ガールズちゃんねる

字画が最悪になる(気にしない?別姓にする?結婚やめる?)

182コメント2025/01/12(日) 02:57

  • 1. 匿名 2024/12/16(月) 14:24:49 

    結婚考えてる人がいます
    ですが、その人の苗字になると私の字画は最悪になります
    みなさんなら気にしない?別姓にする?結婚やめる?

    +6

    -62

  • 2. 匿名 2024/12/16(月) 14:25:01 

    気にすんなそんなもん!!!!

    +226

    -3

  • 3. 匿名 2024/12/16(月) 14:25:35 

    離婚せえや!!!!!

    +8

    -1

  • 4. 匿名 2024/12/16(月) 14:26:06 

    >>1
    結婚するなら
    別姓に出来ないんです、、、、、。

    嫌だよね

    +10

    -15

  • 5. 匿名 2024/12/16(月) 14:26:16 

    私も新しい苗字、大凶大凶ばっかりだけど、気にせず結婚して、普通に幸せだよ
    気にしないほうがいいよ
    って、このトピみるまでそのことすら忘れてたw

    +158

    -5

  • 6. 匿名 2024/12/16(月) 14:26:25 

    字画が最悪になる(気にしない?別姓にする?結婚やめる?)

    +1

    -1

  • 7. 匿名 2024/12/16(月) 14:26:32 

    草井満子みたいな?

    +14

    -3

  • 8. 匿名 2024/12/16(月) 14:26:41 

    まきまきさんみたいになるなら嫌だな

    +25

    -1

  • 9. 匿名 2024/12/16(月) 14:26:45 

    。足せば?

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2024/12/16(月) 14:26:47 

    その人の苗字になると私の字画は最悪になります
    気になるなら、結婚やめたら?

    +32

    -2

  • 11. 匿名 2024/12/16(月) 14:27:11 

    全く気にしない。子供の名前の字画も調べずに決めた。そういうの信じてない。

    +67

    -3

  • 12. 匿名 2024/12/16(月) 14:27:12 

    主の苗字にするって選択肢は?

    +57

    -1

  • 13. 匿名 2024/12/16(月) 14:27:18 

    選択的夫婦別姓遅すぎる

    選択的だから、選べるからそれでいいやん
    他な人の価値観まで束縛しないで欲しい

    +19

    -16

  • 14. 匿名 2024/12/16(月) 14:27:29 

    >>8
    カルテット

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/16(月) 14:27:34 

    えー気にしたことない!なんなら字画減って書きやすいし、呼びやすい&読みやすい苗字になってラッキーって思ってたw

    +4

    -4

  • 16. 匿名 2024/12/16(月) 14:27:41 

    >>1
    そんなしょうもない事が引っかかるなら結婚しないかな

    +40

    -2

  • 17. 匿名 2024/12/16(月) 14:27:44 

    桜井桜子

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/16(月) 14:27:45 

    どの程度の最悪なのか気になる笑
    大大凶とか?

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/16(月) 14:27:49 

    別姓できたらいいよね
    たかが占いだけど、姓名判断、芸能人のトピで見て驚いたことある
    早世や事故にあった人は姓名判断が字画良くなかった

    +6

    -13

  • 20. 匿名 2024/12/16(月) 14:28:05 

    >>13
    分かる

    +6

    -5

  • 21. 匿名 2024/12/16(月) 14:28:10 

    全く気にしない
    夫の親は名前決めるときにそういうの見てもらったらしくて、それ聞いて初めて知ったくらい

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/16(月) 14:28:10 

    結婚しても何かあった時にこの姓になったからだって思ってしまうような人な気もするからなんとも言えないね
    別姓にするということは事実婚ってことだと思うけど、今の時点だといろいろな不利益も生じるし、正式に別姓が認められるまで待つというのでもいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/16(月) 14:28:15 

