-
1. 匿名 2024/12/10(火) 18:36:29
頭痛持ちの人達、どんな働き方していますか?
普段どーやって生きてますか?
フルタイムは無理……仕事のある日の多くは頭痛くて帰りにぐったり
現在、婦人科系の薬を服用していますがそのせいか普段より頭痛の頻度が増したような気がして…一週間毎日頭痛なんてのもザラで止めようか迷い中
現状や悩み、吐き出しましょう
誹謗中傷、転載、その他不快な行為は厳禁🈲
見つけ次第、通報→削除をお願いします+100
-20
-
2. 匿名 2024/12/10(火) 18:37:21
休みの日は頭痛ないの?
緊張とかで頭痛あるのかな?+38
-2
-
3. 匿名 2024/12/10(火) 18:37:31
+90
-4
-
4. 匿名 2024/12/10(火) 18:37:32
>>1
私はバファリンプレミアム飲んでなんとか乗り切ってる。フルタイムも可能だよ。
あと、運動してますか?ヨガとか肩周り動かすストレッチもオススメ。+99
-1
-
5. 匿名 2024/12/10(火) 18:37:42
自体警備員です+3
-18
-
6. 匿名 2024/12/10(火) 18:38:20
群発頭痛なんだけど地獄すぎる
同じ人いない?+62
-3
-
7. 匿名 2024/12/10(火) 18:38:26
>>1
ロキソニン飲みーの、定期的にマッサージ行きーのでフルタイムで働いてるよ。
+31
-3
-
8. 匿名 2024/12/10(火) 18:38:57
とりあえずあっ痛くなりそうだなってなったら痛くなる前に鎮痛剤のんでます。+142
-1
-
9. 匿名 2024/12/10(火) 18:39:03
>>1
仕事できないぐらいの頭痛持ちなら医者にかかってると思うけど自己判断で薬やめて大丈夫?+48
-1
-
10. 匿名 2024/12/10(火) 18:39:08
>>5
そうですか+0
-3
-
11. 匿名 2024/12/10(火) 18:39:24
市販の鎮痛剤飲みすぎて 頭痛 悪化しました。+72
-1
-
12. 匿名 2024/12/10(火) 18:39:27
腎臓に悪いからロキソニンの飲み過ぎ気を付けてね+52
-0
-
13. 匿名 2024/12/10(火) 18:39:52
>>1
偏頭痛もちだけどエムカルディっていう予防注射毎月やるようになって格段に回数が減ったよ+30
-0
-
14. 匿名 2024/12/10(火) 18:40:06
14歳から頭痛持ちのアラフォーです
フルタイムで働いてます。
ただ、家から近い会社を選んでます。
片道1時間かかるところはキツかった、、+51
-0
-
15. 匿名 2024/12/10(火) 18:40:18
月に何回か頭痛あるだけだけど、吐き気も伴うから辛い+64
-0
-
16. 匿名 2024/12/10(火) 18:40:19
市販薬早めに飲めば何とかなるレベルの頭痛だから今のところフルタイム+6
-0
-
17. 匿名 2024/12/10(火) 18:40:32
頭痛外来がありますけど、みなさんは通院されていますか?
頭痛も種類があるようですね+44
-0
-
18. 匿名 2024/12/10(火) 18:40:40
痛くなりそうって思った時には薬飲まないと大変なことになる。痛すぎる→吐く→目眩までセットだから。
ウォーキング始めたら頻度減ったよ+58
-1
-
19. 匿名 2024/12/10(火) 18:40:51
>>3
飲み合わせ大丈夫かな…
丸いのはヨーグレット?+26
-0
-
20. 匿名 2024/12/10(火) 18:40:51
>>6だけど、薬代やレンタル代が高くて毎月5万くらい飛んでく
なんとかフルタイムやってるけどほぼ医療費だよ+20
-0
-
21. 匿名 2024/12/10(火) 18:41:13
毎日ではないのでつきあいながら
自分は疲れがたまると頭痛が出るので体調管理のバロメータにしてる、仕事セーブしたり
偏頭痛の薬が効いてるけど気圧も天気も日光も関係ないので頭痛外来で首をひねられた+5
-0
-
22. 匿名 2024/12/10(火) 18:41:19
エレトリプタン飲んですぐ効くときと、全然効かなくて長引くときがあって違いがわからん…。もっと朝早くに飲めば1日もつのかな。+22
-0
-
23. 匿名 2024/12/10(火) 18:41:30
絶賛頭痛なうでこのトピ開いたんだけど、このトピの内容で誹謗中傷ってどういうコメントになるんだろう+11
-0
-
24. 匿名 2024/12/10(火) 18:41:31
ロキソニンプレミアムを飲んで凌ぐ。
頭痛外来が予約しようにも3か月全滅でその後の予約はできず困っている。+7
-0
-
25. 匿名 2024/12/10(火) 18:41:34
>>5
自体?+4
-0
-
26. 匿名 2024/12/10(火) 18:41:37
脳ドック2年に1回行くようになって
何の問題もないんだなと安心できたのか
頭痛が減った
ちなみに他に何の薬も飲んでない+7
-0
-
27. 匿名 2024/12/10(火) 18:42:54
頭痛外来で薬もらってる
痛くなってから飲む頓服のようなものだけじゃなくて予防的な治療もしてもらえるからもし行ってないなら行った方がいいよ+29
-1
-
28. 匿名 2024/12/10(火) 18:43:11
コーヒー飲むのやめたらあまり頭痛がしなくなった
ただしやめて一週間くらいは毎日離脱症状の頭痛でしんどかった+18
-1
-
29. 匿名 2024/12/10(火) 18:43:44
頭痛外来に行きたいけど、通える距離にないんだよなぁ
だから市販の頭痛薬飲みながら働いてるけど、効きが悪くなってきてるように思う+15
-1
-
30. 匿名 2024/12/10(火) 18:44:30
小6から偏頭痛持ち。気圧の変化と生理前後でめっちゃ頭痛起きる。漢方飲んだりカロナール500㎎飲んだりマッサージしたり首冷やしたりして生きてる。家事育児なんてやってらんない+37
-1
-
31. 匿名 2024/12/10(火) 18:44:31
>>1
イミグランをヤバそうな前兆の前に飲む
コレしかない 処方より安い個人輸入でまとめ買いしてる+4
-0
-
32. 匿名 2024/12/10(火) 18:44:33
>>17
市販薬しか飲んだこと無かったけど、専門の先生に診てもらったら問診から初めてのことばかりでやっぱり違うわって思ったよ+17
-0
-
33. 匿名 2024/12/10(火) 18:44:52
>>20
レンタル代とは?+5
-0
-
34. 匿名 2024/12/10(火) 18:44:53
頭痛持ちの人の殆どは肩が凝ってるそうで、先生から肩を回すとかしてほぐすように言われてる
+17
-1
-
35. 匿名 2024/12/10(火) 18:45:46
>>1
頭痛薬効かないから、とにかく我慢してる。
たまに頭痛のせいでトイレで吐く。
さすがに頭痛のたびに休めないから、気休めで頭痛薬飲んで耐えてます。+35
-0
-
36. 匿名 2024/12/10(火) 18:46:01
>>33
酸素吸入機です+5
-1
-
37. 匿名 2024/12/10(火) 18:46:57
>>12
ロキソニンではないけど、身内が頭痛薬よく飲んでて人工透析になった。
薬の飲み過ぎもあるでしょうね、と医者が言ってた。
私も頭痛酷く薬飲むから怖い…+48
-4
-
38. 匿名 2024/12/10(火) 18:47:45
ロキソニンだと効かないのに、イブ系だと効くって人いないかな?
私がそれなんだけど、これって何頭痛なんだろう…といつも疑問
ロキソニンでキレイサッパリ痛みがなくなるって人が多いみたいだから+33
-0
-
39. 匿名 2024/12/10(火) 18:48:12
>>13
それ月ン万するっていうのかな?+4
-0
-
40. 匿名 2024/12/10(火) 18:48:46
>>36
有難うございました。+5
-0
-
41. 匿名 2024/12/10(火) 18:49:37
>>1
ファイチ飲みだしたら頭痛おさまりました
貧血かも+12
-2
-
42. 匿名 2024/12/10(火) 18:50:37
>>1
病院から出された薬なら医者に相談して違う薬に変えてもらうとかは?+0
-0
-
43. 匿名 2024/12/10(火) 18:51:08
合わないピルはやめて違う種類に変えてもらった
毎朝・晩、予防薬のんで、頓服のトリプタン系も持ち歩いて、イブクイックとバファリンも持ち歩いてる
本当にヤバかったら外来行って点滴
だけど最近は↑の対策のおかげでよほど酷い状態は避けられてる+8
-0
-
44. 匿名 2024/12/10(火) 18:51:21
>>22
早く飲まないとダメ 頭痛の予感がしたくらいの時点がベスト+16
-0
-
45. 匿名 2024/12/10(火) 18:51:34
>>8
そう痛くなってからだと遅いよね
この間ちょっと痛いけど大丈夫だろと思ったら結構痛くなってロキソニン飲んでも効かなかった
ボヤのうちに消さないとダメだったーって泣きながら思った+38
-2
-
46. 匿名 2024/12/10(火) 18:53:30
エムガルティとか打ちました?+4
-0
-
47. 匿名 2024/12/10(火) 18:54:17
去年の夏から偏頭痛が毎日ってくらい悪化した(多分プレ更年期)
できるセルフケア全部してたけど焼け石に水
今は頭痛外来で鎮痛薬と一緒に予防薬出されてるけど、通勤含めて夏働ける気がしない
温暖化が寒冷化だったらもう少しマシだっただろうなと、とにかく夏と高温が憎い+27
-0
-
48. 匿名 2024/12/10(火) 18:54:29
>>23
気のせいみたいな精神論とか?
何が悪いって見つからない事もあるからな
私は生理前に頭痛悪化するけど、そういうのあるよねーって人もいれば何それって人もいた+9
-1
-
49. 匿名 2024/12/10(火) 18:54:33
普通に働いてるけど
ただ頭痛なだけでしょ+0
-28
-
50. 匿名 2024/12/10(火) 18:55:42
>>1
緊張型頭痛と拡張型頭痛の混合型でフルタイムですが、頭がスッキリしてる日はほぼなくて痛くなりそうな日はロキソニンを飲んでます
起きた時から体の痛みや頭痛できつい時は脳神経外科で処方してもらっている粉薬(錠剤より即効性があるそう)を飲んで仕事に行きます
お守りとしてタリージェと言う強い薬も貰っていますが飲んだ事はありません
人混みや気温差がトリガーになっていたので家から車で10分の所に転職しました
+16
-1
-
51. 匿名 2024/12/10(火) 18:56:16
>>39
横
わたしは毎月一万四千円だったよ〜
痛くて嘔吐するほどの頭痛×20日が、10日に減ったぐらいかな…+16
-0
-
52. 匿名 2024/12/10(火) 18:57:13
>>5
慌て過ぎ+5
-0
-
53. 匿名 2024/12/10(火) 18:58:06
>>1
病院行ったらだいぶ楽になったけど
処方薬試したり変えてもだめなの???+2
-0
-
54. 匿名 2024/12/10(火) 18:58:23
強い光で頭痛が出ることあるので薄暗い方が精神的に楽なんだけど、休憩室で明かりつけずにご飯食べてるとちょっと不審者みたいになる+16
-0
-
55. 匿名 2024/12/10(火) 18:58:49
>>39
横だけど私も今年の夏受けてみた
私の場合は生理中の偏頭痛への効きがいまいちだったから10月を最後に一旦辞めた
高額だけど自己注射もできるし、あれでQOL上がったり働かない問題が解決するならやる価値はあると思う+15
-2
-
56. 匿名 2024/12/10(火) 18:59:08
ミグシス飲んでるけどあんまり変わらない+3
-0
-
57. 匿名 2024/12/10(火) 18:59:17
妊娠したら片頭痛なくなるから薬飲まなくても大丈夫だよ〜って頭痛外来の医師から言われてたけど、バンバン片頭痛きますわ+15
-1
-
58. 匿名 2024/12/10(火) 19:01:07
>>23
>>49が見本みたいなこと言ってる+9
-0
-
59. 匿名 2024/12/10(火) 19:01:33
>>2
休みとかは私は関係ないなー+6
-0
-
60. 匿名 2024/12/10(火) 19:02:54
>>55
自己訂正
×働かない
◯働けない
ちゃんと打ったのに予測変換がいらんことした+4
-1
-
61. 匿名 2024/12/10(火) 19:05:43
半日パートが限界
忙しかったりずっとパソコン使ってたりすると、午後はひたすら寝てしまってる+8
-1
-
62. 匿名 2024/12/10(火) 19:06:34
頭痛の種類、頻度、重さにもよるかな。
私は緊張型頭痛、偏頭痛、天候による頭痛持ち。
年に4、5回起こる偏頭痛は、気付いたら即退勤。
吐き気を伴うし、会社にいても全く役に立たないし、動けるうちに家に帰らないと帰れなくなるので、上司にその旨伝えておいた。
それ以外は頭痛薬を飲むタイミングを間違わなければ対処可なのでフルタイムで働いて来れた。
年取ったらどんどん頭痛の回数が減って来て、助かっています。+16
-0
-
63. 匿名 2024/12/10(火) 19:06:40
>>53
病院もピンキリだからね
行けば解決するかっていうとそうでもない+5
-0
-
64. 匿名 2024/12/10(火) 19:07:54
>>11
私も。
でも痛いから飲んでしまう
1日3回しか飲めない市販薬で効かない時は地獄😣+25
-0
-
65. 匿名 2024/12/10(火) 19:08:20
私も病院から処方された頭痛薬を飲んでるけど、段々と効かなくなります。そんな時は、セデス・ハイを飲んでます。たまに薬を変えると効き目があるような気がします。+5
-0
-
66. 匿名 2024/12/10(火) 19:09:24
>>56
何ミリ飲んでる?
私最初から2錠(10ミリ)で倍量処方だった+1
-0
-
67. 匿名 2024/12/10(火) 19:09:50
>>17
頭痛外来って凄い評価良いし人生変わるくらいみたい。
でも全然予約取れないんだよ、初診がハードル高すぎる。+25
-1
-
68. 匿名 2024/12/10(火) 19:11:19
1日出かけると夜には必ず頭痛
歯と肩こりもある
疲れると頭痛+14
-0
-
69. 匿名 2024/12/10(火) 19:11:27
>>35
同じー
職場に今は使われてない和室があって体調不良者が休憩時間にこっそり横になってる
頭痛で吐くレベルの日はわたしもそこに混ざる+16
-0
-
70. 匿名 2024/12/10(火) 19:12:36
あまり薬のみたくないから、ゴシュユトウっていう漢方飲んでる
それでだめならアセトアミノフェンのんでる
+5
-0
-
71. 匿名 2024/12/10(火) 19:13:01
>>1
わたしは軽度なのかも
月に1-2回くらい吐き気を伴うレベルの頭痛
私は天候が誘因な感じがします
イミグランで副作用強いので
閃輝暗点見えたらとりあえずブラックコーヒー飲みます!
景色を暗く出来るなら暗くして
横になれるなら目を瞑ります。
とにかく光刺激に弱い気がする。
漢方でゴシュユトウとゴレイサンで大分撃退できてる感じ。
それでも効かない時は仕事早退してます。
偏頭痛って理解してくれるひともいるけど、なかなか分かりにくいこともあるから
ちょっと申し立てしにくいよね。
+26
-0
-
72. 匿名 2024/12/10(火) 19:13:04
>>57
関係ないよね
中高年になったらもっとひどくなった+6
-0
-
73. 匿名 2024/12/10(火) 19:15:19
>>38
昔飲んでましたが、イブって、鼻の奥になんか独特な香りを感じませんか
あれなんだろって思ってた+16
-1
-
74. 匿名 2024/12/10(火) 19:15:56
血圧高くて頭痛とかもあるんだよね。
+4
-1
-
75. 匿名 2024/12/10(火) 19:18:02
偏頭痛持ち
幼稚園くらいから頭痛に悩まされてる
眼瞼下垂の手術してすこし改善したけど、やっぱり頭痛の頻度多い。目がチカチカして、激しい頭痛がする閃輝暗点にたまになるから怖くてしょうがない。
頭痛持ちなせいで人生損してる気がする+13
-0
-
76. 匿名 2024/12/10(火) 19:24:16
吐くまでいく頭痛持ちでずいぶん苦しんだけど、不思議と妊娠してから以降あまり出なくなった
薬飲めないのにどうしよう!っていう恐怖心が押さえ込んだのか、ホルモン関係か+1
-0
-
77. 匿名 2024/12/10(火) 19:25:44
>>57
わたしはほぼなくなったよ。
産後もかなり軽減してもう10年。
何がそうさせるのか謎だけど、医者が言うならあるあるなんだね。+3
-1
-
78. 匿名 2024/12/10(火) 19:26:49
フルタイムで働いてるけどロキソニンは手放せない
肩こりもあるから疲労が溜まったらロキソニン飲んでも治らなくなって吐き気も出るからマッサージに行く
辛いよね…+3
-0
-
79. 匿名 2024/12/10(火) 19:34:47
>>6
辛い
妊娠中なんだけどカロナールなんかじゃ効かない
妊娠中どうしてた?+12
-1
-
80. 匿名 2024/12/10(火) 19:36:38
病院からアジョビと言う注射の頭痛薬を勧められる。
やりたいけど、金額と注射を打つ回数がネックでなかなか、踏み出せない。+3
-0
-
81. 匿名 2024/12/10(火) 19:36:39
>>2
逆パターンが多いと聞いたけど、、、
忙しい時より休みになった時(リラックスして力が抜けた時)の方が偏頭痛が起こりやすいと医者から言われた
専業だけど、確かに忙しくし終わってやっと今日はゆっくり出来る!って日に大きい頭痛が起こりやすい気がする+20
-3
-
82. 匿名 2024/12/10(火) 19:37:24
>>1
頭痛外来で薬もらった
病院行きましょ+5
-0
-
83. 匿名 2024/12/10(火) 19:39:29
>>17
行ってる
薬物乱用頭痛、偏頭痛、緊張型頭痛と色んな頭痛が合わさってて、薬が大量
痛い時に、どの頭痛か分からないから全部の頓服飲まなきゃいけないし、しんど過ぎる
+17
-0
-
84. 匿名 2024/12/10(火) 19:40:33
頭痛外来を検討している。
とりあえず、わたしはイブA が1番効く気がするので、常に持ち歩いている。タイミング逃すと地獄。+4
-0
-
85. 匿名 2024/12/10(火) 19:43:42
寒さで頭痛がきます
カイロ貼っとこうかなと思うんですがどこに当てたらいいと思いますか?
肩とか?+3
-0
-
86. 匿名 2024/12/10(火) 19:44:40
>>1
緊張型頭痛持ってる
事務職だから肩や首凝りやすくて、すぐ痛くなる
特に冬は血行悪くなるし
血行不良が原因だから鎮痛剤は効かない
運動は欠かせないけど面倒だけど、痛いよりマシだから頑張ってる+7
-0
-
87. 匿名 2024/12/10(火) 19:46:14
コンタクトを乱視用に変えたら、肩こりが減って頭痛も減ったよ。
でも生理前後の偏頭痛だけは毎月ある。マクサルトが欠かせない。+6
-0
-
88. 匿名 2024/12/10(火) 19:48:12
ガチワレ頭痛にはズバリ!アビガンが効果ぐんばつ。
イカサマコロナの本命鳥インフルエンザの河岡義裕H5N1型ウイルスに感染するなよ。この人工ウイルスはコロナワクチン接種被害者に感染すると即死亡するんだぞ。+1
-6
-
89. 匿名 2024/12/10(火) 19:50:22
>>46
アジョビ打ってました!高いし痛いけど頭痛はめちゃくちゃ減りました+8
-0
-
90. 匿名 2024/12/10(火) 19:50:30
私は30代後半から頭痛が増えてきて薬物乱用頭痛発症、40前半から偏頭痛が起きるようになり、頭痛外来では年齢が行くと楽になるよ~なんて言われていたけどすっかり忘れていた44で婦人科系の病気になりホルモン薬を使い出してから減り始め、49の今は排卵の時に、1カ月に1回あるくらい。だいぶマシになりました。+2
-0
-
91. 匿名 2024/12/10(火) 19:51:43
>>1
頭痛外来通院歴20年だけどフルタイムで働いてます。フルタイムで働かなくても生活できるのがうらやましい。
発作の際にはエレトリプタン服用してます。でもたまに効きが悪い時は吐き気まで繋がるし、そういう時には時間給を取るようにしてるので、身を置いている環境に感謝です。+16
-0
-
92. 匿名 2024/12/10(火) 19:51:49
>>6
症状が出る前に閃輝暗点が見え始めそれが広がり終わったら
片側半分の頭と顔が痛くなるのと目の奥が押しつぶされてる様な痛み
部屋の光でさえも眩しく感じ音にも敏感になり嘔吐もします。
3時間ぐらいすれば頭の痛みは落ち着きますが
吐き気と顔の片側の凝り??と振り返ったりした時の片側の頭がズキッとする感じが3日ぐらい続きます
私と同じ症状の方とは今まで会った事がないです。
片頭痛持ちの方とお話をしてても私の症状を話すと私とは違うねっと。
私だけなのかと不安になります。
+35
-0
-
93. 匿名 2024/12/10(火) 20:01:02
>>1
ピル飲み始めて鎮痛剤の効かない頭痛が頻繁に起きるようになってピルの種類変えて貰ったらピタっと無くなりました!
その代わりお腹が空きすぎて欲望のまま食べてたら絶対に太る!
元々鎮痛剤効くタイプの頭痛持ちだけど今のピルになってから頭痛の頻度は減った気がする!
全体的に体調良くなったのかも。
未就学児ひとり、扶養枠内の事務パート(座りっぱなし)です。体力なさすぎてこれ以上シフト増やすのは無理なので扶養の壁変わっても今のままでいくつもりです。+5
-1
-
94. 匿名 2024/12/10(火) 20:01:57
自分は枕をやめた、
かなり良くなった+5
-0
-
95. 匿名 2024/12/10(火) 20:04:42
フルタイム勤務
酷い時は前日の頭痛を次の日に持ち越すくらい酷いから
イブずっと持ち歩いてる。もう友達みたいなもん。+3
-1
-
96. 匿名 2024/12/10(火) 20:14:06
私も片頭痛持ちでパートにしてるよ。生理中が特にひどい。
頭痛外来で処方してもらったトリプタノールを毎日1錠飲んでる。痛いときは、エレトリプタンっていう薬。これでだいぶ回数も少なくなってきたし、痛すぎて寝込むっていうのもなくなったよ。+7
-0
-
97. 匿名 2024/12/10(火) 20:14:31
朝から夕方の仕事は、出かけ前にコーヒー飲んで、昼休憩にも飲んでいいときもある。 だめなときは、仕方ないから、イブを早めに飲む。 あたしは空腹だと、気持ち悪くなるから、いつでも飲めるように、パンも持参。+1
-0
-
98. 匿名 2024/12/10(火) 20:15:24
>>62
私も30代~かなりマシになった。
加齢で血管が硬くなってくると頭痛しなくなる場合があるって医師が言ってたから、コメ主さんもそのタイプだったのかな?+7
-0
-
99. 匿名 2024/12/10(火) 20:16:35
>>1
肩こり、食いしばりで頭痛が酷い。整体行ったり歯医者でマウスピース使ってもほぼ毎日痛いから、イブが手放せない。+4
-0
-
100. 匿名 2024/12/10(火) 20:17:11
>>2
毎日頭痛がある。+22
-0
-
101. 匿名 2024/12/10(火) 20:18:09
偏頭痛ではないけど、頭痛してから薬飲んでもあまり効かない。頭痛出そうとか、少し痛くなってきたくらいで飲まないとつらい。+9
-0
-
102. 匿名 2024/12/10(火) 20:19:03
>>2
私は休みの日の子連れでイオンとか人混みで疲れたら頭痛。午前中から行ったら15時には帰ってダウンしたい。
仕事の時と同じくらい痛い。けど帰って寝られる分いいかな。仕事の時だけ鎮痛剤飲む。+33
-0
-
103. 匿名 2024/12/10(火) 20:20:19
>>57
妊娠中も産後も変わらず頭痛持ちだわ
人によるよね+1
-0
-
104. 匿名 2024/12/10(火) 20:20:48
>>17
私は普通の脳神経外科ですが、先生がとても詳しく親身になってくれる。
偏頭痛のトリプタンを処方してもらって大袈裟かもしれないけど人生変わった。
普通なら頭痛が起こったら2日死ん出たけどトリプタンを飲むと30分で元気になれる。+25
-0
-
105. 匿名 2024/12/10(火) 20:21:28
>>1
片頭痛もち・貧血による(子宮筋腫とポリープによる月経過多)頭痛もちの介護職フルタイム。財布の中・会社のロッカーの中・仕事中身に着けているナースポーチに常備しています。
午前中は割と出ないけどお昼過ぎてくると痛くなりやすいです。
陽の光が強い日、きつい匂いを嗅いだ後、お天気が悪い日に痛みが出やすいかも。+8
-0
-
106. 匿名 2024/12/10(火) 20:27:31
>>6
そういうのってどうやって診断されるの?死ぬほど頭痛くて秒行って脳CTとかMRIとか受けても異常無し。どこで医者は見分けてるの?+8
-0
-
107. 匿名 2024/12/10(火) 20:35:59
やばいかもの時は肩、背中、腰、足の裏、サロンパスだらけに。+5
-0
-
108. 匿名 2024/12/10(火) 20:37:25
>>38
はーい!
ロキソニンの方が強いから!!って言ってくる人いるけどロキソニンは全然効かない
イブだけ効くよ+41
-0
-
109. 匿名 2024/12/10(火) 20:39:07
>>1
アパレルで働いていた時に頭痛持ちのアルバイトの方がきたけど本当に大変そうだった。
初売りの為にアルバイトでお願いしていたけど1.2日の初売りはお休みだったよ。
本当にズル休みとかではなくて申し訳なさそうで可哀想だった。
職歴もアルバイトばかりで結局お休みが多くて家事手伝いすると退職してた。
+17
-0
-
110. 匿名 2024/12/10(火) 20:41:13
>>4
コストコで買ったバファリンが絵の具みたいな味するんですけど、プレミアムはどうですか?
コストコとドラッグストアで味の違いあるとかおかしいですよね?+5
-4
-
111. 匿名 2024/12/10(火) 20:49:50
>>2
休みの日もありますよ。1日潰れたりします。+7
-0
-
112. 匿名 2024/12/10(火) 20:52:20
>>11
私も!
ナロンエースから、バファリンに
ロキソニンにカロナールなど。+5
-0
-
113. 匿名 2024/12/10(火) 20:53:50
>>1
きちんと神経内科で頭痛薬処方してもらってますか?+3
-0
-
114. 匿名 2024/12/10(火) 20:56:09
>>1
正社員、シフト制だけど基本10:00~20:00の仕事してます。私が重い偏頭痛もちなことは知ってもらっていてヤバい時は15:00までに出勤してくれればいいよと。かなり助かります。+6
-0
-
115. 匿名 2024/12/10(火) 21:09:55
>>92
小学生の頃から30代終わり頃まで長らくその閃輝暗点が見える頭痛で薬が手放せなかった
光が見え始めた瞬間に薬服用するようにはしてたけどあまり効かなかったな
数時間で痛みや倦怠感から解放されるのは分かっててもその数時間がつらくて…症状が出るサイクルが読めないのもしんどかった
デスクワークでパソコン画面が欠けて仕事にならないこともよくあったよ
何かを変えたわけでもないんだけど40代になって何故かぱったり無くなった
理由は不明だけどその後は慢性片頭痛から解放されてる+13
-0
-
116. 匿名 2024/12/10(火) 21:13:31
いつもゾーミック持ち歩いてる
曇の日や雨が降りそうな時は
絶対痛くなるから
早めに飲むけど
薬飲んでも効かない時は
地獄+4
-0
-
117. 匿名 2024/12/10(火) 21:18:04
小さい頃から頭痛持ち
最近は片頭痛はほぼなく緊張型の頭痛が時々あるくらいなんだけど
肩や首の凝りを緩和したくてCBDバーム買ったら
薬飲まなくて治ることもあってびっくりしてる
こめかみ、肩、首に塗ってる+4
-0
-
118. 匿名 2024/12/10(火) 21:26:10
>>92
閃輝暗点、ほぼ同じ症状です。14歳から悩んでました。起こった時は絶望感がすごいです。酷い時には呂律が回らず手がこわばって、脳の病気を疑いましたが問題ありませんでした。+18
-0
-
119. 匿名 2024/12/10(火) 21:29:58
>>79
よこ
同じく妊娠中
元々ロキソニンじゃないと頭痛治らなかったからカロナール飲んでも効かない
妊娠してから何度か頭痛に悩まされてるけど、一度頭痛起きると3日くらいは痛い…+13
-1
-
120. 匿名 2024/12/10(火) 21:41:04
>>4
思い込みかもしれんけど生理由来とかじゃない頭痛持ちの人は体を動かさない系の仕事の人が多い気がする+13
-1
-
121. 匿名 2024/12/10(火) 21:47:18
下手に正義感が強くて、ちょっとしたことに怒りを覚えてしまう。
その怒りが頭痛に繋がってしまう。こんな人居る?
+2
-2
-
122. 匿名 2024/12/10(火) 21:48:24
>>79
ヨコ
群発頭痛ですか?
群発頭痛は妊娠中はホルモンの関係で群発期が来ない人が多いそうですよ
実際、私も妊娠中は頭痛になりませんでした
出産後半年を過ぎてから群発期が来て、母乳育児中だったので服薬はできず、酸素ボンベをレンタルして酸素吸入で乗り切りました+3
-0
-
123. 匿名 2024/12/10(火) 21:49:24
>>92
その症状は群発頭痛ではなくて片頭痛ですよね+11
-0
-
124. 匿名 2024/12/10(火) 21:52:21
>>35
吐くくいまでの頭痛なら早めに頭痛外来で偏頭痛のお薬をもらってくたさい!
気休めに市販の頭痛薬飲んでも辛いだけですよ!ゾーミッグっていう薬を私はもらっているんですが、市販薬よりぜんせん効くよ!+8
-0
-
125. 匿名 2024/12/10(火) 22:00:42
>>55
私も生理に関係する頭痛には効かないなぁって思った。
一万三千円もだして、結局痛い日があるってなると、すごい無駄遣いな気がして、やめた。
でもまぁ悩んでるならなんでも試してみるのがいいですよね。+4
-0
-
126. 匿名 2024/12/10(火) 22:02:12
>>124
ありがとうございますー
行ってみますね+1
-1
-
127. 匿名 2024/12/10(火) 22:08:18
>>14
14歳から頭痛持ちだと長い間大変だったんですね。
じつは小5の娘が片頭痛持ちで最近毎日カロナールを飲んでいます。このまま大人になっても治らないのかと思うと心配でたまりません。何か今のうちから出来ることあったらアドバイス下さい。
水泳をしているので肩周りは普段からよく動かしています。目も眼鏡一歩手前くらいです。+1
-0
-
128. 匿名 2024/12/10(火) 22:14:05
何の薬飲んでる?
私は昔からナロンエース一択なんよね+2
-0
-
129. 匿名 2024/12/10(火) 22:14:48
>>1
ロキソニンで乗り切る
それと温めると楽になるタイプだから夏でも使い捨てカイロ持ち歩いてる+2
-0
-
130. 匿名 2024/12/10(火) 22:17:18
セデスが効く、自分は
生理があがるとガクッと楽になったけどねえ
人によるんだろうな+4
-0
-
131. 匿名 2024/12/10(火) 22:17:39
>>1
小学生のとき閃輝暗点が見えるのから始まってアラフォーになっても頭痛持ち
脳のCTまで撮ってもらったけど原因がわからず頭痛薬で耐え忍んでる+2
-1
-
132. 匿名 2024/12/10(火) 22:19:13
ミグシスとか注射やってる+0
-0
-
133. 匿名 2024/12/10(火) 22:22:11
全然参考にならないかも知らないけど、イライラや興奮を鎮める為処方されている薬がてんかんと偏頭痛の薬でもあるらしく、明らかに頭痛の頻度が減った。私は平日は仕事に行く緊張感があるの頭痛がないんだけど週末や休暇時に頭痛に苦しむタイプだけどそう言えば殆ど頭痛薬飲まなくなった。+3
-0
-
134. 匿名 2024/12/10(火) 22:22:34
>>115
閃輝暗点まじつらいよね
私も子供の頃それでのたうってた。体力根性バリッバリの子供だったから耐えられたと思ってるので、大人になっても症状と戦ってる人はほんと1日もはやくよくなってほしい・・・+6
-0
-
135. 匿名 2024/12/10(火) 22:29:05
市販の鎮痛剤が効くような普通の?頭痛が日常的にあるのと、閃輝暗点の前兆がある片頭痛が連続して起こる時期が時々あります。
日常的な頭痛は鎮痛剤を飲めばなんてことないんですが、片頭痛がある時期はいつ起こるのかとビクビクしながら生きています。
今は通勤が1時間以上ある会社員ですが、正直この働き方は片頭痛持ちには向いていないとずっと感じています。
ネットでは同じような症状の方をお見かけしますが、現実世界では見たことがなく突然体調が悪くなることを不思議そうに見られたり、迷惑をかけるのが心理的負担にもなるのであまり辛くても辛いと言えません。
これだけが理由ではありませんが、もうすぐ会社員は辞める予定でいます。片頭痛と付き合っていくにはなるべく在宅でいられる環境に身を置いていた方が安心して暮らせると思っています。+10
-0
-
136. 匿名 2024/12/10(火) 22:38:52
閃輝暗点のギザギザが見えたら薬飲んで寝る。
スマホとか見にくいからすぐ分かる…+3
-0
-
137. 匿名 2024/12/10(火) 22:45:19
>>1頭痛持ちとは違うかもだけどメニエール病でわりと頭痛にも悩まされてる。仕事長続き出来ないのはもちろん始める決心も付けられないのが辛いし情けない。+2
-0
-
138. 匿名 2024/12/10(火) 22:50:31
>>71
吐き気を伴うような頭痛は年に1回あるかないかだけど、先月仕事中に頭が痛すぎて気持ちが悪くなり早退したいと言ったら◯時まで大丈夫??(1時間以上先)
と言われその場で吐きそうになったよ。
結局早退できたけど、頭痛くらいで〜みたいな感じで辛かったなぁ。
私も漢方デビューしてみようかな。+5
-0
-
139. 匿名 2024/12/10(火) 22:53:18
私はリザトリプタンが効くからあまり支障がない。頭痛の前兆を感じて飲むと1時間で効く。
いつも頭痛じゃない気がするけどなぁで飲んで。
飲んでから20分ぐらいにこれは頭痛だった。
飲んでよかった!本当に飲んでよかった。
あれ、効かないな…まだ1時間経ってないか…
えー効かないですけど…眩しい!蛍光灯がきつくなってきたよ…ってなった時に急激に頭が覚醒していく感覚があり元に戻る。
いつも薬すごいと思う。
むしろ職場より家にいるときのほうが頭痛の前兆じゃない気がする…で飲むのが遅くなって4-6時間ほど寝込む。
飲むのが遅くなると私はあまり効かない体質みたい。+2
-0
-
140. 匿名 2024/12/10(火) 22:59:50
>>100
私も。
イブクイックとか「イブプロフェン系」の市販の頭痛薬の大箱がスグに無くなる。
毎日3回内服。+2
-4
-
141. 匿名 2024/12/10(火) 23:06:56
>>127
うちの娘は小4からだった。頻度が増えたから小5の時に頭痛外来連れて行ったよ。年々減ってきて高校生の今は月1出るか?出ないかになったよ。
私も頭痛持ちで…一緒に診てもらってやっぱ減ってきたよ。頭痛外来は大げさかな?って自分の頭痛には思ってて市販薬で何とかしてたけど…
子供が私みたいにずっと頭痛に悩まされるのか…と思ったらすんなり頭痛外来に行けた。+6
-0
-
142. 匿名 2024/12/10(火) 23:12:22
>>17
行こうかな…と思って調べても
予約がとれなくて2時間待ちとか口コミに
書いてあるからハードル高くて行けてない…。
2〜3か所全部そんな感じだし貴重な休みを
無駄にしたくない+0
-1
-
143. 匿名 2024/12/10(火) 23:13:09
他にも持病があって、在宅で学生アルバイト程度の収入の仕事してる
片頭痛は不定期で、年に数回目の奥を刺されるような痛みと吐き気で何もできないときがある
こういうときは薬を飲んでもそんなに効かないから、暗い部屋で頭を冷やしてひたすら横になるしかできない+1
-0
-
144. 匿名 2024/12/10(火) 23:16:02
正社員でも扶養内でも頭痛は同じだけ
あるんだけど、正社員はもう無理。
しんど過ぎる…。
わたしも毎日鎮痛剤を飲んでて
軽い痛みならバファリン
あ、やばいかも?て時はイブ
…今日はツラくなりそう…て時はイブプロ
て使い分けてる。
母親も頭痛もちだったんだけど、閉経したら
治ったみたいだからホルモンバランスも
あるのかな?て思ってる。
とにかく頭痛になる原因がありすぎて無理。+9
-0
-
145. 匿名 2024/12/10(火) 23:20:24
>>17
通ってるよ。
私は処方される薬が合ってた。
でも合わない人もいるみたい。同じマンションの人と偶然会って聞いたらその人は合う薬を色々試してるけどなかなか見つからないって言ってた。
私は一番最初に処方された薬が合ってた。
それで頻度が下がったから注射まではしてない。このまま薬で治ればいいなーって思ってる。+2
-0
-
146. 匿名 2024/12/10(火) 23:21:26
自分も片頭痛持ちで月に何回かなる。重いのになったら取り敢えず部屋を真っ暗にして横になるしか対処が無い。薬もタイミング見誤ると逆効果。ホルモンと気圧がスゴく関係している。あと五感が敏感になり、洗剤とか柔軟剤はじめあらゆる香りがダメになる。一応頭痛の記録は取るようにしてる。
最近半円描く目眩も起こす様になり、立ち上がれなくて数日休んでしまった…色々病院行ったものの結局原因も分からずだけど頭痛も少し関係してそう。
切実に頭痛にもっと理解ある世の中になって欲しいよ。起きている時マジで動けない、働くない。+5
-0
-
147. 匿名 2024/12/10(火) 23:33:06
>>146
解る。頭が痛くて寝れないけどとりあえず頭が痛いよーと思いつつ目を閉じるしかないよね。それでじっとしてる。
私は一番、光に敏感になる。カーテンから漏れてくる光もまぶしい…って。
それでよく吐く。匂いにも敏感になるけど光が一番きつい。+6
-0
-
148. 匿名 2024/12/10(火) 23:40:57
>>1
片頭痛で市販薬を買う人だと、アセトアミノフェンとアスピリン、カフェインが合わさった薬が片頭痛に良いらしい
私はエキセドリンaを飲んでいるけれど、アセトアミノフェン単剤では効かない頭痛が、今のところコントロールできている+2
-0
-
149. 匿名 2024/12/10(火) 23:54:56
>>44
そっかぁ。なんか市販されてない薬だからどうしてもケチっちゃって、ちょっとの予兆ならこのまま気付かないふりしてれば治るのでは…とか思っちゃって結局飲むタイミング遅くて悪化するんだよね。それじゃダメだね!!+3
-0
-
150. 匿名 2024/12/11(水) 02:46:19
特定の匂いで耐えられないくらいの頭痛起こす人ってどう対処してるの?+0
-0
-
151. 匿名 2024/12/11(水) 04:43:09
>>3
本当この状態+6
-0
-
152. 匿名 2024/12/11(水) 06:48:25
>>133
デパケン(バルプロ酸ナトリウム)でしょうか?
12月初めから頭が割れそう・吐き気のひどい頭痛が治らず先日脳神経外科を受診したところその薬を出されました。
私にも効くといいのですが…
+0
-0
-
153. 匿名 2024/12/11(水) 06:55:33
>>106
横だけど私は頭痛専門外来あるとこで診てもらったよ+1
-0
-
154. 匿名 2024/12/11(水) 08:52:33
>>3
目が…「猫ちゃん、かえってこい!」www+3
-0
-
155. 匿名 2024/12/11(水) 09:19:05
もう書いてる人いるかもだけど
①肩をまわす体操、首を斜め後ろに伸ばす体操(ゆっくり、しっかりするのが大切)
②鉄サプリ飲む
③ストレスを減らす
↑この3つを一カ月続けてみて!私も10数年頭痛に悩まされたけど、これしたらみるみる効果でて世界が変わりました。③はなかなか難しいけど、嫌なこと重なったら頭痛がまた出てくるから、ストレスが引き金になってる人多いと思う!
寝込む程の症状でも『たかが頭痛で』って周りから言われたり、自分を責めたり、辛いよね。誰かのお役に立ちますように!+10
-0
-
156. 匿名 2024/12/11(水) 09:29:18
>>125
そうなんだよね。3ヶ月分くらいで診察も混みで4万ちょい軽く吹っ飛ぶ。仕事辞めたから注射やめたいこと伝えたら1日200円くらいだし…とか言われて貴方は医者だからいいけど軽く言わないでほしい。しかも辞めてから行ったら経済的負担でやめたんですよねとか言われてまた注射勧めてきた。しかも違う注射で一日400円くらいだし…て言われてなんで更に高いやつお金ないやつに言うの?!て気分だよ+9
-0
-
157. 匿名 2024/12/11(水) 09:33:24
>>141
頭痛外来!?
初めて聞きました。ぜひ調べて行ってみたいと思います。幸い脳神経外科が近所にいくつかあるので、さっそく調べてみます。
受診後に徐々に頭痛が減ったとの体験談をお聞きして希望が持てました。
ありがとうございます。+1
-0
-
158. 匿名 2024/12/11(水) 10:42:05
>>127
14です。
小学生からの頭痛、本人が一番辛い事と思います。お母様も心配ですよね。
お母様が今出来ることは病院をいくつか受診する事かと思います。私は4件ほど受診しました。
私は14歳当時、1ヶ月に2〜3回の頻度で目のチカチカ、頭痛、嘔吐、寝込むの順に起こり、病院を受診した所、胃腸風邪と診断され(ヤブ医者でした)それを疑問に思いつつも信じていました。その後自分で調べてチカチカは閃輝暗点だと分かりました。
知識がなかった為、時間がかかってしまい、28歳から頭痛の予防薬ミグシスの服用を始めました。それから改善され、年に1〜2回の頻度になっています。鉄分を摂取すると良いと聞いてサプリメントの飲んだり、色々試したのでどれが本当に効いたかは定かではありません。
お子様の心のフォローを第一にがんばってください。+4
-0
-
159. 匿名 2024/12/11(水) 13:15:09
>>4
私もバファリンプレミアムが効く
アセトアミノフェンとイブプロフェンのダブル配合なんだけど、アセトアミノフェン系やイブAは単体だと効かないのにこれは効くの不思議+2
-0
-
160. 匿名 2024/12/11(水) 13:22:56
エラボトックスききました!
20年頭痛で苦しんできて、頭痛外来や漢方、予防薬、ストレッチ等色々試してきたけれど、ストレスから噛み締めがある場合エラボトックスおすすめです。
噛み締めで歯が削れてることより歯医者さんに勧められて半年に一回くらいしてます+1
-0
-
161. 匿名 2024/12/11(水) 14:50:17
痛くなりだしたらイヴクイック飲む
すぐ効く+0
-0
-
162. 匿名 2024/12/11(水) 16:05:57
>>155
ありがとう😭+0
-0
-
163. 匿名 2024/12/11(水) 17:59:08
コーヒーやめたら頭痛なくなったって話よく聞くからコーヒー断ちしたいと思ってるけどコーヒー好きすぎて全然辞められない。
ノンカフェインだと物足りないし+3
-0
-
164. 匿名 2024/12/11(水) 18:25:29
>>111
出掛けようと思ってたのに寝込んでしまい
旦那にぶーぶー言われたりする。
わざとじゃないし仕方ないんだけど
言いたくなる気持ちも分かる。+5
-0
-
165. 匿名 2024/12/11(水) 18:53:57
夜中に頭痛で目覚めるけどロキソニンプレミアム飲んで一時間くらいじっとしてるとよくなる
日中も同じ+0
-0
-
166. 匿名 2024/12/11(水) 22:31:06
他にも薬常用してるから、なるべく薬は飲みたくないけど、毎日頭痛する
我慢するけど、毎日飲むわけにもなと思い、頭痛外来いったよ
今なんの頭痛か判断して治療方針きめるところ
でも病院でもらった偏頭痛の薬はすぐ効いた
いつも頭痛が酷い時の翌日朝も痛みが残るのに、薬飲んだ次の日久しぶりに痛くないことに感動した
とりあえず治療がんばる+1
-0
-
167. 匿名 2024/12/11(水) 22:40:42
>>29
脳神経外科で相談してみては?
+1
-0
-
168. 匿名 2024/12/12(木) 03:49:39
>>13
1年の頭痛外来も、コレっていう薬か見つからず、今週の外来から始める予定
家計に響くので効かなかったらどうしようと躊躇してたけど、少し希望が持てました
注射は大丈夫だけど、自分で打つの初めてだから勇気いるな
+0
-0
-
169. 匿名 2024/12/12(木) 08:36:49
>>158
心のフォロー、まさにその通りですね。謎の頭痛と腹痛に日々襲われて気分も滅入っているようなので、複数の病院の受診をして前向きに頑張っていこうと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。+1
-0
-
170. 匿名 2024/12/13(金) 22:18:05
>>122
また見てらっしゃいますか??
酸素ボンベってレンタルできるんですね!!病院でお願いするものなのでしょうか?+1
-0
-
171. 匿名 2024/12/18(水) 08:21:21
>>81
私が高学年~中学生の頃そうだったよ。
日曜は偏頭痛だった
時々木金からあやしくなってた
親から当時は癖になるからと、
鎮痛剤貰えなくて
コッソリ置き薬から取ってた
勿論集金の時にバレるんだけど。+0
-0
-
172. 匿名 2024/12/28(土) 11:07:41
>>57
今年の6月に出産しましたが、妊娠中は頭痛がほんとに減りました!
でも産後は元に戻り頭痛と吐き気がやってきました。
授乳中だから産前処方されてた薬が飲めずキツイです。+1
-0
-
173. 匿名 2024/12/28(土) 20:59:57
>>1
ストレスが上がると頭痛ってひどくなりますよね。
一応バファリン常備していつでも飲める状態にしてなんとか乗り切ってます。
もしかしたらですが、銀歯の詰め物とか長い事使われているのでしたら、
一度アムルガムを使われているかどうか、歯医者で調べてもらってはいかがでしょうか?
私がこのパターンで、新しい歯医者でつい最近判明したんですが、
これに水銀が使われており、これが原因で頭痛になっている可能性もあるらしいです。
歯医者によっても分からない歯医者さんもいるので、注意が必要ですが
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する