ガールズちゃんねる

厳しい判決が増えた「無理心中」裁判…昭和の法廷が“同情的”だったのはなぜか 「介護殺人」では令和のほうが“温情判決”が下される傾向に

103コメント2025/01/11(土) 08:37

  • 1. 匿名 2024/12/11(水) 11:18:01 

    厳しい判決が増えた「無理心中」裁判…昭和の法廷が“同情的”だったのはなぜか 「介護殺人」では令和のほうが“温情判決”が下される傾向に | デイリー新潮
    厳しい判決が増えた「無理心中」裁判…昭和の法廷が“同情的”だったのはなぜか 「介護殺人」では令和のほうが“温情判決”が下される傾向に | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    朝日新聞デジタルは12月1日、「『無理心中』は虐待だと知って 子ども635人が過去約20年で犠牲」との記事を配信した。こども家庭庁の調査によると、2004年1月から2022年度の約20年間で、父母など保護者が自殺を図った際、道連れに殺害された子供の数は635人。内訳は0歳が77人で最多、5歳が53人、6歳と9歳が50人と続いた。


    「無理心中は愛他的殺人と捉えることが可能で、かつての日本で加害者は同情の対象でした。背景には“家族は常に一緒”という価値観が強固だったことが挙げられます。昔の日本社会では『一家で夜逃げした』と耳にしても違和感を覚える人は少なかったはずです。親が借金などで雲隠れする必要があると、子供も連れて逃げるのです。そこには『子供の人生は親のもの』という思考も透けて見えます。しかし時代が移り変わるにつれ、『親は子供を守る』という文化は根強く残っているものの、『どれほど親が子供を愛していても、親は親であり子供は子供』という意識も強くなってきました。さらに裁判員裁判が始まったことも、無理心中を巡る刑事裁判では温情判決が減り、厳しい判決が増えたことに寄与したのではないでしょうか」(同・碓井教授)

    ところが無理心中でも「親が子供を殺す」という裁判では判決の厳罰化が認められる一方で、「子供が親を殺す」という介護疲れを原因とする裁判で裁判員は温情的な判決を下す傾向が指摘されている。

    +38

    -1

  • 2. 匿名 2024/12/11(水) 11:18:52 

    尊属殺人って考えもあったしねー

    +36

    -1

  • 3. 匿名 2024/12/11(水) 11:19:09 

    昭和はそもそも卑属殺人の刑罰が軽かったからね

    +45

    -0

  • 5. 匿名 2024/12/11(水) 11:19:47 

    昨日のトピでもあったね
    どんなにしんどくてもつらくても、子供を手にかけちゃったらそれはもう殺人だから私は同情はできないよ

    +77

    -6

  • 6. 匿名 2024/12/11(水) 11:19:49 

    子供たちはいつ親に殺されるか分からないね

    +25

    -2

  • 7. 匿名 2024/12/11(水) 11:19:56 

    猿之助。。。

    +31

    -0

  • 8. 匿名 2024/12/11(水) 11:19:57 

    認知介護って悪化の一途だから…

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2024/12/11(水) 11:20:35 

    介護疲れはさすがに同情してしまうよね。
    自分だって同じ立場なら、絶対そうならないとは言えないからさ。

    +94

    -0

  • 10. 匿名 2024/12/11(水) 11:20:43 

    そりゃそうでしょう。
    高齢者が増えた中で、これから同じような事件が増えるであろう可能性を考えれば、
    それを認めるわけにはいかないという単純な理由ですね

    +19

    -1

  • 11. 匿名 2024/12/11(水) 11:20:44 

    殺人も家族同士が多いから安心して眠れないよね

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/11(水) 11:21:15 

    まあ、そうだよね
    今時、貧困や母子家庭なら、生活保護や児童扶養手当もあるし
    下手に安月給で独身で一人暮らしするよりも、無職のシンママ家庭の方が食いっぱぐれない豊かな生活してるよね

    +31

    -4

  • 13. 匿名 2024/12/11(水) 11:21:42 

    それはもうあの歌舞伎俳優の件で余計に軽くなったように思うけど?
    無理な心中と死人に口なしの境目がより曖昧にされた判決だったと思う

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/11(水) 11:21:55 

    子供に障害がある場合は凄く大変そうだから仕方ないって思ってしまう

    +40

    -9

  • 15. 匿名 2024/12/11(水) 11:22:01 

    認知症の親を山に捨てにいく時代がやってくるのかな

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2024/12/11(水) 11:22:09 

    介護殺人は自分がその立場になったら…と想像すると、本当に同情してしまう。

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/11(水) 11:22:21 

    昔は老人が希少だったし、子供なんてはいて捨てるほどいたけど、今はその逆だから

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2024/12/11(水) 11:22:33 

    独りよがりか否かだよね

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/11(水) 11:23:29 

    >>5
    それは当たり前のように健常児を思い浮かべてるからだよ。

    +16

    -24

  • 20. 匿名 2024/12/11(水) 11:23:45 

    認知症の母親を息子が手にかけた事件。

    もちろん命を奪うことは許されないけど、判決の時は傍聴席からすすり泣く声が聞こえて、裁判官さえ声を震わせてたって記事が印象に残ってる。

    +31

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/11(水) 11:24:25 

    家族で楽しいドライブのはずが海に猛スピードで突っ込んでいったりね

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/11(水) 11:25:10 

    太宰が美化されるくらいだからね。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/11(水) 11:25:20 

    先日の重度の障害児を放置して死なせてしまった母親にも同情したな…。同じ立場なら同じことをしたかもしれないと思うとね…。

    +31

    -5

  • 24. 匿名 2024/12/11(水) 11:26:04 

    昭和は要介護までいく高齢者が少なく家族も多かったからみんなで介護できた
    今の単身者は覚悟するしかない

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/11(水) 11:27:13 

    夜中に親が包丁を研いでたら怖いね

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/11(水) 11:27:13 

    子供を道連れに…というのは日本ならではなのかもな。

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/11(水) 11:27:49 

    親殺しも子殺しも介護や障害で休む時間が無いのに行政のサポートをまともに受けられずお金もなく孤立していたら同情されるのでは?
    自分勝手な都合で親殺し子殺しは同情されないだけです。

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/11(水) 11:28:19 

    こんな言い方良くないかもしれないけど子供は自分が望んで作ったんだよね?
    それなのに辛いから子供も連れて心中します。て凄く勝手だと思ってしまう。

    +24

    -6

  • 29. 匿名 2024/12/11(水) 11:29:26 

    >>6
    逆もまた然り…

    +5

    -3

  • 30. 匿名 2024/12/11(水) 11:30:53 

    失業や物価高で無理心中する家庭が増えてるからね

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2024/12/11(水) 11:31:44 

    >>24
    昭和は中小病院で長期間入院させていただけだよ

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/11(水) 11:33:41 

    夜逃げの話は関係なくない?

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/11(水) 11:34:19 

    >>19
    障害あっても殺していい理由にはならないでしょ
    子どもは好きで障害持って生まれたわけじゃないんだから

    +16

    -14

  • 34. 匿名 2024/12/11(水) 11:35:36 

    >>14
    障害あると同情してしまうし健常だと子供連れてくなって思う

    +7

    -3

  • 35. 匿名 2024/12/11(水) 11:37:29 

    >>33
    親の介護殺人と一緒だよ。もう疲れたんよ

    +19

    -7

  • 36. 匿名 2024/12/11(水) 11:37:37 

    >>26
    少なくとも同情はされなさそう

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/11(水) 11:38:04 

    >>7
    「自殺幇助」の判決になってます

    息子のスキャンダルを嘆いた「父母の自殺」を助けた
    と裁判所が認定

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/11(水) 11:40:11 

    旦那は早くに亡くなってくれる歳上がいいよ
    老々介護より老夫婦介護が本当の地獄

    +3

    -4

  • 39. 匿名 2024/12/11(水) 11:40:24 

    >>2
    私もそれが大きいと思いました。
    加えて、子供は親の従属物という考え方が根強かった。
    福祉も行き届いて無いから、残された子供が不幸になる可能性も高かったし。

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/11(水) 11:41:28 

    >>31
    横。
    人数が少なかったからできたことだよ。
    戦争感染症で淘汰される時代だったから、高齢者そのものが少なかった。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/11(水) 11:42:52 

    >>5
    世代の違いかーってこのトピ見て何となく思った。
    高齢ママの割合が高い気がするのも少し納得

    子供は親の付属物って感覚の世代なんだと思う。

    +14

    -5

  • 42. 匿名 2024/12/11(水) 11:43:36 

    >>33
    子供の将来考えたら、置いていけない気持ちはわかる。
    障害者施設で親がするように介助して貰えると思う?
    限界あるでしょ。
    障害児も生きる権利が有るなんて言えるのは、結局他人事なんだよ。

    +19

    -10

  • 43. 匿名 2024/12/11(水) 11:45:05 

    性犯罪と虐待も厳しくしてよ
    本来死刑でも文句言えないくらい酷い事なのに軽すぎる

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/11(水) 11:46:23 

    >>39
    今みたいに、長生きしちゃって子供が困る、なんて状況にもならなかったしなー。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/11(水) 11:47:38 

    障害児の場合はまだ愛を感じる。
    痛いの苦しいのから解放してあげたいって気持ちは理解できるし。

    でも健康で楽しく生きてる子を私が辛いから道連れに…は自己中としか思わない

    +12

    -3

  • 46. 匿名 2024/12/11(水) 11:50:09 

    >>10
    どういうこと?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/11(水) 11:54:25 

    >>33
    介護殺人と障害児と親の無理心中は手を下した側の追い詰められ方がとても共通してるよ
    どちらも肯定はしないけど心情は理解できるし同情はする

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/11(水) 11:55:20 

    >>5
    昨日のトピでも、自分なら子どもも一緒に連れて行きたいと思うってコメがあってプラスがたくさん付いててびっくりしたよ
    いくら赤ちゃんとはいえ、子どもは1人の別人格だと思ってないのかな

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/11(水) 12:05:50 

    >>24
    救急隊の処置技術や救命医療も進歩したから、昭和なら亡くなってた人も今は助かってしまう。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/11(水) 12:06:25 

    >>28
    同感。自分のエゴで子供作って自分のエゴで子の命を奪う。とても身勝手だと思う。子供に障害があるとかじゃなく自分が育児に疲れたって理由なら自分の命だけにしなって本気で思う。

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/11(水) 12:07:10 

    >>19
    子供の無理心中でそれ書く人多いけど
    辛くてもきちんと育ててる人に失礼とは思わないのかな

    +13

    -4

  • 52. 匿名 2024/12/11(水) 12:09:30 

    そもそも昭和は、親子の無理心中の報道って少なかったよ
    無理心中と言えば、道ならぬ恋の男女の無理心中がよく美談になってた(時代だよね)

    あと、昭和は「親が子供を置いて突然蒸発した」ってのがよくあったわ。

    悪い意味ではなく、今より親子関係がドライだった感じ。

    私自身は子供が小さい頃の物を沢山取っておいてるし、子供が小さかった頃の事をよく思い出す。
    でも親って別に、私が子供だった頃の事を思い出して浸ってる様子もないし、常に「今の私」しか見てない感じだな。

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/11(水) 12:09:44 

    だって生い先短い人に情けかけても仕方ないし。
    もう十分生きたんだからいいでしょ?みたいに。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/11(水) 12:11:37 

    >>28
    自分がってだけてわはないよ。家族や親族からの圧もある。子供産めよみたいなエゴを母親にぶつけないでほしい。

    +3

    -13

  • 55. 匿名 2024/12/11(水) 12:12:03 

    親が子どもを産むっていうのは自己責任というか
    産みたくて産んだんだろ、子どもが成人するまで責任持って育てろって感覚が大きいと思う

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/11(水) 12:15:46 

    子供や親が病気や障害で生きるの辛いのに自分の手で自死できない様子を見ているのが辛く、自分も終わりのない介護に疲れて心中という道を選ぶのと
    自分が社会不適合で精神病み、産み落とした親を憎んで心中、望んで作った子供をいざ育ててみたらしんどくて心中

    同じ心中だけど全然違うと思うんだよね。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/11(水) 12:17:12 

    >>54
    流されるなよ、他責するなよ
    子供を産んだのは夫婦で決めたことでしょ

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/11(水) 12:18:53 

    >>54
    他責過ぎる

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/11(水) 12:28:10 

    介護心中や子供の障害を悲観しての心中なら加害者に同情してしまうけど、それ以外はなぁ…

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/11(水) 12:29:03 

    >>52
    保坂尚輝とか自分の家がテレビのニュースに映ったとか言ってたよね
    両親が無理心中した時の話で

    あと私が小学生の頃、同級生が借金取りから逃げて山の中でテント張って一酸化炭素中毒で家族全員が亡くなった時は
    無理心中の疑いと全国ニュースになったし疑いが晴れても週刊誌が家庭状況を記事にしたりしたよ
    昭和末期の話なのであの頃が少なかったとは思えない

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/11(水) 12:29:14 

    >>54
    どんだけ無責任なのよw

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/11(水) 12:34:11 

    >>7
    あれは殺人だと思ったけどなぁ

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/11(水) 12:37:52 

    >>60
    いや、そんなの滅多になかったって。
    とにかく昭和で多かったのは「親の蒸発」

    母親が買い物に出てそのまま帰って来ないとか
    父親が借金作って蒸発とか。

    今でも芸人たちが小さい頃の自分の話で言ってるよ

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/11(水) 12:50:28 

    >>4
    その男女差を皿洗いに例える人も居て
    恐ろしい思考の人間がいるもんだと驚いたよ
    貧血ちゃん on X
    貧血ちゃん on Xx.com

    「皿洗わないので皿割ったことありません!」 「運転しないのでゴールド免許です!」 ワー、スゴーイ!!!? https://t.co/Kbkoqa0TZJ

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/11(水) 12:51:23 

    子供は関係ないから
    子供の命を奪う権利は親にもないんだよ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/11(水) 12:52:41 

    >>51
    全く思わない。状況や環境は人による。
    出来てる人、頑張っている人を否定しているわけではない。
    失礼だと思うのは、あなたの中に「辛くてもきちんと育てることが正しい」という価値基準が存在するから、そうじゃない人に対して間違いだと認識している。
    あなたのようなタイプは、人それぞれであるという考え方が出来ない。自分と他人を同一視してしまう。

    +6

    -7

  • 67. 匿名 2024/12/11(水) 13:11:34 

    >>43
    性犯罪は厳しくと言うよりちゃんと裁いて欲しい。お金でなかったこととか性犯罪者が「同意と思ってた」とか言ったら不起訴にしないで欲しい。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/11(水) 13:15:02 

    うちの親や叔母(80歳前後)は毒親って概念がないよ、親は親何があっても縁は切れない。たとえ娘を女郎屋に売り飛ばしても親子は親子。山城新伍の娘が葬式に出なかったこと強く非難してたよ。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/11(水) 13:21:23 

    >>3
    自分より前の血統を尊属、後の血統を卑属って漢字からも封建的な価値観うかがえるものね。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/11(水) 13:27:54 

    子育ては苦しい時を乗り越えれば未来がありそうだけど(あるいは子供に未来があると考える)
    介護は4ぬまで終わりがなさそう(改善しなさそう)だからでは?
    そういうイメージも関係あるのでは

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/11(水) 13:28:34 

    >>62
    私もそう思う
    死人に口なしってこのこと

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/11(水) 13:32:35 

    >>63
    うわっ「蒸発」って表現久々に見た!
    確かに昔は失踪する事そう呼んでたわ。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/11(水) 13:33:09 

    子供が自分の意志で4にたいと思うかどうか
    介護される側が4にたいと思うかどうか
    果たして小さい子供が4にたいと思うだろうかね?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/11(水) 13:38:22 

    >>45
    障害があれば殺人を愛とか異常だわ

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/11(水) 13:40:19 

    >>1
    子供を連れて夜逃げするのと心中は違うでしょ
    前者は子供を生かそうとするが後者は子供の人生を本人の同意なく
    終わらせる行為

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/11(水) 13:51:27 

    >>66
    つか前提として家族とはいえ他人の生命を奪う権利はないという常識の有無じゃないの?
    多様性がどうのと言ってもその大前提は揺るがない筈なのに
    子殺しで子供の障害云々言う人ってそれを軽視してると思うんだよね

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/11(水) 13:55:24 

    >>66
    偉そうに心中する側みたいな立ち位置で高い所から突っかかっているけど、死んでないあんたに何が分っとん?あんたこそ、自分と他人の境目が無くて同一視しとるやん。

    アンカー先が死んで行く人間の気持ちが分かっとらんとか言うけど、世の中死んで行く他人の気持ちが全て分かったら気がおかしくなってマトモに生きて行けるかボケ!あんた、親の心中の道連れにされて生き残った私にそれ言えるん?言えるんやったら、あんた人間じゃないわ!

    残された周りの気持ちよりなりふり構わんと死ぬ事選んで人生終わらせた奴より、頑張って生き続けている奴が何倍も偉いんじゃ!馬鹿が履き違えたコメしてんじゃねーぞ。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2024/12/11(水) 14:05:45 

    >>48
    死にたかった時に子どもも一緒に〜だの本気で死にたいと思ったことない母親にはわからない〜だのバカなコメントにプラスついてて異常でしかなかった

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/11(水) 14:25:18 

    >>1
    介護疲れで○人事件が多いから、安楽死・尊厳死は必要だと思う。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/11(水) 14:28:58 

    >>38
    これにマイナスするのまだ若いわね
    ガルちゃん層はアラフィフかしら

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/11(水) 14:33:43 

    >>48
    それが我が子への愛情だと思い込んでそうなのが怖い
    一人で死ぬのが寂しいから道連れにしたいだけのくせに

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/11(水) 14:39:48 

    >>66
    子殺しを「人それぞれ」とか言うのがヤッバ
    虐待親の思考ってこんなんなのか

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/11(水) 14:41:56 

    >>1
    虐待も子供の私物化っぽい気がする

    子どもの虐待相談 21万4800件余 令和4年度 児童相談所が対応 | NHK | 児童虐待
    子どもの虐待相談 21万4800件余 令和4年度 児童相談所が対応 | NHK | 児童虐待www3.nhk.or.jp

    【NHK】児童相談所が対応した子どもの虐待に関する相談は、令和4年度は21万4800件余りでした。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/11(水) 14:52:02 

    >>5
    母親なら子供も一緒にって思うのが普通だみたいなコメント気持ち悪いんだよね

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/11(水) 15:23:11 

    >>51
    あなた、出生前診断に反対なタイプ??
    出生前診断の後におろすのがダメって言ってるのと同じよ?おろす人だって今現在育ててる人や生きてる障害者を否定してるわけじゃなくない?

    +4

    -4

  • 86. 匿名 2024/12/11(水) 15:40:39 

    >>84
    同感。そういう考え方の人は子供は親の所有物とかじゃなく一心同体と思ってそうなんだよね。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/11(水) 16:11:58 

    >>9
    行政頼るとか色々手はあるでしょ
    同情する部分はあるけど、介護殺人は全て温情判決を!とは思わない

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/11(水) 16:28:41 

    昭和の価値観大嫌い

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/11(水) 18:31:54 

    認知症は家族を地獄に道連れにする病気
    「親のせい」ではなく「親の病気のせい」で家族の人生まで蝕まれる
    老人票を重視する政治家どもは安楽死を制度化しようとしないし
    介護職の人手不足や低賃金もいまだに改善しようとしない
    疲弊している介護現場の実情を全くわかっていない
    結果的に国のせいで起こる介護殺人も少なくない
    安楽死を法制化しないと超高齢化の日本は本当に潰れてしまう

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/11(水) 18:49:52 

    >>85
    所定の時期までに胎児をおろすのは犯罪じゃないけど、いくら子育てが辛かろうとこの世に生を受けた子どもを◯すのは犯罪だからね
    法律で決められてる

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2024/12/11(水) 18:58:43 

    >>20
    京都伏見のね。生まれ変わっても母の子供に生まれたいって言った裁判ね。忘れられないね。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/11(水) 20:36:04 

    そもそも子供の人権なんて無視に等しかったよ。
    親子心中もそうだけど、不倫女が相手の妻に罵倒されたからその子供焼き殺した事件でも、あんな親の子だから殺されても仕方ないと擁護満載だったよ!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/11(水) 20:47:05 

    昭和と違うのは年寄りが簡単に死ななくなってしまった
    健康寿命を維持できない年寄りは、安楽死で良いと思う
    どんだけ税金つぎこんだところで、未来のない存在は無駄金だし
    子供の都合で生きていて欲しいなら私有財産で何とかすべき問題だろうし
    税金注ぎ込むのは勿体ない
    回復の見込みのない認知症や、トイレも入浴も介助が必要、食事もひとりで
    摂取できないレベルのほぼ赤ちゃんレベルで手の掛かる年寄りは
    安楽死で問題無いと思う

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/12/11(水) 21:38:38 

    >>85
    >あなた、出生前診断に反対なタイプ??

    自分の意見と違ったら他人に下品で最低な言葉を投げつけてもいいと思っている救いようのない大馬鹿ってネットに湧くよなwww

    自分の子供が人殺しにならずに天寿をまっとうするか分からんのに、他人の出生前診断に反対かどうか?で揺さぶりをかける下衆な性格を棚上げして偉そうにイキがるなボケ。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/13(金) 09:06:53 

    今、TVで介護殺人の事件を扱ってた
    コックとしての腕を持ちながら、要介護5の母親のために離職
    10数年の介護生活の果て、収入も途絶えて借金して
    それを返すために家を売って
    それでもその家に住みたい、という母のためにリースバックで高い家賃払って
    そこに住み続けたそうだ
    財務省勤務の兄からは一切の援助なし
    ありえんだろ、こんなの
    介護できないのなら、金くらい出せよ
    お金も尽き、介護に疲れ
    「もう殺してくれ」
    という母の願いを聞いての無理心中

    コメンテーターが「ケアマネに頼ればよかったのに」「男性は1人で抱え込んでしまう」
    違うだろ
    医師が月に2回訪問してるから、行政は知ってるはず
    もちろん、介護サービスを受けるには申請が必要で、それをしなかったんだろう
    でもね
    世の中には、施設や訪問介護など他人の介助を頑なに拒否する人がたくさんいるんだよ
    無理矢理ヘルパーを入れよう者なら、帰ったあと荒れまくる
    施設に入れたら、わざとトラブル起こして戻ってくる
    「介護が必要になったら社会で面倒を見る」
    それができなくて苦しんでるから、こんな事件が起きちゃうんじゃん

    好き勝手言うなよ、ばかたれー!

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/13(金) 09:31:53 

    >>95
    介護認定を受けるためには、行政の介入が必要
    2年に一度、認定の更新を受けなきゃいかないから
    ケアマネはついてるはずなんだよね
    ただケアマネはついても、介護サービスを拒否する人は結構いるみたい
    ケアマネが家にさえ入れない、って話も聞くよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/13(金) 09:40:43 

    >>89
    安楽死は問題があると思うから
    病気でいよいよ危険になったときの延命治療をやめればいい
    これは家族が決断できるかどうかの問題なんだよね
    気管挿入や胃瘻、人工透析、心肺蘇生(高齢者は肋骨が折れる可能性)
    そろそろお迎えの時期の高齢者に延命治療を施して
    無理矢理命を永らえさせても本人が苦しむだけ
    これらをしなければ、自然に身体が食事や水分を受け付けなくなって
    植物が枯れるように静かに枯れていくんだよ
    何より本人が苦しまずにすむ
    延命治療って、残された家族のための治療なんだと思う

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/13(金) 09:44:11 

    >>52
    悪い意味ではなく、今より親子関係がドライだった感じ。

    それはきっとあなたのおうちの話
    昭和とひとくくりにしないで欲しい

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/13(金) 17:48:17 

    >>5
    残された子供は親のいなくなった世界でまず最初になんで一人残したの?と思うよ
    他人がいくら同情しても何の役にも立たないし産んだ親が子供と共に死のうとするのは許されるべき

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/16(月) 10:22:32 

    >>95
    裁判で、兄が財務省官僚だと言った時、たぶん裁判官含めその場にいたほとんどの人が

    兄にドン引きしたと思う

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/31(火) 14:48:52 

    >>9
    良くいのちの電話ってテレビで言ってるけど精神的におかしいのに電話で切るわけないじゃない
    だったらテレビで死ぬときはあなた一人で死になさいって言ってもいいんじゃない

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/02(木) 07:08:25 

    >>1
    高齢親子の無理心中か 2人死亡 千葉・市原市(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    高齢親子の無理心中か 2人死亡 千葉・市原市(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    千葉県市原市で親子とみられる高齢の男女2人が死亡しているのが見つかりました。警察は無理心中の可能性も視野に捜査しています。  1日午後5時前、市原市の住宅で「老人ホームから帰省している知人の家を訪


    70代息子、90代母親 の無理心中らしい

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/11(土) 08:37:13 

    終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。