ガールズちゃんねる

*疲れた身体に優しいメニュー*

93コメント2018/02/22(木) 18:57

  • 1. 匿名 2018/02/21(水) 15:06:10 

    こんにちは。

    私の夫は常に激務なのですが、ここ最近の激務っぷりは異常な程です。
    夜勤がない仕事にも関わらず今朝は5時半に帰宅、7時半には出勤していきました。
    まともに食事をとれていない日々が続いていましたが、今晩は久しぶりに一緒に食事が出来そうなので、身体に優しいメニューを作ってあげたいです。

    疲れている時どんな物が食べたいですか?
    また、ご家族にどんな物を作っていますか?
    ぜひ参考にさせていただきたいです。

    +77

    -4

  • 2. 匿名 2018/02/21(水) 15:06:54 

    おかゆかなぁ..

    +23

    -3

  • 3. 匿名 2018/02/21(水) 15:07:13 

    蟹雑炊

    +47

    -1

  • 4. 匿名 2018/02/21(水) 15:07:17 

    赤マムシ入りみそ汁

    +4

    -13

  • 5. 匿名 2018/02/21(水) 15:07:36 

    ホットはちみつレモン

    +16

    -3

  • 6. 匿名 2018/02/21(水) 15:07:42 

    生姜焼き

    +31

    -2

  • 7. 匿名 2018/02/21(水) 15:07:47 

    こんにちは。

    ご主人に聞くのがベストなのでは?
    食べたいものが一番です。

    +119

    -0

  • 8. 匿名 2018/02/21(水) 15:07:51 

    昨日の夕飯
    サケトキノコのほっこり煮込み
    *疲れた身体に優しいメニュー*

    +107

    -21

  • 9. 匿名 2018/02/21(水) 15:08:04 

    豚汁、ほっとするー。
    旦那さんの好物は?

    +121

    -0

  • 10. 匿名 2018/02/21(水) 15:08:15 

    豚汁!
    *疲れた身体に優しいメニュー*

    +105

    -0

  • 11. 匿名 2018/02/21(水) 15:08:35 

    パートナーはうどんを食べたくなるそうです。

    +24

    -3

  • 12. 匿名 2018/02/21(水) 15:08:53 

    牡蠣雑炊

    +15

    -2

  • 13. 匿名 2018/02/21(水) 15:09:00 

    煮物
    野菜たっぷり鍋

    風邪だとお粥だけど一緒に夕飯でお粥はないもんね。

    +18

    -0

  • 14. 匿名 2018/02/21(水) 15:09:12 

    ちょっといい食材使ってきれいに盛り付けるだけでも気分よく食べれると思う。
    そういう日はちょっといいお茶とかお酒も用意したり。
    主さんの気遣い、喜んでくれるといいですね!

    +51

    -1

  • 15. 匿名 2018/02/21(水) 15:09:14 

    疲れた時の定番は焼肉(外食)
    やっぱ肉。肉なんだよー(;∀;)

    +16

    -3

  • 16. 匿名 2018/02/21(水) 15:09:25 

    主さん優しい!
    旦那さんの疲れが吹っ飛ぶといいですね

    +68

    -2

  • 17. 匿名 2018/02/21(水) 15:10:17 

    野菜たっぷりスープ!
    ポトフとかミネストローネとか

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2018/02/21(水) 15:10:49 

    豚肉は疲労回復にいいよね
    豚肉と野菜におろしポン酢は?

    +12

    -1

  • 19. 匿名 2018/02/21(水) 15:10:53 

    ご主人「それより眠らせて…」
    主「…」

    +68

    -2

  • 20. 匿名 2018/02/21(水) 15:10:55 

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2018/02/21(水) 15:11:15 

    パックのお米をお粥にしてる。味噌、卵、かに、シンプルに梅干しか塩、たまーに食べるとこれだけでもホッとする。付き合いで飲み会ばかりだったからかな。お茶漬けもホッとしません?

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2018/02/21(水) 15:12:25 

    ごろごろ野菜たっぷりのポトフ。
    でも本当は、体力をつけるにはお肉だよね。脂がもたれそうなら、ヒレ肉のステーキなんてどうだろう。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2018/02/21(水) 15:12:52 

    >>8
    ごめん、ネーミング。

    +17

    -1

  • 24. 匿名 2018/02/21(水) 15:13:00 

    お味噌汁かな~
    胃腸がほっとする感じ

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2018/02/21(水) 15:13:33 

    羽生結弦クンの笑顔

    +5

    -12

  • 26. 匿名 2018/02/21(水) 15:13:58 

    疲れている時は免疫力を高めるにんにくや、生姜を使った料理がいいかもしれません。生姜をすってスープに入れてもいいし、湯豆腐の薬味でもいいし、お味噌汁に入れても美味しいですよ。にんにくは肉のガーリックソテーとか、カレーの隠し味にも使えます。

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2018/02/21(水) 15:16:22 

    カレーがいいな!と思ったけど、優しいと言われたらなんか違うなあ笑

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2018/02/21(水) 15:16:44 

    ご飯よりたっぷりの睡眠かも…
    二時間しか寝てないなら
    奥さんがハリきって用意して食べれなかったりすると双方のストレスだから旦那に聞くってのが一番かと思う
    個人的には帰ったらすぐ入れるようお風呂用意しておくかな

    疲れてて明日休めるんだったら肉食べたい
    焼肉!

    +53

    -0

  • 29. 匿名 2018/02/21(水) 15:16:52 

    優しいかどうか分からないですけど、クエン酸は疲労回復にとても良いですよ。

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2018/02/21(水) 15:17:28 

    主です。
    早速コメントありがとうございます!
    きっと何より寝たいのが一番なんですが、今日の晩ご飯のリクエストを聞くと、とにかく手料理が食べたいとの事なのでなおさら悩んでいます( ´・∀・)

    これが一番好き!というメニューも特になく、何でも美味しく食べてくれるので、体調に気を遣ったメニューは何があるかなあと相談させていただきました!
    私にはない発想のものが既にたくさん出てきていてとても参考になります!
    引き続きよろしくお願いします!

    +56

    -1

  • 31. 匿名 2018/02/21(水) 15:18:29 

    疲労回復にはニラとニンニク、豆腐が良いそうです。
    豚肉もパワーがでますので、消化のよい大根とあわせて、「豚しゃぶのみぞれ鍋」〆に「ニラ玉子雑炊」はいかがでしょうか?

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2018/02/21(水) 15:19:27 

    >>1
    てかそれ食事の前に職場大丈夫なの?
    明らかに勤務時間おかしくない?

    +75

    -0

  • 33. 匿名 2018/02/21(水) 15:20:45 

    スンドゥブスープ

    +0

    -5

  • 34. 匿名 2018/02/21(水) 15:22:03 

    >>32
    夜勤じゃないのにおかしいよね。明らかにブラック…

    +51

    -0

  • 35. 匿名 2018/02/21(水) 15:22:10 

    眠いなら、鍋焼きうどん。
    野菜がたくさんとれて手早く食べられます。
    身体にやさしいのなら、湯豆腐。美味しいネギを厚めに切って入れると結構なごちそうです。
    付けだれを主さんのレパートリーで工夫されたら、楽しめるのではないでしょうか。

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2018/02/21(水) 15:24:20 

    鰻重

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2018/02/21(水) 15:24:36 

    旦那の風邪がうつった(´д`|||)

    マスクもせずくしゃみぶちまけてくるからうんざりする。
    ご飯の仕度なんか出来ないわ。

    +6

    -3

  • 38. 匿名 2018/02/21(水) 15:26:58 

    豚キムチ。豚肉は疲労回復に良いよ。

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2018/02/21(水) 15:29:08 

    >>1
    そんな勤務状態が月に2日以上ある会社ならば、
    そこは間違いなく ❝漆黒ブラック企業❞ 確定!
    食事以前に労働監督署とやらに飛び込みチクっ
    て即退職!! 死んでからでは遅いよ!!!
    *疲れた身体に優しいメニュー*

    +29

    -1

  • 40. 匿名 2018/02/21(水) 15:29:17 

    和食かな。肉じゃがとか、具だくさん味噌汁とか。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2018/02/21(水) 15:30:31 

    お粥や雑炊って、、病人じゃないんだし。。

    +5

    -7

  • 42. 匿名 2018/02/21(水) 15:33:10 

    え?えっ、と。
    浮気は疑わないの?

    +6

    -18

  • 43. 匿名 2018/02/21(水) 15:33:57 

    私なら鰻の混ぜご飯、豚汁、れんこんのはさみ揚げ、酢の物、だし巻き卵、大根おろし、

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2018/02/21(水) 15:34:52 

    私ならレシピのトピじゃなく旦那さんの勤務時間とか職場についてトピ立てるわ…
    すぐには転職難しいだろうけどそんな生活続けてたら旦那さん倒れるよ
    食事とかの問題ではない気がする

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2018/02/21(水) 15:35:29 

    >>42
    世の中の家族のために必死で働いている激務の旦那さんを、お宅の旦那と一緒にしないで

    +25

    -3

  • 46. 匿名 2018/02/21(水) 15:36:53 

    主です。

    夫は教員で、12時過ぎて帰ってくる事も少なくないです。一昨日は3時半、昨日は5時半で私としても本当に心配です…

    にんにくや生姜、豚肉などの声が多いですね!
    作り置きして冷凍しておいた生姜入り鶏団子を使用してみようと思います!
    近くのスーパーはお刺身が今日安いみたいなのですが、生物は避けた方がいいですかね?

    他にもたくさんのご意見お待ちしてます!

    +25

    -3

  • 47. 匿名 2018/02/21(水) 15:38:56 

    既に出てるけど豚汁
    お味噌汁やスープ系はホッコリ出来るよね
    睡眠不足だと胃腸にも優しい料理だよね
    余り揚げ物とか胃に負担がかかる物は控えて消化に良い物がいいね
    湯豆腐なんかでも良いかもね
    頑張って

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2018/02/21(水) 15:42:47 

    久々の手料理で雑炊だと男の人だとがっかりする人もいそうだね。
    旦那さんの好物作ってあげた方が良さそう。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2018/02/21(水) 15:43:47 

    うーん、自分だったらスープ系のお料理食べたくなるかな。身体にしみる~って感じで。そこにご飯入れたりできる味つけだと尚よし。
    >>46免疫落ちてる時は生ものやめておいたほうがいいかも。

    それよりかなり激務のようで心配ですね。。教員ってそんなでしたっけ?時期的なものですかね…。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2018/02/21(水) 15:44:00 

    茶碗蒸し
    鱈ちり
    豚汁
    長芋のすりおろしたのとかめかぶ

    ヌルヌルの食材は滋養強壮に良いって聞くから
    あとは消化に良さそうで家ご飯を実感できるものでこんなのが思いつきました
    豚肉とネギ類、ニンニクの取り合わせは疲労回復に効くらしいよ
    お肉が好きなら豚キムチも良さそう

    疲れるとがっつり食べたい人とあっさり食べたい人がいるけど主さんのご主人はどっちだろ?

    身体を壊さないか他人事ながら心配です
    ゆっくりご飯食べて、主さんとゆっくり過ごされて少しでも元気になりますように

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2018/02/21(水) 15:44:47 

    >>8
    凄く美味しそう!
    レシピ教えて欲しい
    トピずれすみません

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2018/02/21(水) 15:44:54 

    >>46
    え?!!!

    教員で午前3時とか5時帰宅ってそんな時間まで学校で逆に何やってんの?

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2018/02/21(水) 15:46:44 

    やさいのポタージュ

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/21(水) 15:47:00 

    ポトフ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2018/02/21(水) 15:48:13 

    鳥もも肉の塩うどん
    タンパク質摂れて消化にもいいそうです(^^)
    がっつり食べたいなら、なるべく揚げ物を避けた好きな料理と野菜を沢山入れたスープとか。
    生姜と玉ねぎのスープも血行促進、体が暖まります(о´∀`о)
    優しい奥様ですな٩( ᐛ )و

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/21(水) 15:49:27 

    そういえばカステラが栄養満点で、体調悪い時でも食べやすいとか。
    デザートや小腹満たす時にどうですか。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/21(水) 15:51:38 

    常夜鍋みたいなのとかみぞれ煮みたいなのはどうですか?温まるし身体にも優しそう。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/21(水) 15:53:02 

    生姜とニンニン入れて唐揚げ。
    あと豚汁。お肉は疲労回復に大事!

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/21(水) 15:54:28 

    教師なら学校でテストの問題作りとか採点とかやってるんじゃないかなあ。そんなに遅かったら私立学校の教師なのかな。大変だね…

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2018/02/21(水) 15:54:52 

    >>46
    教員ならニンニクは辞めたほうが良くない?
    絶対喋るし

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/21(水) 15:55:28 

    >>58
    ニンニンw

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/21(水) 15:56:37 

    >>60
    大量に食べる訳じゃないから大丈夫でしょ。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2018/02/21(水) 15:58:05 

    主です。

    スープ系で野菜を取り入れながらのメニューは素敵ですね!
    皆さんのご主人はガッツリ系あっさり系どちらがお好みの方が多いんでしょうか?
    夫はそこに関してもこだわりがなくて( ºωº )

    夫は進路担当をしていますので受験に関することは全て任されています。担任も持っていますので成績に関することやテスト作り、次の日の授業の準備、卒業に向けての取り組み、PTA会議から職員会議、あげたら本当にキリがないくらいです…

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2018/02/21(水) 15:58:28 

    ハンバーグとかザ・手料理みたいなものは?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/21(水) 16:13:13 

    >>63
    今の時期は鍋スープの素が色々出てるからそれらをよく使ってるよ。うちは塩味系が好きみたい。こってり味噌とかも美味しい。

    あとマイナス食らうと思うけど、サムゲタンのレトルト使ったの出すと変わり種として夫に喜ばれる。画像みたいなの
    *疲れた身体に優しいメニュー*

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2018/02/21(水) 16:15:12 

    >>8
    私もレシピ教えて欲しい!

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2018/02/21(水) 16:17:44 

    揚げ物
    豚汁
    茶碗蒸し とか?
    主人が激務の時は喜んで食べてくれます。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/21(水) 16:36:04 

    旦那さん、お疲れ様です。

    うちはお疲れぎみかなって思ったら和食ですね。
    ご飯とお味噌汁、焼き魚に副菜一品程度ですが、美味しそうに食べてくれます。
    忙しくて疲れてくると、ご飯も食べる気力がなくなるみたいなので、和食にするようにしてます。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/21(水) 16:36:44 

    >>37
    私も全く同じです。副鼻腔炎まで悪化してようやく回復。
    まだ鼻声です。
    マスクもしないでくしゃみで菌を撒き散らした旦那が許せない。お大事に!

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/21(水) 16:51:47 

    野菜たっぷりカレー‼︎
    ルーは粉から作る!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2018/02/21(水) 16:54:59 

    男と女が求める食事って違くない?
    女性って温野菜とか具材もたくさんを好むけど、男の人ってガツっとしたの好きだよね?
    ここに聞いても豚汁とか鍋とかでしょ。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2018/02/21(水) 17:00:59 

    教育系のお仕事は大変ですよね
    うちの主人は塾の講師ですがこの時期は特に大変そうです
    転職とかも考えたりはしますが本人がこの仕事が好きだと言ってるし生徒の将来がかかってる仕事なので手を抜くようなことはしてほしくないので体調管理を気にしつつ見守っています
    揚げ物はしんどいと思うのでお鍋やクリーム煮などのスープ系は食べやすいのではないでしょうか?
    私はチキンとしめじとエリンギのクリーム煮をよく作ります
    あとは大葉や梅を使ったさっぱりしたものなども良いかと

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2018/02/21(水) 17:09:44 

    野菜のスープいいよ。ミックス野菜とかを鶏ガラスープにして片栗粉でとろみつけたらあったまるし。
    キュウリと梅、シラスの和え物とかで疲労回復に。
    ヨーグルトにバナナ入れて、ハチミツかけたら喉にもいいし。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/21(水) 17:21:19 

    横で申し訳ないのですが、鬱病に気を付けて下さい。
    主人が鬱病になった時、そんな感じの勤務がずっと続いていました。そして足や瞼が重いと言ってました。
    とにかく睡眠が第一です。疲れ過ぎて眠れない時は、サプリや薬の力を借りてください。
    鬱になってしまうと本人も家族も大変なので。
    話が逸れてしまって申し訳ありません。

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2018/02/21(水) 17:25:54 

    疲れたときにはがっつり食べたいです

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/21(水) 17:51:49 

    >>1
    大丈夫
    ご主人は愛人宅で栄養とってゆっくり休んでいるから

    +3

    -14

  • 77. 匿名 2018/02/21(水) 18:22:16 

    学校の先生って楽だと思われがちだけど信じられないくらい忙しいよね…

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/21(水) 18:58:59 

    大戸屋さんのような定食ごはんはどうですか?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2018/02/21(水) 19:30:49 

    >>25
    この空気の読めなさが羽生BBA

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/21(水) 19:33:17 

    鶏肉って疲労回復に良いらしいですよ
    チキンカレーで美味しくササっと食べてマッサージでもしてあげたら旦那さん嬉しくて疲れも吹っ飛びますよ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/21(水) 19:41:26 

    お願い、転職させたげて

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2018/02/21(水) 20:34:55 

    主さんがマメに返答してくれるの、すごくイイね

    うちはポトフっぽいエセポトフかな〜
    大ぶりに2つぐらいに切ったジャガイモ、玉ねぎ、ベーコンor鳥手羽を煮て市販の無添加コンソメin
    手抜きですが…
    あとは出し巻き玉子としば漬けとかを出します

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2018/02/21(水) 20:36:53 

    汁だくの白滝入り肉じゃがとかホッとするんでないかい?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/21(水) 20:41:07 

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2018/02/21(水) 21:50:00 

    皆さんこんばんは!主です。

    教員の仕事に理解のあるコメントまでいただいて、家族としても凄く励みになります。
    夫が転職を希望するなら私は止めませんが、夫なりにやりがいもあるようで、家庭では安らげるように最善を尽くして支えていきたいです。
    浮気等についてのコメントは私にはまるで響かないのでご安心ください(´・∀・`)!

    今晩は食事を一緒にとれそうだったのですが、残念ながら仕事が終わりそうにないとの連絡が来た為、明日作ろうと思っています。
    身体が冷えないような煮込み系も良さそうですね♬
    鍋もいいかなあと思いながら、野菜の高騰が続いているので悩みどころです。

    コメント残してくださる限り、全て目を通させていただきます!!

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2018/02/21(水) 22:06:24 

    夫さん激務だねえ…

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/21(水) 22:22:19 

    鶏飯
    鹿児島の汁かけのほう

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/22(木) 00:31:21 

    鶏団子と豚肉と牡蠣を入れたキムチ鍋

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2018/02/22(木) 09:13:34 

    激務が続いた後は焼肉とビールです!
    色々癒されます。
    あっさりって何歳くらいなんですか?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2018/02/22(木) 09:55:32 

    うちは炊きたてのあっつあつご飯に、たっぷりの野菜が摂れる肉料理、あさりの味噌汁を喜んでくれる。
    沢山のキャベツをフライパンに沸かしたお湯で湯がき、プレートに敷く。湯がいたモヤシをその上に敷き、残りのお湯で豚しゃぶ肉をしゃぶしゃぶして乗せる。
    お湯を捨てたらさっとフライパンを流して、刻みネギ、サラダ油、にんにくを熱し、醤油、お酒、さとうを加えて沸騰したら上から回しかけて出来上がり。
    うちはこれくらいの方が、あっさりめより喜んでくれます。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/02/22(木) 11:05:02 

    >>42
    本当に疲れきってるなら浮気は無いでしょう

    浮気ならむしろ活き活きしてるよ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2018/02/22(木) 13:53:54 

    うちも教員、午前様が続いています。
    おまけに悪寒が止まらないと連絡来たところです。。
    ここを参考に美味しい消化に良いもの作ってあげたいなぁ。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/22(木) 18:57:52 

    今の時期だとやっぱり鍋が嬉しいみたいです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード