
【一次創作】創作活動の悩み【二次創作】Part33
671コメント2025/01/11(土) 12:38
- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/12/11(水) 17:01:17
創作活動されてる方、ジャンルを問わず悩みや相談・雑談など穏やかに楽しくお話しましょう!
皆さま、これから1ヶ月よろしくお願いします
⚠他人の作品を貶すようなコメントや晒す行為はお控え下さい
前トピ+12
-4
-
2. 匿名 2024/12/11(水) 17:02:37
描きまくりたい・なにもしたくないの波が激しい+65
-0
-
3. 匿名 2024/12/11(水) 17:04:39
更新止まってもう1ヵ月経つ…これがスランプ…
少しずつ書いてるけどアップするほどの内容じゃなくていくつかお蔵入りしてます…+20
-0
-
4. 匿名 2024/12/11(水) 17:05:11
二次創作の小説を書いています。絵の方も描きたくて、来年まんが絵の教室に習いに行こうかと考えてます。+26
-1
-
5. 匿名 2024/12/11(水) 17:06:25
pixivで創作活動しつつも同じ趣味の書き手さんの作品読むの大好きだったんだけど、私の好きな界隈で作品の晒し行為があったみたいで、pixivから撤退してしまった人がたくさんいる(泣)
確かにデリケートなジャンルだけど、好きな人だけでひっそり楽しんでたのにめっちゃショック…
いつか落ち着いたらみんなpixivに帰ってきてほしいな+44
-1
-
6. 匿名 2024/12/11(水) 17:06:55
>>2
いま何もしたくないの時期だわ
持ち直すのか謎だ+17
-0
-
7. 匿名 2024/12/11(水) 17:07:22
コミケ出る予定なんだけど原稿終わらなくて毎日焦燥感……毎日助けてー!ってひとりごと叫びながらペン走らせてる(T_T)たすけてー!!+28
-1
-
8. 匿名 2024/12/11(水) 17:10:26
そういう場面の喘ぎ声の書き方に悩む。
あんまり過激に書くとギャグみたいだし結局ワンパターン。+16
-2
-
9. 匿名 2024/12/11(水) 17:11:26
週間連載してる奴は頭どうなってるん
なんで3日くらいで十数ページのネームがかけるんや毎週+16
-0
-
10. 匿名 2024/12/11(水) 17:13:13
夢小説書きたくて書きたくて仕方ないのに、プロローグで終わった
ネタがおもいつかない+5
-0
-
11. 匿名 2024/12/11(水) 17:13:38
描いてる人物と同じ顔して描いてるから疲れる
ジト目のときは自分もジト目
シャクレ笑顔のときは自分もシャクレてた+25
-0
-
12. 匿名 2024/12/11(水) 17:15:47
名前変換なしの夢小説ってあり?…名前変換なしになると夢ではなくなるのか?+4
-1
-
13. 匿名 2024/12/11(水) 17:16:33
絵描き始めて三年の人が次のイベントで壁に配置されてて鬱
専業主婦で小説が天才的で、メキメキ上達してたからそんな予感はしてたけど
くるしい+13
-9
-
14. 匿名 2024/12/11(水) 17:18:32
小説同人誌三十冊作ったら瞬殺でなくなったけどこれ多分二十冊足すと十冊しか出ないパターンなんだよな
でそう思って十冊増刷すると、何故かまた瞬殺するんだよな……
小規模サークル永遠の悩み+22
-0
-
15. 匿名 2024/12/11(水) 17:18:59
今回はいいの描けたって思った時に限って伸びなくて、今回は駄目駄目だけどせっかくだからと公開したものが伸びる謎+11
-0
-
16. 匿名 2024/12/11(水) 17:19:20
自分と同じジャンルの絵や小説で
自分よりコメントやブックマーク多いと鬱になる
+21
-3
-
17. 匿名 2024/12/11(水) 17:19:21
大手ディズニー系イラスト垢がビックサイトでディズニーの二次創作グッズ(自分でキャラ描いたステッカーやメモ)販売します‼️って張り切ってんだけど堂々と良くやるなと思ってる+19
-0
-
18. 匿名 2024/12/11(水) 17:19:26
>>5
同じく。寂しいしわたしも今それで作品全部閉じてる
またpixivに戻りたいけど、ジャンル内の空気感に倣うかも…+14
-0
-
19. 匿名 2024/12/11(水) 17:20:11
好きなカプがマイナーだから自分でも描きたいけど画力や構成力が無さすぎる+10
-1
-
20. 匿名 2024/12/11(水) 17:20:16
生成AI勢めちゃくちゃ苦手だ…なんていうか効率化じゃなくて偽装メインが多いし…+30
-0
-
21. 匿名 2024/12/11(水) 17:20:27
高校生ものしか書けない。
だって大人になったら人それぞれついたら仕事が違うけど、高校生活はほとんどの人が経験するかなと思って。+14
-0
-
22. 匿名 2024/12/11(水) 17:20:53
一次創作で描きたいものが思いつかなくて、二次創作の落書きしてたけど
最近の流行りについていけてないから、こっちもネタ切れ+7
-1
-
23. 匿名 2024/12/11(水) 17:21:03
>>3
わかる
私1年たったわ+13
-0
-
24. 匿名 2024/12/11(水) 17:21:09
コマ割り苦手すぎるんだけど何かコツとかない?絵コンテ状態で浮かぶのでコマに落とし込むのマジで苦手で…+5
-0
-
25. 匿名 2024/12/11(水) 17:21:48
>>3
自分コロナ禍からやっと動き出したよ+3
-0
-
26. 匿名 2024/12/11(水) 17:21:54
私も専業主婦だけど四時間くらいゲームしてからじゃないと創作できないよ
かといって働いたら疲れて書けないからこのままの生活キープするけど
時間の使い方上手い人は上達も早いよね
場数や経験も大事だしね+20
-1
-
27. 匿名 2024/12/11(水) 17:22:27
続き待ってます的なコメントいただくと嬉しさとプレッシャーで焦る+20
-0
-
28. 匿名 2024/12/11(水) 17:23:39
>>16
数字も大事だよね
やっぱ取れると気分いい
自分の萌えだから自分だけ楽しければいいってばかりでもないし
マイナー解釈でメジャー解釈に勝てると認められた気になる
よくないんだろうけど…+11
-0
-
29. 匿名 2024/12/11(水) 17:24:28
>>12
名前変換って作者のつけた名前によっては変換で文章がおかしいことになるし、作者が名前にこだわりたいならなしでもいいと思う
例えば作者がつけた名前→愛
読み手の名前→がる子
「可愛い」が「可がる子い」に変換されたり、「愛してる」が「がる子してる」に変換される+8
-1
-
30. 匿名 2024/12/11(水) 17:25:37
生成AI使ってると思われる人「スペース来てくださったらスピーカーに招待しますね! 画材や技法について教えてください!」ってけん制されて、結局そのスペース入ってなかった
分かりやすく友達はなくすんだよなぁ
正直私も自分の通話にはAI使い入ってほしくない
偽装はもってのほかだし何なら「ちょっと書かせてみたよ」って人も嫌い+15
-0
-
31. 匿名 2024/12/11(水) 17:26:27
>>18
ねー。私も今創作中止してる
ちょっと前までは1日に何作品も新作アップされてたりしてたのに…毎日楽しみにしてたのにな
晒しとかホント意味わかんない。迷惑極まりない
みんなprivatterに移行したりしてるけど、正直フォロー申請したり色々手間が、、、
前みたいに気軽に見れる感じに戻って欲しいです+11
-0
-
32. 匿名 2024/12/11(水) 17:27:03
最近推しカプが盛り下がってる
好きな小説消えちゃったししんどい+18
-1
-
33. 匿名 2024/12/11(水) 17:28:18
>>1
AI作品が占拠して辟易
運営も苦労してるんだろけど、自力で全部描いてる人蔑ろにしないで~…😢+27
-0
-
34. 匿名 2024/12/11(水) 17:29:47
>>33
投稿数伸びてますアピールには使えるかもだけど、これを創作といってしまうのは違う気がするっていつも思う+7
-0
-
35. 匿名 2024/12/11(水) 17:33:11
すっかりイチから描いてる気分のAI使いも多いしね
「今回はうまくできたけど課題点はここかな」とか
「うん、そういう指示を出して書いてもらうんだね」と何とも言えない気分になる+26
-0
-
36. 匿名 2024/12/11(水) 17:36:05
>>16
元からフォロワー数多いとすぐ見てもらえるしブクマつく速さも違うからその辺も影響あるかと
+7
-0
-
37. 匿名 2024/12/11(水) 17:39:44
>>17
ディズニーとかマスコットキャラ系は利益出さなかったとしても怖いな
+11
-0
-
38. 匿名 2024/12/11(水) 17:40:28
生成AI出力屋は変な風に解釈たれて法律では問題ないとか言い張ってるけど、都合の悪いことはスルーだし絵描きへのコンプがやばい+18
-0
-
39. 匿名 2024/12/11(水) 17:41:23
>>17
定期的にめちゃくちゃヤバい人が出てくるよね二次創作界隈+8
-0
-
40. 匿名 2024/12/11(水) 17:41:30
>>13
小説が上手い人は漫画描くのもすぐ上手くなるもんだと思うよ
小説出身の人が持ってるストーリーを作る能力って凄まじいんだよね
同人って絵の上手さより話の上手さだよなぁと思うこともしばしばある
その人のことはあまり気にしないで自分の創作頑張ろう+17
-5
-
41. 匿名 2024/12/11(水) 17:41:39
底辺絵師から頑張ってそれなりに画力上げて描き続けてフォロワーも増やしたのに急に燃え尽きて2年くらい描かなくなって浮上もしなくなってしまった
頭の隅には常に描きたいと思ってるのに筆も遅く時間も足りないから別の趣味の方を優先してしまう+20
-0
-
42. 匿名 2024/12/11(水) 17:44:41
>>40
気にしないのは無理
画の上達すら早いから
私も壁になりたい…なりたいなりたい…
吐き出しでした+8
-2
-
43. 匿名 2024/12/11(水) 17:44:51
イラストのコメントで感想もなくリクエストだけする人って失礼だと思う。リクエストしたいくらい上手いって遠回しに褒めてるのかわかんないけど(私がされた訳ではない)。+9
-0
-
44. 匿名 2024/12/11(水) 17:45:53
>>9
多分、頭の中で自然と色々湧いてくるんだと思うよ。私がそうなんだけど。
ただ私は絵が描けないのと、いらちだから、小説でも文字にしている間に結末まで書くのに時間がかかってイライラして(頭の中ではスピードが早く結末までいってる)頭の中の表現が全部はできない。
+7
-0
-
45. 匿名 2024/12/11(水) 17:46:41
>>1
ゲームやってないのにソシャゲの新キャラが発表されるたび、ちょっとエロく描いて良いね稼いでる人が無理…なんだけど、そういう人って需要あるっちゃあるからフォロワー万単位なんだよね。+13
-0
-
46. 匿名 2024/12/11(水) 17:48:09
AIで絵かくひと、障害者雇用ですっていってて色々察した
あまりにも誉められなさすぎて、出来るヒトの気持ちだけでも味わいたくなっちゃったんだね+14
-5
-
47. 匿名 2024/12/11(水) 17:50:39
>>13
流行りジャンルかな+1
-0
-
48. 匿名 2024/12/11(水) 17:51:17
リア友も二次創作好きなんだけど
あうたびに私の興味ないアニメの二次創作の絵とか渡してきてちょいめんどい
絵もまぁ、、個性的だし、、、+18
-0
-
49. 匿名 2024/12/11(水) 17:51:55
>>13
デジタルは3年だけど学生の頃はアナログでめっちゃ描いてたオタク還り主婦とか……?+21
-1
-
50. 匿名 2024/12/11(水) 17:53:57
>>41
そういう時は別の趣味に専念するんでいいと思うけど+4
-0
-
51. 匿名 2024/12/11(水) 17:54:12
100%納得いかないような文章でも、頭に浮かんだことをすぐにとりあえずタイピングしちゃったほうがいいのかなー
場面ごとにはちらちら情景やら台詞やら浮かぶし、ふと夜中に手書きでプロットをガーッと書くんだけど、書くぞ!ってパソコンに向うとなんか集中できない…
私の脳内だけなら最終回までいってるのになぁ
+22
-0
-
52. 匿名 2024/12/11(水) 17:58:10
背景がどうしても苦手+15
-0
-
53. 匿名 2024/12/11(水) 17:58:12
流行り過ぎた後に入ったジャンル、ブームの時にフォロワーたくさん付けた大手しか読まれないしそれ以外は互助会ガチガチですごく空気悪かった
けどカプやジャンルに愛はあるから壁打ちでなるべく外みないように書いてたけど流行りジャンルにハマったらすごく楽しくって盛り上がるジャンルってこんな雰囲気なんだって知って元のジャンルへ足が遠のきつつある…
元ジャンルも好きだからまだ書いてるけど新しいジャンル書いてる方が楽しい+21
-0
-
54. 匿名 2024/12/11(水) 17:58:17
>>49
それ系のズルもなさそう 初めて描いたものから逐一あげてたから
何らかのズルしてるとしたら三年にわたってわざと下手な絵から上達させていくのをアップしてたことになって怖すぎる
だけど私はもうそれを信じたいくらいの気持ち
お願いだから小学生の頃は描いてたとかそのくらいの情報でいいから与えて つらい+0
-17
-
55. 匿名 2024/12/11(水) 17:58:59
>>24
好きな漫画家さんの漫画を1話分まるっと模写するといいって聞いた事ある
コマのリズムとか見るだけより実際描いてみるほうが掴めるそうだよ+18
-0
-
56. 匿名 2024/12/11(水) 18:06:46
アニメ系と乙女ゲー系で二次創作で小説書いてました。
サイトとオフ本も出してオンリーイベとか出たりして弱小なりに楽しくやってたんだけど、作家同士のトラブルに巻き込まれて疲れた時期にやめてしまった。
オフ本出してた連載完結させたいし、pixivとかでまた始めようかと思ったこともあるけど踏ん切りがつかず。今はただの読み専です。
+10
-0
-
57. 匿名 2024/12/11(水) 18:09:08
>>13
小説うまい専業主婦ってそれたぶん生まれか頭いい人でしょ
本人は描いてきてなくても親族のどっかに美芸や音楽やってる人いるよ
そういうものなのよ
+21
-1
-
58. 匿名 2024/12/11(水) 18:10:05
>>54
仮にアナログ時代に描いてたとして、それを公表していなかったとして、でもそれってズルなのか?
なんかかなりメンタルに来てそうだからしばらく筆置いて落ち着いた方がいいよ+38
-0
-
59. 匿名 2024/12/11(水) 18:12:22
>>58
横だけど天才肌アピールはしたい人なんだろうなーとは思う
前もトピで話題になったけど読者歴や執筆歴を少なく言いたがる人っている
そして聞き出そうとする人もいる……
+1
-17
-
60. 匿名 2024/12/11(水) 18:17:58
いるいるw
AI絵と同じで「すごーい」って言われたいだけなんだろうけど+4
-0
-
61. 匿名 2024/12/11(水) 18:24:13
>>58
筆置いたら締め切り守れなくなる
私も誕席なので 当日は見たくないな 壁の方……+1
-11
-
62. 匿名 2024/12/11(水) 18:28:46
誕席は努力でいけても壁となると厳しいもんなー
+9
-0
-
63. 匿名 2024/12/11(水) 18:35:07
執筆歴にこだわる人って浅くても長くても受取り方が面倒なイメージ
描き始めて半年です←へぇ〜、半年でこれってパクリ?トレスしまくりかな?
描き始めて20年←ふーん、だったら描けて当たり前ですよね
私は後者だけど悩みがあっても「がる子さんでも悩みがあるんですね。でも私達に気を遣わなくていいですよ?そんなに悩んでないですよね?」って当時もくりで言われてショックだった
長くても悩むことなんて山程あるわ!
+22
-0
-
64. 匿名 2024/12/11(水) 18:36:53
>>2
わたしは夏が全く進まなかった💦暑くてしんどくて…
秋冬になって寒さに引きこもるようになってからは創作進むようになった+11
-1
-
65. 匿名 2024/12/11(水) 18:38:15
金原ひとみさんのお父さんが創作ゼミに定評ある文学部の教授って知れてきたころ「なんだ生まれはいいのかよ」「正直安心した」とかいろいろ意見があった
若かったり書き始めで結果出す人にはみんな複雑な想いがあるんだよね
わたしはそれを知ろうが知るまいが悔しくて悔しくて悔しくて頭かきむしって奇声あげたし、のたうち回りながらどうにか書き続けて目的達成した
つらかったので気持ちはわかる+21
-0
-
66. 匿名 2024/12/11(水) 18:40:24
個人的には構想を練りに練って書くよりも、書き始めて即興の方がストーリーが進んでいく方が多い
なぜか出来上がりもそういう時の方が良い
執筆が乗ると、構想無くてもどんどん進んでいく
あれこれ練って考えてる時は逆に全然創作進まない+21
-0
-
67. 匿名 2024/12/11(水) 18:52:01
>>16
同じジャンルすらない孤独+16
-0
-
68. 匿名 2024/12/11(水) 18:53:06
>>33
投稿数で負けるよね+0
-0
-
69. 匿名 2024/12/11(水) 18:55:56
よろしこ!+1
-0
-
70. 匿名 2024/12/11(水) 18:56:11
>>54
全くズルではない…+26
-0
-
71. 匿名 2024/12/11(水) 18:58:10
ずっと壁に憧れてたけどいざ配置されたら緩衝材で全く嬉しくなかったしむしろ苦痛だった+9
-0
-
72. 匿名 2024/12/11(水) 18:58:51
二次書きです
なにか出力したいけどなんにも出てこないって状況が続いてて辛い+6
-0
-
73. 匿名 2024/12/11(水) 19:03:07
>>2
夏くらいまで筆が乗って乗って仕方なかったのにそれ以来ぱったり意欲がなくなってしまった
続きもの書いてたけど更新止まってるのにいまだにブクマしてくれたりコメントくれたりしてくれてる人いて私なんかの作品に申し訳ない…ってなってる+15
-0
-
74. 匿名 2024/12/11(水) 19:03:44
数年描いてるけどまだまだネタが尽きないのは描いてるのが一人だからだよね
他に創作者さんいたら多分やる気が萎んでく気がする
人の見ちゃうと満足しちゃうから
なのでこのままオンリーワンで頑張るぞ!+20
-1
-
75. 匿名 2024/12/11(水) 19:07:32
創作側では無く応援している側の書き込みなのでトピずれになり申し訳ありません
pixivもフォローしていますが、FANBOXを通じて数年前から応援しているイラストレーターさんがいまして、今度初めてファンレターを送ろうと思っています
そのイラストレーターさんはファンレターOKな方なんですが、やっぱりご迷惑になるのではと気になってます…
創作する方達に質問ですが、ファンレターって迷惑でしょうか?
+2
-8
-
76. 匿名 2024/12/11(水) 19:07:35
密かに二次創作でBL書いてるけど
辞めようかなと思う
nmmnだし本人が見たら俺こんなんじゃねーって思うかなっていつも感じる+9
-0
-
77. 匿名 2024/12/11(水) 19:09:04
>>75
なんでそこまで気にするの OKって書いてあったら自己責任だよ
あなたも自分で責任を負うんだよ 自分で書いたファンレターのね+17
-1
-
78. 匿名 2024/12/11(水) 19:09:37
無用な地雷を踏みたくないし歴や謙遜やら含め作品自我全般封印してるけどたまには出したい。なかなか上達しないし描けないよーって弱音ポストしたいw+13
-0
-
79. 匿名 2024/12/11(水) 19:10:11
>>54
他人がどの期間でどれだけ上達してるかに興味持ちすぎて頭おかしくなってない?
いちいち上達を偽装するバカなんかまず確実にいないよ
他人に興味持って探ってる間に練習すればいいのに+30
-0
-
80. 匿名 2024/12/11(水) 19:10:44
二次小説書いてました。
バカでもわかる文章だといいね多くて、自分が書きたいように叙情的に書くと読んでもらえなくて萎えて書かなくなりました。+3
-5
-
81. 匿名 2024/12/11(水) 19:10:48
>>75
ご迷惑になるのは、送る行為自体ではなく内容
あなたの場合は慇懃になり過ぎないように気を付けたほうがいいかな?
+9
-1
-
82. 匿名 2024/12/11(水) 19:15:30
>>79
私それやったことあるよ
目的はかわいがられたいからだった
でも今回のは違うだろうね
自分の欲しいものをスッと取られて可哀想だな+0
-11
-
83. 匿名 2024/12/11(水) 19:21:18
>>75
返事を期待しないなら大丈夫じゃないかな
このトピには割とファンレターいらないって人も多いけどその場合「ください」とは当たり前に書いてない
書いてある場合もみんな返事には気を使ってるから
返事の有無、早さ、長さ、接待感を期待されると途端に気が重い…という人をよく見る+16
-0
-
84. 匿名 2024/12/11(水) 19:27:03
女性多めのイベント行ったら出店側が既婚女性ぽい人多かったんだけどみんなパートか専業の人なのかな
フルタイムで働いていると時間が全然ないから創作時間が少ない😰+10
-1
-
85. 匿名 2024/12/11(水) 19:29:10
>>66読んで勢いでやってみよ!って気になれた
プロットしっかりかためろ!みたいな意見が頭にこびりついてたけど、プロットなしで書いてる人だっているし後から直したっていいんだもんね
+9
-0
-
86. 匿名 2024/12/11(水) 19:29:25
行動力ないからコミケ出すだけでも凄いと思うんだけど、そのくらいの層になるとサークル内のカーストとかあるのかな。+5
-0
-
87. 匿名 2024/12/11(水) 19:31:10
>>84
他者の生活スタイル想像してもいいことない。羨んだり病むだけ+30
-0
-
88. 匿名 2024/12/11(水) 19:34:04
>>7
ガルちゃんやってる場合じゃ無いんだよォ焦+5
-1
-
89. 匿名 2024/12/11(水) 19:34:28
>>84
分布気になるよね
コミケの評論島だと、そういうの調べて本にしてる人もいるよ
全体に女性のほうが多いというのは運営が公表してるから被扶養者の割合は高いのかもしれないけど
同人はスキルとお金と体力いる趣味だから正社員で続けてる人も多そう+9
-0
-
90. 匿名 2024/12/11(水) 19:36:05
>>54
後から来た人が交流上手かったり絵が上達していって自分を追い抜いていったら羨ましい気持ちや悔しく思ったりするのは分かるんだけど、ちゃんと努力して下地のある人をズルしてるって言っちゃうのどうかしてるよ
初めてすることでもコツを掴むのがうまかったり運が味方して異様に上手くできちゃう人って普通にいるし+30
-0
-
91. 匿名 2024/12/11(水) 19:38:15
子供がいる人ってやっぱり同人誌とか出さないでオン専の人が多いのかな?
自分も同人誌出してみたいという気持ちはあるんだけど、夫が二次創作にあまり理解のないタイプなので子供預けて参加なんて夢のまた夢だ…+4
-0
-
92. 匿名 2024/12/11(水) 19:39:50
みんな誤読してない?
(アナログでみっちりやったけどデジタルでは)書き始めて三年って「言い方」をしたらそこは狡いと思うんだけど
(二次はみっちりやったけどオリジナルでは)処女作です
って実際にやった人いるけどバレてツッコマレて、へどもどしてたよ
バツ悪くなるから言わなきゃいいのに
+0
-4
-
93. 匿名 2024/12/11(水) 19:45:04
>>92
今回は実際に盛った事実はないみたいだけどちょっと見栄はる人格だなって人はなんとなく分かるよね
+6
-0
-
94. 匿名 2024/12/11(水) 19:47:23
商業作家の再デビューとか、筆名かえたら新人を名乗らせる会社も多いんだけどあまり好意的には見られないよね
同じようなものかな+6
-0
-
95. 匿名 2024/12/11(水) 19:47:51
>>8
獣みたいな「″おお″」みないな喘ぎ声は好きじゃない。
可愛らしい感じや吐息感がいいな。+25
-0
-
96. 匿名 2024/12/11(水) 19:48:35
>>91
妻の趣味に理解という概念がある時点で、あまりよくない男だね+8
-3
-
97. 匿名 2024/12/11(水) 19:52:54
>>10
⚪︎⚪︎しないと出られない部屋、何気ない日常、季節のイベントとか。
+5
-1
-
98. 匿名 2024/12/11(水) 19:53:16
>>91
子持ちだけど本は出してる 周りの人も正社員子持ちが多い
本の置き場が一番困るんだけど、印刷所から通販会社や会場に直送してもらってる
当日なにやってるか話せって迫ってくるタイプの旦那さんだと厳しいと思うけど
フリマだよとか先輩のお手伝いだよとか適当に言ってるって人も友達にはいるかな+12
-0
-
99. 匿名 2024/12/11(水) 19:55:16
ログインは更新したいときだけ
人の作品やらポストやらは一切見ない
イイネの数や生活スタイル、創作暦を知ったら比較しちゃうだろうから私はそうするようにしてる
たまについ見ちゃうけどいいことはない。当たり前だけどその人を知って私にメリットなんかない笑
むりしないでね+29
-0
-
100. 匿名 2024/12/11(水) 20:00:25
>>66
思いつきの方がスラスラかけるよねー。
深く構想を練っちゃうとアレもこれもで上手く纏まらないw+9
-0
-
101. 匿名 2024/12/11(水) 20:02:00
>>95
あれ何で定着したんだろうね。
実際あんな声出す人AVでもいなくない?
10年くらい前までは「ん」と「は」と「や」と「っ」と「痛」の組み合わせが多かったのに。+20
-0
-
102. 匿名 2024/12/11(水) 20:04:00
ひとり原稿合宿ですって温泉の部屋の写真あげたら「高そうな部屋ですね」ってすごいコメントきた
+10
-0
-
103. 匿名 2024/12/11(水) 20:06:52
>>95
私は「おう」すき
おかしなことをさせられてる人間というのが基本的に性癖
二次のラブラブカップルの場合はだしたくない声が出るくらい気持ちよくさせられてる事実に萌える+8
-7
-
104. 匿名 2024/12/11(水) 20:10:51
自萌え他萎えの精神だいじ
好きな作家さんが「お゛っ」方向に喘ぎ声変えた時、好きな作家さんだからいろいろ読めて嬉しかった
売り上げも上がったそうだけど、やっぱりそれとない苦言も来たそうで
+9
-0
-
105. 匿名 2024/12/11(水) 20:16:00
数字に出ちゃうならみんなそっち書くよね
一次の小説で15000ブクマきたから強いのは確かだと思う
別アカの端正を目指した小説への心のこもった感想5つよりアヘアヘ15000ブクマの方が嬉しかった
端正もコメント50くるなら書くけど夢のまた夢だよ+8
-0
-
106. 匿名 2024/12/11(水) 20:22:06
皆変態なんだね!+20
-0
-
107. 匿名 2024/12/11(水) 20:27:00
>>106
まーね!!!+23
-0
-
108. 匿名 2024/12/11(水) 20:27:19
有り難い事にコミッションの依頼を貰えてるんだけど趣味絵に使う時間がかなり減った
時間の使い方上手くなりたい+2
-0
-
109. 匿名 2024/12/11(水) 20:28:38
普通すぎるラブラブAVしか見ない人のことを逆に変態だ!!って言ってる漫画って割とあるよね
もはや何が変態なんだか分からないw
+20
-0
-
110. 匿名 2024/12/11(水) 20:33:29
>>106
リアルで変態っぽくない人ほど創作の世界では変態。
イベントとか行くと分かりやすい。
作家さん本人と品物のギャップが激しくて「ご本人が不在で売り子さんかご友人が代理で来てるのかな?……え、本人かよ!!?」ってなる。+12
-0
-
111. 匿名 2024/12/11(水) 20:37:57
>>109
想像つきそうな物をわざわざ映像で見る意味が分からんのよ。
顔だけフルフェイスで全裸の戦隊ヒロインとか紙エプロン1枚で土木作業を強いられてる方が創作意欲掻き立てられるし、モチベも上がる。+2
-2
-
112. 匿名 2024/12/11(水) 20:40:24
>>95
私もオホ声より可愛い吐息の方が好き。
でも絵柄やストーリーが好きなら割となんでもあり。+15
-0
-
113. 匿名 2024/12/11(水) 20:44:35
例えば女装でも恥じらうからいいんだって人と堂々としてるのがいいんだって人がいるわけで
いろいろなんだなという結論しかない
+11
-0
-
114. 匿名 2024/12/11(水) 20:45:46
>>103
横
そういや随分前に読んだくノ一物の官能小説で、襲ってる男の方が派手に「おおぅ!!おっ…!おおおお!!」って雄叫び上げてたの思い出した。
変な扉が開いた気がした。+20
-0
-
115. 匿名 2024/12/11(水) 20:48:56
>>101
そういう喘ぎ声が好きな人が描いた漫画に刺さる人がいて広がったのかなー?
あとハートを文章に連呼されるのも好きじゃない。
せっかく文章が良くても台無しになる。
好きな人がいるのだろうけどさ。+23
-0
-
116. 匿名 2024/12/11(水) 20:55:44
>>115
個人的にはだけど、それまで健気で恥らってたタイプのキャラがいきなり「○○しゅきいい♡♡お”ほおっ♡♡しゅごいいい♡♡」みたいに喘ぐとびっくりする。
相手もそれまでニヒルだったのに「エロいぜお前ええ!!」「破ああああ!!」とか言い出すと尚更( ゚д゚)ポカーンてなる。
でもそのギャップが好きな人もいるんだろうね。+29
-0
-
117. 匿名 2024/12/11(水) 20:55:51
>>115
このトピでは出尽くした話題
荒れやすいよ
+3
-10
-
118. 匿名 2024/12/11(水) 20:58:24
好きな人はいるどころかどこにでもいる
人気あるのは分かるけどってつけたらフォローになると思ってんのかな?
気はよくないよ+3
-3
-
119. 匿名 2024/12/11(水) 20:58:38
喘ぎ声の好みは保守的なんだけど、ふんどし一丁で泣きながら笑顔で無理やり踊らされる的なシチュエーションは好き。+8
-2
-
120. 匿名 2024/12/11(水) 20:59:56
おっ、またギスるか?+3
-6
-
121. 匿名 2024/12/11(水) 21:02:20
>>1
向こうからフォローしてきたから相互になったアカウント。
エアプエロ絵が外国人にウケて万フォロワーになって、別の外人大手と繋がりだした途端にフォロー解除された(笑)
古参で子持ち主婦(プロフ記載)の方のフォロー残しているのもツイートわざわざ9割英語なのも意識の高い就活生みたいでアホくさ!って思う。
こういうのがあるから壁打ちしかしたくないんだよね…愚痴すみません。+12
-0
-
122. 匿名 2024/12/11(水) 21:04:25
うちの推し(男)はイメクラに勤務してますってシリーズだけ延々書いてすごい人気とってる人いるけど人気ぶりに歯ぎしりしてる界隈民いるよ
私はその子はイメクラに勤務してないと思うけど(当たり前)エネルギーとエロさと勢いがあるから楽しく読んでいる+9
-0
-
123. 匿名 2024/12/11(水) 21:05:50
ふんどし一丁で泣きながら笑顔で無理やり踊らされる的なシチュエーション
↑私にはこれなかなか衝撃なんだが私が二次読まないから知らないだけ?!
ちなみに私は汚喘ぎ好き
手書き文字でハートつきで小さく描いてあるのがなんかかわいくてエロくて好き+14
-0
-
124. 匿名 2024/12/11(水) 21:08:47
>>123
わかる あの小さいのが絵では伝わりにくい震えとかいじらしさを演出してると思う
羞恥ジャンルはあんまり表に出てこないけどあるとこにはあります+6
-0
-
125. 匿名 2024/12/11(水) 21:09:25
>>77
レスありがとうございます
ファンレター自体が初めてなので色々と不安がありました
送る事になったら勿論、責任は負います+5
-0
-
126. 匿名 2024/12/11(水) 21:11:22
>>81
レスありがとうございます
内容に関しては慎重に、慇懃になり過ぎないように気をつけます+4
-0
-
127. 匿名 2024/12/11(水) 21:14:46
>>83
レスありがとうございます
イラストレーターさんにお礼をする機会があったので、改めてファンレターを送ろうと思った次第です
返事は難しいかもと公言されてますし、返事は求めていないので負担にならないよう気をつけます
ここまでトピズレ失礼しました+4
-0
-
128. 匿名 2024/12/11(水) 21:17:44
>>1
pixivに夢小説を投稿して、いいねが四十近くついて嬉しい!
+17
-0
-
129. 匿名 2024/12/11(水) 21:21:52
>>123
いや、私は大御所的な作家が書いてる小説でその描写見て二次でも引きずってる感じ。
団○六とか睦○影郎とか。+6
-0
-
130. 匿名 2024/12/11(水) 21:49:31
一次のオリジナル漫画描きです
今年中に40ページの読み切り上げるぞー!
来年からはお小遣い程度にもならなくても
個人で配信していく予定なので
どんどん書き溜めたい!+18
-0
-
131. 匿名 2024/12/11(水) 21:53:25
>>9
週刊連載できる作家はみんな天才
って前担当だった編集さんが言ってたよ+12
-0
-
132. 匿名 2024/12/11(水) 22:10:17
昔の大家とか大御所って言われてる人の作品にもむしろ「おん、おん、堪忍やぁ」みたいなあえぎは多い
「んっ、やぁ…」が流行ってた時代の方が珍しかったといえなくもないかもしれない+9
-0
-
133. 匿名 2024/12/11(水) 22:23:44
AI使いが自力で書いたら数時間はかかりそうな絵を落書きって言ってあげてる
数日かかりそうな絵ばかりポンポン出力しすぎておかしくなってるんだろうな
それは自力で書けたとしても落書きじゃないし
そもそもあんたは書いてない
落書きっていって良絵あげる絵師に憧れて自分に才能が来なかった世界を呪ってるけど、それはやっちゃいけないことだよ
+16
-1
-
134. 匿名 2024/12/11(水) 22:29:33
読む側になるとわかる、小説あらすじに「駄文です」と一言あるだけで読む気無くすやつ
ドヤもしないけど謙遜もしないようになった+20
-2
-
135. 匿名 2024/12/11(水) 22:32:34
そこそこ裕福な生まれでマーチクラス程度の学歴の人の創作って
まあまあ上手いんだけど条件は良いから漫画賞とかには食い込むんだけど
大ヒットはしないんだよな。何故かな。少年漫画とかだと
少年漫画特有の泥臭さが足りなかったりする。そこそこ裕福なお嬢様、
お坊ちゃん育ちだからどうしても絵が上品になってハングリーさが足りないと言うか。
だから微妙な雑誌でほそぼそ連載したり、専門学校とかで講師とかになったりする。
特に少年漫画とかだとハングリーさが必要になるんだよな。
その点が弱いんだろう。+1
-14
-
136. 匿名 2024/12/11(水) 22:33:05
体調不良系が好き
ただし一次創作に限る+1
-0
-
137. 匿名 2024/12/11(水) 22:43:57
もしよければ教えてください。
晒し行為ってたまに聞くけど、どんなことをされるんですか?
pixivの作品を別のSNS上で晒し上がる、といったことですか?
もしそうなら怖すぎる、、+7
-1
-
138. 匿名 2024/12/11(水) 22:54:03
>>135
「何故かな」に続く怒涛の分析しんどい…w
絶妙な具体例出しての学歴コンプきついからやめよう+18
-1
-
139. 匿名 2024/12/11(水) 22:58:45
>>138
少年漫画もその志望者も地味に美大卒増えてんだけどね
でもその階層は多分気にならないんだろうな
MARCHってのがミソなんだろうと察する+16
-0
-
140. 匿名 2024/12/11(水) 23:06:41
>>138
公立中学のクラスメイトのまあまあ利発で親から大事にされてるような子が絵まで描けるっていう現象は色んな層のコンプレックス刺激する
なんなら画力、学歴、家柄、セールスのうち一つくらいは勝ってても、ずっと縛られてる人がたまにいる
+12
-0
-
141. 匿名 2024/12/12(木) 01:08:53
私以外で言ってる人見たことないけど、首を描くのが本当に難しい
長さとか太さかとか凄い違和感
どうすれば違和感のない首が描けるんだろう+6
-0
-
142. 匿名 2024/12/12(木) 01:49:30
夜中の1時〜2時くらいが創作のピークでしんどい。+15
-0
-
143. 匿名 2024/12/12(木) 01:59:08
>>51
これ、最後まで書き切れますか?
全く同じなんですが私は最後まで書き切れたことがありません…。
場面ごとの繋ぎの部分とかが浮かばなくなったり、冒頭を延々書き直して進まなかったり…。+3
-0
-
144. 匿名 2024/12/12(木) 02:05:59
>>111
読んでるだけでワクワクしたから私の性癖に刺さるタイプの書き手さんなのかもしれない。私のジャンルにいて欲しい+5
-0
-
145. 匿名 2024/12/12(木) 02:13:29
>>104
苦言とかあるんだ…。好きに書かせろって話。
私はおほ系で喘いでても不思議じゃない男くさい受ばかり追いかけてたから特に抵抗なく読んでたんだけど、そんなに広まりつつあるというのはこのトピに来るまで知らなかったよ。
イケメン図鑑みたいなジャンルに居るような美人な受を好んでるような人だったら避けたい気持ちになる人は居そう(書いてる方御本人に苦言はしないでそっと退避してあげてほしい)+3
-0
-
146. 匿名 2024/12/12(木) 02:18:18
>>103
分かる。躊躇い無く出てる声じゃなくて、こんな汚い声恥ずかしいから聞かれたくないのに気持ち良くて我慢が出来ず出ちゃうっていう感じが好き。+3
-2
-
147. 匿名 2024/12/12(木) 02:20:37
性癖にふったもの書くと苦言はくるよね
私は受けの挙動を5歳児くらいの幼さで書くのが好き
二次だから原作とキャラ違うってマロ来るよー
知ーらねって感じで無視してる
ウン、あのね、みたいな口調が好きなんで嫌なら読まないで+15
-8
-
148. 匿名 2024/12/12(木) 02:55:03
書き手同士だと感想を送ると向こうも気をつかって感想くれようとするのが申し訳なくて辛い
匿名で送ってても文章で分かるみたいで駄目だった+9
-0
-
149. 匿名 2024/12/12(木) 06:06:21
>>140
コンプ持ちの人の面倒な所って、ゲームで手を抜いて負けても怒るし本気を出して負かせても泣いて怒る親戚の子供みたいな所があると思う
本当は自分の中に不快になる原因や問題があるのに、他人に原因を探し出してなすりつけてずっと他責出来る理由を探してるというか+10
-0
-
150. 匿名 2024/12/12(木) 06:14:39
AIでレイヤー分け出来てしまう技術が最近出てたの、面倒くさい事してくれるなぁと思った
自作なら細かい加工レイヤーあるからまだ差別化出来るけど、証明の手間増やさないで欲しいよね+7
-0
-
151. 匿名 2024/12/12(木) 06:19:02
自分がやらない理由探しに必死な人いるよね
何に対して言い訳してるんだろ+11
-1
-
152. 匿名 2024/12/12(木) 06:51:36
努力するのが面倒な自分を正当化したいからじゃない?
画力筆力を磨くための努力は時間もかかるし自分の実力を思い知らされるからやりたくない
苦しいことはしたくない楽して上手くなりたい
羨ましくて妬んで謎の被害者意識を持つようになって上手い人がしてきたであろう努力を認めたがらないんだろうね
+14
-1
-
153. 匿名 2024/12/12(木) 08:00:56
>>3
一度止まると書く気が失せる
エタッた作品を復活できる人はすごいと思う
新作書いた方が良い+9
-1
-
154. 匿名 2024/12/12(木) 08:01:44
>>143
横だけど、書ききれました!
「どうしてもこうしたい」もしくは「絶対こうなるだろう」っていうのと、はぎ落とす要らないエピソード(これは萌えるけど結局重要じゃない、伝えたいものは別だなと思ったこと)頭の中で整理したら
結局それが上手くいってキャラクターが最後まで自動的に動いてくれたかんじです。+6
-0
-
155. 匿名 2024/12/12(木) 09:04:43
嫉妬しない人間に生まれたかったけど多分この気持ち無いと書けない人間でもあるからしんどい+13
-0
-
156. 匿名 2024/12/12(木) 09:45:42
>>134
「駄文ですが」等の文言、謙遜っていうより定型文的な感覚で流してたわ
読む気失せるほどの影響力もない+11
-1
-
157. 匿名 2024/12/12(木) 10:08:39
>>134
私も読む気失せてブラバするし一定の読者は減らしてると思う
作者自身が駄文と称しちゃうものなんか読みたくない…「拙いですが〜」とかなら気にならないけど+10
-0
-
158. 匿名 2024/12/12(木) 10:48:36
こんな非効率非経済嫉妬や潰し合いが激しいことなんでやってんだろって思うことある。
作品を作っても伝わるとは限らないしね。クリエイターの分野って人間的に問題があるのが
多いと思う。ホストやキャバと同じで一見華やかだけど裏ではドスぐろいドロドロが
あるなって思う。
+8
-1
-
159. 匿名 2024/12/12(木) 11:04:00
15歳以下の子からフォローされて驚いた
プロフに18歳以下の子はフォロー禁止って書いてたからブロ解したけども…+16
-0
-
160. 匿名 2024/12/12(木) 11:07:48
大手だと数の正義で真っ向からやり合ったりするけど中堅や下の層でも結構あるよね。直接的な攻撃はなくても絶対いいねもリポストもしてやらない!っていう嫉妬深いタイプの人はいる。直接言えばいいのに「私は◯◯だけどな〜」とか嫌味っぽいのを空リプしてるの。
相互の相互ぐらいだったら最近の双方の交流の感じから見てわかるからちょっとイヤな感じはする。言わなきゃいいのに…って。
+8
-0
-
161. 匿名 2024/12/12(木) 11:09:14
>>12
ネームレスという方法もあるよ
あと変換なしで固定夢主名もある
ただ変換あったほうが圧倒的に読まれやすいし反応もあるのも事実+7
-0
-
162. 匿名 2024/12/12(木) 12:17:11
>>95
汚喘ぎとか濁点喘ぎとか全くえろさを感じない
オットセイが鳴いてるみたいにしか思えないのに、pixivのR18ランキング上位はそんな作品ばっかよ
普通の喘ぎ声じゃあかんのかな
+23
-0
-
163. 匿名 2024/12/12(木) 12:19:44
>>116
キャラ人格むちゃくちゃやん、と毎回思う
なんで流行ったんだろ
おっ♡おっ♡おおおおっ♡とかさ、あほみたい
読んでる側も雰囲気壊れる
+23
-1
-
164. 匿名 2024/12/12(木) 12:36:36
アドバイザー兼ねてるメーターやレーターが「最低限の努力で神絵師になりたい」って言う相談者がすごく多いって言ってたわ
そういう人にアドバイスしても実際に行動に移す人は少ないとも
漫画1本描ききる人も全体から見たらごく僅かだしね
即売会行くとその感覚麻痺るけど+7
-0
-
165. 匿名 2024/12/12(木) 12:57:20
働きながらコンスタントに創作をしている方、本当に尊敬する。+13
-0
-
166. 匿名 2024/12/12(木) 13:40:11
>>165
バイタリティがすごいよね、なんか神絵師とかって大抵そうじゃない?
既婚子持ち正社員でイベントごとに本出して内容も良くついでに一番くじ運も良くてフィギュアゲット!みたいなw
才能はもうどうしようもないけどせめて気力体力見習いたいわ
マジでその人は一日72時間くらいあるんじゃないのってレベル+12
-0
-
167. 匿名 2024/12/12(木) 13:58:40
>>134
駄文読むのは時間の無駄
駄文にええやんと思う自分になるのもいや
性格めんどくさい作者のこと脳内に入れるのもいや
私も読まない
同ジャンル者は性格フラットな人とだけ付き合ってるから
本当は駄文じゃなくて感想送りたくなったときに面倒な人とのやりとりが発生するって分かってる訳でこちらにメリットがない
作品はもちろん、交流込みで楽しんでるから+4
-1
-
168. 匿名 2024/12/12(木) 14:03:10
>>167
「面白かったです!」て感想送って「駄文ですみませんw」とか自虐ギャグだとしても返されたくないもんな〜
リスク回避+4
-0
-
169. 匿名 2024/12/12(木) 14:14:48
>>164
だいたいそういう人ってコミュニケーション能力がダメだよね
外に出て能力を発揮できないし認めてもらえないから、パソコンで絵をアップするだけで承認がえられることを楽園みたいに思ってる
実際には絵が上手い人はその自信や外向きの好奇心が根柢にあってコミュ力も高い事が多いんだけど…+6
-0
-
170. 匿名 2024/12/12(木) 14:27:01
>>168
そうそう
勿論「えっそんなことないです!また読みますね!」っ てスッと返せるけど
これがあった方がいいやり取りかって言ったら違うしめんどくさい
初回感想はセーフとしても二作続けばなんでメンタルケアみたいなことしてんだ?って気持ちになるだろうし
自分の機嫌は自分で取るっていうのはこういうので他者に気を使わせないことでもあるから、それができる人の方が好き
+6
-0
-
171. 匿名 2024/12/12(木) 14:28:17
>>143
私の場合は起承転結はほぼ決まってて
文章に納得いかなくて書いたところを何度もちまちま直す
文章浮かばなかったときに後でここ埋めよ!みたに飛ばせないから立ち止まったもう先に進めない
という状態なので「とりあえず書く!後で直す!」にしようと考えてました
(うまい文章が浮かばない→自己嫌悪や焦りでペースダウン これが自分の弱いところなんだと思う…)
とりあえず書いたら>>154さんみたいにキャラがどんどん動いてくれる気がする
のに、なかなかそれが難しい笑+12
-0
-
172. 匿名 2024/12/12(木) 14:50:15
本命は男女カプだけどより多くの人に買ってもらう、読んでもらうためにbl描いてる人
腐女子への憎しみが時々あふれてる+5
-0
-
173. 匿名 2024/12/12(木) 14:58:11
>>172
なろう系なら本が出せるけど中央の賞は取れないようなレベルの作家が実は一番なろう読者を小馬鹿にするしなぁ
どこにでもあることなんだろうか+5
-0
-
174. 匿名 2024/12/12(木) 15:27:21
自ジャンルに面倒くさい人戻ってきて最悪…
以前トラブル起こした人で、最後大暴れしていったんだよね 気持ち悪い人だったわ
で、半年前にTwitterに戻ってきて私のフォロワーさんと話したりしてるから、別のSNSで「あの人戻ってきて最悪…。もう2度と私や私のフォロワーさんに関わらないでほしい」「推しが汚れるからジャンルから離れてほしい」「あの人見るだけで気分だだ下がり」って書いたら、Twitterでそのトラブル起こした人からブロックされたわ💢💢💢早くアカウント削除してほしい+2
-12
-
175. 匿名 2024/12/12(木) 15:35:17
私見る専だけど二次創作であれ凄い人いてハマってる!作者さんもこまめに漫画描いてくれるし、この間フォローしちゃった!因みに奇○組ww+7
-0
-
176. 匿名 2024/12/12(木) 16:00:34
>>172
そんな人いるんだ……+4
-0
-
177. 匿名 2024/12/12(木) 16:09:37
基本的に腐女子って自虐の文化あると思う
昔は虐げられてたからだよって言われてるけど
他人が同じだけ自虐しないと気にいらないタイプの中高年がジャンルにいるとメンドクサイ
一般タグつけるとかの堂々とし過ぎてる人に向けた正しい指摘とは違う、明らかにヘンな同調圧力ある人がたまにいる+7
-0
-
178. 匿名 2024/12/12(木) 16:11:56
>>176
横だけど
BLを下に見てる人って結構いるよ
本当はこんなの描きたくないのに仕方なくやってます!って商業デビューの単行本のあとがきに書いてた人がいた
その人、地元が同じで前から趣味でBLっぽいのを描いてたのを知ってるから「相変わらずプライド高ぇな…」ってちょっと呆れたわ
で、今は趣味の二次創作でゴリゴリのBL描いてる
素直じゃないよね〜+14
-0
-
179. 匿名 2024/12/12(木) 16:14:43
体調不良系の作品が実写化したら+1
-0
-
180. 匿名 2024/12/12(木) 16:25:20
>>134
謙遜というより予防線に感じる
たまに攻撃的な読者がいるのはわかるから気にならないよ
今は消されてしまったけど、Yahoo知恵袋で「なろうで執筆意欲をなくすコメント教えて下さい」って質問してる人もいた
あれはなかなかホラーだった+8
-0
-
181. 匿名 2024/12/12(木) 17:37:04
デジ同人やってるけど、このまま上を目指すかスキマバイトするか迷う
全然稼げず、子どもに鍵持たせられるようになれたらパート出られるけど…
メリットは
自分の好きなことで稼げる、体調とか悪かったら休める、描けば描くほど作品数が増えるから収入が増える
デメリットは
今の収入ならあと3~4倍は稼がないと一般的なパート代にならない
でも自分は社会に出ちゃいけないレベルで仕事できないんだ…
独身時代やってた倉庫内軽作業みたく、自分にあった場所なら働けるけど
デジ同人サイトで、ランキング上の方の人見ると一作描くだけで数百万とか
自分もそのレベルになりたいなーと思ってしまう+6
-2
-
182. 匿名 2024/12/12(木) 18:22:28
他の人から嫌われてしまったのでアカウント消しました+3
-4
-
183. 匿名 2024/12/12(木) 18:56:46
漫画家になるのが夢なんだけど、ただ単にキャラを設定するのが好きなだけかもしれない
名前考えたり、外見や性格を考えたりするのが好き
キャラクターの関係性や話も思い浮かぶっちゃ思い浮かぶけど、それを描き起こすことが出来ないという絶望感
どうやったら紙に上手く落としこめるんだ…
画力もそうだけど、コマ割と構図が苦手すぎて
漫画家が夢とか口に出せないレベル
作品を作り上げることが出来る人ってすごいなぁ
どうやったら完成まで辿り着けるようになるんだろう+8
-1
-
184. 匿名 2024/12/12(木) 18:59:44
>>180
別に気にならない人の事は否定しないよ、私のようにそれで読む気無くす人も普通にいるってだけの話
攻撃的な人には予防線なんて張っても無駄だしね+0
-0
-
185. 匿名 2024/12/12(木) 19:23:20
>>175
なつい…、歌うたえるわ。+7
-0
-
186. 匿名 2024/12/12(木) 20:23:03
>>174
関わりたくなくて見るだけで気分下がるならブロックされてお互い好都合じゃない?
+9
-0
-
187. 匿名 2024/12/12(木) 20:43:35
女体化とかカントボーイをBLのくくりに入れないでほしい+24
-0
-
188. 匿名 2024/12/12(木) 21:32:10
なんで普段小説読んでるのに自分が書くとちょっとした文章ですらこんなに悩むんだろう
読むときにちゃんと読んでないのか?私はばかなのか?って悩みが広がりだしてきてしまった
油断するとすぐに ◯◯が▲▲すると… ってパターンの文章ばかりになるのはなぜ
+9
-0
-
189. 匿名 2024/12/12(木) 22:49:31
>>188
私は一話の内にめちゃくちゃドアをガチャバタ開け閉めさせてしまった事があるわ(移動で)
読み返したらうるさすぎた+13
-0
-
190. 匿名 2024/12/12(木) 23:25:21
>>155
嫉妬を人にぶつけず、作品を作る燃料にだけ使えるようにしたいよね。私も全く同じです。+5
-0
-
191. 匿名 2024/12/13(金) 01:36:46
自分が好きなテイストの絵を3枚くらい続けてUPしたら30人くらいフォロワーが増えた。
やっぱり好きなもの・自分の性癖に刺さるものにこだわるのがいいのかなって思った。+14
-0
-
192. 匿名 2024/12/13(金) 01:39:30
二次創作の同人作家→商業作家に行った人がいる
今更その原作にハマってその人の漫画を見て、すごく良かったので感想送りたいけど、今商業やってる人に昔の二次の感想って送らない方がいいかな?
今はその原作について一才呟いてないから本人的にも隠したいことなのかな(もしかしたら別名義でアカウントあるかもだけど)+4
-0
-
193. 匿名 2024/12/13(金) 01:43:38
>>192
どこで見たの?
誰かの転載、違法サイト、勝手なまとめ、中古同人ショップならやめたほうがいいよ
ピンタレストとか怒る人は怒ってるからね
本人が直接、あるいは現在も許諾してると分かる形、あるいは何かの形で名義をつなげてる人なら大丈夫かと
原作についてつぶやかないのは商業作家ならしょうがない場合もあるのであまり関係ない
あくまで本人が過去を分かる形にしてるかどうかを焦点にした方がいい+7
-0
-
194. 匿名 2024/12/13(金) 06:57:41
>>184
うん、私は読む側、あなたは読まない側
私はこのトピにも予防線を張ってしまう人がいるかもしれないから、その方に向けてフォローしておきたいだけ+3
-0
-
195. 匿名 2024/12/13(金) 07:57:04
>>134
これ書く側も失礼とか考えないのかな
何かを渡す時「つまらないものですが」なら定型だけど、それを受け取って喜ぶ人に「私からしたらゴミですけど」って言うのと同じじゃない?って思う
「駄文」て…+1
-7
-
196. 匿名 2024/12/13(金) 08:16:55
オンリーワンカプでべた褒めしてくれる人がいてTLに感想が流れてくる。すごく嬉しいけど恥ずかしい。
その人少し創作するので相互になったけど、めちゃくちゃ褒めてくれるからどうすればいいのか、、感想っていいねするの躊躇う+7
-0
-
197. 匿名 2024/12/13(金) 09:12:55
もくりがなくなってから作業通話ほとんどしなくなったけど、例のコーヒーどんな感じなのかな
タイッツー好きだから同じ運営で期待しちゃう
とりあえず登録だけはしたから週末友達誘ってみようかな+7
-0
-
198. 匿名 2024/12/13(金) 10:05:25
自分は微妙な画力なんだけど、
たまに、この人自分をライバル視してないるな…ってわかっちゃう時ない?
もしくは自分よリ画力がすこし上の人が「私の方が同じ題材で上手く描ける」ってかんじで半月後くらいに同じ題材で似たような絵を描いてアップしてくる
それぞれ同じ人が何回もやる、神とか圧倒的に上手い人はやらない、多分目に入ってない笑
ライバル心向けられるのなんか疲れるし(それならいいねくらい押してくれー)、少し上の人に上書きみたいな事されると、ほんのちょっと傷つく。
だから最近は小説ばかり書いてる。
小説は今のところ、自由で楽しい!
+9
-0
-
199. 匿名 2024/12/13(金) 11:40:03
>>195
駄文=ゴミという考えはなかったな
まさにあなたの評した定型文「つまらないものですが」と同程度のものだと思って私は流してる
弊社、小誌等のビジネス用語と同じで、日本人っぽい表現するなーって捉えてるわ+3
-1
-
200. 匿名 2024/12/13(金) 11:50:31
気になったからググったらつまらない、へたくそな文章って意味と自分の文章を謙遜していう語って二つの意味があるのね。なら駄文って悪い言葉でもないのか
でも私は自作に駄文とはいいたくないなあ。うまくはないけど+4
-0
-
201. 匿名 2024/12/13(金) 12:13:56
>>198
わかる
私は義父の介護や育児でなかなか集中できなくて納得のいくものが描けなかったけど、最近やっと時間が取れるようになって画力が戻ってきたらそれまでいいねやリポストしてくれてた数人が全く反応してくれなくなった
それなのに「あれ?これ、私の描いたのと似てるな。手の形が全く同じ?花も?いやいや、そんなはずは…」って認めたくないけどやられた感のあるその人達の作品を目にするようになって描くのが嫌になってきた
「真似たのがバレるから反応しない」ってことなのかもだけど、反応してなくても見ればわかるよね…+14
-0
-
202. 匿名 2024/12/13(金) 12:22:08
>>199
私もそうだな
手土産渡す時の「粗品ですが」と同程度
ただそれもやっぱり「粗品を人にあげるのか」って突っ込んでくる人が居た
それ聞いてからは「私のお気に入りなんです」っ言って渡すように切り替えた
自作も「自分はこんなのが好きで書いています」って感じで公開してるよ
文が拙くてへりくだりたい気持ちもあるけど、そこには敢えて触れない+8
-1
-
203. 匿名 2024/12/13(金) 13:44:21
自分で駄文とか駄作とか言ってるポスト、別に気にならないな
「ブスでつらたん」って自撮り上げてるポスト見せられたみたいな気持ちになるのかな
そっちはめんどくさって思うけど
謙譲の気持ちの表れかと思ってた
拙作、献本、謹呈の下層にあるカジュアルな表現的な
あと単純に言葉の音とかリズムが嫌いじゃないだけかも
あまりネガティブなイメージないんだよな+18
-0
-
204. 匿名 2024/12/13(金) 13:50:40
「駄」はさすがに語感つよいから私はやや引くかな
人格バランスや言葉へのバランス感覚が整った人ほどそういうのやってないなと経験からして思うし
+2
-5
-
205. 匿名 2024/12/13(金) 14:02:50
実際に駄文のパターン多いよね
使ってる言葉と言い回し、全体の見せ方が適切でも効果的でもない書き手が言うからある意味では客観的評価としても合ってる
数字もとれてない事が多いし
実際に数字かファンがついたら駄文ですとは言えなくなるのが普通の人格と精神状態だし、まぁそうでない人の作品なんだろうと私もスルーするよ
私みたいな冷たい視点で読む人間を弾く効果はあるんじゃない?
とはいえ別種の変なのは湧くだろうけどね
駄文の自覚があるようなので言わせてもらいますが…みたいな自称評論家とかw
+1
-10
-
206. 匿名 2024/12/13(金) 14:17:19
自虐する人ってサディストやモラハラに捕まるよね…
まぁ駄文だけど楽しんで書いたからよければ読んでください!よろしく!みたいた明るいのじゃないタイプの自虐
一次でずっと選考落ちしてる後ろ向きな人につきまとってる売れないプロとか知ってる
何かのきっかけで立場が逆転してもギリギリ大丈夫なラインでいいようにストレス発散に使ってる感じ
+6
-0
-
207. 匿名 2024/12/13(金) 14:21:24
駄文が多いかどうかは自分の知っている範囲での話になってしまうから断言はできないけどね
駄文と紹介文に書かれている作品でめちゃくちゃ刺さったものもあるんだよねー(あくまでも私は)
というか、そもそも紹介文自体スルーすることが多いかも!
そっち読む間には、本文読んだ方が自分の好みか否かすぐに判断できるし+4
-0
-
208. 匿名 2024/12/13(金) 14:50:59
かなり読んできてるけど駄文ですっていう作者で上手いとか刺さる人見たことないなー
駄文に感動したくねーって防衛機構はたらいてるだけかもしれないけど
というか自分の作品をどう思ってるかって、他人のと同じであんまり言わないほうがいいよね
ハードルのたかさと性格がバレてノイズになるし
この人私の作品にも同じようなこと思ってそうって考えるとちょっと怖い…+3
-3
-
209. 匿名 2024/12/13(金) 15:04:24
自我も創作日記も書きまくりだけど、巧い下手とかいい悪いには誰のであれ絶対言及しない運用にしてる
誰かが悩んでようが自虐してようが徹底して無視
もはやその概念を持ってない人のフリしてる
好きなものにだけ淡々と反応
あくまで好きという言葉しか使わない
もちろん意図してるのはバレてると思うしたまに探られる
うまいですよね、自分ではどう思ってますか?ってメッセージ来たことあるよ
あなたも大人なんだし分かるでしょ?って感じでゴミ箱にポイ
平和な世界は自分でつくるもの
平和なキャラも自分でつくるもの+16
-1
-
210. 匿名 2024/12/13(金) 15:07:58
Xで突然絵が崩れた人が脳疾患の可能性あるから頼むから病院行ってって意見が出てるけど
(ハッキリ言うと絵のそこそこ上手い人が突然小3に退化したような尋常ではない崩れ方してる)
絵が崩れるくらい普通の事だからアンチの意見は気にするなって、コメントの影響で結局病院に行かないって選択したの見てて
絵の変化と言うセンシティブな話題で、何かしらの疾患の可能性ある事を傷つけずに伝えて、その忠告を素直に受け入れる事ってやっぱり難しいんだなと思った
もし、万が一自分が疾患によって絵がおかしくなって指摘された時
正常性バイアスが働いて心配からの忠告なのか、誹謗中傷なのかを見分けて判断出来るのか不安になるな…
+15
-0
-
211. 匿名 2024/12/13(金) 15:12:43
あれほんとに描いてる本人は分からないらしいね
+9
-0
-
212. 匿名 2024/12/13(金) 16:24:17
感想がほしい…。ぽつぽつもらえてたのが、数作品前からピタッと止まってしまった…。
いいねやブクマは悪くない。なのに急に感想だけが止まった。滅多にもらえないって分かってるし、もらえる方が珍しいって言い聞かせてるけど感想ほしいんだよーー!!モチベーション上がるんだよーー!!!
+20
-1
-
213. 匿名 2024/12/13(金) 16:37:38
クセのないイチャイチャラブラブでブクマ上位の作品いっぱい持ってるけど感想の数だいぶ違う
そゆもんよ+9
-1
-
214. 匿名 2024/12/13(金) 17:38:06
自ジャンルはゲーム新作が18禁(グロ的な意味で)で発売されたんだけど、普通に中高生がいて怖いよ。+9
-0
-
215. 匿名 2024/12/13(金) 17:50:13
推奨じゃなくて禁で出てても見ちゃう子は見ちゃうのよね
エロに関しては守る子であってもグロはいいでしょと言う+10
-0
-
216. 匿名 2024/12/13(金) 18:26:58
泣く泣く好きなジャンルのアカウント削除した でもその作品への熱が下がってないから困る 鍵垢で放出かなー。+9
-0
-
217. 匿名 2024/12/13(金) 19:13:53
>>199
意味合い的には「粗茶ですが(こんな物しかなくて申し訳ありませんが、よろしければどうぞ)」に近い使い方だよね
これが今の自分には精一杯のものですって感覚+9
-0
-
218. 匿名 2024/12/13(金) 19:18:07
>>211
鏡で見た自分と写真に写った自分の差みたいな感じなのかな
脳が覚えてる形に修正かけててそう見せちゃうんだろうね+8
-0
-
219. 匿名 2024/12/13(金) 19:38:01
>>166
今日ちょうど「会社の忘年会たのしみすぎるー」って呟いてるハイスペ小説神いてそういう行事ちゃんと出てるし楽しめるタイプなんだ…って改めてすごいと思ったw
+6
-1
-
220. 匿名 2024/12/13(金) 20:07:51
>>216
何があったんだー、熱がさめてないなら鍵でも続けてほしいよ+11
-1
-
221. 匿名 2024/12/13(金) 20:20:24
続けてほしいって何目線?+1
-13
-
222. 匿名 2024/12/13(金) 20:26:53
もと相互さんへ
自分のことは棚上げですが…って言えば何でも言っていいと思わないで欲しい
ブロックしたのはそういう理由です
なんか言ってるらしいけどもう絡んで来ないでね
嫌いだから
+12
-1
-
223. 匿名 2024/12/13(金) 20:28:32
パソコンが古いからか、パソコン見ながらペンタブで描いた絵がスマホで見ると全く色味が違って困ってる
どうやったら思いどおりの色味で描けるんだ?+7
-0
-
224. 匿名 2024/12/13(金) 20:34:44
こだわって入れた演出に言及してもらえるの嬉しいもんだね
好き!とかだけでももちろん嬉しいけど、自分の表現したかった事をわかってもらえた感があってモチベ上がったわ+12
-0
-
225. 匿名 2024/12/13(金) 20:41:28
(ぼそっ)って文末につけたらそれは独り言なんで気にしないでくださいねーって加齢臭表現おばさん不快だった
そのワードはミュートして距離おいて付き合ってたけどそのうち法則を察しはじめたのかぶつぶつ言って消えた+2
-7
-
226. 匿名 2024/12/13(金) 21:46:39
>>220
同じ界隈の他の人から鍵かけてない裏垢とか表垢で悪口言われたりしてね、心が疲れちゃった
私のこと嫌いなのはわかるけど、鍵かけた裏垢とかで書いて欲しかったなあ 見えるところで言われるとキツくて
消したら消したでまた色々言われてるの見てしまい辛い+10
-0
-
227. 匿名 2024/12/13(金) 21:48:54
(これはひとりごとです)とか、別に失礼を目こぼすワードでもないよなぁ
以前、pixivでもTwitterでもアカウントつくってないカプでイベント参加したとき「隣に知らない人がくる 誰かの変名ですか?」って騒ぎまくられた
特に反応しないで、当日はインフルで休んだんだけどそれについても騒いだ
そのときに「誰も見てないと思うから言うけど」って前置いてたけど
見てますよ 私本人が+11
-2
-
228. 匿名 2024/12/13(金) 21:50:47
やっぱりいじめられっこだった+1
-9
-
229. 匿名 2024/12/13(金) 21:51:58
>>217
そうそう
そんで、粗茶だと!?って突っかかってきたり、弊社と自称する会社の製品なんて粗悪品に決まってる!なんて考えたりする消費者はなかなかいないよねっていう
だから書いている本人もそんなに深い意味を持たせてないんじゃない?と思っている
それにしても『駄文』という単語ひとつでここまで色んな意見が出てくるって本当に楽しい!
大好きなトピだわ+6
-2
-
230. 匿名 2024/12/13(金) 21:55:08
粗茶も最近は使わないほうがいいって言われてるし時代についていけてないよ
田舎の従業員10人みたいな会社は知らないけど
あとやっぱり茶と作品じゃ印象が違う
弊社や小社なんてビジネスマナーの域だしまったく違う
仮に同人マナーブックみたいなものがあったらむしろ「やらないほうがいい例」として書かれるやつだよ+2
-7
-
231. 匿名 2024/12/13(金) 21:57:50
粗茶ではしゃいでる人連投だとしたらやっぱり人格変わってるね+2
-2
-
232. 匿名 2024/12/13(金) 21:59:55
特性あるんでしょ+0
-2
-
233. 匿名 2024/12/13(金) 22:01:10
もう構わんとき……+12
-1
-
234. 匿名 2024/12/13(金) 22:01:33
>>230
へー!そうなんだね
お茶出しする部署にいないから会社で「粗茶」という単語を使ったことはないけどね
やっぱり人それぞれ感じ方が違うっていうことがよく分かるなー
ご意見ありがとうね!+1
-0
-
235. 匿名 2024/12/13(金) 22:03:13
きも+0
-5
-
236. 匿名 2024/12/13(金) 22:06:10
話引き伸ばして上機嫌の荒らしいるみたいだから話題変えるけどコーヒーのやつ実際に使った人いるのかな+0
-1
-
237. 匿名 2024/12/13(金) 22:09:20
運営がタイツっていうのが気になる
あとマスコットキャラが下手過ぎて見れないんだ私+2
-1
-
238. 匿名 2024/12/13(金) 22:21:25
私の周りはもう大分登録してる
もくりがなくなってから原稿するのがつまんなかったから嬉しいって人も多いよ
ディスコやスペースやパラレルにいた人が戻ってるからよほど使用感がもくりに近いのかな?+5
-0
-
239. 匿名 2024/12/13(金) 22:38:37
要するにカプに都合が悪かったんだなとしか思えないお気持ち表明がずーっと流れてくる+0
-1
-
240. 匿名 2024/12/13(金) 22:43:02
>>165
正直働きながらは、何とかなる。
ただそこに育児が追加されるとちょっとペースが落ちる。+8
-0
-
241. 匿名 2024/12/13(金) 22:45:06
>>239
対抗カプがその状態だと正直うれしい+1
-1
-
242. 匿名 2024/12/13(金) 22:46:54
子供も一人までならなんとでもなるけど二人になると無理って言うね
+10
-0
-
243. 匿名 2024/12/13(金) 22:51:16
>>231
ごめん粗茶書いた側だけど荒らしいたんだね
気が付かず乗ってごめん+5
-1
-
244. 匿名 2024/12/13(金) 22:58:03
気にしないで なんか楽しむポイントとか変わった人っぽいし
+7
-1
-
245. 匿名 2024/12/13(金) 23:02:49
自ジャンル内の公式プチ炎上がおさまってから浮上しようと思ってるのに1週間経ってもちょこちょこ燃料投下が続いてて複雑。TLが荒んでる+10
-0
-
246. 匿名 2024/12/13(金) 23:05:04
そこまで公式感ないカプの動向でお気持ち始まると同カプ者とはいえこの人たちとは相容れないと思う…
「まあわかってた事だけど」って謎の俯瞰視点アピールはじめたりスナックのママみたいな「好きにおやりよ、作者を信じてる」モード入ったり、いちいち気持ち悪い+11
-0
-
247. 匿名 2024/12/13(金) 23:12:03
WEBオンリーやっててあまりにもつまんないSSが絶賛されてて驚いた。すっごい冗長。私は知識あります。ここに行ったことあります!というひけらかししかない内容。つまんねえ!って感想かけないから褒めを絞り出そうとして苦しんでいる。絵文字のいいねとかってこういう時に便利だね。
+3
-1
-
248. 匿名 2024/12/14(土) 01:20:31
>>247
すくなくとも書くために取材したのでは
説得力増すもんで
ストーリー内容は気に食わなかったのかもしれないけど+1
-2
-
249. 匿名 2024/12/14(土) 01:37:29
取材で得た情報の出し方が下手すぎると説得力なんて出ないよ
下読みやってると医療関係者とかに多い
メインテーマは闘病じゃないのに医療器具の使い方とか患者の数値とか全部書いてくるタイプ
投稿者には送らない評価シートに「情報の取捨選択にセンスを感じない」「ひとりよがりで客観性に乏しい」という意味合いのことを書いて返送する
知識の貧乏性なんだよ
得たものは使わないと気が済まない+6
-1
-
250. 匿名 2024/12/14(土) 02:04:51
>>212
読み専なのですが、逆に感想送っていいのか毎回ビビってしまって。「感想欲しいです!!」アピールしてくださってる作者さんには送れてるのですが、それ以外は…。
あー感想来た読むのめんどーみたいな感じだったらどうしよう…と。+12
-0
-
251. 匿名 2024/12/14(土) 02:53:20
印刷費高ぇ…はぁ+10
-1
-
252. 匿名 2024/12/14(土) 10:18:31
紙至上主義の方々にいろいろ言われて一冊だけ作ってみたけど、やっぱり私にはオン専の方が合ってるなと思った
新刊カードに貢献できなくてごめんね+10
-0
-
253. 匿名 2024/12/14(土) 10:49:55
>>223
モニターキャリブレーション+2
-0
-
254. 匿名 2024/12/14(土) 13:10:51
頒布停止のトレンドびっくりした こんなことあるんだ+4
-0
-
255. 匿名 2024/12/14(土) 13:25:36
世界観大事にしたい派だから、他作品混ぜて同人誌とか作ってる人がそんなにいるんだ…っていう驚き
しかも公式主催のオンリーだし+5
-0
-
256. 匿名 2024/12/14(土) 14:50:43
>>255
公式主催だったのか!そりゃ他作品のキャラ入れたらダメよね…+6
-0
-
257. 匿名 2024/12/14(土) 14:55:39
頒布停止、1サークルだけかと思ったらちょこちょこあるっぽい?他社宣伝にあたるとかで頒布停止とか+3
-0
-
258. 匿名 2024/12/14(土) 15:34:51
>>255
クロスオーバー物だったって事なのかな
中の人ネタやソシャゲでコラボするとそういう内容の本はよくあったりする
ネットや一般的な即売会だと普通に受け入れられてる扱いだから、同じ感覚だったのかもね+2
-0
-
259. 匿名 2024/12/14(土) 15:42:44
>>193
ありがとう
pixivにイラストとかweb再録みたいな感じで漫画(同人)載せててそれで読んだから変なルートとかではないです
下手なこと言って嫌な思いさせてしまったら申し訳ないので何も言わないでおきます
コメントありがとうございました🙇♀️+6
-1
-
260. 匿名 2024/12/14(土) 18:40:19
二次字書きでそこそこのジャンルにいるんだけど、「上手い」と「萌える」「刺さる」は違うんだなーとつくづく思う
作品いっぱいあってめちゃくちゃ上手!と思うのとか評価がすごく高いのとかたくさんあるけどそれが萌えるかと言われればそうではないし
そりゃたいして上手くもなくて自萌に振り切ってる自分の投稿なんて数字取れないよなぁ…好きで書いてるからいいんだけどたまに数字も気になる+17
-0
-
261. 匿名 2024/12/14(土) 19:24:40
ソファの上で三角座りをし、マグカップに注いだココアを萌え袖で両手持ちした状態でこくこくと飲む受け+5
-0
-
262. 匿名 2024/12/14(土) 19:31:15
公式が二次創作みたいな時、嬉しい反面めちゃくちゃ戸惑う+9
-0
-
263. 匿名 2024/12/14(土) 20:05:31
公式のイラストレーターさん、たまにSNSにイラストあげてくれてるけど、とあるオタクが自作のイラストつきで変な絡みかたしててドン引きしてる。
公式関連の人に二次創作を無理矢理見せんの普通にやばいと思うんだけど。+20
-0
-
264. 匿名 2024/12/14(土) 23:26:53
皆さんのジャンルにご意見番や、問題が
起きた時にいっちょ噛みする人っていますか?+4
-0
-
265. 匿名 2024/12/15(日) 02:47:00
みんな寝静まるまで描けないからちょこちょこ描いてたらこんな時間に…
好きな時間に描けたらいいのになあ+9
-0
-
266. 匿名 2024/12/15(日) 09:19:36
今ハマってるジャンルで吐き気するレベルの地雷ができたからイベ出れないや
理解あるFFだけ集めた鍵垢で好きなもの描きながらひっそり生きていく+13
-0
-
267. 匿名 2024/12/15(日) 10:24:20
あんまり宣伝するのってみっともないかな?
まだまだ固定読者さんが少ないから作品更新だけじゃ読まれなくて、ついつい宣伝しちゃう。もちろん、人様のコメント欄に乗り込んで…とか、場所を弁えないことはしないけど。
端から見てるとガツガツしていて、逆効果にならないか心配。+2
-1
-
268. 匿名 2024/12/15(日) 10:28:14
これはいい◯◯タグ好きじゃない
個人の主観で他下げられた気分になる+6
-2
-
269. 匿名 2024/12/15(日) 12:51:43
>>267
逆効果かは分からないけど宣伝に積極的な人だなーとは思う
言い方と頻度によってはガツガツに見える+8
-0
-
270. 匿名 2024/12/15(日) 17:33:05
いま推しカプの付き合う前(両片思い)の話描いてるんだけどこれ面白いんか?需要あるんか??期に入ってしまってる😰一応ペン入れ9割終わったし完成させるけどね…(ヽ´ω`)+13
-0
-
271. 匿名 2024/12/15(日) 17:38:40
>>267
難しいけど言い方によるかなあ…。
気持ちはよくわかるよ。正直なとこたくさん宣伝でも何でもして「読んでくださいお願いしますー!」とは思うし。
常識とマナー(個人差あるから難しいけど)を弁えてたら別に構わないと思う。全く宣伝もしないのに「誰にも見てもらえない」とウジウジされるよりは良いんじゃないかな。宣伝せずに「もっと宣伝していたらたくさんの人に読んでもらえたんじゃないか」と後悔したくないしね。+7
-0
-
272. 匿名 2024/12/15(日) 17:49:01
難しいよね
宣伝しても許される人・受け入れられてる人・喜ばれる人もいれば別に変な言動はしてないのに疎ましがられる人・陰口言われる人の差ってなんだろう?とは思う
うちの界隈は特に昔同人誌作ってたけど結婚とかで一度オタ卒して戻ってきた人が多いせいか、出版経験者が上・上手い人でもオン専は下に見られる不文律を感じるよ+7
-0
-
273. 匿名 2024/12/15(日) 19:10:46
>>270
作者ってずっとネタバレしてる状態だから、その心境に陥りがちだよね…
面白いかどうかは、もう読者に委ねるしかないのかな
両片思いおいしいよ!きっと需要ある!+15
-0
-
274. 匿名 2024/12/15(日) 19:33:13
デジタルの人は何のアプリで描いてますか?
私はずっとプロクリエイトだったんだけど、iPadを新しくしてこの機会だし違うの試してみようと思ってるのでおすすめあったら教えてほしいです
ちなみになんとなくアイビスペイントを入れてみたら無料版でも結構充実してて驚いたし、使いやすかったからアイビスもいいなーと思ってます+8
-0
-
275. 匿名 2024/12/15(日) 20:10:38
>>273
270です。みんな通る道なんですね…。両片思い、誰かに刺さる事を願って完成させます!応援どうもありがとう〜!✨️+10
-0
-
276. 匿名 2024/12/15(日) 20:11:41
>>274
アイビスペイント一筋です!+8
-0
-
277. 匿名 2024/12/15(日) 21:37:57
>>276
ありがとうございます
ちなみに有料版ですか?
+3
-0
-
278. 匿名 2024/12/15(日) 23:14:08
作者(男性)が自作品のCPゴリ推しなんだが
こういうのどう思う?+1
-1
-
279. 匿名 2024/12/16(月) 00:21:41
>>255
最近流行りのボー⚫️ボネタとかアウトだけど
忘れてやっちゃうとかあるんだろうなって思う+2
-0
-
280. 匿名 2024/12/16(月) 00:48:34
四姉妹全員好きになれなかった+0
-0
-
281. 匿名 2024/12/16(月) 00:49:30
>>280
ごめん別トピの誤爆です+5
-0
-
282. 匿名 2024/12/16(月) 02:15:00
私もこれ面白いんか?状態
どうか私と似たような感性の人が読んでくれ!って祈ってる…+14
-0
-
283. 匿名 2024/12/16(月) 08:17:48
>>277
今のところ無料で使ってます。
ただ、来年くらいに有料にしようかなと考えています。+5
-0
-
284. 匿名 2024/12/16(月) 09:47:35
某依頼サイトで自創作キャラのイラスト依頼したんだけど返事来なくてイライラしてきた
先方の依頼テンプレ通りに送ったから落ち度や失礼はないと思うし、あったとしても受けられませんって返してくるくらいしてほしい
最終ログイン24時間以内になってるしXも更新しまくってるから見てないはずないよね?もう他の人探そうかな+15
-3
-
285. 匿名 2024/12/16(月) 15:32:48
とある作者の二次創作の二次創作しよう、その二次創作のアンソロ作ろうってノリ寒い。内輪ノリすぎる。+14
-0
-
286. 匿名 2024/12/16(月) 17:40:12
>>285
うちもそんなんばっかりよ
非公式カプの二次の二次、最初に非公式カプを推した人が他の人のその非公式カプの創作物にチェック入れて「まあまあ合ってる」「解釈違い」って空リプしてる
そもそも非公式なのに何様?って感じだけど刺さる人には刺さるカプらしいからどんどん天狗になっていってるよ
+11
-0
-
287. 匿名 2024/12/16(月) 20:13:53
>>285
それって例えるなら原作がSFなのをAさんが学パロにして、その学パロ設定でみんな描(書)こう!アンソロ作ろう!ってこと?+7
-0
-
288. 匿名 2024/12/16(月) 20:35:34
>>285
二次創作というか、ある意味「同人活動」らしくはある気がする
元々内輪向けの会報誌みたいなものが同人だったはずだし
ただそれそのとある作者自身は把握や許可してる…?って不安あるな+7
-0
-
289. 匿名 2024/12/16(月) 20:52:16
急にXやめたくなってきた
今年中で辞めちゃおうかな
コミュ障のくせに勝手に人と比べて落ち込む性格だから元々向いてなかったんだよね+23
-0
-
290. 匿名 2024/12/16(月) 21:06:14
小説読んだら大丈夫だったかどうかだけでも教えてください!ってポストがバズッてるけど素人の書いたものなんか基本的には全然大丈夫じゃないのに何言ってるんだろ? と思う
大丈夫じゃないのは分かってるけどあなたにとって好きだったり魅力的な部分があったなら教えてください! なら分かるけど
それともあれってそういう部分が一つでもあることを言ってるの?
だとしたら適切な言葉は間違いなく「大丈夫」ではないと思うんだけどな
+6
-0
-
291. 匿名 2024/12/16(月) 21:27:44
控えめに言ってみたけどとにかく感想ドバドバくれよな!の意訳だから…+13
-0
-
292. 匿名 2024/12/16(月) 21:29:06
>>76
nmmnはpixivだめだよ+0
-9
-
293. 匿名 2024/12/16(月) 21:56:21
>>283
ありがとうございます
私もちょこちょこ使って見てるんですが、「全然無料でいけるな!」と「いや広告見るのだるいな」でずっと有料にするか迷ってます笑+3
-0
-
294. 匿名 2024/12/16(月) 21:59:52
色んな人の創作いいねしながら「みんな絵上手いな…ネタも面白いな…私のなんて…」と悲観しながら自作見返しては「え?これもこれも結構いいじゃん…?私も捨てたもんじゃないね!!!」となるのを繰り返している+25
-0
-
295. 匿名 2024/12/16(月) 22:11:07
mixi2話題になってるけどどうなんだろ
国産、利用者成人のみ、AI侵攻なしはいいと思った+7
-0
-
296. 匿名 2024/12/16(月) 22:25:15
>>295
PC版がないのが厳しいけど、青空と同じでとりあえず垢だけ作ってる人多いね
一応作りはしたけど運用するかは未定かな+7
-0
-
297. 匿名 2024/12/16(月) 23:24:32
>>287
そう。原作の話とは全く掠ってないパロディの三次創作。本当に登場人物の名前だけ借りたようなやつ。いま界隈でそのパロディを絶賛しないといけない流れがあって、既に「××さんが書いたパロディの○○が好きなモブの視点書きました!」みたいな三次創作もある。もはやその設定である必要があるのかわかんない。+12
-0
-
298. 匿名 2024/12/16(月) 23:28:37
>>288
285だけど作者は把握してて、実際にそのアンソロをイベントで出そうって言ってるから問題はない。ただ私はそのノリがキツいな〜って思っただけ。そのパロディがキャラの要素と1ミリも掠ってなくて、そのキャラである理由がわかんないし。+11
-0
-
299. 匿名 2024/12/17(火) 01:09:42
>>290
日本語として通じている程度でいいなら大丈夫って言いますけど、多分求められているのはそうじゃないんですよね。+4
-0
-
300. 匿名 2024/12/17(火) 01:15:50
>>295
登録だけしました!
主義主張も賛同できますし、インターネット老人会の者なので応援の気持ちも少しあります。+9
-0
-
301. 匿名 2024/12/17(火) 12:48:06
大勢でいる場面の会話が難しい!
大勢といっても5人だけど会話のテンポ悪いしそれぞれ個性も伝わってこない感じ
続き書きたくないけどこういう場面はじめて書くから経験と思うしかないよなぁ+6
-0
-
302. 匿名 2024/12/17(火) 13:56:40
>>280
日曜ドラマ?+0
-0
-
303. 匿名 2024/12/17(火) 15:16:16
>>293
横だけど、広告がゲームのお試しみたいなのだとつい遊んじゃう+3
-0
-
304. 匿名 2024/12/17(火) 19:04:59
大手が○○欲しい!とか呟いて暗にクレクレしてるの冷める
そんでお近づきになりたいがために貢ぐフォロワー笑+12
-0
-
305. 匿名 2024/12/17(火) 19:13:39
>>297
287です。教えてくれてありがとう。
言われて思い出したけど自ジャンルでも以前似たようなことがあったわ。顔と名前変えれば一次じゃない?ってやつ。
Xに支部、新刊の内容がその謎パロばっかりになって怖かったな。
しかしその創作主やパロを絶賛しなきゃいけない流れはきついね。お疲れ様です。+6
-0
-
306. 匿名 2024/12/17(火) 19:57:32
>>292
え、たくさん見かける…。+9
-0
-
307. 匿名 2024/12/17(火) 20:45:51
BOOTHで好きな描き手さんに梱包代くらいの気持ちでブーストしたんだけど、気を使わせてしまったみたいでおまけを色々つけて下さって逆に申し訳なくなってしまった
軽い気持ちでブーストしない方が良かったかな+9
-0
-
308. 匿名 2024/12/17(火) 20:47:12
絵描きなのに萌え語りでバズった…
他の界隈の人からもいいねもらってるし、昔ネタを友人にパクられた経験があるから(友人も認めた)ネタの共有とかされたら嫌だなぁって不安になってしまう
バズるのが羨ましかったけど細々とやっていく方が私には向いてると実感したわ+10
-0
-
309. 匿名 2024/12/17(火) 20:58:43
こっそり漫画描きたい
R18描く人ってどこで描いてる?(家族がいる人限定)+2
-0
-
310. 匿名 2024/12/17(火) 21:22:54
ミ○シィに移動する人増えてる…?+3
-0
-
311. 匿名 2024/12/17(火) 21:23:11
>>309
自室にこもってかいてる+5
-1
-
312. 匿名 2024/12/17(火) 22:19:32
ミクシィやってみたいけど、誰に招待してもらうかで結構変わりそうで…
リア友とは繋がりたくないしなー+8
-0
-
313. 匿名 2024/12/18(水) 14:09:05
>>310
Xで、かつてmixiがどうしようもない状態だった終末にみんなTwitter移動して、今はTwitterがどうしようもなくなってまたmixi2に移動しようとしてる諸行無常って見たけど、しばらくはやっぱりX一強は揺るがないと思うよ+15
-0
-
314. 匿名 2024/12/18(水) 15:15:40
>>313
だよねぇ。改悪は続いてるけど、人多いし使い慣れてるのはTwitterだよね+10
-0
-
315. 匿名 2024/12/18(水) 16:31:41
対抗勢力ができまくったおかげで逆にTwitter強いな~って実感したわ
数字もってる人ほどTwitterに戻ってくるもん
二次絵で50000ライクがコンスタントに取れるサービスが他にできない限りは大手も完全移籍はしない
で、そういう大手の絵が見たい人たちも移動しない+10
-0
-
316. 匿名 2024/12/18(水) 17:04:39
進捗や自我や絵以外の趣味の話はブルスカやmixiですることにします、絵と宣伝だけあげに来ますね!って神も多い
むしろ願ったりだわ
神の絵だけを見れるから
実際には移動しないで進捗だけはXにもあげてるしそういう人たち
自我30、進捗700、完成品20000いいねだとしたらやっぱり700いいねは捨てがたいんじゃない?
ブルスカだとこれが10、30、1000まで下がるからね+8
-0
-
317. 匿名 2024/12/18(水) 19:07:39
最近15年ぶりぐらいに再燃したジャンルへの情熱が凄くて、描きたい絵や漫画のネタがいっぱいあるのにフルタイム勤務+乳幼児2人いるから本当に時間がない泣 疲れてても1人時間ができると絵を描こう!!となるので推しへの愛がすごいなと感じる+9
-1
-
318. 匿名 2024/12/18(水) 19:54:17
クリスタ開いたら勝手にログボ受け取るようにしてくれないかな〜
使わない方のクリスタ毎回開くのだるいし忘れる+13
-0
-
319. 匿名 2024/12/19(木) 01:05:33
絡んだことすらない人に絡まれた
私あなたに何もしてませんけど。。壁うちだし
人の悪意って本当すごいよね……強い言葉使ってさ絵はしばらく辞めよう+20
-0
-
320. 匿名 2024/12/19(木) 05:31:20
前投稿した作品のブクマゼロなのにTwitterまとめ載せていいんだろうか。 勝手にすればいいのはわかるけど流石に悲しすぎる。
どんだけ刺さんなかったんだよ。
いつもは多少は反応あるのにな。
次の投稿して早く目に入らないようにしたい気もするし。+13
-0
-
321. 匿名 2024/12/19(木) 07:05:25
プロクリエイトで漫画描いてる人居ますか?私は描いてるんですけど写植が本当に不便ですごい手間取る…。テキストの種類も少ないし(なので買いました)クリスタは憧れるけど難しそうだし、ネットで公開するだけなのでこのままプロクリで頑張るけどつい不満をこぼしたくなった+5
-0
-
322. 匿名 2024/12/19(木) 07:44:44
再燃ジャンル、現行オンリーワンカプで最初は寂しかったし同志欲しいと思ってたんだけど、界隈というものがないからめちゃくちゃ気楽で良い…!ほぼ壁打ちだけど推しキャラが同じで別カプの人達が反応くれたりもするし、もうずっとこのままでも良いのかも。
以前いた界隈は人は多かったけど相互の作品は長文感想送る文化だったから最後の方かなりしんどかった…+10
-0
-
323. 匿名 2024/12/19(木) 07:55:33
>>316
自我出さないとなりすましに合う危険性増えないか心配…
実際学生がクラスで「このアカウント自分のなんだー」って嘘つくこともあるみたい+3
-0
-
324. 匿名 2024/12/19(木) 09:41:27
>>323
リットリンクは繋いでる人が多いかな?+2
-0
-
325. 匿名 2024/12/19(木) 09:57:25
>>323
自我なし運用してる
そういうのたまに聞くけど乗っ取りじゃない限り実際に運用してるわけじゃないわけでしょ
そのうちボロ出るし学生の狭いコミュニティなんてこっちからしたら見えないしあんまり気にしたことない
もちろんされたら気持ち悪いけど知るすべがないというか+8
-0
-
326. 匿名 2024/12/19(木) 12:27:31
>>323横
えー!すごーい!じゃあ今すぐ目の前で絵描いて?とか言われたら一発なのにな
学生なんか無邪気にそんなお願いしそうだけど+14
-0
-
327. 匿名 2024/12/19(木) 13:59:32
なりすました相手が何かやらかした場合どうするんだろう+7
-0
-
328. 匿名 2024/12/19(木) 14:12:52
なりすましの心配よりミュートやブロック、フォロー解除、毒マロ来る確率上がる方が嫌だから引き続き自我抑える+11
-0
-
329. 匿名 2024/12/19(木) 15:23:07
>>311
レスありがとう
自室ないので家族より早起きして早朝に描いてるけどダルすぎて今回限りになりそうだ+4
-0
-
330. 匿名 2024/12/19(木) 15:31:49
>>321
絵だけプロクリエイトで
ジャンプペイント(メディバンペイント)で文字だけいれてる
で、文字データ入れたらまたプロクリエイトに戻って背景とか入れて終わり
タダでモリサワフォント使えるのスゲーって最初びっくりした+2
-0
-
331. 匿名 2024/12/19(木) 19:24:22
ここはクリスタの人少ないのかな
クリスタしか知らないけど、良いところは周りがみんなクリスタなので分からないこと聞きやすいところだと思ってるw
ネットで調べてもすぐ出てくるし
たぶん一割も機能使いこなせてないんだけどね…+7
-0
-
332. 匿名 2024/12/19(木) 21:42:19
>>330
321ですがレスありがとうございます!ジャンプペイントの名前は初めて聞きまして、検索してみたんですがジャンプ公式の漫画制作アプリなんですね!?何だか凄そうです…!素敵な情報をシェアしていただきありがとうございます✨️参考にさせていただきます+3
-0
-
333. 匿名 2024/12/19(木) 23:14:23
今年の年末は子供だけ帰省させるから空港まで送ればあとは創作三昧!頑張って進めたい!て書いたら子供の発達に心配事ありそうな人にリムられた
これが自我だすデメリットかー
別に仲良くないし、他の人は「書いて書いて!」って感じだからどうでもいいけど+7
-10
-
334. 匿名 2024/12/19(木) 23:38:31
自分クリスタとアイビス使ってる
クリスタはペンの描き味が好きでアイビスは使い勝手が直感的でストレスフリー
クリスタの機能私も全然使いこなせてない自信ある笑+6
-0
-
335. 匿名 2024/12/19(木) 23:44:04
色々な地雷あると思うけど自分と同じ推しカプ描き手の解釈違いが1番厄介だなと思ってきた
+25
-0
-
336. 匿名 2024/12/20(金) 00:38:57
わたしは原作をしっかりと読めてる人間なのでって顔して箸にも棒にもかからない、なんなら原作よりキャラがおとなしくなっちゃってるつまんない小説書いてる同カプ者が嫌い
原作軸だから人気でないって言ってるけど、原作軸でちゃんと萌えさせて面白くて人気とってる人いるよー!見えてないのかなー!+1
-19
-
337. 匿名 2024/12/20(金) 11:08:42
原作はゲームなのでアクションステージとして処理されてる部分を物語として補完しましたって、鬼のようにつまらない大長篇を連載して反応ほぼゼロで病んでる人がいる
アクションって形でも過不足なく魅せることのできていたシナリオを巧くない部類の素人が水増ししたものに需要があるわけないのに
ちゃんと戦争や人の動きを書いてるんですよ?どうして数字がでないの?って言うけど、ごめん、そもそもまったく書けてはいない…+0
-10
-
338. 匿名 2024/12/20(金) 11:53:10
こだわりや自我はやっぱり書かないほうがいいね……
少しでもできてる自覚がありそうな人は嫌われるし、できてないと自己評価の高さが目立つし
自虐した人ができてると嫌味だし
できてないと理想だけ高い人のいっちょあがりだし
来年もぜったい書かないでやろーっと+1
-5
-
339. 匿名 2024/12/20(金) 12:33:53
小学生の頃はバレエと塾で忍×ま見れなかったって何気ないコメントでも相手嫌いになった
私はバレエやらせてもらえなかったから
逆に朝×小学生新聞で読んでたって人も嫌い
購読してもらえなかったから
+1
-16
-
340. 匿名 2024/12/20(金) 13:34:58
丁寧なのにぐいぐい読めてポイントもたくさんとる原作軸の自カプ神はこだわりとか絶対口にしないので裏話や本音聞きたいなぁw
マロも置いてないし
+9
-0
-
341. 匿名 2024/12/20(金) 13:48:11
月に一回、飼い猫の写真をあげてます。自我はこのくらい。今月はどれが1番可愛く撮れてるかなとか選ぶのが密かな楽しみ。+12
-1
-
342. 匿名 2024/12/20(金) 14:23:14
子供が不登校で卒業式出れないのにお花代は払わされるって愚痴ってる貧乏シンマのいいね2の鉛筆絵とかなぜかオススメで流れてくる
なんだこの絵!と思って思わずクリックしてポスト読んでしまったので相互に似たような人がいるんだろうか
しかもその子供が絵師になりたいパソコン買え買ってくれないなら親ガチャ外れだって言うらしくてもはやオシマイの家
ザ・ノンフィクションみたいでそりゃつい見ちゃうわとも思った
無難でかわいい自我だけ描く人は賢いと思う
+2
-8
-
343. 匿名 2024/12/20(金) 14:43:57
10年くらい同じジャンルにいると界隈民のお子たちも大きくなってきて大体の出来や性格の繊細さや画力遺伝したかとかわかってくるし親ガチャ家ガチャ遺伝ガチャって残酷だなって思う
そりゃ今の子は自分で産もうと思わないよね
+5
-1
-
344. 匿名 2024/12/20(金) 15:33:47
創作垢に自分の日常はあまり持ち込みたくない派って少ないのかな+15
-0
-
345. 匿名 2024/12/20(金) 15:55:52
>>344
割合としてはそんなに多くないと思う
このトピには割といるけどそういう人どうしで語りたい、普段書けないことを書きたいってバイアスがあるからリアルより多くなるのは当たり前だし
私もガチの日常は持ち込まないけど
でも聖地や現場やコラボがあるジャンルだからおでかけすれば書くし
ソシャゲコラボすれば出るまで引いてるし
読んだ本(商業同人問わず)が良ければ感想書くから選書スキルや趣味や読む力みたいなのはバレてると思うし
続き読みたいですって言われたら「いま多忙でごめんね!」とは言うし
本当に完全な自我ナシの人に比べたらだいぶオープンかも
というか最初はがんばってたけどやっぱり徐々に自我でてきたねって人も見てると多いわ
自分のことを書きたいのは本能でもあるからねぇ
+9
-0
-
346. 匿名 2024/12/20(金) 16:11:37
自ジャンルのコラボ商品買った報告はいいけど他の趣味の話いらない
端正で奥深くてすごくいい小説書く人がいるんだけど前ジャンルがウマって知って一気に冷めた
ギャンブルも女の子にレースさせるゲームも競馬も嫌いだから知りたくなかった
しかも大事をとってレースに出るのやめたお馬さんに走って欲しかったとか今まさに言ってる
死んじゃってもいいから走って欲しかったんだって
小説では倫理しっかりしてて信用してたのに+2
-11
-
347. 匿名 2024/12/20(金) 16:21:45
仕事の関係で完全な垢分け要求されるから出してないけど少しは日常の話もしたいな
やっぱり創作も日常の一部だから+6
-0
-
348. 匿名 2024/12/20(金) 16:28:22
前ジャンルが犬猿の逆カプと判明してややこしくなった人達もいるから触れないほうがいいとおもうw
+3
-0
-
349. 匿名 2024/12/20(金) 17:32:02
なんか愚痴の領域を超えて悪口だね+11
-0
-
350. 匿名 2024/12/20(金) 17:35:56
悪口の悪口言わなきゃそのうち終わるよ
毎回そう+6
-0
-
351. 匿名 2024/12/20(金) 17:39:06
そういえば最近あまり悩んでる話見かけなくなった気がする
私がトピ入り浸たりはじめたときは数字にメンタル左右されてつらい、嫉妬つらい…みたいなコメが多かった印象
平和ってことか年末で忙しいのか
+14
-0
-
352. 匿名 2024/12/20(金) 17:51:11
私が見はじめた頃は「AさんとBさんの揉め事、これどっちが悪いと思いますか?」みたいなのが多かったかな
まあ平和ってことさね
+14
-0
-
353. 匿名 2024/12/20(金) 17:52:53
愚痴
創作なのに倫理観持ち出してくる人がしんどい
しかもこっちの推しとは別のカプを推してるのになんでこっちのカプにまで口出ししてくるんだろ
Aはそんなことしない!って言うけどあなたAを推してないじゃない
でもその倫理観も年齢差や不倫や性別やらで人それぞれだから自分の萌えは誰かの地雷ってやつなんだろうなぁ
嫌ならスルーしてほしいよ+6
-0
-
354. 匿名 2024/12/20(金) 18:04:05
>>353
これ実際にAが「そんなこと」を公式でしたっていう珍しいパターン知ってるんだけどみんな笑えるくらい落ち込んだり荒れてた
低モラルに萌えてた側はザマア!大勝利!な高笑いチームと「えっ、妄想はしたけど公式でそんなことさせなくていい…」で困惑チームに別れてここでも性格出てた
何が起こるか分からないのに盲信しちゃダメなんだね
+3
-0
-
355. 匿名 2024/12/20(金) 18:12:52
暴力夢とかレイプ夢(それは夢なのか?と思うけど夢らしい)を中学生どうしで美化してキャッキャしながら書いてる子たち見ると危ういな-とも思うけど、子供は社会じゃなくて親が育てるもんだし口だしたらこっちが不審者だからほっとくしかない+6
-0
-
356. 匿名 2024/12/20(金) 18:39:23
クリスタ、サブスク値上がりのお知らせきたね
ここにまで値上がりの余波+9
-0
-
357. 匿名 2024/12/20(金) 18:49:09
描いた絵を投稿するためにTwitter始めたから絵の投稿とたまに萌え語りする以外しないな
今のジャンルにはまってなかったら一生Twitterやってなかったかも
呟きたいことって別にないなあ
マイナーで周りに知ってる人がいない作品だからどうにも萌えてたまらん時だけ呟いてる
ストレスはないよね
+13
-0
-
358. 匿名 2024/12/20(金) 18:52:10
>>351
それより下手な人がどうとか、個人的な愚痴が多い気がする。
見てて不愉快だから、前はよく見てたけど最近はあんまり見なくなった。+6
-0
-
359. 匿名 2024/12/20(金) 19:30:05
普通に悩み相談すると何故か叩かれるトピだよね
底辺アピールしとけば大丈夫かも知れないけど
+14
-0
-
360. 匿名 2024/12/20(金) 19:34:11
悩み相談の仕方がちょっとなって人も多いし
これなんかイラッとするなと思ったコメにはだいたいツッコミ入ってる
私はマイナスしかしないけど+3
-5
-
361. 匿名 2024/12/20(金) 19:38:51
一番伸びてた時期はもっと荒れてたから今くらいがいいや……+0
-8
-
362. 匿名 2024/12/20(金) 19:58:30
早く完成させないとまずいのに、がるの小説トピで人気あった小説読んだら止まらなくなってしまった…
自分が書いてるものとは真逆な文体や世界観だからいま読まないべきなのかな
+1
-2
-
363. 匿名 2024/12/20(金) 20:11:58
まさか「読まないべき」って日本語、実作で使ってないよね?+2
-5
-
364. 匿名 2024/12/20(金) 20:29:38
さすがに自動校正かけてるでしょ+0
-0
-
365. 匿名 2024/12/20(金) 20:31:27
悩んだ勢いでコメ書いちゃったけど小説書く時は使ってないです+1
-0
-
366. 匿名 2024/12/20(金) 20:46:13
下半期に更新できた絵48枚。キリよくあと2枚目指す!+17
-0
-
367. 匿名 2024/12/21(土) 01:07:19
25に出す予定のクリスマス絵まだ下書きも完成してない。遅刻して26に出すか潔く諦めて正月絵に集中するか迷い中+7
-0
-
368. 匿名 2024/12/21(土) 08:17:36
私なんか、12月中にあげようと思っていた絵を5月あたりにまわそうかなと思ってる。来年は私生活がめちゃくちゃ忙しいし。
良いじゃん趣味なんだから…自分の心に従うのさ。
+18
-2
-
369. 匿名 2024/12/21(土) 13:22:53
ここで♡いやだというと+がたくさん付くけど
主戦場では♡がランキング席巻してる
オタク界の流れは♡肯定に動いてるんだろうな
個人的に♡やる気はないけど、無知な描/書き手と幼稚な読み手のマリアージュと冷笑仕草してるのも良くないよなあ
プロだってベテランで第一線にいる人は自分流と流行を適度に擦り合わせてる
頑なに冷笑を続けていたらいつか自分が痛いオバサンと笑われる方になる+6
-11
-
370. 匿名 2024/12/21(土) 14:54:39
少数派なの分かってるからここで愚痴るんじゃない?
うちの界隈もここで嫌われてるケモパロ幼児化女体化などみんな大絶賛してる
冷笑するっていうか、愚痴って仲間がいるとちょっと安心する感覚なのかと思ってた+9
-1
-
371. 匿名 2024/12/21(土) 15:52:29
それならそれで言い方選んでほしいわ+6
-0
-
372. 匿名 2024/12/21(土) 15:55:43
愚痴というには小馬鹿にしてるよね
何がいいの?とか
なんでか必ず「愚痴ってるだけだよ」ってことにしたがるけど
+8
-1
-
373. 匿名 2024/12/21(土) 16:22:29
オットセイみたいな喘ぎ声が好きな人も貧乏シングルも見てるかも知れないのに好き勝手言ってるよね!
+0
-4
-
374. 匿名 2024/12/21(土) 16:57:49
さんざん悪口で盛り上がっといて自分の好きなもの貶されたら怒る人もいるからなぁ…
全員に配慮は無理だし、かと言って悪口の流れも好きじゃない
がるだから仕方ないか+16
-0
-
375. 匿名 2024/12/21(土) 17:36:18
スルーすれば?
気に入らない話題なら別の話振ればいいと思う+4
-0
-
376. 匿名 2024/12/21(土) 18:34:34
たまに燃料投下して荒らしてるって自己紹介した人いるしもう嫌な人のほうが出てったほうがいいよ
あれヤダこれヤダ言う人ほど出ていかない
ジャンルみたいw
+12
-0
-
377. 匿名 2024/12/21(土) 18:38:06
ふと思ったんだけど小説にはR18ってないの?
絵はR18は別扱いだからランキングがごっちゃになる事ないから+3
-0
-
378. 匿名 2024/12/21(土) 18:53:58
>>377
自己レス
pixiv見てきたけどあったわ
+4
-0
-
379. 匿名 2024/12/21(土) 19:18:54
ウォーターマークって濃度どれくらいにしてますか?見えないと意味ない?本当にうっすらでいいのかな。いまいち加減が分からない+3
-0
-
380. 匿名 2024/12/21(土) 21:58:42
私生活ゴタゴタ過ぎて今年は本1冊しか出せなかったし、pixivの今年の総括みたいなやつブクマも閲覧数も少なくて笑っちゃう
そもそも作品上げられなかったんだからそりゃそうだとも思うし
いつかこのゴタゴタは創作に活きるのだろうか……なんて思うよ+8
-0
-
381. 匿名 2024/12/21(土) 23:16:59
私生活って、ダイレクトに創作に響くよね。
仕事ももちろんだけど
個人的には家族にやらないといけない事&気にかけるべき事があると、創作への気持ちの切り替えがなかなか難しい+29
-0
-
382. 匿名 2024/12/22(日) 11:29:44
私も今まさにそれで家族のゴタゴタに時間取られて全然アイデアが浮かばない
これをきっかけに前から描いてみたかった絵の練習を始めたけどこれがなかなかいい気分転換になってるんだよね
なんだかんだ毎日続けてられるし自分向いてるんじゃ?!って勘違いしてるけどどうみても描いてる線が上手い人のそれじゃないからそのうち壁にぶつかるんだろうなぁ
でも今は手を動かすのが楽しいからメンタル保持の為にも続けてる+13
-0
-
383. 匿名 2024/12/22(日) 14:35:49
>>355
そういうのに口出しはしないけどキャラをレイプ魔暴行犯にされるのすごい不愉快だから、ぜひ親バレ学校バレして一生物の禍根を負ってほしいと思いながらブロックしてる+9
-3
-
384. 匿名 2024/12/22(日) 17:13:57
親の立場としては別に書け書けって感じだけど家バレは困るわね…+3
-3
-
385. 匿名 2024/12/22(日) 23:31:10
作品UPしたけど過去一大爆死かも…。こんなに無反応の初めて…何がダメだったのか分かんない…最近コメントももらえないし年末で忙しくてメンタル弱ってるしでダメだわ。しばらく支部開くのやめよ。
+15
-0
-
386. 匿名 2024/12/22(日) 23:38:10
私も爆死。閲覧すら回らない。みんな仕事やらプライベートやら年末で忙しいもんね。あとクリスマス前だしイベント前だし。と思って自分を慰める。
このままだとお正月期間も回らないだろうな。
ていうかここも過疎ってるよね。+17
-0
-
387. 匿名 2024/12/23(月) 09:23:47
普通に回ってるけど+2
-0
-
388. 匿名 2024/12/23(月) 10:24:53
表垢で下ネタ呟く人いてミュートしてる
いきなり「マ○コッ🤟」とか「おしっこジャージャー」とか子供みたいなこと呟くし、推しカプの18禁ネタ(絵なり文なり)も鍵かけないで呟くから見たくないものが目に入ってしまい…
18禁ネタって鍵垢とかふせったーなりで呟くイメージだけど、今は表垢で呟くことも主流になってるのかな?+4
-7
-
389. 匿名 2024/12/23(月) 10:40:28
下ネタを表で出す人や、キャラ相手でも有名人相手でもセクハラ発言を平気で表に流してる人は即ミュートかブロックしてます。性癖はある程度自由だろうけど、未成年も見てるかも知れないから表でやることには私は反対。+8
-4
-
390. 匿名 2024/12/23(月) 10:50:01
文章なら年齢指定いらないし他人の行動を変えることはできないからミュートが正解
関わらない+8
-2
-
391. 匿名 2024/12/23(月) 13:41:40
若い子が多いとか主婦層が多いとか界隈によって閲覧数も変わりそうだね
私は年末年始繁忙期で見る余裕も描く余裕もない
年末ネタも考えてたのに無理だぁ〜隙間時間に手は動かせても頭が働かない感じ
+8
-1
-
392. 匿名 2024/12/23(月) 17:46:34
界隈での絵馬を見る度に勝手にギリギリィ(嫉妬)してたんだけど、先日その人がプロだということを知り憑き物が落ちたように何の感情も抱かなくなった
+14
-1
-
393. 匿名 2024/12/23(月) 17:59:59
メリークリスマス+14
-1
-
394. 匿名 2024/12/23(月) 18:05:34
>>393
急だなw
でもメリークリスマス!
そういやクリスマス絵一応描いたけど、忙しくてらくがき風になってるからあげるかやめるか迷ってる+10
-1
-
395. 匿名 2024/12/23(月) 18:51:28
BLとか創作ではなく、純粋にその作品のファンで作品の感想をキャラ名出して呟いていたら「キャラ名や作品名の検索よけしてください」ってその作品の二次創作してる人から声かけられたのですが、必ずそうしなきゃいけないんですかね?
呟いたアカウントも作ったばかりのもので、創作系のものではないのですが…+6
-0
-
396. 匿名 2024/12/24(火) 00:03:25
メリークリスマス+3
-0
-
397. 匿名 2024/12/24(火) 00:24:40
なんか怖いぞ+3
-0
-
398. 匿名 2024/12/24(火) 06:51:18
>>395
個人的には、「普通のアカウントの普通のファン」は検索よけしないでガンガン応援してほしい
その方がジャンルが盛り上がると思う
二次BLはひっそり隠れてやるべきだと思ってるけど、ファンが大勢いるのに見えない(見せない)存在だからいないのと同じだもんね
どエロいこととかカプを匂わせること呟いたことあるアカウントなら控えてほしいけどね
+15
-0
-
399. 匿名 2024/12/24(火) 12:40:30
イラストの描き方でメンタルかヤバそうってコメント来たことあるんだけど、どこがヤバそうなのか教えて欲しかった…+8
-0
-
400. 匿名 2024/12/24(火) 13:09:59
イケメン青年描いてるはずが、気をぬくと
やさしいオバサンみたいな顔になってしまうので気をつけたいと思います。
本当、顔だけ。
美青年なんだ、やさしいオバサンじゃないんだ…!+11
-0
-
401. 匿名 2024/12/24(火) 13:14:15
>>399
他人は好き勝手言うから+7
-2
-
402. 匿名 2024/12/24(火) 13:29:38
>>399
手足や目鼻や色使いのバランスがおかしい
下手すぎるのに普通の絵を描ける人と同じくらいの態度、あるいは自信満々で出す
だいたいはこのどちらかかと
詳しく知りたいよねこういうの+7
-0
-
403. 匿名 2024/12/24(火) 13:40:14
線はあるかもよ、性格出る
薄くてボヤッとしてどこか神経質で不安定そうなのとか+6
-0
-
404. 匿名 2024/12/24(火) 14:09:42
迷い線が多くてぐちゃぐちゃして見える絵もそうかな
単に技法が追い付いてないのに雰囲気でてると勘違いしてることもあれば、線が引けないのをごまかしてる場合もあるし、断定なんてまったくできないけど
でも不安定に見える+4
-0
-
405. 匿名 2024/12/24(火) 14:25:08
線画シンプルにしたくて描き込み減らしたら前より作画で褒められなくなった
情報量減るし誤魔化しきかないから画力が露わになる
そう考えるとアニメーターは本当にすごい+7
-0
-
406. 匿名 2024/12/24(火) 15:25:13
>>405
線画むずかしい
丸ペンっていう、インクにつけるペンをGETしたので、それで今描いてみてるんだけど、難しいよー。
アニメーターって基礎力すごいとおもう+3
-4
-
407. 匿名 2024/12/24(火) 15:29:29
>>406
補足補足、丸ペンは描きやすいし強弱もつけられて描いててすごく楽しい!
しかし自分の画力があらわになるっていう点がね… 鉛筆画と違い、次の日に冷静に見ると以下略+1
-5
-
408. 匿名 2024/12/24(火) 17:40:22
反応集にプラスタグってずるいのかな?+0
-1
-
409. 匿名 2024/12/24(火) 17:50:20
>>408
たぶん欲しい答えではないと思うけど、夢の中でも特に反応集が一番嫌いで避けたいからまとめて弾けて個人的には助かる
たまに掻い潜ってひっかかってくるから
界隈内で悪く言われるのかどうかは門外漢なので分からない+4
-2
-
410. 匿名 2024/12/24(火) 18:05:51
景気づけに支部見てくるわ+8
-0
-
411. 匿名 2024/12/24(火) 18:14:53
界隈内部だと「反応集が私のちゃんとしてる(つもりの)小説より数字とってるの許せない!」で火種になるんだろうね
このトピにもよくいるそういう人
でも夢ならちゃんとつけたほうがトラブルは減りそう+3
-2
-
412. 匿名 2024/12/24(火) 23:34:23
自分の文章下手すぎて途中で萎えてくるから書きかけの中途半端なものがたくさんある
ストーリーはめちゃくちゃいいんだ
でもほんと文章が下手くそ+2
-1
-
413. 匿名 2024/12/25(水) 05:30:52
公式厨なのでその設定と解釈は受け入れられない、人気の絵だけどイイネしないのは嫉妬じゃないのよ+3
-6
-
414. 匿名 2024/12/25(水) 09:15:46
>>399
線がぐちゃぐちゃ+2
-2
-
415. 匿名 2024/12/25(水) 09:16:50
今ジャンルで来年イベント控えてるけど、新しいジャンルに本出したいくらい気になるカプができてる…
こういう時みなさんならどうする?+4
-0
-
416. 匿名 2024/12/25(水) 09:40:29
そもそも夢や腐みたいな非公式CPは全部鍵でやってほしいわ
プラスタグとか呆れる+9
-9
-
417. 匿名 2024/12/25(水) 11:37:24
某イラスト添削動画に百円均一で漫画原稿トーン売ってるってあったのに、4つもお店ハシゴしてるのに全然売ってない。
哀しみ+4
-0
-
418. 匿名 2024/12/25(水) 11:51:41
>>416
公式でくっついた二人でも素人が変なオリジナルストーリーやるなら鍵つけて欲しいわ
公式に忠実に書いてますって顔して捏造やるから余計に腹が立つんだよ
別人が書いてるからどれだけ合わせたつもりでもセリフ回しとか似てないし
+6
-5
-
419. 匿名 2024/12/25(水) 14:30:54
>>417
セリアなら無理だけどダイソーなら店舗の在庫をアプリで確認できるはず+5
-0
-
420. 匿名 2024/12/25(水) 14:56:58
>>419
ありがとう!!+5
-0
-
421. 匿名 2024/12/25(水) 19:56:17
人いなくなり過ぎて次のイベント、サークル参加するの私だけになりそう
寂しいけど二次なんて自分のために描くのが1番楽しいから、皆ずっと楽しく創作続けてくれてたら嬉しいな+16
-0
-
422. 匿名 2024/12/25(水) 20:04:26
>>400
笑ったww
私も自分のイラストを試しにAIに読み込ませたら女性扱いされてマジか!てなったよ…髭あるのに+4
-0
-
423. 匿名 2024/12/25(水) 20:55:07
>>421
逆に私は人増えすぎて自分の存在意義を見失ってしまった…自分が描きたかったら描けば良いんだけどさ
人と比べちゃいけないと分かりつつも、上手い新規さんたち見るのつらい
こんな劣等感よりももっと練習して上手くなりたいなぁ
+14
-0
-
424. 匿名 2024/12/25(水) 22:05:33
もと相互の愚痴を言わせてほしい……
去年アンソロを主催したんだけど、今年になって垢消しして界隈から去った参加者が勝手に寄稿した作品を支部に上げてた
そして転生垢で「たくさん見てもらえて嬉しい♡」みたいなこと言ってた
確かに1年ちょい経過してるけどまだ在庫あって販売してるし、何の声がけもないのが1番モヤる
界隈去る時も後ろ足で砂をかけてったし、あのときで嫌な気持ちにさせられるのもこれで最後かと思ったのにまだムカつかせるのか……あいつ人をムカつかせる天才だぜ
1年そこそこだと買ってくれた人も微妙な気持ちだろうに
それでも多分他の参加者さんだったらここまでムカつかないんだろうなと思う+2
-4
-
425. 匿名 2024/12/25(水) 22:39:39
>>422
髭あり!!
私よりレベル高いのに笑
AIしっかりしろ+5
-0
-
426. 匿名 2024/12/25(水) 23:11:09
>>424
買い手だけど、一年なら別に微妙とは思わない
半年以下に設定してる本も買ったことがある
砂かけは不快だったんたろうなと察するが+1
-0
-
427. 匿名 2024/12/25(水) 23:21:14
>>424
募集や声かけの段階で再録ルールを明記しなかったってこと?
本来はしたほうがいいね
ルールなし、在庫ありの場合で主催に一言もなく再録はマナー違反、ここは相手が悪い
ただ、一年たとうが在庫があったら再録禁止っていうのもどちらかといえば厳しい寄りの主催だね+6
-0
-
428. 匿名 2024/12/26(木) 08:15:04
久々に自分で書いた小説読み直したら、萌えすぎて止まらなくて夜更かしして今激眠い
クリスマスになに一人でやってんだろ
これから仕事+24
-0
-
429. 匿名 2024/12/26(木) 10:45:26
>>428
すごいわかる。私は絵だけど自分の絵でしか萌えられない。上手い下手とかの次元ではなくて自分の萌えは自分が一番わかってるもんね。+21
-0
-
430. 匿名 2024/12/26(木) 18:19:03
>>400
全体的に線をカクカクさせると良いって聴きました
男はより立体的に描くのを意識するらしい
私もすーぐ女化するから気をつけてる!+5
-1
-
431. 匿名 2024/12/26(木) 18:51:47
>>430
むかしジャンプでいちご100%描いてた女性漫画家さんもそう語ってるの見た
女の子は男の子と逆に丸を意識するんだよね+6
-0
-
432. 匿名 2024/12/26(木) 23:07:13
>>430
ありがとう!
顔のポイントだと、アゴから頬、鼻と目の奥とかですかね〜立体かぁ+4
-0
-
433. 匿名 2024/12/26(木) 23:22:34
マシン入れかえたら思うように描けなくなった。ペンタブは同じだけど位置を変えざるを得なかった。慣れるまでがんばるか…+6
-0
-
434. 匿名 2024/12/26(木) 23:42:17
創作やめてたけど、やっぱり書きたくなって、少し書いては自分だけで眺めてる。
当面はひっそりと自分だけのために書く予定。+13
-0
-
435. 匿名 2024/12/27(金) 01:37:32
年末年始は家庭持ってる創作者は絵や文章かく暇がとれないからか、どこ行ったとかご飯の写真とかそっちばかりがXに溢れかえってる
ぶっちゃけそっちは興味ないからスルーしがちになるわ+12
-1
-
436. 匿名 2024/12/27(金) 03:24:23
逆に創作じゃなくそういう日常や旅行の写真のみいいねしてくる人ってどういう気持ちなんだろう
あなたの作品は好きじゃありませんよって伝えたいのかな
あまりに毎回なのでなんかモヤる+10
-1
-
437. 匿名 2024/12/27(金) 05:19:18
わかる
私も作品を見てフォローしてくれたはずなのにある時から作品には無反応、日常の呟きには即座にいいねをくれるようになった相互さんが数人いるよ
こっちは相手の作品にいいねもするし揉めたとかじゃないから若干モヤる
心当たりがあると言えばシリアスな作品が界隈で思ったよりも評価が高くて、ちょうどその時から作品にはスルーされるようになったことくらい
悲しさと寂しさと悔しさがごちゃ混ぜになった気分になるから「嫉妬かな?ごめんね、あの作品良かったもんね〜」って謎の上から目線でやり過ごすことにしてるw+3
-7
-
438. 匿名 2024/12/27(金) 06:58:45
他アプリで描いてたけど年末セールでクリスタ買ってみた+3
-0
-
439. 匿名 2024/12/27(金) 08:25:38
表示されてないか見てないだけじゃないんですか?
Xでおすすめ欄しか見てないとしたら、日常系ポストをいいねする人には日常系ポストの方が多く表示されてると思います。+4
-0
-
440. 匿名 2024/12/27(金) 12:02:31
作品やキャラが大好きで考察に考察を重ねた人より
一読しただけの人が何気なく呟いた感想の方が核心ついてるのは何故だろう+6
-1
-
441. 匿名 2024/12/27(金) 12:46:32
推しカプが好き過ぎていくら描いても満足できない
描けば描くほど解釈が広がりさらに描きたくなってしまう
仕事以外は常に推しカプのことを考えてしまう
そんな感じでそろそろ3年目だわ+7
-1
-
442. 匿名 2024/12/27(金) 15:00:20
>>436
そのまんまの意味でやってる
旅行した!→いいね! ポチ
ご飯食べた!→おいしそうだね! ポチ
風邪ひいた!→お大事にね! ポチ
作品書いた!→まあ普通だね ポチらない
フォローもフォロバも気分次第で、特には厳選してないので
友達の友達だからなんとなく動向知りたいくらいの人もフォローしてるし
スペースの語りが面白いけど作品は別にって人もいるし
ちなみに「作品描いた!頑張ったので今回は反応欲しいです!」なら普通にいいねするよ
頑張ったんだもんね+2
-10
-
443. 匿名 2024/12/27(金) 16:24:00
日常トピだけいいねしてくる人って、このトピで定期的に話題になるけどいいねの基準なんか人それぞれだしなーと思う
相互さんは作品、日常、萌語りの区別なく好きなものだけいいねしてくれるタイプが多いかな
あと作品だけいいねさんが割といるよ
この時点でタイプ違うわけで、作品にしない人もそりゃいるだろうとしか思わない
読み専、通りすがりの人からもらってるからか別にならない+8
-0
-
444. 匿名 2024/12/27(金) 16:57:15
病みコメントばっかりする人も居るから
平和な日常流してくれるだけでいいねしちゃう+3
-0
-
445. 匿名 2024/12/27(金) 19:35:34
>>440
キャラが好きすぎて考察に考察を重ねて深読みしすぎ・自分の希望や感情を混ぜ込んでしまうからじゃない?
さらっと読んだ感想の方が響くのは俯瞰で物事を捉えてるからじゃないかな+6
-0
-
446. 匿名 2024/12/27(金) 20:05:27
せっかくまとまった時間がとれるようになるのにスランプか全然描けない+11
-0
-
447. 匿名 2024/12/27(金) 20:13:01
相互で作品だけいいねしてあげてない人、介護士さんだから仕事の愚痴にはいいねしてるよ 介護施設には祖父母がお世話になったし 自宅であれをやれと言われたらゾッとするので親も自分もプロのお世話になれるようにたっぷりお金ためてる
作品自体はいかにも介護専門学校卒ですねー、高校受験の偏差値46くらいだったんでしょうねーって感じなのでしません
こちらの作品には感想もらうけどお礼言って終わりです+0
-19
-
448. 匿名 2024/12/27(金) 20:30:32
私の周りだと頭悪い人は割りきって楽しんでるけどそこそこ優秀っぽい人がぐるぐる病んでる印象(字書き)
「丁寧さが求められないのは分かってるつもりなんですけど…」って言うからすごく痛々しい
うんすごく丁寧だよ 文芸好きの目からすると逆に丁寧なだけでつまんないけどね ちょうどダメなとこ攻めてるね
+0
-15
-
449. 匿名 2024/12/27(金) 20:49:55
人気でないのを界隈のせいにしたがる人の作品が本当にすごい事って基本ない
もう喉元までその言葉が出かかってるんだろうなって状態で活動続けてる人も見てる限りでは多い
言ったら負けだって事だけはわかるんでしょうね
それが分かる分別があるのに(あるから?)作品が小粒なのは気の毒なことだけど+0
-10
-
450. 匿名 2024/12/27(金) 21:00:08
悩みトピだから愚痴は仕方がないけど、創作に関係ない情報まで出す人って相手を見下してる感じがして苦手だわ
+20
-0
-
451. 匿名 2024/12/27(金) 21:05:54
>>446
わかりますよー
なぜかちょっと忙しい時の方が創作意欲が高くて捗って、
いざ時間ができると心が落ち着いてしまうのか、鈍ったりのんびりしてしまったり。+11
-0
-
452. 匿名 2024/12/27(金) 21:09:20
>>446
わかる〜
今なら時間だけはあるのにインフルでいろいろ予定狂ってなんも手につかない
まずは体調…と思いつつあせる+10
-0
-
453. 匿名 2024/12/27(金) 21:12:35
いいねくらい好きなようにさせてよー
別に悪口や当てこすりいってるわけでもないのにさ…+13
-2
-
454. 匿名 2024/12/27(金) 21:15:46
>>450
そりゃしょ~もないものしか書けなさそうな経歴で実際に書けてない人がいいね欲しそうにしてたら鼻につくよ
ここのトピの人じゃなくて自カプの話だけど
なんで創作なんて一番シビアなもので、これまで数十年満たせなかった承認欲求を満たせると思った?カプが同じだから?ナメるな!+0
-18
-
455. 匿名 2024/12/27(金) 21:22:30
>>450
今回は日常ポストへのいいねの話だから仕方ない気もする
作品には一度もいいねしたことない人でも持病が限界した報告にはいいねをしてしまったし
けっこう重そうな病気で私の小説を心の支えにしてくれてたらしいけど、私からはいいねしたことない
薬の影響なのか文章変だったし+0
-4
-
456. 匿名 2024/12/27(金) 21:28:25
>>455
寛解?+5
-0
-
457. 匿名 2024/12/27(金) 21:54:33
>>436
べつに伝えたいとまでは思ってない
「そういう誤解が生まれても仕方ないかな」くらいの気持ち
てか、逆にそうじゃないとその運用にならんよね
+1
-4
-
458. 匿名 2024/12/28(土) 02:01:49
深く考えずX使ってたらたまたま作品だけいいねつけない感じになることもあるよ
深く考えてないから欲しいですって言われたらするよ
深く考えてないなら最初からつけてくれよーって言われたらそっかごめんねーって感じ
+3
-1
-
459. 匿名 2024/12/28(土) 10:07:25
昨夜から、一次小説ととあるcpを片っぱしからROMとして読んでいるんだけど、
小説ってどんなに大手で上手い人でも、ものすごく作家のひととなりが出るよね?
今更ながら冷や汗かいてる笑
逆に作者のひととなりが全然分からなくてスルッとストーリーの世界にいけるようなのは、もしかしてプロかな?と思う。(一次)
テンプレ料理してるからなのかもしれないけど、それがとにかく上手すぎる+2
-4
-
460. 匿名 2024/12/28(土) 10:37:07
寒くて手がかじかんで描けないと言いお茶を飲みながらネットする
描きたい気持ちはあるんだけどなあと思いつつチョコレートをつまみ食い+10
-1
-
461. 匿名 2024/12/28(土) 10:37:27
あと、キャプション等でこだわりや最後に後書きを書く人と、注意書きのみでほとんど書かない人と分かれる気がする。
読み専としては創作のこだわりや考えや後書き読むの楽しくて大好きなんだけど、そういえば自分では書かなかった。
書いておいたほうが良かったかな+1
-2
-
462. 匿名 2024/12/28(土) 10:57:45
>>460
去年もそう思ってたなぁ
と思いながら来年もあったかい部屋で美味しいもの食べるんだろうね~わかる+6
-0
-
463. 匿名 2024/12/28(土) 11:07:33
描き始めたら結構早いから筆が乗る時はポンポン投下してたけど、ここ数日ずっとパズルゲームで時間を潰している…
描きたいものあるのになぁ〜気付いたらペンも持たずに1日が終わってるんや…年末ってこんなもんかぁ笑+10
-0
-
464. 匿名 2024/12/28(土) 11:21:18
私12月から冬眠してる
なんか描く気力なくなっちゃったんだよなー+10
-0
-
465. 匿名 2024/12/28(土) 12:11:16
私は夏から
去年は毎日何かしら創作してたのに今では月に一度投稿すればいい方かな
閲覧数もいいねも去年と比べて半減したし、界隈の流れについていくのにも疲れてほぼ隠居状態よ+15
-0
-
466. 匿名 2024/12/28(土) 12:21:15
>>447
最低だねあなた+18
-0
-
467. 匿名 2024/12/28(土) 14:10:57
ガルちゃんぽくて嫌いじゃないw+0
-14
-
468. 匿名 2024/12/28(土) 14:16:15
>>459
料理描写はスキルと経験とセンスの差がくっきり出るよね
変に凝った言い回しつかわなくても鍋の煮えるぐつぐつした感じやイキイキと料理してる挙動がスッと伝わる人、ちゃんと凝ってバッチリ効果的になってる人、凝らなくて色も素っ気もない人、凝るけど逆効果で読まされてる感しか残らない人
+2
-9
-
469. 匿名 2024/12/28(土) 14:29:42
>>461
自分では死んでも書かないって決めてる
他人のを読むのは楽しい
でも作品の情報として楽しむのと同時に、いろんな自意識や話したがりな部分をヲチったり、こだわった部分が狙った通りに書けてるかジャッジする気持ちがある
自分も「本当は書きたいけどクールを装う人」としてヲチられてるだろうなと思ってしまう
創作やって長いので自分のこういう性格にも慣れたけどさ
+4
-2
-
470. 匿名 2024/12/28(土) 14:52:01
Xで作品へのこだわりや狙いを長々と書いて「…っていうのが、今回の私の狙い。どう?できてたかな?」で〆る人がいる
「どう?」の部分が臭すぎてリムってしまった
すごいポジティブな人だからたぶん嫉妬か手違いだと思ってる
それでいい 元気でいてください
あとそのポイント、できてないです+8
-2
-
471. 匿名 2024/12/28(土) 15:27:37
自分のあとがきやスペースで盛り上がるのはどうぞ楽しくやってねという感じだけど、こっちを誉めちぎりながらスタンスとかを聞き出そうとしてくる人が厄介
ご自身が語りたい人なせいか、他人にインタビューするのが喜ばれることだと思ってるフシがある
気をつけてるポイントとか気に入ってるシーンとか、すごく聞いてくる
これは勝手な推測になるが、こっちが応えても「そうなんですねさすがです!私は~」で話を自分に引っ張り寄せそうな人にも見える+4
-2
-
472. 匿名 2024/12/28(土) 16:11:00
>>470
最後一文辛辣で笑った+4
-3
-
473. 匿名 2024/12/28(土) 17:57:28
みんな寒い寒いって言うけど暖房器具使わないの…?
全館空調で家族と設定温度が合わないとか…?+3
-2
-
474. 匿名 2024/12/28(土) 18:42:07
公式がバカすぎてどんどん同ジャンル者が減ってるの寂しい
私はまだ描きたいものがあるし推しも大好きだから居続けるけど降りたくなる気持ちはすごいわかる
+10
-0
-
475. 匿名 2024/12/28(土) 19:50:16
直近だけでも公式やらかしたとこ何ヵ所か思いあたる
前ジャンルは原作者がキモくなった……
なにもないとこ羨ましい+8
-0
-
476. 匿名 2024/12/28(土) 21:09:12
わりと渾身の作品だったんだけど
ブックマークの反応&視聴数がいつもより鈍くて
しにたくなる
何度も経験してるけど何度やってもしにたくなる+3
-6
-
477. 匿名 2024/12/28(土) 21:18:50
作品が大きな舞台で大きく認められたときは本当に生まれてきてよかったと思えるから、そこはメンタル的にハイリスクハイリターンだよね
時間のロスはあるけど金はかからないのだけが救いか+2
-1
-
478. 匿名 2024/12/29(日) 00:33:28
弟が漫研時代時使用してたかれこれン十ン年物の譲り受けたトレース台今壊れた
寝ます+10
-0
-
479. 匿名 2024/12/29(日) 02:46:09
どうやって描いてたかわからなくなっちゃった…+12
-0
-
480. 匿名 2024/12/29(日) 08:48:52
朝から愚痴でごめん
うちの界隈、推しフィルターと推し創作者フィルターがすごくてしんどい
骨折絵やクリームパンみたいな手の描写でも推しというだけで評価されてるのを見ると頑張って描いてるのが馬鹿馬鹿しくなる
逆に言うと骨折絵でも不問にされるだけの魅力があるってことなんだろうけど
(ごめん、私には刺さらないや…)
自分軸!自分軸で推しを描くことを楽しみたいし、楽しめるようになりたい
+12
-1
-
481. 匿名 2024/12/29(日) 08:53:37
>>480
うちも同じかも
ROMの人達が推しカプであればどんなにhtrな絵でも反応しまくってるからカオスだよ
+4
-0
-
482. 匿名 2024/12/29(日) 11:18:04
いいねくらい好きにさせてくれ
絵なんて好みなんだからhtrだろうがいいねしたいからするんだよ+10
-1
-
483. 匿名 2024/12/29(日) 11:27:23
htr氏が上手くなれば全てが解決+4
-3
-
484. 匿名 2024/12/29(日) 12:42:33
ここ愚痴書くところなんだから自分と違う意見に噛みついてこないで欲しいわ
+5
-2
-
485. 匿名 2024/12/29(日) 15:05:17
1には雑談ともあるしなぁ
このコメに返事しないでねって書いとけば?
私は以前、そう書いてもアンカーなしで噛み付かれたけどw
+0
-0
-
486. 匿名 2024/12/29(日) 16:20:59
htrと二桁三桁の歴然とした差がついてないなら多分その人も立派なhtrだと思うよ?+1
-1
-
487. 匿名 2024/12/29(日) 16:23:34
ここ愚痴書くとこじゃなくて悩み書くとこだけどな+6
-0
-
488. 匿名 2024/12/29(日) 16:40:55
それぞれが悩みと相談と雑談だと思うものを書けばいいよ
なんだコイツと思ったらマイナスすればよし+11
-0
-
489. 匿名 2024/12/29(日) 16:46:02
骨折絵だけど解釈一致だからいいねや誉めマロする絵描きさんいるよー
劇画っぽい超画力さんや美大で水墨画やった人が人気でなくて悩んでるけど私はごついのも辛気くさいのも和風なのも苦手
ここの人が再三言ってる通りで好みだよねー+8
-0
-
490. 匿名 2024/12/29(日) 16:53:25
巧くはないけど刺さる絵ってあるよね+12
-1
-
491. 匿名 2024/12/29(日) 16:59:48
絵が好みでどれだけ上手くても、解釈違うだけで見れなくなっちゃった漫画描きさんとかいるしなぁ
結局上手い下手より、自分が好きか嫌いかなんよね+15
-0
-
492. 匿名 2024/12/29(日) 17:07:04
どちらの気持ちも分かるなあ
小学生レベルは見たくないし自分の絵はフォロワ数から中レベルだとは思うけどhtrだからデッサンおかしい部分があるのも理解しているし
+7
-0
-
493. 匿名 2024/12/29(日) 17:14:31
私もキャラ人気でいいねもらってる自覚あるわ
不人気キャラ描くといいねが2桁くらい少ないから+9
-0
-
494. 匿名 2024/12/29(日) 18:12:20
いくつか前のトピで、一次小説が読まれない…と書いていた者です。
その後、ポツポツ読んでいただけるようになって、フォロワーさんも少しずつ増えてきました。本当にありがたいです。コツコツ書き続けて良かった!と思っています。
ここで弱音を吐き出させていただいたこと、そしてアドバイス等コメントくださった皆様、ありがとうございました!+16
-1
-
495. 匿名 2024/12/29(日) 18:51:23
感想コメント、受けとる側は実際どうなんだろう。
私はいいな、と思うと結構一言感想コメントつけちゃう方なんだけど、あんまり書くと、ちょっと怖いかな。+1
-2
-
496. 匿名 2024/12/29(日) 18:57:14
>>495
感想自体はウェルカムな方だけど、雑な感想毎回一言つける人にちょっと困ったことはある
+8
-0
-
497. 匿名 2024/12/29(日) 19:07:47
これは愚痴なのか悩みなのかわからないけど、誰からも求められてもいないのに書け書け言われるのもなんか釈然としない+0
-0
-
498. 匿名 2024/12/29(日) 19:10:49
>>497
書けって言ってくる人は求めてるんじゃないの?
見たくないのに書けって言わないでしょ+5
-2
-
499. 匿名 2024/12/29(日) 20:29:49
>>480
うちもそう言う人いるけど、いいねしないでミュートするだけ。+8
-0
-
500. 匿名 2024/12/29(日) 23:45:04
とある古いアニメを見たのでpixivで検索してみたら自ジャンルより作品数多かった。新しいジャンルに触れたらつい検索してしまう。そして自ジャンルどんだけ少ないんだよ、と再認識する。
マイナージャンルあるあるかな。
あとカプタグは自分で作るしかない、とか。+9
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【一次創作】創作活動の悩み【二次創作】Part32創作活動されてる方、ジャンルを問わず悩みや相談・雑談など穏やかに楽しくお話しましょう! 皆さま、これから1ヶ月よろしくお願いします ⚠他人の作品を貶すようなコメントや晒す行為はお控え下さい 前トピ ...