ガールズちゃんねる

頭が悪くて体力がなくてコミュ力もない人!どんな仕事してますか?

455コメント2024/12/25(水) 18:25

  • 1. 匿名 2024/12/09(月) 08:19:28 

    現在仕事を探しています。
    私はタイトルのような人間なので正直自分がどんな仕事をしたらいいのか悩んでいます。

    良かったら教えてください…!

    +282

    -10

  • 2. 匿名 2024/12/09(月) 08:19:50 

    清掃

    +226

    -31

  • 3. 匿名 2024/12/09(月) 08:19:52 

    事務

    +80

    -77

  • 4. 匿名 2024/12/09(月) 08:20:11 

    販売

    +12

    -35

  • 5. 匿名 2024/12/09(月) 08:20:11 

    物流センターのピッキング

    +197

    -17

  • 6. 匿名 2024/12/09(月) 08:20:39 

    データ入力

    +127

    -17

  • 7. 匿名 2024/12/09(月) 08:21:20 

    小さい工場で働いています。
    誰とも話しません。

    +244

    -1

  • 8. 匿名 2024/12/09(月) 08:21:25 

    専業主婦

    +179

    -57

  • 9. 匿名 2024/12/09(月) 08:21:27 

    工場系

    +39

    -6

  • 10. 匿名 2024/12/09(月) 08:21:34 

    >>1
    どれか1つに絞ろうよ

    +8

    -32

  • 11. 匿名 2024/12/09(月) 08:21:40 

    マニア向けの風俗

    +9

    -36

  • 12. 匿名 2024/12/09(月) 08:21:41 

    頭が悪くて体力がなくてコミュ力もない人!どんな仕事してますか?

    +111

    -21

  • 13. 匿名 2024/12/09(月) 08:21:50 

    事務の扶養内パート

    前は介護士だったけど事務パートになってますます体力なくなってやばい感じになってる。

    +129

    -10

  • 14. 匿名 2024/12/09(月) 08:21:55 

    スーパーの早朝のレジと品出しです

    +118

    -4

  • 15. 匿名 2024/12/09(月) 08:21:56 

    頭が悪くて体力がなくてコミュ力もない人!どんな仕事してますか?

    +258

    -4

  • 16. 匿名 2024/12/09(月) 08:22:06 

    一回覚えたら済む系。今事務。

    +122

    -6

  • 17. 匿名 2024/12/09(月) 08:22:13 

    民泊清掃

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2024/12/09(月) 08:22:15 

    >>2
    体力いるんじゃない?
    掃除する範囲にもよるだろうけど

    +241

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/09(月) 08:22:18 

    頭が悪くて体力がなくてコミュ力もない人!どんな仕事してますか?

    +79

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/09(月) 08:22:25 

    挙げた仕事に就いてる人が怒りそう

    +127

    -1

  • 21. 匿名 2024/12/09(月) 08:22:37 

    飲食店のホール

    もうこれしか出来ないと思う

    +7

    -45

  • 22. 匿名 2024/12/09(月) 08:22:54 

    営業一年やったけど向いてなくて事務やってるよ
    派遣だったり紹介予定派遣だったりでなんとか職場探して。
    バリバリ知識が必要で残業のある大変な事務もあるのでそれは働いてみないとわからないけど…
    いまはお気楽な社員のお手伝い程度の事務なので気楽

    +116

    -2

  • 23. 匿名 2024/12/09(月) 08:23:10 

    >>15
    これすらまともにできない

    +116

    -3

  • 24. 匿名 2024/12/09(月) 08:24:17 

    登録販売者に受かったからドラッグストア。
    店舗内で、レジ、品出し、掃除と散らばって作業するから、あんまり会話しなくて良い。

    +135

    -5

  • 25. 匿名 2024/12/09(月) 08:24:26 

    >>1
    頭悪いのは仕事できなくない?
    セルフレジを見張る係とか?

    +51

    -14

  • 26. 匿名 2024/12/09(月) 08:24:39 

    縫製してたけどオバハンからパワハラされて泣く泣く辞めた
    自分に合ってたんだけどなー

    +180

    -2

  • 27. 匿名 2024/12/09(月) 08:24:57 

    >>18
    場所にもよるけど時間との勝負にもなる

    +67

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/09(月) 08:25:01 

    わたしのことかw
    専業主婦ですよw
    料理大好きで幸せ

    +26

    -24

  • 29. 匿名 2024/12/09(月) 08:25:17 

    顔も悪いし…

    +21

    -5

  • 30. 匿名 2024/12/09(月) 08:25:24 

    >>1
    社会不適合者あつかい辛いよね。
    品出しとかかな。
    体力キツいかな。

    +86

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/09(月) 08:25:32 

    >>1
    一日少しずつでもいいからなにか作業するような仕事がいいと思う
    根気はあるのかな?

    +36

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/09(月) 08:25:37 

    >>1
    勉強できるなら経理覚えて経理が楽だよ
    一日、1ヶ月単位の繰り返しだから
    専門学校出ればすぐ雇ってくれる

    +7

    -32

  • 33. 匿名 2024/12/09(月) 08:25:40 

    ネットで適当な金持ってる男見つけて専業主婦してる

    +19

    -11

  • 34. 匿名 2024/12/09(月) 08:25:41 

    >>1
    これならいける!って思っても、いいかどうか判断するのは採用する側だからね…

    +64

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/09(月) 08:25:55 

    >>8
    専業主婦に就職できる時点で、かなりコミュ力あると思う

    +177

    -14

  • 36. 匿名 2024/12/09(月) 08:25:55 

    ニート

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/09(月) 08:26:30 

    まずジムで鍛えろ

    +10

    -6

  • 38. 匿名 2024/12/09(月) 08:26:30 

    おしぼりを畳んでくるくる巻く仕事
    おしぼり工場

    +62

    -2

  • 39. 匿名 2024/12/09(月) 08:26:34 

    >>18
    マンション清掃なら70代おばあちゃんもできるくらい楽
    短時間だけど

    +57

    -6

  • 40. 匿名 2024/12/09(月) 08:26:47 

    声だけ出るので
    スーパーで働いてます。体力はないけど。

    +15

    -3

  • 41. 匿名 2024/12/09(月) 08:27:00 

    事務がやっぱりおすすめ

    接客業が1番向いてなかった

    +42

    -6

  • 42. 匿名 2024/12/09(月) 08:27:03 

    >>1
    ペットショップの掃除
    本当はトリミングの手伝いやペットに関する勉強してペットのケアしてほしいと言われたんだけど
    あまりにできないから掃除だけ完璧にしてほしいって
    諦められた

    +80

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/09(月) 08:27:22 

    >>1
    諦めな

    +7

    -6

  • 44. 匿名 2024/12/09(月) 08:27:29 

    警備、清掃、配達、介護
    この四天王に合わせられない人は集まってます
    どれか選ぼう

    +13

    -13

  • 45. 匿名 2024/12/09(月) 08:27:30 

    フルリモートの単純作業の事務職

    +12

    -3

  • 46. 匿名 2024/12/09(月) 08:27:50 

    >>2
    私の清掃現場は1人現場で入り時間も決められてないからのんびりしてます
    住人に会いかけたら物陰に隠れることもあるけど基本人に指図もされないから定年まで働きたい

    +161

    -3

  • 47. 匿名 2024/12/09(月) 08:28:26 

    >>25
    コミ力も必要じゃない?
    使い方わからない人のフォローとか、結構接客対応あるよね

    +65

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/09(月) 08:28:36 

    中学の時点でそれ解ってたので商業高校に進んで経理事務に就いてる

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/09(月) 08:28:44 

    >>34
    運はあるよね。

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/09(月) 08:28:52 

    >>26
    縫製って職人仕事だから辞めたら勿体ないね。
    好きなお仕事なんだから他の会社探してみたらどうですか?私は不器用でお裁縫が大の苦手なので縫製得意な人めちゃくちゃ尊敬する!

    +243

    -2

  • 51. 匿名 2024/12/09(月) 08:28:53 

    >>32
    だから頭悪いって言っとるやろ。。

    +65

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/09(月) 08:29:03 

    >>8
    主は仕事探してんだろ頭悪い婆だな

    +71

    -16

  • 53. 匿名 2024/12/09(月) 08:29:15 

    >>23
    同じく
    これ系でクビになったことあるw

    +31

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/09(月) 08:29:54 

    >>8
    世話しなくても大丈夫な理解ある夫ならいいけど、そうじゃなければ専業主婦は体力が必要じゃない?

    +37

    -2

  • 55. 匿名 2024/12/09(月) 08:30:07 

    >>23
    あれ、難しいと思う。不器用だし黙ってないといけないし、ペースがあるから。

    わたしはレジとか品出しとか発注がラク。ディスプレイとか。クレームもニコニコしながら、言われたことを治せば良いから得意。

    +48

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/09(月) 08:30:24 

    直近の仕事探しには役立たないけど、信託や株を100円からでも買い増していくのをおすすめする。配当が出る優良なのをね。(具体的な銘柄は本読んで勉強して自分で判断してくれ)
    配当金で生活できるようになるには長くかかるかもしれないけど、いわゆる不労所得が作れる。
    私は頭悪くて体力なくてコミュ力ない無能だけど、株・信託をこつこつ買ってたから、働かなくても配当金が入ってきて食べていけてる。
    最初は缶ジュース1本とか、調子良くてランチ1食分の配当金しか出ないよ、そりゃ。
    それでも、あなたが働くことなく、お金が稼いでくれたお金だよ。積み重なれば、老後はかなり楽だよ。働かなくても年収があるし、その年収を稼いでくれるまとまった資産があるというイージーモードになるんよ。
    直近の仕事探しは無職だから何もアドバイスできない、ごめん。

    +19

    -18

  • 57. 匿名 2024/12/09(月) 08:30:29 

    >>30
    やったことあるけど品出しはスピード求められるし、どこに何あるか覚えながらやらないと効率悪いから結構大変だよ。
    あと飲料は重い

    パズルみたいだから楽しかったけど体力は必要かも

    +88

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/09(月) 08:30:32 

    >>1
    登録制の派遣

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/09(月) 08:31:00 

    >>24
    登録販売者の資格を取れたの凄いですね。
    わたしも受けるのですが高校の偏差値が30台の
    ところ出身です。
    頑張れば取得できると思いますか?

    +49

    -3

  • 60. 匿名 2024/12/09(月) 08:31:07 

    >>25
    セルフレジ見張るの大変だと思うよ。
    自分で打った方が1000倍ラク

    +97

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/09(月) 08:31:25 

    >>31
    内職かなあ。

    でもとにかく期限内に数こなさなきゃいけないし場所取るから部屋数ないと身動き取れない。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/09(月) 08:31:26 

    >>25

    セルフレジの操作熟知してないと出来ないんじゃない?

    +64

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/09(月) 08:31:33 

    >>12
    かわいいっすね?☺️

    +43

    -3

  • 64. 匿名 2024/12/09(月) 08:31:48 

    工場の荷受け 入荷作業

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/09(月) 08:31:53 

    >>32
    頭悪いんだってさ。
    どの程度かわからないけど

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/09(月) 08:32:20 

    在宅ワーク

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2024/12/09(月) 08:32:24 

    事務職って結構コミュ力求められると思うけどな
    決まった場所で決まったメンバー、段々人間関係が煮詰まってくる
    案外レジとか販売の方がコミュ障には楽かも

    +121

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/09(月) 08:32:31 

    現役国会議員してまーふ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/09(月) 08:32:59 

    >>54
    大人の男の世話なんて本来は必要ないでしょ
    プロスポーツ選手と結婚して食事管理生活管理が妻の仕事とかならともかく

    +8

    -4

  • 70. 匿名 2024/12/09(月) 08:33:14 

    風俗でしょ

    +5

    -10

  • 71. 匿名 2024/12/09(月) 08:33:53 

    >>14
    体力いりそう
    品出しって重労働なイメージだけどな

    +62

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/09(月) 08:34:21 

    >>1
    何なら出来ますか?何が好きですか?何かしら出来ることがあると思います。それを仕事にします。

    ということで、私は観光の仕事をしています。機械音痴なので、色々苦労はしてますが。

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/09(月) 08:34:25 

    >>1
    自衛隊

    +0

    -8

  • 74. 匿名 2024/12/09(月) 08:34:28 

    >>27
    スピードと体力が同時に求められるね

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/09(月) 08:34:40 

    >>39
    へー!意外

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/09(月) 08:34:44 

    >>15
    某パン工場でバイトしたことあるんだけど、これよりもっともっと早いスピードでパンやらシュークリームやら流れてきます!
    ものすごい勢いで流れてくるおにぎりに新発売ってシール貼るのが無理すぎておにぎり担当はすぐ外されました

    +103

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/09(月) 08:34:45 

    質問
    定型発達の方ですよね?
    病的な程ではないなら自己評価が低すぎでは?

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2024/12/09(月) 08:35:11 

    >>1
    頭悪い。体力ない。コミュ力ない。
    全部当てはまる人けっこういるよね。
    どの程度なんだろう。
    重症なら生活保護しかないかもよ。

    +28

    -2

  • 79. 匿名 2024/12/09(月) 08:35:11 

    >>46
    自分のペースでできるならいいねぇ🤔

    +89

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/09(月) 08:36:13 

    派遣で事務やってる

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/09(月) 08:36:17 

    >>45
    そんな仕事ある?殺到しそう

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/09(月) 08:37:05 

    >>20
    頭・体力・コミ力
    大抵の仕事がこれの内どれかは求められるよね

    +59

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/09(月) 08:37:12 

    >>13

    事務はやっぱりそうなんだ…

    母親がずーっと事務仕事で
    尚且つ出不精だし運動もしないから
    すぐ『疲れた疲れた』言ってる。

    そしてわたしは飲食業の扶養内パートだけど
    『時間短くていいね〜』て言われる。
    1回ピーク時のキッチンで働いてみて欲しい。

    +63

    -3

  • 84. 匿名 2024/12/09(月) 08:37:49 

    職場にもよるんだけど、
    事務は社内でのコミュ力がかなり必要だよ。

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/09(月) 08:37:56 

    給料安いけど家族経営の小さい会社で働いてるよ
    従業員は私だけ
    この会社つぶれたらどうしようと本気で思ってる

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/09(月) 08:38:34 

    >>41
    トピ主の知能がどれくらいなのかわからないけど、パソコン使えるのかな

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/09(月) 08:38:40 

    >>32
    経理って難しいよ。
    数字だよ。簿記だよ。
    特別頭良くなくてもいいきかもだけど頭悪かったら絶対無理。
    ADHDとかミスしがちな人にも向いてない。

    +83

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/09(月) 08:38:43 

    マイナスつきそうだけど、実際は風俗系のお仕事に回ってる人も多いよね
    同僚とのコミュニケーションも不要だし

    +2

    -13

  • 89. 匿名 2024/12/09(月) 08:38:57 

    >>2
    清掃は今人気だよ(泣)。
    要するにトピ主や私、我々みたいなので埋まってます。

    +110

    -2

  • 90. 匿名 2024/12/09(月) 08:39:00 

    コンビニ、ファミレスやファストフード、高校生やご老人もたくさん働いていてすごいよね
    ミスなくできる気がしない

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/09(月) 08:39:27 

    >>87
    この人も打ち間違いしてるしなんとかなるよw

    +23

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/09(月) 08:39:39 

    >>1
    接客業
    今働いている職場が決まったことを母に伝えたらびっくりされるほど私もコミュ力なかった。
    コミュ力は、相手と話していくうちに身につくし、私の性格が心配性だからというのもあってクレームが起きないように相手に誠実に対応しよう、迷惑かけないようにしっかり相手の話を聞こう!と決めて、一生懸命頑張ったら楽しくなってきました。

    自分に合わない、転職、など怖い想像をしてしまうのも分かります。
    コミュ力がないけど、自分には〇〇がある、こういうことが得意かも、って一度自分に向き合ってみるとタイトルに書いてあっても良いプラスの部分がみつかって、仕事が探しやすくなるかもです。

    +67

    -2

  • 93. 匿名 2024/12/09(月) 08:39:47 

    >>69
    家では妻が家政婦思考の男多いよ。
    リコモンを取るのですら妻に取ってみたいな。んで、自分でやれって言うと「うちの親はやってくれた!」って感じのバカ男。

    +3

    -9

  • 94. 匿名 2024/12/09(月) 08:40:40 

    派遣で事務系転々とやってる

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/09(月) 08:41:34 

    >>68
    党の会合。
    支持者の集まり。
    しょっちゅうあるしコミュ力ないとキツそう。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/09(月) 08:41:37 

    >>30
    品出しすら全くできなかった私は…

    +23

    -1

  • 97. 匿名 2024/12/09(月) 08:41:45 

    >>2
    億ションの清掃をした事があるけど、
    ある程度の体力を使うよ。

    非常階段の手すりなんて
    誰も使わないのに、
    雑巾で拭いてと
    上からの指示が。
    住人はエレベーターしか使ってないやん。

    +71

    -2

  • 98. 匿名 2024/12/09(月) 08:43:01 

    >>81
    私がそうだよ。
    毎月のルーティンで顧客情報を更新してくだけの仕事。

    コロナ前は出社してたけど、コロナ後からフルリモートになった感じ。正社員で年収400もらえてるメチャクチャ良いお仕事。

    +35

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/09(月) 08:44:24 

    >>83
    ピーク時の飲食はキッチンもホールも戦いで1・2時間でくたくたですよね

    +35

    -2

  • 100. 匿名 2024/12/09(月) 08:44:45 

    >>5
    体力は必要だよ。

    商品棚の下から上まで触るから、一日中スクワットしながら倉庫中歩き回る感じ。

    30歳の時に就活の繋ぎで3ヵ月しかいなかったけど、元々めっちゃ運動してた自分でも2回倒れた。(初夏で暑かったのもある)

    バイト仲間の二十歳くらいの男の子たちも1年くらいで膝や肩壊して退職した。

    +78

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/09(月) 08:44:58 

    >>91
    87だけど会計の仕事挫折したよ。
    ADHDだし頭悪いよ。
    大迷惑かけて辞めた。
    何とかならないよ。
    向き不向き絶対ある。

    +32

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/09(月) 08:45:16 

    >>1
    ポスティング(チラシ投函)

    運動不足解消に最適

    +31

    -6

  • 103. 匿名 2024/12/09(月) 08:46:06 

    >>1
    電子部品組み立て
    座ってやってるよ。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/09(月) 08:46:36 

    >>1
    自分で言えるって事は改善出来るやん、やばいのは分かってもない人

    +16

    -1

  • 105. 匿名 2024/12/09(月) 08:47:31 

    >>98
    顧客情報を更新?
    どんな仕事か全然見当つかない…
    フルリモート羨ましい

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/09(月) 08:47:33 

    >>76
    楽しそう
    マスターするまでが楽しいよね
    マスターしたらあとは作業だから他のことをしたい

    お皿洗いをしていた時にスピードと仕上がりを求めて頑張ったな

    +12

    -5

  • 107. 匿名 2024/12/09(月) 08:48:03 

    ディズニーキャスト

    +1

    -11

  • 108. 匿名 2024/12/09(月) 08:48:09 

    >>30
    品出しは結構大変だよ。部署の上の人がどんな人なのか?でだいぶ違うかも?事務系だけど入社後に体験みたいな?品出ししたけど、部署長は褒めてくれたけど、周りのやっかみ強い人から文句凄い。あんなの文句つけようと思えばいくらでも出来るから

    +32

    -1

  • 109. 匿名 2024/12/09(月) 08:48:32 

    >>35
    コミュ障でも美人で実家裕福だと結婚できたりする

    +44

    -4

  • 110. 匿名 2024/12/09(月) 08:48:37 

    >>97
    それでもコンビニよりマシでしょう?
    そういうことですよ

    +36

    -2

  • 111. 匿名 2024/12/09(月) 08:48:40 

    >>107
    立ち仕事だから結果つらい

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/09(月) 08:49:22 

    専業主婦させてくれる人と結婚する

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/09(月) 08:49:36 

    >>107
    ガルに回ってくるのはレストランの電子レンジで温めて盛り付けする係

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/09(月) 08:49:42 

    >>54
    夫だけならいらないと思う。子育てするなら体力はいる。コミュ力はあった方がいいけどなくてもなんとかなる。

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/09(月) 08:50:36 

    >>93
    専業主婦ならやれよ無能

    +1

    -12

  • 116. 匿名 2024/12/09(月) 08:50:51 

    >>32
    経理やってたけど、

    簿記の知識うんぬんより、経理に最も求められる能力ってコミュ力だと思うよ。

    会社中のあらゆる人と接点があるわけじゃん。

    提出期限を病的に守れない人とか、やっぱ、悪いことしようとするバカがどの会社にもいるし、そのバカが組織の上層部だと大変だよ。

    あと、経理やる人には数字が好きというか、白黒きっちりさせないと気持ち悪がる神経質な人も多いから、内輪でも相当上手くやれないといけない。

    +45

    -1

  • 117. 匿名 2024/12/09(月) 08:50:58 

    工場の流れ作業でしょ
    主みたいな人たくさんいるよ
    工事でも流れ作業以外は体力とか意外と頭も使う仕事多いからやめた方がいいけど

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/09(月) 08:51:03 

    >>56
    自分は配当で年間500万はいるけど、働いてるよ
    株価が落ちても働いてるから気にならない

    +4

    -7

  • 119. 匿名 2024/12/09(月) 08:51:43 

    >>59
    薬の名前とか漢方とか暗記大変かも。
    マークシートだから過去問慣れたらいけるかも。ラッキーで合格出来るかもしれないから試験日までは頑張っ他方がいいよ。

    +40

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/09(月) 08:53:04 

    >>118
    配当で500って元手どれくらいよ。
    明らかにこのトピいにる人のレベルではいでしょ。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/09(月) 08:53:49 

    >>101
    おおお、、、
    清掃員があるよ。。
    ごめんね🙇‍♀️

    +3

    -7

  • 122. 匿名 2024/12/09(月) 08:55:43 

    >>21
    体力とコミュ力いるよ
    暇な店ならいいかもね

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/09(月) 08:55:48 

    >>105
    新規の顧客を名簿リストに追加したり、顧客情報に変更があった場合は修正するだけの作業だよ。エクセルに文字と数字を入れるだけ。1人作業でやることは毎月同じ。

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/09(月) 08:56:06 

    短期のお仕事はどれも楽といえば楽だった!
    難しいことは任されないし!
    ただ品出し・袋詰めがあったので品出しはスピード勝負だし体力はいるかも 袋詰めは器用さが要る
    あとデータ入力も一回覚えたら同じことの繰り返しだし楽だったよ、手元見ずに打てることが前提だけど
    どこまで体力がないか、アホかによるかなあ
    得意や好きなことあればそっちをやるといいかもね

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/09(月) 08:56:20 

    コルセン
    雑談系のコミュ力皆無だけど客とは話せるし
    忙しくて同僚と話す暇ないから最高

    +9

    -3

  • 126. 匿名 2024/12/09(月) 08:56:41 

    >>18
    最初は疲れるだろうけど、段々慣れて体力ついてくるよ。運動不足解消にもなってお金も稼げて一石二鳥。

    +25

    -2

  • 127. 匿名 2024/12/09(月) 08:56:41 

    >>46
    入り時間決まりはなくても定時はあるの?
    それにより給料の差出ない
    ?社員なら羨ましい

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/09(月) 08:57:34 

    >>88
    コミュ力いる世界だと思うけどなぁ。

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/09(月) 08:57:43 

    >>2
    体力もいるだろうし、1人なら時間管理も大事だよね。

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/09(月) 08:57:47 

    >>99

    ほんとそれ〜…

    頭と体力をフルで使うから
    ドッと疲れるんだよね。
    その代わりやりきった感は最高だけど(笑)

    +18

    -2

  • 131. 匿名 2024/12/09(月) 08:59:07 

    >>63
    まあね!

    +11

    -1

  • 132. 匿名 2024/12/09(月) 09:00:03 

    >>7
    一人モクモク作業で、立ち仕事だけど喋る必要も無いので本当に気楽。

    +61

    -1

  • 133. 匿名 2024/12/09(月) 09:00:46 

    >>123
    そんな仕事をどこから見つけてきたの!?しかも正社員なんてすごい

    +25

    -1

  • 134. 匿名 2024/12/09(月) 09:00:59 

    スーパーのレジ。ほとんど機械だし、たまにしか話さない。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/09(月) 09:01:28 

    >>71
    レジ打ち出来る時点で頭良さそう

    +30

    -3

  • 136. 匿名 2024/12/09(月) 09:02:06 

    喋るの得意だけど無能な大卒私。
    色々あっていま専業主婦してる。仕事したいよ、でも気づけば40すぎて体力も気力もない頭も働かない。
    何が向いてるのかさえもわからない。なんか日々惨めな気持ち。

    +36

    -6

  • 137. 匿名 2024/12/09(月) 09:03:41 

    >>2
    やっぱりみんなからバカの仕事だと思われていたのか…
    何年も前にやめたけど…

    +5

    -27

  • 138. 匿名 2024/12/09(月) 09:03:59 

    小さい会社の簡単な商品制作業務してます。
    みんな集中して黙々やる座り仕事なので楽です

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/09(月) 09:04:29 

    自宅でデザインワーク外注
    コミュ障には会社勤めが無理すぎた

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/09(月) 09:04:59 

    ケーキ屋、お好み焼き屋、カフェ、コンビニ、保険事務、一般事務、惣菜、マック、工場派遣、仕分け、専門店のレジ(←今ココ)
    今の仕事は各々作業があって、私は黙々とレジ打ちだけ。雑談は必要ないから楽ではある。
    でも、知識経験なさすぎだし鈍臭いしミスが多い、そのうち指導者や客がキレそうな雰囲気。
    結局、どこにも居場所ないわ。全てが平均以下の自分だもん。向いてる仕事なんてない。
    転々とするのが私の宿命だと諦めてる。

    +32

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/09(月) 09:05:40 

    >>25
    見張るより自分でレジする方が楽だよ。状況を判断して良いタイミングですぐに動いて、わかりやすく案内・説明をする。何よりも大変なのはセルフレジを初めて操作する人でもわかるように画面でも音声でも案内してるのに、それを見ない・聞かないような人種を相手する事。普通のお客さん相手に教えるのとはわけが違う。話聞かない人を相手するのが大変でコミュ力が必要だよ。

    +33

    -2

  • 142. 匿名 2024/12/09(月) 09:05:48 

    謎に歯科衛生士してます!

