ガールズちゃんねる

個性派ファッション好きな方、悩み語りませんか?

151コメント2024/12/11(水) 10:18

  • 1. 匿名 2024/12/09(月) 11:47:02 

    主は昭和レトロなファッションが好きで、古着屋などで実際に昭和に作られた服を着ている25歳です
    見慣れない格好のせいか、周りからジロジロ見られる機会が多いです、昨日はベンチで談笑する4人組の前を通ったら会話をやめて振り返ってまで見てきました。ファンキーなお兄さんとかは見ないところが余計に舐められているみたいでムカつきます。みんながGUで自分に似合う好きな服を買って着るのと何が違うの?って感じです
    個性派ファッション好きな方!悩みを語りたいです!

    +111

    -8

  • 2. 匿名 2024/12/09(月) 11:47:47 

    個性派ファッション好きな方、悩み語りませんか?

    +23

    -13

  • 3. 匿名 2024/12/09(月) 11:47:52 

    日本人はみんなといっしょが好き

    +38

    -25

  • 4. 匿名 2024/12/09(月) 11:47:55 

    主さんのような悩みはないなぁ
    ただ手に入りにくいとかそういう悩みがあるけど

    +35

    -0

  • 5. 匿名 2024/12/09(月) 11:48:01 

    個性派ファッション好きな方、悩み語りませんか?

    +65

    -2

  • 6. 匿名 2024/12/09(月) 11:48:26 

    志茂田景樹みたいな

    +11

    -0

  • 7. 匿名 2024/12/09(月) 11:48:28 

    それなー

    +1

    -0

  • 8. 匿名 2024/12/09(月) 11:48:47 

    >>1
    都会なら浮かないんだろうね。田舎ならGUファッションが一番浮かない。

    +16

    -9

  • 9. 匿名 2024/12/09(月) 11:48:56 

    個性的なファッションが好きな人ってしっかりと自分を持ってるから人目とか全く気にしないと思ってた。

    +129

    -2

  • 10. 匿名 2024/12/09(月) 11:49:07 

    >>1
    これくらい奇抜なら見ちゃう
    個性派ファッション好きな方、悩み語りませんか?

    +66

    -8

  • 11. 匿名 2024/12/09(月) 11:49:16 

    >>3
    欧米のほうがファッション、ヘアスタイルには厳しいぞ。あと一人行動はパートナーいないの?と思われる

    +79

    -5

  • 12. 匿名 2024/12/09(月) 11:49:17 

    パンクファッションが好きだけど
    田舎なので浮く

    +27

    -1

  • 13. 匿名 2024/12/09(月) 11:49:26 

    こういうのは結構好きなんだけど
    そんなに個性的でもないか…
    個性派ファッション好きな方、悩み語りませんか?

    +5

    -41

  • 14. 匿名 2024/12/09(月) 11:49:43 

    誰の視線も奪えないファッションが個性派といえるだろうか

    +52

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/09(月) 11:49:45 

    >>1
    こんな感じ?可愛いね。他人の服装をとやかく言うやつは個性がないんだよ気にするな。
    個性派ファッション好きな方、悩み語りませんか?

    +109

    -5

  • 16. 匿名 2024/12/09(月) 11:49:46 

    個性派ファッション好きな方、悩み語りませんか?

    +3

    -18

  • 17. 匿名 2024/12/09(月) 11:50:07 

    ベンチで座ってるお兄さん達が振り返ってって、主通り過ぎてるならあなたこそわざわざ振り返ってお兄さん見たんでしょ?

    +6

    -17

  • 18. 匿名 2024/12/09(月) 11:51:16 

    >>1
    ロリータファッションのお姉さんに思わず可愛いですねぇって言ってしまった
    レトロファッション可愛いですよね!ワンピにベルトとか素敵

    +80

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/09(月) 11:51:40 

    昔のギャルというか、ヤンキーファッションが好きだけど、子供もいるし仕事はお堅いし社会的に無理

    +5

    -4

  • 20. 匿名 2024/12/09(月) 11:52:30 

    >>13
    コムデギャルソンだからモードって印象なんだと思うけど、ものすごくベーシック。
    持ってるけどスカートかパンツで個性出さないと従業員感出る。

    +47

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/09(月) 11:52:31 

    >>11
    あなた欧米住んだことある?

    +5

    -7

  • 22. 匿名 2024/12/09(月) 11:52:42 

    >>13
    あれはダサいのか、いや、わざとなのかって世のおばちゃんの心がざわざわするやつね
    可愛いと思う

    +15

    -3

  • 23. 匿名 2024/12/09(月) 11:52:45 

    いざという時、変な服しかなくて困る

    +48

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/09(月) 11:52:48 

    着回しとか出来なさそうだから大変そうだなあとは思う

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/09(月) 11:52:57 

    昭和レトロってバブル服とかじゃないだろうし今の60,70代くらいの若い頃の服ってこと?
    それは確かに目は引くね

    +1

    -5

  • 26. 匿名 2024/12/09(月) 11:53:00 

    職場でロリータファッションの人いるけどまわりの目なんて全然気にしてない

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/09(月) 11:53:17 

    >>1
    ジロジロ見られないけど
    センスお嬢っぽいって
    いつも褒められるけど
    底辺とはセンスが違うw

    +2

    -3

  • 28. 匿名 2024/12/09(月) 11:53:29 

    ド田舎住みだから明るい色のコートを着てるだけで奇抜扱いだぜ〜。目立って仕方ないぜ〜。

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/09(月) 11:54:22 

    >>19
    無理だからこそ今の若者のファッションがほんと可愛くて羨ましい
    ついつい見てしまうけど何ジロジロ見てるねんて思われてるのかな

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/09(月) 11:54:26 

    >>1
    良いか悪いかわからないけど、顔を覚えてもらいやすい。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/09(月) 11:54:36 

    >>1
    服なんて好みの問題だから好きなの着てればいいんですよ
    日本人って流行とか他人の眼を気にするから無個性になってしまう
    私なんて好きなものとか簡単に着れるもの着てます
    もちろん場をわきまえるのは前提だけど面倒くさいなと思うほうですね

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/09(月) 11:55:27 

    モード好きだから個性派に入るはず。
    黒とか色は抑えめでもよくみたらデザイン凝ってるな!って言うのが大好き。
    悩みで言うと動きづらい、飛び出てる生地が思わぬところに引っかかる、生地がたくさん使ってあるから重い。あと高い。

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/09(月) 11:55:42 

    私もカラフルなレトロ系とかちょっとクラシカルなファッションが好きだけど、30代の時は周りに溶け込む服装をしてた
    出産してからは吹っ切れて好きな服装や髪型をしてる
    変な人とか派手な人とか言われるけど浮かないファッションにお金をかけるのが勿体無いし、気分が上がらないからつまらない
    好きなファッションを貫いたままおばあちゃんになりたいと思ってる

    +49

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/09(月) 11:56:28 

    >>1
    ちょっと個性的なぐらいでは全然目を引かない所に住んでる…。
    だから主な悩みは、「どこで買おう、どこで売ってるかな?」って探し回る苦労だな。

    でもこのあいだ、全身頭の先からつま先までビビッドイエローの人いて、じろじろ見る気はないけど目立つから、一瞬「ん?」って視線は持っていかれた。
    あと昨日は超ミニトップスで腹見せの若い子が前方を歩いてて、「うわ、寒そう!生肌だろうか、肌色に見える何かを着てるのだろうか、お腹痛くならないのかな」って思わず後ろから凝視してしまった。

    周囲に溶け込んでない服だとある程度見られちゃうのは仕方がないと思う。

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/09(月) 11:58:39 

    >>23
    わかり過ぎる🤣🤣

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/09(月) 11:58:58 

    びっくりされるほど個性的ってわけじゃないけど、古着とかエスニックを程よく混ぜた格好が好き
    おしゃれは自分のためだから歳も人目も気にしてないわ
    よく私服かわいいね、おしゃれだねって言われるから素直に受け止めてる

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/09(月) 12:02:25 

    >>9
    わかる。わたしはわたしの好きなものが好き!って感じ。

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/09(月) 12:03:24 

    そもそも、今『無難』『年齢相応』とされる服の系統だって、今までのイメージ戦略や刷り込みで作られてきたものだよね
    そう考えると『この年代はこういうのを着るべき』『こういう服は奇抜、痛い』とか本来ないはずなんだよ
    個性的な服を『痛い』ってヒソヒソする人達だって大衆的な概念を刷り込まれてきただけなのに、その枠から外れたからって批判したりジロジロ見るのは本当に意味が分からないよね
    主の言う通りGUで買った服着るのと何が違うの?と思う
    人の服装をジロジロ見たり気にしたりしないような世の中が早く来たらいいね

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/09(月) 12:03:33 

    >>3
    諸外国のほうがファッションへの同調圧力すごいよ
    アメリカ住んでてすごく感じた
    日本はかなり寛容だよ

    +43

    -2

  • 40. 匿名 2024/12/09(月) 12:04:01 

    昭和レトロかわいくていいじゃん!露出度高すぎるとかでなければ好きなの着て楽しもうよ

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/09(月) 12:05:00 

    >>9
    TPOも大事だし友達と飲みに行くのか山にハイキング行くのかとか、その場に沿った形で自分の個性を出したい。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/09(月) 12:05:09 

    >>5
    近い

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/09(月) 12:05:20 

    住んでる場所にもよるよね
    都内ならジロジロ見られるってことはあまりない

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/09(月) 12:05:28 

    >>13
    ワッペンだけで、他はコンサバじゃ?

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/09(月) 12:06:12 

    仲里依紗みたいな格好だから、田舎じゃ浮く浮くw

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/09(月) 12:06:51 

    柄物大好きで、柄✖️柄とかやっちゃうから見られることもある
    35歳超えたら見られても気にならなくなった

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/09(月) 12:07:43 

    >>6
    あー、そこまで過激ではないけどまぁ嫌いじゃないよね。
    原色好き❤️

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/09(月) 12:08:34 

    銘仙着てるだけで目丸くして見られる田舎なの嫌だー
    東京ならそんなことないのかな

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/09(月) 12:10:01 

    こういう服着たい
    スタイル良くないから目立つかな、、、💦
    個性派ファッション好きな方、悩み語りませんか?

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2024/12/09(月) 12:10:22 

    私は40代ですが子供が着るようなかわいい大人服が好きですくまちゃんとか。普通に着てますよ人の目なんか気にしてません。主さんはまだお若いから気にするのかな、おばちゃんになれば気にしなくなりますよ

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/09(月) 12:11:45 

    好きな服を着る自由があるなら、素敵な(個性的な)ファッションの人を見る自由もある
    別に聞こえるように嫌味言われたとか危害を加えられたとかじゃなきゃよくない?
    見られたくないなら無難な服を着て景色に溶け込むしかない
    しかも主の話からすると見られてる「気がする」だしね

    +11

    -3

  • 52. 匿名 2024/12/09(月) 12:12:35 

    スケール大きくなるけど、型からはずれた人を非難しがちになるのって生物の基本的な本能なのかなと思った
    動物でもちょっと変わった毛色に生まれたら遠巻きにされたり仲間はずれにされていじめられたりするよね
    みんなと同じじゃないものは異質と思うのは本能なのかも
    でも人間は動物より知能があるんだからそこ乗り越えて個性認められるようになったらいいよね

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/09(月) 12:12:38 

    >>1
    見られるのは百も承知で着てるからいいけど、笑ったり頭おかしいんじゃない?って親子連れ(幼稚園〜小学生の子供)に言われたのは嫌だったなぁ

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/09(月) 12:14:43 

    >>51
    あからさまにジロジロ見られたり嫌な見方をされたことがない人にはわからないと思うよ
    素敵って感じでチラ見するのはわかるけど「何あの人?」って視線は確かにある
    主は別に悪いことしてるわけじゃないんだから我慢しろっていうのはちょっとかわいそうに思う
    他人のことじろじろ見てくるほうがおかしいんだから

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2024/12/09(月) 12:15:04 

    >>1
    着たいものを着たらいいよ

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/09(月) 12:15:28 

    >>53
    えーそれは傷ついたね

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/09(月) 12:15:47 

    >>48
    東京でも見かける頻度は少ないやっぱり目を引くとは思うよ。
    銀座だとお着物の人はいるけど、アンティーク系じゃなくてある程度新しくお仕立てしたんだろうなって感じの着てる人が多い。
    吉祥寺に住んでるけど吉祥寺だとアンティークっぽいの着てる人がたまにいるかなぐらい。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/09(月) 12:16:28 

    70年代とか80年代のアメリカや日本のワンピースめちゃくちゃ可愛いよね
    昭和レトロブーム来たらいいね

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/09(月) 12:18:05 

    >>ファンキーなお兄さんとかは見ないところが余計に舐められているみたいでムカつきます。

    ここすごいわかる!
    服装の話に限らず、ガタイのいい男性相手だったらそんな言動取ってこないでしょ?ってことあるよね

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/09(月) 12:18:59 

    >>5
    メイ:おねーちゃんまだいる!
    サツキ:わぁ!まだいた!
    🌰:バカ言わないで!

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/09(月) 12:19:05 

    >>49
    二次元の写真だからね。完全再現したらコスプレのまま歩いてる人感あるよね。
    三次元に起こす段階でどこまで普通の服っぽくなるかによる

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/09(月) 12:19:49 

    >>1
    今はカジュアルいっぺん等だから個性派は目立つよね。今から20年ちょっと前、私が服飾の専門学生だった頃は日本のファッション黎明期だったから、ゴシック、ロリータ、キモノドレス、パンクファッションやら、おばあちゃんから貰ったサンローランのモンドリアンルックやらで通学する子普通にいて、学校の中でも外でも誰も気にしてなかったけど、もうこういう時代は来ないのかなあ。今新宿原宿渋谷でもほとんど見かけないもんね。

    +36

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/09(月) 12:21:37 

    >>16
    男女2人いるのかと思ったら1人だった。

    +37

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/09(月) 12:22:21 

    個性派ファッションが好きで、メイクもけっこう個性派で
    大学では「魔女」と呼ばれていた
    それ自体は特に何も感じていなかったんだけど、
    体育の授業でジャージ着て出たら
    「ジャージ着るんだ!」って逆にジロジロ見られたw
    そりゃ、必要があればジャージも着るわよw

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/09(月) 12:25:04 

    >>1
    私はパンクロック系の服が好き
    細身のデニムやDr.Martensのブーツはマスト(肌が弱くて、脚にフワフワ当たると痒くなるのでワイドパンツとかが履けないってのもあるんだけど…)
    そこまで激しいファッションしてるつもりは無くても、やっぱり「ウオッ……!」みたいな感じで見られるね😂
    でも、悪い意味だけじゃないと思うんだ、笑われてるようには感じないから

    6、70年代、大正、明治時代ファッションなんかも可愛いよね
    着物や袴にブーツ履いたり、それぞれの年代で完成されたお洒落さがあって、それに惹かれるのはふつうのことなんじゃないかなー

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/09(月) 12:25:06 

    >>10
    東儀秀樹さんの息子さんが着てそう

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/09(月) 12:26:18 

    >>16
    ショーパンの先が模様になっててベアトップワンピに見える絶秒さ
    てか足がきれいすぎだろw

    +41

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/09(月) 12:29:05 

    個性的な服が似合っている人を見ると格好いいから見てしまうことはあるな

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/09(月) 12:30:22 

    >>54
    >ファンキーなお兄さんとかは見ないところが余計に舐められているみたいでムカつきます。

    見られたいし見られたくないし…気持ちはわからないでもないがどうなの?

    +1

    -4

  • 70. 匿名 2024/12/09(月) 12:34:25 

    オシャレ大好きだけどブサイクのくせに気合い入ってるwって思われてそうで不安

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/09(月) 12:34:59 

    昭和レトロだと「これから撮影かな?芸能人?モデル?」って見てしまうかもしれない(もちろんさりげなくだが)
    最近修正で通行人消せるし、YouTube撮影とかだとスマホだけだったりして分からないのよね@都内

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/09(月) 12:36:03 

    >>69

    多分誤解してそうだから訂正しとくけど主は見られたいなんて言ってないよ
    「ファンキーなお兄さんは私の事を見てくれない」じゃなくて「4人組は私(女性)じゃなくてファンキーなお兄さん相手だったらジロジロ見ることもないだろうに」って意味だと思うよ

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/09(月) 12:39:07 

    >>62
    田舎なので多分都会よりもカジュアルか綺麗めカジュアルばかり、どちらもモノトーン多め。
    そんな中で古着のワンピースとかエスニックなファッションしてるから目立ってるのは自覚してる。
    でもたまに心斎橋とか行くと、今でも色んなファッションの子いるよ!ロリータもゴスロリも古着派も。大阪は年齢問わず派手で好き。

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/09(月) 12:39:21 

    >>10
    昔こういうファッションしてた人が今どうなってるのかを知りたい

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/09(月) 12:40:18 

    昔の服は、仕立てがいいから長持ちするって聞いたよ。

    着こなす方はおしゃれなんだろうなーと思って私はつい見とれてしまうm(_ _)m

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/09(月) 12:41:02 

    >>57
    教えてくれてありがとうございます!
    東京でもやっぱり目は引いちゃう感じなんですね
    アンティーク着物可愛いので着る人が沢山増えたらいいなあ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/09(月) 12:43:53 

    スマホ落として交番で書類書いたりお巡りさんと話してるときに「お仕事はアニメ制作か何かされてるんですか?」て聞かれたことあるわw

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/09(月) 12:47:14 

    >>13
    懐かしい感じはするよ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/09(月) 12:47:46 

    >>74
    昔こんな感じだったけどいまはモノトーン、シンプルな服ですよ
    ただもう一度着たいと思う気持ちはありますw

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/09(月) 12:53:36 

    >>1
    個性派ファッション、着るのに多少なりともエネルギーいるよねと思っている

    自分自身は個性派とまでもいかないと思っているけど、ちょっと捻りがあるアイテムだったり、組み合わせ方や着方を工夫したりして楽しんでいる

    ので、個性派ファッションしている方をみると(ジロジロはみません)、「好き、やるな、イエーイ」って勝手に思ってる。そういう方に話しかけたくなるのが悩みかな 笑

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/09(月) 12:59:57 

    >>11
    テレビ見ると1人行動の人結構見るけど。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/09(月) 13:05:44 

    >>74
    こういうの着てた!
    今でも派手な古着のブラウスやスカートは買ってしまうよ、シンプルな服に合わせてます

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/09(月) 13:08:39 

    個性的かどうかは分からないけど、よく着物着てる。
    お祭りなの?とか、なんで着物着てるのって知らない人から聞かれるから面倒くさいなぁ〜っては思ってる。
    見られるのはもう慣れてどうでもいいよ、もう周りが見慣れてくださいって思ってるよ。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/09(月) 13:14:05 

    >>1
    これからの漂白時代は上辺では好きな服を着てることが良い、多様性があって良いと言うけど
    実際は皆同じ物持ち、同じ価値観が良い、同じでないといけないという
    社会主義、共産国の様な価値観の人が増えるそうで本当恐ろしい気がします

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/09(月) 13:14:53 

    年相応の格好しなよとガルでも言われるな〜
    36だけどツインお団子もクラシカルな服装も派手な服装もやめられない

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/09(月) 13:16:21 

    >>13
    ギャルソンのプレイラインは全然個性的でもなんでもないよ

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/09(月) 13:18:27 

    >>1
    このかたは昭和レトロな洋裁の動画出してて可愛くてよく見てる。自分でつくれたら良いなあ
    昭和のイラストから服を作ってみたら、なんかカッコいいのできた
    昭和のイラストから服を作ってみたら、なんかカッコいいのできたyoutu.be

    昭和35年発行のレトロ雑誌を使ってワンピースを作りまっす!水玉がカッコよくなったぞーーー!! 使用した雑誌→昭和35年8月1日発行『主婦と生活』第15巻第8号付録「シャツカラーの軽快なスタイル(A)」 使用した生地→手芸ナカムラ「綿プリントビエラ生地水玉・薄ベ...

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/09(月) 13:19:20 

    >>73
    そうかあ、今は東京より大阪の方がファッションは元気なのかな。私が通ってた専門って老舗の学校で新宿にあるんだけど、新宿駅に着くと着てる物でウチの生徒ってすぐわかったんだよね。学生同士だけじゃなくて、世間的にもそう言われてたんだけど、今は全然わからない。青山あたりだと、モード系の洗練された個性派ファッションの人はいるんだけど、東京は昔みたいにパワフルな個性派はすっかり減ってしまった気がするよ。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/09(月) 13:27:55 

    >>85
    男も女もこの服装がベター
    そんな世の中絶対嫌だ
    個性派ファッション好きな方、悩み語りませんか?

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/09(月) 13:28:52 

    ピンクハウス着てる人も減った気がする。
    昔は結構見かけた。
    【徹底解説】PINK HOUSEコラボstrawberry choco bear可愛すぎる???
    【徹底解説】PINK HOUSEコラボstrawberry choco bear可愛すぎる???youtu.be

    いつも美沙子のYouTubeを見て頂きありがとうございます❤️ 9月16日(金)発売のPINK HOUSEさんコラボ徹底解説? 今回は、ストロベリーチョコベア??? 秋冬らしいコートなどもあります? 発売前にインスタライブもやります❣️ https://pinkhouse-webshop.jp/pinkhouse/ne...

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/09(月) 13:29:26 

    >>85
    同い年ー!
    私はシンプルな服装だと「ガル子はもっと変な服着てきてよ!期待してるのに!」と残念がられるから普段から思いっきり派手柄だよー

    そのシンプルな服装もスーパーサンクスの蝶ネクタイ刺繍ブラウスと黒い合皮ロンスカと真っ黄色のドクターマーチンのブーツを合わせてたしややクセ強だとは思うんだけど友達的には大人しくてつまらなかったらしい😂

    個性派ファッション好きな方、悩み語りませんか?

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2024/12/09(月) 13:30:07 

    >>88
    みんな同じが良いんだよ
    個性を消して同じ様な服着て
    目立つ事は良くない事になりだしてる

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/09(月) 13:33:35 

    >>91だけど途中送信しちゃった

    >>85さんも年齢関係なく好きな服装していこうねー!
    好きなもの着たり選ぶ時のときめきって大事だと思う

    冠婚葬祭や仕事でのTPOは守るけどプライベートの服装くらいは自由にさせてほしいよね

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/09(月) 13:34:43 

    >>15
    正にこんなかんじです!
    髪も聖子ちゃんカット風にしています。田舎のせいか同年代の反応は悪いです笑

    +24

    -1

  • 95. 匿名 2024/12/09(月) 13:36:14 

    ツイストダンスのスカートかわいい
    「It
    「Ityoutu.be

    2020年踊り納め 当日のブログも、ぜひご覧くださいね。 ↓↓ https://goodspirits.jp/?p=4686 同日の他の動画は↓↓です。 こちらもぜひご視聴いただけたら嬉しいです。 https://youtu.be/-HcaAfeZM6U https://youtu.be/NnrzpRguriA https://youtu.be/yRvEcFrgkZs h...

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/09(月) 13:36:54 

    >>1
    美容師に多いよね。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/09(月) 13:37:35 

    >>39
    そーなの?
    でもだらしない格好のおばさんがミニスカ履いてたりするし、それはいいの?

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/09(月) 13:37:37 

    全然無難な方の服着てるけど、30歳になってキャラもの解禁したから10代の時のようにキティちゃん全開の服着てることは増えた。
    スカートはついちょい癖のものを買ってしまうので実はアシンメトリーなデザインでスリットも入ってて〜とかばかりだけど多分気づかれてない。
    クレイジーパターンの服もまた買うようになったよ。
    多分徐々にノームコアと言い張れない状態になりそう。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/09(月) 13:38:30 

    >>62
    ロリィタだと盗撮と晒しがすごいんだよー
    あとつきまといとストーカー

    目立つから変な人に目をつけられる事も多いからね…
    昔はスマホはなかったしガラケーは画質悪くて特定も難しかったし色んな服装の人がたくさんいたから茶化される事はたまにあっても紛れられたんだけどね

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/09(月) 13:41:02 

    >>23
    分かる笑
    せめて白ブラウスと黒いコートくらいは持たないとと思いつく買わない

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/09(月) 14:09:00 

    似合ってて素敵だと思われたのでは。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/09(月) 14:11:25 

    >>1
    十代から古着が好きで着てたけど、地元に居る時は確かに見られる。電車に乗ってる時が顕著だけど都心に行くにつれそれも無くなり、原宿や下北、高円寺では誰も私の事なんか気にしてないからメンタルも鍛えられた。おしゃれだから見られるんだなくらいに思って好きに着るのが一番。今はアラフィフで、全身古着では無いけどどこかに取り入れて着てます。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/09(月) 14:16:26 

    >>9
    自分のファッション大好きだし自信もある。でもやっぱり上から下までジロジロ品定めするような視線に不快感は慣れない

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/09(月) 14:40:49 

    >>3の国の人は制服のようにショッキングピンクのダウン着てるけど

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/09(月) 14:42:36 

    >>92
    >>99
    そういうことなんだろうね。ロリータ系が晒されたり(これは考えもしなかった、びっくり)絡まれたりっていうのも、その時点でネガティブな意味で目立つ少数派だからってことだもんね。
    私の世代でロリータファッションしてた友達は、外国人観光客には「一緒に写真撮って!」って言われるけど(カワイイって単語が世界でも通じる日本カルチャーの代名詞だった)、それ以外は特に何もないって言ってたし、今とは随分違うよね。
    今は安価で服が楽しめるし、流行りもSNSですぐに共有できるけど、共有社会だからこそ、ファッションって意味では窮屈な時代になってしまったのかもしれないね。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/09(月) 14:44:06 

    おしゃれだねとよく言われる。ヨウジだから当然か。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/09(月) 14:47:27 

    モード系の服を着たりパンクファッションを楽しんでみたいけど、身長が低めだから似合わない気がして服を買ってもクローゼットにしまったまま…

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/09(月) 14:57:47 

    >>11
    そうなの?ビーチ行くと太っててもおばさんでもビキニ着てるじゃない?日本はそれやると批判の嵐w

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/09(月) 15:21:26 

    >>72さん
    訂正ありがとうございます!それが言いたかったです!
    言葉足らずな書き方で誤解を与えてしまいすみません…

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/09(月) 15:25:22 

    >>53
    分かります!
    子供って本当に正直だから私も「変な服の人いた!もう一回見て来る」とUターンされたことあります。逆に「お人形みたい」とキラキラ褒めてくれ子もいましたが、嫌な事の方がよく覚えます笑

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/09(月) 15:33:20 

    >>62
    まさに子供の頃、そんな人達に憧れてました!
    今みたいにパーソナルカラーとかメイクの正解なんて関係ない好きな服を好きなように着る大人になれると思っていました

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/09(月) 15:43:52 

    田舎でイオンしか服買うとこないんだけど、テナントに派手は服や何店舗かあって客もいるのに着ている人見たことない。赤リップとか派手コスメも売り切れてるのに付けてる人見かけない
    イオンで買ったのにイオンで浮いてる

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/09(月) 15:47:23 

    この前某男性アイドルの舞台観に行った際
    ほぼスナキラキラキラキラ女子の中
    ヨウジ&リックオウエンスのモード服で行って
    案内係の若い男にガン見されたけど笑顔でガン飛ばし返しといたよ!

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/09(月) 15:57:35 

    >>107
    もったいない!小柄でも大丈夫だよ、ヒールや厚底で底上げもできるし。
    小柄な人は、上下オーバーサイズはやめて(布分量が多いと身体が負けてしまうので。デザイン性が強いと特に。パンクはそもそもタイトだけど、モード系は上下どちらかはある程度フィットするものを選ぶといいよ)、髪もショートやボブ、ロングならまとめたりして、頭部をコンパクトにすると、バランスが良くなるよ。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/09(月) 16:02:08 

    >>1
    嫌ならきなけりゃいいじゃん。
    あなたが素敵だから見てるだけだよ。

    +0

    -3

  • 116. 匿名 2024/12/09(月) 16:18:08 

    >>15
    これくらいなら都内なら浮かないと思う
    主、都会来なよ

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/09(月) 16:21:33 

    >>64
    そうそう笑
    ちゃんとTPOを守ってこそ本当のオシャレ魔女

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/09(月) 16:34:04 

    「こういうの好きそう」ってプレゼント貰うけど自分の好みと全然違うことあるある
    周りから見れば似たような物かもしれないけど、私の中ではディズニーとジブリくらい違う。理解しろとは思わないけどちょっと残念

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/09(月) 16:37:39 

    >>114
    小柄だから着られてる感じになるのではと不安になり着るのを躊躇していましたが、アドバイスを参考にして目一杯おしゃれを楽しんでみます!ありがとうございます

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/09(月) 17:22:09 

    >>11
    日本人つーか東アジア人てさ、性格も顔も表情も体型も動きも声も喋り方も全部ヘンだから、ヘンな髪型メイクファッションしても別に違和感ないんだよね

    欧米人とか中東の人とか顔立ちは端正だしスタイルも異次元だからありゃヘンな格好出来ないわ、馴染まない
    がるの海外セレブトピでサムスミスの私服みてギョッとしたもん
    顔とスタイル良い人種はそれに見合ったファッションしないと浮くんだわ


    +1

    -12

  • 121. 匿名 2024/12/09(月) 17:45:46 

    >>62
    同世代っぽい
    あの頃のファッション楽しかったよね
    今でもたま~~~~にロリータやパンクっぽい子みると「お!がんばれ!」と熱い視線送ってしまうw

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/09(月) 18:04:19 

    >>1
    私も主さんと同い年くらいで、個性的なお洋服が好きです。
    いろんな系統に行きましたが、小さい頃から自分の服装で笑われたり、ヒソヒソ言われながら生きてきました。

    経験上意地悪する人って、嫉妬とか自由に表現ができなくてモヤモヤしてるとか、マイナスの感情からそういうことをする人が多いと思います。

    お気に入りの服を着てるだけでテンション上がりませんか?他人の意見なんか無視して、自分の好きなものに囲まれてる方が精神衛生上いいと思います!

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/09(月) 18:19:17 

    >>10
    これは奇抜というより、レトロでありながら素敵だと思う。
    個性派でも上下が柄と柄とか、統一のない上下がカラフルな感じとかは私はおしゃれな人間じゃないから理解しがたいなと思ってしまう。個性派おしゃれさんは柄と柄でもなんかしらのこだわりでやっているだろな。

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/09(月) 18:42:26 

    周りの目を気にしないって自由に好きな服好きなもの持つことよね!
    人に思ったことズケズケ言ったり、指摘する人は周りばかり見て我慢してるから許せないんだから。
    私も10以上来てるお気に入りの服多いしマリクワとかMALAIKAとかScoLarとか大好き。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/09(月) 19:35:53 

    >>10
    ハリースタイルズがこんなステージ衣装をよく着てた。ちなみにグッチだった

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/09(月) 20:01:27 

    >>1
    格好良いから見てるんだと思う。
    私ダサい人は見ないけどお洒落な人や美人な人はガン見します! 

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/09(月) 20:07:33 

    若い子でロリータファッションしてる子がドンキで歩いてたけどジロジロ見ちゃだめだと思ってチラッとしか見なかったけど、誰よりも目立ってて素敵だった!
    もっと個性的なファッションが世の中に溢れたらいいのにな〜

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/09(月) 20:09:10 

    私はエスニックファッションやヒッピー糸大好き。
    今は高いリネン生地にハマって洋裁しています。
    ハマりすぎてノイローゼ気味になりました。
    会社にセットアップを着ていきますが、
    若干仙人みたいな風貌でどう思われているか(笑)
    部屋着は全身タイダイ染め。
    とにかく服にこだわりがある。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/09(月) 20:11:21 

    ピンクハウス着たいけどジロジロ見られたりするのかな
    人の目を気にしてしまう自信のない自分が嫌になる

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/09(月) 20:28:47 

    おシャネルの衣装9億円ですって
    個性派ファッション好きな方、悩み語りませんか?

    +1

    -3

  • 131. 匿名 2024/12/09(月) 20:30:39 

    >>94
    めちゃくちゃかわいいー こういうのすごく好き!周りの目なんて気にせず楽しんで!

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/09(月) 20:35:19 

    よこちるどれん、好きな人いらっしゃる?
    個性派ファッション好きな方、悩み語りませんか?

    +2

    -5

  • 133. 匿名 2024/12/09(月) 20:55:20 

    >>62
    たぶん同世代、そして同じく服飾専門学校生でした
    学校も原宿だったのでかなり自由というか、個性こそ命でしたね
    私もヴィヴィアンにハマり、ゴルチェ日本上陸でハマり、カラス族
    今はトラッドオバサンですが、柄物や色物が好きです
    今のファッションはくすみカラーとか、デザインも抑えめなので、仕事しててもつまらないです

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/09(月) 21:00:31 

    背景の色使いまで好きです
    個性派ファッション好きな方、悩み語りませんか?

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2024/12/09(月) 21:15:39 

    >>1
    わたしもレトロな服好きです!主さん見たら素敵だなぁって見ちゃうかも。気にしないで堂々と好きなファッション楽しんでほしいです。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/09(月) 21:22:50 

    >>5
    笑顔っていいよね、やっぱり

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2024/12/09(月) 21:53:59 

    >>2
    横断歩道の向こう側で見つけたらずっとガン見しそう

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/09(月) 22:06:58 

    単に珍しい服装ってくらいならチラッとだけ見て終わり
    じっと見ちゃうのは素敵!って思った場合だなぁ
    でも相手はいい気分しないよね、気をつけよ…

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/09(月) 22:15:40 

    私もレトロ好きなんだけど、
    明るめの水色のレトロワンピに水色のオーバーコート着てちょっとメルヘンなレトロスタイルで電車乗ってたら
    男性3人組が電車乗ってきて私の目の前まできて1人が私見てビクッてして
    A「うおっw(他2人に)なぁ、見てみろよすげえ服w」
    B「オレおまえのそういうとこ嫌い」
    A「は?え?」
    C「わかる、オレも」
    A「は?」
    って私を利用して仲間割れしだしてウケた。

    また不思議なのがA、真っ赤なダウン着て腰パンもしてて3人の中で1番派手だしファッション好きそうなのよ。おまえが言うんだ?思った。

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/09(月) 22:35:53 

    >>49
    東京でもあんまり見ない!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/09(月) 22:43:18 

    >>10
    奇抜じゃないよ。普通に素敵だよ。
    東京ならこんな人沢山いるよ。

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/10(火) 00:31:14 

    >>9
    基本的には気にしないけど中高生がジロジロ見るのは許せるけど大人がジロジロ見てくるのはイラッとはするよwわぁ!すごいって感じでみてくる人と不快な感じでみてくる人はなんとなくわかるw

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/10(火) 00:51:34 

    >>141
    だよね

    このくらいだと「あれ?男性だった?」って時あるけどね
    個性派ファッション好きな方、悩み語りませんか?

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2024/12/10(火) 01:48:19 

    私は奇抜では無いけど、全然流行りでは無い普通袖の(ビッグサイズor肩落ちでは無い)
    コートを着用してるだけで、相当流行遅れの様な扱いを受けた……

    「それどこの?」と聞かれ「theoryだよ、普通袖が余り販売して無くて、去年奮発した
    シンプルなデザインコートなのに、今は太袖がメインだから探したよ…」と言うと
    「ええっ〜あえて、古臭いデザイン買う事なく無い?」とな……
    普通袖って、基本と言うか?定番では無いのか??

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/10(火) 02:24:40 

    >>39
    いとこがアメリカに住んでたけど始めはアメリカでも好きな服を着ると意気込んでいたけどいつしか無言の圧力に耐えかねて気付けば“アメリカ人の思うアジア系”な格好になっていたって。
    日本に戻って来て、日本のファッションへの寛容さに改めて感動したって。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/10(火) 04:27:14 

    >>9
    自信がないから派手な格好をする心理ってのもあるみたいよ

    +2

    -4

  • 147. 匿名 2024/12/10(火) 10:36:50 

    >>141
    中野高円寺あたりはこんな人ばかりだし全く浮かない。
    地方では目立つかも。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/10(火) 11:17:07 

    >>1
    ステキ!!って思われているんじゃない?

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/10(火) 12:10:23 

    >>144
    流行信者の人いるよね
    こっちは数年は着回しするつもりでシンプルなの探して買ってるのに「えっw今年の流行りは〜」って言ってくる。そんなの分かってるけど、私はこれを気に入ってるし毎年買い替える余裕もない

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/10(火) 15:20:27 

    >>88
    >>73だけど、今ってメイクや髪色は皆かなり遊んでるしまだまだファッション個性あると思うけどなあ。
    こないだ久しぶりに東京行って渋谷の古着屋めぐりしたけど(表参道の裏道?あたり)、色んな人いたし色んな店あったよ。
    大阪はおばちゃんまで派手だけどねw

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2024/12/11(水) 10:18:08 

    >>97
    それは良いみたい
    その二の腕でノースーブ、日本では出来ないって人はよく見かける
    結局多数決なんだよな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。