-
1. 匿名 2024/12/15(日) 19:38:00
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
「顔がダルメシアンみたいに…」ホームレス→“伝説のヤマンバギャル”→ギャルママになったあぢゃ(41)が明かす、ギャル時代と育児生活 | 文春オンラインbunshun.jp“伝説のヤマンバギャル”として雑誌モデルやタレント、俳優として活動していたあぢゃさん(41)。
――ヤマンバギャルはいつまで続けていたのでしょうか。
あぢゃ 2003年に映画「バトル・ロワイアルII 鎮魂歌」に出演して以降、ギャルとしての仕事が少しずつ減ってきて。ギャルブームが下火になっていたんですよね。それで化粧も薄くして、ギャルはギャルだけど、落ち着いたギャルになっていきました。
肌を焼くのもその時にやめましたね。でも、もうその時には、肌はボロボロの状態で、デコボコしていて。顔がダルメシアンみたいになっていたんです。鏡を見るのも怖かったですね。
しみもそばかすもすごくて、あまりすっぴんになったこともなかったので、自分でもびっくりでした。とにかく少しでも肌を回復させようと、評判の良い化粧品を試供品でいただいて、その時に初めて「あ、ちゃんとケアしておけばよかった」って後悔しました。舐めてたなって。
――ギャルをやめてから初めてスキンケアを始めたと。
あぢゃ とりあえず周りに聞いて、自作のパックを作ったりして。メイクしたら化粧を落とすっていうのを徹底しました。
ヤマンバギャルをやっていた時に、おばあちゃんと久しぶりに会ったら、「誰?」って言われて。「マミだよ」って言ったら、「あんた肌綺麗なのに勿体ない」って言われて。その言葉を思い出して、親からもらったものをすごく雑に扱っていたなって。先のことを全く考えていなかったって反省しました。失ったものはもう戻らないので(笑)。+129
-5
-
2. 匿名 2024/12/15(日) 19:38:30
+171
-5
-
3. 匿名 2024/12/15(日) 19:38:38
なんか部族+266
-4
-
4. 匿名 2024/12/15(日) 19:38:45
これで幼稚園とか行ってるん?+17
-18
-
5. 匿名 2024/12/15(日) 19:38:51
何が面白いの+16
-13
-
6. 匿名 2024/12/15(日) 19:38:56
暗がりで会いたくないw+94
-3
-
7. 匿名 2024/12/15(日) 19:39:04
なんかこの人ずっとスベってるなと思ってた。+87
-15
-
8. 匿名 2024/12/15(日) 19:39:20
>>2
あーー!
幼稚園とか学校にこういう感じのママさんたまにいる
元ギャルなのかもな+180
-3
-
9. 匿名 2024/12/15(日) 19:39:25
ダルメシアンって101匹わんちゃんの?
似てないんだけど+2
-20
-
10. 匿名 2024/12/15(日) 19:39:29
本当は美人さんなんだね+80
-21
-
11. 匿名 2024/12/15(日) 19:39:34
ほぼ同世代だけど、なんでこんなの流行ったんだろうね+117
-3
-
12. 匿名 2024/12/15(日) 19:39:45
懐かしーw+21
-2
-
13. 匿名 2024/12/15(日) 19:39:50
若気の至り+7
-4
-
14. 匿名 2024/12/15(日) 19:40:12
お祭り屋台のチョコバナナ+10
-3
-
15. 匿名 2024/12/15(日) 19:40:21
ギャルでもなんでもない怖すぎ+13
-2
-
16. 匿名 2024/12/15(日) 19:40:25
ヤマンバメイクはかわいくないのに肌に悪そうだもんね+95
-3
-
17. 匿名 2024/12/15(日) 19:40:32
魚拓が取れそうなメイク+26
-2
-
18. 匿名 2024/12/15(日) 19:40:41
なつかしー+18
-1
-
19. 匿名 2024/12/15(日) 19:40:57
胸の位置!+41
-1
-
20. 匿名 2024/12/15(日) 19:41:00
木更津キャッツアイに出てた+20
-0
-
21. 匿名 2024/12/15(日) 19:41:20
>>9
バリ島のお土産だよね
+6
-2
-
22. 匿名 2024/12/15(日) 19:41:33
+109
-2
-
23. 匿名 2024/12/15(日) 19:41:49
>>8
陽の雰囲気はなかなか消えないよね笑
今でも一軍ママさんはすぐ分かる。+109
-2
-
24. 匿名 2024/12/15(日) 19:41:50
これにみえた+5
-35
-
25. 匿名 2024/12/15(日) 19:41:51
クドカンのドラマに出てたよね?なんだっけ?+3
-0
-
26. 匿名 2024/12/15(日) 19:42:06
あぢゃホームレスだったの知らなかった+15
-0
-
27. 匿名 2024/12/15(日) 19:42:19
きったな+5
-2
-
28. 匿名 2024/12/15(日) 19:42:26
>>9
顔のシミがって意味じゃないの+32
-1
-
29. 匿名 2024/12/15(日) 19:43:07
>>2
落ち着いて美人になってるけど、ヤマンバギャルの時も色のセンス良くて好きかも+81
-5
-
30. 匿名 2024/12/15(日) 19:43:25
白く塗るのは昔からやっててキレイって感じなのに何で黒く塗るのはそんなにごちゃごちゃ言われなくちゃいけないのか、みたいなことをゴングロギャルが言っててなるほどと思った
確かに日本人はかつては水銀入り白粉をぬってたりした+62
-2
-
31. 匿名 2024/12/15(日) 19:43:32
どんな化粧品使ってたらボコボコ肌になるんだろ
化粧品じゃなかったのかな+3
-0
-
32. 匿名 2024/12/15(日) 19:43:49
ダンダダンの漫画に出てくる黒ギャルって本当に存在したんだね笑+0
-0
-
33. 匿名 2024/12/15(日) 19:44:07
>>8
え?どっちがいたの?
メイクありかなしか+3
-3
-
34. 匿名 2024/12/15(日) 19:44:10
>>20
薬師丸ひろ子をストーカーしていた教師に「ブスはブス牧場に帰れ」って言われてた生徒役+16
-0
-
35. 匿名 2024/12/15(日) 19:44:41
>>31
焼いてるのと昔のギャルは油性ペンをメイクに使ったりめちゃくちゃやってたよ+63
-0
-
36. 匿名 2024/12/15(日) 19:45:04
どこの部族の方なの?+0
-0
-
37. 匿名 2024/12/15(日) 19:45:10
当時からずーっと疑問だけど山姥達はこのメークの何が良かったの?+13
-0
-
38. 匿名 2024/12/15(日) 19:45:22
>>33
元ギャルなのかって言うとるやん+14
-1
-
39. 匿名 2024/12/15(日) 19:49:21
>>35
よこ
世代だけど、本当にヤマンバギャル達凄かったよね…
なぜあれが流行ったのかも謎だった。
でも色々な個性的なファッション楽しんでいる人多くて、渋谷とか原宿行くの楽しかったな。+89
-3
-
40. 匿名 2024/12/15(日) 19:51:05
>>10
ギャル雑誌に出る子って元が良い子を選んでるよね
ヤバいやつはいないイメージ
みんな普通にしたら綺麗な子ばっかりだった気がする+46
-0
-
41. 匿名 2024/12/15(日) 19:51:29
>>メイクしたら化粧を落とすっていうのを徹底しました。
当たり前のことを今までしてなかったのがすごい+16
-1
-
42. 匿名 2024/12/15(日) 19:52:30
>>22
エルフ?荒川?に似てる+92
-0
-
43. 匿名 2024/12/15(日) 19:52:39
全盛期でも渋谷に住む少数部族みたいなレアな存在かと思ってたけど、もっといろんな所にいたのかな?+3
-0
-
44. 匿名 2024/12/15(日) 19:53:10
>>39
黒系とかロリとか白黒ギャルとかヤマンバとかね
みんな自分の一番着てたよね
今より物凄く洋服高かったのに+40
-1
-
45. 匿名 2024/12/15(日) 19:53:28
>>1
現在の方、美容師さんにいそうな雰囲気+3
-1
-
46. 匿名 2024/12/15(日) 19:54:01
>>35
ね!あとポスカとか!+19
-0
-
47. 匿名 2024/12/15(日) 19:59:39
ヤマンバギャルって本当に流行ったの?
今で言う地雷みたいな括り?(万人受けではないけど好きでそういう格好してる人も普通にいるよね的な意味で)+5
-0
-
48. 匿名 2024/12/15(日) 20:00:58
>>33
8です
もちろんメイク薄い方のタイプです!笑+3
-0
-
49. 匿名 2024/12/15(日) 20:01:42
>>31
浜田ブリトニーはヒジキをつけまにしてなかった?+3
-0
-
50. 匿名 2024/12/15(日) 20:02:35
>>44
>今より物凄く洋服高かったのに
高かったよね〜。笑
私は青文字系の服が好きだったんだが、
当時流行っていたヒスグラのロンTが1万5千円位して、
清水の舞台から飛び降りる覚悟で買った。笑
しかも高い割に生地がペラッペラだったんだが、あのロゴを買ったと思って着ていたな…
当時の読モ達は、私服紹介とかでなんでたくさんブランド物持てているのか本当に謎だった。+58
-0
-
51. 匿名 2024/12/15(日) 20:03:48
浜田ブリトニーは元気かな+5
-0
-
52. 匿名 2024/12/15(日) 20:06:16
ヤマンバギャルといえばこれこれ〜!って謎の安定感があるな
+1
-0
-
53. 匿名 2024/12/15(日) 20:07:24
>>44
そりゃ円高で物価そのものが安かったからでしょ
消費税だって安いし
婆さんたちはそんな記憶も忘れたのか+0
-12
-
54. 匿名 2024/12/15(日) 20:10:02
>>3
アマゾンの奥地かアフリカの山奥か+3
-0
-
55. 匿名 2024/12/15(日) 20:10:11
>>22
すごく変わったね!いい方に。よかった+61
-2
-
56. 匿名 2024/12/15(日) 20:14:29
>>22
ダルメシアンとかいって
凄く美肌じゃん+85
-0
-
57. 匿名 2024/12/15(日) 20:16:59
>>1
あぢゃ嫌いじゃない。+3
-0
-
58. 匿名 2024/12/15(日) 20:17:39
ww+15
-1
-
59. 匿名 2024/12/15(日) 20:18:41
>>3
言葉通じなくて山奥に連れてかれるやつ+5
-0
-
60. 匿名 2024/12/15(日) 20:19:14
>>58
ブリテリ軍団て何なん…+2
-1
-
61. 匿名 2024/12/15(日) 20:20:02
>>58
これは当時も「私もこのメイクしたい!」って人は少なかったのでは+17
-2
-
62. 匿名 2024/12/15(日) 20:21:12
>>3
文明とは程遠い生活をしている系の部族+6
-0
-
63. 匿名 2024/12/15(日) 20:21:25
一生分楽しんだでしょ+3
-0
-
64. 匿名 2024/12/15(日) 20:22:52
>>31
ギャル世代だけど、友達の化粧ポーチにマッキー入ってた(~_~;)+3
-0
-
65. 匿名 2024/12/15(日) 20:25:03
>>22
根っから明るい人なのがよく伝わる+69
-0
-
66. 匿名 2024/12/15(日) 20:32:44
>>3
ガングロギャルはアフリカ部族の男性に人気みたいね
普通のメイクした女性とガングロのどっちに嫁に来て欲しいか?と聞くバラエティ番組では満場一致でガングロギャル
感性が似てるよね+10
-0
-
67. 匿名 2024/12/15(日) 20:34:53
>>16
あそこまでのガングロギャルは顔にコンプレックスがある感じだったのだろうね
可愛い子はあそこまでのは居なかった
肌なんて考えて無かったでしょうね+4
-4
-
68. 匿名 2024/12/15(日) 20:41:16
>>6
見えなくない?+0
-0
-
69. 匿名 2024/12/15(日) 20:42:48
そりゃ日サロしてあんだけ塗りたくって、ロクにオフもしないでオールしてまた上描きして……ってやってれば肌負担は計り知れない。
しかも生理不順て、よほど不摂生で生活の基本知識が無かったんだろうけど。
この人とは2個差なんだけど、「あーあ、あんなにしちゃって(呆)、将来ヤバいだろうなぁ」と思ってたよ。+8
-1
-
70. 匿名 2024/12/15(日) 20:47:43
>>37
渋谷でたむろするのに男が寄ってこないから楽だって聞いた
自衛が発端だったとはね+12
-0
-
71. 匿名 2024/12/15(日) 20:48:32
あのメイクって、どのくらい時間かけてしているんだろう?
結構かかりそう。+1
-0
-
72. 匿名 2024/12/15(日) 20:50:34
>>22
めちゃくちゃ美人!!+33
-3
-
73. 匿名 2024/12/15(日) 20:54:36
凄い格好+0
-0
-
74. 匿名 2024/12/15(日) 20:56:59
>>61
これくらいならいたと思う。+8
-0
-
75. 匿名 2024/12/15(日) 20:57:59
>>24
ガチャピン?+3
-0
-
76. 匿名 2024/12/15(日) 20:59:11
>>58
日本が明るかったいい時代だったなぁ
今は街歩いてる人歩きスマホばっかで下向いてばかりで怖いわ+58
-0
-
77. 匿名 2024/12/15(日) 20:59:15
えっとさ、こういうのは差別だーって海の向こうの人には激怒されないの?
まだ知られてないとか?(ヒソヒソ)+2
-0
-
78. 匿名 2024/12/15(日) 20:59:55
>>58
1999頃かな。ふみっこがいつのまにかハブられてて切なかったな+1
-0
-
79. 匿名 2024/12/15(日) 21:02:10
>>58
この中にまさめぐいる?
メグベイビー+0
-0
-
80. 匿名 2024/12/15(日) 21:05:47
>>70
自衛の為なの?!にしては強烈過ぎるわね
+3
-0
-
81. 匿名 2024/12/15(日) 21:06:58
>>42
その人最近初めて見て、あじゃに似てるって思ったよ+5
-0
-
82. 匿名 2024/12/15(日) 21:08:32
>>61
私、左から2番目のアコキチを汚くした感じだったw
とにかく黒かった。+1
-0
-
83. 匿名 2024/12/15(日) 21:08:37
>>58
この人達も素顔はかわいいと思う+13
-0
-
84. 匿名 2024/12/15(日) 21:09:12
その時しかできないこと思い切りやって、それはそれで楽しそうだなと思う。
ここまでのメイクをしたら、もはや別の人間に変身したみたいだよ。普段言えないことも言えそう。
楽しかっただろうな。
奇異の目で見られようと、自分のしたいことしてるところは羨ましさを感じるな。私は。
お肌はピカピカには戻らないけど、それは誰しもが同じ。程度の差はあれど年齢を重ねればそれなりよ。+17
-0
-
85. 匿名 2024/12/15(日) 21:09:55
ダルメシアン肌はどのくらい回復したの?
+1
-0
-
86. 匿名 2024/12/15(日) 21:14:30
>>1
懐かしい。ヤマンバ時代にギャルだったから
もう懐かしさでいっぱいなんだけど
この人は立ち回りがうまいイメージだった+3
-0
-
87. 匿名 2024/12/15(日) 21:15:26
>>22
歯並び綺麗で理想的な口元してる!
これはマンバギャルするの勿体無いわ笑+22
-2
-
88. 匿名 2024/12/15(日) 21:17:44
>>70
でも渋谷行くと似たような汚ギャル男もいたよ+5
-0
-
89. 匿名 2024/12/15(日) 21:24:08
>>11
バブルの時もそうだけど、
今までに無い新しさと、男性に媚びない感じは、
これからも歴史に残るだろうなと思った。
JKというだけでなんか強かった(笑)元気だったね。+23
-0
-
90. 匿名 2024/12/15(日) 21:25:31
>>77
いちおう可愛いと思ってアダモちゃんにしていたみたいだから。、
+1
-0
-
91. 匿名 2024/12/15(日) 21:27:46
>>58
表情がいいね。
メイクオフしたら可愛系なんだろうな。
+2
-0
-
92. 匿名 2024/12/15(日) 21:31:05
>>7
2番封じ感すごかったもんね。
やっぱり最初にやったゴン黒のブリテリ達の方が垢抜けてたし。+9
-5
-
93. 匿名 2024/12/15(日) 21:32:25
>>53
食品はともかく、今みたいにバイト時給高く無いし、
服もコスメも高かった。
しまむらもUNIQLOもDAISOもシンプルではなくダサ過ぎるし、
アイテム数もジャンルも少なくて話にならない。
guほかファストファッションは無かった。
+13
-0
-
94. 匿名 2024/12/15(日) 21:32:37
>>26
横浜の自宅帰るのダルくて宮下公園でオールしてたってだけだよね+8
-0
-
95. 匿名 2024/12/15(日) 21:36:22
>>58
これはこれで凄く良い時代だった。+15
-0
-
96. 匿名 2024/12/15(日) 21:40:26
>>67
コンプレックスが云々とかそんな暗い問題じゃなくて、ただただ派手にして目立ちたい!うちらが最強!みたいなノリだっただけだよw
可愛い子もブスな子も皆そういう明るいノリ。+9
-1
-
97. 匿名 2024/12/15(日) 21:41:48
>>11
家に帰れない事情の女の子たちが、渋谷という場で女性という性を搾取されないための武装だった…という考察を読んだことがある。
「なるほどぉ」と思いつつ、個人的には直感で(仲間内のノリだろう)と思っている。+24
-1
-
98. 匿名 2024/12/15(日) 21:42:50
>>53
ちげーわばー🤮+0
-0
-
99. 匿名 2024/12/15(日) 21:43:41
>>78
えっ、ふみっこ ハブられてたっけ??
ユーカの方がwith Uとかにされてて最初からハブられてる感してたけど…+5
-0
-
100. 匿名 2024/12/15(日) 21:44:39
>>79
コレは99年だから いないよー
マサメグ2001年とかからじゃないかね?
+5
-0
-
101. 匿名 2024/12/15(日) 21:46:31
>>50
ヒスウチも買ったよ
女の子の顔のやつかロゴだったかな?
ピンクのTシャツで1万近くしたうううううううって買った
今考えると全然好きじゃないのになんであんなものにって後悔先に立たず笑+2
-0
-
102. 匿名 2024/12/15(日) 21:46:45
>>82
汚かろうが、美人じゃん!あこきちなら。+0
-0
-
103. 匿名 2024/12/15(日) 21:48:33
>>93
UNIQLO着て街なんて歩けなかったよね!
完全に部屋着だった。+9
-0
-
104. 匿名 2024/12/15(日) 21:57:32
eggの表紙があじゃだったのが懐かしい。あとPopteenも読んでた40歳+4
-0
-
105. 匿名 2024/12/15(日) 21:59:08
あぢゃ、一度だけ渋谷で見かけたことある。
あの当時の渋谷でも流石に目立ってたよ。
センター街の入り口付近であのメイクとファッションで、なぜか1人でぽっーんと立ってた。誰かと待ち合わせでもしてたのかもしれないけど、なんか常にたむろしてるイメージだったから意外だったな。
当時はとにかくド派手で目立ってる!!目力!ガラケーの電波あるかないかが最重要!みたいな時代でなんか楽しかった。+6
-0
-
106. 匿名 2024/12/15(日) 22:01:53
懐かしい!
外見ヤマンバだけど元気な感じで好きだったなあぢゃ+4
-0
-
107. 匿名 2024/12/15(日) 22:03:27
>>4
んな訳ないやろ。ちゃんと記事よんで。+2
-1
-
108. 匿名 2024/12/15(日) 22:32:47
>>97
んなわけない
ウリとか平気でやってたから+4
-0
-
109. 匿名 2024/12/15(日) 22:34:04
>>92
2番封じ?
二番煎じだよw+12
-0
-
110. 匿名 2024/12/15(日) 22:37:18
>>106
けっこう苦労もしてたんだよね
お母さんいないんだっけ
大家族の家に行くテレビ企画で見た時、真面目な子で驚いた+2
-0
-
111. 匿名 2024/12/15(日) 22:38:29
>>16
かわいい、かわいくないは本人の好みだから。+3
-1
-
112. 匿名 2024/12/15(日) 22:42:05
>>110
お母さんガンで亡くなっちゃったんだよね
ブログ昔の読んでみたら辛そうな記事もあったよ
親に愛された良い子なんだろうなぁって思う+2
-0
-
113. 匿名 2024/12/15(日) 22:47:28
>>99
むしろユウカがリーダー的なポジションだったよ。
eggでもふみっこでてこなくなってから『ふみっこ4亡〜ナンマイダ〜笑』みたいに3人で拝んでるページもあった。今思うと酷いな+4
-0
-
114. 匿名 2024/12/15(日) 22:51:47
>>51
ポカポカでみたよ。あのまんま元気だよ+2
-0
-
115. 匿名 2024/12/15(日) 22:55:44
>>79
メグは1999の終わりくらいからかな。青木のあちゃんとかの世代だから、ブリテリより2つ下くらい+4
-0
-
116. 匿名 2024/12/15(日) 23:11:33
>>68
暗がりでハッとして横や後ろに居たら怖くない?+2
-0
-
117. 匿名 2024/12/15(日) 23:34:28
>>8
年代的に今幼稚園のママたちって、ギャルが流行ってた頃だし、結構元ギャルは多いのでは?+0
-1
-
118. 匿名 2024/12/15(日) 23:38:31
>>57
性格良さそうだよね。+1
-0
-
119. 匿名 2024/12/15(日) 23:41:41
>>31
毎日メイク落とさず、更に重ねたりしてたんでしょ。そりゃ荒れるよ。+6
-0
-
120. 匿名 2024/12/15(日) 23:59:01
>>58
冷静になるとブリテリってすごい名前だよねw+6
-0
-
121. 匿名 2024/12/16(月) 00:19:10
>>58
ギャルの中でもガングロって生命力あふれた陽キャしかなれないなって思う
日焼けが似合う時点で+9
-0
-
122. 匿名 2024/12/16(月) 00:30:26
>>113
ええ?!酷すぎる!
今更だけど他3人嫌いになった…。ギャルはサバサバしてるとか性格良いとか言われてたけど結局そういう湿っぽい事してたんだ、雑誌を経由して。+6
-1
-
123. 匿名 2024/12/16(月) 00:32:16
>>104
あじゃがeggの表紙なんてあった?
eggは出させてもらえてないよね?
+0
-0
-
124. 匿名 2024/12/16(月) 00:33:24
>>109
ご…ごめん…間違えちゃった+4
-0
-
125. 匿名 2024/12/16(月) 01:38:06
自分の子供が悪いのに、支援センターに来てたパパさんに公園行けやってブログで逆ギレした人のイメージしかなくなったわ+3
-1
-
126. 匿名 2024/12/16(月) 05:02:47
>>20
ミニモニの歌歌わされてた3人組の1人?+6
-0
-
127. 匿名 2024/12/16(月) 07:41:13
>>50
ヒスウチも買ったよ
女の子の顔のやつかロゴだったかな?
ピンクのTシャツで1万近くしたうううううううって買った
今考えると全然好きじゃないのになんであんなものにって後悔先に立たず笑+0
-1
-
128. 匿名 2024/12/16(月) 08:08:31
>>77
黒人以外の人種が黒人の見た目を真似ると文化の盗用とかで黒人に怒られるっぽいね
あとなぜか知らないけど今日本アニメのキャラクターを黒人化するのが黒人の中で流行ってるらしくてなかなかカオス+0
-0
-
129. 匿名 2024/12/16(月) 08:21:00
これがギャルと思ってるけど
今のギャルって白くて髪明るかったら
すぐギャル言うよね
基準がよくわからない+2
-0
-
130. 匿名 2024/12/16(月) 09:31:34
>>58
なんか底抜けに明るそうで楽しそうで羨ましい+1
-0
-
131. 匿名 2024/12/16(月) 12:27:54
>>37
自分がどれだけ「強め」かを極めていった結果こうなっただけだから、男からの自衛はガセ。
あの当時流行った「強め」ってワード誰が覚えてるかな。+1
-0
-
132. 匿名 2024/12/16(月) 13:00:11
>メイクしたら化粧を落とすっていうのを徹底しました。+1
-0
-
133. 匿名 2024/12/16(月) 13:57:05
>>131
ヤマンバではなくマンバ世代2003?2004?だけど覚えてるよー!シルバーにして水色のエクステ大量に付けて水色のプレボスウェット着て水色とベージュの升目コート着てた笑
ショップ店員みたいなギャルにはなりたくなくて強め命だったから日サロも週5で髪も周りに居なかった全頭ブレイズにしたりして強めを楽しんでた。
その1年か2年後にアナッパー(バンバギャル)が流行って私もバービー人形みたいなカラフルなファッションでバンバ気取ってた。+3
-0
-
134. 匿名 2024/12/16(月) 14:31:43
>>133
バンバ!!懐かし過ぎて泣く+0
-0
-
135. 匿名 2025/01/15(水) 07:04:45
終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する