ガールズちゃんねる

政府・与党、防衛増税を26年4月から開始 所得増税は先送り

112コメント2024/12/14(土) 10:22

  • 1. 匿名 2024/12/13(金) 12:06:59 

    政府・与党、防衛増税を26年4月から開始 所得増税は先送り | 毎日新聞
    政府・与党、防衛増税を26年4月から開始 所得増税は先送り | 毎日新聞mainichi.jp

    政府・与党は13日、防衛力強化のため、2026年4月から法人税とたばこ税を増税する方針を固めた。一方、所得税の増税時期の決定は見送った。政府・与党は、増税に反対する国民民主党の出方を見極めながら、12月中に取りまとめる25年度税制改正大綱への明記を目指す。


    増税時期の決定を見送った所得税について、政府と自民党は、27年1月から税額に1%を付加する防衛特別所得税(仮称)を新設する方針を示していた。復興特別所得税の税率を1%引き下げるため、税率は変わらないが、課税期間が延長されるため事実上の負担増となる。

    関連トピック
    27年1月から「防衛特別所得税」を新設
    27年1月から「防衛特別所得税」を新設girlschannel.net

    27年1月から「防衛特別所得税」を新設27年1月から「防衛特別所得税」を新設 | 共同通信防衛増税に関する政府案によると、所得税について2027年1月から税額に1%を付加する防衛特別所得税(仮称)を新設する。復興特別所得税の税率は1%引き下げる。

    +2

    -47

  • 3. 匿名 2024/12/13(金) 12:07:44 

    上げるの速攻
    下げるの躊躇

    +194

    -0

  • 4. 匿名 2024/12/13(金) 12:07:46 

    いつまで復興税続けるの? ガソリンと同じで50年とか?

    +88

    -0

  • 5. 匿名 2024/12/13(金) 12:07:56  ID:6raFYg4Ehp 

    事実上の増税じゃん
    ふざけてる

    +132

    -0

  • 6. 匿名 2024/12/13(金) 12:08:01 

    たばこ税の増税は賛成

    +13

    -25

  • 7. 匿名 2024/12/13(金) 12:08:04 

    防衛っていつもミサイル撃墜しないで海に落ちてるでしょ意味ないから

    +13

    -0

  • 8. 匿名 2024/12/13(金) 12:08:07 

    減税はしないのか

    +72

    -0

  • 9. 匿名 2024/12/13(金) 12:08:12 

    どの名目なら取れるか名前変えてるだけじゃん

    +111

    -0

  • 10. 匿名 2024/12/13(金) 12:08:20 

    増税ばっか怒
    働けど富めない搾取国家だわ…呆

    +78

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/13(金) 12:08:23 

    税金とるなら物価を下げてほしい

    +71

    -1

  • 12. 匿名 2024/12/13(金) 12:08:29 

    議員の給料減らせ

    +100

    -0

  • 13. 匿名 2024/12/13(金) 12:09:12 

    この増税は違う増税だから!ってことね
    なるほどー

    ってなると思ったんか?

    +56

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/13(金) 12:09:13 

    貧困になりつつある日本国民なのにまた増税って

    +73

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/13(金) 12:09:31 

    たばこ税の増税を一気にやって良いんですよ。それで他をまかなってください。

    +10

    -15

  • 16. 匿名 2024/12/13(金) 12:09:37 

    アメリカ軍に払う金も増えるから仕方がない
    米軍経費8500億円要求/年額 トランプ氏「日本脅せ」/ボルトン氏回顧録
    米軍経費8500億円要求/年額 トランプ氏「日本脅せ」/ボルトン氏回顧録www.jcp.or.jp

    米軍経費8500億円要求/年額 トランプ氏「日本脅せ」/ボルトン氏回顧録お問い合わせMENU日本共産党申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談囲碁・将棋PRグッズツイート 2020年6月24日(水)米軍経費8500億円要求年額 トランプ氏「日本脅せ」ボルトン氏...

    +3

    -8

  • 17. 匿名 2024/12/13(金) 12:09:39 

    防衛費アゲていいけど
    中国と手を組むとか言ってるのが
    総理やってるのはヤバくないか?

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/13(金) 12:09:39 

    増税がいやなら日本から出て行って。
    税金の安い国に亡命すればいいじゃん。

    +0

    -21

  • 19. 匿名 2024/12/13(金) 12:10:18 

    >>5
    政府・与党、防衛増税を26年4月から開始 所得増税は先送り

    +13

    -2

  • 20. 匿名 2024/12/13(金) 12:10:18 

    日本の軍事化、反対!

    +4

    -6

  • 21. 匿名 2024/12/13(金) 12:10:36 

    我々は頑張った結果、業績次第で頂けるのがボーナスなのに、大した成果を上げてない議員に支払うのマジで意味不明。

    +81

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/13(金) 12:10:59 

    石破さんの間に増やせる分は増やしとこ⭐︎てとこだろうなあ

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/13(金) 12:11:40 

    また煙草上げるのふざけないで怒

    +12

    -2

  • 24. 匿名 2024/12/13(金) 12:11:51 

    どんだけ取るんだよ
    狂ってる
    まずは無駄を省いてからにして
    政府・与党、防衛増税を26年4月から開始 所得増税は先送り

    +64

    -2

  • 25. 匿名 2024/12/13(金) 12:11:57 

    >>15
    それ言うなら酒をもっとあげたほうがいい

    +15

    -2

  • 26. 匿名 2024/12/13(金) 12:12:57 

    >>1
    厚生年金を国民年金に充てるのもやめて欲しい。
    国民年金の老人は確かに今の支給額は少ないけど、そらは毎月の賭け金が少なかったから。

    なんなら過少申告(脱税)してかなり税金を抑えてきた事業者も多いはず。

    それなのに真面目に払ってきた会社員の財源から年金あげるなんて。

    +40

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/13(金) 12:13:02 

    消費税以外の税金は国会スルーで決められる今のシステム変えた方がいい

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/13(金) 12:13:03 

    だからさ、あるお金でやりくりしてください。家計はそうやってみんな頑張ってるのになんで政府は増税すんの!

    +47

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/13(金) 12:13:12 

    防衛って何もしないで遺憾で終わりなのに

    +26

    -2

  • 30. 匿名 2024/12/13(金) 12:13:31 

    トランプに要求されるのかな

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/13(金) 12:13:48 

    >>1
    ガル子達!!!
    ちゃんと選挙に行くのよ!!!

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/13(金) 12:13:53 

    北朝鮮やロシア、中国がやばいから国防費を増やす事自体は否定しないけど、他に減らせるものがあるのに安易に増税するのはやめて欲しい

    まずは削れるところを削ってからですよ?

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/13(金) 12:13:58 

    >>3
    下げるの躊躇ではなく、「一度上げたものは二度と下げない」だよ
    増え続けるのみ、増やす方法を立案して実行しないと昇任しないから

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/13(金) 12:14:03 

    石破さん決断力あるなーまさに国のリーダー

    +2

    -5

  • 35. 匿名 2024/12/13(金) 12:14:09 

    >>1
    で、いつ給料上がるの?

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/13(金) 12:14:15 

    その増税も本来の目的に使われるならともかく、実際は議員の懐に入って終わりなんだろうな(笑)

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/13(金) 12:14:19 

    まず親中なんとかしろ

    +16

    -2

  • 38. 匿名 2024/12/13(金) 12:14:40 

    >>15
    嗜好品に手をつけるなら、タバコも酒も菓子類も全部やらなきゃ。

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/13(金) 12:14:47 

    >>29
    なんもかんも第9条が悪い

    +1

    -7

  • 41. 匿名 2024/12/13(金) 12:15:29 

    >>11
    自民党の"暮らしを守る"の意味は物価じゃないぞ 防衛だけのことだぞ

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/13(金) 12:16:37 

    首相のボーナスが私の年収なんですよ。それで生きてる人のこと考えたことあるんだろうかね。議員って。

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/13(金) 12:17:42 

    とりま
    Xで宮沢洋一議員は
    SMバーでトレンド入りw

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/13(金) 12:17:48 

    >>6
    たばこ税の増税は賛成
    アホや

    +3

    -5

  • 47. 匿名 2024/12/13(金) 12:18:00 

    >>44
    さすがに北朝鮮は余裕でしょ・・武器の性能も軍人の練度も桁違い

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/13(金) 12:19:04 

    >>1
    過去最高税収って言ってたじゃん
    どんだけやりくり下手くそなんだ

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/13(金) 12:19:21 

    来週からガソリンとか1L 5円上がるよ

    もうきついって

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/13(金) 12:21:16 

    自民に投票した奴らと選挙行かない奴らは喜べー
    あんたらのお望み通り増税されるぞー

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/13(金) 12:22:33 

    103万の壁はあーだこーだグチグチとケチつけて増税は即決
    自民党です!

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/13(金) 12:23:12 

    >>50
    表向きはいいこと言ってても、結局はどこになっても増税されそう

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2024/12/13(金) 12:23:31 

    >>1
    公務員の月給2.7%、冬ボーナス7%アップ

    ただでさえ平均年収600万円以上で民間企業と格差が広がってるのに
    これ以上上げる必要ない! むしろ下げるべき!

    +4

    -5

  • 55. 匿名 2024/12/13(金) 12:24:09 

    便乗値上げで大儲けしてる人たちからもっと取ったら?
    庶民の気持ちがわかるくらい

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/13(金) 12:24:13 

    >>18
    低所得非課税はこんな意見なんだろうな

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/13(金) 12:24:15 

    なんでこんなの許されてんのかって話だよね。
    自分たちが稼いだ金で国民養ってるって思ってんのかよ。
    日本人はお人好しだから税金かー、仕方ないよねーで払ってきたけどやり過ぎだわ。
    このままだと中国に乗っ取られる。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/13(金) 12:24:24 

    >>50
    野党に投票した私たちが巻き添え食らってんだけど

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/13(金) 12:24:44 

    >>24
    全部削ってよ

    国会議員全員の文交費も
    毎月毎月100万円要らないでしょ!
    海外なら暴動起きてるよ

    国会議員が不祥事でもなかなか辞めないのは
    毎月歳費プラス100万円貰えるからだと思う

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/13(金) 12:25:10 

    岸田が勝手に決めた防衛費増額のせいだよ
    勇退とかふざけたこと言ってないで、ちゃんと責任取って欲しい

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/13(金) 12:27:10 

    >>1
    復興税はまた大きな震災が起きたら復活する可能性あるからプラマイゼロではない

    防衛増税だって社会保険や再エネ賦課金のように
    知らないうちにジワジワ上げてくるパターンさえある

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/13(金) 12:28:04 

    >>24
    公務員の人件費 26兆円

    +2

    -4

  • 63. 匿名 2024/12/13(金) 12:28:54 

    >>1
    戦えない軍隊に予算必要ある?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/13(金) 12:30:45 

    >>1
    不審船が領海に、ロシアの飛行機が領空侵入しても一発も使えない兵器にいくら使うの?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/13(金) 12:31:49 

    >>4
    2037年まで
    東日本大震災の復興に充てるってことだったけど
    能登とか他の地域での地震被害にも充てて欲しいよね
    一律所得の0.21%年収400万なら年間約2,000円
    800万なら約11,000を25年間ずーっと取られる
    ちなみに復興税を決めたのは当時の総理大臣菅直人
    ダタより怖いものはない、と昔から言われてるのに
    子供手当だの高速無料だのと目の前のエサに踊らされた
    頭の悪い国民のせいで私たちが増税の憂き目に

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/13(金) 12:32:26 

    >>18
    増税がイヤだから「無駄な公務員の給料を下げろ」って声を上げます

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2024/12/13(金) 12:33:00 

    >>1
    日本に歯向かうシナチョンミンスが不正資金をぶち込んで反日反自民工作をすすめているようだけど、選挙が近づけば内閣機密費をぶち込んで、安倍さんのチーム世耕のように世論をしっかりアンコンして頂けるから心配なし!
    それよりも、世論対策が手薄になったこんなときこそわれら一般国民サポーターの出番!

    ミンスも悪い、どっちもどっち。ミンスサゲ画像、ミンスサゲコラ貼りの加速。
    私たちにもできる愛国活動です。

    J-NSCやDappiの国士たち、愛国まとめサイトたちのかけ声に合わせ、自民を護り抜く愛国サポート活動をさらに加速しましょう。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/13(金) 12:33:52 

    >>1
    仮想通貨で儲けてる人たちから50%くらい税金とれば?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/13(金) 12:34:54 

    >>54
    今までが安過ぎた
    民間は今も安過ぎる

    便乗値上げで儲けた金は経営者がおいしくいただきましたw

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/13(金) 12:35:52 

    防衛って言われると仕方ないって思ってしまう、、
    その心を利用しているね

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/13(金) 12:36:48 

    なんか今年議員の給料上げようとしていたよね?結局見送りになったけど
    増税して真っ先に議員の給料あげそう

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/13(金) 12:42:38 

    >>5
    やっと給料1%増えても、そこから1%税金増やされたら、結局手取りはマイナスだよね…

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/13(金) 12:44:08 

    >>21
    頑張った国民のボーナスからはごっそり持っていくしね💰️

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/13(金) 12:47:37 

    >>1
    仕方ない
    アメリカ傘下の政党を選んだ国民が悪い、

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/13(金) 12:50:26 

    いや3号廃止にしてよ。
    3号だけじゃなく、税金や健康保険料の類も払わせてよ。
    なんで払ってる世帯が、払わない世帯の負担しないとならないのさ。

    妻の分は夫に全部払わせれば、それなりの税収は増えるでしょ。

    +2

    -7

  • 76. 匿名 2024/12/13(金) 12:54:24 

    >>75
    馬鹿の一つ覚えのようにそれしか言わない人いるよね

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2024/12/13(金) 12:58:28 

    >>76
    税金タダ乗りを許す人の方が浅はかでは?

    +2

    -3

  • 78. 匿名 2024/12/13(金) 12:59:55 

    >>18
    うわー

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/13(金) 13:00:22 

    >>75
    どこにでもわいてますね、もう執念すごい

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/13(金) 13:04:25 

    >>79
    結婚できなかった独身さんかな😭

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/13(金) 13:04:43 

    >>75
    うちの旦那はその辺の共働きよりかなり多くの額を支払っている。
    3号廃止にしてもいいけど、それなら人より多く払っている分を返してほしいわ。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/13(金) 13:13:38 

    税収過去最高とかやってるのに増税がとまらない
    支出は一切見直さないのが原因だろうけど

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/13(金) 13:17:15 

    >>3
    よく文章を見ろ

    復興特別所得税の税率を1%引き下げて、防衛特別所得税(仮称)として1%上げるから今と払う税金は変わらない。てかここにいるのはパートとかで所得税払ってない人ばっかりだから関係ないだろ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/13(金) 13:19:50 

    >>2
    こういう日本下げ外国人が反対してるんだね
    防衛費は何よりも大事でしょ
    日本に馴染めないなら出て行け

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2024/12/13(金) 13:20:05 

    >>5
    所得税から復興税として1%下げて防衛税として1%あげるからプラスマイナスゼロだよ。そんなんも計算できんのか?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/13(金) 13:33:46 

    >>84
    毎度この言葉遣いの人出てくるよ
    自衛隊関連の話とか共産党の話とかになると特に。
    そりゃ防衛費増額されたら怖いもんねえ、、

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/13(金) 13:35:50 

    今物価が上がってて、手取りを上げようってなっているときに増税
    この国は国民の生活なんか二の次なんだなというのがよくわかる
    少子化を食い止める気持ちがないんだろうね

    こども家庭庁なんか作らなかったら増税不要
    外国人に生活保護配らなければ増税不要
    必要以上に諸外国への支援をしなければ増税不要
    国会議員にボーナス以外に「もち代」なんか至急しなければ増税不要

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/13(金) 13:36:01 

    防衛費なんかいらんよ、中国や北朝鮮の危機?
    そのために米国に金払ってるだろ、台湾有事で日本に攻めてきたら米軍に戦わせて米国人の若者が勝手に死んだらええやん。
    こっちは金出してんやからどうなろうと知らんがな。
    そんな金あるなら国民に給付しろ。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2024/12/13(金) 13:58:00 

    >>5
    下げることを一切せずに
    増税ばっかり繰り返してたら
    そのうち本当に給料の8割とか税金で持っていかれて
    生活できなくなりそう。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/13(金) 14:01:10 

    >>81
    夫は夫の分しか払っていないのに、妻がドヤれるのが不思議。
    まあそれだけ稼いでるなら、普通は妻の分もかるーく出せるでしょう。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/13(金) 14:02:42 

    そこは宗教税の導入でしょ。今まで甘かった分、ガンガン徴収しろ。あと核配備。これはもう仕方ない。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/13(金) 14:07:32 

    どうかもう日本国民から十分取ったであろう。
    移民や外国人観光客から取ってください

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/13(金) 14:11:36 

    >>39
    第9条をぶっ壊そう

    +0

    -3

  • 94. 匿名 2024/12/13(金) 14:12:57 

    国民の皆さん、デモの準備はいいですか?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/13(金) 14:22:44 

    >>4
    名前を変えて未来永劫、搾取されるよ。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/13(金) 14:26:11 

    >>52
    参議院選挙も自民党が冷や汗かくような結果になった方が国民のためになるわ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/13(金) 14:41:47 

    >>24
    お金は大事に、計画的に使いましょう。財務省の偉い人はお金の計算もできないんでちゅねーw

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/13(金) 15:23:38 

    >>98
    ほ〜らきたきた🤣🤣🤣すぐつられてくるじゃん

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/13(金) 15:27:19 

    >>101
    呼んだらすぐきてくれるね
    ちょろいわ〜

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/13(金) 15:28:50 

    >>5
    ザマァァァァァ(笑)
    政府・与党、防衛増税を26年4月から開始 所得増税は先送り

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2024/12/13(金) 15:32:58 

    >>104
    ひとりでなんの話してるの?
    あなたのコメント長すぎてだるかったから一言も読めてない

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/13(金) 15:49:41 

    >>106
    そうだよ、そうそう。
    全部そういうことにしといて〜😆😆😆😆‼️

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/13(金) 16:24:19 

    >>4
    いい加減廃止するべき、東日本のときだけ何年やるの

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/13(金) 18:07:09 

    >>101
    無職ネット民の趣味がそれとは、悲哀が漂うコメント

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/13(金) 20:46:14 

    >>1
    税収過去最多なんだからそこからやり繰りしろよ!
    国民が日本の為に納めてる金を平気で無駄遣いや中抜きやめろ!
    普通に犯罪だし税金泥棒だろ!

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/14(土) 08:28:04 

    防衛費上げたって防衛に使わないでしょ
    安全保障上使途は公表できないって言えるし弾薬買ったことにして訓練に使ったって言えば着服してもわからない

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/14(土) 10:22:44 

    >>3
    経済学者・海外の有識者「国債発行はただの通貨発行履歴だから気にするな」

    財務省「国の借金です」

    マスゴミ「国の借金が○○兆円、国民一人当たり○○万円」

    自民と立憲「増税します」

    こんなんだもん。国民は知識をつけて選挙に行くべきだよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。