだけを見ていたい+95
-1
-
11. 匿名 2024/12/19(木) 00:20:47
ダンボールきらーい+0
-22
-
12. 匿名 2024/12/19(木) 00:21:43
うち年長の子はまだ信じてる。小2は今年から真実に気づいた。+10
-14
-
13. 匿名 2024/12/19(木) 00:21:59
うちもそのダンボールで届きました!
子どもの目の前で宅配便を受け取りましたが、無事バレずにダンボールごと収納棚にしまえて一安心+225
-2
-
14. 匿名 2024/12/19(木) 00:22:02
もう主流のSNSはXじゃなくてThreadsなの?+8
-5
-
15. 匿名 2024/12/19(木) 00:22:20
知り合いの子供が袋見てトイザらスだよー!って言ってて、必死でお母さんが
サンタさんが入れられるように用意したんだよ!って説明してたのが面白かった。笑+107
-3
-
16. 匿名 2024/12/19(木) 00:22:30
>>6
子供って見てない様で、よく観察してるね+152
-1
-
17. 匿名 2024/12/19(木) 00:22:45
うちの中3も信じてる+41
-1
-
18. 匿名 2024/12/19(木) 00:22:49
社名のロゴ入れるだけでダンボールの価格違ってくるしね+45
-1
-
19. 匿名 2024/12/19(木) 00:23:50
>>4
ヤクザやマフィアの取引みたいだな笑
例のブツ+189
-3
-
20. 匿名 2024/12/19(木) 00:23:58
ヤマトの人も配達の時子供にバレないようすごく気使ってくれる
年末年始配達員さん大変だろうな+127
-1
-
21. 匿名 2024/12/19(木) 00:25:01
姪が幼児の頃、サンタさんのプレゼントとガル子ちゃんのプレゼントの袋が同じだ!
って言われてめちゃくちゃ焦った。
お、おもちゃ工場の小人が同じ袋にしたのかなぁー!?とか言ってみたけど‥
よく見てるんだなぁ+46
-0
-
22. 匿名 2024/12/19(木) 00:25:18
>>4
欲を言えば“例のもの”は高学年は勘ぐるから子供が一切興味ないような項目が良い。
発注時にこちらで決められたら最高だね!+132
-1
-
23. 匿名 2024/12/19(木) 00:28:10
>>4
彼の方からの贈り物です+4
-1
-
24. 匿名 2024/12/19(木) 00:29:41
>>14
まだまだ日本はXは強い
年齢層高いけど
スレッズはビジネスとして使ってる人が多そう
若者はBe Real、TikTok+12
-1
-
25. 匿名 2024/12/19(木) 00:30:02
>>8
🦒キリン+6
-0
-
26. 匿名 2024/12/19(木) 00:31:31
>>15
確かに毎年同じ包装紙で気づいたってこがいた+27
-0
-
27. 匿名 2024/12/19(木) 00:31:51
>>22
子供が興味ゼロ…佃煮とか?+93
-1
-
28. 匿名 2024/12/19(木) 00:31:52
旦那がポケモンサンターオンラインで買った物が届いた時、ピカチュウの柄のダンボールでクリスマス近かったからヤマトの配達員さんが隠しながら大丈夫ですか??って持ってきてくれた。
+133
-1
-
29. 匿名 2024/12/19(木) 00:31:55
>>6
コンビニか宅配ロッカー受取にして子供が居ない時間帯に取りに行く 車のトランクに入れて置く
+86
-0
-
30. 匿名 2024/12/19(木) 00:32:26
>>4
マルイ通販はいつも「ご注文商品」って書いてある
安全な物しか無いって配送業者に約束出来るならそれでもいいんだろうね+146
-1
-
31. 匿名 2024/12/19(木) 00:35:07
>>27
その子供によるかなw
「つ…佃煮!!わーい、夜ご飯で食べよう!!」ガサガサ…ってなる場合もないとは限らんね。+79
-0
-
32. 匿名 2024/12/19(木) 00:37:12
>>28
この時期は困るのかも知れないがダンボール可愛いとひと遊び出来るよね+59
-1
-
33. 匿名 2024/12/19(木) 00:37:59
ヨドバシのCMとかで、「クリスマスにおすすめ!」みたいな感じの映像になってない?
あと売り場でプレゼントにどうぞ的なポップが付いてたりさ
テレビ見てたら、お店でプレゼント買えるの?って子供が思いそうだなーと+13
-3
-
34. 匿名 2024/12/19(木) 00:41:43
>>4
私が配達員だったら大人のおもちゃかと勘ぐってしまいそう+5
-11
-
35. 匿名 2024/12/19(木) 00:43:58
うちもこれに助けられた
家族で外出中ヤマトから電話きてすぐ帰宅するのでと置き配了承したはいいけど大きなダンボールにトイザらスマーク書いてあったら絶対バレる、しくじった…と思ってたら何にも書いてないの
おかげで子供が寝てから開封して今も隠してる+64
-0
-
36. 匿名 2024/12/19(木) 00:51:42
おもちゃが届いた時の品名が、シンプル&子供の読めない「玩具」になってて有り難かったこともある
早めに取り寄せたからすっかり忘れてて、一瞬何かと思ったけどw+8
-2
-
37. 匿名 2024/12/19(木) 00:53:58
>>22
漬物石+16
-0
-
38. 匿名 2024/12/19(木) 00:56:38
>>22
仕事関係や親関係のものがいいよね。
うちは工業系だから「工具」とかにしよう。+27
-0
-
39. 匿名 2024/12/19(木) 00:56:50
>>1
「つまらんダンボール」とか
ノーマル段ボールに失礼な言い草だなと思いつつw
この時期の親御さんは大変だな~
うちの親も押し入れの天袋とかに隠してたの思い出した
お父さんが買って帰ってくるケーキは
赤や緑のドレンチェリーやアンゼリカで飾られてた不二家のバターケーキ+9
-0
-
40. 匿名 2024/12/19(木) 01:06:55
>>39
「(子ども目線には)つまらん段ボール」なんだよね。+15
-0
-
41. 匿名 2024/12/19(木) 01:07:46
うちの子も最近荷物が届くと中を見たがるから、こういうシンプルなダンボールだと確かに助かる!+9
-0
-
42. 匿名 2024/12/19(木) 01:38:41
トイザらスの文字見ただけで子供ワクワクしちゃうもんねw
まだ通販主流じゃなかった私の子供時代、両親がクリスマスプレゼントいつ買ってたのかいまだにわからない+28
-1
-
43. 匿名 2024/12/19(木) 02:00:35
最近日本でもゲーム機とかiPhoneだと盗まれるらしいからわからなくしてほしい+2
-0
-
44. 匿名 2024/12/19(木) 02:02:16
>>1
これいいね。
第一子の子、女の子だし察しがよくてダンボールでほぼバレた。なんとかごまかそうとしたけど。
第二子男子は姉からサンタの正体を早々聞かされてたうえでクリスマスなダンボール見ても、サンタさんはいるんだよ北極という遠い国にね!北極という国にね!とアホでメルヘンだったけど、ついに先月現実を友人たちの教えから学んだようで。
そんな9歳8歳の姉兄は、第三子(2歳)の弟のサンタクロースドリームを守ろうと結託してる。今後、まさかのダンボールでばれることのないように親の私も気をつける所存だけど、普通のダンボールで送ってもらえるのは助かるなと思ったり。+29
-4
-
45. 匿名 2024/12/19(木) 02:02:42
>>9
依頼主:Apple Store
っあーーーー!!!!😭😭😭+42
-0
-
46. 匿名 2024/12/19(木) 02:23:06
楽天市場のトイザらスで同じものを10点購入したら、なぜか数個ずつバラバラに届いた。全て届くまで10日以上かかり、発送元もバラバラ。
中身は同じだけどパッケージデザインがちょうど私が購入した時期に変わったらしく、古いパッケージの物を在庫のある店舗から掻き集めた感があった。(私が購入したあとに売り切れとなり、古いパッケージの商品ページも消えてた)
箱も緩衝材も同封のクリスマスのカタログもエコだなんだのご時世に何個も何冊もゴミとなって無駄だなぁと思ったし、何より発送の期限を優に超えてもこちらから問い合わせるまで何の連絡もなかった。いつ届くのか何処から発送されるのかも分からず困った。もう買わない。+1
-9
-
47. 匿名 2024/12/19(木) 02:31:05
>>28
微笑ましいエピソードw+81
-0
-
48. 匿名 2024/12/19(木) 03:28:20
>>27
洗剤とか+39
-0
-
49. 匿名 2024/12/19(木) 04:18:17
>>48
洗剤いいね!
子供の頃お歳暮わーい!と思って開けて油とか洗剤だとがっかりだった笑
大人になった今は嬉しい+46
-0
-
50. 匿名 2024/12/19(木) 04:29:13
これは有難い!
今年は半月前から
Amazonで疑われはじめたから
もう遅いが…+3
-0
-
51. 匿名 2024/12/19(木) 04:52:36
楽天スーパーセール中に楽天のトイザらスで初めて買ったけど、ダンボールが宝箱みたいな柄が入ってたよ
置き配で倉庫に入れてもらったからバレなかったけど、箱も可愛いなと見てた+4
-0
-
52. 匿名 2024/12/19(木) 05:11:14
>>2
素晴らしい!
私は、子供のとき、近似のおもちゃ屋さんの店名が入った包装紙で、これは、、、って悲しかった(笑)+25
-1
-
53. 匿名 2024/12/19(木) 05:34:20
幼稚園児の子どもたちは配送の方がAmazonの箱を持ってくると開けたがる。無地だと興味を持たないのでこれは本当に助かる。この時期はAmazonもシンプルなダンボールかいつものか選べるようになるといいなぁ。+4
-0
-
54. 匿名 2024/12/19(木) 05:39:32
子供のリクエスト品がトイザらスであったので公式サイトで注文して、先週まさにこの箱で届きました!
Amazonとかではよく注文してたけど、トイザらスで買うのは初めてだったので、どんな箱で届くんだろ…?と内心ハラハラしていたので助かりました。
しかし普段からネットでしょっちゅう買い物しているので、子供がいちいち「何が届いたの?」とならないので良かった。+8
-0
-
55. 匿名 2024/12/19(木) 05:43:18
>>4
先日、任天堂のONLINEショップでとある物の注文を夫に頼んで、届いたら品名が『精密機器』だったの思い出した。私もすっかり忘れて「精密機器なのに軽いなー。なんかのソフトかな?」って少し慎重に取り扱ってた。帰宅した夫に「精密機器ってなんか頼んだ?」って確認したら私が夫に頼んでいた帽子だった。+41
-0
-
56. 匿名 2024/12/19(木) 06:03:44
>>6
昼休みに職場の近所の家電量販店で買って、会社のロッカーに保管。
翌日の昼休みに自宅にこっそり搬入した。
(自宅と職場はチャリで10分)+12
-0
-
57. 匿名 2024/12/19(木) 06:11:04
良いなあ…みんなの子どもたち
私は寝て起きたらプレゼントとか靴下にプレゼントに憧れてたけど、実際はクリスマス当日「〇〇子〜〜!!!トイザらス行くぞ〜〜!!!」だったから来ないサンタよりトイザらス連れてってくれる親が1番だった。
友達はサンタさんに手紙書いて、ビスケットとミルク置いておくとサンタさん食べてくれるんだ♪って言ってるの羨ましかった✨+4
-0
-
58. 匿名 2024/12/19(木) 06:35:39
>>6
うち2人分Amazonで買って職場に配達してもらった。
寛容な職場に感謝🙇♀️+5
-3
-
59. 匿名 2024/12/19(木) 06:38:29
>>12
早いな、うちの小4男児まだ信じてる+19
-0
-
60. 匿名 2024/12/19(木) 06:56:15
>>33
クリスマスにプレゼントあげるのはサンタだけじゃないしプレゼントが買えるのは普通に分かってると思うよ〜+5
-0
-
61. 匿名 2024/12/19(木) 06:58:36
>>57
あなたの家族も素敵だよ
私人生でサンタ来た事ないしクリスマスプレゼントも貰った事ないしなんなら誕生日プレゼントも貰った事ないから子供には楽しんでほしくて色々やるようにしてる+6
-0
-
62. 匿名 2024/12/19(木) 07:03:13
>>30
いいな!
マルチユーザーだけど全く知らなかった笑+2
-0
-
63. 匿名 2024/12/19(木) 07:10:14
これは、有難いよ!
子供へのクリスマスプレゼントを買ったんだけど、何かのプレゼントです!的な箱だと隠すのが大変だった。運が悪いと、本人にばれる。+2
-0
-
64. 匿名 2024/12/19(木) 07:12:56
>>17
まじか!笑+6
-0
-
65. 匿名 2024/12/19(木) 07:26:01
子供がいない午前中とかに受け取れたらいいけど在宅中だと隠すのに必死だからありがたいね+1
-0
-
66. 匿名 2024/12/19(木) 07:33:54
>>12
うちの中1はいまだに確信をついてこない。今年はサンタさん何くれるかな〜って言ってたから、サンタは小学生までだよ。中学生は電車も大人料金でしょ?と言ってみたらめちゃくちゃ愕然としてた。
こちらも「え?サンタは実は親ってわかってるよね?」となかなか聞けずにいるw+8
-0
-
67. 匿名 2024/12/19(木) 07:37:52
>>64
たぶん親に気を遣える子なのよ+6
-0
-
68. 匿名 2024/12/19(木) 07:40:05
ディズニーストアもめっちゃ可愛いダンボールで届く+2
-0
-
69. 匿名 2024/12/19(木) 07:43:50
>>17
かわいい+9
-0
-
70. 匿名 2024/12/19(木) 07:53:58
>>17
それはね。お父さんお母さんの楽しみを奪わないように子供が気を使っているんだね!
私もそうしていたから。
多分小6には薄々気づいてる。+21
-0
-
71. 匿名 2024/12/19(木) 08:00:24
>>17
>>66
お子さん知ってて黙ってるのか微妙だねw
私は中2で学校の女先生と隣の席の不良男子との雑談で知った…。
あんたまだサンタさん信じてんの?→んなわけ無いじゃん、◯でしょ。→だよね。あんた純粋だからまだ信じてんのかと思ってw
それ聞いた時の衝撃よ…。
そして人に迷惑かけてる不良を純粋とか言って仲良くしてる女先生の気持ち悪さよ。
ちなみにまだその話信用してなくて本当はいるんじゃ…って思ってたら、高1(年の離れた弟がいるからまだ貰えてた)の時に親にあんたわかってたと思うけど〜今年で終わりってネタバレ言われてサンタさん来なくなった。+8
-5
-
72. 匿名 2024/12/19(木) 08:05:39
この時期はヤマト、佐川、などなど宅配会社は気を使うだろうなぁ🤣
配達員さんもこれは例のブツか?と考えてくれながら届けてるのを想像すると微笑ましくなる。+2
-0
-
73. 匿名 2024/12/19(木) 08:07:00
>>68
夢の国が子どもの夢をぶち壊しにきてるw
サンタクロースはライバルなんだろうかww+2
-0
-
74. 匿名 2024/12/19(木) 08:08:41
>>21
幼稚園児だった当時の私は単純バカ素直な子供だったから「サンタさんからプレゼントだ!やったー!」くらいにしか思ってなかったけど、
同級生の友達が「サンタさんからのプレゼント、イトー○ーカドーの包み紙だったー!」って言ってるのを聞いて保護者一同を戦慄させてたのを思い出した。 幼児向けのファンシーな柄の包み紙でバレたらしい。
十数年後にうちの母から、「あんたはそういうとこ鈍感で助かったけど、あの子みたいに細かいところまで目が行く子だったら危なかったわー」って言われたよ…
意外と小さい子でも見てる子は見てるんだよね。+4
-0
-
75. 匿名 2024/12/19(木) 08:13:14
25日の朝が楽しみな親がたくさんいるんだよねー
なんかダンボール一つにしろ親がめちゃくちゃ気を遣って子どもを喜ばせる、幻滅させない事に必死になってるのを想像すると微笑ましいよね。
私もその1人なんだけど、うちは枕元じゃなくてリビングに袋を置いて寝て朝起きたらプレゼントが入ってるか寝ぼけながら確認しに早起きする子供を毎年盗撮してる(笑)
トピズレごめん。みなさん任務完了まで気を抜かず!🫡+4
-0
-
76. 匿名 2024/12/19(木) 08:17:04
>>24
スレッズ、ビジネスより嘘松多すぎなイメージしかない+6
-0
-
77. 匿名 2024/12/19(木) 08:19:43
>>28
ヤマトとか佐川の配達員さんが先ず商品持たずに手ぶらでお伺いをたてる件はSNSでも上がっているね
配達員個人の配慮なのか、社員教育が徹底しているのか分からないけれど凄いわ+44
-0
-
78. 匿名 2024/12/19(木) 08:19:46
>>28
ポケモン「サンター」がこの時期らしい誤字でほっこり+20
-0
-
79. 匿名 2024/12/19(木) 08:31:54
>>52
私も
包装紙にジャスコのロゴが散りばめられていて、なおかつ保証書の購入店舗の欄にもジャスコ○○店のスタンプが押されてた+4
-0
-
80. 匿名 2024/12/19(木) 08:40:55
>>4
でも、それをやったら配送の人の身の安全が確保できない問題があるからね。
前に
『メルカリで売れたオモチャを郵便局から送ろうとしたら、窓口でどんなオモチャか、電池式のタイプか…とか色々と詳細に聞かれて不快だった。そんな個人情報、いちいち聞かなくていいだろ』
って言ってたガル民がいたけど、これって輸送する人の身の安全を守るためだからね。
例えばオモチャも充電式ならバッテリーが内蔵されていたりするけど、バッテリー式の物は飛行機で運ぶと爆発炎上の可能性があるから、トラックとフェリーで運ぶとか、決まりがある。
『例のもの』じゃ中身が何なのか、オモチャ屋さんが自分で梱包して自分で運ぶならともかく、佐川やヤマトみたいな中間業者を挟むなら、ある程度は書かないと、中に何が入ってるか分からないっていうのは運ぶ人にとって脅威だよね。
例えばモバイルバッテリーとかなら、衝撃とかに気を付けないと爆発することもあるし。
子供の夢を壊したくないからって、輸送する人の身の安全を考えなくていい訳じゃない+18
-2
-
81. 匿名 2024/12/19(木) 08:43:10
>>4
キッズカメラたのんだら、電子機器で届いたよwありがてぇっておもったw+3
-0
-
82. 匿名 2024/12/19(木) 08:48:51
>>16
まだ幼稚園にも行ってない頃だったけど、
デパートのセロテープみて
サンタさん、井筒屋(北九州のローカルデパート)で買ったんだねーって言われて焦ったことある
見てるのよね、意外と+3
-1
-
83. 匿名 2024/12/19(木) 08:49:56
>>4
センスあるねwww+1
-0
-
84. 匿名 2024/12/19(木) 08:56:31
楽天でクリスマスプレゼント用でウーモ買ったら昨日これで届いて驚愕したところ笑+10
-1
-
85. 匿名 2024/12/19(木) 08:57:21
マルイで働いてたけどサンリオって店舗納品の段ボールからデザインが可愛くて楽しかったの覚えてる
キャラクターたくさん描かれていた+1
-0
-
86. 匿名 2024/12/19(木) 08:59:27
>>4
品名のところに
レディーストップス3L
って印字されたの見て、二度と注文するもんかと思った
衣類だけで十分だろ!+21
-0
-
87. 匿名 2024/12/19(木) 09:09:41
>>22
備考欄に書いてる
子供のクリスマスプレゼントなので品名はわかりにくいものにしてほしいって
割れ物注意!積荷厳禁!のテープでかでかと貼ってくれて「食器」として送ってくれた
クリスマス以外にも、サプライズのプレゼントとかバレたくないものはそうしてるよ〜
ほとんどのお店で対応してくれるよ+10
-0
-
88. 匿名 2024/12/19(木) 09:18:20
>>66
高いものも貰えるから信じてるフリしてる子もいるみたいだよ+2
-0
-
89. 匿名 2024/12/19(木) 09:36:16
>>80
ラストマイル思い出した+0
-1
-
90. 匿名 2024/12/19(木) 09:49:33
>>1
気が利いてる。商品名も選べたら良いのにね。「洗剤」とか「コピー用紙」子供が何!開けたい!ってならないやつ。うちは見られたくないものは「あー、これお母さんのシャンプーだわ」って言う。なーんだつまんないって言って、子供達誰も興味もたない。+1
-1
-
91. 匿名 2024/12/19(木) 09:50:47
>>6
小3くらいになるとAmazonの購入履歴が見れてバレる。今年はトイザらスで買った。去年とか何年も前の過去の履歴は子供はまだ見れないはず…+0
-0
-
92. 匿名 2024/12/19(木) 09:53:27
>>80
ガチすぎん?真剣に例のブツって書いてくれって要望出してるわけじゃないし+1
-0
-
93. 匿名 2024/12/19(木) 10:00:25
>>68
じいじがサンタに頼んで贈ってもらうねって言った後に、子ども在宅の時にかわいいミッキーの箱が来たもんだから開き直ってじいじから来たよ〜って言って設定がグダグダになったわ😅
もともとあんまりきっちり夢守ってなかったからまあいいんだけどさ+1
-0
-
94. 匿名 2024/12/19(木) 10:02:46
>>45
AS○○店とか、一見見た目を分かりにくくしていろいろとバリエーション変えて送るとかすればロストしないかもしれないね+0
-1
-
95. 匿名 2024/12/19(木) 10:02:51
>>76
よこ
嘘松かは知らんけどそんなん晒してええの?て心配になるレベルの書き込みはよく見る
+1
-0
-
96. 匿名 2024/12/19(木) 10:06:40
アレクサ持ってる人は購入履歴非表示にしとかないとね+1
-0
-
97. 匿名 2024/12/19(木) 10:10:55
>>4
極秘プロジェクトのやつとかね+1
-1
-
98. 匿名 2024/12/19(木) 10:13:01
>>42
通販よりもトイザらスに買いに行くのが主流だった時は、何をサンタさんに頼もうかな~と言いながら決めて、私が子供らの目を他のおもちゃに誘導してそこで遊んでいるうちに夫が購入して車の後部にブランケット掛けて隠して置いておいたりしたっけ+0
-0
-
99. 匿名 2024/12/19(木) 10:17:37
>>44
そうやっていずれ現実を知るとしても、今は信じさせてあげたいよね。+2
-0
-
100. 匿名 2024/12/19(木) 10:44:07
>>97
もはやバレバレで好きw+0
-0
-
101. 匿名 2024/12/19(木) 10:46:12
>>17
かわいいねー!+1
-0
-
102. 匿名 2024/12/19(木) 10:51:53
>>71
この手の私怨まじりの自分語り多いよね
何十年前の話をネチネチ、聞かれてもないのに「ちなみに」w
サンタ終了は不良と教師には何の関係もないから何にもちなんでないしw
その2人に対してサンタを信じてる人への配慮がないとでも言いたいのかね
小学校低学年とかなら信じさせてほしいのも分かるけど中学生でそれは周りに求めすぎだわ+4
-2
-
103. 匿名 2024/12/19(木) 11:36:07
>>27
「給湯器部品」とか+0
-0
-
104. 匿名 2024/12/19(木) 12:24:19
>>6
この間Amazonからいい感じの大きさの段ボールが届いて、子どもがどうしても目の前で開けてって言うから渋々開けたよ
中身は定期便の防カビ燻煙剤なのに+5
-0
-
105. 匿名 2024/12/19(木) 12:58:06
>>104
人様のお家のことなのに読んでてドキドキしちゃったよ
防カビ燻煙剤でよかったぜ…+8
-0
-
106. 匿名 2024/12/19(木) 13:00:21
>>33
爺婆から普通にプレゼント買ってもらったりもするからね+1
-0
-
107. 匿名 2024/12/19(木) 13:07:32
>>57
おもちゃが欲しいな♪ってサンタさんにお願いしてたのに
枕元にあったのは洋服(しかもキャラ物でもなんでもない可愛くもない服)の私より
おもちゃ買いにいくぞー!って欲しいものを買いに連れてってくれる親御さんのほうが100倍素敵よ!!
3〜4歳くらいだったんだけどサンタはいないしこの世に素敵なことなんてないんだなって絶望したのを憶えてる
後に親にその件を話したら逆ギレ…さらに別件で縁切ったよ+2
-0
-
108. 匿名 2024/12/19(木) 13:13:05
>>61
>>107なんだけどわかるよ…
子供に喜んでほしくてつい誕生日やクリスマス色々とプレゼントしたくなってしまう
飾り付けなんかも頑張ったりしてね
+1
-0
-
109. 匿名 2024/12/19(木) 13:14:20
>>1
郵便局のサンタさんから届く絵本もトーマスオンラインのおもちゃも無地の茶色のダンボールで届いたよ。+2
-0
-
110. 匿名 2024/12/19(木) 13:40:46
>>6
届いたら私宛も、夫宛も(届くから確認してと言われるから)すぐオープンってのをやってたから、例のぶつが届いたときに開けなかったら「なんであけないの?」って当時3歳ほどの娘に言われた。そのときは「パパがお仕事で使う大切なやつだから」って誤魔化したけど、その時からパパ宛のは開けないっていう風にして、すぐ開けない荷物を作るようにした。+2
-0
-
111. 匿名 2024/12/19(木) 13:56:26
>>79
うすうすは勘づいていても、ショックですよね
自分は、そんなミスをおかさないよう気をつけます(笑)+2
-0
-
112. 匿名 2024/12/19(木) 14:03:19
>>66
うちの中1もそんな感じ。
昨年のクリスマスにサンタさんのプレゼントはこれでおしまいじゃの手紙(ちゃんとノルウェーからのやつ)を手配して、納得してたから今年来ないのはわかっているんだけどね。
存在としてはいるのかいないのか…いやサンタは親だって友達もそう言ってるし現実的にはそうなんだろうけど親もネタばらししてこないしワンチャン信じたい…みたいな曖昧な様子が見て取れる。+1
-0
-
113. 匿名 2024/12/19(木) 15:32:42
>>4
水鉄砲ならチャカ+1
-0
-
114. 匿名 2024/12/19(木) 15:41:44
>>4
片栗粉とか砂糖とか小麦粉とかなら白い粉+1
-0
-
115. 匿名 2024/12/19(木) 17:46:17
>>86
ごめん笑ったw+5
-0
-
116. 匿名 2024/12/19(木) 19:19:55
>>74
サンタ業務スタートし始めた頃にそう言うエピソードをネットで知ってから、ラッピング用紙を毎年2種パターンずつ買って、自分でラッピングしてる。包んだラッピング用紙はアメリカの子供の様に激しく破いて速攻捨てる。たぶんバレてないと思う。+2
-0
-
117. 匿名 2024/12/19(木) 21:23:29
>>102
すっごいギスギスしてるね👀‼️+1
-1
-
118. 匿名 2024/12/20(金) 00:32:57
>>80
郵便局で働いてます
具体名教えてもらえないと引き受けできないこともある
特に飛行機に乗る地域は+0
-0
-
119. 匿名 2024/12/20(金) 11:49:04
>>117
元コメがね
普段から似たようなコメしてるから図星突かれて噴き上がっちゃった?(笑)+1
-0
-
120. 匿名 2024/12/22(日) 14:05:30
皆良いお母さんだな。子供にそこまで。
時代もあるけどサンタさんなんか最初からいないと思ってた。幼い頃クリスマスのオモチャ屋のチラシを母に見せたらよく見ず「高い!」とだけ。何も買ってくれず。
ケーキを買ってくれるだけ有り難かった。
保育所も「サンタさんに欲しいものをお手紙でお願いしましょう」と郵便ポストとか作ってたくせに毎年古本だし。何がお手紙だよ、しょーもないことしてんなと子供ながらに思ってた(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
トイザらス通販「つまらんダンボール」がクリスマスの夢守る 親歓喜...広報「みなさまの努力のお役に立てたら」: J-CAST ニュース