-
1. 匿名 2024/12/15(日) 16:50:19
みなさんは家賃を滞納したことはありますか?
主は今かなりピンチで支払いが2ヶ月先になりそうです。家賃滞納経験のある方話しましょう。+13
-76
-
2. 匿名 2024/12/15(日) 16:50:52
>>1
貯金はないの+42
-1
-
3. 匿名 2024/12/15(日) 16:50:57
ない
駐輪場ならある+2
-12
-
4. 匿名 2024/12/15(日) 16:50:59
えっ
+6
-1
-
5. 匿名 2024/12/15(日) 16:51:00
+20
-8
-
6. 匿名 2024/12/15(日) 16:51:01
あるよ+18
-12
-
7. 匿名 2024/12/15(日) 16:51:13
+7
-22
-
8. 匿名 2024/12/15(日) 16:51:21
ないです
恥ずかしい+59
-11
-
9. 匿名 2024/12/15(日) 16:51:30
半年滞納して実家に帰った+6
-14
-
10. 匿名 2024/12/15(日) 16:51:52
無いものは払えない+8
-20
-
11. 匿名 2024/12/15(日) 16:51:53
話してないで単発のバイトでもしてこい+86
-2
-
12. 匿名 2024/12/15(日) 16:51:55
叩かれるくらいの期間ある+5
-0
-
13. 匿名 2024/12/15(日) 16:52:00
>>1
トピ立ててのんきだね
日払いのバイトでも何でもして滞納しないように動きなよ
私が大家だったらイラつくわ+129
-8
-
14. 匿名 2024/12/15(日) 16:52:18
家賃なくて仕方なくブランド品売った+25
-0
-
15. 匿名 2024/12/15(日) 16:52:25
>>1
2ヶ月先って3ヶ月分まとめて払うの?そもそも払えるの?
最近は裁判所も厳しいから3ヶ月で退去命令はあっさり出るよ+77
-3
-
16. 匿名 2024/12/15(日) 16:52:34
あるよ、、コロナ禍に仕事失ってしまい不動産屋さんに電話してしばらく遅れて払ってた+51
-0
-
17. 匿名 2024/12/15(日) 16:52:35
>>9
滞納した分は返したの?+7
-0
-
18. 匿名 2024/12/15(日) 16:52:38
ない。払えなかったらどうなるん?+5
-1
-
19. 匿名 2024/12/15(日) 16:52:56
警察でお金貸してくれるんじゃ…と思って調べたら上限1000円だった
+4
-13
-
20. 匿名 2024/12/15(日) 16:53:05
>>10
こういう人ってどうすんの?+6
-1
-
21. 匿名 2024/12/15(日) 16:53:06
大家さんが亡くなって相続されてって流れで滞納が起こったことはある+7
-0
-
22. 匿名 2024/12/15(日) 16:53:07
>>1
家賃て滞納できるの?2ヶ月後に2倍払わなきゃならないってそっちのが大変そう。+53
-1
-
23. 匿名 2024/12/15(日) 16:53:10
社宅だからない+0
-2
-
24. 匿名 2024/12/15(日) 16:53:20
>>2
よこ
あるなら払ってるでしょう+26
-0
-
25. 匿名 2024/12/15(日) 16:53:24
>>1
滞納したら無条件に鍵を替えられる物件もあるでしょ
大丈夫なの?+6
-1
-
26. 匿名 2024/12/15(日) 16:53:47
ありまーす。
払えないらでてってもらえますー?
って大東建託の怖いおっさん、家に来ました
ただうちは更新料もないし払うしかないと思って今もいます。今年出る予定です。+6
-19
-
27. 匿名 2024/12/15(日) 16:53:54
さすがにないっすわ+13
-1
-
28. 匿名 2024/12/15(日) 16:54:05
>>1
生活費のクレカの支払いを先に変更とか
夏のボーナス払いに変更できない?+6
-0
-
29. 匿名 2024/12/15(日) 16:54:17
>>1
大家さんか管理業者に事情を話してみてください。待ってもらえる場合もあります。何も知らせず滞納が続くと悪質とみなされますよ。+59
-2
-
30. 匿名 2024/12/15(日) 16:54:18
先月初めてしてしまいました
26日引き落としなんだけど支払えなくて今月10日に再引き落としかかって支払えた
でもそしたら今月がキツくなって足りなさそう…
分割の相談しようとしてたら引き落としかかっちゃったから今月2ヶ月分になる
来月からは戻せるけど+5
-1
-
31. 匿名 2024/12/15(日) 16:54:23
ない
色々滞納してるYouTuberが家賃は金額が大きいから滞納すると後が大変(2ヶ月、3ヶ月分まとめて払えないよね?)と言っててなるほどなと思った
+14
-0
-
32. 匿名 2024/12/15(日) 16:54:34
忘れてて一ヶ月ならあるよ
本当に忘れてて、管理会社からも大家からも連絡なし
自分で二ヶ月後気付いて二ヶ月分入れて終わり+12
-2
-
33. 匿名 2024/12/15(日) 16:55:06
不動産屋で働いたことあるけど、滞納する人めちゃくちゃたくさんいてびっくりした
遅れてもちゃんと振り込んでほしい
+47
-0
-
34. 匿名 2024/12/15(日) 16:55:13
>>1
とりあえず相談の電話をかけなさいな、黙って払わないは悪手だよー。ちなみに私もある。まぁ人生いろいろあるわな+25
-1
-
35. 匿名 2024/12/15(日) 16:56:16
あるけど事情が事情で大家さんに同情されて分割で支払った。
ちなみに事情は、父子家庭で19歳で家を出た娘なんだけど引越代もなにもかも全て自費で頑張ってて、父がボンクラすぎて私に金貸してくれ言ってきて、私も純粋だったから「この日までに返してね?私も色々支払いあるし余裕ないから」言って「わかった」言われたんだけどそのままトンズラされて連絡つかなくなった。
大家さんに「男に騙されたとかでなく父親?父親が19の娘を騙したの?」ってドン引きしていくら貸したのかいくらずつなら払えるか、5000円とかでもいいよ分割にしよう言われて3万ずつの分割で支払った(10万6千円だから4ヶ月で終わりはしたけど)+32
-2
-
36. 匿名 2024/12/15(日) 16:56:44
>>1
随分呑気に言ってるけど家賃滞納とか盗人レベルだよ?+17
-1
-
37. 匿名 2024/12/15(日) 16:57:06
>>13
本当に言うとおりだわ。
大家だってその物件購入したり修理するのにローン組んでることだってあるし、賃料入ってこなければ困る場面って他にも多くある
金持ってるだろう人なら甘えて義務果たさなくていいなんて思ってるヤツは最低+54
-4
-
38. 匿名 2024/12/15(日) 16:57:07
お金がなくて滞納したことはないけど、家賃用の口座にお金振り込むの忘れて1日遅れた事がある。昔だったから、1日でも遅れると管理会社に督促料払えって言われたんだけど、ゴネてみたら払わずに済んだ。+0
-3
-
39. 匿名 2024/12/15(日) 16:57:37
>>1
滞納2ヶ月とかだと退去になるとこ多くない?+14
-0
-
40. 匿名 2024/12/15(日) 16:58:44
今月ピンチで来月もなの?
もし交際費なら全部断る
医療費の支払いなら病院に相談
家賃の支払いを優先する+10
-0
-
41. 匿名 2024/12/15(日) 16:59:13
風◯して支払った
でもズルズルしてしまった‥
+6
-0
-
42. 匿名 2024/12/15(日) 16:59:18
あるー!
若い頃友達とルームシェアしていたにも関わらず、友達も私も毎月パチンコ行って負けて常に1ヶ月滞納状態でした。
不動産に毎月友達と少し多めに払いに行って、毎月事務の女の人に怒られて、正直なんとも思って無かったし世の中舐めてました。
+3
-10
-
43. 匿名 2024/12/15(日) 16:59:23
>>16
私もコロナで仕事無くなって家賃がピンチになって必死で調べて住宅確保給付金とコロナ給付金もらって一年しのいで実家に帰った+22
-1
-
44. 匿名 2024/12/15(日) 16:59:27
賃貸ほぼ法人契約だったので
一度も無いw
個人になっても一度もないw
賃貸保証会社通らんくて
泣いて借金したバカと一緒すな+0
-5
-
45. 匿名 2024/12/15(日) 16:59:30
>>1
貯金が底を尽きそうになって彼氏に家賃含めて1ヶ月分の生活費を借りたことある。
毎月少しずつ返してその後に結婚して今は家計は私が握ってる。+1
-11
-
46. 匿名 2024/12/15(日) 16:59:33
>>19
滞納者側と警察がなんの関係があるの?まだ大家さんが行くなら分かるけど。+16
-0
-
47. 匿名 2024/12/15(日) 16:59:58
>>17
親が立て替えてくれた+15
-2
-
48. 匿名 2024/12/15(日) 17:00:31
どのレベル話しだよw+4
-0
-
49. 匿名 2024/12/15(日) 17:00:51
>>1
支払いむずかしくて思い切って大家さんに連絡して見たらすごいいい人で泣けた+0
-3
-
50. 匿名 2024/12/15(日) 17:02:26
家賃などの固定費を優先的に払って
余ったお金で生活する
支払いの優先順位を考える+28
-0
-
51. 匿名 2024/12/15(日) 17:02:42
家賃分とっとかないと不安じゃない?
もしくは貯金で払うか+18
-0
-
52. 匿名 2024/12/15(日) 17:04:47
家賃滞納すると住宅ローン審査厳しくなるから、親に借りてでも滞納しない方がいいよ+18
-0
-
53. 匿名 2024/12/15(日) 17:05:16
保証会社に入ってる場合は3ヶ月滞納すると裁判所の手続きを経て追い出されるよ
2カ月の滞納だと督促もかなり厳しくなると思う+11
-0
-
54. 匿名 2024/12/15(日) 17:06:24
>>1
大家さんにあらかじめ言っておこう
2ヶ月後だと再来月分も滞納するってことかな?
分割で少額でも支払い計画立ててもらうといいよ+2
-2
-
55. 匿名 2024/12/15(日) 17:08:10
>>1
ピンチだろうが家賃が最優先だよ
食べ物よりもね
払うものを払わずとかクズのする事
家賃の残りで生活するんだよ
出来ないなら出て行く今すぐにどうぞ+22
-4
-
56. 匿名 2024/12/15(日) 17:08:31
引き落とし口座にお金入れとくの忘れて1度だけある…
電話かかってきて気付いてすぐ払ったけど。+9
-0
-
57. 匿名 2024/12/15(日) 17:09:10
>>13
だよね
家賃をなんだと思ってるんだろ
+20
-1
-
58. 匿名 2024/12/15(日) 17:09:50
>>33
家賃何万円台の人が滞納多いとかあるの?+12
-0
-
59. 匿名 2024/12/15(日) 17:10:28
>>10
じゃあ出て逝け+7
-1
-
60. 匿名 2024/12/15(日) 17:14:51
>>1
誠意は見せた方がいいから、とりあえず1万でも2万でも入れて頭下げたら?+7
-0
-
61. 匿名 2024/12/15(日) 17:15:24
>>52
業界内で情報共有されるよね+10
-0
-
62. 匿名 2024/12/15(日) 17:15:44
家賃を大家さんに直接支払う(振り込む)タイプの物件だったら大家さんに理由を話して待ってもらう事もできるかもしれないけど、最近は保証会社利用がほとんどだから交渉ってできなくない?
それに滞納したら問答無用でブラックリスト入りして次に引っ越す時に保証会社の審査に落ちて住むところがなくなりそうなのが一番怖い。
私ならクレカでキャッシングしてでもまず家賃を一番に払うと思う。+17
-0
-
63. 匿名 2024/12/15(日) 17:16:28
とりあえず催促の電話来ても絶対無視しないこと
理由を伝えて払う意思があることを見せること+8
-0
-
64. 匿名 2024/12/15(日) 17:16:51
>>9
大家さん可哀想+8
-3
-
65. 匿名 2024/12/15(日) 17:17:48
>>1
恥ずかしい事と認識してますか?後めたさ罪悪感すらも感じない呑気な文章ですが+7
-2
-
66. 匿名 2024/12/15(日) 17:20:24
>>1
必ず支払いが必要なものを優先してお金は取っておかないと。一時的であれば、人間2日に一度の食事でも何とか生きられるんだよ。私がそうだったもんww+9
-0
-
67. 匿名 2024/12/15(日) 17:22:03
>>1
代行収納の保証会社入ってないの?大家さんに迷惑かけちゃダメよ
どの道返済しないといけないし、転居時に審査厳しくなるけど+4
-0
-
68. 匿名 2024/12/15(日) 17:24:19
ある。引き落とし口座に入金忘れてね。+4
-0
-
69. 匿名 2024/12/15(日) 17:24:50
>>62
大手保証会社なら相談のってくれると思う
社内弁護士もいない、自立救済禁止も知らないようないきなり鍵変えて閉め出すような裁判もできないヤクザみたいな保証会社だと無理かもね+3
-3
-
70. 匿名 2024/12/15(日) 17:25:16
>>29
最近は管理会社や賃料保証会社が入ってるから大家さんの一存では決められないことも多いよ。
賃料滞納は、管理会社も管理にかかる手数料が入らなくなるし、保証会社が賃料立て替えのトリガーになる。
大家さんが勝手にいいですよとならない。だから(当然だけど)家賃は絶対に払う覚悟は必要だよ
人の良い大家さんにつけ込む賃借人が頻発するから管理会社や賃料保証会社が入って機会的に厳しく応対するのが今の賃貸。裁判もすぐに立退命令を出す+14
-1
-
71. 匿名 2024/12/15(日) 17:30:07
>>1
持ち家なのでありません+0
-10
-
72. 匿名 2024/12/15(日) 17:31:14
>>33
私は法律事務所で働いてたことあるけど、家賃滞納する人、結構いた+13
-0
-
73. 匿名 2024/12/15(日) 17:31:33
>>1
取り敢えずがるちゃんなんかしてないで働いたら?恥ずかしくないの?+4
-0
-
74. 匿名 2024/12/15(日) 17:31:51
ないです
みっともない+3
-1
-
75. 匿名 2024/12/15(日) 17:35:46
ないよ、どうせいつか払うものは早いとこ払っときな
滞納する前にもっと安いとこへ引っ越しするとかすべき+4
-0
-
76. 匿名 2024/12/15(日) 17:38:57
>>70
その通り
保証会社が間に入ってる場合は実質保証会社が個人の代わりに大家(管理会社)に家賃を払ってる状態だから、取り立ては保証会社になるんだよね
保証会社に対して滞納してるかどうかなんて大家まで情報はいかないし、保証会社の督促を止めることもできない
ただ大家が個人で管理してる場合は大家次第だからどうにかなる+5
-0
-
77. 匿名 2024/12/15(日) 17:39:18
>>61
住宅ローン審査は全部見られるからね!
通帳に預金がいくらあろうが、年収がいくらあろうが、大学時代にケータイの滞納が1回あっただけで信用なくなる世界!+5
-0
-
78. 匿名 2024/12/15(日) 17:43:34
がるは厳しいけどXや5chにはそんな人いっぱいいるよ
みんなこんなに滞納してるの!?って驚く+5
-1
-
79. 匿名 2024/12/15(日) 17:45:00
知人夫婦子供1人が、次の子妊娠中に引っ越し後滞納。
出産すると赤ちゃんにお金かかるため家賃が支払えないと滞納。
意味わからん。+7
-0
-
80. 匿名 2024/12/15(日) 17:45:22
次回更新してくれなくなっちゃうよ?+0
-0
-
81. 匿名 2024/12/15(日) 17:47:10
>>26
今年 あと2週間しかないけど大丈夫?+2
-0
-
82. 匿名 2024/12/15(日) 17:47:38
>>76
それは保証会社によるよ
退去してやっと滞納家賃を保証してくれる保証会社もある
だから滞納情報も賃貸人にいくし賃貸人の名前がなきゃ訴訟も起こせない
保証会社は立替だけじゃないよ+1
-1
-
83. 匿名 2024/12/15(日) 17:48:06
>>25
今時そんな物件存在しない
それをやると法にひっかかる
まずはあなたの頭の中をアップデートする必要がある+5
-2
-
84. 匿名 2024/12/15(日) 17:48:56
一度も無いよ
家賃も公共料金もクレジットも全く無いよ+2
-0
-
85. 匿名 2024/12/15(日) 17:49:16
>>83
本当にそう
そんなことしたら賃借人が訴えて勝てる時代だからね+0
-0
-
86. 匿名 2024/12/15(日) 17:50:58
>>83
調べたらほんとだ。
いつどこで覚えたのか恥ずかしい限り。
ご指摘ありがとう。+0
-1
-
87. 匿名 2024/12/15(日) 17:51:40
>>1
タイミーしな+5
-1
-
88. 匿名 2024/12/15(日) 17:55:18
>>81
うん、普通に出ますよー。+1
-1
-
89. 匿名 2024/12/15(日) 18:10:02
滞納すると不動産屋から高圧的な電話がくるよ+0
-0
-
90. 匿名 2024/12/15(日) 18:10:02
>>1
家賃1ヶ月分の貯金ないのやばいし
2ヶ月先に溜まった数ヶ月分の家賃払えるかも知らないけど、大家さんって親でもなんでもないから自分の親に借りて支払いして日雇いでもして親に返すなりしたほうががいいよ。
親ならいいって訳でもないけど1番他人に迷惑かけちゃダメだろ。+5
-0
-
91. 匿名 2024/12/15(日) 18:10:50
>>1
大家なんですけど、無断で滞納せずに管理会社とか通して事情を説明した方がいいですよ。
もし保証会社付けてるなら金融の信用なくしますし、親御さんなど連帯保証人がいればそちらに連絡が行きますので。
+5
-0
-
92. 匿名 2024/12/15(日) 18:19:22
保証会社が立て替えるけど、ブラックリスト入りで今後審査はもう通らないからすぐに払え+0
-0
-
93. 匿名 2024/12/15(日) 18:20:07
>>1
家賃の滞納はかなりやばいよ
借金してでも家賃だけは期限内に払った方がいい
滞納歴があると引っ越す時大変だよ+6
-0
-
94. 匿名 2024/12/15(日) 18:20:59
>>1
クレカのキャッシングするなりしてすぐ払いましょう。20万円くらいでも月に6千円ずつ返す設定なら問題なく生活できるでしょう。
ていうかいざと言う時の10万円とか20万円とかない人どんな生活してんの。
私そんなに学歴も良くないしいい給料じゃない、なんなら冬ボーナスなんて出ないような会社だけど入院と無職(30万円位の入院負担なったら無職は1年くらいしか余裕ないけど)が一緒に来てもいいようにしてるけど。+11
-1
-
95. 匿名 2024/12/15(日) 18:23:54
給料出たら即振り込みしてたよ!
家賃や水道光熱費なんかは即支払って残りのお金で生活する習慣を身に付ける。
恥ずかしながら18歳で初めて一人暮らしした時に、光熱費の支払いを忘れて滞納しちゃって突然止まったことがあった。
それからライフラインは絶対に気をつけるようにしてる。+7
-0
-
96. 匿名 2024/12/15(日) 18:28:36
学生の時だけど5日くらい遅れて振り込んだら大家さんから「二重で頂いちゃってるんでどうします?」って電話来た。
どうやら管理会社が私への連絡はすっ飛ばして速攻連帯保証人の親に電話して親が払ってくれたみたい。
で親も私に言わないで数日後に私も払ったみたいな。
誰からも信用されてないって悲しかった。
実際遅れたわけなんだけどね。+3
-1
-
97. 匿名 2024/12/15(日) 18:39:46
親に借りてこい
人様に迷惑かけるな+2
-0
-
98. 匿名 2024/12/15(日) 18:40:49
>>82
代位弁済方式のことを言ってるなら、管理会社や大家次第になるけど
私が言ってるのは収納代行の場合の話ね+1
-1
-
99. 匿名 2024/12/15(日) 18:41:22
ガルちゃんで同じ穴の狢探しトピ立てて傷の舐め合いする暇あるならタイミーとかで働いて払え+2
-1
-
100. 匿名 2024/12/15(日) 18:41:40
引っ越して最初の振り込み時が引き落としではなく紙の請求書で家賃をコンビニで振り込む形式だったんだけどバタバタし過ぎて滞納してしまいました。電話が来てすぐ振り込んだんだけど次に賃貸探す時に保険会社通るのか心配です。+2
-0
-
101. 匿名 2024/12/15(日) 18:48:59
>>1
病気でお金無くなって3ヶ月滞納した時取り立ての人来てドアをドン!!って蹴られたことある
結局借金して払ったよ+6
-4
-
102. 匿名 2024/12/15(日) 18:52:52
>>100
そのくらいなら平気じゃない?+5
-0
-
103. 匿名 2024/12/15(日) 18:55:09
最強ちゃんじゃん笑+0
-0
-
104. 匿名 2024/12/15(日) 18:58:14
地域の家賃補助システム使いなよ!
相談すればすぐ動いてくれるよ!+1
-3
-
105. 匿名 2024/12/15(日) 19:05:31
あるよ
追い出されなかったけど、毎月の家賃プラス滞納分を分割で許してもらった+4
-0
-
106. 匿名 2024/12/15(日) 19:06:09
>>1
3か月滞納だと強制退去って契約書に書いてない?保証会社が立て替えて払っても次引越すとき審査通らなくなるよ。親に借りてでも払った方がいい+3
-0
-
107. 匿名 2024/12/15(日) 19:15:13
>>29
わたし大家だけど必ず何日に払います!と泣きついてこられて待った経験あります。しかし…払えない人はいくら言っても払わないし月を跨いだりするとその月の分は保証会社の代位弁済の対象外だったりして最悪の経験をしました。
二度といつまでに必ず払います!は信用しません。
その経験から入金なければ即保証会社に連絡します。+10
-0
-
108. 匿名 2024/12/15(日) 19:25:11
普通にないです+2
-0
-
109. 匿名 2024/12/15(日) 19:27:29
>>16
私も1ヶ月の家賃を分割して払ったことあるし、なんなら更新料もコロナ禍ど真ん中だったから、分割払いで3回払いにさせてもらった+7
-0
-
110. 匿名 2024/12/15(日) 19:32:52
>>1
20年くらい前の話だけど滞納して
外側からロックされて家に入れなくなった。
消費生活センターに駆け込んで
消費生活センターの人が管理会社とでんわで話してくれた。+1
-3
-
111. 匿名 2024/12/15(日) 19:38:07
一人暮らししてる大学生の子どもの部屋の家賃が一度残高不足で2日ほど遅れたことがある。引き落とし専用口座でその月に普段落ちない年1の年会費か何かが引かれて百円くらい足りなくて。慌てて管理会社に連絡して振り込んだ。
年会費関係はうっかり忘れがちなのでそれ以降10万くらいは余分に入れておくようになった。+3
-1
-
112. 匿名 2024/12/15(日) 19:39:49
>>70
保証人会社も今は選べる時代じゃないから、結構ガチャあるよね。
大家さんが契約してるところじゃなきゃだめなんで、不動産屋が契約してる保証人会社だと話聞いてくれたり。
私は保証人更新が毎年(前の部屋は2年毎だった)って知らなくて電話きて慌てて払ったことはある+1
-2
-
113. 匿名 2024/12/15(日) 19:40:51
>>26
ブラックリストに登録されるから、今後家借りるのが難しくなるよ。+5
-0
-
114. 匿名 2024/12/15(日) 20:01:38
>>13
こういう人ほど権利意識は人一倍強いんだよね
家賃の値上げに妙に対抗したりしてさ+13
-2
-
115. 匿名 2024/12/15(日) 20:03:11
>>33
だから尚更シンママみたいな立場の人は借りられないんだよね、仕方ない。+2
-1
-
116. 匿名 2024/12/15(日) 20:24:25
>>100
うっかりからの払い忘れと常習や悪質な滞納はだいたいわかる(うっかりなら一回きりだろうし)からそこまで心配しなくてもいいような気がする。+5
-0
-
117. 匿名 2024/12/15(日) 20:36:29
>>107
大家さん大変だよね。このトピでも滞納する人の非常識さがコメに表れてる。お金にルーズというか厚顔無恥というか、申し訳なさや恥ずかしさがないね。
厳しく取り立てて正解。
そもそも普通は半年分生活費貯金しておくもの、そうすればコロナ禍でも支払える。+14
-2
-
118. 匿名 2024/12/15(日) 21:02:51
>>22
払わなくていいよ
ないもんはないから払えないじゃん+2
-8
-
119. 匿名 2024/12/15(日) 21:26:36
>>35
あなたえらいね。お父さんはだらしないけど、自分できちんと育ったんだね。+7
-0
-
120. 匿名 2024/12/15(日) 21:33:12
一度だけある。そのあと大家が変わったタイミングで家賃保証会社付けられてそれ以来忘れないようにしている!
家賃保証会社怖いから笑笑+4
-0
-
121. 匿名 2024/12/15(日) 21:42:00
>>119
わからないこと多すぎて役所のかた質問責めにしちゃうような無知な19歳だったのですが光栄です。+9
-0
-
122. 匿名 2024/12/15(日) 22:58:06
>>100
私もまったく同じ状況で、帰宅したら部屋のドアに赤紙貼られててすぐに電話して振り込んだけど、数年後の引っ越しで別の保証会社の審査も問題なく通りましたよ!当時赤紙貼ってきた人に連絡した時、巻き舌でチンピラみたいな喋りの男性に対応されめちゃくちゃ怖かったです…+4
-0
-
123. 匿名 2024/12/15(日) 23:23:19
>>26
10年くらい前、大東の物件で滞納して、強制執行されたよー!
裁判もしたよー!
+2
-5
-
124. 匿名 2024/12/15(日) 23:24:43
>>11
アホタンチンの主に具体的な指示、素晴らしい!
大人なのに自主的に問題処理できなくてボーッとしてる人っているからね+2
-0
-
125. 匿名 2024/12/15(日) 23:38:44
振り込み忘れたことある
連絡が来て焦った
すぐ払った+0
-0
-
126. 匿名 2024/12/15(日) 23:57:14
保証会社の奴らなんであんな偉そうなの?めっちゃ捲し立ててくるやん。+2
-2
-
127. 匿名 2024/12/15(日) 23:58:55
セー○ティはかなり悪質。一月の滞納でかなり詰められるよ。悪意ない滞納もお構い無し。
ある意味プロ。+3
-0
-
128. 匿名 2024/12/16(月) 02:48:47
滞納はないな。
支払い系はすぐ払っちゃいたくなるタイプ+2
-1
-
129. 匿名 2024/12/16(月) 03:17:19
>>127
保証会社はサラ金出身雇ってるから
とりあえず法に則って裁判も出来ない保証会社は赤字だろうから使わないほうがいい
+1
-0
-
130. 匿名 2024/12/16(月) 03:42:44
さっさと結婚して男に寄生すれば?+0
-3
-
131. 匿名 2024/12/16(月) 06:02:56
>>1
2か月先っていったい何か月分支払ってないの
大家から訴えられるんじゃない?+2
-0
-
132. 匿名 2024/12/16(月) 06:07:45
覚えてぉりませぬ+0
-0
-
133. 匿名 2024/12/16(月) 07:13:36
>>1
みんな意地悪だよね。
家賃払えないくらい追い詰められているなら市役所に相談したら助けてもらえるよ。+1
-4
-
134. 匿名 2024/12/16(月) 08:44:52
>>1
ちなみに、どこも大手賃貸は3ヶ月滞納したら強制退去です。そして、それ以降家賃審査は通らなくなる可能性がありますので注意して下さいね。
保証会社の審査が当然厳しくなります。+1
-1
-
135. 匿名 2024/12/16(月) 09:37:04
>>2
貯金もないし、親などから借りれない人なのでは?+0
-0
-
136. 匿名 2024/12/16(月) 09:39:45
>>134
裁判もせずにそんなことはできません
裁判は判決が出るまで滞納してからおよそ半年近くかかります
+1
-3
-
137. 匿名 2024/12/16(月) 09:41:44
仕事やめてお金ないとかなら市役所で相談してみてね+1
-0
-
138. 匿名 2024/12/16(月) 09:43:17
>>133
横
役所など窓口は基本生活困窮者だからね。
失業したとか、低所得だとか、障害者や母子家庭とか色々条件があるからね。全員がお金を貸して貰えるわけではないのよ。
普通の人なら今所有してるクレカのキャッシング枠を使った方がぶっちゃけ早いのよ。+4
-1
-
139. 匿名 2024/12/16(月) 11:19:38
>>1
家賃って滞納するとすごい勢いで借金が膨らんで首が回らなくなると思ってるから、もやし食べてでも家賃は払う。
7万の家賃を2ヶ月滞納したら14万…絶対もう払えない。+5
-0
-
140. 匿名 2024/12/16(月) 11:28:01
>>138
本当にその通り。失業中などいろいろな条件があり先ずは銀行などに借りられないかかけあってもらいどうしても無理な方だけ審査してもらう流れ。
元を辿れば血税から出されるお金だからここの一部の人が言ってるような簡単な流れではないのよね+2
-0
-
141. 匿名 2024/12/16(月) 14:35:42
+2
-0
-
142. 匿名 2024/12/16(月) 17:56:08
>>134
使っている銀行も差し押さえ手続きされると大変ですよ+0
-1
-
143. 匿名 2024/12/16(月) 22:44:46
>>124
すみません、話の本筋からは離れるんだけど
アホタンチンってどこかの方言とかですか?
それか最近の流行り言葉とかですか?
アホなアンポンタンみたいな意味??
+0
-1
-
144. 匿名 2025/01/12(日) 16:26:33
>>37
そーいう考えなんだ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する