    >>1
    付き合う時に気づけばよかったね💦

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/16(月) 14:28:22 

    >>1
    高卒の悩みって感じ

    +8

    -13

  • 25. 匿名 2024/12/16(月) 14:28:23 

    女の子も、産まれた時
    苗字に合わせて名前つけてあるのにね、、、

    選択的夫婦別姓できるようになりますように。

    男尊女卑オバハンは嫌がるけど

    +14

    -8

  • 26. 匿名 2024/12/16(月) 14:28:35 

    >>1
    そんなこと気にならない相手と結婚する

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/16(月) 14:28:37 

    >>1
    すごい
    誰が言い出したかも分からん字画に
    左右されちゃう人生なんだ…

    +30

    -2

  • 28. 匿名 2024/12/16(月) 14:28:39 

    結婚前の字画が最の高だったから字画変わって落ちるしかなかったけど気にしなかった
    でも運気は確かに実感できるほど落ちてるw

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/16(月) 14:29:15 

    >>9
    私は⭐︎が良いな

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/16(月) 14:29:20 

    >>1
    向こうが変える選択肢はないの?

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/16(月) 14:29:26 

    画数が大吉な犯罪者や被害者は結構いるから姓名判断なんか関係ないでしょ。

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/16(月) 14:29:42 

    結婚相手がこんな事で悩む人なら結婚やめるわ。

    +9

    -3

  • 33. 匿名 2024/12/16(月) 14:29:43 

    全然気にしない

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/16(月) 14:29:55 

    そういうの一切調べなかったわ
    それより結婚しようって意思の方が強かったし

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/16(月) 14:30:16 

    >>1
    なんか彼氏が可哀想だから結婚やめるに1票

    +12

    -4

  • 36. 匿名 2024/12/16(月) 14:31:00 

    ライフハックだけど
    創作物用の名前で活躍してると
    そっちの運命になる

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/16(月) 14:31:04 

    字画ならまだマシな気がする。
    小田真里さん水田真里さん
    牧真希さん、桜桜さん、吉田芳子さん、広田博子さんとかなら結構悩むかも

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/16(月) 14:31:24 

    気にしない

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/16(月) 14:32:23 

    私なんて結婚してなくて生まれつきの名前でこれやで?
    字画が最悪になる(気にしない?別姓にする?結婚やめる?)

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/16(月) 14:32:25 

    >>30
    わあ
    今の人だ〜

    +2

    -6

  • 41. 匿名 2024/12/16(月) 14:32:29 

    >>1
    あはははは
    ちゃんちゃらおかしいぜ

    そうそうフライドポテトの姓名判断って最悪らしいよ
    あんなに世界中に愛されてるのに

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/16(月) 14:32:31 

    >>19
    今話題になってるあの事件の子も名前が良くなかった。下の名前が20画

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/16(月) 14:32:50 

    >>1
    気にしないわ別に
    最悪の字画だと即死するの?

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/16(月) 14:33:06 

    いくら良い画数でつけられてもこんな名前なんて生き辛そうだし姓名判断信じてない
    字画が最悪になる(気にしない?別姓にする?結婚やめる?)

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/16(月) 14:33:27 

    >>1
    そんなもので幸不幸が決まるなら誰も苦労しない

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/16(月) 14:34:11 

    >>39
    画数多すぎぃ

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/16(月) 14:34:23 

    >>13
    それ。ガルは婆さんばっかりだからやたら反対してるけど、選択的なんだからほっとけばいいのにね。自分は変えざるを得なかったから悔しいんだろうね。旦那の姓に変わるのが女の幸せ!ていまだに思い込んでそう。

    +10

    -9

  • 48. 匿名 2024/12/16(月) 14:34:29 

    >>43
    そういう即なのじゃなく全体というか人運とかじわじわしたものが多い

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2024/12/16(月) 14:34:39 

    そんな字画を気にするなら、その人は合わないってことだから結婚やめた方がいいよ。
    私は全く気にしないけど。

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/16(月) 14:35:10 

    幼女連座殺人事件を起こして死刑になった宮崎勤は姓名判断的にはめちゃいい名前らしいけどね。
    実際はご存知の通り。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/16(月) 14:35:14 

    >>39
    私も苗字が大凶だけど、どうすればいいんや...

    +1

    -4

  • 52. 匿名 2024/12/16(月) 14:35:47 

    当たらない(断言)
    字画が最悪になる(気にしない?別姓にする?結婚やめる?)

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/16(月) 14:36:07 

    >>1
    彼氏にそう伝えてみな
    向こうから断ってくれるから

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/16(月) 14:36:19 

    >>51
    気にしなきゃいいのよ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/16(月) 14:36:28 

    結婚しなくてもいい理由を探してるだけじゃないの?
    普通はそんなことは気にしないよ。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/16(月) 14:36:52 

    何人かの結婚してから名前の漢字を少し変える人いる。年賀状とかで知る

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/16(月) 14:36:54 

    >>51
    苗字だけなのに悩んでんの??

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/16(月) 14:37:20 

    >>31
    詳しいね! 気にしたことないから誰で何画だから大吉とか教えてほしい!

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/16(月) 14:37:37 

    それで改名した人知ってる

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/16(月) 14:37:37 

    非科学的だな

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/16(月) 14:37:43 

    >>1
    自分の苗字にしてもらってもいいんだよ?
    といっても、日本だとかなーり少数派だよね。

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2024/12/16(月) 14:37:49 

    >>57
    なんにも悩んでないよ

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/16(月) 14:38:15 

    >>1
    相手側の家族だったら
    結婚を止めてほしいほしいと思う。

    占いに影響される人と親族になりたいくない。
    そのうち霊感商法の餌食になりそうだし。

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2024/12/16(月) 14:38:19 

    >>1
    こういう人は アラビア文字の国の人と結婚する時も字画なんて気になるの?私は日本人との結婚でも気にしたことない。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/16(月) 14:38:21 

    >>39
    大凶多すぎて、今日がマシに見えるwwww

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/16(月) 14:38:43 

    >>1
    ネットの姓名判断ならいくつかサイト巡ったら結果も変わるよ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/16(月) 14:38:46 

    >>8
    水田さんと結婚するまりさんが
    改名できたみたいなのTVでみたことあるな
    わたしは神木さんと結婚したら回文になれる

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/16(月) 14:38:56 

    >>1
    たとえば名前が「みなみ」で苗字が南さんとは結婚しない

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/16(月) 14:38:57 

    画数なんて言ったら私なんて親から与えられし名前が姓とともにすべての大凶だよ
    姓名判断出来る人3人とネットの2つのHPで大凶判定された
    挙げ句の果てには親からも、あなたの名前大凶だったわ🤣🤣って笑いながら言われた

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/16(月) 14:39:06 

    もし、夫婦別姓反対派の人が言う通り、どっちの姓にしても良いのだからって世の中なら、こういう時サクッと主の苗字にしてくれるはずよね。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/16(月) 14:39:09 

    >>1
    もともとが凄く悪い姓も名も大凶だらけで生きてきて結婚した相手の姓がすごく良くて子供たちには画数気にして最高にしたけど、結婚する相手で変わるよね。
    旧姓最悪でも素敵な人と結婚できた私からしたら気にしなくてもいいと思う。

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/16(月) 14:39:19 

    >>47
    案の定、婆さんが湧いてるね。相手が変えれば済むのに、旦那が可哀想とか言ってるよ。女性が有無を言わさず姓を変えなきゃ行けない空気は早く無くなって欲しいわ。

    +8

    -6

  • 73. 匿名 2024/12/16(月) 14:40:14 

    >>10
    主の名字にすれば良くない?

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/16(月) 14:40:26 

    >>70
    無理だよ。反対派の人は女が変えて当たり前の価値観だし、それを他人に押し付けるから。

    +4

    -4

  • 75. 匿名 2024/12/16(月) 14:40:44 

    >>50
    宮崎勤さんなんて、日本中に沢山いそうだもんね。
    みんな同じ運勢なわけないよね。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/16(月) 14:41:07 

    >>70
    こんなしょうもないことで悩んでるんだから、夫婦別姓にしたところで遅かれ早かれ別れてそう

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2024/12/16(月) 14:41:22 

    姓名判断って言っても新字体と旧字体があるから人によっては画数かわる。わたしは旧字体で習った。片方良くて片方悪い場合は、良い方を信じなさいって先生が言ってた。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2024/12/16(月) 14:41:28 

    姓名変わって姓名判断してみたけど悪くなってた
    しかしほとんど信じてない

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/16(月) 14:42:42 

    >>62
    ついさっきあなたが発した言葉と矛盾してるけど。
    字画が最悪になる(気にしない?別姓にする?結婚やめる?)

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/16(月) 14:42:49 

    >>63
    なんでや。男が変えたってええんやで?

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/16(月) 14:42:55 

    こういう時「え、私自分の苗字がいいから貴方が変えてよ」って言えるなら、男女平等だと思うけど、実際はそうじゃないよね。
    親なら絶対つけない組み合わせになってる女性は、そういうの言えなかったから、そんな酷い組み合わせになってるんでしょうし。

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2024/12/16(月) 14:43:47 

    選択的夫婦別姓はやく出来ればいいのにね。

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2024/12/16(月) 14:44:25 

    >>79
    ?苗字大凶ならどうしようもなくない?ってことだけど?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/16(月) 14:44:25 

    >>1
    何かにつけて別姓を推して来るの、本当にウザいわ。

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2024/12/16(月) 14:44:55 

    >>37
    こちらの方ももしかしたら悩んだかもしれないけれど、お孫さんが大関までなるなんて素晴らしい人生を送られているよね
    字画が最悪になる(気にしない?別姓にする?結婚やめる?)

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/16(月) 14:45:02 

    >>53
    そこは「自分が変えるよ」じゃないの?女性が変わるのが当たり前なの?

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2024/12/16(月) 14:45:51 

    >>76
    ミキミキさんみたいな人が存在するのは男性側が変えるつもりがゼロだからだよね。
    主だって、男性側も変える選択肢を考慮してるなら、こんな悩まないかと。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/16(月) 14:46:01 

    >>80


    そうすると
    占いに影響される人と親族になってしまうんだよな

    >>63さんが男が姓変えることをどう思ってるかは知らないけど

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/16(月) 14:46:06 

    >>1
    そんなこと気にするなら、そもそもお付き合いしなきゃいいのに

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/16(月) 14:46:12 

    >>84
    選択的なんだから他人がどうしよとほっときなよ。反対派のほうが価値観押し付けてきてウザイ。

    +2

    -3

  • 91. 匿名 2024/12/16(月) 14:47:33 

    >>63
    姓名判断はたかが占いとは違うと思う
    名前は一生のもの
    昔の日本人は名前をかなり気にしていたしね

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/16(月) 14:47:39 

    >>52
    当たらない(断言)その2
    字画が最悪になる(気にしない?別姓にする?結婚やめる?)

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/16(月) 14:47:59 

    >>87
    あるあるだね
    アサミアサミさん
    ミズキミズキさん
    マキマキさん


    でもわたしの友達のおじいちゃんはジケノシゲオさん

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/16(月) 14:48:12 

    >>39
    マジレスすると
    大凶は地格と外格と総格だけだよ
    そのサイトのアルゴリズム変だね

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/16(月) 14:48:21 

    >>8
    逆に美味しい気もするけど、陽キャじゃなきゃきついかもね

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/16(月) 14:48:46 

    >>1
    姑が気にする人で、結婚を機に普段使う名前の漢字を一部変えていた時期があります。
    そんなんで良いみたいですよ。

    ただ、正式な書類なんかは正しい漢字で書く必要があり、友達も不思議に思うし、毎回説明するのも面倒だったりで、元に戻して数年経ちますが、私は変わらずに運が良いです!!!

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/16(月) 14:48:51 

    >>81
    そうなんだよね~。悩むのは女性ばっかり。そんで旦那の姓にならざるを得なかった人らからギャアギャア言われる。

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2024/12/16(月) 14:49:05 

    伯父が字画の関係で普段記名する漢字変えてたよ
    本名は「孝」だけど、表札は「貴」みたいな
    時代もあっただろうし、今じゃそんな面倒なことする必要もないと思うけど
    というか本人確認必須なこと多いから、ちがう漢字で書く機会もないんじゃないかな

    友達は結婚して字画が悪くなったから普段はひらがなで記名してる
    山田良子→山田よしこ
    参考までに

    ちなみに、私は結婚前も結婚後も字画最悪だよ〜笑

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/16(月) 14:49:44 

    >>95
    陽キャでも
    病院とかで呼ばれるのいやじゃない?
    友達とならいいけど

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/16(月) 14:49:51 

    >>8
    私の友達で居るよ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/16(月) 14:50:04 

    字面がネックになるんなら結婚するのやめたら?って思う
    色んな意味でトピ主さんと会わないんだよ、その相手
    ちな私は気にしない

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/16(月) 14:50:44 

    >>40
    わあ
    昔の人だ〜

    +4

    -4

  • 103. 匿名 2024/12/16(月) 14:51:32 

    >>1
    付き合う時点で私なら無理。
    気にしない人が多いようだけど
    気にする人もいると思う

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2024/12/16(月) 14:53:00 

    >>1
    自分の苗字名乗ってもらうか普段は通称で別姓で生活する。もしくは名前をちょっと変更する。優奈を優菜とか。正直画数なんて旧字か新字をどっちとるかとか流派で真逆だったりするから迷信にもほどがあると思うけどね。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/16(月) 14:53:10 

    >>90
    ごく少数派の為に
    どんだけ莫大な税金が投入されると思ってんのよ!

    同性によるパートナーシップ制度も
    あれだけサヨクが大騒ぎし何千億円もかけて、日本全国にパートナーシップ制度をつくりまくりましたが

    渋谷区では4年たっても38組しか利用してません!
    区民のうちたった0.03%よ

    科学的見解では同性愛者は人口の5%〜10%生まれる可能性があるとされてますがそれでも利用者はたったの0.03%!

    夫婦別姓なんて誰が望んでるのか考えるのもアホらしい。
    夫婦別姓なんて
    全部公金チューチューと本当の問題から目をそらすためのお遊びでしょうね。
    ウソとデマはもう結構!

    +5

    -6

  • 106. 匿名 2024/12/16(月) 14:53:13 

    字画なんか気にしてもいないというか調べてもいなかった。
    けど、知り合いの綺麗なママさんが、苗字が牛乃丸(仮名)みたいに厳つい苗字になるので悩んだみたいなこと言っててなるほどと思った

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/16(月) 14:56:23 

    選択的夫婦別姓、なんでまだなのかね???

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/16(月) 14:56:26 

    私は気にしないかな。
    私なんて字画どころか結婚して、おおばかなこになったよ笑

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/16(月) 14:56:42 

    >>92
    天格、外格、家庭運=大凶
    社会運、総格=凶

    女難出てるけど頭の良さは合ってる。
    人を見下すと転落人生。



    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/16(月) 14:57:50 

    事実婚で解決

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/16(月) 15:02:19 

    >>83
    姓名判断習ってるけど名字の画数は気にしなくていいよ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/16(月) 15:02:38 

    >>1
    字画って色々流派があるらしいから、どうしても気になるなら自分にとって都合が良い流派に転派すれば良いんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/16(月) 15:03:00 

    >>72
    私の周囲は女性側の姓にしてるところも多いよ
    うちもどちらにするか話し合って私はこだわりがないので旦那側にしたけど、私が主張したら私の旧姓になってた
    別に男性側にする必要はないのでは

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/16(月) 15:03:39 

    結婚して彼女の苗字になったらって考える男性いないよね

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/16(月) 15:05:08 

    じづらかと思ったんだけど
    じかくの方かな
    でもトピを見るとどっちの話もあって尚更わからない

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/16(月) 15:05:09 

    >>105
    少数派でも分母が大きければ
    それなりに無視できない大人数になると思うよ

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2024/12/16(月) 15:05:54 

    田中って画数悪いのよ?

    日本に田中が何人居ると思ってんのよ!!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/16(月) 15:06:07 

    サチコ
    海野 山野 川野 はウーン
    美味しそう🤤

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/16(月) 15:06:13 

    >>1
    字画が最高のはずの知り合いは離婚したよ
    結局その人の性格だと思う

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/16(月) 15:06:29 

    >>8
    かわいいやん

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/16(月) 15:06:37 

    気にしないけど、好きじゃない苗字もある。その場合は始めから付き合わないかも。。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/16(月) 15:07:25 

    >>67
    こんちには、みかちゃん☺️

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/16(月) 15:09:38 

    >>111

    建前だよ
    いい名字とそうでないのもある

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/16(月) 15:09:50 

    >>116
    日本はいま経済的に衰退しまくってるんだよ
    世界中が国力上げようと、関税対策や防衛に取り組んでるのに
    なんで日本だけ「夫婦別姓」なのよ?

    そんなの優先順位の100位以内にさえ入らないでしょ。

    +3

    -4

  • 125. 匿名 2024/12/16(月) 15:10:16 

    >>44
    すっごく賑やかで華々しい♪お正月みたい♪

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/16(月) 15:12:53 

    >>1
    同姓同名で漢字も同じ知人がいるけど、性格も歩んでいる人生も真逆のような感じだから姓名判断は当てにならないと思ってます。気にしないでほしいな。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/16(月) 15:15:59 

    >>47
    韓国みたいに強制的というか、嫁だけは別姓なわけではないけどね
    色々めんどくさそうな気もする
    先生とか特に大変そう
    変えてない人の方がこだわりが強そうだから、子供の姓と別だった場合に○○さんって呼んでしまうと憤慨しそうだなとは思う
    家族で1個の姓の方が良さそう

    +3

    -5

  • 128. 匿名 2024/12/16(月) 15:16:17 

    >>105
    マジョリティが社会に希望を持ったり、社会の幸福度を上げるには、少数派が生きやすい世の中を作ることらしいよ。
    たとえ少数派になったとしても大丈夫と思えることが、社会が安定する。
    そういう意味では、実際に別姓にするのは少数派かもしれないけど、社会としてやる意味はあるとおもうよ。

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2024/12/16(月) 15:18:53 

    >>67
    回文といえば、出産時に病院で知り合った人で、娘の名前を回文にしたいと言ってそういう名前にしていた人がいたよ
    トータルすると可愛らしい名前で言われないと気が付かないレベルだったけど、どの漢字にするか迷っていた

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/16(月) 15:19:28 

    >>85
    87歳に見えない綺麗な人だし幸せそうで素敵な笑顔だね!

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/16(月) 15:19:45 

    気にしない
    若い頃私の旧姓があまり良くないらしくて字画を変えた開運ハンコ作った事あるけどなんの変化もなかったwww

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/16(月) 15:24:02 

    >>107
    実際子供産まれたらとか面倒くさすぎるからじゃない?
    苗字変えたくないから結婚しないとかいう人は実はかなり少ないし

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2024/12/16(月) 15:24:14 

    中川るい とか 原まき みたいな?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/16(月) 15:25:11 

    生まれた時に授かった姓名は、一生その人に影響して、結婚して姓が変わっても守ってくれるらしいよ。

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2024/12/16(月) 15:26:45 

    >>1
    結婚して、離婚したいなって出来事があったら字数のせいにしちゃいそうだから結婚やめる。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/16(月) 15:26:49 

    >>112
    ぶっちゃけクリスチャンにでもなれば、寺神社による姓名判断なんて全く気にしなくて良くなる

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/16(月) 15:28:51 

    姓名判断とかじゃなく、見た目の字面がって事だよね?
    例えばおだ まりさんとかって事でしょうか?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/16(月) 15:29:25 

    >>1
    本当に結婚したいの?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/16(月) 15:30:28 

    >>1
    よっぽどの珍名かと思ったら字画って、どうでもいいよ

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/16(月) 15:31:52 

    >>95
    陽キャでも
    病院とかで呼ばれるのいやじゃない?
    友達とならいいけど

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/16(月) 15:38:34 

    >>1
    画数なんか気にしてたら結婚できないよ

    秋田あき
    青井あおい

    みたいな名前になってしまうなら妻側の苗字にしてもらうか、結婚やめるかな。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2024/12/16(月) 15:41:48 

    >>1
    好きにしなされ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/16(月) 15:43:04 

    >>1
    恒例の大谷翔平
    凶ずくし
    字画が最悪になる(気にしない?別姓にする?結婚やめる?)

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/16(月) 15:46:08 

    >>8
    ダジャレ系、かわいい系は有り!気にしない。

    下ネタ系、殺人犯の名前になるなら、何か方法を考える

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/16(月) 15:46:44 

    >>1
    うちは夫に私の名字になってもらった 

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/16(月) 15:52:41 

    好きなら結婚してみて運が悪くなってどうしても耐えられなくなったら離婚すれば良いんじゃない?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/16(月) 15:53:58 

    私も結婚で改姓したら最悪の字画。
    孤立して縁の薄い老後を送るとかなんとかだった。
    実際は毒親から離れて生き直して、我慢しないでのびのび暮らせてる。
    字画なんて気にしないでいいですよ!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/16(月) 15:54:47 

    >>1
    これまで見たこともないくらい、不幸に見舞われてる人の姓名判断をこっそりネットでさせてもらったら、すごい大吉な名前だった。
    その時から、姓名判断はあてにならないと思ってる。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/16(月) 16:02:36 

    >>129
    芸能人で十夢さんもそうだね
    武藤十夢
    ムトウトム

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/16(月) 16:11:12 

    >>13
    石破さん、早くして

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/16(月) 16:28:06 

    >>1
    私は結婚前も結婚後も凶です\(^o^)/ アハハ
    明るく生きましょう!

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/16(月) 16:28:46 

    >>5
    そのおおらかさ素敵ですよ!
    私も占いや字画なんて気にもしないけど
    もし万が一影響をきたすものだったとしても、あなたのパワーで既にそんなの吹っ飛ばしてそうw そういうもんだよね!

    見えない迷信より現実に目に見える
    生身に宿る “心技体” だよ!

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/16(月) 16:34:19 

    旧姓がカッコ良かった私、結婚して残念になったよ。白鳥→牛田みたいに。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/16(月) 16:51:34 

    >>149
    その子はひらがなにすると7文字だったから、違和感なくてよく考えたなぁって感じがしてしまった
    ○○ちゃんって愛称の響きも可愛いかったし

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/16(月) 16:59:29 

    元の氏名が画数悪いけど、ここまで何とかなったから大丈夫

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/16(月) 17:09:48 

    >>1
    こういう遠回しなトピで夫婦別姓を刷り込みするんだー
    恐怖だわ

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/16(月) 17:19:43 

    >>8
    病院勤めてるけど、例えだけど かわたかわ みたいな人いたわ

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/16(月) 17:42:39 

    >>86
    どっちの苗字にするかの問題で別れるんじゃなくて、
    トピ主のオツムの具合が知れたからだよ。
    何だかツイフェミもついてきそうだしね。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/16(月) 17:55:31 

    >>1
    苗字は最高だけど名前の字画が悪い
    漢字は大凶だけどカタカナにすると大吉になる
    それ以来、私物やクレカのサインは苗字が漢字で名前はカタカナで書いている
    なんとなく運気が上がった気がする

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/16(月) 18:37:05 

    >>1
    めっっっちゃ気にすると思う
    ホロスコープでシナストリーも見て、やっぱり納得の相性の悪さだったら本気で結婚考え直すよ
    もしくは夫婦別姓とか

    そういうのって絶対にあると思ってるからね

    +1

    -3

  • 161. 匿名 2024/12/16(月) 18:46:33 

    どうでもよ
    全国の大谷翔平さんはみんな大富豪なのかよ
    ちなみに大谷翔平の近くは大凶らしいよ

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2024/12/16(月) 19:15:16 

    >>113
    あなたは旦那の姓に変えたんだから説得力ないね

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2024/12/16(月) 19:39:43 

    私は画数は良かったけど別の占いだと悪かったよ
    気にしなくてよくない?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/16(月) 19:48:55 

    >>11
    信じないより知らないんですよ

    +1

    -3

  • 165. 匿名 2024/12/16(月) 19:59:54 

    気にしなくていいよ
    姑が凄い気にする人で善意で結婚するなら改名してって言ってきたけど断った
    姓も名も変えたら私はどこに残るんだって思ったよ

    旧姓の時も字画悪かったけど、昔も今も幸せに生きてる

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/16(月) 20:10:11 

    私は大凶になる人いたけど、性格がそもそも合わなかったから別れた
    相手は結婚したがってたけど

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/16(月) 20:40:05 

    >>103
    私自身は自分の子供の命名の際ですら、姓名判断まったく気にしないのだけど、命名時にはまだまだ気にする人の方が多数派だから、結婚のときも気にする人が少なくないであろうことは想像に難くない。
    こういう類のものの根強さから察するに、今度の丙午(2026年)もはっきり分かるくらい出生数減るんだろうなと思ってる。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/16(月) 21:56:46 

    >>1
    やめとけば?
    いざしてもずーっと悩んでそう

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/16(月) 22:58:50 

    これ以上悪くならないくらい悪いからあとは上がるだけですねwって投げられたくらい。
    だからもうラッキーって思ってる。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/16(月) 23:53:04 

    あほくさ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/17(火) 00:11:17 

    だーかーらー、中国にすらない占いで
    外国人はカタカナで、なんて占いを信じてるのはアホのあなただけw

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/17(火) 03:42:31 

    >>85
    夫が名字を変えてくれない時代だったんだろうね

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/17(火) 05:47:58 

    >>1
    親が姓名判断の専門家に私の名付けをお金払って依頼したから、運勢良過ぎる名前だったけど人生残念だったよ
    結婚して画数的に悪くなったけど今の方がまだ幸せ
    子供も画数より漢字の意味とか読ませ易さを重視したよ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/17(火) 06:41:19 

    >>2
    でも大阪や岡山にいらっしゃる運(うん)さんが千代(ちよ)さんと結婚したら

    う ん ち よ ?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/17(火) 10:39:59 

    >>174
    画数の話するトピでしょ。朝からしょうもないこと考えすぎ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/17(火) 11:16:17 

    >>70
    そういう場合、当人同士がよくても男側の親が大反対してくるのよね

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/17(火) 11:19:24 

    >>37
    私、最近入籍して、まさにここに入ってる名前と同じようなやつになってしまった(2回同じような響きの)

    すごく嫌なんだけど、まさか下の名前変える事できないのかなぁ…

    もっともっと気の毒な感じにならないと、認めてもらえないんだよね?…

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/17(火) 12:39:22 

    >>1
    しょうもないこと極まりない。事実婚でいいんじゃないですか。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/17(火) 17:37:20 

    >>2
    私の旧姓は両親が姓名判断の人につけてもらったから抜群に良い名前で、そのおかげか健康で人間関係にも恵まれて幸せに過ごして来たけど26で結婚し28.31で子供を出産したけど、まず義親と合わず、そのせいで旦那とも合わず
    独身時代、あんなに人間関係が良好だったのに何故かママ友が出来ず昔みたいに接する事が出来なくて初めて人間関係に悩んで、ふと今の名前を姓名判断で見たら良くなかった
    結婚すべきじゃなかったって思ってる

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/17(火) 20:10:19 

    >>1
    流派?宗派?によって違うこと言われることあるよ!
    この字画が最高と言われて名づけても他の人に見てもらったら最悪の字画だと言われるケースもあるからあんまり気にしないことだよ

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/12(日) 02:57:09 

    >>24
    ガル民の悩みって感じ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/12(日) 02:57:53 

    >>180
    私も宗派って聞いたことがあるし
    元々の旧姓のが大切だと聞いたことがある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード