-
1. 匿名 2019/01/15(火) 10:08:54
旦那がすぐお腹を壊すので、お腹に優しいメニューが知りたいです
鍋、おじや、ポトフ。。などしか思い浮かばずマンネリぎみなので^^;
お腹に優しいお弁当メニューも知りたいです!
今はスープジャーにポトフなどを持たせてます+33
-3
-
3. 匿名 2019/01/15(火) 10:10:05
まずは町内環境整えてから+6
-17
-
4. 匿名 2019/01/15(火) 10:10:09
トマトスープ (コンソメ味)
しょうがや、キノコ、少し人参入れると美味しいよ+21
-2
-
5. 匿名 2019/01/15(火) 10:10:27
そんな主が優しい!+95
-0
-
6. 匿名 2019/01/15(火) 10:11:18
ビオフェルミンとか飲んだら?+43
-1
-
7. 匿名 2019/01/15(火) 10:11:29
シチューはどうかな
牛乳でお腹壊しちゃう人は大丈夫かわからないけど+13
-0
-
8. 匿名 2019/01/15(火) 10:12:06
ずっとお腹に優しいメニューだけを食べ続ける訳にも行かないし病院行ってみたら?+78
-0
-
9. 匿名 2019/01/15(火) 10:12:10
>>3
町長選に出馬しなきゃ+42
-1
-
10. 匿名 2019/01/15(火) 10:12:29
豆腐の蟹あんかけとお粥+89
-5
-
11. 匿名 2019/01/15(火) 10:12:44
豆腐に和風スープで煮てからとろみをつける。
体が温まるし、なめこ、溶き卵、カニカマなど具材を色々変えると飽きないですよ。+25
-0
-
12. 匿名 2019/01/15(火) 10:13:24
煮込みうどん
味噌味にしたり醤油ベースにしたりちょっと中華風にしたり
お腹も体もポカポカになるよ!!+54
-0
-
13. 匿名 2019/01/15(火) 10:13:41
うちの旦那もすぐにお腹壊すらしいけど気にしたことなかった…+18
-2
-
14. 匿名 2019/01/15(火) 10:14:21
納豆と豆腐をぐっちゃぐちゃに混ぜて
めんつゆで味付けしてご飯にぶっかけて食べる
うちも旦那がすぐお腹ゆるくなるのでよくやってます+6
-0
-
15. 匿名 2019/01/15(火) 10:14:30
BLT春雨スープ😌+22
-8
-
16. 匿名 2019/01/15(火) 10:14:57
にゅうめん
この季節は特に美味しい
難点はすぐにお腹が減るところ+37
-0
-
17. 匿名 2019/01/15(火) 10:18:01
にゅうめん
暖まるし、消化もよい
夏のそうめんも消費できるし、具は卵とネギ、(あれば油あげ、キノコ)でサッとできる
麺と卵以外は冷凍しておける具なのでいつでも作れるよ+26
-2
-
18. 匿名 2019/01/15(火) 10:18:09
お腹壊しやすい時は、水分少ないもの食べるといいよ
クラッカー、トースト
普段の生活では、朝はお粥、昼は油あまり入ってないパスタ、ご飯もの、夜は魚
揚げ物、乳製品は避けたほうがいいかもです+20
-0
-
19. 匿名 2019/01/15(火) 10:18:11
>>2
汚い画像貼らないで
+23
-0
-
20. 匿名 2019/01/15(火) 10:18:37
>>8
同意見
+4
-0
-
21. 匿名 2019/01/15(火) 10:18:44
>>17だけど貼り忘れ+28
-0
-
22. 匿名 2019/01/15(火) 10:19:34
>>16
にゅうめんはお腹に優しいんだってね☺
温玉にゅうめん+37
-2
-
23. 匿名 2019/01/15(火) 10:20:15
>>10
>>11
病み上がりの時やダイエット中にも良さそう!+2
-0
-
24. 匿名 2019/01/15(火) 10:23:26
ピロリ菌とか怪しいんじゃない?
うちの旦那もお腹弱かったけど、ピロリ菌除菌して、殆ど下すこと無くなったよ。+20
-0
-
25. 匿名 2019/01/15(火) 10:24:33
鰈など白身の魚+2
-0
-
26. 匿名 2019/01/15(火) 10:25:37
ピロリならブロッコリーの芽がいいんだっけ?
あとは大根おろしと生キャベツだな。
+7
-0
-
27. 匿名 2019/01/15(火) 10:25:37
にゅうめんには油も含まれてるよー
噛まずに飲みやすいから気をつけてね+3
-0
-
28. 匿名 2019/01/15(火) 10:25:50
うんコレ、配信されたらやるといいよ( * ॑˘ ॑* )⁾⁾ ウンウン+2
-0
-
29. 匿名 2019/01/15(火) 10:27:15
お粥
キャベツや大根の浅漬け
大根おろし(少し温める)
うどん+5
-0
-
30. 匿名 2019/01/15(火) 10:28:50
まぐろは意外と消化いいよ
お刺身でもいいし生姜醤油で煮てお弁当でも美味しい+3
-0
-
31. 匿名 2019/01/15(火) 10:30:12
ヨーグルトを食べて腸内環境整える+5
-0
-
32. 匿名 2019/01/15(火) 10:30:15
豚汁+3
-1
-
33. 匿名 2019/01/15(火) 10:32:56
プラスαで、山芋のとろろとか、消化を助ける大根おろしを出してみては+4
-0
-
34. 匿名 2019/01/15(火) 10:33:37
炊き込みご飯+1
-0
-
35. 匿名 2019/01/15(火) 10:35:13
一番いいのはもちろん
精進料理でしょうね
以下↓(4人分)を醤油麹で薬膳ぽくコトコトと炊き上げる
冬瓜 1/4個
茄子 1本
玉ねぎ 1/2個
ブナピー 1袋
だし汁 1L
しょうゆ麹 大さじ2
塩 小さじ1
しょうが 大さじ1半+4
-0
-
36. 匿名 2019/01/15(火) 10:35:31
>>26
ピロリならまず病院+7
-0
-
37. 匿名 2019/01/15(火) 10:35:53
野菜たっぷりの雑炊+3
-0
-
38. 匿名 2019/01/15(火) 10:37:07
梅と卵の雑炊+16
-0
-
39. 匿名 2019/01/15(火) 10:37:30
湯豆腐。に大根おろしの組み合わせがスキ+3
-0
-
40. 匿名 2019/01/15(火) 10:43:50
炊飯器で炊くお粥がとろりとして好き。
王道の卵粥もいいけど、
大根おろし+ポン酢+ネギで食べると消化いいよ。+5
-0
-
41. 匿名 2019/01/15(火) 10:45:35
宮城県の白石の名産品、白石うーめんは麺を伸ばす時に油を使っていないので、そうめんよりお腹に優しいですよ
今は通販などで入手できると思います
入手しやすいものなら、ひやむぎをお勧めします
こちらも油不使用だったはず
どちらも茹で時間が短くて、保存しやすいので良いかと思います+18
-0
-
42. 匿名 2019/01/15(火) 10:47:03
鶏肉だんごの甘酢かけとかどうかな。
鶏肉に細かく刻んだレンコン入れて、しょうが、しょうゆ、酒、塩で味付けして
フライパンでコロコロ転がしながら焼くか、油で揚げて、甘酢を絡めるだけ。
水切りした豆腐をだんごタネに入れてもふわふわで胃腸に優しいかも。+2
-3
-
43. 匿名 2019/01/15(火) 11:15:16
お腹弱い方って火を通した生姜も刺激物になってしまうこと多いので気をつけた方が良いですよ
紫蘇なんかは生姜のように味の変化がつけやすく体も温まり胃にも優しいのでおすすめです+3
-0
-
44. 匿名 2019/01/15(火) 11:16:35
美味しそうでお腹減ってくる…+3
-0
-
45. 匿名 2019/01/15(火) 11:22:03
うちは煮込みうどん。
腹もち悪いけど、栄養があるのはオートミール。
普段からおなかの具合の悪いときはエビオスを飲んでます。
+1
-0
-
46. 匿名 2019/01/15(火) 11:48:01
消化いいものってだいたい歯ごたえないんだけどそういうのも続くと食べる楽しみがないというかちょっとつらかったりするなぁ。
普通の料理から油(脂)を減らして刺激物を抜くだけでも違うかも!+3
-0
-
47. 匿名 2019/01/15(火) 12:24:50
主さん優しい・・・
うちの旦那もめっちゃ弱いけど、もう何食べてもお腹痛くなってるから一緒じゃんと思って私の好きにしてるwww+1
-2
-
48. 匿名 2019/01/15(火) 12:44:44
食事ではないけど、起きてから一番最初に口にするのを白湯にしてます。
私も胃腸が弱いけど、二年ぐらい白湯生活を続けてお腹を壊すことがほとんどなくなったよ。+5
-0
-
49. 匿名 2019/01/15(火) 13:08:52
うどんかお粥
風邪のときに医者が一つ覚えのように
言っていた。
腹を壊すという事は消化が上手く行ってないのかと
思うので消化に良いうどんやお粥がいいかと。
+2
-0
-
50. 匿名 2019/01/15(火) 13:32:05
お粥は食べやすいけど消化吸収率低いから普段からお腹弱い人には向かないよ
体調不良がある場合なんかなら良いけど+4
-0
-
51. 匿名 2019/01/15(火) 13:47:59
春雨、鶏団子、白菜、椎茸…豆腐等
煮込みって書こうとしたけど
鍋になっちゃった+2
-0
-
52. 匿名 2019/01/15(火) 13:54:09
茶碗蒸し 温かくて栄養もあって消化もよさそうだから+8
-0
-
53. 匿名 2019/01/15(火) 14:27:24
量を出さない
不溶性食物繊維を多く(野菜か粉末)+2
-0
-
54. 匿名 2019/01/15(火) 15:31:18
ごめん、食べ物じゃないけど腹巻いいよ
うちの旦那もお腹が弱いけど腹巻してだいぶんいいみたい+8
-1
-
55. 匿名 2019/01/15(火) 16:31:52
レンコン団子のスープが喉にもよくて美味しいですよ~+5
-0
-
56. 匿名 2019/01/15(火) 18:02:06
私も昨日から下痢気味でお腹を壊しました…
明日は大学があるし、コンビニで何か食べようかと思っています。コンビニでお勧めはありますか?+2
-0
-
57. 匿名 2019/01/15(火) 18:36:57
>>56
スープとかうどんが無難な気がする
お湯を注いだら出来る雑炊とかもお腹に優しくて良さそう(カップが要るけどね…)+5
-0
-
58. 匿名 2019/01/15(火) 18:52:24
お餅も消化いいよ、すぐにお腹すく
食べ過ぎると便秘になるから注意して、と言われたけど+3
-0
-
59. 匿名 2019/01/15(火) 20:03:25
今つわり中でうちでもお腹に優しいご飯ばかりです。
今日は豆腐とひき肉のあんかけ(麻婆豆腐みたいな感じで醤油味のあんかけで味付け)
+1
-0
-
60. 匿名 2019/01/15(火) 22:13:43
絶賛胃腸炎の私には神トピ。ありがたや。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する