ガールズちゃんねる

自分の話を聞いて欲しいですか?

95コメント2024/12/16(月) 00:51

  • 1. 匿名 2024/12/15(日) 08:56:57 

    男の人は、自分の話を聞いて欲しがりますよね?

    知ってる知識、特技、人脈などを話たら
    『すごい!』と言って欲しがり、

    自分がどんな人間なのかを聞いて
    興味をもってくれると嬉しがり、
    尊敬されると気分よくなる。

    話を聞いて、おだててくれる女性に好感をもってしまう。

    これって、女性もですか?
    女性も話を聞いてもらうの好きですか??

    自分が知った知識を知らない人に話たり
    自分が得意な事をサラッとやった時に
    『えーすごい!』
    って女性に言われたら女性も嬉しいですか??

    人によるのは分かっていますが、、
    ガルちゃんでは、どのくらいの割合の人が自分の話を聞いて貰って褒めてもらったり、笑ってもらうのを嬉しいと思うのかを知りたいです。
    話を聞いてもらって肯定される事に
    需要があるのかと…

    +18

    -5

  • 2. 匿名 2024/12/15(日) 08:57:23 

    別に

    +8

    -2

  • 3. 匿名 2024/12/15(日) 08:57:29 

    女もだよ
    みんなそう

    +45

    -9

  • 4. 匿名 2024/12/15(日) 08:57:55 

    自分の話を聞いて欲しいですか?

    +10

    -1

  • 5. 匿名 2024/12/15(日) 08:58:04 

    男女問わず
    めっちゃ自分のこと話す人いるよね
    こっちの話には興味なし

    +52

    -1

  • 6. 匿名 2024/12/15(日) 08:58:12 

    目を見てしっかり聞いて欲しいです。
    自分の話を聞いて欲しいですか?

    +5

    -1

  • 7. 匿名 2024/12/15(日) 08:58:16 

    珍しく
    「話を上手に聞いてくれる年配の男性(上目線アドバイス一切なし)」
    がいたんだけど
    正直話していてめちゃくちゃ楽しいよ

    +30

    -3

  • 8. 匿名 2024/12/15(日) 08:58:21 

    女はそんな人多い感じする

    +4

    -1

  • 9. 匿名 2024/12/15(日) 08:58:22 

    できたら自分の事は話したくない

    +18

    -2

  • 10. 匿名 2024/12/15(日) 08:58:35 

    男は自慢話を聞いて欲しい
    女は不満話を聞いて欲しい

    +35

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/15(日) 08:58:39 

    わたしは、自分の話を聞いて貰って褒めてもらったり、笑ってもらうのがメチャクチャ嬉しいよ。

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2024/12/15(日) 08:58:46 

    >>1
    男の人は、自分の話を聞いて欲しがりますよね?
    そんなことないと思うよ

    +5

    -10

  • 13. 匿名 2024/12/15(日) 08:58:53 

    自分の話を聞いて欲しいですか?

    +8

    -3

  • 14. 匿名 2024/12/15(日) 08:59:30 

    歳を重ねる毎に自分のことを聞いてほしいという気持ちが薄れていくよ。ずっと自分のことを話し続ける母親への嫌悪の裏返しかな?

    +3

    -2

  • 15. 匿名 2024/12/15(日) 08:59:33 

    いいや。秘めとく。近くでシロウトが自慢気に話してるのを「そうかそうか可愛いな」とニヤニヤしながら聞いてる。

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2024/12/15(日) 08:59:35 

    自分の話だけガーッとしてくる人は無理

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/15(日) 08:59:37 

    >>12
    無いよね。
    無口な人もいるし。

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2024/12/15(日) 09:00:02 

    トピ主も自分語り大好き民でしょ?

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/15(日) 09:00:04 

    さらっと自然に褒めてもらえると、きっとみんなうれしいと思う。

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/15(日) 09:00:06 

    は?話し聞いて欲しがるのは女やろ
    何でも悪いことは男の方がってやるけど
    これは流石に無理あるわw

    +2

    -5

  • 21. 匿名 2024/12/15(日) 09:00:16 

    私のつまんない話いつもキャッキャしながら面白そうに聞いてくれる女友達いるけど、その子といると本当に楽しい。
    聞き上手なホステスに貢ぐおじさんの気持ちわかるわ、自己肯定感上がるもん。

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/15(日) 09:00:22 

    自分語りを全くしない人もいる
    そのような人は他人にも関心がない様に見える
    自己満足出来る人なんだと思う

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/15(日) 09:00:24 

    >>1
    主の話長えよ
    普段、話を聞いてくれる人がいないの?

    +4

    -2

  • 24. 匿名 2024/12/15(日) 09:00:27 

    女はおだててもらうよりも、話に共感して欲しい人が多いと思う

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/15(日) 09:00:31 

    聞いてほしいかな
    それで聞いてくれたら有り難いなって感謝する

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/15(日) 09:00:31 

    >>10
    女も不満と見せかけた自慢話したがりがち

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/15(日) 09:00:43 

    褒めてもらえるのは嬉しいんだけど、同じ人に毎日何回も凄い凄いって言われるとつらかった
    毎回喜んだり謙遜するリアクションを取るが結構疲れた
    たまに「凄いね!」って褒めてくれるのは凄く嬉しい!

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/15(日) 09:00:49 

    >>1
    ガルちゃんにコメント書いている時点で、自分の話を聞いてほしい人だよ。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/15(日) 09:00:51 

    わざわざこっちから話してまでは褒めてほしくないわ。

    仕事とかで頑張ってるのに評価されず、とかはやる気なくすから評価してほしいけど。

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/15(日) 09:00:51 

    どっちかばかり聞き役になるのは会話じゃないと思うから、お互いに話したいな。褒められたり共感されれば嬉しいけど、それを求めて話すって事はない。その人が好きで興味があるから話したいし、会いたいんだよ。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/15(日) 09:00:58 

    あんまりかな?これが美味しかったよ!とか簡単なことは喋りたい。難しいことは喋るのに体力いる。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/15(日) 09:01:54 

    お互い笑い合いたいんだよ
    一方的な関係は疲れる

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/15(日) 09:01:59 

    誰にでも話したいワケではない
    おこがましいけど、相手を選ぶ

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/15(日) 09:02:04 

    男か女かって関係ある?

    人の話を全部自分の話に持ち込む女友達いなかった?
    ガルちゃんですら全然語る必要のない自分語りコメする人多いし、自分の話がしたくてたまらないのは男女の差じゃなくてただの個人差なのでは。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/15(日) 09:02:13 

    世界がめちゃくちゃだよ

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2024/12/15(日) 09:02:15 

    >>1
    最近の男性だともっと話しかけて欲しいって言ってくる…
    話しかけてもらって質問してもらいたいんだって
    自分から動かない人ほんと増えた気がする

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/15(日) 09:02:29 

    >>1
    話は聞く方だな〜愚痴も言わないし人の話聞くほうが楽しい。話は聞くけどおだてはしない

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/15(日) 09:02:37 

    聞いてくれたら嬉しいけど、帰った後で自分ばっかり話しすぎて嫌われたかな?と落ち込む

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/15(日) 09:03:07 

    女は見た目を褒めてもらうと喜ぶよね。
    自分もだけど。

    髪の手入れとか、肌の手入れとか、褒められたら語ってしまうかも。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/15(日) 09:03:08 

    >>4
    あぁ、この人の話は聞いてあげたい

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/15(日) 09:03:18 

    >>1
    俺はそうは思わんぞ そいつが単に面倒くさい野郎なんじゃなかろうか?藤井聡太がいちいち俺将棋強いんだぞって自慢してたらやだわ

    +0

    -3

  • 42. 匿名 2024/12/15(日) 09:03:26 

    >>1
    聞いてほしい
    私のこと家族のこと
    なんならすごい話も不幸話も
    聞いてほしい すごいって言われたいわけじゃなくて
    へーそーなの?みたいな相槌でいいから聞いてほしい かまってちゃんなのかな
    でもみんなそうだと思ってた
    だから相手が話しだしたらきちんと聞くようにしてる

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/15(日) 09:03:34 

    男性にそんなイメージ無いなぁ🙄
    興味を持てば嬉しそうだけど、ベラベラ語る人はあまり見ない
    女性は凄いよね…笑
    聞きたくも無いのに何でも話してくる人が多い
    自分語りが好きなんだろうな

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/15(日) 09:03:39 

    >>3
    聞いてもらいたいからトピ上げたんだろうしね、知識を褒められたら余程ひねくれ者でなきゃ嬉しいと思う。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/15(日) 09:03:52 

    すごい!とか誉められてもどうしたらよくわからず居心地悪いので話さなくなった
    幼少から誉められて育ってないから、お世辞言わせてごめんと思ってしまう

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/15(日) 09:04:37 

    >>12
    興味のない女相手だと自分語りの自慢話をするターゲットにされ興味のある女相手だと詮索して誉めて口説くターゲットにされるのはあると思う
    主がどちらだとは言わないが

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/15(日) 09:05:21 

    >>4
    俺の話を聞け
    自分の話を聞いて欲しいですか?

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2024/12/15(日) 09:05:40 

    女性の方が多いと思う

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/15(日) 09:05:55 

    聞き上手な相手が、うまく話を引き出して笑いながら聞いてくれると嬉しいけど、同時に少し申し訳なくなる。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/15(日) 09:07:05 

    >>5
    他人の事を根掘り葉掘り聞きたがる人よりは、自分の事を喋って聞いて欲しいだけの人の方が断然マシ

    +4

    -3

  • 51. 匿名 2024/12/15(日) 09:07:44 

    男の人って人脈自慢(怖い人、偉い人と付き合いがある、人脈のお陰でこんなポジションに推薦された)多くない?

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/15(日) 09:07:45 

    >>10
    ドヤ顔が思い浮かんでワロタ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/15(日) 09:10:37 

    ある程度は聞いてほしい。

    職場の人、私が「昨日⚪︎⚪︎行って」って話し始めると、「私も⚪︎⚪︎好きー!昔××があって…」って自分の話をし始めるからイライラする。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/15(日) 09:11:00 

    自分の話を聞いてもらうのはセックスしてる時と同じくらいドーパミンが出るらしい

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/15(日) 09:11:05 

    私は別のところで承認欲求みたしてるので、男性に話聞いてもらわなくていい。
    自分の話するの下手だし、女友達にだって伝わってないときあるから。
    聞き上手みたいだから人の話をうんうん聞いてばかりだけど、半分聞いてない時あるし笑

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/15(日) 09:12:14 

    >>1
    >>自分が知った知識を知らない人に話たり
    自分が得意な事をサラッとやった時に
    『えーすごい!』
    って女性に言われたら女性も嬉しいですか??
    女性はそういう欲求よりも共感を得られる話をするんじゃない?
    そして「すごい!」と言われたいケースがマウンドになるのかと…
    多分男性の「俺の話を聞け」とは方向性が違うような…

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/15(日) 09:12:22 

    >>4
    あんだって??

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/15(日) 09:12:47 

    パートナーにそれを求めてる私は幼稚なのかな
    こちらは相手の話に共感したり褒めたり気になったことを聞いて話に展開を持たせたり普通にするんだけど、向こうはそうではないんだよね
    正直話していて楽しくはない
    それで〜はどうだった?とかこちらが言わなくとも聞き出してほしい
    だからあなたは私に興味関心がないんだよと言えばそうじゃないと言う
    どうしたものか

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/15(日) 09:14:11 

    年齢を重ねていくと褒められることってなかなかなくなるから、アラフォーの今でも褒められたり、私の話で笑ってくれたりすると嬉しいなと思う。いつも聞いて聞いて!っていうのはないけど、友達なんかと久しぶりに会ってたまに話し足りないと感じることもあるから、結局根底では多かれ少なかれ聞いてほしい気持ちがあるんだなと思う。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/15(日) 09:15:56 

    私が話した話を他の人に話す子がいるんだよね。
    その場に私がいるのに笑

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/15(日) 09:17:43 

    >>41
    藤井聡太がお前なんかと会話する機会ないから安心しろよ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/15(日) 09:23:17 

    >>1
    女性もみんなそうじゃん。
    自分の話ばっかりして、そっちはどう?なんて聞きもしないじゃん

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/15(日) 09:37:56 

    聞いてほしいよ
    夫が全く話を聞いてくれない人だから寂しいよ
    目を見てくれない
    話しかけてもスマホ見たままこっちを見てくれない
    話聞いてる?って聞いてもうんしか言わない
    大抵の人は無視されたら嫌だと思う
    話を聞いてほしいと思う
    話を聞いてもらえると大事にされてる感じがする

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/15(日) 09:39:07 

    >>1
    女性は不平不満や愚痴を聞いて欲しい人が圧倒的に多いイメージ。
    年取るほど人のネガティブな話を聞くのが辛くなってきて、なるべく関わらないようにするか、聞いても何も反応しないようにしてる。(すると話せないみたいだから)

    私もがるでコメントして発散してるから気持ちは分かるけど、その話に興味も無い一人を捕まえて延々と話すのは、礼儀の無い行為だから自分はしない。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/15(日) 09:39:17 

    >>1
    聞いてほしい人ばっかりじゃない?
    私はいつも聞き役にされる、だいたい8:2で相手が喋ってる
    少しは私も話したいから頑張るけど、すぐ会話泥棒されて相手の話にすり替えられる、それで別れ際に「楽しかったね✨️」だって
    私はヘトヘトでもう二度と会いたくないくらいなんだけどね
    会話もだけど人付き合いのバランス感覚悪い人多いよ、してもらって当たり前って感覚の人ばっかり

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/15(日) 09:39:45 

    うちの旦那は仕事から帰ると、家を出てからのほとんどの出来事を言い尽くす勢いで喋ってくる。
    同僚の名前と容姿やら出身まで聞かされるので覚えてしまった。
    私はどちらかと言えば時事ネタとか話したいんだけど、旦那に関係ない話は何話しても一言返事か無視してくる

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/15(日) 09:44:16 

    >>51
    私も怖い人、偉い人と付き合いがあるんだよねーって人脈自慢したら黙るかもね

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/15(日) 09:48:31 

    心理学で自分の話はプレゼントっていう説を学んだことがある
    プレゼントを一方的にもらってばかりだと精神的に負担になりしんどくなる
    お互いに人の話を聞いたり自分の話を聞いてもらったりバランスが大事

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/15(日) 09:48:55 

    えーすごい!は嫌だけど、わかるわかる!はうれしい

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/15(日) 09:49:19 

    >>65
    凄くわかるよ。
    相手の話ばかり聞かされてネガティブな気持ちにさせられるのなら付き合う意味がないよね。
    だから「友達は無理に要らない」に繋がるのに、一部のガル民に「これだからボッチ史上主義は」「それそもそも友達じゃないでしょう」とか下手したら「友達から離れていったんだろう」とか、勝手に推測されてボロクソ見下されるのがw

    「ほんとリアルでもガルでも人の話聞かない奴は聞かないよなー。自分の考え押し付けるよなー」て。
    バランス感覚悪い人多いのはしみじみわかる。
    「世の中自分の話を聞いて欲しい人が多いから、話を聞く人は引く手あまた」て、これニクヨと岩井志麻子も対談でも言ってたけどさ。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/15(日) 10:05:11 

    >>1
    私なんかの話をすごいって聞いてくれる奴なんて誰彼構わずチヤホヤしてるのだろうし、なんか裏があると思うから信用しないな。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/15(日) 10:08:03 

    >>70 65です。
    そう言う人が言う「友達」は自分に都合良くて利用価値がある相手って意味でしょうね
    相手の気持ちなんてどうでも良くて自分が気持ちよくなるためだけの相槌人形、そんな都合良く利用できる相手に見捨てたれたくないから「友達が居ない人は〜」って声高に言って不安にさせて無理矢理取り込もうとしてるのかな?としか思いませんね
    学生ならともかく、ある程度人生経験積んだら友達が少くなる方が自然な流れかと思いますが「友達」にしがみついてる時点で
    お互いを大切にできる相手なら友達も良いものですが
    一方的に搾取してくるのは友達ではないですから

    人の話を聞けるって一種のスキルですね、相手を見極めて、これからは自分の特になるように使っていけたらいいなと思います

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/15(日) 10:09:40 

    >>1
    主さんに魅力があって話したがる人が多いからそう思うのかな?女性男性関係なく、好きな人には聞いてもらいたい、一緒にいたいと思うんじゃないかな、嫌だなと思う人や興味ない人には自分の話したいですか?勘違いされるのも困るから、男性だって、好みじゃない人には話さないと思う、スルーするはず

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/15(日) 10:10:33 

    そんなネタがないから、なんかネタをふってくれたほうが助かります

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/15(日) 10:15:57 

    >>9
    少数派なのかな?同じく

    だから徹底的に向こうの聞き役に回る方が楽だし、人の話聞いてリアクションしながら盛り上げる方が楽しいw

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/15(日) 10:19:54 

    自分の話ばっかりする人は帰宅後に今日は話し過ぎちゃったなと反省してるかもしれないから気にならないのだけど、
    話聞いてもらうと嬉しいって勝手に決めつけてプライベートな質問責めして来る人って、良かれと思ってるから反省する気持ちがなくてタチが悪い
    話振ってあげたんじゃんとか逆ギレするからね

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/15(日) 10:22:02 

    >>72
    自己レス、誤字多くなっちゃってごめんなさい

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/15(日) 10:26:50 

    自分の話を聞いて欲しいですか?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/15(日) 10:31:06 

    >>4
    孫が言うですよー
    なんでひーちゃんは、あ〝ーあ〝ー言うんだいって

    +2

    -3

  • 80. 匿名 2024/12/15(日) 10:33:06 

    >>1
    男と内容は違うけど褒めらたいのは一緒でしょ
    男はすごい、女はかわいいと褒められたい人が多いんじゃない?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/15(日) 10:41:55 

    >>3
    女だけど、しゃべるの疲れるし自分の話はあまりしたくない。
    聞くのは好きなんだけどね。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/15(日) 10:51:37 

    >>63
    わかる!話聞いてもらえるとこちらのこと思ってくれてると思うよね
    これって誰もが思う当然の気持ちだと思う
    相手の目を見ず話すって失礼だしあなたは同じようにされてもなんとも思わないの?と思う
    仕事ではそんな事してないよね?ならプライベートで一緒にいる人間にも同じようにしろよってね
    男って基本は自己中よね
    自分の話したいことはベラベラと気の済むまで話す人多いように思う

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2024/12/15(日) 11:05:22 

    >>3
    自分の話したり、自分に注目集まるの苦手だわ
    ウンウンそうなんだと聞いてるのが楽、たまにコチラにふられるときょどってしまう
    自分が主役になる歓送迎会とか結婚式はストレスだった

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/15(日) 11:06:41 

    >>1
    無料のキャバ嬢やん笑笑

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/15(日) 11:08:45 

    >>63
    Xやガルみたいな場所で話したい時に書き込むではダメ?
    聞くの嫌じゃないけど、あまりにもガッツリ来られると頭痛吐き気がする事ある

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/15(日) 11:39:26 

    >>1
    自分にとっては当たり前のことだから褒められると嫌
    褒めときゃいいと思ってると思われてる気がして

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/15(日) 12:06:22 

    KPOPに興味がない人に
    KPOPの話を聞いてほしい
    分かる人いる?

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/15(日) 12:44:26 

    >>30

    ほんとそれが理想
    それ求めて話す事はしないにプラス100
    押したい!

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/15(日) 12:49:08 

    世の中、自分の話を聞いて欲しい人が9割だね。
    聞き上手が少なすぎて負担がハンパない…汗
    私も自分の話を聞いて欲しいのに話す隙間がないもん。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/15(日) 13:00:08 

    >>1
    私はぼっちで話す人もおらずカウンセリングを受けています。とても良い先生で、私の話を聞いてもらうのは当然ですが、ご自分のお話もされるので、話し役、聞き役になり、スッキリします。
    人様に話を聞いてもらうのって勇気いるところがありますけど、恥も外聞もなく話せるのはカウンセリングだけ。話すと精神衛生的に良いです。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/15(日) 14:30:22 

    >>1
    自分の話と言うより自慢を聞いてほしいかってことでしょ?
    女は知識や業績よりモテ自慢、旦那自慢、子供自慢が多いよね

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/15(日) 14:58:40 

    >>58
    うちの旦那も全然聞いてくれないから糞つまらん。
    会ったこともない男と話すほうが楽しい。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/15(日) 15:43:25 

    >>7
    そうやって話を聞いてくれる上司が、天然なのか話が通じていないことが度々あり、ビックリしている。難関資格保持者なのに。。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/15(日) 21:38:06 

    自分の話しかしない人は無理

    お互い、話しをいい具合にしたい

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2024/12/16(月) 00:51:34 

    >>1
    ウケたら嬉しい。
    日常であった面白いことを報告して「なにそれおもろ」って言ってもらえると嬉しい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード