-
1. 匿名 2024/12/12(木) 16:34:40
私は蒙古タンメンに付属しているタレを釜玉うどんに入れて食べるのが大好物です。
めんつゆ、かつお節、海苔を入れて食べます。
本当にやばいくらい美味しいので、騙されたと思ってぜひ今日買って食べてみてください。
そして皆さんのおすすめの食べ方も書いていってください!!!+33
-7
-
2. 匿名 2024/12/12(木) 16:35:20
出典:live.staticflickr.com
+1
-10
-
3. 匿名 2024/12/12(木) 16:35:24
ひみつの粉+14
-1
-
4. 匿名 2024/12/12(木) 16:36:13
カップヌードルにごま油
やっていたらごめんなさい+12
-5
-
5. 匿名 2024/12/12(木) 16:36:47
>>1
そのタレって辛いやつ?+9
-0
-
6. 匿名 2024/12/12(木) 16:36:49
納豆チャーハン+8
-1
-
7. 匿名 2024/12/12(木) 16:36:59
ここのレシピを私のオリジナルとして家族にふるまってドヤってもいい?+69
-3
-
8. 匿名 2024/12/12(木) 16:37:18
パスタにお茶漬けの素ぶっかける+10
-7
-
9. 匿名 2024/12/12(木) 16:37:22
インスタントラーメンにチューブのニンニク入れる+8
-5
-
10. 匿名 2024/12/12(木) 16:37:32
無調整豆乳で冷凍うどん煮込んで(卵入れても良し)、合わせ味噌解いて、あれば胡麻ペースト加えたら出来る即席豆乳鍋うどん
一人暮らしの時によく食べてた+30
-2
-
11. 匿名 2024/12/12(木) 16:37:38
>>7
オーケー(*´∀`)ノ+25
-2
-
12. 匿名 2024/12/12(木) 16:37:47
まぐろチーズカツ(オリーブオイルで揚げる)
もしかしたらもうやってる人いるかもしれないけど+6
-4
-
13. 匿名 2024/12/12(木) 16:37:48
オリジナルレシピとは違うかもしれないけど、醤油、みりん、酒、砂糖あれば大体美味しいおかずができる+50
-8
-
14. 匿名 2024/12/12(木) 16:38:06
>>7
いいよ。ネットで美味しいレシピを手に入れるのも腕のうちだから+20
-2
-
15. 匿名 2024/12/12(木) 16:38:12
煮物には九州醤油(砂糖は入れないか、控えめに)
マジで味が決まる+18
-3
-
16. 匿名 2024/12/12(木) 16:38:33
>>1
あれただの辣油な。+12
-0
-
17. 匿名 2024/12/12(木) 16:39:04
>>1
タレだけうどんに使って蒙古タンメンの麺はどうするの?+10
-0
-
18. 匿名 2024/12/12(木) 16:39:26
ちょい足し系のレシピなのか+1
-0
-
19. 匿名 2024/12/12(木) 16:39:38
>>11
>>14
うおおおありがとうございます!!!+7
-0
-
20. 匿名 2024/12/12(木) 16:40:32
ネバネバ系(長芋、オクラ、納豆、他)に生卵、醤油、わさび等を適量足してご飯にかけてかき込む
時間のない朝はこれでパワー全開+10
-0
-
21. 匿名 2024/12/12(木) 16:40:44
>>8
これオーマイコンブでやってたんだよな+3
-2
-
22. 匿名 2024/12/12(木) 16:41:17
いわし缶入りペペロンチーノ風パスタ🍝
+7
-0
-
23. 匿名 2024/12/12(木) 16:41:23
ナス切ってレンチンして鰹節ブワってして醤油。楽ちん+19
-1
-
24. 匿名 2024/12/12(木) 16:41:54
インスタントラーメンをジップロックに入れてすりこぎなどでたたいて細かくして付属のスープを絡めれば酒のつまみに最高です!+5
-1
-
25. 匿名 2024/12/12(木) 16:42:11
ポテトサラダはマヨにコンソメとお酢を足す+13
-2
-
26. 匿名 2024/12/12(木) 16:43:18
梅干しはカツオ梅を買う
カツオ部分は長芋の拍子切り、おひたし、納豆に使える+4
-0
-
27. 匿名 2024/12/12(木) 16:43:26
オニオンリング
衣に片栗粉入れるのと、玉ねぎ厚めにするのがコツ
モスのオニオンリングが大好きなんだけど、お腹いっぱい食べたくて自分で作るように+12
-1
-
28. 匿名 2024/12/12(木) 16:43:51
煮物は全部創味のつゆ
干し椎茸を入れるとなお美味しい+5
-1
-
29. 匿名 2024/12/12(木) 16:43:54
もうすぐお正月。
餅レシピ2つ。
茹でた餅に、厚切りポテトの砕いたものをまぶす。
茹でた餅に、ミックスナッツの砕いたものをまぶす。柿の種やあられを混ぜてもイける
+9
-2
-
30. 匿名 2024/12/12(木) 16:45:01
れんこんは小さめの角切りか、薄めのいちょう切りにして
米粉と水で溶いた液でカラッと揚げる
青のりとお塩振ればめちゃウマ+7
-0
-
31. 匿名 2024/12/12(木) 16:46:13
>>8
細木数子がこぶ茶をよくパスタにぶっかけてたなw+5
-2
-
32. 匿名 2024/12/12(木) 16:46:17
味噌汁に柚子胡椒+5
-0
-
33. 匿名 2024/12/12(木) 16:46:57
>>3
白い魔法的な?+0
-0
-
34. 匿名 2024/12/12(木) 16:47:30
>>17
蒙古タンメンのスープはもともとカップに入ってるから付属のタレ使わなくても食べれるよ
辛さとか物足りないかもだけど+9
-0
-
35. 匿名 2024/12/12(木) 16:50:00
>>13
同じ系統の味付け
どん兵衛の残り汁の中に鯖缶と豆腐。鍋で煮込むだけ。
手抜き鯖缶と豆腐の煮物+3
-0
-
36. 匿名 2024/12/12(木) 16:50:42
ガルで教えるくらいなら
ククパか楽天レシピかYouTubeで披露する+0
-10
-
37. 匿名 2024/12/12(木) 16:50:46
>>35
なんだそれ美味しそう😍+1
-1
-
38. 匿名 2024/12/12(木) 16:57:32
フライパンにこのカップ麺の中身全部と、市販の縮れ中華麺と味噌と野菜を入れて煮込む
究極に美味しい味噌ラーメンが完成する+2
-2
-
39. 匿名 2024/12/12(木) 17:00:10
>>13
私には無理+0
-0
-
40. 匿名 2024/12/12(木) 17:01:19
サバ缶丸ごと入れた味噌汁美味しいってネットで見た
まだ挑戦してない、ごめん+4
-3
-
41. 匿名 2024/12/12(木) 17:04:47
>>24火にかけないってこと?ベビスターラーメン的な?
+4
-0
-
42. 匿名 2024/12/12(木) 17:05:48
カツカレー炒飯+4
-5
-
43. 匿名 2024/12/12(木) 17:09:28
残った味噌汁に卵2〜3個入れてかき混ぜ何個かの器に注ぎ蒸す
即席茶碗蒸しみたいで美味しい
カマボコや竹輪など余ってたら入れてもいい+3
-1
-
44. 匿名 2024/12/12(木) 17:11:25
>>40
美味しいよ豚汁の魚版みたいな?魚出汁のお味噌汁。赤味噌が合うと思う。+5
-0
-
45. 匿名 2024/12/12(木) 17:13:14
>>42
炒飯にカレーかけるの??w+3
-0
-
46. 匿名 2024/12/12(木) 17:18:20
朝の味噌汁の残りに夜のカレーの残りを混ぜて味噌カレーうどん
味噌汁の具はなんでも良いけど刻み揚げがやはりオススメ、辛さはお好みで。わしはおろし生姜も添える。+4
-0
-
47. 匿名 2024/12/12(木) 17:19:04
>>29
小学校の頃のモチモチ祭りってイベントでのり塩ポテチをまぶしたのが配られた!
サイコーに美味しいよね。+5
-0
-
48. 匿名 2024/12/12(木) 17:27:29
>>13
大体この味付けがベースよね
肉じゃが筑前煮照り焼きチキンそぼろ丼煮魚など
顆粒だし+で自分味にするだけで...
+9
-0
-
49. 匿名 2024/12/12(木) 17:32:26
>>23
うちは、ごま油とめんつゆと鰹節+1
-0
-
50. 匿名 2024/12/12(木) 17:32:35
>>1
激辛付属調味料使うのわかる
私も宮崎辛麺は辛すぎて粉末スープを毎度半量だけ使って、もう半量は生麺と味噌ラーメンのスープの素に混ぜて辛味噌ラーメンにしてる(野菜、肉入れてももちろんおいしいよ)+3
-0
-
51. 匿名 2024/12/12(木) 17:35:47
>>7
やったれやったれ 食卓をにぎやかにしてまえ!+9
-0
-
52. 匿名 2024/12/12(木) 17:36:00
>>29
ジャンクぽい食べ方いいですよね
私は味の粉をまぶしてます、柿の種もやってみようかな+1
-0
-
53. 匿名 2024/12/12(木) 17:36:46
>>23
おろし生姜も添えて!
+1
-0
-
54. 匿名 2024/12/12(木) 17:38:21
>>13
古い言葉だが肉じゃがを作ることができれば嫁に行ける、っていうのは、その味付けを知ってればどんな食材もおいしく調理できるということだったのかなと思う。
実際めんつゆ最強だし。+5
-3
-
55. 匿名 2024/12/12(木) 17:39:37
スナック菓子にすしのこ振るとなんでもすっぱうまくなる
フレンチサラダ味とか好きな人向け+4
-0
-
56. 匿名 2024/12/12(木) 17:40:59
材料あったら簡単なんだけど。
にんにくとケチャップを油で温めてから水を投入
沸騰したら白だし、シラチャー。
ピリ辛スープの出来上がり。
野菜入れたスープもいいけど、素麺とか入れると美味しい。+1
-0
-
57. 匿名 2024/12/12(木) 17:41:43
>>4
しょう油味?
考えた事もなかったからやってみるー
ごま油好きなのよね+2
-0
-
58. 匿名 2024/12/12(木) 17:47:19
>>15
私も九州(福岡)の刺身醤油で煮物作ってる!
味醂も砂糖も入れないけど、ほんと美味しくなる!+2
-0
-
59. 匿名 2024/12/12(木) 18:12:13
>>1
リョー会
明日やってみる+2
-1
-
60. 匿名 2024/12/12(木) 18:22:24
>>32
馬刺しもにんにくや生姜より柚子胡椒+1
-0
-
61. 匿名 2024/12/12(木) 18:23:26
>>40
だいぶ前にリュウジのレシピで作った!何ちゃってあら汁みたいな。長ねぎたっぷりと作るとおいしい。+0
-0
-
62. 匿名 2024/12/12(木) 18:24:37
>>23
私はぽん酢派 気分でごま油、大葉をふりかける+0
-0
-
63. 匿名 2024/12/12(木) 18:29:33
>>54
そういうことか!+1
-0
-
64. 匿名 2024/12/12(木) 18:30:52
サッポロ一番塩ラーメンにたっぷりのラー油
セセリを焼いてごま油、塩、コショウ、ニンニク+0
-0
-
65. 匿名 2024/12/12(木) 18:31:39
>>48
プラスアルファで類粒とかめんつゆあると尚良しだよね!+1
-0
-
66. 匿名 2024/12/12(木) 18:39:57
汁なし豚汁
多めの味噌が溶けるギリギリの水の量で各種具材を煮絡める(うちは豚バラ、蓮根、ゴボウ、人参切り干し大根、しらたき たまに干し芋 肉以外全部乾燥野菜)
食べる時はお椀に大さじ2杯くらいとお湯を注いでチン
汁物は嵩張るので汁なしで作って味付け濃いめで保存性◎
作り置きしておけばレンチンですぐあったまる具沢山味噌汁が食べられる
粕汁にも応用できる+6
-0
-
67. 匿名 2024/12/12(木) 18:45:29
>>1
レシピとか言ってwセコいね何しろ貧乏臭い
こんなんでよくこのお題でトピ建てようと思ったねw
揚げたフライドポテトのフレーバーとして永谷園の粉末お吸い物(お茶漬けにおまけで一個だけ付いてくるよくわからないアレ)をまぶします
ポテトは何でもいいが無味の物がベスト
なんということでしょうあっという間に快活クラブの「金のポテト」に+1
-7
-
68. 匿名 2024/12/12(木) 18:51:54
>>8
永谷園の松茸のお吸い物もCMでやってたよ+0
-0
-
69. 匿名 2024/12/12(木) 18:53:24
>>67
横
バカにする割には自分のも披露するってなに+8
-0
-
70. 匿名 2024/12/12(木) 19:01:44
>>15
フンドーキンの福袋に九州醤油入ってたからやってみる!
ありがとう+1
-0
-
71. 匿名 2024/12/12(木) 19:03:36
>>15
九州醤油とお酒だけ?+0
-0
-
72. 匿名 2024/12/12(木) 19:03:54
もやしをレンチンしてお茶漬けの素を入れて混ぜる+1
-0
-
73. 匿名 2024/12/12(木) 19:08:50
巾着は入れるもの変えてなんでもできる
定番の餅巾着はおでん
ほうれん草と卵、鶏挽き肉と人参やネギ、枝豆とか入れても良いし、はんぺんと鶏挽き肉と豆腐とか、チーズとか入れて洋風も美味しい
煮物でも冬はお鍋にでも、洋風の(コンソメやトマト)スープでも美味しい
入り口はパスタで止めるのおすすめ!そのまま食べられるよ+5
-0
-
74. 匿名 2024/12/12(木) 19:53:05
>>42
ストレスで感情がグチャグチャな時に泣きながらガツガツ食べてみたい。+1
-0
-
75. 匿名 2024/12/12(木) 20:22:20
>>69
全然バカにしてない
むしろこんな隙間の調味料(オマケでしかないもの)
こんな存在によく気づいたものだむしろリスペクトしてるんだけど伝わらないか
一般的にはクソだが捨てるには忍びない物の有効活用という意図のトピかなと思ってさ
納豆のタレとかコンビニそばのほぐし水とかそんな類い
スレ主もまともなオリジナルレシピ求めてるのかどうか怪しい
突っ込みつつ己の恥ずかしいレシピを披露するのが正解かと思った
+0
-5
-
76. 匿名 2024/12/12(木) 21:36:34
ほんだしと味の素と塩と柚子皮(ワックスなしのレモン皮)を適宜どんぶりに入れる
沸騰したお湯を注いで、ひとくち味見をして塩加減を整える
湯がいたうどんを入れて、乾燥わかめ、とろろ昆布
岩のり、かつお節など(そのまま食べられる乾物)をトッピング
サッパリ塩味うどんの完成+2
-0
-
77. 匿名 2024/12/12(木) 23:39:23
>>40
最近サバ缶高いしパサつくからイワシ缶の方がオススメですよ+3
-0
-
78. 匿名 2024/12/12(木) 23:43:56
>>75
貧乏臭いは完全にバカにする言い方だよ+5
-0
-
79. 匿名 2024/12/13(金) 05:30:38
>>75
だとしたらだいぶ日本語の使い方おかしいな+4
-0
-
80. 匿名 2024/12/13(金) 06:12:38
>>7
7さんが謙虚で眩しい。私なんか初めからそのつもりでトピ開いたよ( ̄▽ ̄;)+3
-0
-
81. 匿名 2024/12/13(金) 08:39:02
>>71
最悪それだけでいい
ほんとに+0
-0
-
82. 匿名 2024/12/13(金) 16:23:58
>>15
はま寿司の福袋に入ってた甘醤油が使い道なくて困ってたのー!
ありがとう!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する