-
1. 匿名 2024/12/12(木) 16:00:19
知人でかなりよく食べる人がいるのですが、他人にも沢山食べさせたがります。
自分と同じくらいの量を食べなければ、本当ご飯食べないよね、大丈夫?と言ってきます…
本人は大盛り定食を食べた後にデザート、更に甘いドリンクを毎回頼んでいます。
人に沢山食べさせたがるひとの心理が知りたいです。+62
-7
-
2. 匿名 2024/12/12(木) 16:01:16
たくさん食べる君が好きなんだよ言わせんな+70
-5
-
3. 匿名 2024/12/12(木) 16:01:20
出典:pbs.twimg.com
+12
-1
-
4. 匿名 2024/12/12(木) 16:01:22
>>1
自分が食べまくるから気まずいんじゃない?+75
-4
-
5. 匿名 2024/12/12(木) 16:01:29
遠慮してたり我慢してると思われてるんでしょう+77
-0
-
6. 匿名 2024/12/12(木) 16:01:30
おばあちゃんとかなら愛情だろうけどそれは違うな…
自分が大食いに見えるのが嫌なのかな+68
-1
-
7. 匿名 2024/12/12(木) 16:01:31
自己中+22
-1
-
8. 匿名 2024/12/12(木) 16:01:39
一昔前のRZ宗の僧堂かよ…+2
-1
-
9. 匿名 2024/12/12(木) 16:01:40
>>1
二度と一緒には食べに行かないかも+38
-0
-
10. 匿名 2024/12/12(木) 16:01:49
田舎のババアしかしないと思ってたわ。+12
-7
-
11. 匿名 2024/12/12(木) 16:01:52
美味しいのを共有したいんじゃない?+10
-5
-
12. 匿名 2024/12/12(木) 16:01:57
定食は大盛りだよ+2
-0
-
13. 匿名 2024/12/12(木) 16:02:09
+3
-2
-
14. 匿名 2024/12/12(木) 16:02:11
デブはそうだよね+42
-6
-
15. 匿名 2024/12/12(木) 16:02:16
お婆ちゃん
私もう40になるのに、おかわりは?って何度も聞かれる+27
-1
-
16. 匿名 2024/12/12(木) 16:02:24
旦那のおばあちゃん!
がる子ちゃんは食べっぷりがいいから作り甲斐があるよ~って帰省のたびに大量にご飯が用意されてます。とっても美味しいのでありがたくいただいています^^
+36
-1
-
17. 匿名 2024/12/12(木) 16:02:35
婆ちゃん家いくとたらふく食べさせられるけど、愛情だとおもって全て受けとめてたら巨大化しました+10
-0
-
18. 匿名 2024/12/12(木) 16:02:38
周りから自分だけが食べてると思われたくない
この量が普通だと自分に言い聞かせたい
ぐらいしか思いつかない+25
-1
-
19. 匿名 2024/12/12(木) 16:02:40
人間は他人と行動が同じだと安心する生き物だから
自分が協調性がない変わり者にならないように周りにも同じことをさせようとする+9
-0
-
20. 匿名 2024/12/12(木) 16:02:43
>>1
いちいちつまんねーやつ+3
-11
-
21. 匿名 2024/12/12(木) 16:02:45
義母
いつまでも息子たちが食べ盛りの時と同じくらい食べると思ってる
そして私も同じくらい食べると思ってる
「良いじゃない!若いんだから!」って言うけどもうアラフォーです+35
-0
-
22. 匿名 2024/12/12(木) 16:02:47
ファンケルの回し者+6
-0
-
23. 匿名 2024/12/12(木) 16:02:53
自分だけたくさん食べてると気まずいから?
+4
-0
-
24. 匿名 2024/12/12(木) 16:02:56
摂食障害の人は相手に多めに食べさせて、自分が相手より少量しか食べてないことに満足する傾向がある。+29
-2
-
25. 匿名 2024/12/12(木) 16:03:01
フレネミー定期+19
-1
-
26. 匿名 2024/12/12(木) 16:03:11
若いときは辛かった!
私、思ってる以上に少食なんだよ
もともと胃腸がそこまで丈夫じゃないから、
食事会でお皿に入れてこられたときは泣きそうだったわ
断ってるのに!+18
-0
-
27. 匿名 2024/12/12(木) 16:03:21
満州からの引き揚げ途中に息子さんを栄養失調で亡くされた親戚のばあちゃんにはあれもこれもと目の前に料理を取り分けられたな+20
-0
-
28. 匿名 2024/12/12(木) 16:03:22
+2
-2
-
29. 匿名 2024/12/12(木) 16:03:49
おじいちゃんおばあちゃんは孫にたくさん食べさせようとするよね+14
-0
-
30. 匿名 2024/12/12(木) 16:03:52
>>1
代金は自分持ち?+2
-0
-
31. 匿名 2024/12/12(木) 16:03:52
関係性によるよね
おばあちゃんとかなら、悪意はないんだろう…+21
-0
-
32. 匿名 2024/12/12(木) 16:04:02
自分が量食べられないから他人が沢山食べてるの見るので満足する人いるよね
私は全然共感できないけど、大食いYouTuber見てるだけでお腹いっぱいになって楽しめる人もいるからそのタイプかも+8
-0
-
33. 匿名 2024/12/12(木) 16:04:14
>>14
食べたいし自分だけ太ってるのが嫌だから相手も道連れにしようとするんだよね
テメーが痩せろよデブって思う+27
-2
-
34. 匿名 2024/12/12(木) 16:04:37
似た友人いたけど、その人は自分だけ太るの嫌だから巻き添えにするタイプだった+20
-0
-
35. 匿名 2024/12/12(木) 16:04:54
>>1
同じ量食べる分には悪気はなさそう、自分は食べないのに人にもっと食えって言うやつはもれなくフレネミー。+30
-0
-
36. 匿名 2024/12/12(木) 16:05:22
うっとうしいけど、
食い尽くし系よりましだと思おう+3
-0
-
37. 匿名 2024/12/12(木) 16:05:44
>>1
自分が心置きなく沢山食べたいから言ってるのではないかな。+12
-1
-
38. 匿名 2024/12/12(木) 16:06:00
おばあちゃん。「さあお食べ。これもあるよ」って完食する度に色々と出してきてくれる
「そんなに食べられないから」って代わりに母が言ってくれてたんだけど、祖母の年齢に近付くにつれて母が同じように言ってくる。
多分私も娘や孫ができたら言うのかもしれないw独身だけど+9
-0
-
39. 匿名 2024/12/12(木) 16:06:01
食べられるうちに食べとけ!災害や戦争起きたら、嗚呼あのとき沢山食べとけば良かったって後悔すっぞ!+6
-0
-
40. 匿名 2024/12/12(木) 16:06:15
沢山ではないけど子供がダイエット意識しててご飯抜こうとするのは阻止してる。本人には迷惑なんだろうなとは思うけどそこから摂食障害とかになっても悲しいし、心も体も健康第一だから。+5
-0
-
41. 匿名 2024/12/12(木) 16:06:25
「本当ご飯食べないよね、大丈夫?」って言うってことは、自分がいっぱい食べる側の人間だと思ってなくて、他人が少食だと思ってるんじゃない?+12
-0
-
42. 匿名 2024/12/12(木) 16:06:27
>>1
おもてなしのつもりなのよ+7
-0
-
43. 匿名 2024/12/12(木) 16:06:54
酒ついでくる人と一緒で本人なりの気遣いの可能性もある+7
-0
-
44. 匿名 2024/12/12(木) 16:07:09
>>1
自分は食べないのに食べさせようとする人はいる。複数で行って大皿で出た時とかのいくつか残ったのを食べてしまってーと言う感じ。食べれるでしょ、食べたいでしょ、譲ってあげるよ、みたいな言い方するけど冷めて固くなったの私もいらないよ。+21
-1
-
45. 匿名 2024/12/12(木) 16:07:12
>>1
親戚がバーベキューとか宴会とかの余り物を食べさせようとしてくる奴らがムカつく
私ではなく夫にね
彼は人が良いから無理して食べてあげるんだけど後から体調崩す
+17
-0
-
46. 匿名 2024/12/12(木) 16:07:46
普通の量なのに、「全然たべてないし少食だね」って言われる+4
-0
-
47. 匿名 2024/12/12(木) 16:08:26
食べ物貰って喜んでると思ってて喜んでいる姿を見るのが嬉しいって言ってる
食べられないからいらないって言っても遠慮してると思い込んで強くすすめてくる
仕方がないから持って帰って家で食べるって言うと「これも持ってって」とさらに増えるから本当に困ってる
その人は糖質制限してるから食べられないって言ってこっちに押し付けてくるし、他の人からもらった物は「自分は貰っても断れないから困る」とか言ってるし
貰って困ってるのはこっちだって+4
-0
-
48. 匿名 2024/12/12(木) 16:08:37
?それ実際食べさせてくるの?ただ食べないよねーって言いながら、自分で食べてるなら別にほっとけば良くない?それとも食べなよって取り分けて勧めてくるの?
