-
1. 匿名 2024/12/12(木) 15:52:43
乾燥で背中が痒いです。
ボディクリームも腕がまわらなくて塗れない…
みんなどうやって背中の乾燥対策してますか?+27
-1
-
2. 匿名 2024/12/12(木) 15:53:12
家族に塗ってもらう+5
-2
-
3. 匿名 2024/12/12(木) 15:53:29
孫の手を使う+25
-1
-
4. 匿名 2024/12/12(木) 15:53:30
汚いシーツの上で寝てるんだろな、、+1
-31
-
5. 匿名 2024/12/12(木) 15:53:38
ダニでは?+1
-11
-
6. 匿名 2024/12/12(木) 15:53:44
横川くんが背中洗う時みたいなやつ作れば+1
-0
-
7. 匿名 2024/12/12(木) 15:53:45
出典:tshop.r10s.jp
+42
-2
-
8. 匿名 2024/12/12(木) 15:53:45
背中に薬やクリーム塗る孫の手みたいなのあるよ+11
-0
-
9. 匿名 2024/12/12(木) 15:53:46
かゆい うまい
かゆ…
うま+11
-2
-
10. 匿名 2024/12/12(木) 15:53:47
孫の手でかいてる
マツコさんの番組で熊の手というのもあると知った
より頑丈で強くかけそうだ
欲しい+2
-0
-
11. 匿名 2024/12/12(木) 15:54:06
+25
-0
-
12. 匿名 2024/12/12(木) 15:54:18
傘袋買って、傘袋にクリームつけて背中洗うみたいなスタイルで背中にクリームを塗り込んでる。
体が硬すぎて手で塗ったら真ん中まで塗れないから。+24
-1
-
13. 匿名 2024/12/12(木) 15:54:19
私なら、最近同棲始めたので、彼氏さんに塗ってもらったりしますかね。+5
-3
-
14. 匿名 2024/12/12(木) 15:54:33
保湿系の入浴剤+7
-0
-
15. 匿名 2024/12/12(木) 15:54:55
孫の手の掻くところじゃなくて、甲側に薬つけて背中に広げてます+4
-0
-
16. 匿名 2024/12/12(木) 15:55:11
カラフルなペンぐらいの孫の手あるよ+0
-0
-
17. 匿名 2024/12/12(木) 15:55:30
熊の手でかいてやろうか+0
-0
-
18. 匿名 2024/12/12(木) 15:55:55
>>9
バイオ‼️+5
-0
-
19. 匿名 2024/12/12(木) 15:55:59
>>1
合成繊維の下着とかつけてると痒くなるよ。
私もアレルギーだからなるべく綿素材にしたいんだけど、暖かそうだからつい買ってしまう。
痒いけど我慢してる。+10
-3
-
20. 匿名 2024/12/12(木) 15:56:00
手足や顔は乾燥するけど、背中って乾燥したことがない
結構脂っぽいよね?+3
-10
-
21. 匿名 2024/12/12(木) 15:56:07
しっとりする入浴剤入れてる+2
-0
-
22. 匿名 2024/12/12(木) 15:56:10
+4
-1
-
23. 匿名 2024/12/12(木) 15:56:13
まさに最近までずっとかゆくて、お風呂で丁寧に背中を洗ってみたら
肩から尻までトゥルットゥルになってかゆみが減った。
シンプルに上手に洗えてなかったんだろうか・・・+4
-0
-
24. 匿名 2024/12/12(木) 15:56:30
背中はまだギリギリ指が届く+1
-0
-
25. 匿名 2024/12/12(木) 15:56:49
>>1
ボディクリームは風呂場にある洗面器で湯で溶かしてそれをバシャーって背中にかければ楽だよ+7
-0
-
26. 匿名 2024/12/12(木) 15:57:01
>>9
「日誌はここで終わっている」+9
-0
-
27. 匿名 2024/12/12(木) 15:57:29
>>4
多湿の東南アジア生まれの人だと、日本の冬の乾燥知らないんだね。+10
-1
-
28. 匿名 2024/12/12(木) 15:57:34
>>12
鬼才!+11
-1
-
29. 匿名 2024/12/12(木) 15:57:38
>>1
ストレッチして背中に手が届くように身体を柔らかくしよう+0
-0
-
30. 匿名 2024/12/12(木) 15:57:52
>>25
全身乾燥してて悩んでたけど、それ試してみます+3
-0
-
31. 匿名 2024/12/12(木) 15:58:26
>>1
定規で塗るがよろし+4
-0
-
32. 匿名 2024/12/12(木) 15:59:48
>>30
めちゃくちゃ楽だからオススメ+3
-0
-
33. 匿名 2024/12/12(木) 16:02:24
>>9
この状態でまだ日記を書き続けてるの想像したら草+2
-0
-
34. 匿名 2024/12/12(木) 16:03:08
>>13
最近まではガッサガサだったってこと?+0
-0
-
35. 匿名 2024/12/12(木) 16:03:21
かきましょうか+9
-1
-
36. 匿名 2024/12/12(木) 16:03:40
入浴剤で痒くなる人もいる。
私は使わないよ。+2
-0
-
37. 匿名 2024/12/12(木) 16:04:38
ドアノブにタオル巻いてラップ被せて
そこに保湿クリームを置いて自分の背中を当てて塗ってる+2
-1
-
38. 匿名 2024/12/12(木) 16:08:59
>>22
かなり昔これを考えたことがあるけど、8日分で2000円以上するし、乾燥の季節ずーっと買い続けるのは非現実的で論外って結論になったわ。+5
-0
-
39. 匿名 2024/12/12(木) 16:12:56
料理用のゴムベラで塗ってる+5
-0
-
40. 匿名 2024/12/12(木) 16:19:09
>>1
ユニクロのエアリズム
ポリエステル素材は、
あたたかいけど背中痒くなるよ
綿にかえてみたら+3
-1
-
41. 匿名 2024/12/12(木) 16:19:18
>>5
本文最初の三文字が「乾燥で」なのに、それすら読まないんだ+12
-0
-
42. 匿名 2024/12/12(木) 16:25:28
>>4
横だけど、暖かいときはならないんだよ。わたしは痒いを通り越してピリピリ痛い+3
-0
-
43. 匿名 2024/12/12(木) 16:26:15
>>1
キッチン用品のヘラを背中専用にして塗ってる
100きんで可愛いの買えるし引っかけられて便利+6
-0
-
44. 匿名 2024/12/12(木) 16:27:26
お風呂のときにナイロンタオルでゴシゴシ洗いしてると肌の表面削りすぎて保湿能力が落ちるらしい
牛乳石鹸赤箱とか使って優し~く洗うほうがいいそうな+3
-0
-
45. 匿名 2024/12/12(木) 16:27:31
>>14
私もそう思って使ってたけど余計悪化して痒みが広がったからやめたわ。ユースキン塗ってなんとか凌いだ+2
-0
-
46. 匿名 2024/12/12(木) 16:30:26
>>1
ユースキンのセヌールを使いんしゃい+2
-0
-
47. 匿名 2024/12/12(木) 16:40:18
綿100%一択+2
-0
-
48. 匿名 2024/12/12(木) 16:40:28
対策はお風呂上がりにキュレルのスプレーふいてそれでも痒くなったらメンソレータムADスプレーをする(逆さ噴射しても最後まで使える)+3
-0
-
49. 匿名 2024/12/12(木) 16:41:15
鬼の手使ってる、孫の手みたいなもん+1
-0
-
50. 匿名 2024/12/12(木) 16:41:19
>>1
前は孫の手の甲にクリームつけて塗ってたけど今はこれ使ってる。とはいえ届くところは手で塗ってる。ハトムギ化粧水をスプレー容器に入れて背中にかけたりもする。+5
-0
-
51. 匿名 2024/12/12(木) 16:42:17
>>9
唐突なバイオハザード☣️+3
-0
-
52. 匿名 2024/12/12(木) 17:01:05
知らないうちに肩甲骨あたりまで指を伸ばして掻いて血だらけになる
一度なったらかさぶたを掻いての繰り返しなので
保湿を丁寧にするようになった+5
-0
-
53. 匿名 2024/12/12(木) 17:06:50
かく恋棒って孫の手おすすめ+1
-0
-
54. 匿名 2024/12/12(木) 17:07:06
肩甲骨あたり、手のひらだと届かないけど手の甲だと届くから甲にクリームのせて塗ってる+2
-0
-
55. 匿名 2024/12/12(木) 17:14:21
>>1
ユニクロのエアリズム
ポリエステル素材は、
あたたかいけど背中痒くなるよ
綿にかえてみたら+2
-0
-
56. 匿名 2024/12/12(木) 17:22:17
>>55
綿のってなかなか売ってなくない?
貧乳でブラトップしか合わないからこの時期困るんだよなぁ+5
-0
-
57. 匿名 2024/12/12(木) 17:33:08
>>1
お風呂あがりに旦那にクリーム塗ってもらってる+6
-0
-
58. 匿名 2024/12/12(木) 17:55:47
料理用のスパチュラで塗ってる
もちろんそれ専用+1
-0
-
59. 匿名 2024/12/12(木) 17:57:11
夜中に背中掻いちゃうみたいで、知らない間に傷出来てる
+2
-0
-
60. 匿名 2024/12/12(木) 18:04:18
>>46
去年メルカリで新品売ってたから買ったよ
めっちゃ重宝+2
-0
-
61. 匿名 2024/12/12(木) 18:20:53
>>7
以前ガルで これを教えてもらって 早速通販で買った。
まだ使っていないけれど 背中にクリームをつけることがあったら是非使いたい。+5
-1
-
62. 匿名 2024/12/12(木) 18:27:38
>>25
オススめはどこのメーカーですか?+1
-0
-
63. 匿名 2024/12/12(木) 18:48:52
>>1
キュレルのスプレータイプの化粧水を背中にシューしてる。だいぶマシになるよ。+4
-0
-
64. 匿名 2024/12/12(木) 19:20:12
主です
肌着も綿100で、体洗うのも赤箱使っているのですが、チクチクピリピリ痛痒くなってきてます…
ボディクリームをお湯で薄めてザーッと流すのも良さそうですね、それと孫の手みたいなやつは、早速ポチってきました。
スプレータイプのものもあるのですね、探してみます!
引き続き色々対策や良い品など教えてもらえると嬉しい!+2
-0
-
65. 匿名 2024/12/12(木) 19:21:28
今からの時期は孫の手がないと生きてけない。
手の届かない背中をボリボリ掻ける幸せ最高。+2
-0
-
66. 匿名 2024/12/12(木) 19:46:16
>>1
ユニクロのエアリズム
ポリエステル素材は、
あたたかいけど背中痒くなるよ
綿にかえてみたら+0
-0
-
67. 匿名 2024/12/12(木) 19:55:06
100均で買った料理用のシリコンヘラで塗ってるw
最初は腕がツラいけどすぐ慣れるよww+0
-0
-
68. 匿名 2024/12/12(木) 21:03:02
30半ばにして化繊がだめになってきた。かゆい+1
-0
-
69. 匿名 2024/12/12(木) 21:14:32
>>64
もしかして赤箱が合ってない可能性も…
牛乳石鹸は牛脂、香料が使われてるので、無香料だったり植物性油脂100パーの石鹸の方が肌に合う人もいるかもしれないです
さらに石鹸自体が合わないってパターンも
居住地が石鹸カスが出やすい水質で石鹸カスが肌負担になってる場合は、アミノ酸系などの洗浄剤の方が合うかもしれないです+0
-0
-
70. 匿名 2024/12/13(金) 02:41:46
>>25
その後タオルで拭いたら意味なくないの?
そのまま自然乾燥?
+1
-0
-
71. 匿名 2024/12/13(金) 02:43:57
>>46
こういうのあったらいいのになぁと思ってたんです
あるんですね
ありがとうございます 買います+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する