ガールズちゃんねる

幸せな人、前向きな人が心がけてる事や行動

107コメント2024/12/17(火) 08:06

  • 1. 匿名 2024/12/14(土) 12:43:25 

    ガルちゃんにいらっしゃる幸せな人、前向きな人が心がけてる事や行動を知りたいです。
    主は、モヤモヤっとしたらとりあえず好きな音楽を聴いてウォーキングで体を動かす、あとは料理は本当にオススメです。切る、炒める、煮る。絶大なストレス解消法です。

    +84

    -7

  • 2. 匿名 2024/12/14(土) 12:44:08 

    情緒の安定

    +27

    -0

  • 3. 匿名 2024/12/14(土) 12:44:18 

    人助け
    幸せな人、前向きな人が心がけてる事や行動

    +152

    -8

  • 4. 匿名 2024/12/14(土) 12:44:32 

    >>1
    言霊

    明るい発言や前向きな発言と感謝の言葉を積極的に発する

    +127

    -4

  • 5. 匿名 2024/12/14(土) 12:44:41 

    暗い人に近寄らない

    +60

    -9

  • 6. 匿名 2024/12/14(土) 12:45:00 

    悪かったことをすっぱり切る
    気にしないふりしてたらそのうち気にならなくなるから

    +93

    -0

  • 7. 匿名 2024/12/14(土) 12:45:21 

    良玉精金

    +2

    -1

  • 8. 匿名 2024/12/14(土) 12:45:25 

    嫌な気持ちは、今だけ今だけ〜。次への勉強。と思ってる

    +63

    -0

  • 9. 匿名 2024/12/14(土) 12:45:31 

    >>1
    体に悪いものを取り込まないように気をつける
    有害農薬とか有害添加物とか

    +15

    -4

  • 10. 匿名 2024/12/14(土) 12:45:38 

    +68

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/14(土) 12:45:39 

    意地悪な人がいてもそういう生き物なんだなと思ってそれ以上は何も考えないようにする

    +132

    -1

  • 12. 匿名 2024/12/14(土) 12:45:42 

    落ち込んだりした時はとりあえず気になってたおやつ買ったり出掛けたりして気分転換、夜に色々考えて、世界はこんなに広いし100年も経てば人類入れ替わってるのになんでこんなことで悩んでるんだろ?とか考えるとどうでもよくなってきて今あることが幸せだとおもえる

    +90

    -1

  • 13. 匿名 2024/12/14(土) 12:45:46 

    >>1
    とにかく食べることと寝ること。
    酒は飲まないに限る。

    +45

    -2

  • 14. 匿名 2024/12/14(土) 12:45:48 

    >>1
    寝る
    風邪引いて体調悪いから12時まで寝てたわ
    あとは趣味の音楽と映画を見る
    それくらいが人生の楽しみだよ

    +15

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/14(土) 12:45:49 

    私の周りの前向きな人
    何かしら占いやスピリチュアルにハマってる

    +9

    -12

  • 16. 匿名 2024/12/14(土) 12:45:52 

    ガルちゃんにコメントしない

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/14(土) 12:45:57 

    笑われるかもしれないけど、肩こり持ちの人はまじで解すようにした方がいい
    イライラがなくなってスッキリするから

    +55

    -3

  • 18. 匿名 2024/12/14(土) 12:46:07 

    他人に気持ちよく挨拶する。
    内面が沈んでる時ほど意識してちゃんと挨拶する。、

    +42

    -5

  • 19. 匿名 2024/12/14(土) 12:46:39 

    >>1
    セルフレジで万引きしても自慢しないとか‥

    +1

    -16

  • 20. 匿名 2024/12/14(土) 12:46:41 

    モヤモヤしたらカラオケで大声出します
    別に歌う訳ではありません
    すると驚くほどリセットされます

    +17

    -2

  • 22. 匿名 2024/12/14(土) 12:47:00 

    悪口を言わない

    +29

    -1

  • 23. 匿名 2024/12/14(土) 12:47:28 

    さっき別トピにあってコメントしてけど、自分の心の声を聞くこと
    今自分がどう感じるか知る事を心がける
    心地よいのか、不快なのか
    で、不快な事からは可能な限り離れて、心地よい方に向かっていくと大体気分良く過ごせる
    人との比較ではなく自分がどう感じるか

    +66

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/14(土) 12:47:32 

    >>1
    悪いことを追求しない!すぐ忘れる!

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/14(土) 12:48:00 

    期待しないで生きる🤡

    +23

    -2

  • 26. 匿名 2024/12/14(土) 12:48:12 

    >>4
    わかる
    私は凄くマイナス思考で、それが嫌で最近は
    大丈夫、上手くいく
    と言うようにしてる。
    根拠の無い自信が付く気がするよ^^

    +58

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/14(土) 12:48:22 

    仕事のトラブルとその対応はこの経験でまた自分の引き出しが一つ増えたと思う

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/14(土) 12:48:34 

    >>1
    自己肯定感を上げるには自分より不自由な人を見てクスクス笑ったり見下して自己肯定感をあげてますよ🤭
    あんなふうになりたくないわって笑ってます🤭

    +0

    -23

  • 29. 匿名 2024/12/14(土) 12:48:38 

    婚活トピはキツイコメントが多いから覗かないようにしてる。自分へのアンカーじゃなくてもグサッとくることがかなりあるので。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/14(土) 12:48:48 

    嫌なことを思い出しそうになったら、「まぁ、いっか!」「こらこら、もう気にしないって決めたでしょ」「許してあげるとか、自分の心寛大すぎじゃない?天使か?」と声に出す。(もちろん一人でいるときに)

    自分を過大評価するのは傲慢だけど、適度にナルシストになるのも大事だなと思います。


    +49

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/14(土) 12:49:01 

    まず換気

    +36

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/14(土) 12:49:07 

    幸せじゃないし、後ろ向きです。幸せって言い切れる人が心底羨ましい。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/14(土) 12:49:20 

    嫌なこと、つまらないことはさっさと忘れる

    +46

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/14(土) 12:49:21 

    不平不満を言わないなー
    自分の愚痴が愚痴を呼ぶし
    不幸話は不幸を呼ぶね

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/14(土) 12:49:28 

    >>1
    どっちが当たりでどっちがハズレか分かってない人が多々いる。分かってない人達が妬んで足を引っ張る。

    幸せな人、前向きな人が心がけてる事や行動

    +9

    -6

  • 36. 匿名 2024/12/14(土) 12:49:31 

    >>1
    よく食べよく寝てよく動く

    美意識の高いデブです
    毎日が楽しいです

    +29

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/14(土) 12:50:01 

    なんかガルちゃんこの時間やばい人多くない?笑
    全然幸せにも前向きにも見えないコメント多い

    +3

    -5

  • 38. 匿名 2024/12/14(土) 12:50:14 

    ブッタは自分とはなにかという旅に出て、厳しい修行をして、死にそうな思いをした末に見つけたのが『無我』だったらしい。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/14(土) 12:50:51 

    >>1
    反対の考え方をすること。
    例えば職場に1人嫌がらせするやつがいたら、その他大勢は嫌がらせしないいい人ばかり!とか、クラスにいじめっこが一人いたら、いじめてこない30人と仲良くしていこう!とか。
    お金ないなぁ、じゃなくていまあるお金でなにができるか考えたり

    +73

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/14(土) 12:50:55 

    失敗の経験や自分に対する批判についても、きちんと反省し自身の成長の糧と出来る人。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/14(土) 12:52:07 

    その日の夜は早めに寝る
    で、翌朝目覚めたらもうスッキリしてます。
    特に前日寝る前に念入りにスキンケアして寝ると翌朝の肌の調子が良いので前向きになれます。

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/14(土) 12:52:18 

    自然の中に行く
    壮大な自然のドキュメンタリーとかみる
    小さいことで悩んでいるのが馬鹿馬鹿しくなる

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/14(土) 12:54:46 

    >>1
    物事の捉え方だよ
    コップに水が半分ある
    まだ半分ある
    もう半分しかない
    どっちで捉えるかだよ
    前向きな人は、確実に前者

    +52

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/14(土) 12:57:28 

    >>1
    慣れたことで手を動かして何かを作るのはいいストレス解消ですよね。
    私は料理が苦手なのでお裁縫がいいストレス解消になります。
    構想とパターンを考えて、切る、縫う、刺繍やボタンで彩る作業。もしくは修繕で綺麗に直していく作業は心も綺麗に直る気持ちがします。

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/14(土) 12:58:06 

    >>24
    それが良いけど、たまに自分が何をどう嫌でどう感じていてどうしたいのかとかをとことん考えるとそれで気が済むんで気が晴れることもある

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/14(土) 12:59:19 

    心がけてると言えばかなり綺麗事だけど、
    しょうがない精神でやってる

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/14(土) 13:00:12 

    >>35
    どう言う事?

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/14(土) 13:01:15 

    >>1
    ネガティブワード使わない

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/14(土) 13:02:33 

    墓参り
    ご先祖様に感謝の心を持ってる人って、満たされてて日々に余裕があるんだなぁと思う
    小さい頃から貧乏暇なしの実家の墓は雑草ボーボーだった
    お供えもどうせ捨てるのに勿体ない、意味無いって考えだったし戒名も無し

    +9

    -3

  • 50. 匿名 2024/12/14(土) 13:02:55 

    >>5
    暗いというよりはイライラしてる人
    明るく見えても人を下げる人、そういう方に近づきたくない

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/14(土) 13:03:37 

    >>9
    そういうやつに限って車乗ってるから呆れる
    あんたが巻き散らかしてる排気ガス…

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/14(土) 13:04:40 

    >>1
    感謝の気持ちを忘れない、かな。

    自分一人で生きてる訳じゃない。
    自分に繋がるルーツ全ての人に感謝をするようにしてます。

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/14(土) 13:05:47 

    悪口や悪い言葉をなるべく使わない
    愚痴るぐらいならまず今後の対策を考える
    どうしようもならなくて悲しい事だけ親しい人に少し聞いてもらってます

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/14(土) 13:07:18 

    皆さん腹八分目ですか?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/14(土) 13:07:29 

    >>28
    残念な人ですね、あなた。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/14(土) 13:10:21 

    >>3
    アライグマは猫の餌食べちゃうし
    本当は近づけちゃいけないんだよね

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/14(土) 13:12:06 

    ジョギングです。
    走ると色んなことが冷静に考えられて
    心が安定します。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/14(土) 13:12:53 

    幼少期がドン底だったから、
    いまの多少貧しい暮らしでもあの頃よりまともで幸せだなって思えるだけだよ

    幸せを感じたいならドン底の生活を知ればいいと思うよ

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/14(土) 13:16:56 

    >>9
    スマホの電磁波は?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/14(土) 13:17:29 

    >>58
    同感。
    最低の生活だったから、
    あの頃よりはマシだと思う。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/14(土) 13:18:02 

    >>35
    ちょっと何言ってるかわかんない

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/14(土) 13:19:32 

    >>4
    同僚がマイナスの言葉ばかり言うから訂正してほしいけど、言えない。モヤモヤする。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/14(土) 13:19:49 

    >>3
    洗いに行く途中?

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/14(土) 13:23:23 

    >>47
    もし選べるとしたら、どっちを選ぶ??幸せになれるか否かは、その選択肢による。

    札束の階段を選ぶ人が多いかもしれない。札束の階段が親ガチャ当たりと思うかもしれない。それ、トラップなんですよ。この絵を見てわかる人もいる、わからない人もいる。これがわからない人が、どうやって美味しい人生で幸せを手に入れられるんだよ……って思う。選択肢を間違えて幸せになれるほど世の中甘くないよ。アラフィフより。

    もしね、札束階段が当たりだとするなら、その理由を述べて欲しい。その理由、自分で言ってて恥ずかしくないか?楽をしたい、棚ボタがいい、どんな理由で札束階段を選ぶ?

    札束階段を選ばない人、なせ札束を選ばないのか、なぜ札束を見向きもしないのか。

    最後に、パートナーや彼氏や旦那を選ぶ時に札束階段を親ガチャ当たりとする男は選ばない方がいいよ。マジで。札束階段を当たりとする男性や女性がパートナーになった時、あなたは幸せになれますか?

    +2

    -7

  • 65. 匿名 2024/12/14(土) 13:24:03 

    >>63
    食うんか!!

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/14(土) 13:25:16 

    >>3
    可愛いんだよなあ…

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/14(土) 13:30:04 

    >>26
    上手くいかなくても次があるとか、代替の道も素敵だわと考えてみるのもいいよ。

    +20

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/14(土) 13:32:09 

    >>64
    この絵は上に行くのが幸せって意味なの?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/14(土) 13:40:03 

    >>54
    12分目で胸やけしてます

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/14(土) 13:40:11 

    嫌なことあったら好きなとの買ったり好きなもの食べまくる
    そうすると自分の心を嫌なことがあったあとは楽しい事があると洗脳出来るからプラマイ0になる

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/14(土) 13:40:22 

    なんかあまり気にしない性格の人が一番幸せなきがする。

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/14(土) 13:43:48 

    >>41
    わかる!
    肌の調子がいいとめちゃくちゃ気分上がる!

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/14(土) 13:46:30 

    些細なこと、例えば出かけようとした時に雨が止んだくらいでも「私ってやっぱり超ラッキー、最高、ついてる、これからもいい事ある!」って幸せ噛み締めるようにしてる
    幸せのハードルが低いんだと思う
    でもそれってすごく幸せ

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/14(土) 13:47:49 

    自分の周りにいる前向きな人は自虐、卑下をしない
    自分なんて…みたいなことを絶対に言わない
    私も見習いたいなと思ってる

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/14(土) 13:48:28 

    ガルで荒れてきたら即別トピに移動。
    喧嘩して勝っても負けても良いことなし。
    これ実生活でもそうだよね。
    逃げるが勝ち。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/14(土) 13:49:04 

    >>3
    アライグマは猫(成猫、子猫)
    捕食します!雑食性ですし
    凶暴です!
    飼い猫は外飼いしないに越した事はないです!
    昔とは環境が段違いなので(外来種天国)
    (アライグマは体重10キロあります)

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/14(土) 13:50:25 

    物事を自分軸で考える

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/14(土) 13:51:28 

    >>28
    うちの母がそうだわ。
    義親と同居して夫も亭主関白でしんどかったのはわかるけど、
    「自分より苦労してる人みて、あれよりはましかと思って耐えてきた」って言うけど、同時に幸せそうな人の悪口言いまくっていた。
    だから友達も少ないし、私も姉も母に寄り添う気持ちがない。

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2024/12/14(土) 13:59:43 

    >>69
    その状態で前向きになれるんですか?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/14(土) 14:07:01 

    職場のトイレの洗面台がいつもベシャベシャでいつも拭いています。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/14(土) 14:08:58 

    宝くじ買う
    金を拾う
    美人のレジに並ぶ
    AVはモザイク無し買う見る

    +1

    -5

  • 82. 匿名 2024/12/14(土) 14:23:57 

    >>19
    いやそれ犯罪だから!

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/14(土) 14:26:15 

    フレネミーやテイカーみたいな奴と縁切ったりしたけど
    その副作用で悪いことが更に続いた

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2024/12/14(土) 14:27:42 

    よく寝る
    睡眠不足はイライラしやすくなる

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/14(土) 14:29:01 

    >>71
    鈍感力ね

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/14(土) 14:35:01 

    >>1
    私は幸せに生きてるのに、周りにストレスかけられるの困る
    私の人生に緩衝しないで欲しいのに

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/14(土) 14:36:12 

    >>3
    助けた相手が嫌な奴だと最終的にモヤモヤする 
    もう赤の他人なんて助けない

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/14(土) 14:37:35 

    >>11
    そいつ1人だけが意地悪なら良いんだけど、
    有る事無い事吹聴されるから困る

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/14(土) 14:37:40 

    SNSやインスタなどに依存しすぎないこと。所詮インスタなんて自分の見せたい良い部分だけを切り取って載せてる人が多い(特に女性)なのに、あんまり依存しすぎると人と比べたりしてしまってメンタルに悪い

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/14(土) 14:42:59 

    >>3
    あるある。
    ちょっとでもいい、嘘でも偽善でもいいから一日ひとつ心がけてる。「お先にどうぞ」をよくやるかな、こっちもすっきりする

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/14(土) 14:49:51 

    >>68
    まずそのイラストの背景や前提が分からないと論議しにくいね

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/14(土) 15:09:25 

    >>79
    これが通常運転
    常に前向き
    夕ごはんのローストビーフ作った

    今夜もまた胸やけ〜

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/14(土) 15:35:04 

    >>58
    子供の頃はみじめなボロアパート暮らしだった
    それに比べれば今の方がマシだよ

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/14(土) 15:54:24 

    >>3
    加工?

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/14(土) 16:03:34 

    >>1
    こういうの気になるたちで、お金持ちの家がやってること真似してる。
    お金持ちやお金に困っていないレベルの家の植物は綺麗。住んでる人にも実際会うけどほんの一例として、一般家庭でもお金に困っていない実家は自分で手入れしてるし、家があるのに常にお金に困ってる友達は手入れしないし枯れっぱなし。貰った植物を綺麗に育てる人と枯らす人がいるけどこれもそう。私は枯らしたこともあり大事に育てて大きくなったものもある。お金持ちでも貧乏でもない。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/14(土) 17:07:50 

    >>64
    札束の階段を登ってる男に魅力はないんよ。で、この札束を登ってる人も好き好んで札束人生ではないんよ。

    魅力に感じるのは、よじ登ってる男性。札束あろうと無かろうと自力でよじ登ってる男性。問題は札束かどうかではなく自力でよじ登れる能力があるかどうかなんだよ、パートナーとして重要になるのは。

    可哀想なのは無駄にハードルが高くなっちゃった札束の方。男も女も。

    札束や美形で幸せが掴めるなら、金持ちや美形は幸せになってるはず。はず。なってないからアラフィフ既婚者の私が言ってんの。なんで、私より美人で金持ちが不平不満だらけで悪口祭りなんだよ。ブスの凡人のアラフィフで親はアル中の病院送りで刑事が自宅に来てドラマのようなやりとりがあった私の周りになぜか医者の嫁やら弁護士の嫁やら競艇選手の嫁やら油田持ちの嫁やらがいる世界で感じたこと。

    私自身は生まれ育ちは悪いけど、人の2倍~3倍の年収は稼いだ。札束階段の価値って何??価値なんですかね……楽して金を得ることが……その価値観では役に立たないことしても、親が足枷や邪魔をしてても「してやった」になりますよ。

    親は自分の自己満足で「人よりも裕福にしてやった」と自分の業績に自画自賛しますよ。本人の為になるか否は置いといて自分の業績としてこれだけの金をかけたとドヤるよ。これが親ガチャ当たりなら、なぜ私より裕福で美人の犯罪者や不平不満だらけの人生を送ってる人がいるんですか。当たりとハズレの見分けがつかない人が、自身が望んで選択した方なら幸せになれると思ってるような人にはならないこと。そんな人をパートナーにも選んだらダメだよ。

    +0

    -5

  • 97. 匿名 2024/12/14(土) 17:28:10 

    執着して囚われないこと。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/14(土) 18:26:35 

    穏やかな表情を心がけてる。
    落ちてるゴミを拾う。
    他人にも優しく対応する。
    断捨離。
    掃除。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/14(土) 18:27:05 

    毎日瞑想する。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/14(土) 18:56:38 

    >>67
    なるほどね!
    素敵な考えかた教えてくれてありがとう😊

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/14(土) 19:06:57 

    さっさと仕事を済ませて、職場を引き上げる

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/14(土) 19:09:58 

    いつもご機嫌でいる。
    仕事とかいろいろ辛いけど、ビールを飲めば幸せモード入れるよ。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/15(日) 00:42:15 

    とりあえず感謝

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/15(日) 01:06:00 

    >>43
    楽観主義者はドーナツを見て、悲観主義者はドーナツの穴を見る。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/15(日) 08:17:35 

    >>54
    9.5分目くらい

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/17(火) 00:44:50 

    >>22
    これ重要

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/17(火) 08:06:24 

    >>96
    長ったらしく何言ってるの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード