- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/12/13(金) 12:11:48
>>485
いやーそれは会社によるっぽいよ
あと一ヶ月で何万円以上支払ったら社会保険適用対象になってしまうからそうなる前にブロック
とかもあるらしいw
他のスタッフ評は問題なかったのに決定権ある人がブロックした、とかを見たな+8
-0
-
502. 匿名 2024/12/13(金) 12:12:45
>>460
そもそもタイミーはメンタル強くないと難しいなと思った
学生時代に酒の販売促進のバイトやっててろくに研修もないまま遠方の初見の店舗で1日試飲販売やったけど、土地勘の無い初めての店で1人で訳もわからず仕事ってめちゃくちゃしんどかった
タイミーなら担当者がいるからそれよりはマシなんだろうけど仕事って慣れるまでがしんどいと思うんで…
みんな何度も同じところにスポット的に入るって感じなのかな?
だったらいいけどでも店側からはえらべないんだよね?+11
-1
-
503. 匿名 2024/12/13(金) 12:14:59
>>5
商品ダメにしただけじゃなくて、その時の対応が色々やっちゃったんじゃないかな。
1人変な人がいるだけで、食品工場閉鎖の危機だってあるしね。+26
-0
-
504. 匿名 2024/12/13(金) 12:23:51
>>68
他の人はミスしないんだよ
ミスした前科が有る人わざわざまた雇いたい訳無い
こんな簡単な事がわからないなんてそりゃブロックされて当然
+9
-1
-
505. 匿名 2024/12/13(金) 12:24:21
>>421
時間を切り売りって…仕事なんてほとんどそうでしょ
あなたはどんな大層な仕事してるのよ+25
-4
-
506. 匿名 2024/12/13(金) 12:25:56
>>76
なんでこれにプラス大量?
働いてない人がこんなに多いの?
派遣は契約書にある仕事以外はさせられないし、業務外の事を頼む方がおかしいんだよ
そんな事くらいと思うなら、附随業務で契約書にかけばいいし、募集要項にも書かないと
私も派遣やってるけど、システム系の仕事で暇だと業務外の事も手伝ったりするし電話も出たりするけど、それは頭切り替える息抜きみたいな物だから業務外でもやったりするだけ
慣れた職場で雰囲気も分かるから手伝ってるだけで、本来やっては駄目だと分かってる(会社も分かってる)からやれと言われた事はない
+20
-2
-
507. 匿名 2024/12/13(金) 12:26:01
>>10
タイミーいいよ!
深夜の猫探しの求人あったから申し込もうと思ってる!
仕事内容は猫見つけたら印付けるだけだし楽+1
-27
-
508. 匿名 2024/12/13(金) 12:26:37
>>457
タイミーやってるけどそう言う考えの人たまにいるよ
大抵意地悪そうな末端のババアだけどね
品の良い店長やバイトリーダー的な人は名前を覚えてくれてにこやかに声がけしてくれたりする+1
-0
-
509. 匿名 2024/12/13(金) 12:27:02
>>507
つまんな+17
-0
-
510. 匿名 2024/12/13(金) 12:27:12
>>1
なぜその企業にこだわるなかがわからない+0
-0
-
511. 匿名 2024/12/13(金) 12:27:27
>>482
働いてないからわからないんだよ+2
-11
-
512. 匿名 2024/12/13(金) 12:27:50
>>1
人手が足りなくてタイミー募集してるくらい、切羽詰まった現場ってことだよね。
ブロックは仕方ない。傷つくけど。
解除してもらったところで、じゃない?
他のタイミーしたり、それ以外のスキマバイトアプリやほかの仕事探した方が早いのでは??
やばいやつ扱いされて働くのもしんどいですよ+7
-0
-
513. 匿名 2024/12/13(金) 12:27:52
めっちゃマジレスすると、ブロックじゃない説割とある。
タイミーで募集して割といい感じだった人のみ与えられる「認定ワーカー」枠に入れてもらえると、一般募集よりも先に仕事リクエストが来る。
だいたいそこで決まるけど、キャンセルとかで枠が空いたら一般募集かけるから、認定ワーカー以外の人から見ると募集されてないのに謎にレビューが更新されてるように見える。+23
-0
-
514. 匿名 2024/12/13(金) 12:28:10
>>3
某アイドルの奥さんだよね+3
-0
-
515. 匿名 2024/12/13(金) 12:36:32
>>224
店側もグーグル口コミで言われたい放題だもんなあ+11
-1
-
516. 匿名 2024/12/13(金) 12:37:46
>>396
どうしても働きたい職場じゃないなら、執着しなくていいよね
自分に合うところを探したほうが+3
-0
-
517. 匿名 2024/12/13(金) 12:41:17
>>5
これに尽きる。
一度『だけ』ミスをしてしまって
ひとつ『だけ』廃棄を…
って、もうこの考え方が出てるんだよ+17
-0
-
518. 匿名 2024/12/13(金) 12:41:44
>>1
タイミーなんてバイト斡旋業のメルカリみたいなもんよ
関わらない方が良いのでは+8
-1
-
519. 匿名 2024/12/13(金) 12:43:20
むしろタイミーこんな利用してる人いるんだと驚きだよ…+1
-2
-
520. 匿名 2024/12/13(金) 12:43:36
>>43
企業側のgood評価も今後のトラブル避ける為の社交辞令的なものかもしれないし、ブロックされた事が全てなのに何が納得いかないんだろうね+1
-0
-
521. 匿名 2024/12/13(金) 12:47:08
>>496
言い方悪いけど、誰かに嫌がらせされた所で本人が気付かなかったり気にしないような人だと、それは嫌がらせにもならないんだなと。昔は直球で自主退職に持ち込むようなやり方を見かけたけど、今はコンプラが厳しいから本当にソフトだわ。+5
-0
-
522. 匿名 2024/12/13(金) 12:47:14
>>295
あまり知られてないんだけど、昔っから会社と会社のあいだで似たようなことをやってるよ。
例えば会社を辞めるじゃん?
んで転職する時に、○○会社で働いてます、って言うと、社長はその前会社に電話をかけて、○○さんって人、どんな感じでしたか?って聞くのよ。
もし微妙な辞め方したり、仕事出来ない人だったら、まあ、ご想像にお任せします、みたいな言い方して、辞めといたら?って匂わすし、どんな理由であれ、自分の会社辞める奴は敵だよね、ってタイプの社長なら、どんな円満な辞め方でもそう伝えて、転職時に落とされろと望んでる場合がまあある。
これは社長間での暗黙のルール。うちの祖父も、父親も、中小企業の社長だけど、やっぱ向こうから電話くるし、電話しないような会社は、どんな奴でも雇うしかないみたいなブラック企業or人手不足企業なんだって。+5
-13
-
523. 匿名 2024/12/13(金) 12:51:59
>>413
うん。ショックだけどブロックされたということは
不採用と同じ扱いだからね。
不採用にされたのに納得いかないですとか連絡きたらこわすぎるよ。+8
-0
-
524. 匿名 2024/12/13(金) 12:53:52
>>429
憶測だけど謝罪より先に言い訳とかしちゃったのかもね+1
-0
-
525. 匿名 2024/12/13(金) 12:56:32
>>522
今本人の許可なくそれやるの違法だけどね。
逆に合法的に本人にも許可とってバックグラウンドチェックする企業は増えてる感じする。+17
-0
-
526. 匿名 2024/12/13(金) 12:59:29
>>275
わかる。明らかに理不尽な店の要求ってあるもんね。
まぁ単発の日雇いなんかそんな扱いだろうなぁと思ったりもするからなぁ…
飲み屋とかも客の情報共有とかは昔からやってるし。
店員の好き嫌いで裏で色々言ってるし、ペラなやつが店員でいると知らない間に個人情報筒抜けで一気にその地域とか界隈で広まってたりするよ。
そうじゃないお店もあるんだろうけどさ…。
だから地元のバーとか飲み屋も行きたくなくなった。
そこは都会も田舎も関係ないかも。+3
-0
-
527. 匿名 2024/12/13(金) 13:08:09
>>22
> たかだか一企業にブロックされただけ
これ大事+5
-0
-
528. 匿名 2024/12/13(金) 13:09:56
>>522
中小企業にありそう+5
-0
-
529. 匿名 2024/12/13(金) 13:12:45
>>509
ヨコ
それでお金もらえるなら良いかな+1
-7
-
530. 匿名 2024/12/13(金) 13:12:51
>>507
闇バイトだね。そんな求人載ったら一気にその求人サイトの評判落ちるよね。
怖い世の中になったもんだ。+20
-0
-
531. 匿名 2024/12/13(金) 13:14:40
>>1
人気の職場なんじゃない?
すぐ人が集まるから、ちょっとでもミスするような人をどんどん切っても困らないんだと思う
気軽に応募できて働ける=企業も気軽にブロックできるのがタイミーっしょ
嫌なら普通のアルバイトしたらいいよ+5
-0
-
532. 匿名 2024/12/13(金) 13:18:38
>>529
自己解決
深夜の猫飼ってる家探索か
そりゃだめだね+1
-1
-
533. 匿名 2024/12/13(金) 13:18:40
ブロック解除要請何かしたら他の企業に連絡されたりタイミー自体に報告されるんじゃない?諦めて、よそで1個ずつ廃棄していった方が良い+0
-0
-
534. 匿名 2024/12/13(金) 13:21:48
>>453
別段悪いこともしてないからクビにも出来ないんだね
昔の職場でそういう人いたなー
サポート対応だけして定時で帰る人
その人電話がない日は基本暇だったんだと思う
でもある日ネットサーフィンばかりしてたのが部長にバレてクビになった+1
-0
-
535. 匿名 2024/12/13(金) 13:22:01
>>507
猫って闇バイトで使われる隠語だよね?
検索したら猫はレクサスのことだってでてきたよ。犯罪に加担しちゃうよ。+21
-0
-
536. 匿名 2024/12/13(金) 13:24:32
>>484
うちにも似たようなのいた
当欠が多いことを上司に指摘されてバックレ→数週間後に面接受けに来て落ちる→会社の前でお気に入りの同僚を待ち伏せ
これが既婚子持ち女性だったんだよね…+3
-0
-
537. 匿名 2024/12/13(金) 13:25:18
タイミーてどんな感じで給料もらえるの?履歴書とかはいらない?+0
-0
-
538. 匿名 2024/12/13(金) 13:29:24
>>19
不貞腐れながらやるとか
返事しないとか
作業が雑とか
やっつけ仕事とか
色々要因はあるけど、相手も人間だからね
感じ悪いって思われたら使われないよね+0
-0
-
539. 匿名 2024/12/13(金) 13:29:49
詳しくないけど、タイミーって即戦力の日雇いみたいな感じなんだよね?
新人教育じゃないんだからって事で、その1回のミスもして欲しくなかったとかじゃないかなあ
まぁ本人が気付かないだけで、会社側が他に気に入らなかっただけかも知れないけど+2
-0
-
540. 匿名 2024/12/13(金) 13:30:35
>>522
回避する方法としては異種業界への転職や、一度官公庁の臨職を挟むなどがあるよ
異種業界と前職が異なりすぎるとあまり参考にならないから尋ねもしない
今は前の職場に電話をかけて尋ねる前にSNSでググったりするよ+3
-1
-
541. 匿名 2024/12/13(金) 13:36:24
>>7
単発で働くのが好きな人もいるみたいだけど
増え過ぎると、どの企業も正規労働で雇わなくて良いんだってなる
労働搾取に繋がるよね+6
-0
-
542. 匿名 2024/12/13(金) 13:37:52
そもそも、企業に直接「ブロック解除してほしい」と問い合わせること自体がタイミーの規約に違反してそう。
その行動を起こしたことで完全にブロック解除への道は断たれたと思って次探そうぜ。
ちなみに私はブロックされたことないし、されたとしても気づかないと思います!
体調不良で前日キャンセルとかしても普通に認定ワーカーのリクエスト来るからよっぽどのことがないとブロックされないはず。+3
-0
-
543. 匿名 2024/12/13(金) 13:38:40
>>57
わたしもタイミーで働いたとこが条件良くてそのままそこで仕事決まったよ
タイミーは周りの人もみんな短期間だよね+8
-0
-
544. 匿名 2024/12/13(金) 13:44:55
>>76
うわあー
面倒とかw
派遣会社に契約切られても仕方ないブラック思考
何が悪いかわかって無いわー+13
-2
-
545. 匿名 2024/12/13(金) 13:56:43
>>6
企業側に勤めてるけど、うち毎回10人くらいは募集してるので、平均してそのうち1人はブロックというかNGにしてるよ。
やはり単発バイトだと有り得ない、もう来てほしくない人が来る確率高いので。+6
-2
-
546. 匿名 2024/12/13(金) 13:59:13
>>502
だよね、、
初日が1番疲れるのにそれが毎回とかメンタル強いよね+4
-0
-
547. 匿名 2024/12/13(金) 13:59:35
ブロック解除要求は強い!ww+4
-0
-
548. 匿名 2024/12/13(金) 14:00:24
>>488
Twitterじゃないんだから客ブロックしてどうすんねん
断るか無視すればいいだけやん+1
-1
-
549. 匿名 2024/12/13(金) 14:07:30
>>518
確かに+1
-0
-
550. 匿名 2024/12/13(金) 14:10:18
>>502
よこ
タイミーで色んな現場いったけど、誰にでもできるような内容しか任されないし、アルバイトで入るよりも常勤の方の教え方がしっかりしてるからラクだった。アルバイトで入ると研修中でもいい加減な教育しかしない店が多かったから、タイミーの方が1から10まで教えてもらえる。+1
-0
-
551. 匿名 2024/12/13(金) 14:11:45
>>522
よっぽど地域の結束が凄ければありそうだけど基本社長もそんな暇じゃないと思う
同業他社ならライバルでもあるわけだし慈善事業じゃあるまいし+3
-0
-
552. 匿名 2024/12/13(金) 14:12:20
>>6
別に深い意味はないじゃない?
慣れてないからミスはまあ仕方ないし、メルカリとかでも少し合わない人は取引を円滑に進めるためにブロックするし、
それと同じ感覚だと思う。+6
-0
-
553. 匿名 2024/12/13(金) 14:13:31
>>511
25年社会人やってますが。正規非正規経験あります。
看護師だからスポットバイトというタイミーの単発バイトと同じようなものの経験もありますよ。
25年前だったらついでにあれやってこれやってはあったかもしれないけど、今は単発バイトの人には余計なことさせないようにしてますね。+6
-0
-
554. 匿名 2024/12/13(金) 14:14:21
ブロック機能がある上に、正当な理由がなくとも、ブロックできる。ブロックする際にブロック理由を記入しなくても、ブロック可能なんだから、ちょっとでも気に入らない所があれば即ブロックする企業もあるだろうね。+12
-0
-
555. 匿名 2024/12/13(金) 14:18:54
>>535
こわ…
こういう情報って仕入れないとダメね…+7
-0
-
556. 匿名 2024/12/13(金) 14:25:00
>>548
少しだけでも値下げしたら買ってくれたりするし、よほど変人じゃない限りブロックするメリットないよね。不用品を買ってくれてありがとうとしか思わない。+1
-0
-
557. 匿名 2024/12/13(金) 14:35:27
>>1
一度“だけ”
ひとつ“だけ”
そういう感じだからブロックされたんじゃないの…?+7
-0
-
558. 匿名 2024/12/13(金) 15:22:11
>>31
良い評価付けてのブロックだから、穏便に済ませたかった感じかな?
企業側はブロックがそんな簡単に本人に伝わるとは思わなかったのが誤算だった、みたいな+4
-0
-
559. 匿名 2024/12/13(金) 15:33:50
>>76
それは契約内容に無いんだから、トラブル回避のためにも線引きは必要だと思う
これ頼んでOKだったんだからアレもコレも…ってどんどん曖昧になってしまう事にならない?+10
-0
-
560. 匿名 2024/12/13(金) 16:07:25
>>1
穏便に済ませてるんだから縁切った方がいいと思う。
あなたの人間性が悪いんじゃなくて、相性が悪かったと思えば仕方ないじゃん。+3
-0
-
561. 匿名 2024/12/13(金) 17:54:54
>>367
あるよ
googleマップみたいに口コミ送ることができるから
労働者側はその口コミ見て地雷会社かどうか判断するよ!+3
-0
-
562. 匿名 2024/12/13(金) 21:22:47
>>506
横
>>派遣は契約書にある仕事以外はさせられないし、業務外の事を頼む方がおかしいんだよ
これその通りね
契約外のことは基本的にやってはいけないけど、派遣先が知らないケースが実はとても多いよ
私も派遣なのですが、契約外のことを時々頼まれたりするけど、その時はたまたま派遣先が工事中だったりとイレギュラーな時
ほんとはやりたくないし、派遣元からもあまり受けないでとも言われている
この辺りはなかなか線引きが難しいけど、本来なら契約外のことを頼む方がタブーね+6
-0
-
563. 匿名 2024/12/13(金) 23:20:13
>>505
横だけど
自分の能力を活かせるかって事じゃないかな
たいした能力もないし、たいした仕事でもないけどさ
仕事から学んで積み上げていけるモノがないと、時間を売ってる感覚になるのは分かる+2
-1
-
564. 匿名 2024/12/14(土) 03:24:56
>>1
みんなからブッ叩かれまくって出てこなくなっちゃったw
少しは自分のおかしさに気づいてくれたらいいけどね+6
-3
-
565. 匿名 2024/12/14(土) 05:10:46
>>360
自分も同じく体調不良で早退したらブロックされたよ。
+2
-0
-
566. 匿名 2024/12/14(土) 06:33:20
>>522
あなたの身内の恥ずかしい話を晒してくれた、って認識でok?+6
-0
-
567. 匿名 2024/12/14(土) 06:44:24
企業にも選ぶ権利はあるんだね。+1
-0
-
568. 匿名 2024/12/14(土) 07:46:30
>>91
でも働く人減ったりすればタイミーからもマイナスだからなんか変化はありそう
タイミーやろうと思ってみたけど、募集少ないしよく1000億の価値あるなと思う+2
-0
-
569. 匿名 2024/12/14(土) 08:34:04
>>522
把握出来る少人数の会社じゃないとまず経営者は答えられないと思う
私は色々あって(病んで)退職になったけど、自分みたいな末端の非正規の立場だとまず社長どころか幹部社員とすら接点無い
わざわざその対応のために総務とか他の人に聞くほどの手間を取るとは思えないし+1
-0
-
570. 匿名 2024/12/14(土) 08:56:05
>>564
うわ
性格悪っ+1
-5
-
571. 匿名 2024/12/14(土) 12:34:53
+0
-0
-
572. 匿名 2024/12/14(土) 12:53:35
>>1
頻繁にリクエスト来てて年間制限に達した現場で直接雇用の打診があったから
応募したら不採用になったあげくブロックされたww+3
-0
-
573. 匿名 2024/12/14(土) 20:14:37
>>566
私もそう思った。やっちゃいけないこと普通にしてるよね。+2
-0
-
574. 匿名 2024/12/14(土) 21:28:16
>>236
うちの職場の人かと思った!
50代の一部ってすぐキレたり、怒ってどこかに行ったり、年齢のせいにしたり、これをしないといけないなら辞めます、めんどうが口癖の人多い。
さっさと辞めろって思う+0
-0
-
575. 匿名 2024/12/14(土) 22:37:55
トピ主いないね。運営の釣りかな+0
-0
-
576. 匿名 2024/12/15(日) 00:21:45
ミスするときはするし反省して次を探そう
ブロックされたところじゃ居心地悪いでしょ
どうしても工場が良ければ派遣会社に登録してみたら?+0
-0
-
577. 匿名 2024/12/16(月) 19:16:09
バッジが多い人限定でって最近いろいろな企業からリクエストくるようになったんですけど、一度も行ってないのに、むこうはこっちの写真や名前や年齢を見れて確認できてるんですか?どこもかしこも遠いし絶対行かない場所なのに、何回も来るし、こっちは向こうの従業員等も分からないのに、こっちは個人情報見られてると思うとなんか嫌で聞いてみました。わかる方いらっしゃったら教えて下さい。+2
-0
-
578. 匿名 2024/12/18(水) 10:11:40
>>327
薄い揚げ足取りだね+0
-0
-
579. 匿名 2024/12/19(木) 07:09:49
>>572
企業側が知らなかったことといえば、履歴書の内容が想定外だったとか?
酷すぎない?+0
-0
-
580. 匿名 2024/12/21(土) 00:56:06
>>91
ヨコ
それは派遣(〇ンプとかリ〇ルート)とかも❓
派遣数社登録してもまったく紹介がないよ…
もちろん稼働したことないし、
登録の時点で警戒されたのかなー❓+1
-0
-
581. 匿名 2025/01/07(火) 12:42:28
,r´ '''''''''''`ヽ、
/ ,r´^`-'^ ヽl
. l / ,;;;;,,〜,;;;;,| なあ、仲居…
(^.v'.( ・): ( ・)
しi ,,,,ノ'、___),,| もう、103万の壁…
. | ;;;;; ;;ー-¬ ;;l 超えてもぉてエエから
_∠ `ー--―'__ ダィミィーで
/ ̄ ヽ\― 、‐ヽ\ `ヽTV出れるバイト
/ | ` ┴ ' ヽ ', 無い……?
l 丶 rく =D松 l 〈
.〉 r 丶__ノ___ノ ミートボールッ!
🇷🇴ピカデリー尼崎(61)
元・バイトの神さま+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する