もうお腹いっぱいだから食べてーってやってくるうちの母親にはまじでイラッとくる。理由なんて知らない。ほんとに食べられないからこっちによこしてるだけで、悪気はない。+4
-0
-
49. 匿名 2024/12/12(木) 16:08:59
>>21
うちの母がそうだわ
同じくアラフォーだけど、例えばうどんあるから夜はうどん食べる?って言われていたと思ったらご飯も炊いてあってだってガル子うどんだけじゃ足りないでしょ?って言われたりする
もう沢山食べれていた娘は遠い彼方に行ったんだとわかって欲しいけどなかなかわかってもらえない+4
-0
-
50. 匿名 2024/12/12(木) 16:09:05
>>27
今のおばあちゃんは産後に育って
幼い時は食べ物に困っていたからもあるかもね
あとお互いに贈り物お裾分けもそう
だが今の時代に全く合わない
逆に失礼なこともある+11
-0
-
51. 匿名 2024/12/12(木) 16:09:06
カショオしてるんじゃね?+2
-0
-
52. 匿名 2024/12/12(木) 16:11:22
私痩せてるからもっと食べなよーとか良く言われる。
太らせたいんだろうけど
食べ過ぎるとお腹壊すだけで太らんのよ‥
+6
-0
-
53. 匿名 2024/12/12(木) 16:11:30
食が細いとか偏食だと、体力が無くて病気しがちという人が多いので、お節介として食べるように言ってしまうんだと思う
お節介であって、相手が求めていないというのがある+2
-0
-
54. 匿名 2024/12/12(木) 16:11:58
義母。
持病があって食事制限してるのに色々買ってきてすすめてくる。
好き嫌いとかじゃないのになかなか理解してくれない…
最近は私を早死にさせようとしてるのか!?って思ってしっかり断ってる。+14
-0
-
55. 匿名 2024/12/12(木) 16:13:12
>>4
あと知り合いを太らせたい+6
-0
-
56. 匿名 2024/12/12(木) 16:13:25
>>1
主さんは毎回、定食を半分残す人がいたとして
「この人少食だなー」と思いますか?
口に出さなくても思うのなら、そのご友人の心理と同じですね。+0
-4
-
57. 匿名 2024/12/12(木) 16:13:26
>>1
友達に「なんでそれしか食べないの?かわいこぶらないでいいから〜w」って毎回言われてた。かわいこぶってるわけではなく腹がはち切れちまうんだよ
いいからいいからwみたいなノリ辛かったな+9
-0
-
58. 匿名 2024/12/12(木) 16:13:57
はっちゃん食堂の動画好きだな。行ってみたいし。+0
-0
-
59. 匿名 2024/12/12(木) 16:14:39
元義母が食べものでしばいてきてたけど
本人は楽しそうだった
食べれば「よく食べるな〜まだ食うか?いやしい子!」
食べなければ「罰当たりが!」
体育会系いじりみたいな
柔道部だったころ吐いても食べさせられてたから
懐かしいな〜って思い出したり
そのうちイビリに慣れてきて
「おかーさん何部屋ですか?」とか聞いてた
+8
-1
-
60. 匿名 2024/12/12(木) 16:15:41
年をとると体力もないし流行りもわからないから若い子に提供できるものは食事しかない、だから食べなさいって言うんよ
っていうのを祖母から聞いて泣きそうになった+4
-0
-
61. 匿名 2024/12/12(木) 16:15:55
>>54
私それが実母だわ…
最終的に大喧嘩になって疎遠になった
家族に病気を理解してもらえないの辛いよね+11
-0
-
62. 匿名 2024/12/12(木) 16:16:23
>>1
母がそのタイプ
自分が作った物の時にやる
こっちが胃薬飲む羽目になってもお構いなし
自分の作った物は相手の状態に関係なく、常にガツガツ食べきって欲しいらしい
何度もこちらの許容量以上に食べるよう強要しないでと伝えても無駄
数秒後同じことを言ってくる
認知症じゃなく素でコレ+10
-0
-
63. 匿名 2024/12/12(木) 16:16:48
>>1
回転寿司6皿食べるだけで「そんなに食べるの?まだ食べるの?」とか言ってくる奴いるし、そういうのに比べたら全然良くない?+10
-4
-
64. 匿名 2024/12/12(木) 16:16:58
>>45
あー分かる。法事なんかで急な欠席や足りなかったらいけないと多めに用意しているのは分かる。みんなで食べましょうとか食べれる分だけお願いとかそういう言い方するならいいけど、こんなに余っても困るわー、はい食べて食べてと無理やり押しつける。一度、皆でつついたあとの鍋の残りをタッパに入れて持って帰って!とまで言われてさすがにいりませんと置いて帰った。+9
-0
-
65. 匿名 2024/12/12(木) 16:18:28
>>1
優しさだと思ってた
痩せ気味の時だから心配されてたのかな+2
-2
-
66. 匿名 2024/12/12(木) 16:20:39
夫!
大盛りを頼んで食べきれずに「最後ちょっと手伝って」って言わないでくれ
もう若くないんだよ。何度同じ失敗を繰り返す?
+3
-0
-
67. 匿名 2024/12/12(木) 16:22:44
>>18
ゆいPとかそうだよね
オカリナに「食べなよ」って睨みつけて食べさせてた+3
-0
-
68. 匿名 2024/12/12(木) 16:23:06
>>54
私も持病で食べられる物が少なくて食事管理が大変だから自分で作ったものしか食べられない
なのに実母は食べさせようとする、私が食べられるものに細かく刻んで隠し入れて食べさせようとする
大丈夫太らないからお母さんに任せないと
私は太らないように食べないんじゃなくて内容で制限あるんだよというのをいくら説明してもわからないよ
子供じゃあるまいし50すぎたオバサンを管理しようとして不快でしかない+7
-0
-
69. 匿名 2024/12/12(木) 16:23:34
>>1
職場の若い女性がやたらお菓子くれるけど、そんな深く考えたこと無かったw+6
-0
-
70. 匿名 2024/12/12(木) 16:26:13
一緒にデブれば怖くない!wだよわかるっちゃわかる
自分は食べず人に食わせて満足する歪んだ悪魔に比べたらかわいいもんよ
+1
-0
-
71. 匿名 2024/12/12(木) 16:26:17
摂食障害にもそのパターンあるあるだよ。
拒食、または嘔吐の人方ね。
人が食べて自分の代わりに食べてもらうような代償的な感覚。+9
-0
-
72. 匿名 2024/12/12(木) 16:27:10
ダイエットしてる、とか、健康診断あるって言ってるのに食べさせようとする奴はなんなん?+6
-0
-
73. 匿名 2024/12/12(木) 16:27:33
亡きおばあちゃん家とかそうだったな
うちらが無限に食えると思って食べ物出してくる+3
-0
-
74. 匿名 2024/12/12(木) 16:28:33
>>1
ただのデブあるある
食べるために友人を作り食事に誘ってるだけ
いつでもどこでも食べることしか考えてない+8
-1
-
75. 匿名 2024/12/12(木) 16:29:46
>>1
そういう人がいたけど二度と一緒に食事に行かない+0
-0
-
76. 匿名 2024/12/12(木) 16:32:01
大食いの人とは行かないわ。めちゃくちゃ酒飲んで食べて割り勘とかキツイ。+2
-0
-
77. 匿名 2024/12/12(木) 16:32:07
他人には言わない子どもには言う+0
-1
-
78. 匿名 2024/12/12(木) 16:33:36
トピ主はあやかん?+0
-0
-
79. 匿名 2024/12/12(木) 16:35:48
心理なんてない
デブの食欲は理性で抑えられるものでは無いからね+3
-0
-
80. 匿名 2024/12/12(木) 16:36:24
太るのを道連れにしようとしてそう+2
-0
-
81. 匿名 2024/12/12(木) 16:37:00
>>1
その人は本人もたくさん食べるからなんか許せる。
ジジババに多い、自分は食べないで若者に食べさせようとしてくるヤツはイラっとする。+6
-0
-
82. 匿名 2024/12/12(木) 16:37:26
>>1
自分だけ太るのが悔しいから道連れにしようとしてる
デブの友達はだいたいデブ+4
-0
-
83. 匿名 2024/12/12(木) 16:38:06
食べハラ+1
-0
-
84. 匿名 2024/12/12(木) 16:38:07
>>1
逆も居るわ
もう一品注文しようとしたら(個別会計)「え!まだ食べるのぉ?」とか
最初の注文から「そんな脂ギトギトの食べるの?」とか言ってくるの感じ悪い
その人は胃弱で痩せてるのに高コレステ症でしょっちゅう医者へ行ってるけど
私は問題ないからほっといて+1
-0
-
85. 匿名 2024/12/12(木) 16:38:42
>>76
明らかに多く飲み食いしておいて割り勘とか気まずくて言い出しづらいだろうけど、恥ずかしくないのかな+2
-0
-
86. 匿名 2024/12/12(木) 16:39:15
>>11
なら美味しいから一口食べてみてーって言い方するけどなぁ+1
-0
-
87. 匿名 2024/12/12(木) 16:39:45
前の上司がメニューにあるものほとんど頼んで自分はちょっとしか食べない人だった。
奢ってくれるんどけどみんなキツイ…って言ってて2人で食事なんて言った日にはなんかの修行だと思ってた。
本人に「そんなに食べられないですよ〜」とか「今日はこれだけで!」って言っても「あったら食べるかもしれないし!」って言って頑張って減らしてる中デザート系追加注文される地獄w+3
-1
-
88. 匿名 2024/12/12(木) 16:40:29
おばあがそれしてくるのそろそろ本気でウザい
成長期の餓鬼じゃねぇんだわ
食料を与えときゃ喜ぶと思ってんなら大間違いだわ
いい加減考え改めよう+3
-0
-
89. 匿名 2024/12/12(木) 16:41:52
>>1
友達は「わざと少食のフリしてかわいこぶっちゃって!」って内心思ってるんじゃないかな+0
-0
-
90. 匿名 2024/12/12(木) 16:43:26
>>25
ね、これが一番わかりやすい+3
-0
-
91. 匿名 2024/12/12(木) 16:45:51
>>1
気持ちはありがたいけだ、困るよね
わたしは、胃がんで胃切除したのでもう以前の量は食べられない
病気のことは友達にも話してて、あまり食べられなくかなったとは説明している
たまにご飯行くけど、私が食べる量が減ったにしろ物を食べられるようになったのが嬉しいとあれこれ私のお皿に乗せてくれる
言っても乗せてくれる
気持ちは嬉しいが毎回吐きそうになるので最近は友達と会う前は一食抜くか、ご飯じゃなくお茶しにいくようにしてる
気持ちは嬉しいんだけどね
いらないといっても遠慮してると思うみたい+2
-0
-
92. 匿名 2024/12/12(木) 16:46:46
くえくえハラスメント+2
-0
-
93. 匿名 2024/12/12(木) 16:52:28
食べる人ならいいじゃんw
自分食べないくせに私に全部食べろと言ってくる友達がいる多分太って欲しいんだと思うw
食うけどな?+1
-1
-
94. 匿名 2024/12/12(木) 17:02:02
地方にある夫の実家へ行くとそんな感じ
あれも食べろこれも食べろが止まらない
お腹いっぱいだから と食べないとみるみるションボリする+1
-0
-
95. 匿名 2024/12/12(木) 17:03:22
>>18
母親がそうだよー
自分が食べたいだけなのに「このお菓子一緒に食べない?」って毎回言ってくる
いらないって言ったらしょんぼりしてる
太ってるから周りの目を気にしてる+4
-0
-
96. 匿名 2024/12/12(木) 17:07:18
ある意味気遣い+0
-0
-
97. 匿名 2024/12/12(木) 17:13:52
飲めない人にノリが悪いと言うあれと同じ心理かな?
本当に困るんだよ余計なカロリー摂りたくない。いちおう笑顔で食べるけど+1
-0
-
98. 匿名 2024/12/12(木) 17:21:47
>>6
おばあちゃんは、いっぱい食べてるとニコニコしながら作ってよかった~って喜んでくれたな…😢+3
-0
-
99. 匿名 2024/12/12(木) 17:31:47
>>1
義母だったらめっちゃ嫌+1
-0
-
100. 匿名 2024/12/12(木) 17:34:28
>>1
てか、なんでそんな被害者意識なん?
相手は気を遣ってくれてるのに+0
-4
-
101. 匿名 2024/12/12(木) 17:40:57
義母がものすごくあれもこれもっていっぱいお菓子やジュースを出してくれる。普段自分は絶対食べないのにピザとかもとろうか?ってとにかくずっと食べさせようとする。行く前から色々用意してくれてるから断れないな+3
-0
-
102. 匿名 2024/12/12(木) 17:48:43
>>21
うちの義母も。
しっかりと食事した後に、アイス食べる?デザート食べる?フルーツあるよ?って自分が食べるからってこっちにも食べさせようとする。
断るとアイスは液体だから、フルーツなんて食べても変わらない、デザートは別腹だよ!って聞かない。
自分だけ食べりゃいいじゃん。人それぞれのキャパあるってわからんのかね。押し付けんないでほしい。+12
-0
-
103. 匿名 2024/12/12(木) 17:51:42
「ダイエットしてるんです」って断ってるのに次々お菓子とか焼き芋とか持ってきて勧めてくるヤツおったなー。ああいうのなんなん?+4
-0
-
104. 匿名 2024/12/12(木) 18:06:05
>>1
その子がたくさん食べる子だったわけじゃないけど、昔一緒に働いてたキレイでいけてるママって感じの女の子(だいぶ年下26ぐらいだったけど、仕事では先輩だった子)が私(当時162cmの75キロぐらい)が休憩でハンバーグ300g ぐらい食べてるのを見て「ガル子さん食べるの好きだよねー?ね 食べ放題一緒に行こうよー めっちゃ食べるよね、ねー」 なかば決めつけみたいに言われて、食べることは好きだけど食べ放題で山ほど食べるわけじゃなくて、食べたい量食べてお腹いっぱいになったらやめるタイプなんだけど、なんか否定するのもめんどくさくてしないでいたら、 食べるの大好き大食いキャラみたいに思われて、めっちゃ食べ放題誘われてて、きっと一緒に行っても大して食べないのを見て勝手に落胆するんだろうなと思って行きたくなかった
行かないうちに縁は切れたけど本当にめんどくさかった+0
-0
-
105. 匿名 2024/12/12(木) 18:12:58
食べると調子悪くなる(過敏性腸症候群や会食恐怖)って伝えてるのに、食べないと元気でないよとか、食べろと強制される。
体質が違うこと理解しないやつは大嫌い。+2
-0
-
106. 匿名 2024/12/12(木) 18:25:13
>>34
その時は巻き添えくらうけど、翌日から気をつけるからいいんだーって
その時だけガッツリ食べてもそんな生活一週間とか一ヶ月続けるわけないから、たかだかその時だけ食べすぎても太らんから安心しなさい
+1
-1
-
107. 匿名 2024/12/12(木) 18:51:03
>>1
デブに多い+4
-0
-
108. 匿名 2024/12/12(木) 18:55:39
うちの母親も手料理を沢山食べさせようとする
お腹いっぱいで、
もう食べられないと伝えると
あまり美味しくないもんね
とひがむ
美味しいんだよ、
美味しいけど、お腹いっぱいなだけだから
いじけるのやめてほしい+2
-0
-
109. 匿名 2024/12/12(木) 18:56:04
おばさんになると自分が食べられないから若者に食え食えしがち
自分がおばさんになって理解した
若者がうまいうまいと言いながらもりもり食べてるのを見たいのさ+0
-0
-
110. 匿名 2024/12/12(木) 18:58:25
焼肉食べに行って勝手にどんどん焼いて焦げるからって無理矢理小皿乗せて遠慮しないで食べてとかいう奴とは二度一緒に食事に行きたくない+1
-0
-
111. 匿名 2024/12/12(木) 19:19:52
相手も沢山食べるなら、まだ良いけど
自分が全然食べないくせに、こっちが食べないと不機嫌になる不可解な友達がいたわw
空気悪くしたくないから無理やり食べた私もおかしいけどw+2
-0
-
112. 匿名 2024/12/12(木) 19:34:03
>>16
いい子ww
私も旦那のばあちゃんの料理大好きでめちゃくちゃ食べてたんだけど、30過ぎてからガクッと食べられなくなってしまった、、
がる子ちゃん大丈夫?て毎回心配してくれるんだけど、シンプルに量食べられなくなってきちゃっただけなんだよね、、、+4
-0
-
113. 匿名 2024/12/12(木) 19:35:21
親も食べよーって勧めてくる人で、親の田舎に行ったらそこの人たちもあれも食べよー、これも食べよー、おかわりいれたろか?って何度も言ってくれるのがそっくりで面白かった。+0
-0
-
114. 匿名 2024/12/12(木) 19:55:14
>>1
自分が人より大喰らいだという罪悪感を感じたくないから目の前の人にも食べさせてるんだよ。+3
-0
-
115. 匿名 2024/12/12(木) 20:18:11
>>14
人に押し付けて「ダイエット中なんで」と断ると「大丈夫だよ〜」とか「自分ばっかり痩せようとしてさ!」とか文句ばっかり。だからデブと食事はしたくない。+2
-0
-
116. 匿名 2024/12/12(木) 20:56:46
食べ過ぎじゃね?と
一度注意してみる+1
-0
-
117. 匿名 2024/12/12(木) 21:02:21
>>3
トピずれだけど、給食のおばちゃん、お残しは許しまへんで!って言うじゃん?
おばちゃんが作る給食は美味しいからいいけど、不味くてお残しは・・だったら地獄じゃない?(笑)+0
-0
-
118. 匿名 2024/12/12(木) 21:54:23
>>1
これさ、本当に、ただ単に「基本の食べる量が多い」だけなんよ
食べる量の感覚が違うだけ+3
-0
-
119. 匿名 2024/12/13(金) 02:08:53
おばあちゃんがそうです。
喜んで食べるとニコニコしてどんどん出てきます。食べきれないものはタッパーでお持ち帰りです。+0
-0
-
120. 匿名 2024/12/13(金) 11:45:20
いるよねー
困る+1
-0
-
121. 匿名 2024/12/17(火) 02:07:26
>>72
相手のことなんかどうでもいいから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する