-
1. 匿名 2024/12/15(日) 09:23:37
小5の息子が風邪からかお腹を壊しています。
ただ食欲は普通にあり、揚げ物やカレーなどを食べたがります。
比較的消化に良く、食欲旺盛な男子でも満足するようなメニューを教えてください。+3
-20
-
2. 匿名 2024/12/15(日) 09:24:02
おかゆ+22
-5
-
3. 匿名 2024/12/15(日) 09:24:11
かゆ+5
-5
-
4. 匿名 2024/12/15(日) 09:24:26
うどん+54
-4
-
5. 匿名 2024/12/15(日) 09:24:32
>>1
肉を細かくきって具沢山の鍋焼きうどん+19
-9
-
6. 匿名 2024/12/15(日) 09:24:33
うどん+6
-5
-
7. 匿名 2024/12/15(日) 09:24:34
納豆&酒粕+1
-6
-
8. 匿名 2024/12/15(日) 09:24:37
たまご雑炊+25
-4
-
9. 匿名 2024/12/15(日) 09:24:50
卵入れてにゅうめんは?+60
-9
-
10. 匿名 2024/12/15(日) 09:24:57
ぶぶ漬け+1
-4
-
11. 匿名 2024/12/15(日) 09:24:58
雑炊は?+4
-2
-
12. 匿名 2024/12/15(日) 09:25:28
うどんは消化に良さそうなイメージだけど逆だそうです。
温かいスープ(野菜くたくた煮)おすすめです。+59
-5
-
13. 匿名 2024/12/15(日) 09:25:45
うどんがお腹いっぱいになるし優しいかも?+2
-4
-
14. 匿名 2024/12/15(日) 09:25:58
食物繊維とるのがいいだろうからサツマイモで何か作ったら?
ボリュームもあるし男の子でも満足できると思うよ+1
-12
-
15. 匿名 2024/12/15(日) 09:26:01
食べたがるならガッツリ系でないメニューで良いんじゃない?オムライスとかシチューとか+12
-4
-
16. 匿名 2024/12/15(日) 09:26:36
大戸屋は身体にいいと思います+3
-8
-
17. 匿名 2024/12/15(日) 09:26:48
にゅうめん
鳥のササミや豚の赤身とか胃に優しいみたいですよ。+5
-2
-
18. 匿名 2024/12/15(日) 09:27:01
>>3
うま+3
-3
-
19. 匿名 2024/12/15(日) 09:27:02
茶碗蒸し
くたくたにした煮込みうどん
蒸した野菜
+15
-2
-
20. 匿名 2024/12/15(日) 09:27:06
カツカレー炒飯+1
-4
-
21. 匿名 2024/12/15(日) 09:27:43
+4
-7
-
22. 匿名 2024/12/15(日) 09:28:06
>>12
しっかり煮込んだうどんなら良いそうです+36
-2
-
23. 匿名 2024/12/15(日) 09:28:23
>>12
どこ情報?コシの強いうどんじゃなかったら消化良いよ+14
-9
-
24. 匿名 2024/12/15(日) 09:28:37
鍋焼きうどんがいいと思う。
お揚げに卵に色々入れたら食べ応えはあるし、お腹にも優しいしね。+5
-8
-
25. 匿名 2024/12/15(日) 09:29:14
>>1
ご飯と味噌汁
納豆
白身魚
ヨーグルト+2
-2
-
26. 匿名 2024/12/15(日) 09:29:20
うちは具合悪い時は茶碗蒸しが鉄板
お湯500ccにほんだし小さじ2入れて少し冷まして、卵2個かき混ぜたところに混ぜながら入れる。
耐熱容器に入れてレンジ200Wで7分加熱すれば、具なし茶碗蒸し4コできるよ!
鶏肉とかしいたけとかあれば適当に入れても良しです、+13
-2
-
27. 匿名 2024/12/15(日) 09:29:24
ちゃんこ鍋+0
-3
-
28. 匿名 2024/12/15(日) 09:30:00
リゾットは?おかゆより満足感ありそう。+4
-2
-
29. 匿名 2024/12/15(日) 09:30:06
>>1
鍋からおじやとか雑炊とか+3
-2
-
30. 匿名 2024/12/15(日) 09:30:08
>>22
ササミなら食べ応えありそうだし良いね。+5
-2
-
31. 匿名 2024/12/15(日) 09:31:47
鍋焼きうどん
卵と鶏胸肉入れてボリューム出したらどうかな?
汁はすごく薄くすると物足りないからいつもより若干薄めくらいがいいと思うよ
お大事にね!+4
-1
-
32. 匿名 2024/12/15(日) 09:31:47
肉うどん
肉は体調に合わせて鶏肉なり豚肉にする+0
-2
-
33. 匿名 2024/12/15(日) 09:32:12
ひき肉でルー(脂)少なめのカレー+1
-1
-
34. 匿名 2024/12/15(日) 09:33:02
>>22
油と繊維がポイントくさいな+3
-1
-
35. 匿名 2024/12/15(日) 09:33:20
マクドナルド🍔とケンタッキー🍗+2
-3
-
36. 匿名 2024/12/15(日) 09:36:04
片っ端からマイナスつけてる奴いて気持ち悪いな
荒れる要素ないトピなのに+3
-2
-
37. 匿名 2024/12/15(日) 09:36:38
外食で比較的お腹に優しいものもあったら教えて欲しい+0
-1
-
38. 匿名 2024/12/15(日) 09:40:50
>>1
トロトロ野菜とひき肉のスープ
細かく切った鶏もも肉と野菜の蕎麦や雑炊やうどん
じゃがいもポタージュ
プリンや桃缶 りんごバナナなどフルーツ+1
-1
-
39. 匿名 2024/12/15(日) 09:43:52
これストックしてる。
身体温まるし消化にいいし、冷凍の鍋焼きうどん。+15
-1
-
40. 匿名 2024/12/15(日) 09:46:33
>>22
青ってなんだ?青魚?+4
-1
-
41. 匿名 2024/12/15(日) 09:48:06
>>18
やめなさいw+2
-2
-
42. 匿名 2024/12/15(日) 09:51:26
>>3
みにはムヒ
+2
-0
-
43. 匿名 2024/12/15(日) 09:53:37
>>1
何の腹痛?それによって違うし病院連れてけば医者に聞けるじゃん!+0
-1
-
44. 匿名 2024/12/15(日) 10:00:28
>>12
野菜も繊維があるから
消化には良くないよ
胃に長時間滞留する
+7
-1
-
45. 匿名 2024/12/15(日) 10:27:59
>>23
12さんじゃないけど私も聞いたことあるよ。お粥とかうどんはよく噛まなくても入るから唾液と混ざらないし、よく噛んでないから消化にあんまり良くないって。+5
-2
-
46. 匿名 2024/12/15(日) 10:34:33
>>12
小麦だからね+5
-1
-
47. 匿名 2024/12/15(日) 10:39:14
チュールはお腹にも優しい+0
-2
-
48. 匿名 2024/12/15(日) 10:40:48
>>4
小麦粉って消化良くないのになんでこのメニューが必ず上がるの?+9
-2
-
49. 匿名 2024/12/15(日) 10:44:43
おかゆに鶏ひき肉のあんをかける
甘めの薄味和風だしにカレー粉少し入れるとカレー風味になるよ
鶏嫌いなら木綿豆腐を細かくして代用
消化良くて食べやすかった
風邪の時に母が白粥嫌いな私に作ってくれたメニューです
+1
-1
-
50. 匿名 2024/12/15(日) 10:48:22
梅干しの入った湯呑みにお湯を注いで飲む。+0
-1
-
51. 匿名 2024/12/15(日) 10:51:56
>>1
玉子がゆ
風邪がなおったらカツカレー+0
-1
-
52. 匿名 2024/12/15(日) 10:59:01
>>23
そもそも小麦製品は良くないって事をまだ知らない人が居ることに驚くわw+12
-1
-
53. 匿名 2024/12/15(日) 11:00:56
>>4
うどんってそこまで良くないと聞いたよ
美味しいけどね+8
-1
-
54. 匿名 2024/12/15(日) 11:03:25
>>1
あのさ食欲があるなら食べたい物でいいじゃん 過保護か+3
-1
-
55. 匿名 2024/12/15(日) 11:32:28
>>4
うどんは種類豊富なんだよね
皆想像するうどんが違う模様
短い白石うーめんや稲庭だと病人にも合う
お手軽冷凍の讃岐うどんとなると、タピオカが入ってること多いんだって
タピオカ入りは柔らかくならないと読んだ+5
-2
-
56. 匿名 2024/12/15(日) 11:56:19
茶碗蒸しも出汁がきいてて、優しく身体にしみました…
胃腸炎の時にうどんもおかゆも受け付けなくてスーパーで売ってる100円くらいの茶碗蒸しに助けられた+6
-1
-
57. 匿名 2024/12/15(日) 12:49:58
>>22玄米ってやっぱり消化悪いよね。食べるようになって便秘又は硬便になったもん+3
-1
-
58. 匿名 2024/12/15(日) 12:59:12
>>1
本人に食欲あるなら刺激物はさけて好きなもの食べさせてあげたら?
消化しやすいものといえば、野菜スープやお粥だけどそれだとすぐお腹が減ってしまうんだよね。
+0
-0
-
59. 匿名 2024/12/15(日) 13:05:16
>>1個人的に胃が気持ち悪い時にフライドポテト食べると治るんだけど不思議すぎる。体にあまり良くないだろうに+0
-0
-
60. 匿名 2024/12/15(日) 14:26:11
>>1
うどん+0
-1
-
61. 匿名 2024/12/15(日) 14:53:16
鍋+0
-1
-
62. 匿名 2024/12/15(日) 16:49:38
>>1
ミルクカレースープかポタージュとか+0
-1
-
63. 匿名 2024/12/15(日) 19:16:29
胃弱体質で消化に負担をかけたくない時に食べるのは、白身魚、ささみ、はんぺん、卵豆腐、プリン、バナナ、そうめん、クタクタ煮た野菜
美味しくないけど麺類はかなり伸びた状態にしたら消化に時間がかからない
脂質が多いと消化がおそくなってしんどい+1
-1
-
64. 匿名 2024/12/16(月) 08:23:53
>>9
てんかすおいしそーーーーー😍+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する