-
1. 匿名 2024/12/10(火) 08:14:56
分譲マンションに住んでいます。
ゴミ捨てのルールや、ベランダの喫煙禁止ルール、駐車場の使い方や細かいルールを守れない住民にイラつきます。
家族は私が細かすぎると言いますが、いちいちルールを守らない住民を管理会社に言うのはまちがってますか?
どんな規約違反なら管理会社や管理組合に言いますか?+120
-59
-
2. 匿名 2024/12/10(火) 08:15:44
普通に全部言う
+336
-17
-
3. 匿名 2024/12/10(火) 08:16:01
>>1
ペット禁止なのにこっそり飼ってる時は言いたい+394
-13
-
4. 匿名 2024/12/10(火) 08:16:06
大きな実害が無ければ放っておく。+248
-8
-
5. 匿名 2024/12/10(火) 08:16:07
自分に直接被害があれば言う
そうでなければわざわざ言わない+254
-5
-
6. 匿名 2024/12/10(火) 08:16:18
言っても良いんじゃないですか
そのために管理会社があるので…+167
-2
-
7. 匿名 2024/12/10(火) 08:16:48
そういう事を伝えるための一つに、管理会社という機関があると思う。+120
-2
-
8. 匿名 2024/12/10(火) 08:16:58
+3
-4
-
9. 匿名 2024/12/10(火) 08:17:32
>>1
言う言う!+35
-7
-
10. 匿名 2024/12/10(火) 08:17:39
>>1
虫食い状に高級物件にもシナ人や外国人住んでるからね
無理だよ
古くなるとさらにどんどん民度は低下していくのがマンション+101
-27
-
11. 匿名 2024/12/10(火) 08:18:11
ベランダ喫煙禁止ルールがあるなら
言えば良いのでは
貼り紙してもらえるでしょ+145
-0
-
12. 匿名 2024/12/10(火) 08:18:41
非行と違反の芽は、早めに摘み取らないといけない
いけないよ+51
-1
-
13. 匿名 2024/12/10(火) 08:18:42
>>1
自分に直接的な被害が及んだとき+24
-0
-
14. 匿名 2024/12/10(火) 08:19:13
>>1
ルール守れない人が住んでると資産価値が下がる(売りたい時に買ってくれる人がいない)、という理由で管理人に言うといいよ。
うちは築20年のマンションだけど、最初はちゃんとしてたのに住人が入れ替わっていくに従って、どんどん民度が下がっていってるよ。+190
-6
-
15. 匿名 2024/12/10(火) 08:19:46
公共の場所で違反してたら言う。でも毎回あまりに細か過ぎる指摘したら逆に要注意人物にされちゃうかも+45
-0
-
16. 匿名 2024/12/10(火) 08:19:58
>>1
安い所に住むから民度低いんだよ
ちょっと高いところに引っ越したら良いのに+8
-34
-
17. 匿名 2024/12/10(火) 08:19:58
>>3
コレ
こっちは飼うの諦めているのに
堂々とエレベーターでワンコ抱えている人居ると
無言・無表情でガン見しちゃう+149
-7
-
18. 匿名 2024/12/10(火) 08:20:01
>>1
うちは旦那が細かくていちいち管理会社に言ってたら嫌われた
+57
-2
-
19. 匿名 2024/12/10(火) 08:20:08
ゴミを放置するなど、スラム化しそうな違反なら写真撮って、管理員さんに提出します。+27
-0
-
20. 匿名 2024/12/10(火) 08:20:47
>>3
ハムスターとかうさぎとかなら言わないけど犬なら言っちゃう。+90
-5
-
21. 匿名 2024/12/10(火) 08:21:01
いちいちいらいらしたり、当人に伝えるのはトラブルに繋がりそうだけど、管理員さん管理会社に伝えるのはありだと思います。そのうちの何割かは改善につながると思いますし、同じように感じてる住民はたくさんいると思います。+20
-1
-
22. 匿名 2024/12/10(火) 08:21:09
ゴミ捨ては管理会社も把握してるはず
駐車場は緊急車両が入って来れないと困るし、タバコは火の元だから言うかも+17
-0
-
23. 匿名 2024/12/10(火) 08:21:35
タワマンを購入して50年後にマンションの"最後"を迎えたずんだもんの末路youtu.be#ずんだもん #末路 #不動産 #投資 ■おすすめ動画 https://youtu.be/rAz5ZCCLJ_M https://youtu.be/SJvXktZBBto https://youtu.be/0NY9vgGcTa4 https://youtu.be/zARJNvl6Rnw ■音声ソフト:VOICEVOX:(ずんだもん、四国めたん、春日部つむぎ) https://voicevox...
+0
-2
-
24. 匿名 2024/12/10(火) 08:21:58
>>16
え?
安いマンションって書いてあるっけ?
どんなマンションでも変な人はいる可能性あるけどなー。+30
-4
-
25. 匿名 2024/12/10(火) 08:22:39
>>16
高いところでも傍若無人な成金とかルール無視する住民はいるよ?+36
-3
-
26. 匿名 2024/12/10(火) 08:23:15
うちの(おそらく)上の階の住人の騒音で何度か管理会社に意見してる
明らかに生活音ではないレベルの騒音で、一体何してんのか怖いくらい
ベランダ喫煙禁止ってなってるなら、そこは言ってもいいんじゃない?規約違反なら退去させられる理由にもなるし。
駐車場やゴミ捨て場とかの共用スペースに関しては、マンション理事会とかで意見出してみたら?理事会って管理会社の人も同席するし。+18
-2
-
27. 匿名 2024/12/10(火) 08:23:39
細かいとこまで全部管理人に報告する人がいるよ。
マンションの理事会の時に管理人さんが「あの方は本当に細かくてうるさいんですよ…」とうちの旦那に愚痴ってきたらしい。
聞くと、え?そんなことまで?って案件だらけだった。
置き配はすぐしまえとかね。+53
-0
-
28. 匿名 2024/12/10(火) 08:23:48
自分に被害があれば言うけどなければ特に
ただルールは守るものだしみんなが好き勝手したら居住環境悪くなるから言うのは間違ってないし、不要なトラブル避けるためにもその程度なら放っておくのも間違いじゃないと思う
目に余るようなら管理人さんが注意するだろうし+8
-0
-
29. 匿名 2024/12/10(火) 08:24:04
良い悪いは別として他人事にいちいちイラつく人は面倒くさいなーとは思う+19
-13
-
30. 匿名 2024/12/10(火) 08:24:33
>>1
玄関前にゴミ袋置く人(ゴミ捨てまでの間に一時的に置く。夏は臭い)、ベランダ喫煙する人には直接玄関に貼り紙したことはあるよ。誰か分かってたから。
管理組合には相手が分からないときなら言うかも。
迷惑に思ってるなら言っていいと思うよ。+5
-10
-
31. 匿名 2024/12/10(火) 08:24:56
駐車場にあきらかに廃車が止まってるのに撤去しないしさせないから順番待ちをしてる人からしたらイライラするから+7
-2
-
32. 匿名 2024/12/10(火) 08:24:56
>>1
築5年未満で150世帯強の分譲マンションに住んでるけど、ちょっと何かあるとすぐにポストのところにある掲示板に貼られてるから直ぐに言ってる人居るなー(主さんが挙げてるような内容)。酷いケースは全戸にポスト投函になる
うちは全部守ってるor関係無い内容だから「またかー」くらいだけど、言う内容は厳選しないと効果が落ちそうな気がするね
私は最近ダストシュートを詰まらせてる元凶みたいなおばさん見つけて言うか迷ったけど、めちゃくちゃ挨拶した直後だったからチクったら私とバレるし言えてないわ+27
-1
-
33. 匿名 2024/12/10(火) 08:25:01
>>1
何のための管理組合よ。
ちゃんと報告した方がいい。エスカレートしてどんどん治安が悪いマンションになっちゃうよ。+21
-2
-
34. 匿名 2024/12/10(火) 08:25:09
>>1
管理人のおじさんやけどタバコ吸って道にポイ捨てしてるの見た時は管理会社に言った。
下手すりゃ火事になるし。エントランスもタバコ臭くて…。今はその人いない。
今の管理人とてもシャキシャキしてて良い!+30
-1
-
35. 匿名 2024/12/10(火) 08:26:16
>>20
言ってらそのワンワンがどうなるか考えないの?
最低!+1
-44
-
36. 匿名 2024/12/10(火) 08:26:28
>>29
きちんと規約を守ってる側からしたら、ちゃんと守らずに迷惑かけてる人にイラつくと思うよ。
例えばベランダで喫煙されると周りにもニオイが拡散されて迷惑じゃん。+30
-2
-
37. 匿名 2024/12/10(火) 08:27:13
>>35
横だけど、ペット可の物件に引っ越せばいいじゃん。
悪いのは規約違反して犬を飼うバカ。+56
-1
-
38. 匿名 2024/12/10(火) 08:27:28
>>24
高い所は変な人いないよ+0
-16
-
39. 匿名 2024/12/10(火) 08:28:27
>>30
端の部屋だからいいと思っているのかプラスチックのものを入れる箱を置いてる人がいる。なんかな〜。ウォーターサーバーの殻のボトルも。
ベランダに置けばいいのにと思う。+15
-3
-
40. 匿名 2024/12/10(火) 08:28:49
>>1
規約違反じゃないけど管理会社に相談した事があるよ。
2階に住んでるんだけど上の階の人が多分ラグかなんかを掃除機もかけずにベランダの外からはたいているのか、ご飯粒とか髪の毛とか玉ねぎとかなんか気持ち悪いのがうちのベランダにものすごい落ちてくる時があって。
しかもほこりもすごくてはたき出したら上からキラキラほこりが舞ってるのが目視できるぐらい。
もちろんそれされて洗濯物が無事な訳ないから洗い直しになるんだよね。
それが続いてほんと何考えてんの?って思ったから動画撮って管理会社に連絡。
一応全戸投書という形で注意書きを入れたら心当たりがあるからかやめてくれたわ。
規約になくても一方的に迷惑かけられてたら相談していいんだよ。
うちも布団たたきぐらいじゃ何も言わないよ。
でもラグはせめて掃除機かけようよ、下の階にバサバサに物が落ちるまではたくんじゃ下の階の事何も考えてないじゃん?
それに更に下の階に落ちてる可能性もあるしそうなるとうちが疑われるから今後の事も考えて注意してもらったよ。+74
-4
-
41. 匿名 2024/12/10(火) 08:28:53
>>38
高い所でもルール無視の外国人が住んでる物件があるよ+27
-0
-
42. 匿名 2024/12/10(火) 08:28:59
>>35
もう飼ってるだから仕方ないじゃん
話わからない人だねアンタは+5
-29
-
43. 匿名 2024/12/10(火) 08:29:10
>>35
最低なのはその飼い主だろ+39
-1
-
44. 匿名 2024/12/10(火) 08:29:18
>>35
犬を叩かせるためにわざと書いてるよね?+16
-4
-
45. 匿名 2024/12/10(火) 08:29:49
逆恨みしたりする人いるから、よっぽどじゃなきゃ言わないかな。
うちのマンションに、騒音で苦情いわれたことを逆恨みして下の部屋の人に粘着して嫌がらせしてたおばさんがいる。
警察呼ばれたり色々あって今はおとなしくなったけど、一見普通の子持ちのおばさんだったから騒動起きた時びっくりした。+25
-0
-
46. 匿名 2024/12/10(火) 08:30:12
>>44
通報しました+1
-6
-
47. 匿名 2024/12/10(火) 08:30:13
>>11
あれ貼ってても吸ってる人いるんだよね
お隣の旦那さんってわかってるんだけど微妙に子ども同士が仲良くて我慢してる+42
-0
-
48. 匿名 2024/12/10(火) 08:30:35
>>1
私は言いました。
共有部全面禁煙とうたっていたから決めたマンションだったのに、お隣がベランダで喫煙していて、速攻で管理会社に電話しました。
その後マンションの掲示板とエスカレーター内に「ベランダ禁煙」と大きく張ってあり、ベランダ喫煙も無くなりました。
都内で8,000万のマンション買って、我慢するなんて絶対嫌です。+56
-5
-
49. 匿名 2024/12/10(火) 08:31:51
>>18
いやなタイプ
もう郊外で一軒家に住めよって思う
ガル民を代表して私が殴ってやりたい+10
-34
-
50. 匿名 2024/12/10(火) 08:32:23
駐輪場にマンションの管理シール貼ってない自転車がある
言いたいけどいちいちチクるのが面倒+12
-0
-
51. 匿名 2024/12/10(火) 08:33:15
>>41
何アンタ?
高い所に住んでるアピール?+1
-20
-
52. 匿名 2024/12/10(火) 08:33:46
共有廊下に子供が学校から持って帰ってくる植木鉢をずーっと置いてる人がいるわ。別に通り道じゃないから言わないけど、主さんなら言う感じかな?+10
-2
-
53. 匿名 2024/12/10(火) 08:34:43
>>35
やったもん勝ちかよ。呆れるな。
日本人には馴染まないよ。
+16
-1
-
54. 匿名 2024/12/10(火) 08:34:45
>>36
でもさ、家族は気にし過ぎって言ってるんでしょ?
他人のことに必要以上に目を光らせちゃう人、私は無理だ+8
-8
-
55. 匿名 2024/12/10(火) 08:35:22
>>18
管理会社や不動産に嫌われるよ
てかもう嫌われて変なあだ名つけられてるよ+29
-10
-
56. 匿名 2024/12/10(火) 08:35:48
>>17
共用部分がペットのせいで汚れて資産価値下がる可能性もある。
抱っこしていたら良いってわけじゃないよね+52
-4
-
57. 匿名 2024/12/10(火) 08:36:00
言う、言ってるよ。間違ってないよ。ルールはルールよね。何のためにルールがあるのかって。甘い目で見過ごして自分に返ってくるのは勘弁。みんな甘過ぎだからこんな世の中になるんだべ。+8
-1
-
58. 匿名 2024/12/10(火) 08:36:08
>>16
都心の億ションだけど、この前ついに英語、中国語、韓国語だけの注意書きが投函されてた!お手洗いにトイレットペーパー以外のものを流さないでくださいって。高いマンションほど中国人が実はいる。+38
-0
-
59. 匿名 2024/12/10(火) 08:36:13
ペット禁止での犬は絶対言う。
犬アレルギーだからペット禁止のところを選んでるのに。+11
-0
-
60. 匿名 2024/12/10(火) 08:36:29
ベランダ喫煙とか廊下の共用部分に私物置きまくるような人がいたら管理会社に言うわ
直接注意は絶対しない方が良い
特に私物放置は一人がやりだしたら増殖してくから早めにやめさせる方が良いよ
ごちゃごちゃ玄関前に置いてあるようなマンションは中古価値下がりがち+15
-0
-
61. 匿名 2024/12/10(火) 08:37:32
>>36
タバコくらい良くない?
私昔ワンルームに住んでてはじめはベランダでの喫煙はダメとかルールなかった。
だからベランダで吸ってたら文句言われた。
ワンルームだから部屋の中で窓開けて吸うのと変わらないじゃん?
バカなの?って思ったわ!+0
-28
-
62. 匿名 2024/12/10(火) 08:38:08
>>18
ハイハイまた言ってるわー
って感じで軽く見られるんだよね+37
-0
-
63. 匿名 2024/12/10(火) 08:39:02
>>16
高いところも変な人いるよ。+7
-0
-
64. 匿名 2024/12/10(火) 08:40:15
>>17
堂々とエレベーターで抱えてるの?ありえないわ+61
-1
-
65. 匿名 2024/12/10(火) 08:40:44
>>29
言いたいことはわかる
大して関係ないことにいちいち目くじら立ててよく怒れるなー疲れないんかなーと思う
悪いことは悪いのはわかるよ
でも別に関係なきゃどうでもいい+5
-8
-
66. 匿名 2024/12/10(火) 08:40:57 ID:QsOMdVzWce
>>61
いや、マイナスつけてるけどワンルームだよ?ベランダに面してる部屋一部屋しかないんだよ?
建物内禁煙ならわかるけどベランダで吸ってて苦情ってそんな事まで文句言うならもっと良いところに引っ越せよって思わない?
私がおかしいの?+0
-25
-
67. 匿名 2024/12/10(火) 08:42:09
>>66
横だけど
おかしいと思うよ+26
-0
-
68. 匿名 2024/12/10(火) 08:42:10
今年管理組合の役員まわってきてやってるけど、細かい人って異常に細かいなということがわかった。
エントランスでうるさいとか危ない子どもがいるとか、そんなに気になるならその場で自分で言えばいいのに、全戸にチラシ入れてくれとか、管理人さんから注意するように言ってくれとかさ。
どこの誰かも分からない、事実かも分からないことでいちいち注意喚起なんかできないでしょと思った。+22
-4
-
69. 匿名 2024/12/10(火) 08:42:28
>>58
億ション?
通報しました+0
-15
-
70. 匿名 2024/12/10(火) 08:42:40
>>23
動画でタワマン50年後に個人負担1000万で建て替え、ってなってるけど安いと思う
タワマンは立地が良くても敷地面積は狭いから、部屋数を増やして売って建て替え金額の一部に充てるとか無理っぽいし、壊す費用、新築費用で、結局かなりの負担になりそう+6
-1
-
71. 匿名 2024/12/10(火) 08:42:52
>>1
管理会社から伝えてもらって改善するなら良いけど、相手も分譲なんでしょう?
お金払って買ったのにって憤慨されて嫌がらせにあったら一軒家どころの騒ぎじゃないよ。面倒くささが+1
-5
-
72. 匿名 2024/12/10(火) 08:43:22
>>1
ベランダの喫煙は困る
洗濯物を干してるから匂いが移る+11
-0
-
73. 匿名 2024/12/10(火) 08:43:29
>>3
多いよね。特に猫。+10
-9
-
74. 匿名 2024/12/10(火) 08:44:00
>>14
結局こうなるのか+31
-0
-
75. 匿名 2024/12/10(火) 08:44:22
>>67
そうなんだ、ならごめんなさい。
部屋で窓開けて吸うのと変わらないし、入居時から禁止事項として言われてたのなら仕方ないけどなんだかなぁ…+1
-10
-
76. 匿名 2024/12/10(火) 08:45:04
>>14
マンションってそういう点が懸念だよね
価値が維持できるのって10年まで+53
-0
-
77. 匿名 2024/12/10(火) 08:45:37
>>16
マンションは蜂の巣と同じだから変なのも混じるよそりゃ+2
-0
-
78. 匿名 2024/12/10(火) 08:45:44
駐車場やゴミは管理会社が見つけて注意してくれるけど、ベランダタバコは通報しかないよね。
家の中で吸えばいいのに。+9
-0
-
79. 匿名 2024/12/10(火) 08:46:32
>>58
そうなると半数近くはそっちの人が住んでるマンションだから終わったねそこ+9
-3
-
80. 匿名 2024/12/10(火) 08:47:03
>>3
これはダメだよね。マンション売る時に資産価値下がる。購入者は指摘して、値下げ交渉してくる。+44
-2
-
81. 匿名 2024/12/10(火) 08:47:53
規約違反どころか、規約にない物でもクレ―厶入れてくる人いる。
たとえば、「郵便ポスト(番号を合わせるやつ)の鍵が自分がセットした数字からずれていた。誰か触っただろう(怒)人のポストの鍵をいじるな!!」と怒鳴り込む人。+7
-4
-
82. 匿名 2024/12/10(火) 08:48:49
>>45
うちの上の階、私が苦情入れたわけじゃないけど(多分隣か左下)子どもの足音が張り紙で注意されたのに、更にパワーアップしたからなぁ…毎日運動会かと思うくらい。多分、再度どこかからクレーム行くと思う。
躾できないならマンション買わないで欲しい。+28
-0
-
83. 匿名 2024/12/10(火) 08:49:00
>>66
ベランダは共用部分だから、火気厳禁のところが殆んどだと思うよ。
+25
-0
-
84. 匿名 2024/12/10(火) 08:51:22
>>10
なんか日本人の方が上級国民みたいな発言恥ずかしくないの?
他国の人が言ってくれる分には嬉しいけど日本人が言うと凄いおめでたい奴だなって思うわ。
そんな日本人って素晴らしい国民なの?
知り合いには良い顔するけど全くの他人には非道すぎる人種じゃん?
外国とかには外面良いけど+5
-32
-
85. 匿名 2024/12/10(火) 08:52:56
>>1
前住んでたとこ、隣でエステやってる人いた。
商業利用禁止なのに。
騒音とかはないけど、客にオートロックの暗証番号教えてたり、隣でしょっちゅう人が出入りしてて嫌だった。
うちからはチクらなかったけど、しばらくしたら辞めたから、誰かが言ったんだと思う。+25
-0
-
86. 匿名 2024/12/10(火) 08:53:09
>>83
入居時はそんな制約なかったの!
苦情が入って張り紙されたんです。+0
-11
-
87. 匿名 2024/12/10(火) 08:55:22
>>83
喫煙者や犬猫飼いなら
いの一番にチェックすべき項目だろうに
それを怠るのは明らかに当人の怠慢だよね
+5
-0
-
88. 匿名 2024/12/10(火) 08:56:18
>>66
規約上はっきり禁止されてないなら仕方ないよね。
迷惑なのはタバコだけじゃないし。
バルコニーで子供のプールとかシャボン玉とか、他にもあるし。+9
-0
-
89. 匿名 2024/12/10(火) 08:58:17
>>14
うちは築13年
初期メンバーが変わるとどうして次は変なのが来てしまうんだろうね
この間、内見に来てたのはマヨ&カイヤみたいな夫婦だった…絶対もめるだろーとげんなり+50
-2
-
90. 匿名 2024/12/10(火) 08:59:38
ベランダ喫煙→普通にみんなに迷惑だから言う
駐車場→来客駐車場にずっと停めてるとか?他の人の迷惑になるなら言うけど、内容次第
ゴミ捨て→朝出すのがルールなのに夜出してるとか?前のマンションそうでしたが、実際ゴミ捨て場は小屋形式で扉が閉めれて24時間可能な状況(誰にも迷惑かからない)から、みんな好きなタイミングで出してましたよ。そういう状態のものにクレーム言うなら、正直うざってなります。
専業主婦とかでずっと家にいて、すぐにクレーム出す人、うざかった人もいました…
匿名でもね、だんだんと内容で結構誰が言ったかわかるものなんですよ。+3
-5
-
91. 匿名 2024/12/10(火) 08:59:48
>>86
んなわけない
規約ちゃんと読まなかったか読めなかったかだと思うよ
+6
-0
-
92. 匿名 2024/12/10(火) 09:00:06
>>80
獣の臭いって厄介で
飼ってる人は鼻が鈍ってくるんだよね
玄関開けたらすぐ判るよ。あ、居るなって。
+27
-1
-
93. 匿名 2024/12/10(火) 09:00:06
>>17
早朝深夜に物音がうるさいとか規約にない曖昧な迷惑行為よりも目に見えて分かるペットを飼っているという禁止事項をやってくれた方が通報しやすくてラッキーだと思う!+40
-1
-
94. 匿名 2024/12/10(火) 09:00:33
スライド式の駐輪場だけど、規格外の自転車が沢山停められてて困ってる。
規格外は電動のママチャリで幅があるから、パンパンで出しにくいし、自転車がキズつき、凹みすぐにボロボロになる。
規格外は別の場所に停める事になってるけど、全部は停められないのと、野ざらしだから嫌がられている。
困っているけれど、どうしようもないから黙ってる。+5
-0
-
95. 匿名 2024/12/10(火) 09:00:59
>>81
それ迷惑だよ
郵便物取り出す親を待ってる時に子供がぐるぐる回してしまったり、管理員が拭き掃除中に触れてしまってとかだと思うけど
うちも頻繁にあって、その度にいちいちロック解除してってやるの面倒だから注意喚起してもらいたい気持ちはよく分かる+12
-1
-
96. 匿名 2024/12/10(火) 09:01:01
>>90
>専業主婦とかでずっと家にいて
あなたはこれが気に食わないだけでは?+5
-3
-
97. 匿名 2024/12/10(火) 09:02:01
>>66
安い所なら吸っていいって思ってるのがまずおかしい
+13
-1
-
98. 匿名 2024/12/10(火) 09:02:05
>>14
うちは初期から子持ちが沢山住んでて揉めてるけど、築20年の入れ替わった今も色々揉めてる。管理が杜撰なのが許せないのか、多数の人がネットで暴露しちゃって(書いてあることは全部事実)資産価値落ちてそうだよ。ルールがあるなら、それはきちんと守らせるに越したことない。+30
-2
-
99. 匿名 2024/12/10(火) 09:02:29
>>1
うちは結構みんなうるさいよ。
マンション敷地内に、来客用の駐車スペースがあるんだけど、そこを利用するのにも部屋番号の掲示とか、長時間の場合は届け出なきゃいけない。
ベランダ喫煙は、何度か貼り紙されてる。
そもそも管理組合が厳しいから、管理人さんもうるさく注意するという感じ。
+11
-0
-
100. 匿名 2024/12/10(火) 09:02:44
>>72
馬鹿と煙はなんとやらだから
最上階に住んでほしい+3
-0
-
101. 匿名 2024/12/10(火) 09:03:08
>>11
ルール守らない、モラルがない人間って貼り紙なんて目に入らないんだなぁ+21
-0
-
102. 匿名 2024/12/10(火) 09:03:45
>>88
66です。
寧ろ部屋汚したら悪いと思って禁止されてなかったのでベランダで吸ってました。
私だってベランダで衣類干してると焼き魚の匂いとか染み付いてたりした事あるけど「集合住宅だから仕方ないかな?
私もタバコ吸うし」って思ってたらそのよく魚焼いてる人が私のタバコに文句言ってたみたいでした。
私も大人気ないけどモヤモヤします。
+3
-10
-
103. 匿名 2024/12/10(火) 09:03:47
>>55
よこだけど、管理会社に嫌われたからって何なんだ?と思うんだけど違うのかな。
もちろん管理会社への言い方や接し方は高圧的ではないこと前提なんだけど、小うるさいタイプの存在も分譲マンションだといてくれた方が良さそうに感じるし、私は言えないタイプなのでむしろ有難い。+43
-2
-
104. 匿名 2024/12/10(火) 09:04:11
駐車場ガチャに外れ続けて早7年。
右隣も左隣も自分の車に寄せて止めるのでとにかく狭い。特に左隣は自分も乗降時に狭いだろうにホント謎。
左右逆なら良かったんだけど...+11
-0
-
105. 匿名 2024/12/10(火) 09:04:25
>>68
マイナスだろうけど、しょうがないよ。
直接言うとトラブルの原因になるから、第三者を挟みたいんだと思うよ。
後、共働きが増えたから子どもにまで手が回らないから親も自分の子どもがこんな事をしているって把握してなかったりするし…。+6
-4
-
106. 匿名 2024/12/10(火) 09:04:51
同じ階の人が内廊下に犬用バギーを置きっぱなしにし出したので言いました。ちょうどエレベーター行く途中で目に入ってきて不快だった。すぐ撤去されました。+6
-0
-
107. 匿名 2024/12/10(火) 09:06:03
>>1
うちのマンションは記名必須で投書箱があるよ
無記名は取り上げない
ただやりすぎるのは疎まれるよね
一年任期で住人は理事会やらないといけないんだけど、要注意住人の引き継ぎがある
クレーマーな上、理事会も拒否というとんでもない人物
たしかにってレベルのクレームもあるんだけど難癖も多くて、だったら戸建てに住めよと思うよ。ほんと。+9
-2
-
108. 匿名 2024/12/10(火) 09:06:12
>>3
ペット禁止なのに堂々と飼ってる人が何人もいて、そのことを管理組合の総会で指摘した人がいたけど、その年の理事長(飼っている)がもうそういう時代ではないと言って決も取らずに意見を却下した。その後ペットが飼える賃貸として貸し出す部屋も出て、大型犬買う賃貸人まで入居し、無法地帯になった。ほとんどの人は無関心で委任状を出して欠席で、総会に出るのはペット族ばかりで圧を感じた。分譲マンションの闇を感じた。大家が経営する一棟賃貸ならこんなことは起こらないよね+67
-2
-
109. 匿名 2024/12/10(火) 09:06:39
なんか変なやつ来てるなw+0
-0
-
110. 匿名 2024/12/10(火) 09:06:50
>>97
いや、そもそも昔からベランダ喫煙禁止ってデフォだった?
現にそこは禁止されてなかった。
入居時に禁止事項とかはきちんと聞いてちゃんと守るよ。
大体6畳のワンルームでベランダ喫煙が禁止とか逆に思う?
部屋で吸うのも禁止っていうのなら理解できるけど+1
-10
-
111. 匿名 2024/12/10(火) 09:07:02
>>1
これからもそこに住むなら言わなきゃ。匿名でいいんだし、管理組合に投書する。+5
-1
-
112. 匿名 2024/12/10(火) 09:07:43
>>102
ベランダやバルコニーは共用部とはいえ、共用部の空気に関わることにまで文句言われるぐらいなら田舎の戸建てにでも住めば?と思う。
中には隣の洗濯物の柔軟剤の匂いがどうとか、言い出したらキリがないしね。+8
-8
-
113. 匿名 2024/12/10(火) 09:08:16
同じマンションの住人といえど赤の他人だよ
数百世帯いれば、細かいルール違反も起きるよ
赤の他人が自分に関係ないルール違反してるからってなんでいちいち騒ぐの。特にゴミ出しなんか、なにかあれば清掃の人がアナウンス出すだろうになんで主が騒ぐんだろう
正義にかこつけて人を糾弾したいんだろうね+1
-9
-
114. 匿名 2024/12/10(火) 09:08:34
>>3
隣人が犬を飼っていたんだけれど
それを私が言うことによって
その犬はどうなるのだろう?と考えたら
結局言えずに引っ越す事になった+12
-8
-
115. 匿名 2024/12/10(火) 09:08:42
>>102
タバコの有害煙と魚を焼く匂いを同等に考えてる事自体おかしい+12
-2
-
116. 匿名 2024/12/10(火) 09:09:56
>>114
隣がペット可の物件に引っ越す可能性もあるのに、お金に余裕のあるお人よしだね+7
-2
-
117. 匿名 2024/12/10(火) 09:10:05
>>1
家族は細かすぎると言っている…の部分が気になる
間違っているとか間違っていないではなく
その程度なら言わなくても別にいいじゃない?って事も普段から騒ぎ立てていそう+4
-0
-
118. 匿名 2024/12/10(火) 09:10:10
>>18
じゃあ主も指摘しない方がいい?+4
-0
-
119. 匿名 2024/12/10(火) 09:10:20
>>68
横
「じゃあ証拠を見せてください」って突っぱねたら?
でもそういう人は偏ったバイタリティを発揮するだろうから、実際に撮影等したものを見せに来そうだけど。+1
-0
-
120. 匿名 2024/12/10(火) 09:10:40
>>116
そんな感じの隣人ではなかった+0
-0
-
121. 匿名 2024/12/10(火) 09:10:54
>>117
憶測+0
-0
-
122. 匿名 2024/12/10(火) 09:11:12
>>91
勝手に決めつけるな!
こっちは喫煙者だからちゃんと細かく聞いて入居してんねん!
てか文句言う方がベランダ喫煙禁止の物件に住むのが筋だろ?
何がんなわけないだ!
禁止されてない物件は今でもあるわ!+1
-15
-
123. 匿名 2024/12/10(火) 09:11:27
>>3
うちは小型犬まではOKだけど、ゴールデンレトリバー飼って敷地内歩いてる人いる。規約違反なの分かって飼ってるのか、知らないで飼ってるのか+16
-0
-
124. 匿名 2024/12/10(火) 09:12:19
>>110
横
昔は問題なかったから今も問題なしという考えは非常に愚かだと思うよ
それで問題があったから今禁止なんだよ
+6
-1
-
125. 匿名 2024/12/10(火) 09:13:05
>>110
じゃあ、隣の人がベランダで用を足しても文句言えないね
だって規約に禁止って書いてないもんね
臭いとかやばそうだけど禁止じゃないもんね+6
-2
-
126. 匿名 2024/12/10(火) 09:13:11
>>115
はき、出た!
これ言ってくる奴いるんだよな!
あんたの家の前で魚焼きまくってあげたいわ+2
-6
-
127. 匿名 2024/12/10(火) 09:13:18
>>122
じゃあ禁止されてない物件に住めばいいじゃん
ばかじゃないの?+10
-1
-
128. 匿名 2024/12/10(火) 09:13:46
これだから喫煙者って嫌われるんだよね+6
-1
-
129. 匿名 2024/12/10(火) 09:14:16
>>1
隣人ならベランダの喫煙だけは言うかな
火事が出たら嫌だし、煙入って来たりするのは嫌だ
隣人じゃなきゃあまり気にしない+4
-1
-
130. 匿名 2024/12/10(火) 09:15:23
>>110
時代の流れもあるのかもね
許容の幅が狭まったのは実感としてある
社会の多様化、成熟化と共にそれが明文化されて遵守しようって意識が高まったのだよ。
やはり本来はアカン事だからさ。
+0
-1
-
131. 匿名 2024/12/10(火) 09:15:35
クソみたいな喫煙者が吠えてて草
令和のこの時代に紙タバコ買ってる時点で人生お察しってかんじ+9
-1
-
132. 匿名 2024/12/10(火) 09:15:53
>>125
よこ
なぜ、そこまで極論出して反論するのか?
小学生か??+1
-6
-
133. 匿名 2024/12/10(火) 09:15:56
>>126
どうぞ
くっさい有害なタバコの煙よりマシですので
あと、頭に血が上って誤字脱字多いから、落ち着いてね?
あ、タバコ吸ってきなよ!+7
-3
-
134. 匿名 2024/12/10(火) 09:16:17
>>112
洗剤の匂いなんて同じマンションじゃなくて元々古くからある隣の民家からしょっちゅうしてる
その場合でもクレーム言いに行くのかな?
もう集合住宅だけでなく発展してる市で住むのに向いてない。
郊外の一軒家にでも住めって思う+4
-1
-
135. 匿名 2024/12/10(火) 09:16:19
>>101
だよね。
上階の騒音主がそうだもん。
まったく他人事。
なのに他人のことはうるさい。+12
-0
-
136. 匿名 2024/12/10(火) 09:17:22
>>131
嫌煙家は別のトピ立てて
そこでタバコの恨み節を吐き出せばいい
喫煙者が吐き出している煙と同じぐらいの文字を吐き出していて
読む相手の気分を害している+5
-4
-
137. 匿名 2024/12/10(火) 09:18:09
タバコで吠えてる人は分譲って意味わかってるのかな
知能が低いガル男ってかんじだけど
生きてるだけで可哀想+3
-0
-
138. 匿名 2024/12/10(火) 09:18:49
>>133
よこ、貴方の汚い言葉遣いが目障り+0
-8
-
139. 匿名 2024/12/10(火) 09:18:52
>>133
あんたの文章も変だよ
句読点の使い方勉強したら?+0
-7
-
140. 匿名 2024/12/10(火) 09:19:30
>>73
犬は鳴き声や散歩でバレるけど猫はバレにくいんじゃない?+10
-1
-
141. 匿名 2024/12/10(火) 09:19:32
>>110
ホタル族っていうのが流行って、そこから迷惑する人が増えてうるさくなった印象。
喫煙者も減ってるし。
+7
-1
-
142. 匿名 2024/12/10(火) 09:19:36
バルコニーにタバコが落ちていたり(上層階から)、ダンスの足音は管理会社に言った
仮に改善しなかったとしても、まずは早めに言ったほうが良い気がする牽制になるから
廊下にモペット電動自転車置いている人のことは管理会社に言えずにいる、フロア戸数少なくて申出人がわかってしまう。管理組合に非常口塞がれて困ると言うしかないのかな。見廻りと張り紙は定期でされているけど、改善しない+6
-0
-
143. 匿名 2024/12/10(火) 09:20:08
>>133
うわっ、めっちゃ粘着体質な人!
人の失敗とかネチネチ攻めそうなタイプ
いやらしい言い方するなぁこの人+0
-8
-
144. 匿名 2024/12/10(火) 09:21:43
>>133
横
落ち着いてね?
文章変だよ
これ見直して確認して大丈夫だと思ってコメント打ってるのなら馬鹿なんだね+0
-5
-
145. 匿名 2024/12/10(火) 09:22:06
>>3
アレルギー持ってるから、選んで入居してる人もいるし、堂々と飼ってるなら言う+21
-1
-
146. 匿名 2024/12/10(火) 09:22:51
>>112
横
うちのマンションは香害になるからきつい匂いのはやめて下さい。だよ。タバコも元からベランダ禁止。布団干しするのも禁止よ。
嫌なら出てけ。なわけよ、決まってるからさ。+9
-1
-
147. 匿名 2024/12/10(火) 09:22:51
>>133
反論されてるコメントに必死にマイナスつけてるでしょ
恥ずかしい人+0
-4
-
148. 匿名 2024/12/10(火) 09:22:52
嫌煙家って異常な人が多いんだね+4
-6
-
149. 匿名 2024/12/10(火) 09:22:58
>>3
管理会社に通報した後、飼われている子はどうなるんだろう+6
-3
-
150. 匿名 2024/12/10(火) 09:24:56
>>123
知り合いのマンションだけど、小型犬と大型犬を差別するな!ってキレ散らかした輩がいて、大型犬もOKになったらしいよ。
元々ペット禁止なのに小型犬をこっそり飼ってる人がいて、それを管理組合が黙認してたからみたい。+15
-0
-
151. 匿名 2024/12/10(火) 09:25:20
>>146
元から決まってるのは守るべきだと思う。
それがどんな理不尽だとしてもルールを決めるのは大家さんの勝手だから。
ただそうじゃない事に事細かく指摘するのはちょっと違うよね+4
-0
-
152. 匿名 2024/12/10(火) 09:25:40
私全部言う派なんだけど指摘しても改善しないよね
元々マンションがペット禁止なんだけどこっそり飼ってる人がいて、名前入りで報告したけどルール改正以前より飼育していた場合は〜とかはぐらかされた。
分譲で私の方が長く住んでて、以前からペットお断りでわたしが確認したらウサギでも断られたのに
大きいバイクは駐車場を月契約しないとってルールなのに
1300ccの大型バイクが駐輪場に停められててほかの自転車や三輪車が野晒しになってる。
柱にくくりつけてるから周囲に物置けない状態にしてて
数年言っても改善しないのどうしたら良いんだろう+11
-0
-
153. 匿名 2024/12/10(火) 09:25:52
大きめダンボールを崩さずにそのまま古紙エリアに捨てる人
ゴミ庫のドア開けてすぐ真下というか真ん前というか、またがないとゴミ庫の奥へいけない場所にゴミ置く人
マナーがないし迷惑だなと思うけど、こんなことくらいで苦情を言うのもなと我慢してる+7
-0
-
154. 匿名 2024/12/10(火) 09:26:49
>>151
大家さんというか、分譲マンションだししっかり決まってる。なあなあじゃないわけよ。+6
-0
-
155. 匿名 2024/12/10(火) 09:28:35
>>29
消防法とかご存知?自分ちの前だからと荷物置くのとかもだめなんだよ?一歩出れば共用部、傘すら置きっぱなしはアウト。+12
-0
-
156. 匿名 2024/12/10(火) 09:29:20
>>115
私、タバコは我慢できても魚の焼ける匂いは大っ嫌い。
有害かそうじゃないかとかの前に、臭すぎる。
服につくと、洗濯してもちょっと残るんだよね。
+4
-9
-
157. 匿名 2024/12/10(火) 09:29:51
>>62
それ。正論でも細かく言い過ぎたらそうなるんだよね。+13
-0
-
158. 匿名 2024/12/10(火) 09:30:02
>>153
うちのマンション、皆さんちゃんとしてるなあ。奥から置くし、分別出来てない人のは回収されないってあるけど、回収されないゴミ見たことないし。+3
-0
-
159. 匿名 2024/12/10(火) 09:30:15
>>127
だからー禁止されてなかったの!
自分はしょっちゅう窓開けて魚焼いてる隣人が文句言って禁止になったの!
ワンルームで窓開けてタバコ吸うのはOKだからベランダで吸うのと変わらないでしょ?って話+1
-12
-
160. 匿名 2024/12/10(火) 09:30:26
>>14
うんうん。
マンションの価値が下がると共に、住人の民度も下がっていくんだよね。+34
-0
-
161. 匿名 2024/12/10(火) 09:31:02
>>146
うちも嫌なら出て行け。
理事会で議題に挙げられて、あとから禁止になったこともいくつかある。
ペットは、預かるのも禁止になった。
小さくても鳴き声が大きいペットは禁止。鳥とかね。
反対に緩くなったのもあるけど。
+7
-1
-
162. 匿名 2024/12/10(火) 09:31:03
>>127
きちんとコメ読んでないお前がバカだろ?+1
-7
-
163. 匿名 2024/12/10(火) 09:32:55
>>29
うちのお隣さんかな?全然勧告聞かない。
細かいことかもだが、夜中まで子どものドタバタ、なにかを叩くような音、玄関や窓の開け締めがデカすぎる、ゴミや工具を玄関前に常置。
え、何が悪いの。みたいな人等だからみんな諦めてんのよねー。+14
-0
-
164. 匿名 2024/12/10(火) 09:32:58
>>114
飼い主はどーでもいいが
結局割を食うのが犬と思うとね。躊躇う気持ちは理解できる
飼ってないけど犬推しなんで。
昨今だと、被災犬も居るし
そういう覚悟が足りなうちは
闇雲に飼育すべきじゃないよね。+13
-1
-
165. 匿名 2024/12/10(火) 09:33:06
>>124
あのさ、ベランダ喫煙禁止ってのは法律で決められてる事じゃないですよ。
つまり貸し手側の裁量次第。
あなたの話ズレすぎだから話に入ってこないでください+0
-6
-
166. 匿名 2024/12/10(火) 09:34:00
古いURに住んでるけど、地上から上がる階段の右横部分にある空間に自転車等の私物を置くのは禁止されている。以前、とある自転車が1台、数日にわたり堂々と置かれており通行の邪魔にもなっていたので、「粗大ごみ」と書いた紙をこっそり貼っておいたらこれが効果テキメンでその後二度と見なくなった。
管理事務所が頼りにならなさそうな場合はこういうやり方もある。
+7
-3
-
167. 匿名 2024/12/10(火) 09:34:44
>>159
魚焼いてる隣人がキ◯だったんだよ。
うるさい方より大人しい方を黙らせる方が楽だからね。
あと、魚を焼くと火災報知器が鳴る可能性もあるから、仕方ないと言えば仕方ないかも。
+2
-3
-
168. 匿名 2024/12/10(火) 09:34:44
>>159
横
あとからでも何でも決まったことを守れないなら出ていけだわ。+8
-0
-
169. 匿名 2024/12/10(火) 09:36:04
ペット飼いたいけど旦那が警察官で公務員だから違反できないっ友達いたけどなんか関係あるの?社宅でもないのに+2
-0
-
170. 匿名 2024/12/10(火) 09:36:07
>>155
やらしい言い方するね+0
-9
-
171. 匿名 2024/12/10(火) 09:36:31
>>14
粗大ゴミにシール貼らないで放置とか、数人やると段ボール畳まないことなんて小さなことに思えてくるんだよね。そうして基準がどんどん下がっていく。
管理会社もデフォルト厳しいとこと厳しくないとこがあって、組合から働きかけないで厳しくないままいっちゃうと資産価値に影響するのがわかる+27
-0
-
172. 匿名 2024/12/10(火) 09:37:02
>>110
そこまで我慢できないヤニ●スなんだね、山奥の一軒家にでも住めば?めっちゃ安く借りられるんじゃない?+5
-1
-
173. 匿名 2024/12/10(火) 09:37:14
>>82
騒音ってメンタルやられるよね+15
-1
-
174. 匿名 2024/12/10(火) 09:38:33
>>170
大事なことだよ、玄関前に置きっぱなしにしたから逃げられないのは自業自得だが、それが大地震で移動して、よその玄関塞いだら大変とか思えないのはやばすぎる。+9
-0
-
175. 匿名 2024/12/10(火) 09:38:38
>>108
マンションは管理会社が重要だよね。
決を取らないってうちでは考えられない。
それをやると、必ず規約を出してくる人がいるから。+34
-0
-
176. 匿名 2024/12/10(火) 09:39:07
>>81
これは回覧で回ってきた
子供達がエントランスで遊んでて、そこのポストのダイヤルを
手当たり次第に回してたらしい
+10
-0
-
177. 匿名 2024/12/10(火) 09:39:09
>>105
言い方って有るよね
日々生活廻すのに精一杯で余裕なくすと
気遣いできなくなるから。
煩いんで足縛って転がしとけ(本音)でも
お子さんお元気そうですね、管理組合でできる限りの対策も検討しますのでご相談下さい(建前)
的な+4
-0
-
178. 匿名 2024/12/10(火) 09:40:06
>>168
元コメ主だけど守ってるよ!
ただ理不尽でしょって話
部屋の中の窓近くで窓開けてタバコ吸うのと変わらないんだよ?
その内苦情言ってきた人、部屋でも吸うなって言ってくる可能性があるんだよ?
だってベランダで吸ってるのと大差ないんだから+1
-9
-
179. 匿名 2024/12/10(火) 09:40:51
スタンドのついてない自転車を止めてる人がいて
管理人さんに相談したことはある
壁や他の自転車にもたれないと自立出来ないものを
駐輪場に停められると迷惑だから+5
-0
-
180. 匿名 2024/12/10(火) 09:41:20
去年だけど、騒音で管理会社がはりがみしてくれてんだけど、まさにその騒音のうちがもしかしてうちですか?って聞いてきたと連絡あったよ
分かってるなら静かにしろよアホかよって思ったよ+9
-1
-
181. 匿名 2024/12/10(火) 09:41:54
>>81
迷惑なんだよ、それ。めちゃくちゃに押されて暗証番号押しても開かないんだから。一旦解除してまた暗証番号、まじ迷惑。
いたずらしてる子、同じ子なのは分かってるけどね。+12
-0
-
182. 匿名 2024/12/10(火) 09:42:28
>>133
横だけど
コイツムカつくわ
殴ってやりたい+0
-8
-
183. 匿名 2024/12/10(火) 09:43:00
>>178
ベランダで吸わなきゃ死んじゃう病気?+7
-1
-
184. 匿名 2024/12/10(火) 09:43:33
>>81
ちょっと違うけど私も面倒だからいつもダイヤル合わせていたんだけど、郵便物が入れられた際に扉が開いて中のものが出てしまう現象が頻発したらしく、管理会社からダイヤル合わせたままにしないでって手紙が投函されていた+8
-0
-
185. 匿名 2024/12/10(火) 09:44:15
>>158
うちもちゃんとしてる人が多いと思う。
ゴミ出しも時間が決まっていてネットを出してかけなきゃいけないんだけど、いつも誰かがきちんとやってる。
一度、時間より早く出した人がいたみたいで、しっかり貼り紙されてた。
知らずに出して回収されないことも何度かあったけど、必ず当人が引き取りに来てるよ。+3
-0
-
186. 匿名 2024/12/10(火) 09:44:56
ペットに関しては
ケージ飼育、鳴かない、よそに迷惑にならない、ならまぁ暗黙の了解(本当はだめだけど)で飼ってる人はいるけど犬や鳥は鳴き声が響くからな…+3
-0
-
187. 匿名 2024/12/10(火) 09:45:26
>>169
トラブル遭って表沙汰になったら
とっっっっても面倒なんだと思う
会社員 で済むところが
〇〇署所属の係長級の××歳 って
ほぼ特定じゃんそれ って観ないかい?+2
-0
-
188. 匿名 2024/12/10(火) 09:48:48
別フロアの共用廊下のことまで言わないけど、自分のベランダに物が入ったとか近いところで非常口塞がれてるとか、そういう被るものがあれば管理会社に言うなあ。+5
-0
-
189. 匿名 2024/12/10(火) 09:49:59
言っていいよ+1
-0
-
190. 匿名 2024/12/10(火) 09:50:14
>>178
部屋で吸って文句を言ってきたら、そこからは同じ立場になるから強気に出られると思うけどな(室内禁煙でなければ)
禁止されてないから。
部屋で吸いたくない人って、壁紙が汚れるとか臭いがつくからイヤってことでしょ?
実際に聞いた話だけど、例えばベランダ側の窓を開けて、扇風機を外に向けて室内で吸ってる人には文句言えないらしい。
+8
-0
-
191. 匿名 2024/12/10(火) 09:50:20
>>3
ペット禁止マンションにペット。
総会で大揉めに揉めたあげく、一代限りという苦肉の結論になった。
が、ペットは家族、ありえない、よって今後も飼い続けると開き直る輩がいて正直どん引きした。
ルール破った自覚あんのかこいつ?
こんな奴と同じ屋根の下で暮らしたくないと切に願った。
以来ペット飼う人はちょっとアレルギーになったよ。+42
-4
-
192. 匿名 2024/12/10(火) 09:51:37
>>179
不安定なモノを共用部分に置いといて
アッ傷つけられた💢誰だ犯人吊し上げるぞ!
ってなるからなー
んなもんバラして自室管理やろがい+2
-0
-
193. 匿名 2024/12/10(火) 09:51:52
>>3
これはだめだよね、アレルギーあるからわざわざペット禁止物件選んだのに、そのペットのせいで悪化したら大変。+36
-0
-
194. 匿名 2024/12/10(火) 09:55:40
>>108
横だけど、地権者が何人もマンション内に所有権を持つ場合は値段に関わらず厄介なケース多そうだとは思う。
戦後焼け野原の時代からそこで商売して、何となく地権を得た人達とか。そういう場所は高値でもいずれ先で揉めるから避けたよ。+8
-0
-
195. 匿名 2024/12/10(火) 09:55:56
>>110
昔はベランダ喫煙をとやかく言うことはなかったよ。そもそも、室内でタバコプカプカやってたから。
時代が変わって、お父さん達は換気扇の下で吸うようになり、ホタル族等と言われながらベランダで吸うようになった。
会社内や路上での喫煙ができなくなったのと同じように、非喫煙者が副流煙の被害を受けないように世の中は変わったんだよ。
自宅ベランダも同じじゃないかな。何処でも吸えた昔とは違うよ。+7
-1
-
196. 匿名 2024/12/10(火) 09:56:17
>>62
そうそう。
逐一1から10まで言うんじゃなくて目をつむれるところは瞑って、これは本当に困るって時にまとめて言った方がちゃんと対応してくれそうだよね。
+12
-0
-
197. 匿名 2024/12/10(火) 09:58:14
役員やると、色々な意見出るよね
うちはある住人の奥さん(60後半くらい)が花とか大好きな人で
マンションのエントランスの一画を自分好みにガーデニングっぽくしてて(多分許可は取ってる)
結果、花とかあっていいんだけど、そういうのを良く思わない人もいる
自分の家でやれって
たしかにそれもそうなんだよね
奥さん、役員でもなんでもないし
その一画にいる時間も長いと何だか横を通りにくい
+8
-0
-
198. 匿名 2024/12/10(火) 10:03:05
>>187
なるほど
それは面倒だね+0
-0
-
199. 匿名 2024/12/10(火) 10:06:18
いろんなマンションに物件持ってる大家だけど、全てのマンションで苦情の張り紙が掲示板に貼られてますよ。
苦情の出ないマンションはないと思ってた方がいい
あと、必ず身元がバレないようにクレームしないと報復とかややこしい+7
-0
-
200. 匿名 2024/12/10(火) 10:07:42
URに住んでるけど秋から引っ越してきた斜め上の住人の騒音が酷い
ダンベルとかガスボンベみたいな大きな金属製の物を床に置くドン!とかゴン!って音が響いてくる
最近動悸がしてきて音がすると時々手も痺れるようになっててメンタルも参ってる
管理センターに言ったらすぐ貼り紙してくれたけど
全然効果なし…+7
-0
-
201. 匿名 2024/12/10(火) 10:08:10
やっぱマンションには住みたくないな+5
-1
-
202. 匿名 2024/12/10(火) 10:11:08
>>47
うちの隣もそれ。最上階だから煙が上にいけば誰にも迷惑かかってないと思ってるふしがある。
実際はめっちゃ隣に煙流れてくるんだけどね…。+17
-1
-
203. 匿名 2024/12/10(火) 10:13:43
分譲だけど、安い部屋に住んでる住人に限って無法地帯なところありません?
騒音やたばこもだけど、廊下に物置いたり、1階のロビーで子供ずっと遊ばせてたり、とにかく色々。
しかも理事会の順番回ってきても一回も参加しなかったと聞いてドン引きした。
子供同士同学年だから言いづらいんだけどさ…。
+18
-0
-
204. 匿名 2024/12/10(火) 10:15:48
ベランダの喫煙者はなぁ…
部屋で吸って換気扇回しても外に煙行くわけだしね
卓上の煙消しみたいなの5000円以下で売ってるけど、そんなの買ってまでやるような人いないだろうし(そんなお金使うならタバコ買うわって言いそう)
禁煙マンションは既にあるみたいだけど
これだけ喫煙場所削られてるわけだから嫌煙の人が増えてるし、いっそ喫煙者専用マンションの方があったらいいのにと思う
治安悪そうだけど
偏見かもだけどなんかタバコ吸う人って他にも問題あるイメージ+7
-1
-
205. 匿名 2024/12/10(火) 10:16:22
>>1
言う→ペット禁止なのにペット飼ってる、ベランダでタバコ吸う
言わない→廊下に自転車とか置いてる
本当は廊下に私物置くのもよく無いんだけどね。+3
-2
-
206. 匿名 2024/12/10(火) 10:17:42
>>193
うちもペット可にして欲しいって人がいたけど、総会で、アレルギーのある人や苦手な人など、ペット不可の物件を選んで購入している。
ペットを飼ってもいい仕様になっていない(共用部に洗い場があるとか)って意見が大半で否決された。
今ならペットを飼える物件もあるのでそちらにどうぞって。
+15
-0
-
207. 匿名 2024/12/10(火) 10:18:31
>>29
こういう輩のせいでまじめに生きる人が損をする社会になってるんだろうね+14
-1
-
208. 匿名 2024/12/10(火) 10:19:15
>>16
うち購入ボリュームゾーンが富裕層の新築分譲マンションだけど、厄介な人一定数いるよ。
マンションの前に長時間駐車したり、私がピアノ弾く度に家に押しかけて来る人とか。
(規約上は楽器オッケーのところ。)+12
-0
-
209. 匿名 2024/12/10(火) 10:19:16
>>156
どっちも嫌
タバコ吸う人に限ってこういうこと言うね
タバコはいいけどーって
自分のことしか考えてないっていうかさ+6
-1
-
210. 匿名 2024/12/10(火) 10:19:34
細かく、何なら報告する事を仕事にしてる人いるよね。
マストで揉めるから出るんだけど、
そんな人は、また同じ環境選んで同じ事して
更に凄いモンスターになる。
そんなに不平不満あるなら
独立した戸建てや、独立型の住まい
選べばいいのに。
多分、やりがいとそれで自分を保ってる感ある。+8
-0
-
211. 匿名 2024/12/10(火) 10:21:32
同じマンションの大っ嫌いなデブママさん、トイプー飼い始めたんだけど(ペットはOKなのでそれはいい)マンション敷地内では抱きかかえるかペット用カートに入れてないとダメなのに、リードに繋いで普通に歩かせてて「だめですよそれ」って指摘したら無言で睨んできた
その後も改善することはない
だから嫌いなんだよあのBBA、犬も全然可愛くないしさw+9
-0
-
212. 匿名 2024/12/10(火) 10:25:15
>>211
デブママは余計な情報だし。
他人に興味持ちすぎ+7
-5
-
213. 匿名 2024/12/10(火) 10:27:20
>>209
喫煙者だなんて一言も書いてないよ?
勝手に決めないでよ。
大丈夫か苦手かなんて、人によるんだからさ。+1
-5
-
214. 匿名 2024/12/10(火) 10:29:41
さっきからベランダの喫煙者が興奮してコメントしてるけど
やっぱ喫煙者って…って思っちゃったわ
問題ある住人って喫煙者だったりお酒好き(アルコール中毒もしくは依存)ってイメージある
そんでもって感情的
出来るだけ関わりたくない+14
-1
-
215. 匿名 2024/12/10(火) 10:33:41
主です。
ベランダ喫煙に関しては、うちの斜め下の部屋の住民が吸うため今まで2回管理会社に報告し注意喚起のビラをいれてもらいましたが効果がありませんでした。
理事会に申し入れたら、直接当人に注意してもらえるシステムになっているのでそうしたいのですが、家族からはそこまでしなくてもと止められます。
またマンション廊下に私物を置くのは禁止ですが、傘から始まりベビーカーや子どもの遊具、ウェルカムボードを持った置物などを住民達が置くようになり、資産価値なんてあったものじゃなくなってきていることに危惧しています。
誰かが注意しないと野放しになると思うのですが、声を上げる方は周りの住民や管理会社からは疎まれますよね。+11
-0
-
216. 匿名 2024/12/10(火) 10:36:03
>>20
規約を知らないのかね。自分で購入したマンションだから飼えると思ってる人もいる+6
-1
-
217. 匿名 2024/12/10(火) 10:42:11
マンションに住んでて物が溢れるぐらいの荷物持ちならマンションむいてない人たちなんだろうな
それでマンション楽だから〜て言ってるのか
迷惑な人たちだ+5
-1
-
218. 匿名 2024/12/10(火) 10:47:36
>>215
管理組合の理事を何回か経験してるけど、メンバーによって理事会の雰囲気はガラッと変わるんだよね。規則に厳しい人が多い時には規約違反をガンガン指摘するけど、「まぁ、仕方ないですねー」みたいな雰囲気の年もある。
自分が理事になった年に、理事会で話し合って管理組合に徹底させるのが一番効果はあるよ。+8
-1
-
219. 匿名 2024/12/10(火) 10:48:08
マイナスしてる人ほどマイルールな考えなんだろうな+8
-0
-
220. 匿名 2024/12/10(火) 10:57:45
>>204
嗜好品とはいえ、わざわざ体に害があるものを好む時点で喫煙者なんてアタオカしかいないですね+2
-1
-
221. 匿名 2024/12/10(火) 11:00:38
>>20
哺乳類ngじゃないの?+3
-0
-
222. 匿名 2024/12/10(火) 11:02:46
>>192
自転車の出し入れの時に時間かかるんだよね
自分が楽をしたいために他人の時間を奪ってる自覚持って欲しい+6
-0
-
223. 匿名 2024/12/10(火) 11:14:56
共同住宅は管理会社挟んでくれるからありがたいなと思う。直接言ったら揉めるし言われた側も孤立するし+5
-1
-
224. 匿名 2024/12/10(火) 11:15:28
>>200
私も騒音で動悸が酷くて寝れなくてメンタル崩壊中
なんなら自分が消えてしまいたいくらい病んでる+9
-0
-
225. 匿名 2024/12/10(火) 11:27:10
>>224
わかる、いっそのこと自分がって思い詰めてしまうくらい辛いですよね
どうしたらいいんでしょうかね…
引っ越してまだ2年で会った人には挨拶したり、下の方とは話したことはある程度なのでご近所の方にどう思ってるか聞きに行く立場にもなく(勇気もなく)
ましてや本人に直接言う気力もなくて
注意書きの貼り紙も全く効いてないし、あんな騒音発するくらいだから話通じるようにも思えないし正直怖いです
引っ越してきたばかりだから多分前のとこでも問題になったのかなとは想像つきますが
騒音でこんなに悩んだことないのでどうしたらいいかわかりません
+5
-0
-
226. 匿名 2024/12/10(火) 11:27:44
何名もの方が通報しても変わらない時もある。ストレス溜まりますよね。
体調は大丈夫ですか?
都内の分譲マンションに住んでいましたが入れ替わりが多くその時その時で住民の質が変わります。あまりも酷く耐えきれなくなり売却しました。立地、マンションメーカー、管理会社も気に入っており数ヶ月かけてリフォームしましたが残念です。マナーの悪い住民を常識人にするのは難しいですね。
解決しますようにお祈りしています。+10
-0
-
227. 匿名 2024/12/10(火) 11:29:34
>>224
心配です。
解決できますようにお祈りしています。+5
-0
-
228. 匿名 2024/12/10(火) 11:30:31
>>3
えっ飼ってるんだって思うけど迷惑になってないなら言わないな。動物好きだから微笑ましく見てしまう+3
-10
-
229. 匿名 2024/12/10(火) 11:33:06
都営団地なんていまだにス〇ム街だからね
+1
-0
-
230. 匿名 2024/12/10(火) 11:35:54
>>200
URってトピチ?+3
-0
-
231. 匿名 2024/12/10(火) 11:36:01
>>14
そういえば旧耐震基準で建てられたマンションが耐震診断をしたいんだけど、診断受けて評価が低かったら資産価値が下がるとかで住人の理解が得られないみたいな記事見たな。
もう住人の年齢層も高くて、補強するとしてもそのお金を用意できない世帯もいるから診断受けても無駄みたいな感じだった。
あと何年生きられるかわからない人も居るし大金出せないのも分からないでもないけど、そういうのがマンションは大変だよね。+18
-0
-
232. 匿名 2024/12/10(火) 11:37:39
>>202
下にも来てるよ!+9
-0
-
233. 匿名 2024/12/10(火) 11:42:02
>>173
騒音主の隣は、結局売却してました。
被害者が理不尽なのが、日本のよくないところでしょうね。+9
-0
-
234. 匿名 2024/12/10(火) 11:47:53
>>1
こんなのを見ると戸建てそれも昔から周りの近隣みんな知ってるとこで良かったとは思う。勿論ルールはみんな守ってるわ。+1
-1
-
235. 匿名 2024/12/10(火) 11:59:36
>>202
吸ってる本人って周りの迷惑考える想像力に欠けてるよね
父親がタバコやめてから『こんな酷い臭いを撒き散らして人に迷惑かけてたんだって初めて知った、子供達にも悪いことした』
って驚いてたから、辞めてからじゃないとわからないんだろうな+16
-1
-
236. 匿名 2024/12/10(火) 12:02:18
>>225
224ですが、騒音ってこちらが解決したくても騒音主が変わらない限り解決しないので本当に辛いですよね
今日は静かかな?帰ったら音してないかな?とかそんなことばかり頭にあります
引っ越したくてもそう簡単には出来ないですし
疲れますね+9
-0
-
237. 匿名 2024/12/10(火) 12:02:42
>>227
ありがとうございます
+3
-0
-
238. 匿名 2024/12/10(火) 12:27:45
直接被害を受けた言う+1
-0
-
239. 匿名 2024/12/10(火) 12:46:44
>>223
言ってくれたところで解決した試しがない+3
-0
-
240. 匿名 2024/12/10(火) 12:49:21
>>179
思い出した。
うちは、スタンドがあるし止める場所も決まっているのに、入れるのが面倒なのか一番手前に置いてあるうちの自転車に立てかける人がいたよ。
文句言ったのでそれ以降はなくなったけど、自分勝手過ぎる。+3
-0
-
241. 匿名 2024/12/10(火) 13:10:24
>>204
うちのマンションの喫煙バカは車も障碍者専用駐車場に無断で停めたり、その車のナンバープレートを折り曲げてたり、とにかくドキュソだよ。
どんな教育を受けたらあんな風に育つのか謎である。+8
-0
-
242. 匿名 2024/12/10(火) 13:12:42
マンション内じゃなくて申し訳ないけど
隣家の2階から洗濯物が明らかに
はみ出してうちの敷地に干してあって
駐輪場だから、実害はないけど
どうなんだろって思ってる
二階の窓の横に物干し竿ひっかけるようになってて
最初からはみ出す前提で設計してて
モヤモヤするからどこかに言いたいけど+2
-0
-
243. 匿名 2024/12/10(火) 13:13:24
>>1
普通のマンションのベランダでBBQされた時はさすがにキツかった
でもお隣の小学生の男の子がなんで我慢しないといけないんだー!と怒鳴る声が聞こえます
洗濯物に匂いうつること考えてほしい+7
-0
-
244. 匿名 2024/12/10(火) 13:17:05
>>158
管理人さんがゴミ見て分別してると思う。+1
-1
-
245. 匿名 2024/12/10(火) 13:20:45
会社の上司が一階(102)に住んでいて、夫婦ともに庭で喫煙していたら注意を受けたと怒っていた
うちはその上司の斜め上(401)に住んでいるけど四階まで臭いくるんだよね
隣や上の人達はもっとすごいと思う
それでもやめてないから本当にくそ+8
-0
-
246. 匿名 2024/12/10(火) 13:36:57
>>158
うちのマンションも新築から10年ぐらいはキチンとしてたよ。
でも、分譲なんだけど賃貸に出す人が増えたり、新しい人が来たりするうちに、秩序がなくなった。賃貸で入ってる人や中国人が守らないんだよ。注意してもダメなんだよね。+8
-0
-
247. 匿名 2024/12/10(火) 13:44:43
>>3
うちはペット可だけど、飼ったら毎月いくらかお金を支払うことになってるけど払ってない人が多数いる。うちは払っていて他一軒しか払ってない。あと4件はペット飼ってるのに未払い。
+12
-0
-
248. 匿名 2024/12/10(火) 13:53:59
駐車場の空いてるスペースは配達や短時間の来客用として確保されている
そこにいつも同じ車で、マンションの住人の身内ぽい人が常習的に停めている
住人は駐車場に停めてあり、あくまで外部扱いだから何も言えない
ガラが悪く出て行ってもらいたいくらい、まあそれは別としても我が物顔で利用されていい気分ではない
+5
-0
-
249. 匿名 2024/12/10(火) 14:27:49
>>1
いやいや全然間違ってないしみんなやってることだから気にしないで+0
-0
-
250. 匿名 2024/12/10(火) 14:29:01
>>32
気にしないですぐ言いなよ
ダストシュートが壊れたらあなたもおカネ負担することになるのよ?+9
-1
-
251. 匿名 2024/12/10(火) 14:30:45
>>27
理事会、人がいないからと言われて引き受けたけどめちゃくちゃ細かい人がいつも指摘ばっかりしてきてじゃああなたがやれば良いのでは?っていつもいつも思ってる。+8
-1
-
252. 匿名 2024/12/10(火) 15:15:18
>>12
軽微なものや初期のものを注意することは肝心だね+7
-0
-
253. 匿名 2024/12/10(火) 15:20:09
>>1
分譲マンションだし管理会社がある以上は言う。細かい事でも改善されるまで連絡し続ける。
ガチガチに細かく徹底して息苦しいくらいのルールじゃないと。共同スペースだもの。+6
-3
-
254. 匿名 2024/12/10(火) 15:33:53
>>234
そんなとこ住みたくないから都会に出るのです+1
-0
-
255. 匿名 2024/12/10(火) 15:39:31
>>139
>>143
>>144
>>147
ブロックして分かったけど、全部同じやつでした
やばっ+3
-0
-
256. 匿名 2024/12/10(火) 15:48:31
>>35
実家のマンションでしらばっくれて犬を連れて引っ越ししてきたか飼い出した家は問題になって、結局犬を取って引っ越しをしたよ。+4
-0
-
257. 匿名 2024/12/10(火) 16:28:30
>>1
分譲マンションだし管理会社がある以上は言う。細かい事でも改善されるまで連絡し続ける。
ガチガチに細かく徹底して息苦しいくらいのルールじゃないと。共同スペースだもの。+2
-2
-
258. 匿名 2024/12/10(火) 16:38:49
玄関前(厳密に言えば共用部分の通路)にベビーカーと傘置きとXmas飾りを置いているのは、管理組合に言っても大丈夫だと思いますか?+9
-0
-
259. 匿名 2024/12/10(火) 16:42:24
>>4
私もこれだね。実害で迷惑してないかぎりそういう人って変だから関わらない事が1番だよ。
注意したなんてバレたら嫌がらせするタイプだと思うよ。騒音家庭がいい例+6
-0
-
260. 匿名 2024/12/10(火) 16:45:22
>>258
いるよね、ベビーや子供の物なら
置いていいって勘違いしてるアホ親
基本的にそういう細かい事に気をつける事ができない家庭って普通そうでズレてる+20
-0
-
261. 匿名 2024/12/10(火) 17:10:39
>>258
うちのマンションでもベビーカーを出してる部屋があったけど、ソッコーで管理会社から注意してもらったよ。+14
-0
-
262. 匿名 2024/12/10(火) 17:15:10
>>258
私は隣だったから外で会ったときに直接言ったけどまぁ管理会社通して言ったほうがいい
カドが立たない+7
-0
-
263. 匿名 2024/12/10(火) 17:15:50
>>259
まぁバレないし嫌がらせする人なんて滅多にいないけどね+0
-1
-
264. 匿名 2024/12/10(火) 17:16:06
>>108
エレベーター前やマンション入り口に木酢チップ撒いておけばいいよ
犬猫が嫌がる
+1
-3
-
265. 匿名 2024/12/10(火) 17:18:42
ここ読んでたら分譲マンションだから常識人いるなんて考えるのはひと昔前のことなんだなと改めて感じる
自分の周りに住む人が常識ある人か、ましてや日本人じゃないかもしれないなんて、もう大金かけて賭けしてるようなもん
あとは自分がどれだけ戦えるか
若くて気力体力とも充実してたらいいけど
それでも相手もそれ以上に強かったりするから大変だよね
普通じゃない人たちなんだから
それに問題ない隣人だったとしても、ずっと住むわけじゃなく賃貸に出す場合もあるしリスクは常にあるっていう…
戸建てもいいかもだけど一人暮らしだからやっぱ集合住宅の方がいいんだよな
もう大家さん住み込み、厳しい面接付きの小規模マンションくらいしか思いつかない
それだとアパートでも住みやすそう+5
-0
-
266. 匿名 2024/12/10(火) 17:21:45
>>204
隣のヤニカスは駐車場にレッドブルの缶をポイポイしてる
何でわざわざ駐車場に捨てるのか意味不明
+5
-0
-
267. 匿名 2024/12/10(火) 17:30:00
>>1
ブーメラン刺さることあるから(10年後とか)なるべく言わない
お互い様+4
-0
-
268. 匿名 2024/12/10(火) 17:33:22
>>1
私も迷ってます。
新築入居当時、玄関前の共用部分にゴルフバッグ、自転車、コンテナボックスを放置されていたので日中詰めている管理業者さんに報告しました。
入居時あちこちであったようで、「私も見回りで気付いていました。どなたの指摘とわからないように該当する方にお願いしておきますからご安心ください」と言ってくださいました。
無事撤去されました。
同じ方が、どうも玄関周りを飾るのがお好きなようでクリスマスリース、シーサー、盛り塩をしています。
どれも小さいものですが共用部分ですし、やっぱり言おうかなと思ってます。
今後、正月のしめ縄とかイースターとか七夕とかエスカレートすると困るので。+6
-3
-
269. 匿名 2024/12/10(火) 17:34:49
>>250
近々に管理組合の役員の当番が回ってくるので、そこで議題に挙げるつもりです
自治体指定のゴミ袋があるのですが、45Lのゴミ袋を使うな、って言うしかないなって思ってます
+5
-0
-
270. 匿名 2024/12/10(火) 17:45:01
>>265
うちの実家の分譲マンションを見ていると、ひょっとすると2昔前かもしれない
実家が築19年の分譲マンションだけど、最初に入った世代は超マトモだった。お子さんもものすごくしっかりしてた。でも地味にオーナーチェンジが増えてきたら民度下がってきたよ。ヤクザ(オッサン)が愛人と子供がわりのトイプーを住ませているらしく、よくヤクザが来てるんだけどめっちゃウザいで。睨みつけたこと数回ある。
マンション前駐停車禁止なのに堂々とベンツとめるし、エレベーターを占有するし(犬迎えにきて9階で降りてワザと開ボタン押す+最上階10階ボタンを押す)をするし。+5
-0
-
271. 匿名 2024/12/10(火) 17:46:49
>>268
クリスマスリースとかしめ縄とかドアに飾るのも咎めるの?
これは揉めそうだよ+14
-0
-
272. 匿名 2024/12/10(火) 17:47:30
駐輪場借りずに玄関前に自転車を停めて、エレベーターに自転車ごと乗って降りる人がいる。
それなりの高級マンションなのに、何故管理人さんが注意しないのか謎すぎる。+6
-0
-
273. 匿名 2024/12/10(火) 17:50:13
>>268
それは細かいな
リースとかドアに掛けてるのくらい許そう
それが逆に元気に生きてますって証拠だし
全く会ったこともない真横とか何もないと少し不気味なんだよね
+14
-0
-
274. 匿名 2024/12/10(火) 17:54:15
>>1
実家のマンションは上の階の人の椅子を引く音とか楽器騒音などクレームいれる人はいるみたいでエレベーターに注意として貼り紙されてたよ
飼い犬をエレベーターに乗せる時は、すっぽり隠れるようにペットカートなどで移動というのも追加されてた。
あまり酷いなら言って良いと思う。+5
-0
-
275. 匿名 2024/12/10(火) 17:55:35
>>258
床置きはダメだわ
ドア飾りまでは言い過ぎだと思うけど+8
-0
-
276. 匿名 2024/12/10(火) 17:56:31
言って聞くのかね?
友達めっちゃ外に物を置いてて、ベランダでもプールしてる。
子どもがうるさくしてもお互い様だしって注意しないタイプ
最上階だからお互い様でもないような気がしたけど、言っても聞かないし+2
-0
-
277. 匿名 2024/12/10(火) 18:11:53
>>1
ベランダでの喫煙は大迷惑だわ
自分の家が臭くなるからってベランダで吸ったら換気で窓開けてる家や洗濯物干してる家に迷惑掛けるって分からないのかな
これだからヤニカスって言われるんだよ
吸うなら人に迷惑かけるな+3
-0
-
278. 匿名 2024/12/10(火) 18:18:40
ペット可の分譲マンション。
隣が賃貸で猫を多頭飼いしている。一度ベランダから2匹いるのが見えた。うちは1匹小型のみokなんだけど多頭飼いだし違反していてイライラします。ドタバタうるさいしベランダにトイレ置いていて臭い。+1
-0
-
279. 匿名 2024/12/10(火) 18:31:50
>>1
どれも人に迷惑を掛けそうだね
私ならまとめて言うかも
どれもやらない人は規約になくても一生やらないし、やる奴は規約があってもやるんだよなあ
集合住宅ならやっぱり規約は守ろうよ!って思います+3
-0
-
280. 匿名 2024/12/10(火) 18:39:09
>>272
自転車は高いものだとウン十万とか、百万以上までするのもあるくらいだから
見た人が見たらわかるものだと盗難リスク高いからだろうなとは察する
忌野清志郎だっけ、百万以上する自転車盗まれてたの
まぁ、そこまでするなら玄関前の共用部じゃなくてもう玄関に入れればいいのにね+3
-0
-
281. 匿名 2024/12/10(火) 18:47:58
>>255
うん、だろうねーとしか
言葉遣いとか、何となく同一人物なんだろうなと
他の人も察してマイナスつけてるし
やっぱ普通じゃないね
ほんと、リアルでも関わりたくないわ
+4
-0
-
282. 匿名 2024/12/10(火) 19:12:30
うちは上の階と揉めた。
引っ越す前にDIYで床の工事をやってて、時間が18:00~21:30までガタガタドンドン。1週間我慢して管理会社に行ったけど注意書きをポスト投函だけ。
わざと菓子折り持って「日曜と17:00以降の工事もDIYも禁止です」って言いに行った。工事してた旦那さんは恐縮してたけど、後で23時過ぎに奥さんが逆ギレしてウチに土足で上がってこようとしてビビった。興奮系の精神病の人だった。
素人が床の絨毯と防音材を剥がして、そのまま板を貼っただけだったので生活音と足音がすごくて、その後も揉めた。防音基準が定められてるんだけど、全く対処してくれなかった。
朝5時に起きて走り回り、6時前に掃除機と洗濯機、晴れてたら7時には布団叩きが始まって1日数回、柔軟剤も酷かった。
エレベーターで会うと部屋まで着いてきて罵倒されたし、ほんとに参った。
結局2年後に旦那さんが亡くなって引越して行ったけど、張り紙やポストインじゃ何も解決しなくて参った。+7
-0
-
283. 匿名 2024/12/10(火) 19:27:35
直接の害があるなら言うけどそうでもないなら別に気にならない+1
-0
-
284. 匿名 2024/12/10(火) 19:39:39
>>1
分譲マンションだし管理会社がある以上は言う。細かい事でも改善されるまで連絡し続ける。
ガチガチに細かく徹底して息苦しいくらいのルールじゃないと。共同スペースだもの。+3
-0
-
285. 匿名 2024/12/10(火) 19:59:29
>>85
やめてくれてよかったですね…!
うちも禁止なのに隣の部屋で怪しげなヒーリングサロン開かれててめっちゃ怖いです。
一回管理組合に言ったのに、なあなあにされて、再度言う勇気が出なくてそのまま泣き寝入りしてます。涙+0
-0
-
286. 匿名 2024/12/10(火) 20:05:16
>>260
ホントそうだね〜。他のマンション住人や宅配や車椅子が通る共用部分の通路に堂々と置きっぱなしにし続ける神経がわからない。集合ポストにその家だけ「チラシお断り」のステッカーを貼っている。ベランダの手すりに布団は干してはいけないのに干してるし舐められたくないのか知らないけど自分からは絶対に挨拶はしない。奥さんは新しい入居者に「おたく年収いくら?」とタブーな質問しているらしい。常識もモラルも性格も終わっている。しかも、夫婦そろって入れ墨ヤンキー丸出しで子どもの名前は一発で読めない当て字キラキラネーム。そんなに私物を置いて目立ちたいなら自由な一戸建てに住んでドヤ顔すればいいのにって感じのすごくイヤ〜な住人がいるよ。ごめん愚痴った。+4
-0
-
287. 匿名 2024/12/10(火) 20:10:39
建設系の事務所としてる人が住んでる。
私が入居する時そんな話一切なし。
早朝深夜ドッタンバッタン。
管理会社に言っても張り紙貼っておわり。
2人暮らし用の部屋なのに小学生の男の子2人いるしまじでうるさい。
昼間はまだ良いけど、夜中1時過ぎもバタバタしてるし朝5時からもバタバタバタバタ。+2
-0
-
288. 匿名 2024/12/10(火) 20:33:10
>>273
268 です。ありがとうございます
季節の飾りは許容範囲というご意見もあるのですね
確かに、「入居当時に大きなものを置きっぱなしにしたおかしな人だ」としか見られなくなってました
どうするかもう少し考えます
割と強風が吹くので凶器になりそうなシーサーは嫌
沖縄からは遠く離れた土地なのになぜ?
盛り塩は気味が悪いし金属に悪そう
クリスマス飾りがあるところを見ると宗教的なバックグラウンドではなくなんでも飾りたい悪気のない人なんでしょうけど
+0
-0
-
289. 匿名 2024/12/10(火) 21:06:51
管理会社に言ったって注意だけだよ。何も変わらない。+4
-0
-
290. 匿名 2024/12/10(火) 21:37:19
>>282
読んでるだけで恐ろしい…
興奮系の精神病って自己愛性人格障害とかかな
テンション高いからやたら元気なのも厄介
2年も大変でしたね
いなくなって良かったけど、また新しいどこかで周りに迷惑かけてるんでしょうね
+1
-0
-
291. 匿名 2024/12/10(火) 21:39:43
規約違反かは分からないんだけど、住んでるマンションの自宅の玄関先に夜にゴミを置いてるお家があるのよ。生ゴミも出してるかまでは確認してないからなんとも言えないけど、、2日に一回は置いてるんだよね。
ちなみにちゃんとゴミ捨て場は一階にある。ゴミは出す時に家から持ち出せば良いのでは?と意見箱に出すか迷い中。。+0
-0
-
292. 匿名 2024/12/10(火) 21:52:31
>>288
シーサーは単にお土産でもらったりするからね
私は玄関の中に飾ってたけど本来なら玄関の外に魔除けみたいにして飾るものだもんね
戸建てならいいけどマンションの共用部分に置こうとはならないかな
盛り塩は神棚にお水あげるような感覚で置いたことならある
しばらく経ったらちゃんと片付けてたけど
よこ+0
-0
-
293. 匿名 2024/12/10(火) 22:21:00
隣のくそやろう家族が、ベランダでたばこを吸う
こっちは窓も開けられやしない
結局、こっちが引っ越した+0
-0
-
294. 匿名 2024/12/10(火) 22:26:54
そもそも管理人自体が違反しまくり
入居者の女児を管理人室に引き入れたり
管理会社へ報告してもすぐに動かなかったし+1
-0
-
295. 匿名 2024/12/10(火) 22:32:28
>>14
うちも新築で買った築20年のマンションだけど、5、6年前ごろからゴミ出しルール守らない人や、駐輪、駐車ルールの無視や、ペット飼育等、色々と問題になってる。
当初から4割ぐらいが入れ替わってるらしいけど、特にこの数年苦情が多くなってると管理人さんが言ってた。+11
-0
-
296. 匿名 2024/12/10(火) 22:32:47
管理会社に言っても何にもならないから組合だね。+0
-0
-
297. 匿名 2024/12/10(火) 23:00:32
>>123
うちのマンションでも見かける!
購入する時に説明あるし、ゴールデンレトリバーは明らかに大型犬だから知らないとか分からなかったとかはないと思うんだよね。+5
-0
-
298. 匿名 2024/12/10(火) 23:32:32
>>1
分譲マンションだし管理会社がある以上は言う。細かい事でも改善されるまで連絡し続ける。
ガチガチに細かく徹底して息苦しいくらいのルールじゃないと。共同スペースだもの。+0
-0
-
299. 匿名 2024/12/10(火) 23:38:58
>>10
高級物件でも…?
私前に住んでた賃貸マンション古くなってきて空室が増えたら大家さんが家賃下げて中国人も入って来て一気に民度が下がった
立地が良かったから我慢して住んでたけど堪えきれなくなって引っ越したわ+6
-0
-
300. 匿名 2024/12/10(火) 23:40:31
>>191
一代限りまでという規約を知ってるのに仔犬を新たに買ってきて多頭飼いして、散歩の為にエスカレーターに乗る時はトートバッグに入れて隠しているつもりの人がいる
+3
-0
-
301. 匿名 2024/12/10(火) 23:45:25
>>3
大型犬禁止なんだけど飼ってる人いて、管理会社に匿名で電話したけど匿名だと取り扱えないと言われて困ってる。
もし万が一チクったのが、自分ってバレたら逆恨みとか怖いし我慢してる。+7
-0
-
302. 匿名 2024/12/11(水) 00:20:29
>>258
うちの隣は、玄関ドアに子供が公園で遊んだ汚いボールとかおもちゃがわんさか入った直径50cmくらいのネットを2つかけてる…
汚いし、玄関ドアが隣接してるから、こちらまで帰ってくる度にゲンナリする。
引越し初日から玄関ドアの外側にわざわざフック取り付けてひっかけてるけど、他の住民に迷惑かけないように内側にしてくれよとずっと思ってる+7
-0
-
303. 匿名 2024/12/11(水) 00:24:05
>>1
駐車場の隣がいつもライン越えてるのは許せん
ほかはどうでも良い
ペット禁止だけど隣のチワワ可愛いし別に良い
+4
-0
-
304. 匿名 2024/12/11(水) 00:24:21
>>1
管理会社に言ったよ!
マンション敷地内ではペットを抱っこするか、ゲージ等に入れて移動させることって、規約で決まってるのに、
エレベーターやエントランスを堂々と犬歩かせてる人いたから。
しかも何回も見かけて常習犯だったから。
エレベーター待ってたら、エレベーター扉開いたとたんにその犬が飛び出してきてぶつかられたし💢+6
-0
-
305. 匿名 2024/12/11(水) 00:29:30
>>258
即通報でオッケー!
うちの隣人もベビーカーや傘立て(雨降った日だけじゃなく年中傘置きっぱなし)置いてた🤛
この非常識家族、共用廊下とかで子供走りまわったり大声で叫んでても全く注意しないバカ親だったわ💢+9
-0
-
306. 匿名 2024/12/11(水) 01:01:52
タワマンの駐車場に明らかに規格外の車を入れてる。なんで分かるかというと、うちもそれに乗っていたけど、このマンションの規格に合わせて買い換えたから。おそらく外に借りてる小さい車の車検証で許可を取ってる。+5
-0
-
307. 匿名 2024/12/11(水) 02:05:07
>>1
粗大ゴミ、前日に出してくださいって言われるのに1ヶ月くらい放置されてる事が多々ある
早く出しすぎだったり、そもそも粗大ゴミ回収頼んで無かったり、共用部分に傘立てや自転車、傘広げて干してたりするのが嫌+5
-0
-
308. 匿名 2024/12/11(水) 02:21:31
やっぱマンションって面倒臭いわね+2
-0
-
309. 匿名 2024/12/11(水) 02:31:57
騒音がひどいんだけど、どう考えても他の部屋にも響いてるだろうに、私以外誰も管理会社に相談してくれない…
毎回注意書きを作ってくれるけど私がメールした内容コピペしてるのがわかる
猫も驚いてるし幽霊とかそういうのではないんだけど、皆言わないものなんかね
毎日夜に踵歩き、物を落としたり椅子をガリガリ引きずったり何をそんなに動き回ることがあるの…+4
-1
-
310. 匿名 2024/12/11(水) 02:48:19
やりたい放題の中国人がいるけど怖いから我慢してる、せめて中華味溢れる非常識な玄関をなんとかして欲しい、近くの部屋は売るのに苦労しそうでほんと嫌+3
-0
-
311. 匿名 2024/12/11(水) 03:32:16
>>68
細かいの基準が人それぞれだから難しいよね。
当人からしたら大ごとかもしれないし。
私も大型犬禁止のマンションで飼ってる人いる件を管理会社に言ったんだけど。動いてくれないのって細かいって思われてるんだろうか?+4
-0
-
312. 匿名 2024/12/11(水) 03:38:37
>>297
うちにもいるー。
管理会社ぎ電話したけど、電話出ない。
手紙入れたらしいけど無視して飼い続けてる。
どんなメンタルしてるんだろう。+3
-0
-
313. 匿名 2024/12/11(水) 03:43:01
>>199
管理会社は必ず苦情出した主を守ってくれるもんですか?
報復が怖くて言いたい事あるけど名前書かないといけなくて我慢してます。+1
-0
-
314. 匿名 2024/12/11(水) 07:43:25
うち、築40年ボロマンション
住民層もなかなか難しい感じ
だけど
管理会社と管理人が激キビしくて、
何か違反や管理によくないことがあるとめっちゃ注意してる
外国人が増えた地域だけど、ガンガン指導
ありがたいのなんの
理事会もしっかり機能
おかげでいまんとこ平和+8
-0
-
315. 匿名 2024/12/11(水) 08:14:58
>>288
> 季節の飾りは許容範囲というご意見もあるのですね
そうじゃなくて床置きではないドア飾りは許容範囲って話だよ+5
-0
-
316. 匿名 2024/12/11(水) 08:26:38
ベランダの排水管?に造花の蔦をグルグルに巻き付けている家が真下にあるんだけど、風が強いとそれの切れ端が吹き上がってきてうちのベランダにおちてる
隣りと真下は間違いなくたくさん落ちてると思うんだけど、管理規約違反じゃないんだろうか…?+1
-0
-
317. 匿名 2024/12/11(水) 08:29:59
うちは築50年越のボロマンションで祖母の代から住んでる
亡くなる時に売れって言われたんだけど独り身だし賃貸より安く住めるから私が住んでるけど、近年元の持ち主が高齢化してあちこちで売るから管理会社複数混在してるし、分譲賃貸にしてるオーナーも多くて外国人も多くてだいぶカオスwオーナーが外国人パターンもあるから外国人まじで増えた
立地悪くないけどボロいし民度低めなので資産価値なんてもはやないに等しいけど、最近ペット禁止の貼り紙が貼られた
元々ボロだしそんな規約はなかったはずなんだけど急にどしたんってなってびっくりしたw
結構犬見るし、猫含めて飼ってる人多いと思うんだけどねー
新たにファミリー層等が選ぶような物件でもないし、外国人多い時点で民度だいぶ終わってるから今更別によくないかって個人的には思ってる+4
-0
-
318. 匿名 2024/12/11(水) 08:40:40
>>317
あなたの知らないうちに管理規約が改定されてペット禁止になったんじゃないかな?
わざわざ貼り紙されるってことは臭いや鳴き声で迷惑してる家が多分あるよ。あるいは共用部を歩かせてマーキングさせた人が居るとかはありうると思う。
ねこや犬は多頭飼育とかだと臭いがキツくなるし、隣人ならではの悩みがあると思う+1
-0
-
319. 匿名 2024/12/11(水) 08:43:52
>>290
1度まだ若い娘さんが謝りに来たことがあるけど、奥さんは前のところでもトラブルは多くて、入院も頻繁にしてるようでした。
平〇レミみたいな早口で顔を近づけて大声でまくし立てる感じです。妄想も酷かったので、いつか刃物を持ってくるんじゃ?と恐怖でした。
防音材なしのフローリングなので、フォークや箸を落としただけでカンカンとすごく響くし、ドスドスという足音や家具の移動、タンスのガタガタや引き戸のピシャ音がコンクリートに響いて酷かったです。
引っ越して言ったあと、フルリノベーションして売りに出されたので、防音もバッチリで今は快適です。+2
-0
-
320. 匿名 2024/12/11(水) 08:56:46
>>318
多分そうだろうね
ポスト投函されたチラシを床にぶちまけて捨ててく人とかもいてwエントランスに散らばってること多々あってそれも貼り紙されてたから誰かなんか言ったんだろうね
タバコも駐車場で吸ってたりベランダで吸ってたりの人いて(私は誰がやってるのか何度か目撃したので知ってるんだけど)それもクレームあったみたいで貼り紙されてたからペットも同様なんだと思うけどタバコも改善される様子ないしチラシも今日また散らばってたし意味あるんかな…ペットなんて捨てる訳にもいかんだろし…
とりあえずうちの場合↑見てもらってもわかるように民度低いから今更感ある+0
-0
-
321. 匿名 2024/12/11(水) 09:52:06
>>302
そういう人は戸建てに住めばいいのにね
+2
-0
-
322. 匿名 2024/12/11(水) 09:57:27
>>317
管理会社混在ってあるの?
分譲マンションて一括管理じゃないの?
管理組合とかないの?
+4
-0
-
323. 匿名 2024/12/11(水) 10:31:01
>>104
お気持ちお察しする
うちは右側が幅寄せしてきて助手席のドアが開けられない去年から写真を管理組合に出したりして注意はしてもらってるけど直らない
こちら北海道で青空駐車場だから これからの時期ますますひどくなるけど頑張って戦うつもり
7年とは本当につらいですね+0
-0
-
324. 匿名 2024/12/11(水) 11:28:43
>>210
うちのマンションにも理事会員が生き甲斐の人いるよ
最初は細かい人だなぁ程度がどんどんモンスター化して管理会社の担当員を何人も病ませていった。
とうとう管理会社もお手上げで撤退。
新しい管理会社になったけど、同じ事したらうちのマンション管理会社無くなって無法地帯になるわ…
+1
-0
-
325. 匿名 2024/12/11(水) 11:32:12
>>322
かなり珍しいパターンだと思うけどうちはそうなんだよね
うちは建った当時から住んでるから元からの大元の管理会社で昔ながらの住人達はうちと同じ管理会社だけど、出ていく際に大元に売らずよそに売ってそのままよその管理会社が賃貸出してたり、よそから買ったオーナーがいたりするので管理会社が混在しまくっている
借地権もあるような本当昔のマンションだからもう訳分からないよ。
一応組合はあるけど見ての通りカオスだね+0
-0
-
326. 匿名 2024/12/11(水) 11:58:27
>>324
うちのマンションに以前住んでた爺さんだけど、管理人にいちいちうるさくて、掃除も着いて回って口出しするので、何人も辞めて行った。
管理会社も事態は把握してるが強くも出れなくて困ってたんだけど、当時の理事会が団結して爺さんに対して強硬に出たらしく凄く揉めてた。
そのうち出ていったよ。たぶん奥さんがいたたまれなくなって転居したんだと思う。転居先でもトラブル起こしてるだろうなって噂になってるよ。+4
-0
-
327. 匿名 2024/12/11(水) 15:26:22
>>325
所有してるのは管理会社じゃなくて不動産会社じゃないの?
管理会社ってマンション全体の掃除したり外構の植木手入れとかエレベーター入れ替えとか大規模修繕の計画立てて手配したり建物管理のことだけどね
ならその別の管理会社の所有している部屋には配管掃除とかも入らないってこと?
配管掃除とか上から順にやらないと意味ないけどね+2
-0
-
328. 匿名 2024/12/11(水) 17:06:18
>>309
めちゃくちゃわかる
絶対に響いているはずだから何故に他言わないの?って思ってる+2
-0
-
329. 匿名 2024/12/11(水) 17:08:09
ドスドス歩く人は本当なんなの+2
-0
-
330. 匿名 2024/12/11(水) 18:05:06
ベランダ喫煙は禁止されていても
吸ってる人は注意されても気にしてないよ+1
-0
-
331. 匿名 2024/12/11(水) 18:07:54
>>280
そうなんですね。駐輪場借りなくてもマナー違反にはならないものなんでしょうかね。
その人が乗ると他の人がエレベーターに乗れなくて困ってるんですよね…+2
-0
-
332. 匿名 2024/12/11(水) 19:08:02
管理人(女)がホントに感じ悪い!
こっちがお願い事で連絡すると私だけがしゃべってる感じになる。
とにかく返事、相槌をしないで沈黙。
「聞いてます?」って言いたくなる!
最後もこっちが「よろしくお願いします」つて言ってるのに無言でガチャ切り。
気分悪くなる。
管理会社に管理人を替えて欲しいって有りかな?+0
-0
-
333. 匿名 2024/12/11(水) 19:26:04
>>1
分かる~イラつくよね~!
指摘したら何故かこっちが「正義マンうざw」みたいに思われる場合もあるしホントむかつくよね。
うちのマンションは外廊下で、廊下に各部屋のエアコン室外機も置いてあるんだけど、私が今イラついてるのは、同じ階の中住戸の住民が自分んちのドアまわりとエアコンの室外機まわりに5個ぐらいブラックキャップ置いてること。
エレベーター降りたら、うちの部屋はその中住戸の前を通らないと帰れないんだけど、ブラックキャップって黒くて絶妙なサイズ感だから、一瞬ガチでGに見えることあって心臓ドキー!!ってなるのよ。
ていうか管理人さんが廊下掃除してくれる時も邪魔だろうし、どけろよってずっと思ってる。+2
-0
-
334. 匿名 2024/12/11(水) 23:40:08
ずっと部屋の前にビニ傘かけてる住人には文句言ってみていいのかな
汚ならしいからやめて欲しい+1
-0
-
335. 匿名 2024/12/12(木) 00:14:45
>>314
いやーこれまじで羨ましい。うちんとこの管理会社ポンコツ過ぎてまじ使えない。共用部分の管理すら放棄してて何のために金払ってんだか。+2
-0
-
336. 匿名 2024/12/13(金) 22:36:59
>>1
管理費等(管理費と修繕積立金)を払っているのだから当然 毎月引き落とされているお金は家賃ではなく、マンションを管理するためのお金
あと管理組合は同じ住民の素人だから管理会社につけこまれて修繕積立金で無駄な工事ばかりやってると資産価値は落ち(過剰工事のマンションは誰も欲しくない)、積立金もなくなって完全にマイナス以下の負の遺産になる 面倒でも理事会(管理組合)が何やってるか常に監視しないといけない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する