-
1. 匿名 2024/12/08(日) 17:08:35
旦那がタイトルの様な考え方でスポコン系、小学高学年の子どもをダメ出し・叱責で子育てします。
◾️子が進んで食べない食材に対しては「そう思うからそう感じるんだ、甘いと思って食べろ!好き嫌いが多い。」
(長芋は舌がピリピリする・松茸は臭いからやだ等、明確な理由があり、基本的な食材は何でも食べる・給食は残さない・好き嫌いが少ない子です)
◾️出来ないスポーツがあると、1日中(朝9時から夕方6時まで)とことんやらせて泣いても手足が痛いと訴えても高圧的に諭してやらせる。
「手足が痛いと思うから痛いんだ!泣いたら終われると思って泣くんだろうが何も変わらないから泣きやめ!」
見兼ねた私が助け舟を出しても火に油で解決はせず、どうしたら良いのか途方に暮れています。
この様なご主人・ご家族をお持ちの方、何か良い対処方法はありますでしょうか?+3
-40
-
2. 匿名 2024/12/08(日) 17:09:10
+15
-1
-
3. 匿名 2024/12/08(日) 17:09:26
+47
-2
-
4. 匿名 2024/12/08(日) 17:09:33
でもその育て方が悪いわけじゃないよね+12
-39
-
5. 匿名 2024/12/08(日) 17:09:35
甘やかすよりはマシ+19
-31
-
6. 匿名 2024/12/08(日) 17:09:36
いや離婚しなよ
なんでそんなのと結婚したの…+79
-5
-
7. 匿名 2024/12/08(日) 17:09:38
直りません+8
-2
-
8. 匿名 2024/12/08(日) 17:09:50
簡単には治らないような+8
-1
-
9. 匿名 2024/12/08(日) 17:09:55
松茸は私が食べに行きます。
というのはさておき、そんなに根性で全部できると思うなら、何であんたがオリンピック金メダル取れなかったんだ、年収が前澤社長に及ばないんだと罵る。+118
-2
-
10. 匿名 2024/12/08(日) 17:09:58
激辛料理を振る舞う+2
-1
-
11. 匿名 2024/12/08(日) 17:10:04
モラハラだね。これはマジで子供に悪影響。主さんが旦那を正してくれなきゃ被害受けるのは子供。いい迷惑だ。+87
-3
-
12. 匿名 2024/12/08(日) 17:10:16
世の中な気の持ちようでどうにかなるんならもっと平和になっとるわ!って説教してやりな+2
-1
-
13. 匿名 2024/12/08(日) 17:10:22
>>1
それに耐えられるような子供は同じように他者にもスポコンを押し付けるし、耐えられない子は病む+49
-1
-
14. 匿名 2024/12/08(日) 17:10:24
>>1
じゃ、お前24時間働いてこい
働けないと思うから働けないんだ
頑張れって感じやな+61
-2
-
15. 匿名 2024/12/08(日) 17:10:35
スポーツに関しては虐待じゃない?+9
-1
-
16. 匿名 2024/12/08(日) 17:10:45
>>3
助太刀致す。+5
-1
-
17. 匿名 2024/12/08(日) 17:11:26
>>14
ね。24時間だと思うから辛いんだ‼️
1時間だと思って働いてこい‼️
て言うべき。+39
-1
-
18. 匿名 2024/12/08(日) 17:11:28
>>11
厳しい物言いだけど、これは正論
アレルギー反応が出たら大変だ
どうしたもんかねぇ…+13
-2
-
19. 匿名 2024/12/08(日) 17:11:31
>>1
いや主が途方に暮れてる場合じゃないでしょ。子供を助けられるのは主だけなんだから。
長芋で舌がピリピリするのは古いからなのか、アレルギーなのかもしれないし。
主がまず夫と対等である努力して+62
-2
-
20. 匿名 2024/12/08(日) 17:11:37
旦那を叩いて同じこと言う
痛いと思うから痛いんだよって+7
-2
-
21. 匿名 2024/12/08(日) 17:11:52
>>1
旦那の苦手なことやらせて、旦那の発言を録音したやつを流す。苦手と思うからそうなるんや!って+8
-1
-
22. 匿名 2024/12/08(日) 17:11:52
>>1
見兼ねた私が助け舟を出しても火に油で解決はせず
子供から見たら結局何も出来ない母親としか感じないよ
なんでそんなのと結婚したんだよ
子供が可哀想
ただのクソジジイじゃん+55
-5
-
23. 匿名 2024/12/08(日) 17:11:57
>>1
「そう思うからそう感じるんだ、甘いと思って食べろ!」ってめちゃくちゃ面白い
M-1に出てる芸人より面白い+2
-3
-
24. 匿名 2024/12/08(日) 17:12:17
>>1
長芋は舌がピリピリ
これ、アレルギーじゃないの。+17
-4
-
25. 匿名 2024/12/08(日) 17:12:39
甘い母親が多いから犯罪が増えてるけど
そういう父親も問題あるね
足して2で割れないものか+6
-2
-
26. 匿名 2024/12/08(日) 17:12:47
>>23
わさびを旦那の口にいれてあげたいよね。+7
-1
-
27. 匿名 2024/12/08(日) 17:13:46
今すぐ別れて
子を守れないなら主も同罪+11
-2
-
28. 匿名 2024/12/08(日) 17:13:56
>>4
マイナス多いけどそうだと思う
おそらくちょっとしたことではへこたれない人に成長すると思う
まぁ子どもの性格によるがね+9
-21
-
29. 匿名 2024/12/08(日) 17:15:43
>>28
強い子にはなる
ただし大人になったらその強さで、全力で親と距離を置く+7
-5
-
30. 匿名 2024/12/08(日) 17:16:31
2人の子供だから2人の意見で子育てしたいね
お子さん可哀相+3
-2
-
31. 匿名 2024/12/08(日) 17:16:43
>>1
旦那を捨てる以外にない
人は変わりません
そんな旦那を選んでしまったんです+9
-4
-
32. 匿名 2024/12/08(日) 17:17:29
>>1
「エースをねらえ」ほか昭和のスポーツアニメは体罰当たり前。泣いててもやらせる
だけど涙が出ちゃう女の子だもん+0
-0
-
33. 匿名 2024/12/08(日) 17:17:40
>>24
私も長芋で痒くなるけどシュウ酸カルシウムが原因で痒くなる人が多いらしい+3
-0
-
34. 匿名 2024/12/08(日) 17:17:54
>>28
そんなことないでしょ
成長すれば誰しも理不尽な悩みにぶつかるもの
だからこそ家庭は避難場所、安心できる居場所にすべきなのに父親はクソ、母親もあたふたするだけで何もしてくれない環境よ?
どう健全に育つってーのよ+28
-4
-
35. 匿名 2024/12/08(日) 17:19:37
>>1
うちの旦那も何でも「気合い」の人。子供たちが可哀想でした。
私は私で、「そんなことないよ〜」と、ゆるい主張を貫きました(笑)
その子供たちも社会人。どんな大人になっていくのやら。
+0
-8
-
36. 匿名 2024/12/08(日) 17:20:07
>>1
こーゆー男に限って、自分がちょっと風邪とかひくとヒーヒー辛い、辛いと言う+12
-1
-
37. 匿名 2024/12/08(日) 17:21:42
なんか最近甘々の親が多すぎて子どもも何もできないのが増えてる気がするから、かえって主の夫みたいなの必要な気がするわ
長芋も松茸もアレルギーじゃないんなら食べてみたら?と思う
私は運動めちゃくちゃ苦手だけどバレー部にちょっと入った時、レシーブで腕が痛くなりすぎてすぐやめた
でもバレー続けてる子はみんなあの痛みを乗り越えてやってるわけで
ちょっと痛いとか言ってすぐやめてたら何もできないよ
運動はできなかったけど主の夫みたいなスパルタを自分に向けて早稲田現役合格したよ
+11
-7
-
38. 匿名 2024/12/08(日) 17:22:16
そんな旦那さんも子供の頃は食べられない物あったはずだよ。
他の人も書いてるけどアレルギーあったら大変だから無茶はいけない。
松茸や山芋食べられなくても苦労はしないんだから。
食べる事自体が嫌になる事もあるから母として守ってあげて下さい。+7
-0
-
39. 匿名 2024/12/08(日) 17:22:58
>>10
アリかも
旦那に激辛料理出して、甘いと思って食べろ!あんたがやってるのはこういう事だって言ってみるとか
でもこういう相手って自分が同じ事されると激怒して話し合いにもならないタイプが多いんだよね
離婚しかないかも+8
-1
-
40. 匿名 2024/12/08(日) 17:24:31
それで自分も大きくなった、立派になったって思ってるんだろうね。何かスパルタ教育する人って、自分に酔ってるイメージある。+7
-0
-
41. 匿名 2024/12/08(日) 17:26:22
>>1
旦那に毎日嫌いな物食べさし 休みなく働かせ 今の給料の3倍稼いで来てって言いな。+5
-0
-
42. 匿名 2024/12/08(日) 17:27:33
将来お子さんに介護される時仕返しされないように。「病人食が嫌だ?わがまま言うな!!起きれないと思うから起きれないんだ!!」的な感じで。+5
-0
-
43. 匿名 2024/12/08(日) 17:28:16
>>1
モラハラだってハッキリ言えないかな? 離婚案件だよ。 そのうち子供が潰れちゃうよ?+2
-0
-
44. 匿名 2024/12/08(日) 17:29:01
旦那のご飯はコオロギ出しとけばいいよ+2
-1
-
45. 匿名 2024/12/08(日) 17:34:04
昭和かよ
いや、本当に、、、+3
-0
-
46. 匿名 2024/12/08(日) 17:35:19
出来ないスポーツって言っているのでスポーツ団加入じゃなくて、逆上がりとか縄跳びの二重跳びみたいなのだと思います。だから出来るようにしてくれるのは良いけどアドバイスが的確じゃ無いよね。主さんがネットで出来る様になるコツを調べてあげて。
食事に関してはアレルギー以外は食べさせるわ。+3
-0
-
47. 匿名 2024/12/08(日) 17:36:17
てめぇは松岡修造かよ
暑苦しいんだよ+1
-1
-
48. 匿名 2024/12/08(日) 17:37:33
途方に暮れてる場合じゃないよ
主さん一人でやきもきしてるだけで、お子さんからしたらただ放置されてるだけ
とめてキレてくるならこっちも切れ返すくらいしないと
ってかなんでしないの?
心のなかでは夫が正しいと思ってるんじゃないの?
+4
-0
-
49. 匿名 2024/12/08(日) 17:37:54
小学校高学年ってそんな暇ある?
そもそもなんでそんなに旦那が暇なんだよ。
+4
-0
-
50. 匿名 2024/12/08(日) 17:39:03
いまどき星一徹見たいな親父ってまだいるんだね。
わかりやすいのは夫の嫌いなものをわざと大量に出して同じように叱咤しながらたべさせてみたら?+2
-1
-
51. 匿名 2024/12/08(日) 17:40:13
>>46
そうだよね〜
ただ夫を「モラハラ!」とか言うんじゃなくて、「この子はできないんだからやらせない!」でもなくて、もっと良い方法で子どもに挑戦させてそれを夫に見せつければ良いだけ+3
-0
-
52. 匿名 2024/12/08(日) 17:40:45
旦那がそうなのは義父母がそんな感じなのかも+2
-0
-
53. 匿名 2024/12/08(日) 17:43:11
>>1
泣いても手足が痛いと訴えても高圧的に諭してやらせる。
虐待だね。親に連絡しな。それでも駄目なら通報しな。+6
-1
-
54. 匿名 2024/12/08(日) 17:44:02
頭悪そう。
ブーメランの時が必ず来るよ!+3
-0
-
55. 匿名 2024/12/08(日) 17:49:38
自分がそうやって育てられたからじゃね?+3
-0
-
56. 匿名 2024/12/08(日) 17:52:11
>>5
マイナス多いけどそう思う。子供の顔色伺って甘やかす母親多いよね。+5
-5
-
57. 匿名 2024/12/08(日) 17:54:43
高校受験も公立しかアカン!って言いそう+2
-0
-
58. 匿名 2024/12/08(日) 17:54:46
>>1
こういう旦那さんって自分には甘いんだよね。面倒だけど論理的に1つ1つ旦那さん自身にどんなデメリットがあるか教えてあげるといいよ。例えば歳取って動けなくなった時に動けないと思うから動けないんだと大人になった子供に突き放されたらどうする?とかね+3
-1
-
59. 匿名 2024/12/08(日) 17:54:53
>>25
そうなんだよね。母親が甘やかし過ぎるから大人をなめ腐ってるガキが多いんだよ。1の旦那はやり過ぎだけど。+4
-0
-
60. 匿名 2024/12/08(日) 17:59:19
>>46
>アドバイスが的確じゃ無いよね
これはその通り
逆上がりでも鉄棒9時間やったら手のひらの皮剥けまくるよ
手袋しててもそうなると思う
二重跳びなんてなん時間もやれないし連続100回やっても2分弱しかかからない
やれない子にいきなり長い時間させてもできるどころか体痛めるだけ
ご主人も横で同じ時間やってみたらいい、出来ないから
横で見てて口出すだけならコーチングスキル学んだ方がいい
+5
-0
-
61. 匿名 2024/12/08(日) 18:01:01
このダンナ、麻酔なしで手術受けさせたいw+2
-0
-
62. 匿名 2024/12/08(日) 18:01:59
>>19
甘やかすよりはいいけど、度が過ぎているよね
旦那を調子に乗らせている自分も同罪だと気づくべき
たぶん、無能専業主婦なんだろうな+6
-3
-
63. 匿名 2024/12/08(日) 18:02:30
ウチでその頃って休日の昼と夕飯位しか一緒にご飯食べる機会無かったけど。そんなきっちり定時で帰宅する職業なのかな?
子供の情報って母親が言わない限り旦那に伝わらない程だったから、主さんの旦那さんはお家時間が多いのだと思う。+1
-0
-
64. 匿名 2024/12/08(日) 18:02:35
早稲田・慶應トピの続きみたいだね+1
-0
-
65. 匿名 2024/12/08(日) 18:05:18
純粋に旦那さんの職業と学歴が知りたいわ。
あと兄弟も。+1
-1
-
66. 匿名 2024/12/08(日) 18:06:11
>>1
口でそれっぽいように言うだけだから楽なんだよね。自分や信念がない人がやりがち。妻や子、部下と相手を見てやる。対処法は、話し合えるなら話し合う。自分も同じようにして成長ができるのか、この成長に成果が出ていないこと、など。話し合いが無理なら子供を夫からなるべく遠ざける。+1
-0
-
67. 匿名 2024/12/08(日) 18:12:34
>>1
「根性でやってな何になる?将来素晴らしい人間になるのか?根性でやってきたお前は結果その程度だろが!
つまり意味はねーんだよ!」
ってブチギレるわ+3
-0
-
68. 匿名 2024/12/08(日) 18:18:57
>>1
幼児や低学年のときはどんな感じだったのですか?+1
-0
-
69. 匿名 2024/12/08(日) 18:25:17
甘やかして育てても社会に出たら甘やかされないし理不尽な対応ばかりに出会うことのほうが多いんだから少しくらい厳しく育てられてもいいと思うけど。+1
-1
-
70. 匿名 2024/12/08(日) 18:33:16
>>1
同じ態度で旦那に家事をスポ根で叩き込めば止めるよ+0
-0
-
71. 匿名 2024/12/08(日) 18:39:32
>>9
だよねえ
そんな根性論でなんでもできるんだったら今からでもその根性論で自分で自分を追い込んで金メダル前澤年収得るとこを手本として見せろよっていう+21
-0
-
72. 匿名 2024/12/08(日) 18:41:19
>>61
痛いと思うから痛いんだって麻酔なしで抜歯してみてほしい+1
-0
-
73. 匿名 2024/12/08(日) 18:42:19
>>34
マイナスだろうけど、まともな親でも変な子は育つし、変な親でもまともな子は育つよ
必ずしも親の躾が平均的なものである必要ないんじゃない?
おいおいと思うレベルの厳しい親や厳しい環境でもオトナになってあれがあったから今の自分があると言う人だって少なくもないんだよなぁ…+1
-0
-
74. 匿名 2024/12/08(日) 18:42:53
>>72
よこ
抜歯くらいなややり遂げそうで草+0
-0
-
75. 匿名 2024/12/08(日) 18:43:30
>>13
うちは再婚相手がスポ根脳筋でした。
息子が辛そうだから逃げてそのまま離婚しました。
バツ2です。
離婚後時間差で起立性調整障害と適応障害を併発してしまいました。
子供がやってるスポーツ経験者でよく相談乗ってもらってたのがきっかけだった+4
-0
-
76. 匿名 2024/12/08(日) 18:51:20
>>72いや、もうちょっと苦しんで欲しいw
+0
-0
-
77. 匿名 2024/12/08(日) 18:52:17
>>1
私はそういう元夫と離婚した
子どもたちも納得してるし、全員笑顔の家庭になれた+3
-0
-
78. 匿名 2024/12/08(日) 18:52:22
>>6
離婚しなよには同意だけど結婚するまでは子供出来たらどんな教育するかなんて分からないよ…知人も奥さんにはめちゃくちゃ温厚な人だけど子供には恐ろしいくらいスパルタだった。+7
-1
-
79. 匿名 2024/12/08(日) 19:16:22
この旦那はスマホゲームは絶対に無課金で、それじゃないと辻褄が合わぬ。+1
-0
-
80. 匿名 2024/12/08(日) 19:17:51
旦那の風呂の湯を34度とかにしな。寒いと思うから寒いんだよと。+2
-0
-
81. 匿名 2024/12/08(日) 19:42:43
>>65
主です。
旦那はFラン大卒、一度もきちんとした会社に就職したことがなく、現在は自営業。
旦那の兄弟は主婦達。その子どもは2人は不登校、他は幼児です。
主は普通に働いており、専業主婦ではありません。+2
-5
-
82. 匿名 2024/12/08(日) 19:47:11
>>68
主です。
幼稚園の頃から説教好きで、子が至らないと別室に二人きりで閉じこもって2時間くらいコンコンと言い聞かせています。論点がどんどんずれていくため話が脱線し、まとまらず長時間になるんだと思います。
子は素直な子なのできちんと聞いて大人しくしています。
スイッチが入ると止められなくて長時間に渡り指導してしまうのは私にもです。
私に対して気に入らないと夜通し自分の主張や正当性を語り長い時は、4時間位怒ってます。理不尽で話もおかしいんだけど、根負けしてとりあえず謝って終わらせ眠らせてもらう感じです。
モラハラですよね・・・。
+1
-6
-
83. 匿名 2024/12/08(日) 20:26:55
うちもそう。風邪ひいてても習い事行け!っていうけど室内スポーツだから風邪ひいてたらくるなって言われてるのに、と何度言っても聞かない。
学校も微熱で休ませたらそれくらいで休むな!って怒鳴る。学校から風邪や熱症状あったら休ませるように言われてるって言われても聞かない。
ちなみに旦那は根性なし+3
-0
-
84. 匿名 2024/12/08(日) 20:47:17
そのうち激しい反抗期がきて出ていくか鬱になって引きこもりになるかのどれかだよ。そんな圧をかけて縛り付けて子供がストレス溜めないわけないんだよ。家では良い子ちゃん、学校で爆発タイプにならないように気をつけた方がいいよ。+4
-0
-
85. 匿名 2024/12/08(日) 20:54:35
>>82
閉じこもって二時間の説教って虐待に入るのでは。+9
-0
-
86. 匿名 2024/12/08(日) 20:55:41
>>82
それは辛かったですね。
長らく耐えてきたんですね。
完全なモラハラだし、主さんやお子さんのために距離を置くのが一番だと思うけど、そんな簡単にはいきませんよね。。+3
-0
-
87. 匿名 2024/12/08(日) 21:00:36
>>82
これ虐待だよ。
実家に子供預けて離婚の話をしなよ、+11
-0
-
88. 匿名 2024/12/08(日) 21:29:15
>>81
>>82
話聞いてる限り大人の発達障害臭いんだけど他にも特徴とかある?(部屋が散らかってるとか時間にルーズとか人間関係で躓くとか)
甥っ子姪っ子も不登校って闇深すぎだし遺伝を感じる+8
-0
-
89. 匿名 2024/12/08(日) 21:46:31
>>88
主です。
時間を守れない、いつも遅刻する。
スケジュール管理が苦手。
建設的な話し合いが出来ない。
例)洗濯の問題を話し合うとして、脱線して家事全般の話から仕事の話や生活問題の話など芋蔓式にどんどん出てきて話が逸れる。洗濯の問題が解決できないまま長時間に渡り話続けてしまう。
で、なんの話してたっけ?になる。
これがいつも。
+5
-3
-
90. 匿名 2024/12/08(日) 21:49:33
>>2
うちの息子もウルトラマンのソフビでこれやるわw+2
-0
-
91. 匿名 2024/12/08(日) 22:37:30
病気になっても
「病気は気から!治ると思えば治る!治そうという気持ちが足りない!!」とか言いそうだね
そんな人と安心して暮らせない
お子さんかわいそう
性格曲がるよ(それでナニクソと食らいつける子も居るとは思うけどー)+3
-0
-
92. 匿名 2024/12/08(日) 23:52:45
>>89
かなり濃厚だね
性格的にプライド高い尊大型タイプだから病院も行ってくれなさそうだね
となると離婚しかないのか...+8
-0
-
93. 匿名 2024/12/09(月) 00:19:07
>>1
旦那は今更変えられないよ。とくにあなたが帰ることは不可能。子供男の子だよね?おそらく。かわいそうだよ+0
-0
-
94. 匿名 2024/12/09(月) 00:52:20
>>82
昭和のしごき世代で育った旦那?部活とか…うちの旦那はその世代だから、根性論的なけがあるけど、、生理痛とか「ただの甘え、対策した方が良い、迷惑かけるな」とか。専業だから肩身狭いし辛い。子供が鉄棒の前回りできない場合、励まし方が「怖いからやらないとか許されない、臆病なだけ、あとは勇気だ!」みたいな鬱陶しい事言い出す。「許されない」なんて逃げ場ないような追い詰める怖い言い回し、まだ小さい子にする?可哀想でならないよ。お金さえあれば離婚したい。頑固で折れないからあっちはあっちで自由に勝手に生きていくだろうし、金輪際あっちの親族とも会わなくて済む。可愛い子供を協力して育てている感情も持ってないし、何のために夫婦でいるんだろって+2
-0
-
95. 匿名 2024/12/09(月) 00:54:13
>>28
間違いなく歪んだ価値観を持つ、歪んだ人間に育っていくよ
今の世の中で受け入れられないタイプの人間だから余程能力に恵まれていないと
社会に受け入れられる事なく引き籠もってしまう
自分で気づける能力があれば、上手く周りの手を借りて生き直せるかもしれない+2
-0
-
96. 匿名 2024/12/09(月) 07:12:33
>>36
私の小学校高学年の時の担任を思い出す。トピ主の旦那と同じように、出来ない事を「甘えるな」と追い詰めてくるモラハラ体育会系馬鹿だったけど、給食の時間などは自分のストローなどがたまたま配られてなかったりしたら「ストローがない、ない!」と叫んで生徒に持ってこさせてた。それぐらい自分で持って来いや!
+0
-0
-
97. 匿名 2024/12/09(月) 07:15:25
>>88
むしろ発達よりも自己愛の可能性が高い
+0
-0
-
98. 匿名 2024/12/09(月) 08:23:11
>>82
子は素直な子なのできちんと聞いて大人しくしています。
そうやってやり過ごすしかないやん。子供が考えた苦肉の策だと思えないのが主も毒されてると思う。子供をよく観察したらSOS出てると思うよ。精神論とか本当苦痛やわ。子供が大きくなった時に仕返しされたらいいわ+4
-0
-
99. 匿名 2024/12/09(月) 09:33:32
>>89
うわ。キツいね。しょうがないけど主主体で子育てしないと、もうすぐ中学生なので勉強にシフトチェンジした方がいいですよ。+3
-0
-
100. 匿名 2024/12/09(月) 09:35:38
>>98
子供は、大人しく反論しないで聞いたほうが早く終わるって学習したんだよ。+2
-0
-
101. 匿名 2024/12/09(月) 10:56:02
>>25
教育ママみたいなのも駄目だけどね
加藤智大の母親みたいな
公共の場で騒がない子は親も静かなタイプかきちんと躾けてる親だから障害を除いたら子供は親の態度を真似るもんだなと思う
飲食店で騒いでる子は大体親もうるさいから
子離れしたらうるさい年寄り集団になってペット連れ回して道端で話し込んだりと周りに迷惑かける+1
-0
-
102. 匿名 2024/12/09(月) 11:14:06
>>59
両親どちらも厳しいと逃げ場がなくなるからうまく折り合い付けられるといいよね
夫婦で悪い所を言い合える関係なら夫も1の意見を聞き入れて終わりなんだけどな
夫の方が上みたいなバランスに見えるよね+1
-0
-
103. 匿名 2024/12/09(月) 22:33:52
>>1
助け舟とかそんな緩い事じゃなく
ちゃんと子供守ろう
そんなの私なら怒鳴りちらしてる
+0
-0
-
104. 匿名 2024/12/10(火) 08:42:59
>>89
Fラン大卒、時間を守れない、いつも遅刻する、スケジュール管理が苦手、建設的な話し合いが出来ない。
こんなのが自営業して妻子に威張れるんだから男の世界ってぬるいよな〜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する