    前の職場は患者さんが世間話とか全然してこなくて良かったのですが、今の職場は「結婚してる?」「お家どの辺?」「花粉症ある?」「ここの先生ってこうだよね〜」「こういう健康法あるの知ってる?」とか患者さんにめちゃくちゃ話しかけられるので辛いです😇

    何か言われても「そうなんですね😊」「そうなんですか!😳」「そうですか〜」で流してきましたが「介護が大変で〜」「こういう死因で知り合いが亡くなって…」とか言われると頭真っ白になります。

    患者さんに指導しないといけませんが、それはだんだんノリでいけるようになりました。
    ただ、見るからに怖い人に長々と指導するのはめっちゃ嫌です…逃げたくなりますが、怖いからって指導受けられないのは有り得ない!と心臓バクバクでしています😇

    工場のライン作業とかしたいな…

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/09(月) 09:05:51 

    介護だけどうちの施設の夜勤専門の人にコミュ症いる。
    いつもキョドキョドオドオドしていて人に何かしら罪悪感を抱かせる人。
    寝てる人間相手の仕事だから問題ない。
    21時〜朝8時まで働いて一万五千円くらい+諸々手当

    +9

    -2

  • 144. 匿名 2024/12/09(月) 09:08:54 

    コミュ力と体力は多少あったはずなのに
    老いたら何もなくなってた

    独身だから働かなければ生きれず
    今探しているところ

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/09(月) 09:10:19 

    アパレル会社の物流倉庫で洋服の梱包してる

    多い時で1日2~3回社員に何か指示されて「はい」と返事
    少ない時は何の指示もなく一言も喋らずひたすら梱包




    +23

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/09(月) 09:10:26 

    >>41
    事務ってなにげにコミュ力必要じゃない?
    電話も出なきゃいけないし

    +43

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/09(月) 09:10:43 

    >>119
    返信ありがとうございます。
    マークシートなんですね。
    過去問やってみます。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/09(月) 09:12:01 

    >>58
    そう思って登録したことあるんだけど、登録会行ったら出勤前後に逐一連絡したりが煩わしくて辞退した。頭悪い私には無理。
    直接雇われるほうがシンプルだと感じた。

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/09(月) 09:12:30 

    >>56

    私も貴方と同じで信託や株を月8000円から1万円買ってコツコツ積み立ててる。不労所得目当てだけど、将来不労所得がある程度入るようになったとしてもそれだけで食べて行くのは不安だから働くの嫌だけど頑張って働いてます。完全に働かないようにするのではなく、週3日の労働に抑えるのが目標。
    そしたら体力なくてもどうにかなるし。

    +18

    -1

  • 150. 匿名 2024/12/09(月) 09:15:05 

    >>39
    マンション清掃階段とか大変だった(T_T)
    でも短時間だからなんとか乗り越えられた

    +30

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/09(月) 09:15:52 

    >>1
    自治会の仕事

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/09(月) 09:18:40 

    オープン前の早朝品出し

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/09(月) 09:21:37 

    馬鹿すぎて苦手なパソコン仕事で周りに迷惑かける事がある分
    人一倍力仕事して、人一倍周りに親切にしてたけど‥‥
    腰壊して力仕事が無理になって辞めた

    力仕事で役に立つのと愛想が良い以外には何もとりえがなかったんだけど
    本当にこれからどうしよう

    50歳で愛想良いだけがとりえって惨め過ぎて泣ける

    +37

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/09(月) 09:22:57 

    >>76
    シールがうまく台紙から剥がせないと焦る

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/09(月) 09:23:14 

    >>133
    アシスタント事務募集の求人で入社したら、こんな仕事だった。

    でも単純作業だし暇だから出社してた時は病みそうだったけどフルリモートになってからは毎日が休日みたいな感じで平和に過ごせてるよ。

    +47

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/09(月) 09:30:22 

    >>59
    漢方は書くわけではないから、ニックネームつけて覚えてる。
    茵蔯蒿湯(いんちんこうとう)だったら、略してち◯こ、とか。

    口には出せないけど、しょーもないやつほど、頭に残る。

    +66

    -1

  • 157. 匿名 2024/12/09(月) 09:33:02 

    >>1
    田舎者は今日もくだらない個人叩きをするんだな

    +5

    -4

  • 158. 匿名 2024/12/09(月) 09:33:31 

    ・アマゾンのお客様対応スタッフ→チャットとかで返信
    ・モーニング代行→予定時刻に電話をかけて相手を起こす仕事(朝強い人におすすめ)
    ・在宅コールセンター→家で電話取る仕事、マニュアルあるから電話苦手でもオッケ
    ・座りっぱなしの工場勤務
    ・もくもくと刺身にたんぽぽ乗せるやつ
    ・物流センターでバーコードひたすらピッピする仕事
    ・ラブホの受付

    +17

    -0

  • 159. 働かない理由は大卒で偉いから🐨💨その名は、チーたん🧀🐮 2024/12/09(月) 09:35:14 

    >>12
    こんな所に赤ちゃんチーたん🧀🐮が…🥺
    一緒に頑張ろーな😭🤝🤡

    +7

    -7

  • 160. 匿名 2024/12/09(月) 09:35:20 

    >>135
    カゴ詰めが難関よね。
    慣れればいいんだろうけど、食品なら下手に入れると怒られそう。

    +19

    -1

  • 161. 匿名 2024/12/09(月) 09:37:57 

    >>101
    私もadhd金融系で辞めた。
    たぶん数字を扱う事務は向いてない。めちゃ病む。

    +30

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/09(月) 09:38:33 

    >>59
    登録販売者の資格無くなるって言ってなかった?

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/09(月) 09:41:27 

    >>153
    愛想が良いなら販売とかは?
    球場内の売店とか年齢問わずだよ。

    +14

    -1

  • 164. 匿名 2024/12/09(月) 09:43:14 

    10年以上専業主婦で、これならできるだろうと軽作業パートを今年からはじめたんだけど、軽作業といっても一度覚えたらそれを繰り返す、な仕事じゃなくて、ほぼ毎回違う作業をやるようなところで、臨機応変さとテキパキ動ける器用さ賢さがいる…
    単純作業好きなのに向いてないな、と辞める予定です。主さんと同じで、じゃあ私はなにができるんだろうとなってます…40歳過ぎてると、そんなこともできないの?って目でまず見られるだろうなと思うと、次のパート探ししてても出来るかなぁと不安になってる

    +31

    -1

  • 165. 匿名 2024/12/09(月) 09:44:23 

    >>33

    このコメント旦那さんが見たら悲しみそう🙀

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2024/12/09(月) 09:45:26 

    >>102
    私もポスティング。体力はいるかもしれない
    表面的でもニコニコペコペコしてるけど。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/09(月) 09:45:46 

    >>18
    場所によってはかなりチームワーク求められるよ。

    1人で出来て、体力も要らない清掃、そうそう無いかも。
    マンションの清掃も住民との挨拶や管理人さんとの連携はあることが多い。

    +30

    -1

  • 168. 匿名 2024/12/09(月) 09:47:42 

    事務は仕事内容は好きだったけど社内の人との関わりが濃いからメンタル病んでしまって2社辞めた…
    機転の利かないコミュ障にはきつかった…。
    今は倉庫のピッキングやってるけど黙々と作業できて本当に楽。
    人と話す機会は挨拶とか分からないこと聞く時だけ。

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/09(月) 09:49:24 

    >>164
    軽作業と単純作業は違うから
    そういうとこ求人広告にもっと、書いてて欲しいよね。
    軽作業なんて言われてるだけで重労働。
    自分もやってたけど体壊したし
    重いもの持ちすぎて字が書けなくなったよ。

    +21

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/09(月) 09:50:12 

    >>6
    データ入力は確かに良かったのだけど、最近は技術が発達して、スキャンのミスを訂正するくらいだからどんどん仕事がなくなってるよ。
    悲しい。

    +65

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/09(月) 09:51:03 

    美術短大卒です。
    半導体エンジニアしてます。
    プログラム言語とか使えないので、
    ツールでプログラム吐き出す仕事しかしていません。

    重欠点1回出したことあります。
    損害1600万円。

    でも辞めずに続けています。
    (再発防止策となぜなぜ分析して乗り切った)

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/09(月) 09:54:15 

    >>13
    よくガルちゃんで事務は誰でも出来るって言われてるけど、ホントにそうなんですか?
    私の行ったとこは どこも覚えることも多くてもう出来る気がしないのだけど。

    +48

    -1

  • 173. 匿名 2024/12/09(月) 09:55:36 

    >>11
    体力めちゃくちゃ要りそう

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/09(月) 09:58:15 

    >>46
    マンションの清掃ですか?

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/09(月) 09:58:18 

    >>2
    清掃のお仕事って場所にもよるかもだけと、体力使うし掃除する段取りや順番など考えたり頭も使うから大変そうなイメージ

    +69

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/09(月) 10:02:48 

    >>5
    ピッキングは体力こそ重要じゃない
    私は1日行っただけで無理だった

    +57

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/09(月) 10:04:37 

    ガルちゃんの管理人なんてどう?

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/09(月) 10:06:37 

    >>175
    私はやったことないけど、頭使わなくていい仕事なんてないよね。
    清掃は段取りよくないとダメだと思うし、観察力も必要なんじゃないかな。

    +34

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/09(月) 10:07:03 

    >>174
    賃貸マンションの清掃です
    各現場1時間で済むので掛け持ちして働いてます
    もう6年近く働いてます

    +48

    -1

  • 180. 匿名 2024/12/09(月) 10:10:02 

    >>25
    あの見張り番は交代らしいから、普通のレジもやれる人じゃないとだめだよ
    あと商品のことについても色んなことを聞かれるし見ていて大変だなと思う

    +44

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/09(月) 10:10:07 

    >>161
    私もADHD気味だけど、普段自分が頭が悪いなんて思ってないのだけど、数字だけはダメ。
    書類上の数字はもちろん、物の数を数える超簡単な仕事なのに数え間違いとかする。

    +21

    -1

  • 182. 匿名 2024/12/09(月) 10:10:59 

    >>155
    教えてくれてありがとう。助かります

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/09(月) 10:12:36 

    >>164
    こればかりは面接受かっても、仕事してみないとわからないんだよね。
    自分の合うところを探していけば、いつか自分でもできる仕事に出会えるんだろうけど、
    私は転職を繰り返して、夫、子ども、ママ友からも信用失ってると思う。

    +17

    -1

  • 184. 匿名 2024/12/09(月) 10:12:39 

    >>171
    主です
    エンジニアって頭が良くないとなれないイメージなのですがどうなんでしょうか?
    具体的にどんな仕事をするんですか?

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/09(月) 10:12:47 

    >>165
    あっちも「働かないかわいい女探してた」って言ってたから大丈夫っす

    +14

    -3

  • 186. 匿名 2024/12/09(月) 10:14:09 

    >>179
    夏の暑さが厳しそうで気になるけど応募したことがない
    汗っかきだから大量に汗かきそうだし、日焼け止めも効かなくてシミをつくっちゃいそう
    やってみたいけどね

    +21

    -1

  • 187. 匿名 2024/12/09(月) 10:16:33 

    >>110
    億’ション’だからね、
    20階近くあるのよ。
    しかも一か所だけじゃないからね、非常階段は。

    +21

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/09(月) 10:20:36 

    >>172

    営業から事務に転職したよ。
    数字に追われないという点や相手に罪悪感感じながら営業しなくて良い点では楽になったけど少しのミスも許されない緊張感は事務の方が強いし、頭も使うのでそれなりに疲れる。

    まめで正確な人には向いてるけど大雑把な私は営業の方が性に合ってたかも

    +35

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/09(月) 10:29:11 

    >>14
    タイミーで品出し3時間やってみたけど、加工食品と冷凍食品の担当で凍え死ぬかと思った。タイミーだから過酷だったのかな?

    +35

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/09(月) 10:30:50 

    >>1
    在宅の単純作業は?
    多分、やり取りもメールとかで終わるんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/12/09(月) 10:31:42 

    >>7
    何系の工場ですか?

    +19

    -1

  • 192. 匿名 2024/12/09(月) 10:33:34 

    >>167
    指導係や上がパワハラBBAだと詰む
    人の些細なミスを重箱の隅をつつくかの如くあげつらうBBAだと

    +17

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/09(月) 10:34:49 

    頭も悪く、コミュ力、体力もないとなるとできる仕事はほとんどないからその中でどれか1つでも出来る範囲で改善していく必要はあるかと思う。
    私は身体鍛えて体力付けるのが1番マシだと思ったから筋トレして体力付けて肉体労働の仕事に就いたよ。

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2024/12/09(月) 10:36:59 

    >>191
    クリーニングの工場です。

    +24

    -0

  • 195. 匿名 2024/12/09(月) 10:39:22 

    人がほとんど来ないインフォメーション
    ずっと座って人が来た時だけ表情筋にスイッチいれる

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/09(月) 10:45:02 

    >>189
    冷凍室の中に入り、冷房の効かないバックヤードを通り冷房きつめの売り場に移り…。体調崩すから長続きしないらしいです。寒暖差アレルギーがあるなら避けた方がいい気がする。

    +24

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/09(月) 10:45:30 

    バカでコミュ障で体力なしの3つ全てクリアは逆に難易度高い

    コミュ障で体力なしの私は投資でお金稼いで一応仕事もしてる

    +8

    -2

  • 198. 匿名 2024/12/09(月) 10:45:38 

    >>186
    暑いし寒いけど人間関係の我慢に比べたら屁でもないです 暑い時期は喫茶店で休憩して次の現場へ向かったりして楽しいですよ
    自分には適職だと実感します

    +47

    -0

  • 199. 匿名 2024/12/09(月) 10:51:05 

    >>192
    厳しい口調でもスジが通っていてフォローできているなら反省して頑張ろうとなるけど。
    ホント、イヤミな人いるね。
    連絡事項を伝えないとか、ワザと作業やりにくい状態にしたり無視したり。病的な感じ。

    +24

    -1

  • 200. 匿名 2024/12/09(月) 10:56:33 

    結局は気配り・体力・手先・頭・色目のどれかを使わないと稼げないと思う。何も取り柄ないわ。

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/09(月) 10:57:08 

    >>120
    3億です。
    1億銀行株入れてほっといただけです

    +1

    -9

  • 202. 匿名 2024/12/09(月) 10:58:41 

    >>97
    非常時のための大事なことだからじゃない?
    掃除もしてないと、億ション側の管理が出来てない、この億ションは安全なのか的なことにも発展しかねないでしょうから

    +35

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/09(月) 11:00:27 

    >>1
    短時間で何個か入れたらどうかな?
    朝→スーパーの品出しやマンション清掃2〜3時間だけ・午後からまた同じような時間数バイト見つける。
    私は椎間板ヘルニアやって長時間連続が無理だった頃、仕事は一人で黙々集中に徹する・お昼は一旦帰宅して体を休めるってしてたよ。

    +27

    -0

  • 204. 匿名 2024/12/09(月) 11:00:51 

    >>15
    思い出した
    右手から左手に持ち変えて置いてるけどそのまま右手で置いた方が効率が良いって言われた事がある

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/09(月) 11:02:44 

    >>59
    今は、試験対策動画とか、ユーチューブで見れるから、取りやすい資格だとは思う。

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/09(月) 11:05:40 

    >>35
    なんで?一人の男さえ騙せばいいんだよ?
    そいつがコミュ障とか外見だけ重視とかならコミュ力なんて必要なし

    +20

    -14

  • 207. 匿名 2024/12/09(月) 11:06:40 

    >>93
    何でそんなのと結婚したんだろうね
    顔が好きとか高収入とかでそのために我慢してやってるのかな

    +6

    -2

  • 208. 匿名 2024/12/09(月) 11:07:08 

    >>201
    人のこと言えないけど、あなたもコミュ力ないし言わんとすることをくみ取る力も不足しているようだから、不労所得と種銭があって本当に良かったね。正直働けているのが不思議だけど、リアルではもう少し気を使っているのかな。ま、いいや、興味ない。
    バカとブスほど東大行けという名言があったけど、コミュ力ない無能ほど不労所得作れと付け加えたい。

    +12

    -5

  • 209. 匿名 2024/12/09(月) 11:13:30 

    >>1
    コインランドリーの清掃や監視

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2024/12/09(月) 11:14:00 

    >>192
    そうそう!
    ミスってこともないことなのに、まさに「重箱のスミをつつく」指摘してくるオバ
    自分のやり方を偉そうに押し付けて来たり

    清掃って70代の人も結構いて、だいたい性格悪いのはその年代

    +23

    -0

  • 211. 匿名 2024/12/09(月) 11:14:27 

    YouTuber

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2024/12/09(月) 11:16:42 

    >>140
    いろんな仕事にチャレンジできるのがすごい。
    全然頭悪くないよ。

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2024/12/09(月) 11:26:35 

    >>208

    私もコミュ力ない無能こそ不労所得を作れと思う。
    働く能力が低ければ地道に投資してお金に働いてもらうのが1番だよ。よく投資は金持ちしかできないとか言われてるけどさ、月100円からでも1000円からでも投資出来る訳で。要はどんな仕事だろうと働いてさえいれば投資って出来るんだよ。だからこそコミュ力ない無能は早くから動いた方がいい。
    私も若い頃から地道に投資頑張って今はそこそこ増えたから。

    +10

    -6

  • 214. 匿名 2024/12/09(月) 11:29:19 

    >>15
    箱詰めの仕事したことあるけど、「ラインに流す量が少なめになったらは2画目と半濁点を一人でやれ」とか「リズム狂うから半濁点の方に勝手に手を出すな」とか、ああ言えばこう言う。臨機応変っていうのはわかるけど、不慣れじゃどうすりゃいいんだよとなる。

    +29

    -0

  • 215. 匿名 2024/12/09(月) 11:35:36 

    >>88
    一日一人つけばそれなりの稼ぎになるからありだよね
    長くて2時間くらいならコミュ力出せるよ

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2024/12/09(月) 11:43:59 

    >>213
    おお!丁寧!ありがとう
    有能な人が返信してくれて嬉しい

    +2

    -5

  • 217. 匿名 2024/12/09(月) 11:45:02 

    >>35
    精神科の医者が言ってたけど、女は恋人がいるか結婚してるかとかは社会に適合できてるかどうかの目安にはならないらしい
    それはつまりそういうこと

    +67

    -3

  • 218. 匿名 2024/12/09(月) 11:46:36 

    >>15
    食品工場の流れ作業スピード早くて誰か1人がミスしたら巻き戻しやり直しで全体がピリピリイライラ
    ずっと立ち仕事だから体力いるし

    +33

    -1

  • 219. 匿名 2024/12/09(月) 11:49:55 

    知人の息子がコレで
    やりたい事や職業やらなんやらとにかく無い

    当然怒鳴り合いの日々です

    +4

    -4

  • 220. 匿名 2024/12/09(月) 11:55:40 

    >>206
    自立できそうなら、結婚なんてしなくて良いけど、206さんの言ってること真実だと思う。
    こっちも容姿とかは目を瞑って、生活力とかが多少ある、性格もまあ悪くないとかにターゲット絞れば、美人でなくてもコミュ力なくても頭悪くても数うちゃ十分いけると思う。
    結構乗ってくる男は少なくないと思う。

    +11

    -3

  • 221. 匿名 2024/12/09(月) 11:57:50 

    >>1
    事務職

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/12/09(月) 12:03:35 

    >>5
    ちょっと違うけど某ゾ○タウン落ちたw
    今は資格も持ってて、経験のある介護職を楽しくしてます。

    +22

    -2

  • 223. 匿名 2024/12/09(月) 12:10:37 

    >>18
    マンションの日常清掃ぐらいなら虚弱な私でもいける。特別な機械とか道具とか頭使う訳でもないし、何より動いてたら何故か楽しくて疲れない。(ただし終わった後がドっと疲れて家事やるのも大変になるけど)

    +14

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/09(月) 12:10:52 

    >>2
    個人のクリニックの受付やってるから、清掃必須なんだけど、めちゃくちゃしんどい
    私もトピタイの仕事は何があるか参考にしたい

    +22

    -1

  • 225. 匿名 2024/12/09(月) 12:12:03 

    >>13
    これがなかなか激戦区で、募集ないんだよね

    +22

    -0

  • 226. 匿名 2024/12/09(月) 12:12:39 

    本当の本当に頭悪い、コミュ力ない、体力も病的になくてどうにもならないならそれはもう社会生活に支障をきたすから精神科行って診てもらって知能検査受けて手帳取得、障害者枠で働くか作業所行くかだね。
    その方が配慮してもらえるし支援も受けれる。

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2024/12/09(月) 12:13:53 

    >>172
    こればかりは、会社や部署によるよ
    受発注入力、営業事務は、絶対におすすめしない

    +32

    -0

  • 228. 匿名 2024/12/09(月) 12:17:10 

    >>23
    できるけど、これを7〜8時間ぶっ通し(昼休み、トイレタイム以外)は、もう無理
    二度とやりたくない
    ちなみに動画のやつよりはダルい作業

    +28

    -0

  • 229. 匿名 2024/12/09(月) 12:21:34 

    >>226
    そんなくらいでは手帳出なさそう

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/09(月) 12:22:43 

    >>39
    今年の4月からやってるけど、夏場は気を失いかけた。
    暑すぎて体が動かなくなった時もあった。
    次の夏を越せる自信がない。

    +37

    -0

  • 231. 匿名 2024/12/09(月) 12:36:15 

    >>35
    何も出来ないし働いた事ないけど
    男性からはモテる
    専業主婦最高

    +23

    -5

  • 232. 匿名 2024/12/09(月) 12:36:16 

    >>69
    夫じゃなくて子供の世話だと思ったけど、、

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2024/12/09(月) 12:38:43 

    >>35
    これにプラスってどういうこと・・?
    専業主婦やってるけど、そうなの?

    +3

    -2

  • 234. 匿名 2024/12/09(月) 12:39:31 

    >>15
    可愛い。

    +21

    -0

  • 235. 匿名 2024/12/09(月) 12:39:46 

    簡単なデータ入力の1人事務
    電話、来客対応なし
    最低賃金でも辞めたくない

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2024/12/09(月) 12:54:27 

    >>100
    ピッキングの仕事1年していたことあるけど、軽い荷物のポジションと、重めの荷物のポジションとあったよ。
    私は若かったからか?後者のポジションだったけど、なんか不公平だなって思ってた。

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2024/12/09(月) 12:56:44 

    >>231
    モテる人ってコミュ力あると思う。

    +15

    -2

  • 238. 匿名 2024/12/09(月) 12:57:08 

    >>183
    仕事が合わないなら辞めればいいとか言うけど、あまり頻繁だと身勝手とか考えが甘いとか思われかねないものね。
    多少は辛抱要ることだけど、いいところが見つかるといいですね。

    +17

    -1

  • 239. 匿名 2024/12/09(月) 13:02:35 

    >>1
    とりあえずトライしたら多少向き不向きあるかもだけどある程度の仕事は長く通ったら身につきますよ。慣れじゃないかな。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2024/12/09(月) 13:04:27 

    >>146
    結構いるよね
    電話も来客もだし社内でも固定の人間関係うまくやっとかないと業務スムーズにいかないし

    +33

    -0

  • 241. 匿名 2024/12/09(月) 13:05:55 

    事務員
    主な仕事は入力

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/12/09(月) 13:14:52 

    腰が悪いのですができる仕事ないでしょうか?
    過去に清掃、工場、倉庫はやりましたが重いものを持ったり中腰の姿勢が多く、痛めてしまいました。
    デスクワークは地頭が悪く難しいです。暗記系の勉強は得意ですが応用ができません。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2024/12/09(月) 13:21:48 

    >>172
    パートのときは簡単な入力、出力と電話受けたり細々した雑務するくらいで楽だった
    かなり会社によりそう

    +13

    -0

  • 244. 匿名 2024/12/09(月) 13:26:26 

    >>29
    笑顔が無いから余計にハンデ

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2024/12/09(月) 13:37:00 

    >>30
    扱いというか、それを社会不適合って言うんじゃないの?

    体力ありませーんって人によるよね
    私は体力ある方だと思ってた30代(重いものありピッキングしてます
    だったけど、自分の親くらいの人の方がバリバリ元気で私って体力ないんだって思ったその日から

    +14

    -0

  • 246. 匿名 2024/12/09(月) 13:38:45 

    >>2
    清掃やるなら 一人で1箇所を任される会社にした方がいい
    オフィスビルならワンフロア任される とか
    言っちゃ悪いけど 清掃を何年も何十年もやってる人は かなりクセが強いから
    チームで分担してやる職場だと 絶対続けられない

    +82

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/09(月) 13:39:58 

    >>179
    移動は車ですか?
    アシスタントでやってたことあるけど、清掃用具とか地味に多いので、車ないと一人で本格的にやるのは無理だろうなと思ってました

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2024/12/09(月) 13:47:09 

    >>247
    主婦の片手間にやってる程度なので近所の物件を自転車移動です
    暑いし寒いけど全然嫌じゃないです

    +14

    -1

  • 249. 匿名 2024/12/09(月) 14:14:22 

    >>179
    同じく、今年の5月からマンション清掃してます
    1人仕事で人間関係なし
    トイレ掃除なし
    仕事の開始時間も自分で決めれて
    階段使うからダイエットになるし
    夏は蝉やカメムシとバトルして戦ったり笑
    クワガタ居たら持ち帰って
    掃除も家事の延長でモップ掛け、ガラス拭き
    掃き掃除、草取りとかで
    自分のペースで出来て楽しいです
    細く長く続けたい

    +45

    -0

  • 250. 匿名 2024/12/09(月) 14:14:41 

    >>1
    翻訳の仕事してます。
    頭悪いけど英語だけはその中でもマシだったので、これしかないと思い、勉強しました。通訳は考える時間がないので無理です。
    正真正銘の日本人ですが、日本語は何言ってるかわからないと言われます。
    体力とコミュ力つけるよりは最短でいけるかな、と消去法です。

    +15

    -2

  • 251. 匿名 2024/12/09(月) 14:26:15 

    体力とコミュ力少しあるから介護してる
    頭は良くない自覚ある

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2024/12/09(月) 14:27:56 

    >>2
    うちのとこはチームプレイだわ
    コミュ力ないと無理
    逆に数人だから浮く可能性ある

    +23

    -1

  • 253. 匿名 2024/12/09(月) 14:30:09 

    レストランの洗い場

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2024/12/09(月) 14:34:03 

    >>15
    ベテランにいじめられそう、とか考えちゃう

    +20

    -0

  • 255. 匿名 2024/12/09(月) 14:36:12 

    食品工場
    おばちゃん多いけど関わらない

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2024/12/09(月) 14:39:13 

    >>17
    楽しそう

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2024/12/09(月) 14:41:17 

    >>71
    グロサリーと青果は体力勝負。
    水産やデリカも値付けをしたあと、品出しするけどグロサリーと青果は、重たい物を持つから腰をやられそう。

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2024/12/09(月) 14:47:58 

    >>26
    人が原因で泣く泣く辞めるって悔しいよね。私もただ仕事がしたいだけなんだけど部署内や女子の力学とか疎い所があってすぐ敵対視されてしまう。ホント仕事だけしたいんだよね。人間関係とか余計な事に気を遣いたくない。

    +84

    -0

  • 259. 匿名 2024/12/09(月) 14:54:52 

    フリーでクリエイター業してる

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/12/09(月) 14:56:51 

    >>211
    友達がVtuberで年収4ケタ万だったわ

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/12/09(月) 15:11:51 

    >>8
    仕事じゃないだろ

    +15

    -2

  • 262. 匿名 2024/12/09(月) 15:25:45 

    座ってられないし単純作業もすぐ飽きるので飲食店でホールスタッフしてるのが楽だなと思う。
    体力はつくし最低限のコミュ力の"自分の最低限"のレベルが少し上がって、慣れればなんとかなる。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2024/12/09(月) 15:41:07 

    >>184
    製品と工程によって違います。
    私は入社してすぐに、車載のダッシュボードの半導体を試験するプログラムを作っていました。
    工程は劣化試験で、ツールで編集するだけで簡単にプログラムを作れます。
    吐き出したプログラムがちゃんと動作(試験)するかは、デバッグと検証工程を方針立てておこないます。
    ファイナルテスト工程は、車載のエンジン関係は仕様書をツールにインプットするだけでプログラムを吐き出せます。
    デバッグはテスト項目や回路の理解が無ければ出来ませんが、上司に頼って作業だけしていました。

    今はスキャナプリンターのファイナルテスト工程のプログラム作成をしていますが、
    上司から教わりながら、とりあえずオペレーションだけやっています。
    プログラムはSTILを修正しないといけないので、
    構造(定義、定数など)を理解しないと出来ません。
    今後は上司に教わりながら着手すると思います。

    この業界は電気電子と物理ができる設計オタクが多いです。
    私のようなポンコツでも、作業が出来れば仕事は出来ます。
    (方針レビュー〜プログラム作成〜デバッグ〜検証〜検証レビューが主な業務)
    でも、長く勤めて求められることが増えたり、
    役職就くのは難しいと思います。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2024/12/09(月) 15:45:52 

    >>35
    同意。ばか、病弱、週病、無こみゅ、ぶす、ぼっちどくしん婆の自分

    +7

    -3

  • 265. 匿名 2024/12/09(月) 15:46:51 

    農家さんのお手伝い(ビニールハウス系
    お米系は間違いなく戦力外!!

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2024/12/09(月) 15:54:39 

    >>2
    清掃は場所によっては
    チームワーク、指示書確認、部屋番振り分け時間細かく書いたり
    事務所とのやり取りなど一気に色々とやる事が多く大変。
    リーダー限定かもしれないけど。

    +21

    -1

  • 267. 匿名 2024/12/09(月) 15:57:45 

    >>263
    コメ主です。
    分かりにくい文ですみません。
    製品やプログラムによって、
    ツールを使うか、
    手で作るか
    (プログラム言語や、プログラムの中身の手修正)、
    2種類あるんです。

    私はツールは使えますが、
    手で作ることが出来ません。


    ツールさえやり方を覚えれば、
    頭が悪くても仕事はできます。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2024/12/09(月) 16:05:39 

    >>116
    うさぎを追うな!追うな!追うな!

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2024/12/09(月) 16:09:45 

    >>93
    専業主婦で居させてくれるならそれくらいなんなその!全然取るよ寧ろ家の仕事奪わないで欲しい

    +7

    -3

  • 270. 匿名 2024/12/09(月) 16:20:17 

    >>206
    結婚って継続だから、人間力ないと大喧嘩繰り広げることになる。

    +28

    -1

  • 271. 匿名 2024/12/09(月) 16:24:54 

    >>233
    自分が今Dランク以下の無資格の派遣OLで30歳って想像してみて。
    入籍して働かなくてもいいよと言ってくれる夫を見つけるのがどんなに難易度高いことか。

    +20

    -4

  • 272. 匿名 2024/12/09(月) 16:43:00 

    >>151

    やってる。さんざん時間取られて年収三万。
    でもすごく楽。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/12/09(月) 16:43:46 

    >>7
    小さい工場で働いてる
    従業員4人の会社で1人用のブースで黙々と制御盤の組立て作業してる
    10分休憩の時は自分のブースで休んでお昼休憩は自分の車で食べてるからほぼ8時間誰とも会わない
    会話は朝の「おはようございます!」と朝礼と帰社時の「お疲れ様でした」だけ
    偏差値42の高校出で頭悪いし昔いじめられてて人が苦手だから今の仕事は天職

    +129

    -1

  • 274. 匿名 2024/12/09(月) 16:48:44 

    >>228
    この作業、ゆるいと退屈になりそう、でも速いと無理なんだよね。ちょうどいいのが無いんかよって思う。

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2024/12/09(月) 16:53:45 

    >>266
    一緒に働く人による。
    キツい仕事でもつまらない作業でも汚い仕事でも周りに恵まれたなら頑張れる。
    一人でもタチの悪い人がいたら、いい仕事でもやっていけなくなる。

    +25

    -0

  • 276. 匿名 2024/12/09(月) 16:55:41 

    >>253
    洗い場だけならいいけど、オーダー聞いて厨房に伝えることでミスが多かったから、それが難しい。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2024/12/09(月) 16:56:24 

    >>274
    速いのもできる方だけど、意外に全く時間が経たなくて、1分が永遠だった
    実働8時間なので、帰ってからぐったり
    ただ、寝付きめっちゃ悪くても、そのときだけは、おやすみ3秒になれた

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2024/12/09(月) 16:59:27 

    アラフォーになってわかったことは生きていくにはコミュニケーションから逃げられないこと
    もう自分が変わるしかないんだよね
    あとは、もうなるべく誰でもやれるけど多くの人がやりたがらない仕事をして小銭を稼ぐしかないのよ
    我々何もない族は・・・

    +24

    -0

  • 279. 匿名 2024/12/09(月) 17:02:19 

    >>271
    90年代半ばに20代前半正社員OLやってたけど、そういう人、一切見つけられなかった

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2024/12/09(月) 17:03:12 

    >>235
    めっちゃいいね
    そういう求人って、絶対になくて困ってる

    +19

    -0

  • 281. 匿名 2024/12/09(月) 17:07:22 

    >>5
    私は端末の操作と倉庫内迷子で1日でやめた
    馬鹿でのろまは向いてない

    +39

    -0

  • 282. 匿名 2024/12/09(月) 17:15:28 

    >>1
    ホテルの清掃はそういう感じの人多かった気がする

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2024/12/09(月) 17:18:28 

    >>46
    私も気になってたけど、ゴミ捨て場とかGやらクモやら出ませんか?

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2024/12/09(月) 17:20:10 

    >>25
    あれワンオペだし一定の割合でマジギレするアタオカ老人いるよね。コイン投入口にボタンとか紙屑入れられて詰まっちゃった時、1人で対応するの大変そう。

    +35

    -0

  • 285. 匿名 2024/12/09(月) 17:26:04 

    >>12
    せめてこの子みたいにビジュが可愛ければなぁ

    +33

    -0

  • 286. 匿名 2024/12/09(月) 17:41:57 

    >>15
    見てる分には可愛い
    自分には向いてないからできないけど

    +24

    -0

  • 287. 匿名 2024/12/09(月) 17:45:21 

    >>23
    ずっと同じペースで作業しないといけないから大変だよね。ペース乱すと前後の人にも迷惑かけるし。忙しいときのスピードとか本当にしんどい

    +18

    -0

  • 288. 匿名 2024/12/09(月) 17:46:19 

    >>35
    兼業主婦じゃなくて専業主婦っていうのがポイントよね
    一馬力でもやっていける経済力ある相手に就職するんだから

    +25

    -2

  • 289. 匿名 2024/12/09(月) 17:54:45 

    >>211
    自分もやってるけど小遣い程度しか稼げないよ

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/12/09(月) 17:56:46 

    >>281
    クーラーないし、猛暑だし、ピッキングリストは単なる画面印刷だから、めちゃくちゃ見にくいし、アイテム数万単位だし、若いであろう先輩方意地悪だしで、1カ月弱で辞めた
    私だけハズレチーム入れられたのも納得いかなかったし
    それを察した現場責任者が、チーム変えたやろうかと言って来たが、チーム変わっても現場同じだから気まずいし、いらないと断って辞めてやった

    +22

    -0

  • 291. 匿名 2024/12/09(月) 17:59:11 

    >>164
    私も一緒です!
    工場の軽作業パートで単純作業だと思ったら毎回やる作業違うから慣れないし、パートなのに順番で指示出しもしないといけないし、臨機応変にテキパキ出来ないと怒られるし本当に辛い
    出入りも激しいから半年でも新人扱いなんてしてもらえない😂
    周りと連携してやらないといけないから、コミュ力はいるしスピードもいるし不器用な人には向いてない

    +16

    -0

  • 292. 匿名 2024/12/09(月) 18:23:05 

    内職
    家から出なくていいから

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/12/09(月) 18:45:30 

    >>143
    死ぬほど体力いるじゃん
    しかもそこ安いね

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/12/09(月) 18:47:42 

    >>1
    パート保育士。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/12/09(月) 18:50:07 

    >>2
    コミュ症ではできませんよ!!
    うちの職場はお掃除の方で固まってるよ。そしてきちんとボスもいる。絶対に私には無理だと思った。

    +10

    -2

  • 296. 匿名 2024/12/09(月) 18:50:37 

    >>294
    知り合いがとんでもないイジメを受けてた。保育士と園児からね。

    +6

    -1

  • 297. 匿名 2024/12/09(月) 19:00:08 

    >>2
    コミュ力は必要ないと思うけど
    体力ないと無理だよ。
    めちゃくちゃ体力使うよ。

    頭は、良くなくても良いけど
    ある程度の段取りくらいは出来ないと
    時間内に終わらない。

    出来てない部分は他の人が
    カバーしないといけないし。

    世間では年配の方々の仕事と思われてるけど
    実際は30代40代が多いよ。

    勿論、70代とかも居るけど
    若い人がカバーしないと絶対に成り立たない。

    +23

    -2

  • 298. 匿名 2024/12/09(月) 19:02:09 

    >>5
    アイスクリームのピッキングやった事ある。
    もぅ、寒くて寒くてたまらんかった。

    1ヶ月限定だったから出来たけど
    ずっとは働けないなと思った。

    あと、明らかなイジメってのを初めて見た。
    凄く閉鎖的な職場だったからなー。

    +31

    -0

  • 299. 匿名 2024/12/09(月) 19:04:25 

    >>25
    友達やってるけどコミュ力抜群。
    頭の回転も早い。

    誘われたけど私には向かないと思って
    断ったよ。

    +18

    -0

  • 300. 匿名 2024/12/09(月) 19:11:19 

    >>2
    私も飲食店の開店前清掃やってます🙋‍♀️
    朝3時間だけだけど、結構体力は使うかも
    あとずっと中腰だから、腰痛が辛い💦
    でも1人作業だし、毎日汚いけど自分には合ってる!

    +15

    -0

  • 301. 匿名 2024/12/09(月) 19:12:29 

    何故か営業やってます
    見積や請求書等、事務系も一緒にやってるけど頭を使い過ぎて相当ヤバいです

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2024/12/09(月) 19:12:34 

    個人投資家です

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2024/12/09(月) 19:19:15 

    >>97
    それをやるのがお前の仕事だろ

    +5

    -6

  • 304. 匿名 2024/12/09(月) 19:19:26 

    保育士辞めて、部品の簡単な組み立てとか軽い物の梱包とかやってる。
    めちゃくちゃ気楽で楽しい、心の底から辞めてよかった。
    来年結婚したらいずれ仕事辞める。

    +26

    -1

  • 305. 匿名 2024/12/09(月) 19:49:34 

    >>2
    扶養内で半日の病院清掃してるよ。いい運動になるし、病室も寝たきりの人が多いところだからコミュニケーションしなくていいし。最低賃金だし明らかに下に見てくる人多いけど、たいして関わらないから平気。ピリピリしてる看護師や介護士見てたら私はのんびりこれでいいと思う。

    +44

    -0

  • 306. 匿名 2024/12/09(月) 20:10:01 

    >>5
    2年やってたけど、一番に体力必要だよ
    最低限のコミュニケーションも必要
    なにがどこに置いてあるのかとか記憶力もいる

    +17

    -0

  • 307. 匿名 2024/12/09(月) 20:15:08 

    >>24
    頭悪い人にはできなさそうな仕事だけど…

    +19

    -0

  • 308. 匿名 2024/12/09(月) 20:15:17 

    >>16
    羨ましい。内容はどんな感じですか?
    私も事務だけど、イレギュラーな事ばかりでどう対応していいかわからないことが日々多い。
    1年半働いてるけど毎日メモが増えてくし、覚えられない。

    +33

    -1

  • 309. 匿名 2024/12/09(月) 20:30:19 

    事務、レジ、介護、病院、製造業、障害者枠、A型、
    色っ々やってきたけど、結局今はレジに落ち着いてそれが1番自分に合ってたみたい

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2024/12/09(月) 20:31:27 

    >>297
    あなたの意見に私も近いです。
    体力のない人はやめといたほうがいい。
    学力とか頭の回転の速さとかは必要ないけど、段取りを立てるとか優先順位をつけるとかある程度の要領は必要。
    できてないところは他の人が肩替わりも経験あります。ある人が担当していたトイレにクレームが入って私が代わりにやったんだけど、すんごい汚くて大変だった…
    がるちゃんだと誰でもできる仕事と思われてるけど、明らかに適性のない人がこの仕事に就くと本人も周りの人も大変な思いをすると思う。

    +26

    -0

  • 311. 匿名 2024/12/09(月) 20:37:02 

    >>89
    そうなん?
    清掃やってるけど、単発のタイミー さんすら
    来てくれないよ!

    +13

    -0

  • 312. 匿名 2024/12/09(月) 20:38:42 

    派遣事務。入力と電話。
    何も役にたたないけどストレスにもならない。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2024/12/09(月) 20:47:11 

    パート先の同僚がコレ

    しかも彼女、片親
    同僚、気遣いや配慮全然出来ない
    気遣いされて当たり前
    配慮してくださーい

    この人、どうやって会社いれるの?パート先ハッキリ言う人殆どだからイジメて退職に追い込まれるで

    +0

    -5

  • 314. 匿名 2024/12/09(月) 20:48:02 

    >>1
    お刺身にタンポポ乗せてます

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2024/12/09(月) 20:50:38 

    >>89
    開店前のSC内の洋服屋で2時間の清掃やってるけど、求人出しても不人気みたいなんですよね…
    帰りに空いた店で食材買い物したりジムへ寄ったり、一日を有効に使えていいんだけどなあ

    +19

    -0

  • 316. 匿名 2024/12/09(月) 20:50:57 

    商社の事務

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/12/09(月) 20:52:32 

    >>1
    エンジニア

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/12/09(月) 20:58:34 

    官公庁での事務パート

    コミュ力はなくはないけどコミュ力は全く必要としない

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2024/12/09(月) 20:58:51 

    >>158
    ・もくもくと刺身にたんぽぽ乗せるやつ

    実在する仕事なんですね!

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2024/12/09(月) 20:59:36 

    >>8
    書く奴いると思ったら案の定(笑)

    +12

    -0

  • 321. 匿名 2024/12/09(月) 21:05:58 

    >>2
    清掃現場もLINEとかでデジタル化されて頭使うようになってきてるよ。

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2024/12/09(月) 21:07:25 

    >>172
    基本デイリーの仕事が多いから、一人事務だと休みにくいけど、それゆえに個人の独創的な作業は求められないので、そういう意味では誰でもできると言える。
    ただ、センスの有無はある。出来る事務さんは先を見て動けるから重宝されて、指示されたことだけやってる人と差がでる。でも、やりすぎる人も煙たがれるし、そこは匙加減。

    +13

    -1

  • 323. 匿名 2024/12/09(月) 21:08:33 

    >>169
    重いもの持ちすぎて字が書けなくなったよ。

    サラッと書いてるけどそれってかなり重症じゃないですか?

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2024/12/09(月) 21:13:44 

    >>5
    今やってるけどほんとトピタイの仕事にぴったりだと思う。

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2024/12/09(月) 21:14:17 

    営業事務!

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/12/09(月) 21:14:59 

    >>87
    ADHDは過集中だし、多忙な環境とかパニックになりそうな状況とかに強かったりするらしいよ。だらだら同じ流れ作業でミスしやすいらしい。

    +16

    -1

  • 327. 匿名 2024/12/09(月) 21:16:20 

    >>15
    なにこれ、可愛い❤️
    ずっと見てられるわ

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2024/12/09(月) 21:23:35 

    境界知能かと自覚あるくらい頭悪い(説明へた、理解力低い、シンプルに勉強できない)し、話がつまないという理由で付き合っていた人にフラれるくらいコミュ力ない、人望もないし、ブスだし、体力は同年代の中でも最下位だと思う(運動経験なし、病弱)

    でもこんな私でも一応国家資格とって正社員で働いているから、とりあえず仕事だけ真面目にコツコツしていれば何とかなると思ってる。
    周りはみんな親切だけど親しくはないし、プライベートな会話など、みんなが機嫌のいい休日前にしか話かけられないくらい普段は空気だけど。

    でも最近お給料減っても、やりがい減ってもいいからもっと自分を出せる環境で働いてみたい…無理だな。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2024/12/09(月) 21:25:42 

    一人事務

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/12/09(月) 21:26:54 

    在宅勤務の事務。家で出来るから体力なくてもやれてる。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/12/09(月) 21:28:34 

    田舎のビジホでフロント扶養内パートしてます

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/12/09(月) 21:28:43 

    >>3
    カミュ力必須だしマルチタスクできんと辛い

    +22

    -1

  • 333. 匿名 2024/12/09(月) 21:29:33 

    自営業。人と関わるとおかしくなるから一人でやるしかない。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/12/09(月) 21:31:55 

    まずは家でできる仕事を探すのもありがと

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/12/09(月) 21:33:15 

    >>294
    パート保育士はコミュ力は絶対必須ですよ。
    仕事より、いかに周りの保育士と、上手くやれるか。
    やりすぎてもダメ、やらなすぎてもダメ!

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2024/12/09(月) 21:38:15 

    看護師

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/12/09(月) 21:38:50 

    私もADHD気味なのだけど、プライベートではコミュ力もあり、友人も困らない程度にはいてごく普通の人だと思うのだけど、仕事となると途端にオドオド、オロオロしてコミュ障の変な人になってしまう。辛い。

    +19

    -0

  • 338. 匿名 2024/12/09(月) 21:43:12 

    魚の形の醤油差しの赤いキャップを締める仕事をしています。
    マネージャーからは「きれいな締め方をしている、世界一を目指して今後も頑張れ」と言われています。

    先月は、32000円でした。

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2024/12/09(月) 21:44:45 

    >>242
    コールセンターですかね
    マニュアル通りに覚えて話す

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/12/09(月) 21:44:56 

    >>1
    企業のコンプライアンス推進担当。正論を言ってればいいだけの簡単なお仕事です。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/12/09(月) 21:59:29 

    自分の能力が低いと客観視出来てる時点でそんなに能力低いと思わない。本物は言っても分からない。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/12/09(月) 22:00:09 

    >>281
    私も物流関連にいます。
    臨機応変なコミュ力が必要な職場だなと感じます。
    あなたの文章には文才を感じるので、馬鹿でものろまでもないように思います。

    +7

    -1

  • 343. 匿名 2024/12/09(月) 22:06:27 

    >>1
    コミュ力無い友達1人もいない頭の回転悪いメンタルに持病があるのに精神科の作業療法士してるよ。
    仕事はできないけど患者の気持ちは多少わかる。普通の人(同僚や他職種)との関わりが辛いしストレス。

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2024/12/09(月) 22:10:25 

    >>1
    階数の少ないマンションの清掃とか?
    工場の清掃してるけど、体力だけはいるなぁー。広いから。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2024/12/09(月) 22:15:21 

    職場の環境がよければ(職員が優秀で常識的な人柄の持ち主が多いこと、優秀さや人柄はある程度学歴や経歴と比例すると思う)多少要領悪くても致命的でなく本人が謙虚に学ぶ姿勢あり前向きで素直で真面目に仕事に取り組むタイプなら自然と周りがフォローしてくれてそのうちに本人も育っていくと思う。

    逆に職場環境悪くて気軽に報告相談もできない、重箱の隅を…みたいな環境なら優秀な人材でも無能化させられるよ

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2024/12/09(月) 22:15:39 

    >>15
    かわいい

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2024/12/09(月) 22:19:09 

    >>343
    私みたい。私も総合病院でコメディカル職。普段は明るいキャラクターらしいし一緒にいると楽しいなんて言ってもらえるけど週末は精神科でカウンセリング受けている。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2024/12/09(月) 22:21:48 

    >>341
    本物は排除されるし、居座れる本物って仕事はそんなに…だけどコミュ強のジャイアンタイプなのかな。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/12/09(月) 22:31:55 

    >>178
    そう!
    パソコンも使えないし頭悪いし、でも清掃なら覚えればできるなと思って始めたけど…
    お客さんからお金取るだけあってとにかく細かい!!!
    こんな所拭いたことないって所を何ヶ所もピッカピカに掃除しなきゃだし、ここが出来てない、ここも汚いよのダメ出し祭りでズボラは本当に圧倒された。
    そして夏は暑いし冬は寒い。
    着ればいいし動けば温まるから冬の方がマシだけど。
    お客さんと多少なりともコミニュケーションが必要だし、掃除のスピードも丁寧さも求められるし疲れるし本当に大変な仕事!!
    職場の近さでなんとか耐えてます。

    +10

    -1

  • 350. 匿名 2024/12/09(月) 22:33:29 

    頭が悪くコミュ障、真夏になると体力なくなる自分は倉庫でピッキングしてたよ 仕事覚えれば一人作業だから気楽だったな 人数多い職場だったら週3勤務とか時短勤務あるから体力に自信なくてもなんとかなるかも

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/12/09(月) 22:35:53 

    >>1
    郵便局の仕分け
    私はもう辞めたけど、頭悪くて(常識なくて)体力ないコミュ障がゴロゴロいた。早朝出勤可能or夜遅くまで働けるなら誰でも採用されるよ。

    +17

    -0

  • 352. 匿名 2024/12/09(月) 22:46:42 

    自営業は?
    周りに迷惑かけないで1人でなるべく仕事してほしい。

    +0

    -3

  • 353. 匿名 2024/12/09(月) 22:50:40 

    >>352
    取引先がいる以上まるっきり一人ではないからなー。
    親の代を継ぐんじゃなければコミュ力やスキルはかなり必要だと思う。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2024/12/09(月) 22:54:02 

    >>352
    自営業こそ頭よくてコミュ力ないとあっという間に日干しになるよ

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2024/12/09(月) 23:06:57 

    >>15
    絶対ゲシュタルト崩壊する自信ある

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2024/12/09(月) 23:16:35 

    >>92
    私も頭悪くてコミュ力ないけど接客業したことあるけど頭悪いからお客様に言われた事に咄嗟に判断できないしお客様から聞かれてもしどろもどろになって周りから怒られまくるしもうボロボロだったよ。

    +13

    -0

  • 357. 匿名 2024/12/09(月) 23:18:33 

    >>352
    父が自営業で一人親方(大工)してたけど、コミュ障で営業ができないから仕事を全然取ってこれなくて、結局工務店の下請けで長い事働かせて貰ったよ

    自営業はコミュ力と営業力ないと本当に無理だよ

    仕事なくて暇することになる

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2024/12/09(月) 23:28:26 

    派遣で入った職場がたまたま人手不足な時期があり、そのとき正社員になれてそのまま居着いてます。事務職です。
    ラッキーではあったけど、正直今でもコミュ障ゆえにあまり馴染めず仕事も私には難しく、このまま続けるのしんどいなって思ってます。
    かといって転職もできず詰んでます…

    +4

    -3

  • 359. 匿名 2024/12/09(月) 23:32:50 

    >>97
    でも誰も使ってなければ汚れてなさそうだし人に会わなそうだからいいなと思ってしまった。

    +12

    -0

  • 360. 匿名 2024/12/09(月) 23:35:21 

    >>22
    私今そうなんだけど給料二万上がっただけで責任発生しそうな部分まで仕事増えてきて辞めようかと思ってる。
    会社全体の金回りの話とか知らん..って思う..安い給料で担えないわ。

    +11

    -1

  • 361. 匿名 2024/12/09(月) 23:38:30 

    >>94
    同じ。半年で辞めて違う会社に行くようにしてる笑

    +4

    -2

  • 362. 匿名 2024/12/09(月) 23:50:28 

    >>12
    すべてが許される。

    +8

    -1

  • 363. 匿名 2024/12/09(月) 23:53:38 

    >>360
    私も帰属意識低いから、業務改善とか言われても知らんがなって感じ
    何の社内教育も受けてないし(正社員は定期的に教育や出張がある)、運営会議にも出てないパートに実務以外のこと考えさせるなんてどうかしてるわー

    +17

    -1

  • 364. 匿名 2024/12/09(月) 23:55:15 

    >>98
    うらやましか

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2024/12/09(月) 23:57:46 

    >>8
    ふつう主婦だよね、今はパートも多いかな

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2024/12/10(火) 00:06:26 

    >>2
    オフィスビルを1人清掃してるけどめっちゃ楽だよ
    時間あまるからNetflix見てちょこちょこ休憩してる

    +16

    -0

  • 367. 匿名 2024/12/10(火) 00:10:30 

    >>339
    電話苦手なんです。顔が見えないとキョドっちゃって。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2024/12/10(火) 00:14:46 

    >>1
    C〇〇P?
    おばあさんだらけ

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2024/12/10(火) 00:16:24 

    >>145
    羨ましい!
    私も梱包してるけど、もの凄くうるさいお局がどうでもいいことにあれこれ口出ししてきて…
    どこで働いても必ず怖いお局がいる。

    +14

    -0

  • 370. 匿名 2024/12/10(火) 00:30:06 

    >>261
    主婦は仕事では無い
    やる事多いし大変だけどそう言われてる
    103万の壁が話題になってて、さらに稼げという風潮になりそうだね

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/12/10(火) 00:31:20 

    >>35
    自分に好意がある相手なら簡単に結婚できるよ

    +3

    -2

  • 372. 匿名 2024/12/10(火) 00:32:34 

    警備員の仕事してます

    当日欠勤以外ならシフトなど融通がききます

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2024/12/10(火) 00:35:03 

    >>5
    医薬品のピッキングいいよ。
    ずっと歩くけど冷暖房完備だから快適だしバーコードだからミスも少ない。重い物も少ないから負担も少ないし黙々とできる。

    +28

    -0

  • 374. 匿名 2024/12/10(火) 00:41:13 

    >>6
    データー入力って漢字が弱くても出来ますか?やっぱり漢字はすらすら読めないと入力出来ないですよね?

    +0

    -2

  • 375. 匿名 2024/12/10(火) 00:42:15 

    >>1
    ドラッグストアのレジ
    最初は覚えるの大変だったけど叩き込んだらなんとかなった
    忙しくて大変な時もあるけど、これからもっと年を取ると新しい仕事を覚えるのに苦労しそうだと思ったから、何年先も出来そうな仕事に決めたよ

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2024/12/10(火) 00:48:30 

    >>1
    昔若かった頃コンパニオンしてたけど、あれは全てなくても出来る貴重な仕事だったよ。

    イベントの間ニコニコしながら景品や風船渡したり、それを30分やって1時間半休みとか。拘束時間は1日だけど、実働2時間だから楽勝だった。
    あと美術展でずっと椅子に座って、客に何か聞かれたら答えたり(絵についてじゃなく、トイレの場所とか、次どの順路かとか)。
    コンテストで花束渡す役も、実働1時間位だった。
    若くて綺麗だと(自分で言っちゃった)、楽な仕事あるよね。

    あとは派遣に登録してみたら?クリニックの受付とか、座ってできる簡単なのもあるらしいよ。複雑な医療事務ある所はパスして、美容系や心療内科系の受付とか良いかも。

    +4

    -8

  • 377. 匿名 2024/12/10(火) 00:51:10 

    >>15
    これ系ってめちゃくちゃ体力いるし、同時に休憩取らされて怖いおばちゃんとかいたりするからコミュ力も求められるので私には向いてなかった
    今、法人顧客フォローみたいな仕事してるけど、自由に動けてわりと楽だわ
    お客さんとは台本頭に叩き込んで同じような会話しかしてないし、社内の人とは仕事以外話さなくても誰も咎めない

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2024/12/10(火) 00:53:15 

    >>196
    品出しならいけるかなと思ったけど冷え性だから寒すぎるのは無理だわ

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2024/12/10(火) 01:13:38 

    >>94
    パソコン出来るなら、勝ち組やん

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2024/12/10(火) 01:17:46 

    >>357
    工務店っていう安定した取引先が作れたってことだよね?営業力あるように感じるんだけど

    大工のお父さん羨ましいな

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2024/12/10(火) 01:22:28 

    >>1
    人間何かしら得意なことがあるはずだよ
    できないことより、できることに目を向けて、ポジティブに考えていこう!
    あなたが輝ける場所が必ずあるから
    日本がダメなら海外なんてどうかな?
    アメリカで寿司職人になるとか、きっとうまくいく気がする!

    +1

    -8

  • 382. 匿名 2024/12/10(火) 01:30:33 

    昔は清掃業今はメンエス
    出勤時間とか日数自由だし体力なくて最初はちょっと大変だったけど慣れればそんなに体力使わないよ
    コミュ力もなくて最初は全然指名つかないしお店の人にも色々アドバイスもらって流行りのものはなるべく取り入れて笑顔で接客するようにしてからちょくちょく指名つくようになって自分には合ってるのかも

    +1

    -2

  • 383. 匿名 2024/12/10(火) 01:31:23 

    >>1
    レコーダーとか持っていったら
    パワハラ受理されたって

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2024/12/10(火) 01:34:07 

    >>1
    コルセン

    基本上の空だから怒鳴られても何とも思わない
    話す内容って大体決まってるし
    頭の中で違うこと考えてても愛想良くしておけば
    特に問題ない

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2024/12/10(火) 01:36:48 

    >>21
    もうすぐ7年目だけど、配膳の時何か付け忘れたりする。モラハラ店長がバンバン料理出してくるから、焦って落ち着いて出来なくて…

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2024/12/10(火) 01:39:39 

    引きこもり為替トレーダーです
    週末しか家から出ません

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2024/12/10(火) 01:40:23 

    >>21
    飲食店のホールなんてコミュ強じゃないと出来ないと思うけどなぁ

    オーダー取ったりするのも怖かった。
    お客さんに「はぁ?」みたいな態度とられたりして。

    +14

    -0

  • 388. 匿名 2024/12/10(火) 01:41:23 

    建設会社や配達の女性を最近みるけどあれはバカじゃないなと思ったよ。たまたま本や数字に恵まれなかっただけで追究する目をしていた。
    私はもっとできる!私は絶対にこのときめきをあきらめない!と目から聞こえた。

    もちろんそれだけではないんだけど彼女たちはある種の山を持ってる。体力はなくなるからどうでもいい。コミュ力より赤信号を絶対に渡らない
    強い信念を持てるからには死なない。

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2024/12/10(火) 01:48:31 

    >>1
    派遣社員です
    これが限界です

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/12/10(火) 02:10:13 

    >>56
    そんな長々語っといてNISAの存在も出さず初心者に配当型すすめるなんて性格悪いね

    +1

    -2

  • 391. 匿名 2024/12/10(火) 02:22:12 

    >>1
    看護師
    学校行く余裕があるなら。
    クリニックや美容でゆるく働くとか、疲れたらやめて失業保険もらいながら休んでまた働くとか、選択肢も色々ある。絶対に再就職がなくなることはないので。
    総合病院のフルタイム夜勤はそろそろしんどくなってきたアラフォーより。

    +1

    -11

  • 392. 匿名 2024/12/10(火) 02:30:34 

    腑に落ちない?
    もっとできる?
    環境が悪かった?

    いや環境じゃない。「理科的に」説明できる。相手の方がバランスも修羅場をくぐる力も総合力も上だ。同じ学校で同じようにやっても相手の方がまだできる感があって筋肉に余力があった。私はやっぱり彼らを支持していた。社会的にも生物的にも彼らの方ができる。そしてそういうやつらはたくさんいる。

    君たちに与えられたのは悪いことをする才能やエリートと戦う力ではなくもっともかっこわるくもっとも偉大な赤信号を絶対渡らない力だ。高度成長期を知ってたって第一次大戦のときに塹壕にいたのか。第二次のとき零戦に乗ったのか。そんなねはギリシャ神話に書かれててもっと果てしなくゲルマン人とケンカできるのか。いやきっとできない。ケンカじゃ京都大学には勝てないね。負けて良くて赤信号を渡らないのは負け勝ちだ。がんばれ。

    +0

    -3

  • 393. 匿名 2024/12/10(火) 02:37:36 

    自分も頭悪くて体力無くてコミュ障だから何も仕事出来ない
    レジなんて頭悪かったら無理だし、カスハラ嫌だから接客業全部やりたくないし、品出しピッキングは実際やって体壊して辞めたし
    簡単な作業は体力いる、体力必要ないのは頭使う
    頭使わずそこまで体力使わないことってないのかな
    仕事にやりがいとかスキルアップとか求めてないんだよ
    仕事なんて金稼ぐ以外用ないから
    遊んでる方が楽しいしw

    +5

    -1

  • 394. 匿名 2024/12/10(火) 03:08:14 

    >>385
    それで7年も続いてるの逆にすごいなw

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2024/12/10(火) 03:08:35 

    >>1
    独身なの?既婚なの?何才くらい?

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/12/10(火) 03:11:36 

    >>374
    >>170
    データ入力の仕事ってそんな簡単?
    業種によるのでは。
    私は前パートしていたけど、そこの基幹システムをまず理解しないといけなくて2カ月くらいは研修だったよ。週3のパートだけど。
    働いてからも覚えること沢山あったし、進化するし大変だったよ。

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2024/12/10(火) 03:14:36 

    無職(専業主婦)

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2024/12/10(火) 03:53:00 

    事務は忙しいとこと暇なとこと差が大きいから運だなあ
    小さな営業所に勤めても結局雑務大体任されるだろうし、営業とか接客よりも社内での人間関係が日に日に濃くなっていくからコミュ力いると思う
    自分も体力もコミュ力もなかったけど事務よりは接客が長く続いた
    でも接客ももうやりたくないなと思って今はフリーランス目指してる

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2024/12/10(火) 04:40:54 

    フリーランスで働けるように、勉強中(私はクソニート)
    人格に問題がある社会不適合者なので….オワタ\(^o^)/オタワ

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/12/10(火) 04:56:25 

    >>1
    体力は働いてれば自然に着くしコミュ力も私は仕事と割り切ってるけどな
    つまりなんかしらの仕事について続ければ続く
    慣れるまではどんな仕事も大変だよ

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2024/12/10(火) 06:02:24 

    受付事務
    コミュ力ないから社内の人よりお客様相手に仕事の話してた方が楽
    雑談もたまにでいい
    喋らないと感じ悪いみたいなってくのしんどい

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2024/12/10(火) 06:21:32 

    >>8

    なれるなら相談しないわな。

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2024/12/10(火) 06:23:36 

    >>391

    コミュ体力無いって書いてるでしょう。どっちも無い看護師なんか患者が不安になるでしょう。

    +4

    -2

  • 404. 匿名 2024/12/10(火) 06:24:44 

    >>1
    中規模くらいの工場に行けばひとりでずっと品質検査やってられるから単純作業でラクだよ

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2024/12/10(火) 06:26:08 

    >>1

    消去法で。どう考えてもなれない職種を外して辛うじて出来そうなものをやってみる。
    特に苦痛が無ければOK。

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2024/12/10(火) 06:28:49 

    >>2
    清掃は意外とコミュ力いると思う。
    ホテルとかだとお客さん帰った後だから挨拶くらいだろうけど。
    うちの職場の人たちは、掃除の人にいろんな人が話しかけてるわ笑

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2024/12/10(火) 06:31:13 

    ダブルワークでポスティングやっているけど慣れたらノンストレスだけど、体力はかなりいる。ちなみに工場もコミュ力いるよ。以前働いていた工場は派遣や外国人に指示しないといけないし教えないといけない

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2024/12/10(火) 06:33:08 

    >>1
    スーパーの店員

    体力無いけど座り仕事の方が辛かった
    適度に動ける仕事が一番良い

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2024/12/10(火) 06:41:23 

    >>9
    工場なめたらいけんよ。
    工場によっては体力いるから!
    工場って立ち仕事で重たいものを運ぶことが多いと思う。10キロ以上のものとかしょっちゅう持ち上げたりするし、どんどん流れてきて、1人で検品、シール貼り、店舗ごとに商品の数を入れて仕分けしてた。値段や商品の名前間違え、gを間違っていたり、入ってないものがあれば注意しにいかないといけないし、メンタル強くないとできない。
    募集でシール貼って簡単そうにみえるけど、台紙がツルツルだったら剥がれやすい。あと小さなシールも貼りやすいけど、大きいシールとか台紙が紙で分厚いとシールと一緒に剥がれてきたりするからすごくストレス。ライン止めると嫌がられるから結構大変。

    +5

    -1

  • 410. 匿名 2024/12/10(火) 06:51:23 

    >>390
    性格がどうであろうと、私は私の考えしか書けないからね。
    ゆうこりんと一緒でNISAやってないし、書いた通り頭悪いので抜け漏れはそりゃあるよ。
    文章を見るかぎりあなたの性格もいいとは思えないけど、おすすめの方法があるなら説明してあげれば?

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2024/12/10(火) 06:51:25 

    野菜や果物のパック詰め

    ひたすら芋の芽取りをしたり、果物袋に入れてるけど歳とるごとに結構重い物も運ぶからキツイです

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2024/12/10(火) 06:56:03 

    >>288
    専業主婦になる時点ではそうかもしれないけど兼業のほうがコミュ力は低下しないと思う
    社会に出ているかどうかは結構重要

    +2

    -3

  • 413. 匿名 2024/12/10(火) 07:05:55 

    >>366
    清掃の仕事をやって会社を起業した女性も1人でできる場合が多いし自分のペースでやって綺麗になっていくのが気持ちいいって言ってたな
    体力はいりそうだけど逆に言えば最初は大変でも体力つけられそうだよね

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2024/12/10(火) 07:18:20 

    >>8
    今の時代専業主婦って頭悪い人という認識なの?悲しいね

    +4

    -2

  • 415. 匿名 2024/12/10(火) 07:21:56 

    >>315
    あのユニフォーム着て清掃してるとこ知人に見られたくないかも

    +0

    -4

  • 416. 匿名 2024/12/10(火) 07:37:05 

    >>222
    ZOZOの直バイトやってたけどおっしゃれーな人ばっかりで休憩の時もグループになりたがる人多いから1人になりたい人はやめた方がいい。社員さんは優しいけどバイトの御局様が怖かった
    特典はモデルさんがちょこちょこいて目の保養になる

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2024/12/10(火) 07:46:23 

    >>415

    開店前って言ってるから関係ないと思うよ

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2024/12/10(火) 08:00:09 

    >>7
    私も小さい工場で働いてます
    車の部品検査
    気楽
    派遣だけど

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2024/12/10(火) 08:06:09 

    >>271
    自分は見た目が良く常にモテてきたけど頭が悪く、それなりの環境にしか身を置けなかったのでそういう層と接点がなかった。
    それを狙うならそういう層と出会える環境に身を置ける人間であることが第一関門だよね

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2024/12/10(火) 08:10:48 

    >>159
    ふた指ナマケモノの赤ちゃんだよ。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2024/12/10(火) 08:14:43 

    >>125
    内容はどんな感じですか
    客から怒鳴られて病んでいく人結構いたので
    企業相手とかですか

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2024/12/10(火) 08:17:25 

    >>410
    せっかく嘘つき呼ばわりしないであげたのにNISAやってないは草
    どおりで具体性が一切ないわけだ
    無職なのだけ本当ね

    場違いの求められてないアドバイスほどウザいものはないからね
    知りたい人がいれば書くけど

    +0

    -4

  • 423. 匿名 2024/12/10(火) 08:18:55 

    工場で軽作業
    仕事は今まで一番簡単だけど
    女性ばかりだとコミュ力ないと結構しんどい
    中には変な人も居るから目をつけられるときつい
    私は鈍臭いコミ障なのでしんどいけど
    仕事簡単だから辞めたくない⋯

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2024/12/10(火) 08:19:11 

    よく行くスーパーのレジに、最近見かけるようになったギリギリ10代くらいの男子がいます。
    その子は本当に、無愛想でいらっしゃいませも言わず、目も合わせず、カゴなどの扱いもあともうちょい力が強かったら投げてる感じのとにかく、
    え??え〰️??みたいな接客をします。
    (商品はギリギリ文句出ないくらいの扱い)
    ありがとうございましたも言わず…
    初めはモヤモヤしっぱなしだったし、これうるさいオヤジでも来たら大変だぞ〰️?と思ったけど、
    3ヶ月経った今も変わらずに(成長せずにw)続けています。
    みんな怪訝そうな顔してるけど、数少ないセルフじゃないレジなので並んでいます。
    それを考えると、(どんな枠の採用かは分からないけど…)採用する側が事情や状況理解していれば働らきやすい職場はあるんだろうな~と感じます!
    私も体が弱く、頭も良くなく、人見知りですが、
    あまり積極的な明るいリーダーみたいな人を求めていない(既にいる)職場だったというのもあり、現在の事務(補助から)を1年続けています。
    未経験の仕事でも教えてもらえればきっと出来ます。いい職場なら、こちらが面接時に自分の得意不得意を素直に伝えれば、ある程度分かると思います。
    少し手間はかかるけど、たくさん応募して面接して合う職場を見つけるのはオススメかなと思います。
    長くなりすみません。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2024/12/10(火) 08:23:01 

    >>153
    愛想がいいのは強みだよ
    あとは最低限の体力さえあれば販売できる
    私は低学歴愛想のみだけど接客受付販売系の面接落ちたことないよ。歳とるごとに体力キープが課題になるけどね

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2024/12/10(火) 08:33:07 

    >>5
    全部揃ってるけどまさにそこで働いてます
    体力は動いてるうちについてくるかな
    コミュ力もまあ、そんなにガッツリ絡む事もないので…
    同じ事繰り返すだけの単純作業だから馬鹿の自覚がある人でも慣れれば出来ると思う

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2024/12/10(火) 08:34:35 

    >>52
    横だけどトピタイ通りだよね、頭が悪い。

    +0

    -4

  • 428. 匿名 2024/12/10(火) 08:50:05 

    >>394
    店長がいなければ全然落ち着いてミスなく出来るからね
    いると無事終えられるかハラハラしながらやってるよ
    ストレス…

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2024/12/10(火) 09:09:31 

    下品だから書かないけど、ある程度資産ある庶民はNISAやってない人いるよ?
    1200万(?)くらい非課税になってもしょうがないし、頭悪いと枠あるのがうざいんだよね。
    ま、リアルであなたと情報交換する人はいないよね。ドンマイ。

    シンプルに高配当の優良株(安い時)と、オルカンと分配型信託(毎日)をコツコツ買うだけの愚直な方法を具体的に書く?こんなところで?やだよ。ここまででもかなり具体的なのに、不快な悪口言われるし。
    もう相当ウザいから、できるなら簡潔に分かりやすくかつ抜け漏れなく初心者向きの説明してみてよ。

    って別にいいや。どうせろくな情報得られずにまた不快なこと言われるだけだね。言論は自由だから書きたいなら書けば?
    こっちは人品卑しいこと言ってストレスたまったし、ガルで目くそ鼻くそ嘲笑って1日をだいなしにすることないね。
    資産形成がんばって。いずれ1200万くらい非課税になってもしょうがないと思えるほど資産ができるといいね。
    くだらない長文読んでくれてありがとう。
    バイバイ。

    +2

    -4

  • 430. 匿名 2024/12/10(火) 11:59:32 

    >>398
    私は楽な事務とかしたことがないから楽とか書いてる人どんなことしたのかどんな会社だったのか気になる。
    楽なのは、立ち仕事の人とか体力仕事な人から見て、室内だしトイレいけるしお菓子食べられるし、座るからとかそんなとこを言ってるのかな。
    仕事内容、勉強するのと同じようなことするからずっと頭使うし大変だったよ。

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2024/12/10(火) 12:08:17 

    >>422
    私も相続した株と合わせて配当だけで暮らしているけど、NISAしていないよ
    資産収入で暮らしている無職は珍しくないし嘘とは思わないな
    ちょっと抜けちゃうのはしょうがない
    それでも株の話はあなたよりコメ主さんとしたい
    ご自分が知ってることを差し障りのない範囲で頑張って説明してくれているから

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2024/12/10(火) 12:10:27 

    >>380
    いえ、自力ではないですよ。
    父の兄と弟も大工なので、兄と弟が雇って貰ってた工務店に兄弟に頼んで貰ったから父も働けるようになったんです。

    フリーの時は本当に仕事がなくて暇してて私の家は貧乏でした。

    自営業でコミュ力ない人は本当に詰みます。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2024/12/10(火) 12:43:01 

    >>271
    横だけどちなみに無資格の、って
    どんな資格のことをいってるの?

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2024/12/10(火) 12:44:33 

    >>271

    美人とか可愛いなら余裕だと思う。
    そんな人何人か見てきたよ!
    やっぱ女は綺麗なのは才能の一つとして生かせると思うよ。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2024/12/10(火) 17:55:23 

    >>349
    ホテルの清掃してるけど
    外国人の宿泊客が凄く増えてて
    普通に英語で話しかけられるから困る。

    清掃の仕事をいつまでやるかは分からないけど
    折角なので中2の子供と一緒に英検3級を
    受けてみる事にしました。

    出来れば2級まで取りたいな〜。

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2024/12/10(火) 17:57:02 

    >>373
    え…。
    興味有り!
    ちょっと探してみます。

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2024/12/10(火) 18:37:16 

    >>178
    段取りが決まってて少しでも手順が違うと先輩から指摘される。
    大雑把な私は少しくらい違っても綺麗になればいいじゃんと思うけど
    ほんとに色々細かい…

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2024/12/10(火) 20:36:27 

    パチ屋のコーヒーレディ一人体制おすすめです
    店によってはおばさんもやってます

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2024/12/10(火) 20:38:08 

    >>7
    でも休憩時間みんなで食堂で食べる時間あるでしょ

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2024/12/11(水) 00:41:48 

    >>2
    ホテルの調理補助
    食器洗浄がメインでスピードも体力もいるけどすぐ慣れる。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2024/12/11(水) 01:06:16 

    ヨガインストラクター

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2024/12/11(水) 06:07:31 

    >>421
    企業で使ってる機器の修理受付と問い合わせ窓口です
    言われてみれば、個人客相手だと絶対病んで無理だなと思いました‥

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2024/12/11(水) 06:29:37 

    >>32
    経理は向き不向き有るよ…
    私商業科出てるのに当時から商業科目は全く駄目で卒業してから経理課向いていないと言ったのに経理課配属になり(当時はパソコンではなく伝票w)学生の時と全く実践は違うしちんぷんかんぷんで結局入力事務してたよwww 
    職場が老人だらけだったから需要あったけど今は通用しないだろうし詰んでる

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/12/11(水) 11:18:24 

    >>56
    マイナス多いけど、マジで配当金は精神安定剤レベルの効果あるからオススメ

    私はインデックスの積立もやってるけど、あれはあくまでも「長期」でみた資産形成だからね
    長く継続して働ける人向きだから、このトピにくる人の属性的には高配当株投資を推したくなる気持ち凄くよくわかる

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2024/12/11(水) 15:46:42 

    >>436
    医薬品の配送してたけど配送もおすすめです。
    基本一人で配達だし納品先でも挨拶のみ。
    何か問い合わせや言われたら上司か営業さんに言えばいいし一人だからコンビニ寄ったりさっと買い物もできる。天気や気温に左右されるのはあるけど時間もあっというまに過ぎるよ〜

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2024/12/11(水) 16:28:56 

    >>444
    ありがとう!
    444さん、エンジェルナンバーだね。
    面白そうだから調べてみたら、
    >444のエンジェルナンバーは、経済的・精神的に豊かな未来が訪れることの前兆だといわれています。
    だって。聡明で優しいあなたにぴったり。ありがとう。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2024/12/13(金) 06:02:52 

    介護士。
    しょっちゅう怒られるし、頭痛持ちやメンタル壊して病院通いながらも続いてます。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2024/12/14(土) 20:18:10 

    私もまさにこのタイプ。
    15年正社員で保険を扱ってきたけど、能力が足りなくてしんどかったから転職しました。コミュ力がなく頭も悪いのでお客さんへの説明やクレーム対応が大変でした。
    今は転職して受発注担当の事務員。座って作業しています。ノルマも存在しません。
    受発注はメールやFAXだし、急ぎがなければ電話もかかってこないからコミュ力なくてもできちゃう。
    仕事の流れや、やり方さえ覚えれば楽です。
    大手企業のグループ会社だから、発注元も発注先も嫌な態度をしてきません。
    前職に比べたら年収減ったけど、その反面仕事で悩まなくなり、精神的に楽なりました。
    日曜日夜に「明日から仕事か…」と思わなくなりました。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2024/12/16(月) 13:42:21 

    >>439
    返信遅くなりました🙇‍♀️
    うちは少人数なので30分交代で1人ずつお昼食べてます。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/12/16(月) 19:33:03 

    >>2
    場所による
    人がいない場所だけの清掃ならいいけど、施設や病院とかだとコミュ力は結構必要だということがよく分かった。患者さんや、来客、そこで働くスタッフから見張られてる感が半端ない。病院だと、偉い先生の部屋のゴミ回収や掃除しなきゃいけないこともある。それと清掃はどうしても下に見られがちだから、なにか心無い態度や発言をされても大丈夫なくらい強いメンタルがないと辛いときもある。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/12/20(金) 08:01:56 

    同僚体力ないし身体弱いなら事務職探せばいいのに
    なんで現場?
    恐らく前の会社も現場かな?
    現場は立ち仕事メインだから同僚にとったら良くないだろうに
    私も会社で苦労してきたが
    あの人は私より会社で苦労してそう

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2024/12/21(土) 14:49:23 

    >>140
    保険事務って資格も必要じゃない?

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2024/12/21(土) 15:21:19 

    >>3
    体力はなくてもいいけど、頭とコミュ力は必須でしょ…

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2024/12/23(月) 15:14:31 

    >>178
    1人マンション清掃してるけど
    観察力、段取りは必要だね
    マンションのゴミ置き場を掃き掃除してからホースで水掛けもするんだけど
    ゴミ出しの日はゴミがあるから
    ゴミ収集車がゴミを持って行ってくれるまでは
    ゴミ置き場の掃除は後回しにして別のところを掃除してる
    あとは観察して、ここも掃除した方がいいな。とか自分で考えて仕事してる

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2024/12/25(水) 18:25:49 

    仕事しないでお金だけ欲しい
    まぁそもそも生きる気力すらない…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード