ガールズちゃんねる

これをしないほうが若く見える

193コメント2024/12/14(土) 19:09

  • 1. 匿名 2024/12/10(火) 12:27:48 

    私はファンデーションを塗らないほうが若く見えます
    ファンデーションを塗ると、どんなに薄くつけたつもりでもほうれい線が目立ちます
    みなさんもこれをしないほうが若く見えるというメイクのポイントはありますか?

    +289

    -3

  • 2. 匿名 2024/12/10(火) 12:28:01 

    眉間にシワ寄せる

    +7

    -8

  • 3. 匿名 2024/12/10(火) 12:28:24 

    バサバサまつ毛はアウト

    +178

    -6

  • 4. 匿名 2024/12/10(火) 12:28:25 

    ファンデーション厚塗り

    +140

    -2

  • 5. 匿名 2024/12/10(火) 12:28:31 

    マスカラ

    +42

    -17

  • 6. 匿名 2024/12/10(火) 12:28:33 

    >>1
    メイク限定?

    +7

    -1

  • 7. 匿名 2024/12/10(火) 12:28:37 

    七分袖

    +7

    -8

  • 8. 匿名 2024/12/10(火) 12:28:41 

    厚化粧

    +71

    -0

  • 9. 匿名 2024/12/10(火) 12:28:56 

    化粧全般

    +13

    -2

  • 10. 匿名 2024/12/10(火) 12:29:00 

    フレームが細いメガネより、太い方が若く見える(気がする)

    +135

    -6

  • 11. 匿名 2024/12/10(火) 12:29:01 

    結婚に焦りまくる

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2024/12/10(火) 12:29:02 

    これをしないほうが若く見える

    +2

    -55

  • 13. 匿名 2024/12/10(火) 12:29:03 

    アイラインがっつり。

    +75

    -4

  • 14. 匿名 2024/12/10(火) 12:29:06 

    ゴロゴロスマホ
    これをしないほうが若く見える

    +36

    -2

  • 15. 匿名 2024/12/10(火) 12:29:17 

    不自然な美容整形
    これをしないほうが若く見える

    +39

    -14

  • 16. 匿名 2024/12/10(火) 12:29:21 

    流行りの眉毛

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/10(火) 12:29:29 

    >>1
    乾燥肌寄りだから、メイクのフィニッシュパウダーしたらメチャクチャ老けて見える

    +88

    -4

  • 18. 匿名 2024/12/10(火) 12:29:32 

    膝を出さないほうが若く見える

    +94

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/10(火) 12:29:50 

    ガルちゃんをしない
    ガールのおばあちゃんがメイン層なのでここで溺れていくと老けた思想の人間になる

    +53

    -16

  • 20. 匿名 2024/12/10(火) 12:29:57 

    ヒアルロン酸入れてる人
    あの違和感たっぷりのアヒル口っぽい顔がおばちゃん感満載

    +150

    -6

  • 21. 匿名 2024/12/10(火) 12:29:59 

    >>1
    ファンデわかる
    もうコンパクトの中に見える自分の肌が気持ち悪くて😭
    美容院行く時だけつけてるよ

    +72

    -4

  • 22. 匿名 2024/12/10(火) 12:30:01 

    >>15
    BBAのVネック

    +6

    -25

  • 23. 匿名 2024/12/10(火) 12:30:03 

    若者にトレンドのアイテムを使わない

    +12

    -4

  • 24. 匿名 2024/12/10(火) 12:30:03 

    >>2
    毒親育ちでもう染み付いてしまった、、、、

    鬼瓦みたいなおばあちゃんになるのかな

    +5

    -3

  • 25. 匿名 2024/12/10(火) 12:30:25 

    >>3
    50超えてから、マスカラですら目元の老け感を強調してる気がして控えてるわ

    +65

    -9

  • 26. 匿名 2024/12/10(火) 12:30:57 

    ギラギラのアイシャドウ

    義母おしゃれなんだけど、まぶたのラメ感強すぎると悪目立ちするんだよなぁ

    +64

    -3

  • 27. 匿名 2024/12/10(火) 12:30:59 

    >>3
    そうなん!???
    ケバくなるから?

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/10(火) 12:31:26 

    >>5
    皇族ってマスカラしてませんよね??

    下品になるから?

    +0

    -17

  • 29. 匿名 2024/12/10(火) 12:31:49 

    ショートにすると老け見えしました。
    普通若く見えるんじゃ!?と思いましたが、私は薄毛、、進行する若ハゲを忘れていた。
    今は地肌隠しに伸ばしています。たまにアラフォー、アラフィフで髪が多い人は、何を食べてどんなケアしているのか本当に聞きたい。

    +76

    -4

  • 30. 匿名 2024/12/10(火) 12:32:04 

    >>19
    これはガチ
    料理トピとか緩い雑談トピとかは良いけど、恋愛系のトピはお察し

    +19

    -2

  • 31. 匿名 2024/12/10(火) 12:32:15 

    >>13
    年取ったらアイライン似合わなくなった
    場末のスナックのママみたいな癖強そうなおばさんになる

    +26

    -3

  • 32. 匿名 2024/12/10(火) 12:32:17 

    >>1
    パウダーファンデ?

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/10(火) 12:32:50 

    >>18
    35歳なんだけど、
    ドレス屋さんのおばさんに
    「その年齢で膝上って、、、、」っていわれた

    +41

    -3

  • 34. 匿名 2024/12/10(火) 12:32:51 

    >>12
    カメラマンも意地悪だなと思う

    +24

    -3

  • 35. 匿名 2024/12/10(火) 12:33:30 

    >>32
    クッションファンデーションなら
    いいよね✨✨

    マットではなく艶

    +17

    -5

  • 36. 匿名 2024/12/10(火) 12:33:58 

    >>10
    太めフレームだと目の下のたるみラインがカバーされる

    +68

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/10(火) 12:34:05 

    >>28
    kako様はしているよね?

    +16

    -2

  • 38. 匿名 2024/12/10(火) 12:34:20 

    >>1
    わかります
    若く見せるのと綺麗に見せるのちがう😭
    もう、部分的にカバーしたいとこだけ塗ってる

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/10(火) 12:34:23 

    コンシーラーで目の下のクマ隠し
    余計シワが目立つような気がするし、しっかり消えてくれるわけでもないし、毎日目の下をコンシーラー塗る時に摩擦を加えるのも良くなさそうだなーと思って
    くすみ消しタイプの下地、ファンデ、目の下に控えめなハイライトを乗せる
    これで済ませてる
    こっちの方が紛れるというか、いい気がする、楽だし

    +56

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/10(火) 12:34:38 

    >>24
    毒親戚、みんなメチャクチャ性格悪すぎるけど
    顔は「イヤな人!!」って感じではない

    個人的に、
    年取ったら顔に性格が出る説は
    否定したい

    +16

    -12

  • 41. 匿名 2024/12/10(火) 12:34:42 

    >>1
    リップはベターと塗るのではなくて、ポンポン塗りの方が若く見える

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/10(火) 12:34:44 

    >>1
    同じ
    リキッド派だとファンデ上手く乗らなくなるよね
    (パウダリーは若い頃から乾燥で肌荒れして見えるので無理)
    トーンアップできる日焼け止めにしてるけどいろんな人に肌褒められる

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/10(火) 12:34:48 

    >>12
    永六輔さん?

    年齢不詳 コンセプト不詳だね

    +26

    -12

  • 44. 匿名 2024/12/10(火) 12:35:51 

    >>19
    後さ、ネット民ってなぜ
    いつも年齢と容姿の品定めしてるのかね

    +21

    -2

  • 45. 匿名 2024/12/10(火) 12:35:53 

    >>12
    すごい歯並び

    +26

    -10

  • 46. 匿名 2024/12/10(火) 12:35:56 

    >>18
    私は逆だな。膝丈のスカートが一番老けて見える。

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/10(火) 12:36:08 

    >>19
    間違いない
    目線が母親、祖母目線で、息子への思い入れが強い人が多い。。
    恋愛相談とか参考になるわけがない

    +15

    -3

  • 48. 匿名 2024/12/10(火) 12:36:28 

    >>12
    誰?

    +86

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/10(火) 12:36:39 

    顔は粉感のあるものはだめだわ

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/10(火) 12:36:57 

    >>23
    高齢者の集いのお手伝いで見る、フェザージレ着てるシニアマダムとても素敵よ

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/10(火) 12:37:03 

    >>30
    恋愛トピに行き遅れの加齢臭漂ってる

    +3

    -4

  • 52. 匿名 2024/12/10(火) 12:37:34 

    >>37
    愛子さまもしてる

    +11

    -3

  • 53. 匿名 2024/12/10(火) 12:37:54 

    マスクをしているから、会社に化粧下地とパウダーだけつけてたり、後は人とランチする時限定でファンデーションつけてる。アイメイクを知っておらず何なら唇もリップクリームだけ。40代後半だけどやばいかな。コロナ禍前まではアイメイクもきちんとして化粧してたけどね。

    +3

    -5

  • 54. 匿名 2024/12/10(火) 12:37:54 

    >>37
    たしかに!!
    ギャルだよね

    お父さんもギャル男だからかな、、、、、

    +13

    -2

  • 55. 匿名 2024/12/10(火) 12:37:54 

    >>1
    さてはパーソナルカラー夏だな

    +4

    -4

  • 56. 匿名 2024/12/10(火) 12:37:58  ID:MNk6hlFLYz 

    肌トーンによるだろうけど、黒々とした髪色より黒に近いブラウンの方が少し若く見える。
    (どちらの髪色にせよパサつかないように手入れは必須だけど)

    +30

    -2

  • 57. 匿名 2024/12/10(火) 12:38:31 

    リキッドでアイライン書くのやめたらマシになった気がする

    +4

    -5

  • 58. 匿名 2024/12/10(火) 12:39:01 

    体型隠しのゆるっとした服

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/10(火) 12:39:08 

    >>29
    これは本で読んだんだけど、青魚食べるといいらしい。もちろん野菜とかバランス取れてることが前提で。
    ちなみに大学生の時に髪がすでに無かった先輩は、3食ラーメンを食べていた。

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/10(火) 12:40:33 

    >>3
    瞼が下がるからラクダみたいになるのよ

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/10(火) 12:41:09 

    >>52
    若い人はしてるんだね

    皇族関係なく、60代くらいの世代ってあんまりマスカラしないイメージ

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/10(火) 12:41:16 

    アイシャドウでグラデーション作ると老けるし怖くなる。
    使うなら一色でベージュ系でまぶたが自然に明るくなるやつ。これは良い気がする。
    頑張らなくて良くなったと良いほうに受け止めている。

    +12

    -8

  • 63. 匿名 2024/12/10(火) 12:41:35 

    >>5
    目力が弱いから負けるんだよね
    マスカラしたまつ毛の方が目立つというか
    本来は目の引き立て役のはずなのにね

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/10(火) 12:41:54 

    砂糖たっぷりのお菓子の摂取を控えたら、
    お腹周りがスッキリしてきた
    イベントとかだけに限定するよ・・・

    +29

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/10(火) 12:42:26 

    色が白いから、
    ちょっとメイクしたらメチャクチャ濃く見える

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/12/10(火) 12:42:59 

    >>10
    マスクと一緒だよね
    下まぶたのたるみを絶妙に隠してくれる

    +30

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/10(火) 12:44:04 

    フリース着ると急におばさんが出現する

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/10(火) 12:44:29 

    明るい色のデニム

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/10(火) 12:45:05 

    コンシーラー
    色々なコンシーラー使ってもどのコンシーラーも合わなくて、その時にXで薄肌の人は透け感ある素肌と透け感ないコンシーラーの境目が目立つので馴染まないって言うツイート見て納得した。

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/10(火) 12:48:24 

    前髪をつくらない。正確には若くみえるというより、前髪作ると老けた顔に前髪が合わなくて老け顔が強調される

    +43

    -3

  • 71. 匿名 2024/12/10(火) 12:49:28 

    >>19反面教師になれば大丈夫!

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/10(火) 12:49:36 

    平野レミさんもすっぴんの方が若く見えるよね
    これをしないほうが若く見える

    +3

    -36

  • 73. 匿名 2024/12/10(火) 12:49:40 

    >>27
    流行りの問題

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2024/12/10(火) 12:50:30 

    テレビをよく見る人ってけっこう老け込んでしまうだしいよ。テレビって年齢的な差別発言が多いからそれが精神的にも肉体的にもやばいだしい。

    +8

    -4

  • 75. 匿名 2024/12/10(火) 12:50:35 

    >>70
    私は若い時からデコの乾燥シワが凄いから、
    デコ出しは禁じ手だわ。。

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/10(火) 12:50:39 

    >>29
    特に何もしてない
    しいて言うなら、スナック菓子、インスタントラーメンは食べてない。バランス良い食事かな。
    特に髪の毛は意識してなくて、普段から気をつけてる食生活。遺伝もあると思う。親族皆、ふさふさだから

    +34

    -4

  • 77. 匿名 2024/12/10(火) 12:51:57 

    >>1
    これガルでよく見るけどそれは近くで自分で鏡見たらじゃなくて?人から見られる1m以上離れた太陽光の下やショップのガラスやミラーでもそうなの?
    間近で細かく見る顔と離れて見るのじゃ印象全然違うからな

    +32

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/10(火) 12:52:08 

    >>5
    ナチュラルなやつなら良いと思う。
    よく見ると、レベル。

    私は下まつ毛だけやたら濃いせいか、
    余計に老けて見える。。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/10(火) 12:52:35 

    >>72
    それはない。画像の方がお婆ちゃん

    +37

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/10(火) 12:54:32 

    >>29
    髪質や白髪の多い少ないはほぼ遺伝で決まると思う。

    +100

    -2

  • 81. 匿名 2024/12/10(火) 12:55:43 

    >>40
    なんか分かるかも
    旦那さんも癖強で、不倫スキャンダルでお騒がせした某女優のH.Rも 実際会った人は今も透明感凄いって言われてるもんね

    心理的な要素は外見にあんまり出ないもんなのかなぁと疑問持ち始めてた。
    60歳過ぎたら出てくるのかなぁ

    +4

    -3

  • 82. 匿名 2024/12/10(火) 12:57:03 

    明るいアイシャドウを使った涙袋メイク
    私には老ける&暗めアイシャドウで涙袋メイクしたほうが良い

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/10(火) 12:57:36 

    アイシャドウ、チークしないこと
    これだけで明るく見える

    +3

    -11

  • 84. 匿名 2024/12/10(火) 13:00:07 

    >>81
    60過ぎまで取り繕えたら十分でしょ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/10(火) 13:01:56 

    >>29
    ひとつ結びすると髪ゴムがすぐ切れる多さの40歳。髪の毛じたいも太くてコシ強めだから、アミノ酸系のシャンプーと、セラミドケラチンシアバター入りのトリートメントして柔らかくしっとりさせてる。
    もし髪の毛柔らかく細いなら、ヘマチン高配合のシャンプー使うと髪がパンっとなってボリュームアップすると思う。
    でも、私は白髪が人より多い。髪って遺伝要素強めだと思う。

    +30

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/10(火) 13:02:18 

    メイク

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/10(火) 13:04:38 

    リップ(口紅)
    色がつくと急にオバチャマになる
    40代だけどリップクリームしかしてない

    +8

    -6

  • 88. 匿名 2024/12/10(火) 13:04:38 

    >>20
    韓国大統領夫人の顔の違和感、すごすぎる

    +41

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/10(火) 13:05:22 

    >>77
    これ本当にあるよね~
    遠目から見るとばっちりメイクの方がきっと綺麗に見える

    +35

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/10(火) 13:05:54 

    >>87
    私は逆にリップに色入れないと顔がくすんでる

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/10(火) 13:07:11 

    >>29
    同じく薄毛
    薄毛隠しにショートにしようと思ってた・・・ダメなの?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/10(火) 13:07:35 

    >>12
    久々に見たわ

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/10(火) 13:08:23 

    まばたき。

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2024/12/10(火) 13:09:48 

    白髪染めでやけに真っ黒。男性によく見かける。

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2024/12/10(火) 13:10:14 

    >>29
    基本持って生まれたものだと思いますが、
    病気で仕事を辞めて施設に入った家族は白髪が減って毛量も増えました
    そこから察するに
    ・ストレスを溜めない
    ・規則正しい生活をする
    ・バランス良い食事を摂る
    ・飲酒、喫煙をしない
    ・髪を洗いすぎない
    のが髪にも良いのではないかと思います

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/10(火) 13:13:32 

    アイライン

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/10(火) 13:15:18 

    >>89
    だよね
    そら細かーく自分しか見ない距離ならシワとか毛穴落ちとかも見えるけどそのアラより他人の距離から見たらファンデ塗らない不健康そうな疲れた感じの方が気になるしギョッとされると思うんだけど違うのかな?

    +29

    -1

  • 98. 匿名 2024/12/10(火) 13:17:23 

    私も主さんと同じ悩みですが
    >>42さんは日焼け止めだけでファンデ無しなんですか?
    以前何かでダイヤ◇(トランプのダイヤ)の部分だけファンデつけてダイヤ外の部分は塗らなくても綺麗に見えるって聞いてからその塗り方にしています
    日焼け止めだけで褒められるなんて綺麗なお肌なんですね
    羨ましいです

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/10(火) 13:19:51 

    >>2
    目が悪すぎて眉間に皺寄せる癖ついちゃったからレーシックしたら治った!写真が全然違うー

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/10(火) 13:21:52 

    >>12
    体だけ見ても美人だろうなとならないのはなんでだろう

    +20

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/10(火) 13:23:28 

    >>15
    5ヶ月w

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2024/12/10(火) 13:23:53 

    アイシャドーとマスカラ

    高校生になってもブラジャーを頑として与えなかった毒母が
    アイメイクは何故か執拗に勧めてきた理由が分かったわ

    +0

    -8

  • 103. 匿名 2024/12/10(火) 13:26:06 

    >>29
    若くもないのに若ハゲと言ってしまう認知不協和、ストレスかかりそうね

    +0

    -11

  • 104. 匿名 2024/12/10(火) 13:26:37 

    >>61
    私の毒母はしてる

    三分で化粧できるのが自慢みたいで
    メチャクチャ気持ち悪い

    +0

    -7

  • 105. 匿名 2024/12/10(火) 13:29:42 

    >>40
    顔に性格が出る=ルッキズム


    ルッキズムはずっと批判されてるけど、
    見たまま見えるままに世界が構築されてると思ってる天道説を生きる未開の人は多いのよ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/10(火) 13:33:54 

    かと言って薄化粧とかすっぴんに近いとおじさんに見えてしまう

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/10(火) 13:35:37 

    前髪をわけると、老けて見えてしまう
    前髪をつくると少し若く見える気がする。

    +19

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/10(火) 13:38:56 

    >>10
    ギャル曽根がメガネ外してたの最近久しぶりに見て結構衝撃だった、メガネのほうが絶対若く見える

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/10(火) 13:44:21 

    >>25
    マスカラしないとよれよれのだるだる目だから仕方ないでしょ
    アイラインとマスカラでキリッとするのよ

    +18

    -4

  • 110. 匿名 2024/12/10(火) 13:47:27 

    自虐せず私若いでしょ?って態度もせず相手が年下だから必要以上に気を遣わずフランクに接してくれた方がこっちもいらん気を遣わず積極的に失礼なことも言わないので楽。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/10(火) 13:49:30 

    >>80
    それ
    白髪なしのアラフォーだけど父親譲り
    食生活乱れまくりで頭皮ケアに気はつかってない

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/10(火) 13:51:04 

    >>80
    遺伝だよね。アラフォーですが毛量多くて白髪も多い。
    70手前の母もまだ髪ふさふさ。昔より減ったと言うけど。

    +19

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/10(火) 13:52:02 

    >>109
    アイラインは入れるけど全てやると頑張ってる感が出るから止めた。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/10(火) 13:52:36 

    >>1
    日焼け→説明不要ですよね
    洗顔、
    スキンケア→指の摩擦で肌が傷んでどんどん修復できなくなるから。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/10(火) 13:52:38 

    >>1
    わかる。

    何使ってもだめだー

    目の下のくまにだけファンデーションつけてる。
    コンシーラーじゃダメだ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/10(火) 13:58:57 

    >>29
    父親家系 白髪少ない 髪多い 剛毛
    母親家系 白髪少ない猫っ毛 癖毛 髪柔らかい ちょっと茶色 髪少ない

    私 50歳 髪質ほとんど癖毛なし 髪の量多めで茶色なので 白髪少ない上に目立たない

    +1

    -6

  • 117. 匿名 2024/12/10(火) 13:59:27 

    >>45

    歯並びをイジるのはだめよ

    歯並びは口臭の強さだから

    +2

    -17

  • 118. 匿名 2024/12/10(火) 14:06:04 

    >>88
    52歳らしいが色々と思うこと有り
    強いて言うなら髪の生え際
    これをしないほうが若く見える

    +28

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/10(火) 14:15:41 

    私もファンデを薄くして気になる所はコンシーラー。
    あと目尻にだけアイライン描いてぼかしてガッツリはやめた。
    マスカラもロングタイプをサッと一度塗り。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/10(火) 14:25:37 

    >>118
    この髪どうなってるんだろう

    +32

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/10(火) 14:26:50 

    >>118

    年齢に抗って色々施すと若く見える以前に
    不気味さを覚える。

    加齢行った人間が自然に見えるには
    やっぱり地味なのが痛くない。

    若さは本当に若い人に任せた方が
    賢い選択かもね。

    +44

    -2

  • 122. 匿名 2024/12/10(火) 14:29:39 

    >>5
    同じく!
    36歳になってからマスカラやめた!
    私の場合、マスカラするとまぶたが窪むの、、

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2024/12/10(火) 14:35:43 

    >>91
    私は結んでたら抜け毛半端なくてスカスカになったから、ショートにしたよ
    トップ短めにしてふんわりさせたら、長い時より毛量多く見えるしおでこのシワ隠せるからいいと思ってやってる

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/10(火) 14:37:08 

    >>36
    男性の髭が中顔面の伸びをカバーしてくれるのと似てるね
    皆が生やせるわけじゃないけどあれはメイク以上の効果があると思う

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/10(火) 14:46:50 

    しっかりカバー力みたいなファンデって老け見えしがち
    コンシーラーだけどスパッツカバーが評判いいから使ってみたけど、目の下とかに使うとなんか老けて見えるし、評判いいカバマのフローレスフィットもそんな感じで使いこなせなかった
    上手に使えばいいものなんだろうけどね
    どちらも固めのクリームタイプだから薄く伸ばすのもテクニックいるし、余計シワになりそうでドレッサーの肥やしになってしまってる

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/10(火) 14:52:47 

    若作り

    膝が見えるくらいのスカートは
    小学生っぽくなるので
    振り向いたら オバさん度が上がる

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/10(火) 14:55:43 

    >>3
    めっちゃマツエクバサバサの顔弛みまくったおばさんいるわ

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/10(火) 14:58:25 

    >>127
    接客業してるけど、まつげバサバサはアラフォーどころかアラフィフくらいの方が圧倒的に多い
    リップ塗らなくてもマスカラは必須!みたいな時代で
    ボリュームマスカラにつけまにマツエク流行ってた頃だし、まつ毛は盛るものって刷り込みなんだろう

    +15

    -1

  • 129. 匿名 2024/12/10(火) 15:03:08 

    30こえてつけまつげ、マツエク、カラコンしてとなんか逆に老けてみえる 

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/10(火) 15:15:28 

    >>1
    ほうれい線に塗るからだよ
    メイクさんもほうれい線は塗らない人多いよ
    本当に塗らない方が若く見えるのか少し離れたところと近くから写真とってもらって比較してみるとわかりやすいかやおすすめ

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/10(火) 15:23:34 

    >>100
    美人には美人のブスにはブスの体があるね。

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/10(火) 15:24:27 

    >>13
    私二重が広めだから
    アイライン太く入れると近くで顔見る人は違和感あるだろうし、でもナチュラルに入れると遠くから見るとぼやけた目元になるんだよね(写真とかとくに

    芸能人とかは二重広い人おおいけどよく見ると太く入れてる人多いなぁと思うけど
    古いメイク方法な気もするけどグラデーション作ったほうが目元はよくなる

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/10(火) 15:26:08 

    >>47
    義母がガル民とか息子絶対いい恋愛も結婚もできないよ
    できても離婚するよ

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2024/12/10(火) 15:31:34 

    >>37
    黒のアイラインも結構引いてる

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/10(火) 15:35:33 

    >>25
    逆に50過ぎてから初めてマスカラつけ始めた
    まつ毛が長すぎてラクダみたいって言われたから

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2024/12/10(火) 15:36:48 

    >>92
    誰ですか?

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/10(火) 15:40:22 

    >>29
    亜鉛(できれば銅も)摂るといいって美容師さんに言われてとりあえずサプリ飲んでる

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/10(火) 15:42:58 

    私の場合、前髪を作るとバランス悪くて若作りに見える
    毛量が多く生え際の毛が上向いててボリューム出過ぎるからだと思う
    いつもはワックスとかでしっかりまとめて
    余裕あるときは後れ毛をコテで巻いてふんわりさせてる

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2024/12/10(火) 16:03:52 

    買い物する時の頬に手

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/10(火) 16:13:40 

    >>1
    アイシャドウは目の際のみにしてる
    ホールはシワが浮き出るから止めて渋々やめた
    チークも止めてる

    ファンデどうしても必要だからクリームファンデのスーペリア使ってる
    高いけど他の値段押さえてしのいでる

    シワが浮き出ないシャドウがあれば教えてほしい!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/10(火) 16:17:03 

    >>1
    涙袋を作らない
    目の下がつるーんとしてる方が私はマシなよう

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/10(火) 16:41:24 

    マットのファンデは厚塗りに見えてふけてみえる

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/10(火) 16:49:05 

    >>100
    AKBの人とか身体こんな感じの人多くなかった?

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/10(火) 16:57:19 

    つけまつ毛は小さくなる目に対して違和感しかないからカラコンくらいやめた方がいいなと思ってる

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/10(火) 16:57:28 

    >>29
    おしゃれなショートじゃないとおばさん感丸出しになるんだよね。

    あんまりおしゃれじゃないおばさん、おばあさん限定で言えば、
    雑なショート、おじさんみたいなショートよりは長めの方が女性らしさがある。

    +21

    -1

  • 146. 匿名 2024/12/10(火) 17:00:25 

    >>70
    前髪がないと私は老ける デーン!ってデコだしで綺麗な人憧れるわ

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/10(火) 17:00:58 

    明る過ぎる茶髪と若すぎる髪型(前髪が若者レベルのシースルーとか)髪と顔のギャップで老け見えする。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/10(火) 17:01:15 

    >>40
    ちょっとわかる
    自分に都合の悪いことを無視する系の毒は顔に出にくいのかも?
    誰かに積極的に負の感情を向けているというよりは、ひたすら向き合うべきことから逃げてそのツケを他人に払わせるタイプのやつ

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/10(火) 17:08:43 

    >>131
    髪の毛も違うよね
    これ男女に限らず
    ボワボワのちぢれ癖毛の美女とか、イケメンで襟足がスライムの頭みたいにとんがってる癖がある人って滅多に見ない笑

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/10(火) 17:12:13 

    >>29
    多分アラフォーくらいなんだろうなって感じだけど、肩くらいの長さを一つくくりしたスリムで肌とかも綺麗ですごい若い感じの行きつけのコンビニの店員さんいるんだけど
    その人が髪の毛バッサリ切ってショートにしてたんだけど、グッと年相応に見えてショートカットって難しいなと思ったわ
    その人今は髪の毛伸びて今までのミディアム一つくくりに戻してる

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/10(火) 17:13:30 

    >>91
    髪質によると思います。
    美容師さんに言われたのですが私は毛が細く直毛 まだらに地肌が目立つタイプ
    これが癖毛だったらショートでもいい感じに地肌が隠せるらしいのですが、自分のような髪質、頭皮乾燥タイプは、地肌を紫外線や乾燥から守った方が悪化しないので、夏は帽子、冬はまとめ髪で地肌を隠しています。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/10(火) 17:17:59 

    >>103
    すいません。35歳でハゲるってのは年齢的なことじゃなく、若ハゲの部類に入るかなと思い書いてしまいました。決して自分が若いと思ってるわけじゃなくて、多分35歳くらいの女性でそんなにハゲで悩んでる人は少ないんじゃないかと思ってという認識でした。若いと思ってるわけじゃなく平均的に薄毛で悩む年齢にしてはという認識で使ってしまいました。
    不快に思ったのでしたら,大変申し訳ありませんでした。

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/10(火) 17:28:33 

    >>53
    マイナスつけてる人、バッチリメイクしてるってことかな。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/10(火) 17:30:11 

    >>117
    なら迷惑かけてんだし仕方ないやん

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2024/12/10(火) 17:31:13 

    >>127
    今まつ毛束感のナチュラルが流行りだからそもそもバサバサが一昔前で古すぎるので余計に老けて見える

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2024/12/10(火) 17:34:54 

    ショートカット
    おばちゃんにするとショートの人増えるけど、余計老けて見える

    +5

    -4

  • 157. 匿名 2024/12/10(火) 19:03:40 

    >>100
    本人の見せ方の意識の差かな
    少し体捻れば曲線やくびれが出来て女性らしく見えると思うけど、この素人っぽさが好きな人いるんだろう

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2024/12/10(火) 19:28:45 

    >>12
    画像検索しても出てこない
    実在しない人?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/10(火) 20:26:19 

    涙袋メイク強調メイクは止めておけ
    涙袋は40歳超えたらただのたるみだよ
    あと下まつ毛をアイライナーで書き足すメイクもやめた方がいい
    あれが許されるのは10代まで

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/10(火) 20:26:39 

    >>118
    ちょっと自分に似てて草
    このタイプの顔は額丸くするの似合わないね
    元が扁平だから違和感ある

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2024/12/10(火) 20:30:49 

    >>70
    おでこのシワが…
    ボトックスしたら眼瞼下垂っぽく人相悪くなった泣

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/10(火) 21:14:25 

    年をサバ読む
    これやらないで正直な方が若く見える

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/10(火) 21:17:15 

    >>1
    ちょっと前までそう思ってたけど、時間経つとまた違うんだよなぁ

    結局デパコスファンデに移行したわ

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/10(火) 22:49:46 

    41歳でセミロングの長さなんだけど、髪をまくととにかく老けて見える
    きちんと見せたい時はまとめ髪にしてる

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2024/12/10(火) 23:37:04 

    >>29
    私も生まれつき薄毛で10代から悩んでたんだけど、エクオールとビオチン・鉄分サプリと毎日たんぱく質を体重分だけ摂取したら、40過ぎだけどマジで薄毛が目立たなくなったよ
    でも本当に気になるなら色んな薄毛のタイプかあるから、病院で診て貰うのも良いかも

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/10(火) 23:40:10 

    >>1
    私もファンデーション塗ってない
    何かを隠すほどの厚塗りをしたら老けて見えるし
    なら塗らなくてもいいよなってなった

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/10(火) 23:41:02 

    >>40
    妬みとか僻みとか怒りの感情は顔に出てくると思う。
    人を傷つけても心に何の瑕疵も持たない人は寧ろ善人面してるかもね。
    だって自分は正しい生き方してるって思ってるんでしょうから。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/10(火) 23:42:11 

    >>165
    自己レス
    体重分じゃなくて50gの間違えです

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/10(火) 23:48:31 

    >>3
    ほんとそう、マツエクしてる50代の友人が
    老いた部分と飾った部分が馴染まなくてすごいチグハグに見える
    友人はカラコンもしているから余計に



    +13

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/11(水) 00:12:52 

    >>165
    ビオチンと亜鉛サプリ飲んでる。鉄分はココアで。
    エクオールっていうのもあるのか。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/11(水) 00:15:47 

    >>29
    42で超多毛。本当に何もしてない。むしろ髪を傷みつけるこもとしかしてないぐらいなのにめっちゃ太くて元気。白髪も1本もない。(地黒)
    70代の母も多毛だから遺伝っぽい。内田有紀さんを見ると親近感感じる。若い頃は多毛に超悩まされたけど
    (何なら今も悩み)これから私の時代がくると信じてる
    ごめんね、自慢みたいで。多毛さんなら自慢じゃなく真剣な悩みだってわかってくれると思う。

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/11(水) 00:18:59 

    >>12
    スキーの原田雅彦選手みたいだな笑

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/11(水) 01:08:20 

    色味があった下地を薄く塗り、地肌よりワントーン暗いコンシーラーでスポット的にカバーしてぼかす。
    色味なしのプレストパウダーで、厚塗りにならないように広い部分をはたく。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/11(水) 01:47:16 

    >>3
    これめっちゃわかる!
    会社の大先輩ら辺で一時マツエクか何かが流行ったみたいで、定時後に舞台でも出るんですか?ってくらいまつ毛だけどえらいことになっててめちゃくちゃ変だった
    肌の老け感と勢いの良いまつ毛が馴染まないよね

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2024/12/11(水) 01:50:14 

    若い子?が白塗りみたいなファンデーション塗ってて、昔、参観日に久しぶりの化粧なのか、白浮きしたどっかのお母さん思い出したわー。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/11(水) 01:54:30 

    >>74
    いつも悪口に囲まれてる人もそうなるのかな…肌がくすんで茶褐色、20代でも40代くらいにみえる人いる…老けてるなーといつも思う。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/11(水) 01:57:49 

    >>18
    肘も
    年齢めっちゃ出る

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/11(水) 04:13:09 

    若者じゃないんだから若く見えなくてもいいんじゃん
    若者の席にふんぞり帰ってどかない中年は迷惑

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/11(水) 04:15:48 

    >>3
    上の世代が作った流行りなんだからしゃーない

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/11(水) 04:16:44 

    顔の事以外に考える事ないんかよ
    だからまーんなんて揶揄されんだよ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/11(水) 06:17:20 

    >>5
    まつ毛パーマしてるんだけど、それプラスマスカラをしちゃうとくどくなるのでマスカラやめたわ
    マスカラ落とす摩擦でまつ毛パーマのもちも悪くなるし

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2024/12/11(水) 09:57:32 

    >>1
    メイクしないのも、えって顔されるし、かといってファンデーションちゃんと塗って笑うと、ひいって顔されるのもトラウマだし、どうしていいかわからない。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/11(水) 10:46:23 

    >>1
    下まつ毛にマスカラするとケバくなるからか老けて見えるのでマスカラは上だけにしている
    あとファンデベタ塗りも老けて見えるので色ムラはファンデじゃなくて下地とコンシーラーで整える

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/11(水) 10:58:37 

    >>149
    あの襟足がスライム現象、何がどうなってあんなんなるんだろう

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/11(水) 11:30:24 

    マスカラない方が幼く見える気がする。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/11(水) 11:32:40 

    >>15
    田中みな実もなんかほっぺ入れた感じする。auのcmで毎回思う。
    あんな少しでも違和感出る。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/11(水) 11:37:58 

    >>184
    スライムってどんな?

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/11(水) 12:13:38 

    >>77
    私もそう思う。
    元の肌質もあると思うけど、私はファンデを多少使う方が合ってる。
    特に毛穴落ちしやすいから、そこは必須。
    全顔には塗らないけどね。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/11(水) 12:36:12 

    >>22
    むしろBBAこそVネック

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/11(水) 12:38:08 

    >>1
    ハッキリした色味のリップは老けて見える
    ふわっと色があるくらいのリップなら若く見える

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/12/11(水) 18:46:38 

    >>3
    もともとバサバサだからマツエク?とかまつ毛パーマ?とかきかれるのが頑張ってると思われそうですごい嫌
    昔はハリがあったからかまつ毛が勝手にカールとかならなかったのにカールしたり寝グセみたいに折れ曲がったりする
    素の人もいるのわかってほしい

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2024/12/11(水) 21:40:16 

    >>85
    髪質同じかも!よければ使ってるシャンプーとトリートメント知りたい🥺

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/14(土) 19:09:05 

    >>15
    綺麗じゃん。
    なんでダメなの。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード