-
1. 匿名 2024/12/12(木) 13:24:49
ヨーグルトを習慣的に食べる人にお聞きしたいです。
体調はどうですか?風邪などは引きにくいでしょうか。
わが家は胃腸風邪に罹り、末っ子だけが免れました。
末っ子だけは毎朝ヨーグルトを食べます。
たまたまかもしれないけど、そのおかげかな?
と思いました。
効果があるならみんなで積極的に取り入れていきたいなと思い、トピを立ててみました。
どうぞよろしくお願いします。+66
-9
-
2. 匿名 2024/12/12(木) 13:25:23
ヨーグルト食べたら歯が溶ける感じがする+2
-55
-
3. 匿名 2024/12/12(木) 13:25:44
毎朝手作りヨーグルト家族全員食べてる
風邪はあんまりひかないかな、程度
+20
-5
-
4. 匿名 2024/12/12(木) 13:25:52
日本人には合わないよ。
乳癌の元。食べ過ぎに注意⚠️+31
-49
-
5. 匿名 2024/12/12(木) 13:25:53
家族全員毎朝食べてるけど、ヨーグルトのお陰かどうか分からない。+41
-5
-
6. 匿名 2024/12/12(木) 13:26:35
末っ子が賢い系の昔話みたい+22
-8
-
7. 匿名 2024/12/12(木) 13:26:35
家族みんな食べてるけど、普通に風邪引くし、お腹も壊すし、コロナやインフル、ノロにもなるよ
うちの末っ子は1人だけお通じも1日2、3回あって、そのせいか風邪引きにくい+84
-5
-
8. 匿名 2024/12/12(木) 13:26:36
あまり変化ないかな
良くも悪くもなってない
元々ヨーグルト好きだから食べてるけど、好きじゃない人が無理して食べる必要はないと思う+94
-0
-
9. 匿名 2024/12/12(木) 13:26:39
+27
-2
-
10. 匿名 2024/12/12(木) 13:26:47
何もない
食べたいから食べてるだけ+54
-0
-
11. 匿名 2024/12/12(木) 13:26:49
たまに食べる程度
体調は分からん
それより青汁飲み続けてると体調くっそいい+5
-7
-
12. 匿名 2024/12/12(木) 13:27:06
LG21食べてるけど胃が荒れてるのは治らないよ
でも味が好きだから食べ続けるけど+15
-0
-
13. 匿名 2024/12/12(木) 13:27:10
ヨーグルト食べてる人ってキレやすいイメージ+1
-40
-
14. 匿名 2024/12/12(木) 13:27:15
毎日食べてるよ
食べてない場合の自分と比べられないから分からない
風邪は年1はひくし+14
-0
-
15. 匿名 2024/12/12(木) 13:27:23
正直無糖で少しお高めのヨーグルトなら料理などに使い、何かしら良い影響あるかもですが、安価な砂糖マシマシのヨーグルトは虫歯にもなるし太るしメリットより、デメリットのほうが多い気がします。からだのためにと思うのであれば甘いヨーグルトは食べないほうが良いかと思います。+50
-4
-
16. 匿名 2024/12/12(木) 13:27:28
毎日のヨーグルト止めたら過敏性腸症候群が直った
乳酸菌も、がむしゃらに取ればいいというものでもなく
善玉菌と悪玉菌のバランスが大事なんだなと感じさせられた+40
-0
-
17. 匿名 2024/12/12(木) 13:27:30
ヨーグルト大好きだけど関係ないと思う+22
-0
-
18. 匿名 2024/12/12(木) 13:27:44
乳糖不耐症?なのか冷えるのが苦手なのかわからないけど、食べた方が調子悪くなる。
腸活したくていろんなメーカー食べたけどダメだった+12
-0
-
19. 匿名 2024/12/12(木) 13:27:59
アイスクリームやプリン食べるよりはいくらかマシ?程度だと思って食後のデザートとか小腹がすいたときのオヤツに食べています。
確かに使用している砂糖は控えることができている。+22
-2
-
20. 匿名 2024/12/12(木) 13:28:09
ヨーグルト食べてるけど、普通に便秘だし肌カサカサだし無職です。+58
-1
-
21. 匿名 2024/12/12(木) 13:28:29
お腹はヨーグルト合わない人もいると思う
免疫系はよく分からない+8
-0
-
22. 匿名 2024/12/12(木) 13:28:38
今朝ヨーグルト食べるの忘れてたわ
オリゴ糖も一緒に食べないと効果があった気がしないのよね+2
-0
-
23. 匿名 2024/12/12(木) 13:28:39
効能はわからないが、なんとなく
「ヨーグルトは体にいい」と言うイメージがあってやめられない。+16
-0
-
24. 匿名 2024/12/12(木) 13:28:44
>>20
無職はヨーグルト関係ないべ+47
-0
-
25. 匿名 2024/12/12(木) 13:28:46
>>1
うちのばぁちゃん97なんだけど毎日四連パックの一つ朝上げてたら骨密度上がってた、タンパク質目的で上げてたからびっくり+26
-2
-
26. 匿名 2024/12/12(木) 13:28:47
○○が効くは絶対に信用しない+2
-0
-
27. 匿名 2024/12/12(木) 13:29:01
好きだから食べてるけど体調は普通のような気がする+8
-0
-
28. 匿名 2024/12/12(木) 13:29:23
毎朝ヨーグルト食べてる。どーなんだろーって思ってたけど、去年の冬に1ヶ月くらい食べない期間に、たまたまかもしれないけど風邪ひいた。+8
-0
-
29. 匿名 2024/12/12(木) 13:29:34
>>4
私もそう思うことある
古来日本人が食べてきた乳酸菌の方が合う気がする+18
-5
-
30. 匿名 2024/12/12(木) 13:29:44
鉄分入りを食べています
+3
-1
-
31. 匿名 2024/12/12(木) 13:30:06
>>1
私は食べないけど子供2人にはR1毎日飲ませてた
(ヨーグルトじゃないか💦)
インフルも風邪も引かなかったよ+8
-1
-
32. 匿名 2024/12/12(木) 13:30:27
食べる方がメリットあるとおもうんだよね。
毎日お通じもあるし、胃痛がなくなった気がする。+4
-0
-
33. 匿名 2024/12/12(木) 13:30:36
一時期ずっと食べるようにしてたけど、体調に良い影響はなかった
寧ろ便秘気味になったりお腹が張ってオナラがいっぱいでるようになってしまったので食べるの辞めた+4
-0
-
34. 匿名 2024/12/12(木) 13:30:54
>>4
砂糖、乳製品、小麦粉、油は良くないと聞きますね。私もこの4つは好きです。何が原因かはわからないけど乳ガンになりました。今は控えてます。+11
-12
-
35. 匿名 2024/12/12(木) 13:31:07
ヨーグルト単独では変化を感じなかったけど
ヨーグルト+バナナ+オートミール+ホットミルク
これで驚くほど快便になりました
+6
-0
-
36. 匿名 2024/12/12(木) 13:31:07
>>16
合う合わないがあるよね
私も腸にガスが溜まる感じがして控えてる
ぬか漬けとかの方が調子良い+17
-0
-
37. 匿名 2024/12/12(木) 13:31:07
>>1
人生ずっとヨーグルト食べてるけど、ヨーグルトだけでどうこう…は感じたことがないな。
やっぱり、野菜や肉などバランスのいい食事と睡眠が最も大事だと感じる。
ヨーグルトをプラスしても基本の食生活と睡眠がダメなら簡単に風邪ひくし
+11
-1
-
38. 匿名 2024/12/12(木) 13:31:40
食べるのやめたら頑固な便秘が治りました
私にはあまり合わなかったみたい
実母も友達らもヨーグルトやめて便秘治ってますよ+3
-0
-
39. 匿名 2024/12/12(木) 13:32:55
下痢する
牛乳も然り+3
-0
-
40. 匿名 2024/12/12(木) 13:33:11
>>14
風邪ひくのが年1なら少ないのでは?+3
-0
-
41. 匿名 2024/12/12(木) 13:33:29
>>18
同じく、色々試したけれど。お腹が緩くなるのでヨーグルト、牛乳はNG。+2
-0
-
42. 匿名 2024/12/12(木) 13:33:36
>>34
婦人科のお医者さんから中年以降は乳製品控えた方がいいと言われたことがある(脂肪分も多いからと)。
コメ主さんがお若い方だったらごめんよ。+13
-1
-
43. 匿名 2024/12/12(木) 13:34:36
ヨーグルトってたくさんの菌がいて
その人に合う菌かどうかは1ヶ月とか試さないとわからないんだよー+6
-0
-
44. 匿名 2024/12/12(木) 13:35:02
食べているけれど、風邪🤧ひいている+1
-1
-
45. 匿名 2024/12/12(木) 13:35:20
>>1
一家で風邪ひきやすかった上司が飲むヨーグルト毎日飲んだら目に見えて体調不良の期間減ったよ。
人によるかもしれないけど、いないと困る上司だったからまじで助かった。それ以来私も小腹空いたら飲むヨーグルト飲んでるw+10
-1
-
46. 匿名 2024/12/12(木) 13:35:21
女は乳製品取らない方がいいの?
乳がんリスク高くなる?+0
-8
-
47. 匿名 2024/12/12(木) 13:35:37
>>1
みんなでって
ほんとに人によるから
それぞれの体調をよく見ながらの方がいいよ。
「腸活のために毎日ヨーグルトを食べる」はやめたほうがいい…実は副腎に負担をかけている逆効果の食生活 「試しに2週間やめる」で体調が変わる (4ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp実際、いつもの食事をグルテンフリーに変えただけで、副腎疲労の症状が改善する人も少なくありません。それは、グルテンが腸にとっては炎症やアレルギーをもたらす“毒”だから。もちろん、毒に対する感受性には個…
+2
-1
-
48. 匿名 2024/12/12(木) 13:35:49
>>29
漬物とかね+11
-1
-
49. 匿名 2024/12/12(木) 13:36:20
>>30
同じ値段だったら鉄入り選ぶよね
鉄なしも人気なのかな?味の違いわからなかったけど…+1
-1
-
50. 匿名 2024/12/12(木) 13:37:47
快便です
R1が一番効く
ヨーグルトサボりだすと便秘になる+6
-0
-
51. 匿名 2024/12/12(木) 13:38:20
>>15
しかも人工甘味料使用のものばかり
使ってない物を探す方が大変+7
-8
-
52. 匿名 2024/12/12(木) 13:40:41
>>1
いいうんこ出とうで!!!!+2
-1
-
53. 匿名 2024/12/12(木) 13:41:18
毎朝ヨーグルトと牛乳。
便通改善のために。
元からインフルエンザとか罹りにくい体質みたいだから、感染症や風邪への効果は分からない。
予防接種打たないけど40年で1度だけだもん。+6
-1
-
54. 匿名 2024/12/12(木) 13:41:49
花粉症が少し楽になったかも+1
-0
-
55. 匿名 2024/12/12(木) 13:44:00
>>13
間違いないと思う❗️+0
-4
-
56. 匿名 2024/12/12(木) 13:46:08
>>24
「ないべ」の文字見て久々にヨーグルッペ食べたくなってきた、今日の帰りにスーパーで買おうっと。+7
-0
-
57. 匿名 2024/12/12(木) 13:47:01
毎日ヨーグルト食べてるけど便秘。
ビヒダスの「大腸のキホン」飲んだら1週間は超快腸だったけど、2週目からまた便秘
+2
-0
-
58. 匿名 2024/12/12(木) 13:48:49
ヨーグルトじゃないけど、1日置きくらいにミルミルを飲んでる。
風邪をひく回数がかなり減ったかも?+1
-0
-
59. 匿名 2024/12/12(木) 13:49:50
なにも変わらなかったけど、なんとなく腹痛になるから控えた。たぶん、SIBOです+2
-0
-
60. 匿名 2024/12/12(木) 13:51:30
毎日ちゃんと便は2回出てます
ヨーグルトからカルシウムを摂ってます
特にバナナを食べる時にヨーグルトと一緒に食べます
こうするとバナナのシュウ酸が吸収されにくくなって尿路結石の予防になるからです+2
-0
-
61. 匿名 2024/12/12(木) 13:57:32
毎日、必ずヨーグルト、ダノンビオを各自1つずつ食べてる。それプラス、ヤクルト500かヤクルト1000を1人1本飲んでるけど、上の子も、下の子も、私も、定期的に体調を崩すよ。つまりウィルスを跳ね除けるとか嘔吐下痢を免れるとかの効果はない。じゃぁ何で何年も続けてんのかって言ったらせめて腸内環境だけでもちゃんとしておきたくて続けてる。+3
-0
-
62. 匿名 2024/12/12(木) 13:57:53
全然ない
便通は数日に一度だし、息子はよく下痢する
吹き出物が出来ないとか朝目覚めがいいのはもとからだし+1
-0
-
63. 匿名 2024/12/12(木) 13:58:19
>>6
末っ子が賢い童話だと三匹のこぶたを思い出した。
仲良しの兄弟の中にしっかり者がいるのは心強い。+4
-0
-
64. 匿名 2024/12/12(木) 13:58:46
>>54
これ、私も子供達も何の効果もなかったんだけど旦那だけは効果あった。+2
-0
-
65. 匿名 2024/12/12(木) 13:59:01
>>35
私はヨーグルトバナナオールブラン無調整豆乳
この組み合わせで便秘解消した+4
-0
-
66. 匿名 2024/12/12(木) 13:59:28
ヨーグルトメーカーで作ってるけど、市販品より酸っぱいのが出来る。乳酸菌が多いからかなって思ってるんだけど、風邪は引かないし、便秘にもならないし、肌も調子良いよ。+2
-1
-
67. 匿名 2024/12/12(木) 13:59:33
>>49
よこ。プレーンよりややくどい気がする時がある
+1
-0
-
68. 匿名 2024/12/12(木) 14:02:58
体調は特に良くもなってないけど、食べてるから維持できてる部分もあるのかなあ?
酸っぱい物はわりと好きなのに、なぜか酸っぱいヨーグルトは苦手。身体に合わない物を自然に避けてるのか?酸っぱいヨーグルト食べるようにしたら体調改善するのか?+2
-0
-
69. 匿名 2024/12/12(木) 14:03:15
毎日食べたいけど人工甘味料やカロリーが気になるから手作りしてる。
自然な風味で美味しい。+1
-1
-
70. 匿名 2024/12/12(木) 14:10:02
>>1
どの菌のヨーグルトなのか書いてみては?ヨーグルトだからって全部同じではないだろうし。+2
-1
-
71. 匿名 2024/12/12(木) 14:11:14
>>5
ヨーグルトのおかげか分からないって、なにが?
快便?+7
-1
-
72. 匿名 2024/12/12(木) 14:11:48
ヨーグルトには合う合わないがある
積極的には食べなくなった
まず冷蔵庫から出した冷たいものを食べる事自体がお腹に悪いみたいで全般的に下しやすい
お腹に良いはずなのに何で?て思いながらも信じて食べ続けたら水下痢続きになって痔を招いてしまって後悔したことある
以降はヤクルトかミルミルかピルクルと発酵食品と海藻と野菜とキノコ類と豆類で腸活してる
ヤクルトのソフールはゼラチンで少し固まっているタイプだからか下しにくくて好き
乳酸菌飲料も合わない商品あるよ、一本でめっちゃ下す
オリゴ糖にも超弱い
ちなみにアトピーで快便で風邪やノロ以外の感染症には強い体質・血液O型+4
-0
-
73. 匿名 2024/12/12(木) 14:11:49
コレステロール上がってきちゃって、乳製品は控えてます。
代わりに豆乳ヨーグルト食べてるけど、1日200グラム食べないと効果ないって。ヨーグルトをそんなに食べられない。+0
-0
-
74. 匿名 2024/12/12(木) 14:17:32
>>24
中居くんは毎日ヨーグルト食べてるんですか?+5
-0
-
75. 匿名 2024/12/12(木) 14:19:20
ヤクルトのソフール好きだけど売りに来るの高い。+0
-0
-
76. 匿名 2024/12/12(木) 14:19:45
最近会社のお昼ご飯のあとに食べてます
お菓子よりはいいかなくらいで
昔ハマって毎日2.3個食べてた時は花粉症の症状が改善されたから今回もなにかいい変化があるといいな+1
-0
-
77. 匿名 2024/12/12(木) 14:21:30
>>1
ヨーグルト毎朝食べてたけど、家族みんな体調崩しやすいです。結局体質なのかなと思います。
乳製品取らずにグルテンフリーのほうが効きました。+4
-1
-
78. 匿名 2024/12/12(木) 14:23:55
>>71
体調と風邪の引きにくさを聞かれてるんだから、分かるでしょうよ。+4
-7
-
79. 匿名 2024/12/12(木) 14:35:05
私は毎日ヨーグルト食べてますが、普通に風邪ひきます…。
知り合いが毎日R1飲んだら花粉症が軽くなったと言ってたので、R1は効果あるみたいですよ。+1
-0
-
80. 匿名 2024/12/12(木) 14:36:28
子供が毎日食べてるけど特に何もない。
しいて言うなら毎日快便てことかな+0
-0
-
81. 匿名 2024/12/12(木) 14:44:05
ビオが下痢に効くので過敏性腸症候群の私は毎日食べていたけど効き目が無くなってきたので
腸の調子の悪い時だけ食べてます
胃の調子の悪い時はLG21
胃酸過多のシクシクな症状の時にいいよ+1
-0
-
82. 匿名 2024/12/12(木) 14:48:47
>>1
乳製品は長年食べるに従って、乳癌や子宮ガンなど
エストロゲン過剰になる危険性があるから勧めないよ。
腸内環境を気にしてるなら、ぬか漬けや納豆や味噌の方が良いよ。
そういうエビデンスや論文があるから、調べてみて。
たまに嗜好品として食べるなら良いんではないかな。
+2
-1
-
83. 匿名 2024/12/12(木) 14:51:06
ほぼ毎日食べてるけどお腹は快調だから逆にやめるのが怖いw
メーカーいろいろ試して自分には恵があってたようなので恵の脂肪0が定番
多分メーカーによって菌が違うから自分に合ったものを探すのも大事な気がする+0
-0
-
84. 匿名 2024/12/12(木) 14:52:31
食べてる時は調子がいいけど続かない+0
-0
-
85. 匿名 2024/12/12(木) 14:57:19
>>1
家族全員、ヨーグルトを毎日食べていますが、冬は必ず全員体調崩しています。
集団の中で生活すると、コロナもインフルもマイコプラズマも、ヨーグルトごときでは防げません。+1
-1
-
86. 匿名 2024/12/12(木) 15:00:28
ヨーグルトのおかげがわからないけど、20年以上熱が出る程の風邪を引いてない
コロナもインフルも罹ってない
旦那は風邪もコロナもインフルもやってるけど+0
-0
-
87. 匿名 2024/12/12(木) 15:01:59
>>77
それカゼインフリーや+0
-0
-
88. 匿名 2024/12/12(木) 15:03:47
毎朝豆乳ヨーグルトにブルーベリー入れて食べてます。豆乳だと効果はあるのかな。
+0
-0
-
89. 匿名 2024/12/12(木) 15:26:29
毎朝ヨーグルト食べているけど目に見えての変化とかそういうのはないかな。春とか花粉にはヨーグルトがいい!って何かで見たけど全然だし。。。+0
-0
-
90. 匿名 2024/12/12(木) 15:27:34
めっちゃ風邪ひく笑
でも便通はすごく良い。+0
-0
-
91. 匿名 2024/12/12(木) 15:28:26
美容に良いヨーグルトを1年食べ続けましたが
全く効果がなかったです!+1
-0
-
92. 匿名 2024/12/12(木) 16:01:57
>>1
今までは排卵期、生理の時は子供の風邪や感染症99%もらってた。
夏頃からヨーグルト+果物+はちみつを週5、6日食べて数ヶ月は風邪は引くけど今までほど酷くはない気がする。
でも何しても風邪は引く。
これから冬が本番だから、これで感染症やいつもなる風邪からの副鼻腔炎にならなかったらヨーグルトやはちみつの効果があるのかな?と思い、とりあえず続けてる。+1
-1
-
93. 匿名 2024/12/12(木) 16:17:23
合うのと美味しいけど効果まではないかなというのがある。+0
-0
-
94. 匿名 2024/12/12(木) 16:38:14
>>1
毎朝、恵か、ビヒダスか、ブルガリア食べてる。
花粉症が軽くなった。
確かに風邪はあまり引かないかも。
私は便秘には効果を感じない。+3
-1
-
95. 匿名 2024/12/12(木) 16:44:59
乳がんなりやすいから
気をつけて〜
+0
-0
-
96. 匿名 2024/12/12(木) 17:07:25
毎朝市販のヨーグルト食べてたけど毎月毎月子供の風邪が移って本当にうんざりしてました。
免疫付けようと思ってヨーグルトメーカー買ってR1ヨーグルトと甘酒を作って混ぜて毎朝食べてます。
本当にびっくりしちゃうけど8ヵ月風邪引いてません!!
先週も子供2人が胃腸風邪になって上からも下からも出まくったけど私は移らなかったー!!
子供たちにも食べて欲しいけどいらないって言われる( ; ; )
私は明らかに免疫付いてると思う^_^+2
-0
-
97. 匿名 2024/12/12(木) 17:11:11
>>87
書き方悪くてすみません。
カゼインフリーもグルテンフリーもどっちもです。+2
-0
-
98. 匿名 2024/12/12(木) 17:12:09
何も恩恵は感じないけど、美味しいってだけで頻繁に食べてる。
納豆の方が更に頻度高いかも。+0
-0
-
99. 匿名 2024/12/12(木) 17:59:22
ヨーグルトってゲロの味ニオイだよね
昔食べてたけど急に体が受け付けなくなったからもう食べてない+0
-0
-
100. 匿名 2024/12/12(木) 19:10:35
>>7
うちも家族全員快便で、胃腸炎は無縁
幼稚園や学校で流行っててもかからない
旦那は一度も胃腸炎やノロになったことないらしい
やっぱり菌を排出してるからなのかな
難点はトイレットペーパーかすぐなくなる+1
-2
-
101. 匿名 2024/12/12(木) 19:20:34
>>34
夜勤ある仕事してると乳ガンになりやすいらしい+5
-1
-
102. 匿名 2024/12/12(木) 20:32:12
なんかのテレビでヨーグルト食べても期待される効果は2%とか言うてた。+0
-2
-
103. 匿名 2024/12/12(木) 20:37:50
風邪予防と言うよりタンパク質摂って体力を維持するために食べてるかな
こういうトピで、食べ過ぎたら病気になるよとか日本人には合わないって脅すのあまり好きじゃない
余計なお世話だと思う
+4
-1
-
104. 匿名 2024/12/12(木) 21:09:35
>>34
夜勤ある仕事してると乳ガンになりやすいらしい+0
-1
-
105. 匿名 2024/12/12(木) 22:50:03
妊娠してから酸味を求めて、毎日ヨーグルトとフルーツを朝ご飯に食べてるけど
そのおかげか妊娠中期に入っても毎日快便です。
悪阻の時にもかなり救われた…+0
-1
-
106. 匿名 2024/12/12(木) 23:37:45
毎日食べてるけど、ヨーグルトのおかげかはわからない。でも多分20年以上インフルも風邪も患ってないし、便秘は経験した事ない。コロナも未経験。+0
-1
-
107. 匿名 2024/12/14(土) 09:08:13
脂肪0のヨーグルトを毎朝食べてる。
さっぱりして目が覚めるからやめられない。
生理周期で便秘になるし、特に腸に効いてる実感はない。多少カルシウムは摂れてるかな、くらい。+0
-0
-
108. 匿名 2025/01/05(日) 14:57:11
>>1
末っ子小さい?
背の高さで風邪菌の浮遊してるエリアも関係しそう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する