ガールズちゃんねる

亡くなった義母のアクセサリーって欲しいですか?(形見)

759コメント2024/12/24(火) 15:32

  • 1. 匿名 2024/12/08(日) 17:36:42 

    母が67で亡くなり、持っていたけれどあまり使っていなかったそこそこの値段のするアクセサリーが沢山あり、父が弟の奥さんにあげると言っています。
    シルバーや金が変色しているのも沢山あり、それはさすがに私が綺麗に手入れをしないと、人に渡せる物ではないなと思うのですが、その前に、亡くなった義母のアクセサリーを何個も貰うのって有難いものなのですか?私の感覚だとあまり欲しいとは思わないかなと感じるのですが、父に言ってもそれが通じないのでこちらで聞いてみたいです。
    弟の奥さんからは、「え、ガル子さんはいいのですか?!ガル子さんが使った方がいいですよ!」と私に言われています。父は母のアクセサリーを誰にあげるかは自分が決めるという感じで、遠方に住むほとんど会うことのない弟の奥さんに好印象を持っているので、あげるならあの人にあげたいという気持ちのようです。
    私はガルのアクセサリーのトピで、年齢や好みによってアクセサリーも好き嫌いがだいぶあるのだなと初めて知ったくらいなので、アクセサリーにそこまで興味はなく、自分が欲しいとは思っていません。
    ただ、お年寄りがつけているようなアクセサリーを渡すのは迷惑ではないのか、父は高齢で頑固で目も悪いので状態の悪い物をそのまま渡そうとしていて(相手は喜ぶと思っている)、焦ってトピを申請しました。
    どうせ売るから貰ってもいいという人もいますか?私が変色したシルバーを洗ってあげると言っても、余計な口出しをするなという感じです。
    今は母が急に倒れてすぐに亡くなったので、家のことや色々な手続き、父の生活の手助けで同じ市内の実家に泊まり込んでいます。

    +515

    -30

  • 2. 匿名 2024/12/08(日) 17:37:22 

    い ら な い

    +2139

    -26

  • 3. 匿名 2024/12/08(日) 17:37:25 

    亡くなった義母のアクセサリーって欲しいですか?(形見)

    +12

    -33

  • 4. 匿名 2024/12/08(日) 17:37:42 

    いただいても困る

    +986

    -8

  • 5. 匿名 2024/12/08(日) 17:37:43 

    金とかなら欲しい。

    で、売る。

    +1579

    -27

  • 6. 匿名 2024/12/08(日) 17:37:49 

    アクセサリー好きだから個人的には嬉しい
    ガル民は大体嫌がるだろうね

    +536

    -14

  • 7. 匿名 2024/12/08(日) 17:37:52 

    優しい姑なら嬉しい
    意地悪な姑なら不用品

    +912

    -8

  • 8. 匿名 2024/12/08(日) 17:38:03 

    本当にいらない辞めてくれ
    捨てられないし怖いし

    +947

    -16

  • 9. 匿名 2024/12/08(日) 17:38:03 

    売れそうな物なら

    +348

    -11

  • 10. 匿名 2024/12/08(日) 17:38:05 

    結構高価な物もらった
    旦那が売りなって言って売った

    +606

    -8

  • 11. 匿名 2024/12/08(日) 17:38:17 

    地金なら貰った方がよくない?

    +347

    -3

  • 12. 匿名 2024/12/08(日) 17:38:25 

    もうお父さんが決めてるんだから主が悩んでも仕方ないよ
    弟の奥さんに「要らなかったらごめんね、処分に困ったら相談してね」と主が言うくらいかな

    +1261

    -8

  • 13. 匿名 2024/12/08(日) 17:38:38 

    売るからほしい

    +97

    -7

  • 14. 匿名 2024/12/08(日) 17:38:42 

    高く売れるなら欲しい

    +183

    -8

  • 15. 匿名 2024/12/08(日) 17:39:03 

    >>1
    父親の好きにさせとけばいいよ。
    遠方に住んでる弟嫁もそれであーだこーだ思わんだろうし、思っても主には言って来ないだろうし。

    +383

    -6

  • 16. 匿名 2024/12/08(日) 17:39:04 

    >>1
    お父さんがあげたいらしいから受け取って。でもいらないと思うから自分が引き取るって言えば?
    もしくは、ジュエリーは売ったお金で新しいのを買って思い出にしてもらうと説得するか。

    +339

    -9

  • 17. 匿名 2024/12/08(日) 17:39:04 

    娘かいないのか
    それなら嫁さん二人で分けていらなきゃ売却したらいい

    +3

    -38

  • 18. 匿名 2024/12/08(日) 17:39:06 

    実の娘なら売ろうがリメイクしようが好きにしやすいけど、義理の関係だとねぇ。

    +467

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/08(日) 17:39:09 

    価値によるでしょ?
    例えば時価1000万円とかのもの捨てるわけ?

    +117

    -6

  • 20. 匿名 2024/12/08(日) 17:39:14 

    >>1
    旦那、子供のために頂く・預かる

    +17

    -2

  • 21. 匿名 2024/12/08(日) 17:39:15 

    金とかなら脱税になる可能性あるから気をつけてね

    +20

    -15

  • 22. 匿名 2024/12/08(日) 17:39:18 

    呪縛されそうで怖い。要らない。

    +129

    -7

  • 23. 匿名 2024/12/08(日) 17:39:21 

    うちは義父が何でも私にあげようとするよ。メルカリで売っていいからって。正直LDとかアンプとか一切要らない。メルカリも面倒だし。

    +167

    -3

  • 24. 匿名 2024/12/08(日) 17:39:29 

    >>1
    正直いらないです。
    義妹さんもそういう言い方をしたという事は、いらないんだと思いますよ。
    お父さんにはあげたふりだけ見せれば良いのでは?

    +541

    -9

  • 25. 匿名 2024/12/08(日) 17:39:44 

    いるかいらないか聞いていらないって言われたらやめてあげなよ
    今時遠慮していらないって言う人も少ないから
    いらないって言った時は本当にいらないんだよ

    +140

    -3

  • 26. 匿名 2024/12/08(日) 17:40:00 

    >>7
    これよね
    売ったら金になるかもしれんけど呪われそう
    良い義母なら大切にする
    デザインが古かったらリメイクしても怒らなそうだし喜びそう
    あら!素敵になったわね😊って言うよねきっと

    +217

    -4

  • 27. 匿名 2024/12/08(日) 17:40:00 

    もらうかどうかは義妹さんが決めたらいいんじゃない?
    そんなに長々と愚痴るほどの話じゃないと思うけどな

    +36

    -16

  • 28. 匿名 2024/12/08(日) 17:40:07 

    >弟の奥さんからは、「え、ガル子さんはいいのですか?!ガル子さんが使った方がいいですよ!」

    遠回しにいらないって言ってるね

    +595

    -4

  • 29. 匿名 2024/12/08(日) 17:40:07 

    >>1
    ごめんお父さん気持ち悪いし
    娘の事可愛くないのかなと思ってしまった
    一旦義妹さんに託してから二人で分けたらどうですか?

    +488

    -10

  • 30. 匿名 2024/12/08(日) 17:40:08 

    弟の奥さんからは、「え、ガル子さんはいいのですか?!ガル子さんが使った方がいいですよ!」

    これで答え出てる!

    +290

    -2

  • 31. 匿名 2024/12/08(日) 17:40:10 

    >>1
    婆ちゃん好きだったから貰ったよ

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/08(日) 17:40:13 

    正直いらないだろうな
    処分するのも気が引けるし
    主に「ガル子さんが使ったほうがいいですよ」って言ってるのが本心だし、察してくれってことだと思う

    +242

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/08(日) 17:40:31 

    >>21
    もしいらないけど言えない場合はそれを理由に断ってもいいかもね
    贈与税とかかかると困るのでって

    +14

    -2

  • 34. 匿名 2024/12/08(日) 17:40:46 

    貰えるものは一応貰っておく
    でもその後どうしたかとかは聞かないでほしい

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/08(日) 17:41:00 

    >>1
    もらったら換金するわ

    アクセサリーって、趣味があるもの。
    サイズもあるし年齢相応なアクセサリーの大きさもある。

    私、自分の母のも換金したよ

    +167

    -4

  • 36. 匿名 2024/12/08(日) 17:41:07 

    仲良しだったら形見にわけてもらいたいけど、険悪だったらどんだけ高価で売れたとしてもいらない。

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/08(日) 17:41:08 

    うちの義母いい物ばっか持ってるから貰えるなら喜んでもらうし、私から義母の孫である私の娘に受け継ぐよ!

    +75

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/08(日) 17:41:25 

    >>1
    弟は何と言ってるの?
    私ならお嫁さんのこと弟にまず聞くわ

    +129

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/08(日) 17:41:28 

    >>1
    ええかっこしいだね

    +82

    -5

  • 40. 匿名 2024/12/08(日) 17:41:50 

    お父さんもバカだねぇ
    目の前の娘(主)が見えないのか?

    お父さんも今はとち狂ってるんだろう 好きにさせたらよい
    弟分嫁さんには無理にとは言わず欲しいながあったらくらい言って選んでもらえばいいよ
    主がお手入れしてあげる必要もない

    +186

    -2

  • 41. 匿名 2024/12/08(日) 17:41:59 

    >>1
    私も亡くなった親戚の形見をいくつか頂きましたが、
    デザインが古臭く使い物にならないのでお金になりそうなものだけ質屋に売りました。
    お金になって良かったです

    +111

    -3

  • 42. 匿名 2024/12/08(日) 17:42:03 

    主さんに色々やってもらってるのに感じ悪い義父だな。

    +166

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/08(日) 17:42:05 

    要らない

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/08(日) 17:42:11 

    >>5
    ねー
    銀でもなんでも金目になるなら貰っとけ
    今ならかなりのへそくりになる
    お直しに出しててってすっとぼけてとっとと売っぱらうわ貰ったら

    +234

    -14

  • 45. 匿名 2024/12/08(日) 17:42:16 

    義父母嫌いではないですが潔癖症なので人が使用してたものは苦手
    なので私ならお断りします

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/08(日) 17:42:21 

    >>1
    シルバーは絶対要らない
    金やプラチナなら換金できる

    +109

    -5

  • 47. 匿名 2024/12/08(日) 17:42:22 

    売れるなら

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/08(日) 17:42:25 

    ダサかったらメリカリで売る 自分で買えないようなハイセンスジュエリーナ使う

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2024/12/08(日) 17:42:27 

    とりあえずもらっといていらないのは処分するのもありかもね
    多分義父もどんなのか把握してないだろうし
    一個か2個残してたまに付ければ

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/08(日) 17:42:35 

    >>1
    >> 遠方に住むほとんど会うことのない弟の奥さんに好印象を持っているので、あげるならあの人にあげたいという気持ちのようです


    何か気持ち悪いと思っちゃった。

    +308

    -2

  • 51. 匿名 2024/12/08(日) 17:42:36 

    >>3
    可多美選手?

    +1

    -6

  • 52. 匿名 2024/12/08(日) 17:42:44 

    義母のなら100パー付けたくないしいらないわ
    換金出来るなら貰うけどね

    +24

    -3

  • 53. 匿名 2024/12/08(日) 17:42:48 

    売っぱらうからくれ。

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/08(日) 17:43:14 

    ギボンスター💍

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/08(日) 17:43:25 

    >>3
    意味が分からない
    誰か教えて

    +73

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/08(日) 17:43:26 

    売るのも手間かかるもんね…
    質屋回ったりさ

    カルティエとか有名なブランドのなら欲しいけど、そうじゃないならちょっと困るかも
    あと嫁の立場からすると実娘を差し置いてもらえないよ…

    +110

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/08(日) 17:43:29 

    義母の物なんか要らない。
    メッキとか安いものだったり、七宝焼きとか、観光地で買ったようなアクセとかは、要らない。実娘さんにあげたほうが、いいかな。

    +41

    -3

  • 58. 匿名 2024/12/08(日) 17:43:30 

    >>46
    銀も売れるよ今は!!

    +44

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/08(日) 17:43:33 

    >>1
    ガル子さんが使ったほうがいいですよ

    これ断ってるね

    +178

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/08(日) 17:43:33 

    金ならジュエリーリフォームで自分好みのジュエリーに変えるかな?

    デザインが好みや流行りじゃないからって理由で納得してもらえないなら、ジュエリーのルースを買ってきて私の大切にしてきた石と義母さんとの思い出を新しいものにしたい。って適当な理由つけてみる。

    リフォームがダメだったら、貰うのは辞め。素材が金だからって売ったら軋轢残すし・・。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/08(日) 17:43:39 

    >>7
    身につけるかどうかとは別で形見として大事にしたいかどうかよね
    時々見返して思い出に浸ってそっと仕舞うみたいな

    +49

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/08(日) 17:43:39 

    アンティークのものって、ブランド無くても結構高く売れる場合あるらしいよ

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2024/12/08(日) 17:43:47 

    娘じゃなくて、お嫁さんにあげようと思うのか…。まぁ主さんが執着ないみたいだからいいけど、自分の父が同じこと言い出したら悲しいわ。お嫁さんはとてもまともなかただね。

    +121

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/08(日) 17:44:05 

    >>7
    そうそう!
    結局すべて姑の人柄でどうするか決めるよね

    +59

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/08(日) 17:44:18 

    >>2
    答え出てて草

    +106

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/08(日) 17:44:50 

    人様の父親をクソよばわりはしたくないけど
    そんないらんモン送っといて
    弟の嫁に対して
    「形見をわけてあげた」みたいな恩着せがましい態度とりそうな気がして気持ち悪いお父さんだね

    後々、「あのとき、形見を分けてあげたのに」とか言いそう

    +123

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/08(日) 17:44:55 

    >>1
    金と銀なら形が変わっててもそのまま売れるからいいんじゃないかな
    主が欲しいなら残して貰った方が良いよ
    そこははっきり言わないと本来はお父さん言い出しっぺなのに後々あまり合わないお嫁さんに間違った感情持っちゃう事になりかねないし

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/08(日) 17:45:01 

    >>29
    妻の遺品という棚ぼたアクセサリーを息子のお嫁さんに貢いで自己満足を得たいのかと、、
    ネットの変な記事に影響されすぎかもしれないけど。
    娘がいるのに息子の嫁にあげる!!という熱がキモイ

    +403

    -3

  • 69. 匿名 2024/12/08(日) 17:45:06 

    >>62
    でも結構変色しちゃってるのがあるみたいだし
    多分売れても二束三文だよ
    資産家の義母だったら別だけど

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/08(日) 17:45:11 

    いらない、一切いらない。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/08(日) 17:45:34 

    義母のはいらん
    ごみやん
    金になりそうなもんは売る

    +8

    -4

  • 72. 匿名 2024/12/08(日) 17:46:20 

    いらない
    そんなの一生換金できない
    お金の方がいいわ(笑)

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/08(日) 17:46:21 

    >>1
    >「え、ガル子さんはいいのですか?!ガル子さんが使った方がいいですよ!」

    これが普通の感覚じゃない? お母さんだって実娘に使ってほしいと思うんだけど…

    +223

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/08(日) 17:46:23 

    わたしは欲しい笑
    もらって好みじゃないものは売るかな

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2024/12/08(日) 17:46:28 

    くれるものは何でも貰っておいた方がいいよ
    あとで売るなり処分するなりすればいいだけだから

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2024/12/08(日) 17:46:54 

    ジュエリーが好きでカジュアルなものから有名ブランドのものも結構持ってる
    一粒1~2カラットの上質なダイヤのアクセサリーも何点か
    子どもは息子が3人、将来のお嫁さんは義母の遺品などいらないだろうからどうしようと思ってるよ

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/08(日) 17:47:27 

    実の娘の主を差し置いて貰うのは嫌だな
    てか、そもそも貰っても売ることもできず迷惑

    +53

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/08(日) 17:47:27 

    >>1絶対いらんと思う。
    「ガル子さんが使ったほうがいいですよ」で伝わらないのか…。角立たないように断るって難しいね。

    +108

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/08(日) 17:47:42 

    ガル子さんは娘なんだよね?
    母親のアクセサリーは娘がもらうものってかんじが
    あと亡くなったお母さんの姉妹とかはいないのですか
    おばさんにあたるとおもうけどそういう人たちのほうが
    ほしいのでは?
    なぜ義理嫁に?

    +33

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/08(日) 17:47:47 

    金になるのは売りたい

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2024/12/08(日) 17:47:47 

    >>7
    呪われそう!特級呪具

    +27

    -2

  • 82. 匿名 2024/12/08(日) 17:47:55 

    >>1
    正直義父が好印象だからと亡き義母のアクセサリー渡して来たら、気持ち悪いし怖いわ。
    まるで俺の介護をよろしくと言われてるような気分になるので、丁重に断固お断りですw
    もし押し付けてきたら換金してやるw

    +127

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/08(日) 17:48:11 

    他に女家族がいないのなら弟嫁に好きにしてもらっていいけど、娘がいるならその人優先だろ
    弟嫁には形見分けによかったら持っていってってスタンスが普通
    娘を差し置いてあれやこれやと選ぶ弟嫁だったら顔ひきつっちゃう

    +65

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/08(日) 17:48:16 

    >>1
    変色した物は例え良い物でも失礼かもしれないので、お父さんが拒否してもこっそり洗っておくといいよ
    自分の嫁のことだし弟がフォローするでしょうから、主さんはそれ以上何も言わない方がいいと思う
    どっちの味方もせず口出ししない方が無難かな
    弟と関係性いいなら、さりげなく「あのアクセどうなった?」と後でサラッと聞いてみて、状況だけ把握すればいいかな

    +3

    -4

  • 85. 匿名 2024/12/08(日) 17:48:17 

    >>50
    勘繰り過ぎかもしれないけど…下心ありそうで気持ち悪い。

    +139

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/08(日) 17:48:26 

    義母の!?!? いりません本当にいらない。相当仲良ければいいけども‥

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/08(日) 17:48:35 

    遠方に住んでてほとんど会わないなら形見を着けて見せる機会もないだろうしとりあえず貰う
    そしていつか売る

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2024/12/08(日) 17:48:36 

    ダイアナ妃とか・・キャサリン妃指輪してるよね
    あれはがるちゃんではどんな見方されてるんだろ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/08(日) 17:48:37 

    >>1
    頑固じいさんには分からんよね、女の気持ちは
    いらんよね。

    +38

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/08(日) 17:48:43 

    >>54
    座布団あげる

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/08(日) 17:49:16 

    >>68
    じーさんに古いアクセサリー貰っても1ミリも嬉しくないのにそこを理解しないであげた後で恩に着せてきそうだよね
    お母さんの愛着あるアクセサリーなら普通娘にあげたいはずよね

    +223

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/08(日) 17:49:21 

    >>1
    ここで結果聞いてお父さんにどう伝えるの?このトピ見せるw?

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/08(日) 17:49:22 

    まぁでもお嫁さんの性格にもよるよね
    処分したり売るのは気が引けるみたいな人もいるし

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/08(日) 17:49:31 

    >>1
    弟にごめんね、捨ててくれてもいいからって予めいっとけば?

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/08(日) 17:49:47 

    >>85
    勘繰りすぎじゃなくてマジで下心はあると思う
    本人に自覚はありかなしかはわからないけど
    本能的にアクセサリー送りたいみたいな願望が表れているのでは

    +90

    -1

  • 96. 匿名 2024/12/08(日) 17:49:50 

    >>88
    あっちのひとはそれがステイタスだから

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/08(日) 17:49:55 

    換金するっていう人多いけど、いつ義父があのアクセサリーつけてないね?っていう可能性あるから義父が亡くなるまで換金出来ない

    私もあげるって言われてるけど、ネックレスもブローチも指輪も身につけたところ見たことないから諦めたみたい
    だって被れるんだもん

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/08(日) 17:50:09 

    >>1
    ガル子さんが使った方がいいですよ!

    もうやんわり断られてる

    +69

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/08(日) 17:50:10 

    >>1
    まとめて質屋

    +2

    -4

  • 100. 匿名 2024/12/08(日) 17:50:18 

    義母と仲がいいが、義母が生前くれると言ったものならいただくし大切にする。
    でも亡くなった後の形見分けはいらない。

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/08(日) 17:50:20 

    >>85
    高齢者あるあるだから、下心はないと思うよ
    ただこういうろくに会ってないのに勝手に好印象持つタイプは、詐欺にも遭いやすい
    どっちかというと加害者より被害者になるタイプ
    主さんがいるだけ、まだ安心だけど

    +7

    -28

  • 102. 匿名 2024/12/08(日) 17:50:39 

    義母との関係性にもよるのかもしれないけど自分なら欲しくないなぁ

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/08(日) 17:50:43 

    >>2
    金なら売れる
    今金高いし売って良いなら喜んで貰うよ

    +104

    -6

  • 104. 匿名 2024/12/08(日) 17:50:44 

    >>1
    正直貰ってももて余してしまうと思う。「ガル子さんが使った方が良いですよ」って弟嫁さんも遠回しに断ろうとしてるし。
    お父様が聞く耳持たない感じなら、弟さんから断って貰うか、表向き受け取って貰って後は好きに処分して良いからねって伝えとくとか??

    +52

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/08(日) 17:50:46 

    金なら金ならってシルバーだっつってんじゃん(笑)

    +5

    -3

  • 106. 匿名 2024/12/08(日) 17:50:48 

    >>85
    恩着せがましい感じ

    +59

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/08(日) 17:50:50 

    >>3
    なんで江本孟紀??

    +48

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/08(日) 17:50:51 


    金は売る

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/12/08(日) 17:50:56 

    お父さん自分の娘じゃなくて義理の娘にあげたいんだ…なんか違和感…
    私ならたくさんは迷惑
    1個思い出にもらえばいいかな

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/08(日) 17:50:56 

    多分義父は相手が欲しいと思ってないかもしれないなんてことは頭にないんだろうね
    あげると言えば絶対喜ぶと思ってそう

    +55

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/08(日) 17:51:04 

    >>88
    あれは婚約の時に送ってるから
    今回とは別なのでは
    あの指輪で一財産あるし

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/08(日) 17:51:06 

    >>7
    いい姑でも小姑がいるならもらい辛いな
    小姑にあげてくれって思う

    +57

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/08(日) 17:51:18 

    >>17
    「父、母」と言ってるからトピ主さんは実の娘でしょ
    義母っていうのはトピ主さんの弟嫁から見てってことだよ
    実の娘がいるのに貴金属類を頑なに弟嫁にあげたがる父親も謎
    価値があろうとなかろうと弟嫁も正直困ると思う

    +84

    -1

  • 114. 匿名 2024/12/08(日) 17:51:32 

    >>1
    お父さんの好きにさせてあげなよ形見分けは遺族が気の済むようにするものだよ
    あなたから内緒で弟のお嫁さんに「不要なら後でこっそり捨てて構わないので、とりあえず嬉しそうに受け取っていただけますか?」と連絡しておけばいい

    +11

    -20

  • 115. 匿名 2024/12/08(日) 17:52:00 

    貰うけど売る

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/08(日) 17:52:03 

    >>5
    大昔の喜平ネックレスとかなら金の重量がかなりあるから、売れば相当な金額になるのにね

    +186

    -4

  • 117. 匿名 2024/12/08(日) 17:52:40 

    >>12
    これがベストアンサーな気がする。

    +399

    -1

  • 118. 匿名 2024/12/08(日) 17:52:41 

    >>73
    義祖母からアクセサリー色々いただいて亡くなった後で形見でもいただいたけど男の子しかいなかったからで娘さんいたらもらわなかった
    ちなみにアクセサリーはすごく嬉しくて大切にしてる
    娘に引き継ぐ予定

    +54

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/08(日) 17:53:01 

    正直いらないよね

    祖母が宝石好きでいろいろ持ってたけど亡くなって駆けつけた時には近所の親戚が洗いざらい持っていった後だった。価値があるものは元気なうちに娘や孫に譲っておくべきだと思った

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/08(日) 17:53:01 

    父さん、母さんの意志は無視なんか
    母親ならまず娘に残したいと思うよ

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/08(日) 17:53:03 

    >>1
    義母のジュエリー貰いましたよ。
    今でも大切に保管しています。

    義姉が他の金目のものをかっさらって行ったんだけど‥
    浅ましすぎて引きました(笑)

    +23

    -15

  • 122. 匿名 2024/12/08(日) 17:53:50 

    >>114
    嬉しそうに受け取ってしまうとあとで恩着せられそうだから気の毒

    +35

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/08(日) 17:54:52 

    >>1
    義母が亡くなって、夫が形見ののアクセサリー「捨てていいから」とくれたよ。
    質素な人だったからあまり高価なものはないだろうと思って見たら、何個かはホントの金やプラチナの物があって売ったよ。
    主さん、実の娘なんだしコッソリ調べたら?

    +31

    -2

  • 124. 匿名 2024/12/08(日) 17:54:58 

    リフォームしていいなら貰う
    そのまま使えと言うならいらない
    会うたびに手元見るような人だと困る

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/08(日) 17:55:28 

    物(価値)による。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/08(日) 17:55:44 

    >>50
    会わない分に印象良いままなんじゃない
    それより実娘への当てつけみたいで嫌

    +176

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/08(日) 17:55:44 

    あげるなら、
    お母さんのことをよく知ってて大切にしてくれそうな人限定じゃないかな
    お母さんのことを知らない人がもらってもただの物に過ぎないから

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/08(日) 17:56:15 

    もらったら後々恩着せがましそうな気はするw

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/08(日) 17:56:21 

    母親なら欲しいけど、義母のはいらない。そこまで仲良くない人からの形見ってちょっと怖い。売っちゃって後からあれどうした?なんて言われても困るし。主の父親は、好きな人にアクセサリーをあげたいって感じだよね。父親も気持ち悪いよ。主から渡すって事にして預かっておけば?

    +31

    -2

  • 130. 匿名 2024/12/08(日) 17:56:22 

    >>121
    ジュエリーならいいけど主さんのはアクセサリーで価値的にはあまり無さそうよ
    そんなん譲られた上に恩着せられの私なら嫌だな

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/08(日) 17:56:22 

    >>107
    サムネで見た時外国人助っ人かと思った

    +53

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/08(日) 17:56:49 

    いらない

    自分のアクセサリーも使わなくて売ろうか考えてるから義母世代のアクセサリーはデザイン古いしいらない

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2024/12/08(日) 17:56:53 

    割と派手好みだった旦那の祖母からゴールドにピンクの石が付いてるリングを貰ったけど、正直クラシカルすぎて使い所が分からずずっと保管してた

    先日義母が少しずつ断捨離しているという話になったので義祖母の指輪の話をしたら「どんなもんだか知らないけども鑑定してもらって値打ちがあるなら売ればいい」と言われてさっぱりしてるなぁと思ったw

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/08(日) 17:57:06 

    >>76
    女の子の孫が生まれたらお孫さんに少しずつ譲っていけば?

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/08(日) 17:57:26 

    >>51
    誰やねん笑

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/08(日) 17:57:33 

    >>2
    えー私は欲しい
    遠方ならつけなくてもいいし

    +45

    -4

  • 137. 匿名 2024/12/08(日) 17:57:35 

    今時高価なジュエリー付けてる人も少ないしね
    使うか使わないかで言ったら使わないよね

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/08(日) 17:57:45 

    >>122
    それはそれ、これはこれ
    そのあたりは割り切ればいいのよ
    古いアクセサリーの形見をもらって欲しい=できることだからする
    俺が要介護になったらシモの世話してくれ=できないことだから致しません
    自分の意志をはっきりさせましょう

    +1

    -10

  • 139. 匿名 2024/12/08(日) 17:57:49 

    一つくらいならいいけど、実の娘(主さん)がいるなら娘が受け継いで欲しいと思うな。
    とりあえず弟嫁さんにあげて、それから主が引き取るでいいと思う。弟嫁さんも一応お父さんにお礼しなきゃだろうしね。お父さんももう年で頑固になると絶対に娘の言う事聞かないだろうし。

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2024/12/08(日) 17:57:54 

    リボンが付いたままの未開封の箱を見つけ旦那が開けていいよって言うので開けたら鑑定書付きのダイヤのネックレスが入ってた。義母は兄弟も居ないし他にあげる相手もいないからもらったよ。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/08(日) 17:58:02 

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/08(日) 17:58:05 

    >>1
    よほど仲が良いならいいけど、アクセサリーや石、人形なんかは元の持ち主の念が込められています。それを受け継いだ人を守ってくれるか、逆に不幸にさせられるか。よく考えましょう。

    +7

    -5

  • 143. 匿名 2024/12/08(日) 17:58:20 

    >>114
    私もこの案に賛成
    私ならすんなりもらう
    それで丸くおさまるならいいと思うし
    義父も妻を亡くして義父なりの想いやグリーフもあるだろうから

    私は義母になぜか義母の婚約指輪もらったけど
    デザインもだけど指輪もしないし換金した

    +3

    -16

  • 144. 匿名 2024/12/08(日) 17:58:24 

    いらない

    だが夫の手前喜んだふりをしなきゃいけないんだろうなと
    シミュレーションはしてる、露骨に嫌な顔が出ないように

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/08(日) 17:58:46 

    >>5
    現実主義の女はたしかにそうだよ
    心のこもった、心遣いありがたく無いキモチ悪
    そして売る
    売った事が、夫にばれて、大喧嘩、離婚て筋だね

    +5

    -27

  • 146. 匿名 2024/12/08(日) 17:58:58 

    >>7
    もらったけど離婚する時旦那に返した

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/08(日) 17:59:02 

    >>76
    ガチで相手のためだけを思うなら生きてるうちに使わなさそうなものから断捨離して現金資産にしておいてお金で残してあげる

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2024/12/08(日) 17:59:34 

    >>5
    私もこれだな。
    今で買えないような石あったりするし、リメイクしたりいらないのはいずれ売る。

    +126

    -6

  • 149. 匿名 2024/12/08(日) 18:01:45 

    >>114
    亡くなったお母さんは、
    お父さんにとっては自分の妻であり、
    主にとってはたった一人の大切なお母さん

    今までの思い出もあるのに、父親の判断だけで自分の母親の物をコレは誰にあげる、アレはお前にはあげないとなったら嫌な気持ちになりそうだけどな…

    +46

    -1

  • 150. 匿名 2024/12/08(日) 18:01:57 

    誰ももらう当てがないのなら貰って売るかなぁ。
    でも義母に娘さんがいるならその人が是非貰ってとおもう。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/08(日) 18:02:02 

    >>6
    まじか!

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/08(日) 18:02:20 

    よっぽど姑と仲良くて、なくなったら号泣して落ち込み続けるような嫁さんなら欲しがるんでない?
    ちなみに私は絶対にいらないけど。

    +35

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/08(日) 18:02:45 

    >>135
    笑った
    私、「可多美選手」で検索しちゃったよ

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/08(日) 18:02:56 

    自分はあまり使ってなかったというソファをもらったよ
    イタリア製の結構お高いソファだったので、家で普通に使ってる
    ただ部屋の寸法に比べてデカいのがたまに傷
    アクセの方が嵩張らないねw

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/08(日) 18:03:13 

    要らないし売ったお金も要らない。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/08(日) 18:03:16 

    結構ジュエリーとかハイブラのバッグとか高価な物いっぱい持ってるけど、私が死んだら兄嫁にあげるから!って私の前で宣言されてる。
    別に欲しくもないけど、そういう言い方されるなら介護とかは兄嫁さんにしてもらってね〜ってモヤる笑

    +30

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/08(日) 18:03:48 

    >>1
    アクセサリーにも流行みたいなものがあるし、ジュエリーじゃないから劣化するってこと、
    高齢のお父さんにはわからないんだろうね。
    アクセサリー=高価って認識なんだわ、きっと。
    あげた相手が感謝してくれるとは限らない、もらって迷惑ってこともあるんだよって言ってもわからないか・・・

    +40

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/08(日) 18:04:20 

    >>2
    義妹には受け取るだけ受け取ってあとは捨ててくれて良いからって言えば良い
    ハッキリ言って迷惑だよ
    でも老人には分からないしケンカするだけ無駄だから渡したって言っておいたら良い
    きっと本人も忘れるだろうから

    +113

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/08(日) 18:04:59 

    >>8
    その場では受け取っておいて、売ればいいんじゃない?

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/08(日) 18:05:02 

    いらない

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/08(日) 18:05:38 

    >>148
    アクセはなんだかんだ、小回りきくしね
    リフォームで今風になったりもするし

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/08(日) 18:05:46 

    >>3
    なんでトピ画がエモやんやねんな

    +46

    -1

  • 163. 匿名 2024/12/08(日) 18:05:55 

    >>1

    お父様が身につける前提で考えていて、売ってほしくないと思っているならもらった側は迷惑だし、その時点で渡すのはやめた方がよいと思う。

    あとは自分がもらう想定で考えてみたけど、
    5大ジュエラーならいただけたら嬉しい。著しく変なデザインでなければ、自分ならたまに身につけるかも。
    それ以外なら地金として価値があるから、金製品なら嬉しい。
    シルバーは実母なら形見として保管用にもらうけど、義母からならいらないかな。

    特に金製品は渡す時に
    「よかったら今相場も良いので売ってお小遣いの足しにして」と言われると、もらった側も売りやすくてありがたいかも。

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/08(日) 18:06:11 

    主さんが大方貰って自分にも数点ならまだ良いけど実娘差し置いて自分だけ貰うとか出来んよ
    いくら義母との関係が良かったり価値ありそうなアクセサリーだったとしてもさ
    弟嫁も断ってるのは明らかだよ
    お父さんを変えることは難しそうなら、主さんが弟嫁をこっそりフォローするしかないかも
    そんなお父さんならその後弟嫁がつけてくれてるかまでチェックしてそう

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/08(日) 18:06:15 

    本物の貴金属であったとしても、アクセサリーにも流行がありリフォームしないととても使えない場合の方が多い。
    もらってよかったのは、大きめのカメオ、ゴールドのバングル、それくらい。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/08(日) 18:06:37 

    >>1
    ご苦労様です。親の死、誰にも訪れるものですね。(私は両親とも既に居ません)

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2024/12/08(日) 18:07:10 

    >>126
    娘への配慮がないよね。
    主さんだってお母さんが亡くなって悲しいのに。
    まずは主さん優先で形見選ばせてあげてほしいよ。

    +96

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/08(日) 18:07:20 

    >>6
    大事にしてくれる、するなら
    お互い嬉しいよね

    +43

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/08(日) 18:07:33 

    弟の奥さんいらないって言ってるよ。って言えばいいんじゃない?主は母親の形見いらないの?私なら、価値とかじゃなく大切にしてくれなそうな人に渡したくないなぁ。勝手に売る可能性もあるし。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/08(日) 18:07:34 

    >>29
    亡くなったのはあなたの母さんなんだから、父さんの見栄、エゴに振り回されるのは弟さんのお嫁さんにも悪いよね!

    +146

    -1

  • 171. 匿名 2024/12/08(日) 18:08:27 

    俺の彼女、死んだ母親の遺品だったDiorのアクセサリーあげたら喜んでたけどな…。

    +0

    -13

  • 172. 匿名 2024/12/08(日) 18:08:33 

    >>150
    周り回って最終そのパターンになりそうだね
    まあ弟夫婦と主さんとの関係性にもよるけど
    お父さんがお嫁さんに渡したって思い込んでたらそれでいい訳なので

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/08(日) 18:08:48 

    >>1
    娘がいるのにあえて息子の奥さんに渡す父親
    自分がその奥さんなら父親の行動が不気味だし、
    形見をもらってしまうなんて気まずい

    +48

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/08(日) 18:08:57 

    >>1
    ジュエリーに詳しくないくせに、仕切りたがるよね。そのせいで母のパールの一連ネックレスが、元々あった場所から移され、どこかにしまい込んだまま行方不明になった。一人っ子の私ですら💢

    「好みもあるから、義妹に選んでもらった方が良い」と言って、義妹に父の前でいくつか選んでもらう。
    シルバーなら、その場でクリーナーで綺麗にして渡す。義妹には父のいないところで「ごめんね。父の気持ちだから受け取ってね。あとは好きにして良いから」と言っておく。

    +24

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/08(日) 18:09:17 

    義母から「亡くなったおばあちゃんから貰ったものだけど」と頂いたことあるけど、正直困った
    普段アクセサリーを着けないし着けたいとも思わないから
    同じように「義姉さんにあげたほうがいいのでは…」と確認したけど、どんな物でも私にどうぞと言ってくれる気持ちが嬉しかったから有り難く頂いたよ
    クローゼットに閉まったままで使う事はないけど大切に持っておこうとは思う

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/08(日) 18:09:23 

    >>1
    内緒で綺麗にして、いつか売って下さいって渡すとか。父めんどくさそうだし。
    私の母は義母が亡くなった時、全て義姉に渡してたよ。実の娘が貰うものって思ってるみたい。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/08(日) 18:10:02 

    >>66
    あげたのは使ってるのかって聞いてきそう

    +28

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/08(日) 18:10:13 

    >>171
    別れるかもしれない相手に母親の遺品あげちゃうんだ。。

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/08(日) 18:10:16 

    >>8
    わかるー
    捨てるのも売るのもなんだかねぇ
    呪われるってことはないだろうけどなんとなく自分が悪いことしたみたいで嫌だからやっぱり貰わないのが一番

    +76

    -1

  • 180. 匿名 2024/12/08(日) 18:10:26 

    >>1
    そのアクセサリーってどれくらいの品質の物なんだろう?
    うちは義母の実家が宝石店で、嫁入りの時に沢山持ってきたジュエリーはかなり品質のいい物だったし形見わけの時に有り難く頂いたよ。指輪もイヤリングも流石にリフォームしたけど、今も大切に使ってる。
    いいものだったら大切に受け継いだらいいと思うけど、そうじゃないならまぁ正直言っていらないかな…

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/08(日) 18:10:42 

    >>1

    いらんやろうけど断れないだろうから、申し訳ないけど使わなくていいし捨ててもいいから、表向きはもらってやってほしいって頼めば?

    お父さんも妻を亡くして混乱してるかもやし、それで気が晴れるなら良いのでは

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/08(日) 18:11:02 

    要らないとは思うけど、お父さんはお嫁さんにあげたいんだよ
    自分が買ってあげたものもあると思うし、お嫁さんに
    「え~!?いいんですか?こんなに高価なものあを。大切に使わせていただきます♡」と言われたいの
    義父ってお嫁さんにいい顔したいからね

    +7

    -3

  • 183. 匿名 2024/12/08(日) 18:11:12 

    大嫌いなのでいらないのです。主人に形見として持っておいてもらっています。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/08(日) 18:11:12 

    >>1
    7割方の嫁はいらないとは思うけど、がる子さんはいらないんですかと言われて受け取ったら主ががめついと思われる場合もある。売ろうと思ってるけど一応聞いてみたというパターンもなきにしもあらず。
    なので、「お父さんが頑固でごめん。私はいらないから、悪いけど受け取ってあげて。売るか捨てるか処分してもらってもいいから。」と言ってみては。

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/08(日) 18:11:52 

    >>8
    アクセサリーって思い入れありそうだから怖いよね。捨てても翌朝枕元にありそうだし

    +49

    -1

  • 186. 匿名 2024/12/08(日) 18:11:57 

    >>7
    それだ
    お義母さんの性格による
    亡くなって悲しくてでもお義母さんのアクセサリーが手元にあったら少し気持ちが落ち着くとかあるかも。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/08(日) 18:12:47 

    私は義母と好みが似てるから嬉しい
    もう幾つか貰ってるし

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/08(日) 18:12:48 

    申し訳なくてそんな何個もいただけない

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/08(日) 18:12:59 

    私は義父母にめちゃくちゃ嫌われているので
    どうやったらそこまで義父に好意を持たれるのか
    全く判らない

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2024/12/08(日) 18:13:00 

    貰えるならありがたく貰うけど、義母に実の娘がいるならそっち優先だと思ってる。
    義母亡くなった後に片付けして新品のカシミヤのコート発見してちょっと欲しいなって思ったけど、価値のありそうなものは全て夫の妹に貰ってもらったよ。

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2024/12/08(日) 18:13:16 

    お父さん何言っても聞かなそうだから、弟の奥さんに「ごめんね、迷惑かもだけどとりあえず受け取って、あとは好きにしていいから」って言っておくしかないよね

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/08(日) 18:13:31 

    自分は欲しくないけど
    母の大切なものを売って欲しくないなら
    実娘である主さんが
    「私がもらう!」と大声上げてもいいのでは?

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/08(日) 18:14:04 

    >>1
    多分いらないだろからって
    弟に言っていったん受け取ったら私が引き取るのでって
    しとく
    もし欲しいモノがあればとってもらっていいと

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/12/08(日) 18:14:24 

    実母からもらったものなら売らずに取っておく
    義母からもらったら、さっさと売る
    まぁ、うちの義母がそんな高価なアクセサリー持ってるとは思えんけど

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/12/08(日) 18:14:26 

    何一ついらん!

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/08(日) 18:14:55 

    私は義母のアクセサリーは全部義姉に渡したよ。
    100万で買ったと言うダイヤモンドも。
    きっと義母も義姉に付けてもらったら喜ぶだろうし。
    着物は義姉も要らないって言うからほどいて趣味のハンドメイド材料にした。
    実母のアクセサリーは兄夫婦から好きにして良いよ〜って言われたからおばあちゃんから受け継いでる指輪を貰って来たよ。
    娘に伝えて持って貰おうかな?

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/08(日) 18:15:07 

    くそじじいに何がわかるんだよって喧嘩になるな、私なら

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/08(日) 18:15:12 

    >>1
    売ったらいいとアドバイスする

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/12/08(日) 18:15:24 

    義母が内密で私にあげて欲しいと
    義父に託していた貴金属数点頂戴しました
    どれもシンプルで素敵なものです
    (ゴールドとプラチナ)
    グラムも結構あり
    今なら売ったら100万以上になりそう

    生前実の娘たちには援助してきたけど
    私と夫と孫にはなにもしてあげられなかったからが
    私にくれる理由だそう

    他にも20点以上の貴金属がありましたが
    それは義姉妹で
    争奪戦になってました

    正直なところ、価値のある貴金属だから
    ありがたく頂戴して
    身に付けていますが
    イミテーションだったら、、要らないかも

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/12/08(日) 18:15:54 

    真珠のネックレスはもらいました。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/08(日) 18:15:56 

    >>1

    弟のお嫁さん、義母のアクセサリー渡されるの可哀想だよ

    +14

    -2

  • 202. 匿名 2024/12/08(日) 18:16:04 

    メルカリで売ったら?
    よく遺品整理で出品されていて何故か人気があるし高値で買う人もいるみたい。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/08(日) 18:16:09 

    まあ売るかな

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/12/08(日) 18:16:22 

    >>2
    「ガル子さんが使った方がいいですよ」って気を遣った遠回しのお断りだねぇ

    +201

    -1

  • 205. 匿名 2024/12/08(日) 18:16:40 

    もらったけど、デザイン古くていらないし、関係性もアレだったので10年前に売った事あるよ
    24金もあってなかなかの金額になったけど、今も持っておけば何倍にもなってたよねw
    でも手元にも置いておきたくなかったから後悔はしてない

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/08(日) 18:17:11 

    質屋に出入りしていると義母か母親の宝石を売りに来た子連れ女性に結構遭遇する
    後ろめたさがある雰囲気
    物への思い入れなんて持ち主以外からしたら「金になる換金物」でしかないわな

    あの人なら似合って大切にしてくれるとでも勝手に期待しているのかしらw
    男って何歳になってもロマンチストで萎える

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2024/12/08(日) 18:17:28 

    >>1
    私は義母から貰ったアクセサリーは全部売ったよw
    まだ存命だけど目が不自由だし元々私はアクセサリーつけないから貰ったものをつけてなくても気づかれてない
    昨今は金が値上がりしていいお小遣いになってる

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2024/12/08(日) 18:17:29 

    金やハイブランドなら売るなぁ
    物価高で生活苦しいし

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/12/08(日) 18:17:39 

    うちの娘も連れてったらカメオのブローチとか貰ってたよ。若い世代には新鮮みたい。好きな洋服の系統にもよるだろうけど、上手く組み合わせて使ってるよ
    娘にとっては優しいばあちゃんだったみたいだから、連れてってよかったわ

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2024/12/08(日) 18:17:48 

    >>178
    男の俺が持ってても仕方ないしなあ…。
    他にも遺品はあるし、今最愛の人にあげて喜んでくれてるからその方が良いと思ってね。
    別れたら別れたでまあしゃーない。

    +2

    -9

  • 211. 匿名 2024/12/08(日) 18:18:11 

    >>10
    良い旦那やん

    +168

    -4

  • 212. 匿名 2024/12/08(日) 18:18:19 

    >>28
    私も同じこと言った
    でも後日夫が大量に持ち帰ってきた
    カビの生えた大きなケースとともに

    「このアクセだけは」とか、形見ひとつならその気持ちをありがたく思う。

    でも大量だったから。。
    こうなると処分先でしかなかったのかなと思う
    細々なアクセがたくさんでどうにもできない

    +66

    -0

  • 213. 匿名 2024/12/08(日) 18:19:09 

    >>1
    お父さんがあげたいって言うんだから放っておけば

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2024/12/08(日) 18:20:38 

    よほど仲良くないならいらない

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/12/08(日) 18:20:43 

    >>3
    エモいって意味?

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/08(日) 18:20:48 

    >>12
    私も同じ様に思った

    +71

    -0

  • 217. 匿名 2024/12/08(日) 18:21:24 

    あげるとしたら、あげる前に主が欲しい物は抜いてから渡しな。母親は主に持っていて欲しいと思ってると思うよ。大切にしてくれる人が持っていた方がいい。

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2024/12/08(日) 18:21:45 

    私の場合は義母と仲が良いから抵抗無いけど実娘である義姉を差し置いて頂くわけにはいかないので、まずは義姉にお伺いを立てる
    もし頂くことになったら、私は今更アクセサリーは要らないので娘の好きなようにリメイクしてあげる
    娘はおばあちゃん好きだし

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/08(日) 18:22:35 

    >>6
    金目のものならみんな義母のものでもこぞって欲しがりそう

    +16

    -4

  • 220. 匿名 2024/12/08(日) 18:22:57 

    >>185
    だよね
    そのアクセサリーを選んで買おうと思った時とか
    オシャレして身に付けた時の思い出とか
    何かしらの思いやご縁があって今手元にあるわけだから…

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2024/12/08(日) 18:23:06 

    >>50
    下心あるでしょうよ…。
    老後に下の世話してもらうし!とか思ってないよね?て勘ぐってしまう。

    +100

    -1

  • 222. 匿名 2024/12/08(日) 18:23:15 

    >>202
    トピズレだけど、メルカリでいちいち「遺品」って記載してるのってマイナスだと思わない?
    なんか念が残ってそうで嫌だw
    あとは「プレゼントでもらったけどいらないので」とかさ
    言わなきゃいいのにっていつも思う

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2024/12/08(日) 18:23:17 

    衣類とか装飾品もだけどもし何か人にあげるなら、
    あなたにあげたものだから売ろうが捨てようが構わないと伝えて渡すかな。

    親しくないなら、欲しいのだけ持ってたらってって言われても貰わなかったら悪い気がするし
    自分でこれなら気にいるかなと私でも相手からしたら身に付けたくないものもあるだろうし。

    自分で着るのじゃないけど、子供服もらったときにあげたからあとは捨ててもいいよの一言ですごい気が楽でした。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/08(日) 18:23:43 

    無駄にグダグダ長いな。

    家の母も義母からのアクセサリーを貰って嬉しそうに付けているよ。

    きっと父のお母さんも喜んでいるよ。

    妹(義母の娘)がいるんだけど、アクセサリー要らない、使わないみたい。

    +3

    -8

  • 225. 匿名 2024/12/08(日) 18:24:03 

    >>1
    弟の嫁さんて若くて綺麗だったりする?
    実の娘を差し置いて大切な形見を渡そうとするってちょっと考えられない感覚だよね

    +38

    -0

  • 226. 匿名 2024/12/08(日) 18:24:19 

    実親以外、誰のお下がりのジュエリーも欲しくない。絶対念が憑いてる

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/12/08(日) 18:24:32 

    >>1
    速攻で売ってもいいなら貰う
    思い出もあるだろうし娘にあげなよって思うけどね

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/12/08(日) 18:25:03 

    >>2
    ガラクタなら要らないけど、売れるものなら欲しいな。
    すぐ売るけど。

    +13

    -1

  • 229. 匿名 2024/12/08(日) 18:25:17 

    >>155
    わたしもこれ。義両親離婚しててほぼ面識なかったし。売れるなら換金(遺産に含めて)して、ご兄弟で分けてもらったほうがいい

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/08(日) 18:26:27 

    トピ主が口を出せば出すほど形見を狙ってるのかと思われるだけだよ
    いらないなら黙ってたら?

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2024/12/08(日) 18:26:58 

    私は実母と同じくらい義母が大好きだったから嬉しい
    癌が再発した時にもらってくれる?っていくつかもらった
    息子の入学卒業式の時はいつもその指輪付けてる
    一緒に式に出てる気持ちになれる

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2024/12/08(日) 18:27:05 

    >>12
    これがいいと思う
    弟にも同じように言って「捨てるなり売るなりしてね」と伝えるのがいい

    +256

    -1

  • 233. 匿名 2024/12/08(日) 18:27:30 

    >>1
    先日祖母のアクセサリーを孫世代で分けたよ
    かなりの量でセンスが…笑
    という感じだったけど、叔母がさっぱりした人で「ほらほら持って帰って売りなよ!これなんて金だよ!!」って言っちゃうタイプの人だったから皆ノリノリで持って帰ったよ

    かなりの良い値段になったわー
    おばあちゃんありがとう

    義理の母のアクセサリーでも喜んでもらえる自信がある

    +22

    -0

  • 234. 匿名 2024/12/08(日) 18:27:52 

    >>103
    だよね。
    売ったらだめだって言われても貰いたいくらい。
    遠方だし男の義父には使ってるかどうかなんてわからいだろうし家に置いておいても邪魔じゃないから、売るなと言われたら義父が亡くなるまで念のため保管しておいてから売ってもいいわけだし。
    万が一着けてくれと言われても、沢山の金と貴石が貰えるなら義父と会う時だけ1,2個着けるくらい仕事だと思えば割りがいいがら私なら全然オッケーだよ!

    +18

    -0

  • 235. 匿名 2024/12/08(日) 18:28:37 

    >>50
    ちょっとなにかで揉めたら「あんな嫁とは思わなかった」って急に態度変わりそうでこわい

    +138

    -1

  • 236. 匿名 2024/12/08(日) 18:28:49 

    >>1
    お嫁さんは(価値のない物以外は)いらないと思うけど
    今回はお父さんの気持ちをくんであげたらどうかな
    お父さんはお母さんが亡くなって心の整理がついてない感じがする
    ひとまずはお父さんの言う通りして後で主さんが弟嫁さんの意向を聞いてあげれば?

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/12/08(日) 18:30:13 

    >>73
    お嫁さんが普通の感覚でよかったですね
    「父親がどうしてもお嫁さんにってきかないから、もらうフリだけしてこっちに送ってー!」とか「あげたものだから好きに売って」とか伝えたらお嫁さんの心理的負担も減るのでは

    私は嫁の立場で義母好きだからもし同じ状況になったら1つだけ形見に譲っていただいて、あとは義妹さんの好きにしてもらうかな

    +41

    -1

  • 238. 匿名 2024/12/08(日) 18:31:00 

    みんなすごいなぁ。母親大好きだから売るなり捨てるなりしてなんて言えないわ。

    +6

    -2

  • 239. 匿名 2024/12/08(日) 18:32:12 

    うちはまだ元気だけど、同居してる義姉がいるから
    そっちに先ず聞いて要らない物が回ってくるから酷いよ
    絶対使えないよ…ってのばかり
    高価なのは義姉が全部持っていく
    まぁ別に要らないけどね

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2024/12/08(日) 18:32:27 

    ほしい!!!
    金も銀も値上がりしてるもん 昔のジュエリーは地金多いから魅力的 石も大きかったら最高じゃん

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/12/08(日) 18:32:57 

    >>1
    うちなんか旦那の父親の祖母が持って掛け軸うちにもってきた
    欲しいっていってないのにうちにもってきた

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/12/08(日) 18:33:14 

    >>1
    いらないと思う。
    姑の姉(娘無し)の形見を姑に強引に渡された事がある。兄嫁にも渡してた。
    すぐ売ったよ。
    首につけるのも指につけるのも家に置いておくのも気持ち悪いと思ってしまった。
    姑は生きてるけど受け取っても多分身につけない。
    血のつながりのある娘に聞いて考えるかな。

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2024/12/08(日) 18:34:38 

    >>50
    うん。なんかきもちわるい
    異性としての下心がなくても、いずれ自分の面倒を見て欲しいとか恩を売っておきたい等の下心はありそう
    なんでそんな遠方の弟の奥さんに物をあげようと必死なのよ…

    +128

    -0

  • 244. 匿名 2024/12/08(日) 18:35:11 

    >>1
    いるいる!全部売る!!!!

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/12/08(日) 18:35:40 

    要らないけどお父さんは何を言っても聞かないだろうからお嫁さんには迷惑とは承知の上でもらってとお願いする。しばらくしたら売っても捨ててもかまわないので○○さんが可愛くてあげるなら○○さんと聞かないからごめんねと伝えたらどうかな。でも娘を飛び越えて嫁にあげたいという父もちょっと酷いな。年を取るとそのあたり隠そうともしなくなるよね自分の親に最後に深く傷つけられたのを思い出しちゃった。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2024/12/08(日) 18:36:46 

    嵩張る物では無いし、ひょっとしたら幾つかは地金の価値があるかもしれない

    私なら、日本人形30体とかなら全力で止めるけど、アクセサリーは収納スペースもたかが知れてるから、ほっておくよ

    ちなみに、私は義母が好きで、古いアクセサリーは手入れも含めて好きなので、貰ったら嬉しい

    もちろん全てが気に入る、とはならないはずだから、数年経ったら気に入って無いのは処分すると思う

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/08(日) 18:37:16 

    >>1
    父に言っても通じないのでこちらで聞いてみたいです。


    通じないんでしょ?
    ならここで何言っても無理じゃん。解散。
    弟嫁さんに「ごめん止められない」って謝っておけば?

    +4

    -2

  • 248. 匿名 2024/12/08(日) 18:37:29 

    >>29
    弟からお父さんに言って貰えばいいのに。
    お姉ちゃんいるのにすっ飛ばして俺の嫁に渡すって気持ち悪いって。
    死んだお母さんがそんな事望むかってね。

    若い子にアクセサリーあげて点数稼ぎしたいだけのオヤジだと思う。

    +312

    -2

  • 249. 匿名 2024/12/08(日) 18:37:48 

    >>68
    そういう感じがするから、安易に売れとも言えない気がするんだよね
    このお父さん「嫁はあのアクセサリーつけてるか?今度つけてこい」みたいなこと言いそう
    「売りました」とか言えんよ

    +148

    -0

  • 250. 匿名 2024/12/08(日) 18:39:22 

    >>1
    お父様は急に連れ合いを亡くした喪失感の中、意思を尊重されることで、少しでも慰められるかと思います。

    弟の奥様にとっては心理的負担があるかと思うので、「形だけでも貰ってくれる?負担にならないようにしたいのでその後はまた相談させて」と伝えておくなどフォローしておくのはどうでしょう。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/12/08(日) 18:39:26 

    >>1
    義母さんがお気に入りだった物をお嫁さんにあげたいって気持ちなら嬉しく思うけど
    義父さんの気持ちだけだったらなんか微妙な気持ちかも
    娘がいるんだから資産価値あるない関係なくやっぱり自分の娘に使ってもらいたいと思うんじゃないかと思います

    +22

    -0

  • 252. 匿名 2024/12/08(日) 18:39:26 

    >>1
    >弟の奥さんからは、「え、ガル子さんはいいのですか?!ガル子さんが使った方がいいですよ!」と私に

    とっても分かりやすく拒否されてるね
    優しい義妹さんだと思う

    +56

    -0

  • 253. 匿名 2024/12/08(日) 18:39:28 

    >>91
    という恨みをトピ主から感じてしまう
    アクセサリーに興味ないとは言っても価値があるなら財産でしょ
    平等に分与されないと感じてるんじゃない?
    親に生前相談されたことあるけど兄弟姉妹が平等になるように気を遣って調整したよ
    本人がアクセサリーをつけるとかつけないとか関係なく

    自分の娘にあげないというのならそれまでだし
    自分がいらないなら貰った側にゆだねればいいだけだよね

    +1

    -40

  • 254. 匿名 2024/12/08(日) 18:40:45 

    >>2

    お も て な し 🫰

    みたいに言わないでwww😂

    +21

    -0

  • 255. 匿名 2024/12/08(日) 18:40:52 

    姑が突然亡くなり、娘である義姉は金目のあるかあさってた、ブランドバックなど持っていったけど、見苦しかった。アクセサリーなど義姉はあまりわからなかったようでデザインが古いし私は売りました。面倒見てたしそのくらいはね、

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2024/12/08(日) 18:41:35 

    >>224
    トピ主はアクセサリーいらない風な文章だけど、実は義理妹にあげるのが嫌なんじゃ?と思ってしまった

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/12/08(日) 18:41:38 

    >>1
    欲しい売り飛ばして金にするから、

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2024/12/08(日) 18:43:50 

    >>6
    考えすぎかもしれないけど、アクセサリーの宝石、「石」が気になる。義母だとよけいに

    +4

    -7

  • 259. 匿名 2024/12/08(日) 18:44:33 

    >>1
    似たような経験があります。
    義理の祖母の形見を義理の祖父が「ぜったいガルこちゃんに渡すんだ!」と渡してきましたが、正直重かったしいりませんでした。(義理祖母のことは好きでも嫌いでもありません)
    義理祖父が亡くなるまでしまっておいて、手元から離しました。

    弟さんのお嫁さん、いらないと思っていると思いますよ。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2024/12/08(日) 18:44:59 

    >>7
    姑とは数えるくらいしか会ったことがなかったけど、亡くなった時に義父がお前にやると言い、断ったら激怒された。
    親戚にも何で貰わないんだ⁉︎と責めたてられて結局、持たされた。どれもおもちゃのような物で、困ってしまったけど、
    ひとつだけ本物のネックレスがあった。
    その後、家計に困ることが起き、それを売ってどうにか凌いだことがある。
    ありがとう。売ってしまってごめんなさい。

    +33

    -0

  • 261. 匿名 2024/12/08(日) 18:45:45 

    >>204
    このセリフは、かなりいらないよねw

    そもそもなんで私に!?って思ってそう。

    +97

    -0

  • 262. 匿名 2024/12/08(日) 18:47:24 

    >>6
    私も嬉しい派
    実際貰って嬉しかったよ
    確かに好みじゃなかったりレトロ!っていうのもあったけど自分だったら買わないデザインが新鮮だった

    +57

    -0

  • 263. 匿名 2024/12/08(日) 18:47:33 

    >>1
    お義母さんのアクセサリー、義妹さんいらないと思うわ
    それよりそれをあげるのはあの人が相応しいとか言う父親に私ならいい気はしないな
    かりにも主さんの実母さんの形見でしょう
    面倒も主さんが見てるのに
    私ならもう面倒見たくないと思ってしまうわ

    +8

    -1

  • 264. 匿名 2024/12/08(日) 18:50:13 

    実の娘ではなく息子の嫁にあげたいお父さんがなんか嫌だ

    +21

    -0

  • 265. 匿名 2024/12/08(日) 18:50:27 

    >>1
    お父さん何考えてるんだろうね。
    あげるなら娘だと思うし、私ならお金に変えて自分の施設費用にするとかした方がいい良いとアドバイスするわ。

    そんなお父さんだと話聞かないだろうし思ったようにするだろうからアドバイスした後から疎遠にする。


    +18

    -0

  • 266. 匿名 2024/12/08(日) 18:50:57 

    >>1
    >弟の奥さんからは、「え、ガル子さんはいいのですか?!ガル子さんが使った方がいいですよ!」と私に言われています。

    まぁ普通の感覚の人ならそう言ってくれるよね。いらなくてやんわりそう言っている可能性も無きにしもあらずだけど…。

    主さんとご家族との関係がどんな風なのか知らないけど、妻の形見なら普通は実の娘にいらないかぐらいは聞くでしょうに、独断で娘はすっ飛ばして全部弟の奥さんにあげるだなんて決めてしまっているお父さんにちょっと違和感を感じました。

    私が父にそれされたらすごく嫌だな。

    +29

    -1

  • 267. 匿名 2024/12/08(日) 18:52:43 

    >>1
    集めて新しいデザインで作り直して貰えば?
    義母さんから沢山頂いた時に、義母さんと義妹さんから新しいデザインで作り直して貰うと気に入って使えるよと言われた。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/12/08(日) 18:53:02 

    肝心の弟は何してんの?嫁はいらないって言ってるって言ってもらいなよ
    男って本当に役に立たないな

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2024/12/08(日) 18:54:35 

    断ってるんだから、それでも渡したらしつこいよ。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2024/12/08(日) 18:54:49 

    >>1
    売って良いなら全然もらうよ!
    ダサいの付けなきゃいけなくなるなら要らない

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/12/08(日) 18:54:52 

    >>2
    弟の奥さんもいらない感じだね(^▽^;)

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2024/12/08(日) 18:55:56 

    CHANELだったら欲しい

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/12/08(日) 18:56:10 

    >>29
    とりあえず主の父は母へ思い入れなさそうなのはわかった。
    まだ手続きのため実家に滞在中なら亡くなられて日も浅いでしょ。
    うちの母は父が亡くなった後父のもの片付けるの嫌がって
    しばらく何も触らないでって言ってたよ。

    +132

    -1

  • 274. 匿名 2024/12/08(日) 18:56:27 

    でもあんまり口突っ込んで本当はアクセサリーの形見分けに反対してるのかなって思われても嫌だし、もう父が決めてるならそれで良いんじゃない?

    相手方がほんとにいらないなら、間に入るのは義理の姉じゃなくて夫が適任だと思うよ

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/12/08(日) 18:57:00 

    >>5
    錆びたシルバーは要らないけど金なら欲しいよね
    売るけど

    +104

    -3

  • 276. 匿名 2024/12/08(日) 18:57:41 

    あー、私も義母が亡くなった時、形見分けするから集まってと嫁たちが呼び出されたよ。
    義父は、もし欲しいものがあったら持っていってね。
    て私たちに選ばせてくれた。
    義母と折り合いが悪かった義弟嫁は何もいらないと言い、義兄嫁は、実用的なエプロンや手芸道具などをもらってた。
    私は可愛い浴衣や着物の帯、アクセサリーをもらって、浴衣は印鑑ケースにリメイクして義父にプレゼントしたらすごく喜んで愛用してくれてる。
    アクセサリーも作り替えてピアスにしたり、帯は実母が気に入って使ってる。

    押し付けられるのは嫌よね。
    選ばせてくれたらいいのに。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/12/08(日) 18:58:06 

    >>6
    嬉しいという人は目利きなんだろうね
    そこそこの値段のアクセサリーってどんなんだろう

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2024/12/08(日) 18:58:10 

    別にいらない

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/12/08(日) 18:58:25 

    >>1
    お父さんの息子嫁への熱量気持ち悪くない?

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2024/12/08(日) 18:58:53 

    年取った父にこうした方いいよと言ったところで無駄だから、
    弟の奥さんに正直いらないと思ったら全然遠慮しないで自分に戻してくれて構わない、もし本当に使えるものあったらそれも遠慮しないでもらってって言っておけばそれでいいよね
    普段からほとんど会わないならどうせ実際使ってるかどうかなんて父のわかるところではないし

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/12/08(日) 18:58:58 

    >>1 嫁ちゃんが、
    え、ガル子さんはいいのですか?ガル子さんがつけたほうが…
    って言うのは、嫁ちゃんなりの精一杯のお断り文句だよね。
    あと普通に嫌じゃなくても言葉通り、実子が受け継いだ方がいいと思うし。

    +31

    -0

  • 282. 匿名 2024/12/08(日) 18:59:03 

    アクセサリーなら場所取らないし、気に入ったデザインだったら付けるし、微妙だったら義父母亡くなったら売るからまだいいけど、うちの義母なんて着物(義祖母の手作り)大量に贈ろうとしてて困ったよ。着物着ないし売っても二足三文にしかならない上に場所取るし。

    旦那が「ガル子着物着ないのにもらっても困るだろ!」って断固拒否してくれたから助かったけど。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/12/08(日) 18:59:14 

    >>1
    弟の奥さんからは、「え、ガル子さんはいいのですか?!ガル子さんが使った方がいいですよ!」

    は、とりあえず、形見の品なので、お姉さん(主さん、娘)がいるのに嫁の立場では貰えませんからね。
    主さんがいらないなら、お父様があげたい人にあげたらいいと思うよ。
    弟さんのお嫁さんでしょ。遠方に住んでいてあまり会うことがないみたいだしね。弟さんのお嫁さんも使わなくても一応はお父様が亡くなるまでは持ってると思いますよ。

    +1

    -5

  • 284. 匿名 2024/12/08(日) 18:59:35 

    >>239
    実母?
    それなら義姉が実母と超仲良しとかじゃなければ形見は1つだけでも良いから先に選ばせてほしいね
    義姉が面倒見ただろうから当然現金は多いとしても、形見は気持ちだからね

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/12/08(日) 18:59:52 

    >>107
    外人かと思ったw

    +12

    -1

  • 286. 匿名 2024/12/08(日) 19:00:00 

    >>277
    例えるなら状態のあまり良くないヴィトンのバッグみたいなものじゃない?

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2024/12/08(日) 19:00:17 

    >>1
    純金とか高く売れそうなのはほしい!!
    なんか父親酷いね
    ぜってーーー介護はしないわ

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2024/12/08(日) 19:00:39 

    >>7
    関係性によるよね。良くしてくれたお姑さんなら、自分の趣味と違っていたとしても、偲ぶ意味で素直に大切にしようと思うかな、私なら。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2024/12/08(日) 19:00:46 

    >>1
    もらって売ったら良いよ
    いまは金だけじゃなくてシルバーも良い値段で売れるそうだ
    ゴミみたいに見えても意外と高く売れるかもよ
    買取のところに持ち込んで査定してもらうだけで
    即現金貰えるからね

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/12/08(日) 19:00:59 

    >>30
    え、いらないよ!娘のあなたが使ってよ!
    直訳するとこうだね

    +44

    -1

  • 291. 匿名 2024/12/08(日) 19:02:37 

    >>29
    義父が亡くなって、婿に義父のネクタイや貴金属類を譲り渡すようなものだよね。そんなのされて喜ぶ関係性ってとても稀だよ。それなりの価値がつくもの以外は、他人から見たら安物のガラクタでしかないものも多い。

    改めて考えたら、やっぱり買う時はハイジュエリーにしようってなるな。数を絞っても。

    +99

    -0

  • 292. 匿名 2024/12/08(日) 19:02:39 

    >>279
    しかも好きな割には要らんもんあげるっていう

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2024/12/08(日) 19:03:36 

    >>1
    お母様のお気に入りや、良いものは実の娘がもらうべきだと思う。
    うちは祖母が亡くなったとき、長男妻の母が遺品整理をして、実娘である叔母にみせたら素敵なものと価値がありそうなものはぜーんぶ持っていったよ。
    でもそれでいいとおもう。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2024/12/08(日) 19:03:47 

    義母のアクセサリーを欲しいかどうかなら、
    私は1つか2つであればいただきたいと思うかな

    使用感も私は気にならない。年季の入ったアクセサリーはみんな多かれ少なかれそうだと思うから
    もちろん義母との関係性が良いからそう考えられるという前提

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/12/08(日) 19:03:53 

    >>264
    ほんとにお気に入りならお金渡せば良いのにね

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2024/12/08(日) 19:05:40 

    もらって後から返してとか言わないならもらう。うる。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/12/08(日) 19:05:58 

    たくさんあるならその中で、気に入ったものを選ぶとかでもよければ、貰ってもいいけど

    それでも、喜ぶかどうかはわからないし
    大袈裟にお礼しないといけないような感じならそもそもいい

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/12/08(日) 19:07:11 

    >>1
    自分だったらなによりその気持ちが嬉しいと思う。ただ弟さんの奥さんと同じで娘さんが使ったらいいんじゃないかと遠慮する気持ちが沸くと思う。それでも使って欲しいといくつか譲って下さるならありがたく受け取って大切にしますよ。場所を取る物でもないし嫌だとか迷惑だなんていう気持ちは微塵もない。正直がるちゃんなんて心ない底辺の人の方が多いんだからこんな所で聞いて変な意見を参考になんてしない方がいいよ

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2024/12/08(日) 19:09:07 

    >>269
    この手の義父は、恩着せがましく言って来そうなのも怖いな。どんなに高価なジュエリーでも、義母の物は実の娘が優先であるべきだろうとは考えるわ。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2024/12/08(日) 19:10:12 

    >>8
    義父が死んでから売り飛ばせば良いのさ

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2024/12/08(日) 19:10:42 

    >>6
    私もほしい〜
    けど義姉二人いるから私には来ないだろうな
    ※普段からみんな優しくしてくれる

    +10

    -1

  • 302. 匿名 2024/12/08(日) 19:13:42 

    >>24
    価値があるものだとそれはそれで問題があると思う
    義妹の本当の気持ちなんて、勝手にこっちが考えてるだけでしょ

    +41

    -0

  • 303. 匿名 2024/12/08(日) 19:14:07 

    >>281
    いい嫁ちゃんだよね
    だからお義父さんに好かれてしまったのか…

    +18

    -0

  • 304. 匿名 2024/12/08(日) 19:14:18 

    画像送って選んで貰ったら?

    同じようなの持ってるから良いとかで断られたら、お父さんも売却する事に納得するし

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2024/12/08(日) 19:14:48 

    義理の姉は誰にも言わず自分のポケットに入れていた。
    その姿を目撃した甥っ子が、母さんは品がないと言って結婚後、疎遠になった。

    自分の母親の遺品だから弟である私の夫に言えば良かったのにと思う。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/12/08(日) 19:14:50 

    価値がそんなにないなら相続とはいかなくて、形見分けでも、葬儀のあとに母の付き合いある親戚や友人知人に差し上げたよ。ほぼ同世代かな。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/12/08(日) 19:15:32 

    旦那に女性の兄弟居ない、一人っ子ならありがたく貰うけど(使うかは不明)女性の兄弟居るなら断るわ。
    実際にうちの旦那は妹2人居るから、義父に妹と2人にあげてくれって辞退する。
    父親も、わざわざ争い事起きそうな事してめんどくさい性格してるね。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2024/12/08(日) 19:16:03 

    祖母が自分の長男の奥さんにいろいろあげてて、一応受け取ってたけど、本当はいらないって言うのを長男が私の母に話して母や私は喜んでそれをもらいました
    やっぱり多少価値があるものでも相手との関係性が大きい
    祖母は晩年お嫁さんと仲良くしたかったんだろうけど、もう遅いしモノじゃないんだよね

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/12/08(日) 19:16:57 

    >>1
    弟さんを通すか弟さんもいる場であげたらいいのでは?と思いました
    その際に「古いものだし、趣味じゃないだろうから、気兼ねなく売るなりして換金していいわよ」と処分は委ねるって言葉を添えたら、ありがたがられると思います

    あと、一つもお母さんのものをもらえないと娘であるあなたも気の毒なので、お父さんに、お母さんの思い出として一つ欲しいといい、思い出があるものか、それがなければ一番高価そうなのを貰う

    かな、自分だったらw

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2024/12/08(日) 19:17:46 

    >>295
    ほんとそれw
    古びたアクセあげるのも全て自己満足。人の気持ちなんか全く考えてない。気持ち悪い。

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2024/12/08(日) 19:17:55 

    >>5
    値がつくのならば欲しい~

    +24

    -3

  • 312. 匿名 2024/12/08(日) 19:19:20 

    欲しいか欲しくないか以前に血の繋がった義姉を差し置いていただく事ができないし、嫌
    自分が姉の立場でも母の形見を血縁のない嫁に持ってかれたら悲しい

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2024/12/08(日) 19:19:27 

    >>6
    私も欲しいよ。

    物には罪がないタイプなので!

    +23

    -1

  • 314. 匿名 2024/12/08(日) 19:20:19 

    >>305
    多分ね、それだけじゃなくて色々あったんだと思うよ。
    嫁を守りたくて疎遠にしたのかもしれないし。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2024/12/08(日) 19:20:39 

    要らないです!

    ガル子さんは良いのですか?は要りませんだよ

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/12/08(日) 19:21:21 

    父親の好きにさせて、主さんからお嫁さんには「父が聞かず…と、もし処分したかったらしていいからと」フォロー入れたら良いのでは?

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2024/12/08(日) 19:21:34 

    >>42
    嫁に恩を着せたいんだよ

    高齢男性の考える事なんてたかだか知れてる

    +27

    -0

  • 318. 匿名 2024/12/08(日) 19:22:43 

    父親、暴走してるね(笑)
    兄弟居る親は、しっかり遺品は誰にあげるって書いとかないとダメね。
    うちの実母(75歳)は、ネックレスとかは私の1人孫娘に渡すって言ってるよ。←私は、すでに何個か貰ってる。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2024/12/08(日) 19:23:19 

    >>3
    エモヤン

    くまモンより人気があったよね。

    +15

    -1

  • 320. 匿名 2024/12/08(日) 19:24:08 

    買取に出したらいい金額になるよ

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/12/08(日) 19:24:22 

    いらない。価値のないものばかり。

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2024/12/08(日) 19:25:16 

    >>7
    私は優しい姑さんからもらった。滅多に使うことはないけど気持ちが嬉しい。
    仮に意地悪されてたら売りもしないで捨てちゃうと思う。

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2024/12/08(日) 19:27:48 

    >>1
    うわぁそれはいらないよね
    うちの父親も私の弟の嫁に実家の自分がもう使わないような物渡そうとしたから私が全力で止めたよ

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/12/08(日) 19:28:44 

    もうあげるって決めてるんだし父親の好きにさせたらいい義妹さんだって大人なんだしいらなかったら適当に処分するでしょう 主は気を回しすぎ

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2024/12/08(日) 19:28:46 

    それをそのまま義妹さんに言ってあげれば、お義父さんからの愛情も主さんからの愛情も伝わるんじゃないかな。
    もちろん断りたいのなら断れるように、渡した後は好きにしていいように、主さんが義父との間にうまく立ち回ってあげれば。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/12/08(日) 19:31:53 

    >>6
    私も。昔のデザインのものとか可愛かったりするし。
    仲良くなかった旦那側の祖母の指輪とかもらったけど
    気に入ってつけてるよ。
    使わないよりいいと思う。

    +41

    -0

  • 327. 匿名 2024/12/08(日) 19:32:36 

    >>28
    まともな人で良かったね
    独り占めせず、2人で分けたいってことだと思うよ。

    +8

    -8

  • 328. 匿名 2024/12/08(日) 19:34:14 

    >>8
    義母さんと仲良くて、アクセサリー好きだとして、生きてる時なら嬉しいかもだけど。亡くなって貰うって何かね。

    +30

    -0

  • 329. 匿名 2024/12/08(日) 19:34:21 

    嫁の立場だけど、基本いらないし生前に義母本人から約束があったとかじゃないと、娘が居るなら娘がもらうべき。だって本人の意思じゃないもの勝手にもらえない。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2024/12/08(日) 19:35:23 

    >>1
    アクセサリーのことは全くわからないのでコメント出来ることはあまりないのですが、これだけは言いたくて。

    父親、めったに会わない弟嫁に好印象であげるならあの人に、が最高にキモいって思った、娘が一人もいないなら義理の娘に貰ってくれというのもわかるけど、実の娘いるのに何なの?主さんは別に要らないみたいで淡々とした人だから良かったけど、他人の父親だけど、本当にこの父親の感覚がキモすぎて無理だ、とコメントしたくなった。

    +25

    -0

  • 331. 匿名 2024/12/08(日) 19:35:23 

    >>1
    弟の奥さんからは、「え、ガル子さんはいいのですか?!ガル子さんが使った方がいいですよ!」と私に言われています。

    私も弟の奥さん同様、実の娘であるトピ主さんを最優先するなー。実の娘にはお母さんとの何かしら思い出があるのではないかと思う (自分が要る/要らない、欲しい/欲しくないとかではなく)

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2024/12/08(日) 19:37:21 

    良いものなら貰ってゆくゆくはその子どもにって代々受け継ぐことできるね。使わなくても大事にしまっておけばいいんだから

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/12/08(日) 19:38:53 

    うちは、実母は生前、CHANELとかのバッグやアクセサリーは嫁に、古い服は実娘の私に、形見分けしてきた。服はもっと困ったよ。
    アクセサリーなら売れば良いから。

    お父さんがお母さんの形見のアクセサリーを弟嫁にあげたのも、あるあるだと思う。
    まともな弟嫁なら、まあ、困るよね。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/12/08(日) 19:39:15 

    >>1
    ものによるかな
    金ならもらって好きなデザインにリフォームして使いたい

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/12/08(日) 19:44:18 

    >>113
    よこ
    実子の娘には、土地家屋をあげるから、アクセサリーくらいは、って感じじゃない?
    アクセサリーに主さんが興味なくて、亡くなった妻が持っていたアクセサリーの処分にも困ってるんでは?

    +0

    -7

  • 336. 匿名 2024/12/08(日) 19:46:02 

    お金もらってもいらない。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/12/08(日) 19:47:08 

    >>6
    私も。
    貰えるもんは、貰う主義だから。
    いらなかったら、躊躇なく売るし。

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2024/12/08(日) 19:47:30 

    私は義母のアクセサリー義姉達がいらないと言ったので私が持ってる。売ればかなり高価な物だと思うものばかり。でもなんか勿体なくてずっと持ってる。売りに出すと言ってる方は旦那さんの許可を取りますか?それとも勝手に売りますか?

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/12/08(日) 19:47:57 

    >>326
    私も
    もし好みじゃなくてもアクセサリーなんて邪魔になるような大きさのものでもないし
    レトロなデザインのものが意外と新鮮に感じたりもするから、好みなら使いたい
    ただ、できることなら選んでもらった方がいいとは思うけどな

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2024/12/08(日) 19:48:46 

    >>1
    よほど価値あるものじゃないとシルバーなら要らないかな…

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/12/08(日) 19:49:21 

    私は貰ったよ
    結婚した時に義母さんは他界していて既にいなかったけど高級(多分)なパールのネックレスを受け継いだ
    夫に姉妹はいないし、高級そうな物で義母さんが一生懸命働いて買ったものだと思うから私が貰うのも悪い気がしたけど夫がくれたよ

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2024/12/08(日) 19:49:50 

    義母が訪問押し買いの被害に遭ってジュエリー根こそぎ持ってかれたよ
    そこそこ値のある物ってどんなの持ってかれたんだろ
    要らないけど

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/12/08(日) 19:51:28 

    >>82
    介護‼︎あり得そう‼︎

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2024/12/08(日) 19:53:37 

    >>2
    金もシルバーも今めっちゃ高いよ
    買取価格半端ない
    金歯も売れるくらいだから汚れなんて関係無いし
    私だったら全部引き取る笑

    +7

    -8

  • 345. 匿名 2024/12/08(日) 19:54:30 

    >>29
    ここが一番モヤっとポイント。泊まり込みで色々してもらっているくせにどういうつもりなの?

    +159

    -0

  • 346. 匿名 2024/12/08(日) 19:56:04 

    >>1
    少し前に母親(健在)の昔の貴金属売ったら、金だったから12000円/gになったから、嬉しい!!!
    もちろん売らせていただいちゃいますか…

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2024/12/08(日) 19:56:13 

    >>55
    「ベンチがアホやから野球ができへん!」って言葉もつながらないし思い浮かばない。
    1番最初に投稿された画像がトピ画になる仕組みなの?

    +14

    -0

  • 348. 匿名 2024/12/08(日) 19:56:51 

    >>1
    ジュエリーならともかくアクセサリーは要らないですね。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/12/08(日) 19:56:56 

    >>35
    私も
    冠婚葬祭に使えるのは残して後は売却
    30万くらいになった

    +28

    -0

  • 350. 匿名 2024/12/08(日) 19:57:51 

    >>341
    旦那さんに姉妹がいないのならいいじゃない?
    誰も使わないよりはさ
    もし娘さんがいれば譲ることもできるし

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2024/12/08(日) 19:58:20 

    たまにメルカリで〇〇の遺品とかで検索すると結構良さげな宝石類とか和装小物がヒットするね
    真偽わかんないしなんとなく怖いから買った事ないけど

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2024/12/08(日) 20:02:14 

    >>1
    実母のは受け取って在りし日を偲ぶ。
    義母のはいらない。換金できたらその分義父に渡す。

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2024/12/08(日) 20:02:16 

    私は祖母の腕時計を貰ったよ。私自身が腕時計をよく使うのもあって、その時は選びました。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2024/12/08(日) 20:03:00 

    >>258
    違う意味なんだけどさ、
    石も手入れがいるよね。
    いただいたオパールの指輪がうちにあるんだけど1つはケースに入ってて状態良し。
    一つは日に当たったのか、干からびて割れてたよ。
    手入れするためにも
    宝石好きな人に手に渡るほうがいいよね

    +12

    -0

  • 355. 匿名 2024/12/08(日) 20:05:13 

    >>345
    自分も長年疑問に思ってるけど、たぶん高齢になればわかることかもしれない。
    普段を知らないからこその、お客さんもてなし気分のようなものなのかもしれないと今思ってる。
    答えはどうだろうね。
    でも普段世話になってる人こそねぎらって欲しいと思ってる。

    +47

    -0

  • 356. 匿名 2024/12/08(日) 20:09:46 

    >>346
    売ったらもうその額では買えないのよね。自分は売れないタイプ。

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2024/12/08(日) 20:11:35 

    なんちゅーか、、
    弟嫁が可愛いくて媚び売っときたいのならお金を出して欲しいものを買ってやればいいのに、、他人の褌で相撲を取る人っているよね。(使い方合ってる?)

    +6

    -2

  • 358. 匿名 2024/12/08(日) 20:14:22 

    >>1
    奥さんを亡くして辛い時期のお父さんに対するボランティア?のつもりで一旦やりたいようにやらせてあげて(義妹さんにあげる)、その後売るのは遠慮しないでね、というフォローを、主さんと弟さん(義妹さんの夫)からしてあげるとか。

    弟さんからのお父さん、奥さん両方へのフォローが大事な気がする…

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2024/12/08(日) 20:16:32 

    >>1
    「え、ガル子さんは、いいのですか?!ガル子さんが使った方が良いですよ!」を通訳すると「私はいらない!ガル子が使え!」になる。

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2024/12/08(日) 20:18:10 

    >>18
    ここで夫が
    売れば
    って言ってくれて売った人いたからそういう夫ならいいよね。

    +44

    -2

  • 361. 匿名 2024/12/08(日) 20:18:23 

    たぶんだけど、
    母のものは父が買ってあげたんじゃない?
    だから自分の持ち物という気持ちだろうし、母が喜んだから他の女性でも喜ぶものなんだろうと思ってる。
    娘は喜ばせなくてもいいと思ってるのではと思う

    +9

    -1

  • 362. 匿名 2024/12/08(日) 20:22:58 

    >>3
    遠目で能見かな?と思ったら違った

    +2

    -5

  • 363. 匿名 2024/12/08(日) 20:23:36 

    お母さんと弟の奥さんとの関係に寄るかな
    仲良かったら嬉しいけど、あまり関係が良くなければいらない、けどいらないとは言えないだろうね
    主さんはお母さんの遺品、他にもらったの?
    お父さんには言わないで弟の奥さんと2人で分けちゃえば?

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2024/12/08(日) 20:24:35 

    義母は、

    「好みもあるから、要らなかったら売っていい」

    って言ってた。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2024/12/08(日) 20:25:34 

    沢山あるなら半々にしたらいいのに。
    で、代々、孫とかに渡るようにしていく。

    金は高く売れるけど
    リフォーム代って結構するからめんどくさい。

    皆さんおっしゃるように、
    あれ、付けてる?とか言いそうだな。
    お父さん。

    まあ、お父さんは決めちゃってるんだから
    ほっといたら、どうかな??
    言っても気持ちは変わらないと思うよ。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2024/12/08(日) 20:26:06 

    >>1
    ほんとにいらないなら売って現金化して、それをお嫁さんにお父さんからあげたらいいんじゃない?
    いくらくらいになるのかわからないけど100万以内ならよいのでは
    相続のことわからないけど。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/12/08(日) 20:27:51 

    >>1
    お嫁さんに渡して弟が売りに行けばいいんじゃない?
    主もお嫁さんが使うと思ってるから悩んでるんでしょ
    絶対使わないから心配いらない

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2024/12/08(日) 20:28:50 

    >>18
    なんで義理の関係だと好きにしちゃいけないの?
    もらったものは自分のものじゃん

    +4

    -11

  • 369. 匿名 2024/12/08(日) 20:28:56 

    >>1
    私も介護のお礼に義母のアクセサリー貰ってくれと言われたけど
    後々どんなトラブルに発展するかわからないから
    「実の娘が受け継ぐべきですよ」と断った
    義妹は自分もアクセサリー使わないし金が高騰してるからと売りに行って
    その売上の半分を我が家にくれたんで、ちょうど欲しかったため冷蔵庫の購入費用にした

    +35

    -0

  • 370. 匿名 2024/12/08(日) 20:31:27 

    亡くなってなくてもいらん
    亡くなっててもいらん
    なんもいらん、義母のもんは

    +8

    -1

  • 371. 匿名 2024/12/08(日) 20:31:52 

    >>1
    義妹さん、欲しがってはないですよね…

    主さんからのフォローとしては、「悪いんだけど、父の気の済むように、一度受け取ってやってもらえますか?それで使いたい物があれば使ってもらって、要らなければ何なら私の方で処分するので、遠慮なく良いようにしてくださいね」とか。

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2024/12/08(日) 20:33:08 

    お母さんが亡くなったばかりなのに、そんなに慌てて遺品分けしないくてもいいのにね
    もう少し落ち着いてからゆっくり考えればいいのに
    お父さんが弟さんのお嫁さんと関わりたいだけに見えて気持ち悪い
    主さんにお世話してもらいながらあーだこーだ指図してくるのすごく嫌

    +20

    -0

  • 373. 匿名 2024/12/08(日) 20:36:49 

    >>361
    気持ち悪いね…
    実の娘はどうでも良くて、義理の娘を女として見てるってことだよね?
    そんな親のお世話したくない…

    +15

    -2

  • 374. 匿名 2024/12/08(日) 20:37:31 

    急に亡くなってドタバタしている時期に決めないで、一周忌の時にゆっくり決めましょうと先延ばしにする。お義父さんが興奮状態になってる気がする。

    +13

    -0

  • 375. 匿名 2024/12/08(日) 20:39:22 

    私、この前貰ったけど、正直困ったわ…
    趣味ではないデザインだし鑑定証も無いし、プラチナかシルバーか聞いても解らないって言うし
    おそらくシルバーだけど、貰っても………って感じ
    返すわけにもいかないし困ってる

    +6

    -1

  • 376. 匿名 2024/12/08(日) 20:39:27 

    兄嫁がうちの母のジュエリーやらハイブラ品を狙ってて怖い
    まだ母は若いし元気なのに「全部ガル子ちゃんに行くのかなー?」ってチラチラ言ってくる
    売る気なのか何なのか知らないけど、娘の私からしたらそんな事を言われるだけで気分悪い
    逆に私は義母の物なんて1つも欲しくないし、娘さん達に全部どうぞって思う
    思い入れとかあるし大切にできる人が持つべきだと思うな

    +10

    -1

  • 377. 匿名 2024/12/08(日) 20:41:41 

    >>5
    純金だといいね〜
    メッキ加工ならいらないかな
    「今日の金の1gあたりの買取価格は、13,923円です」
    主さんのいい小遣いになるじゃん

    +62

    -0

  • 378. 匿名 2024/12/08(日) 20:41:50 

    実の祖母の物なら喜んでたくさん貰ったけどね、おしゃれな人だったし
    好みの違いもあるから角が立たないように、さりげない物を一つ頂戴してそっと引き出しにしまい込むかな

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2024/12/08(日) 20:51:23 

    >>373
    違うと思う。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2024/12/08(日) 20:53:09 

    >>1
    つーか、自分の娘に妻の形見普通やるよね。

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2024/12/08(日) 20:54:05 

    ハリーウィンストンとか高価で素敵なものなら欲しい

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2024/12/08(日) 20:55:21 

    >>361
    弟が長男だから将来の介護要員なんでしょ
    母親の形見を娘じゃなく嫁にあげようとするってことはそういう意味でいい顔したいんじゃない?

    +10

    -0

  • 383. 匿名 2024/12/08(日) 20:55:56 

    >>2
    でっかい見たこともないサファイアの指輪見せてくれて
    死ぬ前にあげるって義母に言われた。
    欲しい、、、、
    小さ目のダイヤやルビーエメラルドは既に貰った。

    +7

    -5

  • 384. 匿名 2024/12/08(日) 20:56:26 

    >>1
    私は欲しいかな
    ていうか義母生きてるけど、すでに色々もらった。趣味合うやつだけ使ってる

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2024/12/08(日) 21:01:02 

    >>30
    弟嫁さんがこう言ってたよ、っておとんに知らせな

    +0

    -2

  • 386. 匿名 2024/12/08(日) 21:01:16 

    え、いらない!
    義母と仲良いけど欲しくない

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2024/12/08(日) 21:03:02 

    義母にもらった貴金属類は全て売るつもりです。

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2024/12/08(日) 21:06:24 

    そういえば前に総合病院の会計待ちでおばちゃん同士(多分姉妹)が愚痴ってたの思い出した
    片方のおばちゃんが「セイコちゃんはお母ちゃんの世話なんて何もしてなかったのに形見分けでダイヤばっかり取って行った!私らは遠慮してターコイズとかにしてたのに!」って言ってた

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2024/12/08(日) 21:08:11 

    >>1
    想像しただけで虫酸が走る。仲良くないと無理。まず、触りたくねえ。

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2024/12/08(日) 21:15:58 

    >>1
    娘が受け取るものだよ

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2024/12/08(日) 21:16:38 

    難しいね
    今日一番興味深いトピでした 

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/12/08(日) 21:18:55 

    いらない

    けどお父さんめんどくさそうな人だから、お嫁さんに「いらなかったら遠慮なく処分するなり売るなりしてね💧」ってあなたから連絡してあげて、お父さんの希望通りお嫁さんにあげてもいいかもね

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2024/12/08(日) 21:19:18 

    >>1
    余計なことはしない。
    先方には父がどうしてもというので受け取って欲しい、いらなければ処分してくれて構わないと言う。

    自分なら大切にしていた真珠の首飾りやダイヤのネックレスは実の娘にあげたいけどね。
    母親にその宝飾品を贈ったのが父親なら口出さないかな。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2024/12/08(日) 21:23:53 

    義母 の形見ってのがこわくて無理
    確実に相当好かれてた自信があるならいいけど、少しでもそうじゃないと思うなら絶対受け取らない

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2024/12/08(日) 21:24:59 

    安物なら要らないし、旦那が断ってくれるわ
    嬉しい訳がない
    主さんの立場なら、形見分けでもらうかも

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2024/12/08(日) 21:25:17 

    >>269
    しかも恩着せて介護してもらおうとか考えてるかもだから弟のお嫁さんもきっちり断った方が良いと思う。

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2024/12/08(日) 21:28:10 

    デザインを変えてもいいならもらいたい。
    義母にもらったけど、デザイン古いからリフォームしてねとは言われなかったの、そのままサイズだけお直ししたけど、使い用が無くて困ってる。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/12/08(日) 21:28:46 

    実の娘に言われても聞く耳持たないよね。
    弟嫁にバシッと気味が悪いから要らないと直接言ってもらえればスカッとする。

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2024/12/08(日) 21:31:09 

    欲しい欲しい。いらないなら捨てるし。
    雛人形とか場所取るものなら困るけど、アクセサリーなら全部送ってくれても構わないわ。

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2024/12/08(日) 21:31:10 

    >>232そうだね
    「売っても捨てても良い」て言われてたら貰ってもそんなに困らない

    +46

    -0

  • 401. 匿名 2024/12/08(日) 21:32:00 

    金やダイヤやパールが眠ってる可能性大だよね。わくわくする

    +4

    -4

  • 402. 匿名 2024/12/08(日) 21:36:11 

    買取屋で働いてるけど アクセサリー類は買取屋に持ち込む人が多いよ
    ただ、騙されないように注意!!昔の金製品は刻印消えかかっていたり 海外のものだと刻印が違ったり 買い手は騙して安く買い取ろうとするので売る時は必ず何軒か買取屋ハシゴしてください!!!
    私はただの社員だから騙したりしないけど経営者はかなり悪どい事してくるからね。(インセンティブの店の社員はは知らないけどね)

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2024/12/08(日) 21:37:47 

    >>1
    古いアクセサリーは持ち主の念がこもるので、売った方がいい。

    売るのが、なんとなく悪い気がするなら、せめてリフォーム。

    +3

    -1

  • 404. 匿名 2024/12/08(日) 21:41:04 

    >>1
    全部あなたがもらって換金したら?
    貴金属の価値上がってる今がチャンスよ!

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2024/12/08(日) 21:42:47 

    >>1
    要らない…義母のものなど何一つ要らない!!

    +10

    -1

  • 406. 匿名 2024/12/08(日) 21:43:51 

    実母のならいいけど、義母のは…
    売却するのも何だか…だし
    正直困る

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2024/12/08(日) 21:45:14 

    家は義母が死んだら凄く大きいガーネット❨義母の誕生石❩のアクセサリー嫁子さんにあげるわね。って
    は?!
    いらね…旦那と義母同じ誕生月なのに…なんで?私に?!
    そして私は同じ赤い宝石でも七月生まれなのよ!!
    ルビーくださいよ!!

    +4

    -3

  • 408. 匿名 2024/12/08(日) 21:46:40 

    >>1
    純粋に嫌がられるか、後でメルカリで売って稼ぐために欲しがるかの二択だと思います。

    +3

    -1

  • 409. 匿名 2024/12/08(日) 21:47:04 

    >>398
    それは弟嫁の負担が大きすぎる。
    ムダに弟嫁が嫌われるのはかわいそう。
    弟嫁は悪くないのに。

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2024/12/08(日) 21:49:28 

    >>28
    翻訳
    「勘弁してください」

    +78

    -0

  • 411. 匿名 2024/12/08(日) 21:49:43 

    >>408
    メルカリで売ってもいいよね。
    所有権は弟嫁だし娘の主さんはいらないって言ってるんだから。
    お金にして弟と美味しいものでも食べるのもお母さんは喜んでくれるでしょう。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2024/12/08(日) 21:50:50 

    昔の宝石とか価値あるものありそう
    リメイクするとかいざとなれば資産だから売れる
    私ならもらう

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2024/12/08(日) 21:51:59 

    宝石のリフォームって思ったより高いから実母からもらったのをどうしようか迷ってる
    義母がこの間パールのネックレスをくれたけど困ってる。私が感謝すると思ったみたいだけどベビーをつけられる歳じゃないのよ

    +0

    -2

  • 414. 匿名 2024/12/08(日) 21:59:12 

    >>3
    江本の髭はアデランス♪

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2024/12/08(日) 21:59:17 

    >>1
    お父さんが勝手に言ってるってことですよね?
    弟嫁さんも強く「いらない」といえない状態なんですかね?
    なら、面倒くさいけど、お父さんともめるとうざいし、一旦弟嫁さんに受け取ってもらって、売るなり捨てるなりしてもらうか、こっそりとあなた宛にお繰り返してもらっては?

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2024/12/08(日) 22:03:40 

    >>1
    父には申し訳ないが、父亡き後売りに出す

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2024/12/08(日) 22:17:04 

    義母は死んだと思ってる
    遺品は処理

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2024/12/08(日) 22:18:15 

    >>1
    アクセサリーはその人の魂が入ってるともいうからなぁ

    血縁者ならもらうけどそうでないなら私は遠慮する

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2024/12/08(日) 22:19:07 

    >>412
    この感じではそこまでの価値ある宝石はなさそう
    ただ今は金の価格が上がってるから金だけは確実に価値がある

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2024/12/08(日) 22:37:53 

    >>295
    お金wたしかに
    生前の思い出とかあるから人の気持ちみたいなものを考えないのかと思っちゃった

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2024/12/08(日) 22:47:48 

    シルバーならいらない。プラチナ、金なら喜んで頂く。

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2024/12/08(日) 22:49:22 

    状態が良くてもいらない。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2024/12/08(日) 22:53:54 

    >>5
    そこまで金欲しいんですか?
    なんか後味悪くて私いらないです。たとえ百万に換金できるものだとしても、断ります。

    +23

    -15

  • 424. 匿名 2024/12/08(日) 22:56:40 

    私はいらないけど、いらないとは言いづらいw

    「実娘さんにあげてください。」
    嫁の立場だかど、私も断る言葉としてつかうわw

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2024/12/08(日) 22:56:55 

    >>50
    お気ににはとにかく口実つくって絡みたいんだよね
    しかも上からで
    うちの父がそうなんだけど、身内にはもうワガママ放題で腹が立つ

    +42

    -0

  • 426. 匿名 2024/12/08(日) 22:57:07 

    >>6
    そんなに関係も悪くないし形見分けでもらえるのなら嬉しいよ

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2024/12/08(日) 23:00:12 

    >>368
    気にしない人は気にしないけど大抵の人は実母より義母の方が気を遣うよ。たとえそれが亡くなった相手だとしてもね。

    +12

    -0

  • 428. 匿名 2024/12/08(日) 23:02:03 

    貰ったよ。
    子ども達にも遺してくれた、義姉にも。

    子ども達に遺してくれた物はリフォーム?して渡すつもり。

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2024/12/08(日) 23:04:43 

    >>261
    遠方に住んでるならなおさらw
    おじさんって本当めでたい思考してるよねぇ

    +16

    -0

  • 430. 匿名 2024/12/08(日) 23:11:36 

    >>5
    私もコレだなぁ
    弟嫁さん、すんなりもらわずお義姉さんが持っていた方がいいって言うなんて、いい人だね
    がめついとすんなりもらいそうよね、ネットに毒されすぎな考えかな?笑

    +89

    -2

  • 431. 匿名 2024/12/08(日) 23:13:25 

    欲しくないです

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2024/12/08(日) 23:18:57 

    要らないと思ったけど、金とプラチナなら貰う。
    そして売ります。金は今後も値上がりすると思う。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2024/12/08(日) 23:28:23 

    >>7
    私なら要らないけど別に邪魔になるものでもないしお父さんに任せれば良い

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2024/12/08(日) 23:29:29 

    >>1
    ここで100人がいらないと言っても、弟のお嫁さんはいるかもしれないし、いらないけれども義父の気持ちが嬉しいかもしれないし、聞く意味ないと思います。
    それよりも、今大事なのは残されたお父様の気持ちであって、そのお父様が弟さんのお嫁さんにあげたいと思うのなら、その通りにさせてあげるのが一番良いのではないですか?
    気になるなら、お父様には内緒で、弟の嫁さんに、主さんが気にしていることをそのまま伝えれば良いのではないでしょうか。

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2024/12/08(日) 23:31:59 

    >>243
    名前を継ぐ家だからじゃないの?

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2024/12/08(日) 23:32:11 

    地金なら欲しい、シルバーはいらない。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2024/12/08(日) 23:35:43 

    >>1
    アクセサリーはきちんと手入れして売ってるリサイクル品も買う気になれない。

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2024/12/08(日) 23:38:08 

    >>23
    いらないもので恩売るなって思うよね

    +33

    -0

  • 439. 匿名 2024/12/08(日) 23:39:44 

    >>1
    私は義母といい関係性だから困るとかない、むしろありがたくいただくよ。
    なんなら加工して自分用に作り直して、娘にも譲っていきたい...と思うけど、義姉と義妹がいるからそうはならない。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2024/12/08(日) 23:40:57 

    >>158
    捨ててくれていいと思ってるものを人にあげるのってどうなん?

    +6

    -1

  • 441. 匿名 2024/12/08(日) 23:43:56 

    >>26

    まじで義母の人間性による

    憎たらしい義母のものなら絶対貰いたくない

    +21

    -0

  • 442. 匿名 2024/12/08(日) 23:46:16 

    いくつか貰うんだと思うから、その中で気に入ったのがあれば自分で使うだろうし、使わないかな…って思ったものは売ってもいいなら全然良い気もする。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/12/08(日) 23:50:44 

    >>440
    ここでは悪のように言われてるけど父親の思いがあるのよ
    父親が大事な奥さんの遺品を大事な息子の奥さんにもらって欲しいのよ
    ここではその思いが悪のように言われてるけど
    そんな遺品をもらっても弟の奥さんに負担がかかるかもしれないから捨ててもいいと言ってるだけ
    本当は大切に身につけて欲しいでしょう
    でもここでそんなこと書いたら袋叩きにあうから
    捨ててもいいと言ってるだけ

    +11

    -1

  • 444. 匿名 2024/12/08(日) 23:51:54 

    メルカリしてるから欲しい!

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/12/08(日) 23:58:27 

    亡くなった方の持ち物は持たない方がいい
    身内でもって聞いた事ある

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/12/09(月) 00:02:48 

    >>317
    老後の面倒を、息子のお嫁さんに見てもらおうとしてるのかな

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2024/12/09(月) 00:04:50 

    >>29
    息子のお嫁さんに男として良い顔したいんじゃない?
    悪く言えば下心的な

    +69

    -0

  • 448. 匿名 2024/12/09(月) 00:05:39 

    お金になるならほしい
    ならないなら捨てる

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/12/09(月) 00:06:13 

    友達が義理の母かおばあちゃんかにもらったって、付けててゾッとしてしまった
    デザインが古すぎるし呪のなんかなの?って感じで奇妙なデザインだったし、傷だらけで
    一粒ダイヤとかシンプルなリングならまだわかるけど、
    顔合わせでこれもらったって聞いて私ならいらなすぎると思った

    +2

    -2

  • 450. 匿名 2024/12/09(月) 00:06:39 

    いらない
    ダイヤか純金なら換金させてもらう

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2024/12/09(月) 00:07:48 

    私は義母好きだから、形見としていただけるなら嬉しいよ

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2024/12/09(月) 00:10:21 

    >>2
    本物なら欲しい
    リメイクしてもいいし

    +9

    -1

  • 453. 匿名 2024/12/09(月) 00:10:53 

    >>407
    旦那(息子)がガーネット貰っても使わないと思うけど

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2024/12/09(月) 00:11:31 

    >>405
    じゃ、わたしが貰っとく

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2024/12/09(月) 00:13:40 

    >>132
    石が素敵ならリフォームすれば良いんでは?

    +3

    -2

  • 456. 匿名 2024/12/09(月) 00:17:09 

    もらって売ればいいという意見があるけど、そんなに頑固爺ならちゃんと着けてるか?って定期的にきいてきそうだし、数年後にやっぱり返せとか言ってきそう。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2024/12/09(月) 00:19:22 

    たくさんあるなら、欲しいものだけ選ばせてほしい
    ただ、姑との関係性がどうだったかが一番あると思う
    私は姑小姑たちにボロクソにやられてるから、どんなに良いものでも姑が身に付けてたものはいらないかも

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2024/12/09(月) 00:26:10 

    >>103
    私最近金使った指輪売ったけど買った時より2倍で
    売れたよ

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2024/12/09(月) 00:26:13 

    シルバーだけじゃなくても、18金のものでもしまい込んでいると何か変色しちゃってたりするよね
    そのままじゃ使いようもないし

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2024/12/09(月) 00:26:46 

    実母のは形見としてもらって置いておきたいけど
    義母のはいらない。もし押し付けられるなら、売る

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2024/12/09(月) 00:31:00 

    全く欲しくない
    だが長男の嫁として全部押し付けられていた私と
    次男嫁だからと正月以外全く顔を出さなかった義弟嫁が同等に持っていくのは気に食わないので、私が全部もらう
    すぐ換金しちゃうけど
    身につけるなんて御免だ!

    +7

    -2

  • 462. 匿名 2024/12/09(月) 00:36:33 

    >>1
    夫の祖母(86歳)が亡くなった時、葬儀のあとの遺品整理の場に居てアクセサリーをいただいた。でも普通のシルバーでお金にもならなそうだし、好みのデザインでもないし、かといって捨てるのもあれだしで保管してある。
    正直いらなかったけど親族が大勢いる場で勧められて断れなかった。

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2024/12/09(月) 00:37:40 

    >>6
    アクセサリー大好き。
    レトロなアクセサリーの中には、今では手が掛かりすぎて作れない、凝った装飾やデザインのものがある。

    義母が亡くなり遺品整理の時に、アクセサリーとジュエリー(K18やPT)に分けて、好きなのを持って行ってと書いてテーブルに置いておいたが、義弟夫婦が全部要らないと言うから引き取った。

    義母は、義弟夫婦のことを依怙贔屓していて、正直、義母との関係は微妙だったけど、物には罪がないと考えるタイプなので全く気にならない。

    +15

    -0

  • 464. 匿名 2024/12/09(月) 00:41:12 

    >>455
    うんうん。
    昔の石の中には、今より格段に良いものが隠れているからね。特に色石。

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2024/12/09(月) 00:44:37 

    高値で売れる地金以外は絶対にいらない
    絶対に

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2024/12/09(月) 00:56:54 

    >>449
    気に入ってつけてるんだからいいじゃん
    いただいたのはあなたじゃないんだから
    こういうことを思う人にはなりたくない

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2024/12/09(月) 00:59:26 

    高い腕時計とかなら欲しいかも?指輪とかはいらん。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2024/12/09(月) 01:00:29 

    >>455
    いらないって言ってる人にそんなにすすめなくてもよくない?
    その方もいただけるかどうかわからないだろうし

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2024/12/09(月) 01:05:06 

    >>455
    リフォームの値段知らないから
    私祖母の小さいイヤリングをピアスに変えたくて昔調べて貰ったことがあるけど最低でも5〜6万かかると言われたので辞めてずっと保管してる
    多分今だったらもっと値上がりしてる
    リフォームしてまで使いたい物を貰えるのか?って話じゃん

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2024/12/09(月) 01:08:38 

    >>1
    まずは娘にあげないの?って思う
    正直、義母のものは義理姉の物って認識だから要らない
    きっと義母も嫁にあげるよりも娘に使って貰うほうが喜ぶと思うから

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2024/12/09(月) 01:40:38 

    正直困りそう
    あげたらきっとお父さんと会う時は身に付けないとだろうから、売ることも出来なさそうだね
    弟の奥さんにここに書いたこと正直に話して、お父さんが元気なうちはもらったふりして持っててもらうようお願いしといたら

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2024/12/09(月) 01:58:25 

    >>28
    普通は引き継いで欲しいなら実の娘がいる場合、先に実の娘に聞くよね
    弟の嫁は家族とはいえ他人だし

    +45

    -0

  • 473. 匿名 2024/12/09(月) 02:00:23 

    >>18
    娘より長男の嫁を立てようとしたのかも。古い考えのお父さんなのかもよ。長男教みたいな

    +19

    -0

  • 474. 匿名 2024/12/09(月) 02:18:49 

    >>1
    シルバーはいらないけど金なら18金24金(アクセサリーなら18金が多いと思うけど)プラチナあたりのものは換金できるから貰っても使い道はある。
    今高くなってるからね、小遣い位にはなるんじゃない?

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2024/12/09(月) 02:23:33 

    >>12
    そうだね
    ていうか読みやすくて嫌味のない文ではあるんだけど
    娘が嫌いな父親
    形見が欲しい娘
    でバチバチなんかなってちょっと思った…
    何故そこまで頑なに父親が義理の娘にあげたいのかも謎だし…
    親子関係が気になったわ…

    +16

    -48

  • 476. 匿名 2024/12/09(月) 02:32:19 

    義母、セボンスターみたいなダサいアクセばかり持ってるww

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2024/12/09(月) 02:59:33 

    >>407
    なんだこの女

    +3

    -1

  • 478. 匿名 2024/12/09(月) 03:07:26 

    >>2
    ほんと い ら な い よねw
    義母の性悪のオーラが纏わりついてる遺品なんかタダでもいらないw

    +13

    -3

  • 479. 匿名 2024/12/09(月) 03:21:26 

    入所している義母の貴金属一式はすべてあちらの親戚に丸投げする。家も土地もなんも要らんけど責任があるから手続きして払うものは払う。その他は親戚が好きにしたらええ

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/12/09(月) 03:23:08 

    >>12
    なんかお父さん弟の嫁のこと異性として見てそうで気持ち悪い、、、。
    要らないジュエリーあげてワンチャン狙ってない?

    +57

    -22

  • 481. 匿名 2024/12/09(月) 03:35:25 

    >>1
    うちは義母からアクセサリーもらいました。
    私はつけないデザインなので箱にしまって夫に預けています。
    純金とパールなので娘が大きくなったらあげる予定です。
    正直、もらってももらわなくてもどちらでもいいです。
    ただ実の親子で揉めないで欲しいと思ってしまいます…。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2024/12/09(月) 03:37:36 

    >>1
    お父さんって弟の嫁の事好きなんじゃない?

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2024/12/09(月) 03:44:04 

    >>11
    プラスばっかだけど地金ならってどういうこと?
    宝石が付いているなら石の種類にもよるけどそれにも価値は付かない?

    +1

    -10

  • 484. 匿名 2024/12/09(月) 03:53:28 

    ジュエルカフェに持っていけばいいじゃん

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2024/12/09(月) 04:03:58 

    >>453
    即売る

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2024/12/09(月) 04:49:02 

    >>1
    絶対いらない。石には念が籠るから義母のは絶対いらない。

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2024/12/09(月) 04:53:26 

    他人のアクセサリーなんていらない。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2024/12/09(月) 05:01:24 

    >>483
    石って金ほど価値がないみたい
    とにかく今は金が高いから
    金なら金歯でも買い取ってくれるんだって

    +20

    -0

  • 489. 匿名 2024/12/09(月) 05:17:35 

    >>50
    気持ち悪い気持ち悪いキェー

    +5

    -2

  • 490. 匿名 2024/12/09(月) 05:19:36 

    えーありがとう、って貰ってすぐ捨ててる

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2024/12/09(月) 05:49:35 

    >>461
    私も同じ立ち位置です、姐さん
    速攻換金して自分への長年の褒美にしちゃうよね笑

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2024/12/09(月) 06:16:35 

    姑が使ってたアクセサリーなんて
    気持ち悪い

    い ら ん わ!!

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2024/12/09(月) 06:39:33 

    >>118
    横だけど、そうやって大事にしてもらえる人にもらってもらえるのがいいよね

    +11

    -0

  • 494. 匿名 2024/12/09(月) 06:42:24 

    >>407
    色石はかなり希少な物でないと価値ゼロです
    売るつもりならの話ですが

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2024/12/09(月) 07:00:01 

    >>189
    私も〜なんなら親戚中からも。
    仲良くしたくもないし、所詮赤の他人!

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2024/12/09(月) 07:23:58 

    >>1
    >>「え、ガル子さんはいいのですか?!ガル子さんが使った方がいいですよ!」

    これが全て。いらないと思う。
    私も母が亡くなった時、弟の奥さんにもあげた方がいいのか(いらないだろうけど勝手に決めるわけにもいかないだろうし)悩みましたが、弟に聞いたらいらないから姉ちゃん持ってってとのことだったので義妹には何も言わなかった。
    まあ遠方に住んでるなら普段は会わないだろうから、お父様のいいようにするのもいいかも。
    その後は売ってもいいだろうし、好きにしてもらう形で。

    私個人の話ではクソな義の形見なんかいらないので受け取らないけどね。

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2024/12/09(月) 07:24:21 

    処分して残った現金ならほしいね

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2024/12/09(月) 07:24:31 

    >>35
    私も換金して新しいの買い直した
    ダンナも良いと言ってくれたし。

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2024/12/09(月) 07:26:24 

    >>322
    私もこれ。
    嫌いな義母の形見なんかどんなに高価な物でもいらない。
    売る手間も無駄。ゴミ箱に突っ込んでしまうな。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2024/12/09(月) 07:28:24 

    >>18
    姑のアクセサリーをリメイクするほど思い入れないよねえ。
    結構お金もかかるし

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード