- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/12/08(日) 14:53:01
トピ主は、ニート7ヶ月目です。早く就職したいです。辛い…。
ニート、引きこもりの皆さん就活状況や社会復帰に向けて出来た事などを語りましょう。
自分語りも大歓迎です。
皆さんが何故ニート、引きこもりにしまったのか聞きたいです。
+92
-9
-
2. 匿名 2024/12/08(日) 14:54:15
人手不足だからいくらでも就職できると思うよ+63
-55
-
3. 匿名 2024/12/08(日) 14:54:23
ニートでほぼ引きこもりだけど、なんかあんまり危機感がない
それと、今34歳だから来年にはニートではなくただの無職になる+220
-2
-
4. 匿名 2024/12/08(日) 14:54:52
寒すぎて働けない+118
-8
-
5. 匿名 2024/12/08(日) 14:54:52
ニートなそろそろ午後3時+9
-6
-
6. 匿名 2024/12/08(日) 14:54:55
姉がニートです。
前職で、パワハラやセクハラやハラスメントに遭ったわけでもなく。
仕事探してるの?と聞くと、黙って自室に篭るし。
仕事探しすらしないのは、何故なんでしょうか。
+20
-46
-
7. 匿名 2024/12/08(日) 14:55:13
>>1
たった7ヶ月なんてニートのうちに入らない!私は今月でニート10周年に突入した㊗️
しかもこどおばではない1人ぐらしニート
+256
-16
-
8. 匿名 2024/12/08(日) 14:55:27
専業主婦はニート?+19
-56
-
9. 匿名 2024/12/08(日) 14:55:54
ニートや引きこもりが働かないせいで技能実習生とか外国人雇わなきゃいけなくなったんだよね。
ちょっとは国のために働けよ。+11
-39
-
10. 匿名 2024/12/08(日) 14:55:59
>>2
それで就職した職場は最悪でした。+76
-3
-
11. 匿名 2024/12/08(日) 14:56:03
雨の日調子悪い+28
-2
-
12. 匿名 2024/12/08(日) 14:56:21
>>8
違います、入らないでください+51
-4
-
13. 匿名 2024/12/08(日) 14:56:27
>>7
収入源は?+42
-2
-
14. 匿名 2024/12/08(日) 14:56:31
>>1
自宅で優雅に生活するニートな女性かあ
憧れるなあ+12
-11
-
15. 匿名 2024/12/08(日) 14:56:51
就職する意思がある場合ってニートではないんじゃなかったっけ?+34
-1
-
16. 匿名 2024/12/08(日) 14:57:13
引きこもれる環境があるから+22
-4
-
17. 匿名 2024/12/08(日) 14:57:16
働かずに食う飯さいこー✊+26
-15
-
18. 匿名 2024/12/08(日) 14:57:40
子ども部屋おばさん+22
-15
-
19. 匿名 2024/12/08(日) 14:57:52
発達障害で働けません
簡単な単純作業すらミスばかりでどこにいっても使い物にならなかった+120
-4
-
20. 匿名 2024/12/08(日) 14:58:13
>>8
専業主婦は無職+44
-22
-
21. 匿名 2024/12/08(日) 14:58:32
働かずに生きていける方法真面目に考えようぜ
こんな世の中働くだけ損だし+107
-7
-
22. 匿名 2024/12/08(日) 14:59:22
人手不足なら就職のハードルをもっと下げればいいのにね+107
-1
-
23. 匿名 2024/12/08(日) 14:59:37
>>10
あなたの実力だよ
ニートのくせに、いきなりホワイトに就職できると思ってんのか?+12
-43
-
24. 匿名 2024/12/08(日) 14:59:47
>>13
母親の年金からむしりとってる3年前に父親死んだから今は遺族年金+18
-46
-
25. 匿名 2024/12/08(日) 14:59:50
>>6
あなたが姉を見張るのをやめて自分の人生に集中してキラキラ生きはじめたら姉も変わるかもね+88
-14
-
26. 匿名 2024/12/08(日) 14:59:56
>>8
そういう話はしてねえ+27
-1
-
27. 匿名 2024/12/08(日) 15:00:38
>>7
収入源とかどーでもいいけど
社会性がヤバそう…+19
-21
-
28. 匿名 2024/12/08(日) 15:01:08
>>2
企業は人を選びまくってるからなぁ
高卒・これといった資格なし・長期ブランクあり
↑こんな人世の中に山ほどいるけど企業はまぁ採用しない
例えばスーパーの品出しなんてべつに上記の人でも何も問題ないのに採用しない+106
-5
-
29. 匿名 2024/12/08(日) 15:01:20
ニート羨ましいわたしもニートに戻りたい
うちの会社人手不足だけど絶対おすすめしない
求人情報はよく見てて
うちの職場2年以上求人かけ続けてるから+47
-1
-
30. 匿名 2024/12/08(日) 15:01:44
>>1
私は、旦那が不倫して、たまたまなんだろうけど女の住んでるアパートが我が家から車で1分2分で着くくらい近所だったこと、私との思い出のお店や生活圏のスーパーやドラッグストアとかにも行ってた事がわかって、外に出るのが不快というかトラウマになって引きこもってしまってる。
本当は散歩したり、気晴らしに買い物行きたいなと思う瞬間もあるけど、あそこも不倫女と行ってたよな…と思うと嫌な気分になるから行けない。+72
-5
-
31. 匿名 2024/12/08(日) 15:01:46
>>23+37
-0
-
32. 匿名 2024/12/08(日) 15:02:11
1年4ヵ月無職でしたが、年末の5日だけ短期バイトを入れました。これを機に、来年は短時間でもよいので何処か仕事に就きたいです。鬱の私にとっては大きな一歩。+201
-3
-
33. 匿名 2024/12/08(日) 15:02:35
このままニートだとやばい!って思って面接2回受けたけど落ちた
人手不足なのに落ちるってやばいw+53
-3
-
34. 匿名 2024/12/08(日) 15:02:41
>>23
ニートのトピに説教しに来てるのか、キャバ嬢に説教するオヤジみたい+89
-3
-
35. 匿名 2024/12/08(日) 15:02:59
>>6
前職辞めた理由とか引きこもってる理由とか、本当の所は誰にも言えなかったりする
あなたが知らないだけで色々抱えてるのかもしれないよ
働かなきゃいけないってのは本人が一番よくわかってるはずだから、まああまり色々言わんとそっとしておくのがいいと思う
家族からしたら心配なんだろうけどね
+96
-5
-
36. 匿名 2024/12/08(日) 15:03:08
猫になりたい+38
-2
-
37. 匿名 2024/12/08(日) 15:03:28
一人暮らしニート歴2週間です。
働きたくないし、人に会いたくない+30
-5
-
38. 匿名 2024/12/08(日) 15:03:52
>>28
上記のことが理由で落とされたわけではないのでは?+27
-1
-
39. 匿名 2024/12/08(日) 15:03:57
>>1
ニートも素質がいる職業だからね+22
-2
-
40. 匿名 2024/12/08(日) 15:04:02
>>1
まだまだ新米じゃん+13
-1
-
41. 匿名 2024/12/08(日) 15:04:04
>>36
猫もちゃんと面倒見てくれる家で飼われるとは限らないし大変だよ+18
-0
-
42. 匿名 2024/12/08(日) 15:04:10
>>34
都合が悪くなるととりあえず男認定するのも
自己中すぎて恥ずかしい。+9
-24
-
43. 匿名 2024/12/08(日) 15:04:20
>>34
なんか勝ったつもりで居るんだろうね。
あんな人間にはなりたくない。+43
-5
-
44. 匿名 2024/12/08(日) 15:04:25
病気で退職した上にわりと年いってたから。応募先企業の担当者に当社の部長より高齢だからって言われて履歴書等送付前に断られたことある。+9
-1
-
45. 匿名 2024/12/08(日) 15:04:36
>>30
🔮🍌🥚←タマタマです!+4
-8
-
46. 匿名 2024/12/08(日) 15:04:46
小さい頃魔法で妹傷つけちゃってから人に会うのがこわくて引きこもりになりました
+1
-15
-
47. 匿名 2024/12/08(日) 15:04:55
>>43
なりたい
+2
-4
-
48. 匿名 2024/12/08(日) 15:04:56
>>33
その2箇所は縁がなかっただけだよ
大丈夫だよ+58
-1
-
49. 匿名 2024/12/08(日) 15:05:21
>>34
こんなとこでマウントとるしか楽しみがないなんてニートより終わってるよね
気にする必要なし+65
-7
-
50. 匿名 2024/12/08(日) 15:05:40
元々は1日おきに働いたり、疲れたら休んだりしてた自由な仕事してた
けど、入院するキッカケとなった体調不良のオンパレードで鬱気質が悪化。
みんなそれぞれ悩みあることわかってても、街歩くサラリーマンや学生ちゃんなど見てると虚無で涙が出るように。
病気を理由に家に引きこもり、元々は潔癖症だったくせにシャワーも浴びれない生活スタイルに←🆕+40
-4
-
51. 匿名 2024/12/08(日) 15:05:51
昨日の夜に買い物行って、さっき起きて、今焼きうどん作った
毎日求人見て、働けそう!これなら自分でもやれそう!って思うのに、その一歩が踏み出せない+65
-1
-
52. 匿名 2024/12/08(日) 15:05:57
>>34
例えが秀逸過ぎるw+20
-3
-
53. 匿名 2024/12/08(日) 15:06:03
>>6
そうやって追い詰めるから余計に難しくなる。嫌な妹。+66
-27
-
54. 匿名 2024/12/08(日) 15:06:20
>>45
了解です+3
-0
-
55. 匿名 2024/12/08(日) 15:06:23
もうそろそろ本気で就職しないとやばい
私以上にがけっぷちの人ってがるにもいないんじゃない??
あーもう少し早く行動してればよかった
ここみてる人もタイムリミット来る前に動いた方がいいよ+50
-1
-
56. 匿名 2024/12/08(日) 15:06:33
寒いし天気悪いし余計にどんよりする+12
-0
-
57. 匿名 2024/12/08(日) 15:06:48
なんでガルちゃんやってるの???
そんな事してる場合じゃないよね+8
-11
-
58. 匿名 2024/12/08(日) 15:06:48
>>8
独身のニート引きこもりと子持ち専業が同じ括りで雑談できる?+49
-1
-
59. 匿名 2024/12/08(日) 15:06:56
>>42
男認定ではなく例えですよ、文脈読み取れないんですね+21
-2
-
60. 匿名 2024/12/08(日) 15:06:56
ニート17年目の私だけど、もう「ニート」って呼ばれるのも飽きてきた。社会に戻ろうとしても、どうせ「ブランクが長すぎて」だとか、「年齢的に厳しい」だとか、つまんない理由で全部弾かれるだけ。別に最初から、17年も家にいたかったわけじゃないわよ?
最初はただ、ちょっと休んでるつもりだっただけ。でもね、休んでたつもりが気づいたら17年。生活費?まぁ、どうにかなってるけど、何よりも気になるのは、周りが「まだ?」って顔してくること。
「何してるの?」って訊かれても、「ニートです」なんて言いたくないけど、言わなきゃ仕方ないでしょ。バイトでもしたらって言われてもさ、もう身体が言うこときかない。
どんどん動かなくなるし、心も弱ってくし、もう抜け出す力が無いんだよ。家で一人でゲームして、テレビ見て、お菓子食べて…それで、いつの間にか17年。正直、この17年間、何度も「もう終わりだ」って思ったけど、どうしても動けなかった。
そして、周りの「がんばって!」っていう言葉、あれ、本当に響かないよね。どんなに「頑張れ」って言われても、今さら何を頑張れって言うんだって思う。社会が、そんなに優しくないって気づいてしまったから。
どこに行っても歓迎されない。だから、このまま誰にも文句言われずに、静かに過ごしていたい。17年も経つと、もう自分の居場所がここしかないみたいになっちゃってさ。
でも、もしかして、私は「ニート」であることを誇るべきなのかもね。社会があんなに厳しくて、苦しい場所だってことを誰よりも早く理解してしまったんだから。
+21
-32
-
61. 匿名 2024/12/08(日) 15:07:02
今って時給もいいから働くのはいいと思うな
+6
-1
-
62. 匿名 2024/12/08(日) 15:07:11
>>3
ニートって年齢制限あるの知らなかった+106
-4
-
63. 匿名 2024/12/08(日) 15:07:18
人目が怖いから外出は深夜3時ごろにこっそりコンビニ行くくらい
無職13年、引きこもり5年くらいしてるかな+49
-1
-
64. 匿名 2024/12/08(日) 15:07:29
ニートと呼ばれるのは34までです+26
-0
-
65. 匿名 2024/12/08(日) 15:07:53
>>3
あなた、物知りだな
多くのガル民はニートの呼び名が35までだと知らないのに
+9
-16
-
66. 匿名 2024/12/08(日) 15:07:55
>>42
男みたい、って書いてるけどね。
+14
-1
-
67. 匿名 2024/12/08(日) 15:08:07
ニート6年してたけど履歴書不要のバイトに面接行ったら特に何も聞かれず受かったよ✌🏻️´-+81
-0
-
68. 匿名 2024/12/08(日) 15:08:07
>>1
境界知能と躁鬱でポンコツすぎてまともに働けない。+14
-2
-
69. 匿名 2024/12/08(日) 15:08:15
>>39
そうなのだよ誰にでも出来ることではないわ+12
-1
-
70. 匿名 2024/12/08(日) 15:08:46
飯だけはいっちょ前に食ってんでしょ+4
-7
-
71. 匿名 2024/12/08(日) 15:09:05
>>1
ニート歴は7年目です
ニートになった理由は職場に馴染めなくて働くのが怖いからです
いま29歳だけどずっとこのままニートしてたいな+18
-4
-
72. 匿名 2024/12/08(日) 15:09:08
>>2横
家族ともに病気や障害のない体で、よほどの田舎の居住地に拘らず、選ばなければ就職は多分あるよね。
近所(郊外と言われる地域)は、令和の中卒さんでも就職している。
でも病気と障害(軽度肢体不自由)持ちの私(支援学校高等部卒)は、障害者雇用も障害の種類や病気を理由に門前払いばかり…(近隣で同じ障害の方々も)
病気は遺伝だから、親を恨む…+13
-0
-
73. 匿名 2024/12/08(日) 15:09:09
ニート6年してて思ったこと、
ニートの方がよっぽど辛い。
だから早く外に出て楽になろう(♡´▽`♡)+60
-6
-
74. 匿名 2024/12/08(日) 15:09:30
毎日なんにもすることない。Youtubeも本もスマホも飽きた。でも発達障害で能力低いから出来る仕事もない。皆さん毎日何してる?+23
-2
-
75. 匿名 2024/12/08(日) 15:09:34
>>28
高卒と資格なしはいいとして長期ブランクは企業側もそりゃ懸念するよね…そしてどんどんブランクが長くなっていく+36
-0
-
76. 匿名 2024/12/08(日) 15:09:57
>>32
いいね!
短期とか短時間のバイトからゆっくり始めるのが、結局1番の近道だと思う
頑張ってね+65
-0
-
77. 匿名 2024/12/08(日) 15:10:07
>>64
あと14年大丈夫!+4
-1
-
78. 匿名 2024/12/08(日) 15:10:13
フリーランスのニートは参加しちゃダメですか
約月10万、税金払うためにしてるようなもん
1週間まともに外出しないとかザラ
+8
-16
-
79. 匿名 2024/12/08(日) 15:10:15
>>74
発達障害は言い訳だよ
私も発達障害だけど働いている+17
-18
-
80. 匿名 2024/12/08(日) 15:10:26
>>58
面白そうだからやってみよう+2
-17
-
81. 匿名 2024/12/08(日) 15:10:37
今年中に転職したかったけどアラフィフだし無理そうだな。
宝くじ当たらないかな+9
-1
-
82. 匿名 2024/12/08(日) 15:10:50
買い物依存アクティブ引きこもりの姉
親にお姉ちゃんを頼むって言われるけどあちらも世話になりたくないだろうし関わりたくない+7
-4
-
83. 匿名 2024/12/08(日) 15:13:24
ニートって言っても、ただ家でゴロゴロしてるわけじゃないんだよね。株式投資って、意外とやる気さえあれば誰でもできる。
最初はちょっとした小銭から始めて、少しずつ経験を積んでいったら、気づけば5000万円。もちろん、リスクもあるし失敗もしたけど、それを乗り越えたからこその成果なんだよ。
仕事してるフリして、実は相場を追いかけて勉強してた。ニートだからこその時間の余裕があったからこそできたことだし、言っておくけど、私は運だけじゃない。
頭と戦略、そして根気。そうやって5000万ゲットしたんだよ。
+14
-28
-
84. 匿名 2024/12/08(日) 15:13:45
親との衝突でうつ病、続けてパニック障害。
外に出るのがすごくつらい
とにかく原因から離れるために実家を出て
自宅でできる仕事してたけどうつだとどんどん作業量も落ちて
食いぶち稼げなくなって先が見えない+10
-3
-
85. 匿名 2024/12/08(日) 15:14:09
>>77
ちなみに15から34までです!w+5
-1
-
86. 匿名 2024/12/08(日) 15:14:50
引きこもり2週間目
コロナにかかってメンタルまでやられて何にもしたくない
トイレ以外一日中寝てる+6
-4
-
87. 匿名 2024/12/08(日) 15:14:55
ニート引きこもりのトピじゃなくて
社会復帰のトピを立てるべき+18
-7
-
88. 匿名 2024/12/08(日) 15:15:24
>>53
動画を見ては狂ったように笑ってるのが怖い。
行動しないから余計辛くなる。
焦りも不安も溜まっていく。
行動した方が楽なのに、なんでしないのかが不思議。+15
-12
-
89. 匿名 2024/12/08(日) 15:15:53
7歳の時に学校の帰り道で男2人に性被害に遭って身体障害1級になりました 障害年金だけでなんとか暮らしています 老後は生活保護になると思います+7
-11
-
90. 匿名 2024/12/08(日) 15:15:56
>>7
私…急に主人が倒れて、亡くして
今、何も出来ていません
パートはしていたのでそちらに籍は置いてくれていますが、何かと慌ただしく暫く休業
私の部署の先輩の方は私を待って下さる、帰る場所がある様に守って下さる、そうしてくれていますが、会社自体にもいつ切られるかもわかりません
様々な一連の法要を済ませ、まだまだ諸手続きもあるものの、今は動けない手続きもあり、ずっと家に引きこもり
なので、ほぼニートです
遺族年金だけでは、とても生活してはいけないですが、でも今は復職出来るかの気力すら無く、そして食欲も無く睡眠も取れず、でもこのままではダメだと思いつつ、本当に何も出来ません
でも今の心情は、本音は、私も、引きこもりニートになりたいです+134
-14
-
91. 匿名 2024/12/08(日) 15:16:15
>>65
知らなかった( ̄▽ ̄;)+12
-1
-
92. 匿名 2024/12/08(日) 15:16:47
>>25
最初の一年は何も言わなかったよ。
ニート歴一年過ぎたら、行動しないとお先真っ暗よ。+8
-9
-
93. 匿名 2024/12/08(日) 15:17:02
>>8
家事育児は立派な仕事です。+21
-12
-
94. 匿名 2024/12/08(日) 15:17:13
>>1
明日は精神科で診察するけど学校休みばかり+1
-1
-
95. 匿名 2024/12/08(日) 15:17:19
>>48
ありがとうございます😌+13
-0
-
96. 匿名 2024/12/08(日) 15:17:50
>>35
このまま実家で、結婚もせず、独身ニートになった姉の面倒は見たくないです。
+15
-11
-
97. 匿名 2024/12/08(日) 15:18:12
>>66
自分にコメントしてますよ、ニートにマウントをとっている場合ではありません
仕事に支障が出ないようにミスを減らしましょう+4
-2
-
98. 匿名 2024/12/08(日) 15:18:12
>>28
とは言うけど、自分が企業の立場だったら本当に採用する?
先月まで仕事をしてた人と、何年も十何年も引きこもってた人が応募に来たら前者を取るんじゃないの?
採用するにもお金がかかるし、採用したはいいけど初日から来ない、せっかく教えたのに途中から来なくなってもう一度求人かけて…なんて費用も手間もかかる。
安易に採用すればいいのに、というのもちょっと違うように私は思います。
+40
-5
-
99. 匿名 2024/12/08(日) 15:18:49
50過ぎ3年無職。過去にも数回無職。縁故で仕事に就ける人が私の周りには数人居るけど人と比べても仕方無いけど自分は箸にも棒にも引っかから無い人生だなってつくづく思う。+20
-0
-
100. 匿名 2024/12/08(日) 15:19:06
身内がニートだと、心配というか、親も高齢なので、親が亡くなった後はどうするつもりなのか。とイライラしてくる。
+14
-5
-
101. 匿名 2024/12/08(日) 15:19:08
>>88
焦りも不安も溜まっていく。
それはあなた(妹)が?
それはあなたの問題。お姉さんとは関係ない。+9
-13
-
102. 匿名 2024/12/08(日) 15:19:08
動こうにも計画があるからな+1
-1
-
103. 匿名 2024/12/08(日) 15:20:12
少し真面目に働いてたらストレスでハゲかかった
アルバイトのチラシ配りに行ったら顔にシミ作ってしまって働いた分以上の出費になった
真面目に働くっていいことなのか疑問に思う
+25
-1
-
104. 匿名 2024/12/08(日) 15:20:22
>>2
採用枠が一つで。
ニートと、この前まで働いてた人が面接に来たら、後者を取ると思う。
行動しないと、どんどん不利になる。+19
-4
-
105. 匿名 2024/12/08(日) 15:20:56
>>1
病気で寝たきりになったら、毒親からの暴力が始まって鬱病になったから+4
-5
-
106. 匿名 2024/12/08(日) 15:21:12
ニートの人って都合の悪いコメントとかにはマイナス押すのが定番だけど、現実逃避してないでまじで今すぐ気合い入れて動くべきよ。
長引けば長引くほど外に出られないし、もうどうにも出来なくなる+18
-21
-
107. 匿名 2024/12/08(日) 15:21:21
ニートって35以下だっけ+5
-0
-
108. 匿名 2024/12/08(日) 15:22:09
>>85
だから?あと14年はニートで大丈夫だけど?+1
-7
-
109. 匿名 2024/12/08(日) 15:22:12
結局のところニートになるかどうかは親ガチャによるところが大きい+7
-8
-
110. 匿名 2024/12/08(日) 15:22:43
>>101
段々、姉が精神的に不安定になってきてる。
母親が黙って買い物に行っただけで、「もう帰ってこなかったらどうしよう!!」とか喚いてた。
でも、探しにも行かない。
結局、私が外に探しに出たら、ちょうど買い物帰りの母親と会ったよ。+11
-4
-
111. 匿名 2024/12/08(日) 15:22:56
>>7
アニバーサリーだね!おめでとう+14
-2
-
112. 匿名 2024/12/08(日) 15:23:02
>>15
もともとはそういう意味だったはず
今は一括りにされてるけど
ニート更生施設に入ってるような本物のニートは何に関しても興味がなく、とりあえず働くって感情もない+13
-0
-
113. 匿名 2024/12/08(日) 15:23:10
>>109
親がニートの面倒なんてみなかったら、なりようがないか。+5
-1
-
114. 匿名 2024/12/08(日) 15:23:38
ニートというか無職だけど年齢的にも体力的にも再就職は無いな
身体だけは健康で居たいからほぼ毎日ウォーキング1時間ほどしてゆで太郎・ほっともっと・丸亀製麺等で食事をして市内の図書館へ行って時代小説読んだりネットサーフィン・スマホで韓国ドラマ観たりの生活
まあそれなり。+6
-7
-
115. 匿名 2024/12/08(日) 15:23:59
>>22
でも窓口で手続き間違われたり、飲食店で焦げた料理出されたり、パン屋でモタモタしてなかなか会計できないとかイヤでしょう?
仕事ってそれなりにちゃんとできる人じゃないとみんな困るもの+29
-2
-
116. 匿名 2024/12/08(日) 15:24:04
簡単な仕事から始めよう、っていうけど、それが何なのか分からない。工場も接客も事務もダメだったし。+21
-0
-
117. 匿名 2024/12/08(日) 15:24:17
買い物で外出するのに、そのままハローワークに行かないのは何故なの?+3
-3
-
118. 匿名 2024/12/08(日) 15:24:57
ぶっちゃけ親の財力次第+5
-2
-
119. 匿名 2024/12/08(日) 15:25:28
>>115
それを支える体制を職場が作るべきでしょ+4
-10
-
120. 匿名 2024/12/08(日) 15:25:35
>>109
ニートになる人って親ガチャ当たりってこと?+6
-0
-
121. 匿名 2024/12/08(日) 15:26:12
先月、勤め先の店が閉店
デパ地下に面接へ行って落ちて
次はパン屋に内定し、店内1人で
販売+パソコン+他店入金+お金管理
1日で辞めました。
どうしようか…考えてます。+20
-0
-
122. 匿名 2024/12/08(日) 15:26:27
>>113
優秀な人間の子供は優秀で無能な人間の子供は無能になる傾向があるから親ガチャが強いんだよ+5
-2
-
123. 匿名 2024/12/08(日) 15:26:41
うつ病ニート引きこもり
障害年金受給させてもらっています。
数年前に掛け持ちしていた 夜職(スナック)の誘いがあり先日 1日数時間でしたがなんとか出勤しましたが
腕の袖を捲って 腕の傷跡を見てきたり 肩幅広いとか言われてしまい また引きこもりがちになりました。
春までの繋ぎ(昼職)冬の短期で頑張ろうと思いましたがもう心が挫けそうです
+24
-2
-
124. 匿名 2024/12/08(日) 15:27:17
>>110
よこ
優しい妹さんだな。
その状態で、お姉さんいきなり働くの難しそう。+3
-9
-
125. 匿名 2024/12/08(日) 15:27:27
トピ主は、非正規雇用(フリーター)で飲食系を転々としましたが、人間関係が上手く行かず(おばさん達に嫌われて1人のおばさんに目茶苦茶攻撃されて上司を巻き込んで退職に追いやられる)、短期離職を繰り返しています。
辛いです。
あと、飲食系、接客業、検品の仕事はトラウマです。+9
-1
-
126. 匿名 2024/12/08(日) 15:27:53
>>109
ヤマハ発動機社長の娘もニートだったよね
報道しなくなったね+4
-1
-
127. 匿名 2024/12/08(日) 15:28:14
>>7
元農水事務次官長男殺害事件を思い出した
この事務次官の息子も一人暮らしニートだったんだよね
寄生先に反抗しなければ上級ニートだったのに勿体ないとネット民に言われていた
親に財産あるニートは羨ましい+64
-2
-
128. 匿名 2024/12/08(日) 15:28:30
>>108
働けよwww+6
-3
-
129. 匿名 2024/12/08(日) 15:28:41
カーテンなんとか荒江団地
ストレスたまる、疲れた😭💔+1
-1
-
130. 匿名 2024/12/08(日) 15:28:42
食べ物系はやることが多くて私は雑用を積極的にやったり、丁寧に仕事をするから常にいっぱいいっぱいでタスクオーバーなのにあれやってと仕事の指示をされるから無理ですと断るとおばさん達にキレられるからトラウマ。(やる前から出来ないと決め付けるなー。とか。)
仕事がいっぱいいっぱいでも断る事は許されない。
可笑しくない?
もう、トラウマ。特に食べ物系で働くのが怖い。+5
-2
-
131. 匿名 2024/12/08(日) 15:29:02
明日は眼科だ
何もありませんように+2
-1
-
132. 匿名 2024/12/08(日) 15:29:22
>>128
嫌ー!先月でバイト辞めたー!+4
-3
-
133. 匿名 2024/12/08(日) 15:29:28
>>116
分かる。
まあ事務は明らかにマルチタスクだからハードな仕事なのは間違いないけど、工場とかルーティン作業と言われている仕事すらミスる私はもうだめ。
逃げてるって言われるのはごもっともなんだけど+8
-0
-
134. 匿名 2024/12/08(日) 15:29:37
>>124
優しいというか、ずっと悶々悩むよりも行動したほうがいい派なんです。
急にフルタイムは難しくても、週何回かのバイトでもいいから始めたらいいのにと思う。+11
-10
-
135. 匿名 2024/12/08(日) 15:29:42
>>7
おめでとう!アニバーサリーイヤーだね!+3
-1
-
136. 匿名 2024/12/08(日) 15:30:33
>>116
個人的にスーパーの品出しおすすめ
タイミーであれば面接もないしやってみて無理だったら次から行かなきゃいいから+8
-1
-
137. 匿名 2024/12/08(日) 15:30:55
>>15
職業訓練とか資格の勉強とかハロワの説明会行くのはむしろ好きなのに、元職場でのイジメがトラウマで「働くの怖い!!」ってなってる。
学生時代のバイトの人間関係は良かったけど「無理して合わせてくれてたのかな」って思う。+18
-0
-
138. 匿名 2024/12/08(日) 15:31:14
>>8
専業主婦だけど、たいしてかわらないとおもってる!+9
-14
-
139. 匿名 2024/12/08(日) 15:31:21
>>60
生活費がどうにかなってて、一生暮らしていける算段があるならそれでも問題なさそう
親が亡くなったらやばい場合は、今日が一番若い!と思って動いてみる
行政や病院の支援に頼る道もある+22
-1
-
140. 匿名 2024/12/08(日) 15:31:23
>>3
そうなんだ!私も36だから無職だわ
一年楽しんだからそろそろ働く
受かるかはわからんw+23
-2
-
141. 匿名 2024/12/08(日) 15:31:45
>>134
横
なんで本人ではなく家族が書き込んでるのか?+11
-3
-
142. 匿名 2024/12/08(日) 15:31:50
>>106
そういうのトピズレってわからないかな?+16
-8
-
143. 匿名 2024/12/08(日) 15:31:54
>>74
同じく
10年勤めた職場がなくなって
2ヵ所面接行ったけどダメ
もうダメかも?と、毎日
家にいるよ+3
-1
-
144. 匿名 2024/12/08(日) 15:31:55
>>136
スーパーのパートはおすすめしない。タイミーならいいけど。+4
-0
-
145. 匿名 2024/12/08(日) 15:32:05
>>138
旦那に捨てられてから参加しなよ+11
-2
-
146. 匿名 2024/12/08(日) 15:32:37
>>60
人のことをあれこれ言う人、ほんと多いよね。
そんなにご自分は立派に生きてるのかといいたくなるし、自分の幸せに集中してくれと言いたい。
私も無職10年目。子なし専業主婦してる。
正職で働いてる時は15年ぐらいモラハラにハラスメント受けてストレスで脳梗塞や腰のヘルニアになったり、他の職場でも私が子供がいないからとみんながやりたがらない勤務を「みんな子供いて忙しくてあなた以外やる人誰もいないのよ!」と、よく押し付けられていた。
ウンザリしてまた退職して、失業保険もらいながら仕事探ししてたけど気力が湧かなくなり、気付けば無職10年目。
「旦那に食べさせて貰える人は気楽でいいよね」「毎日なにしてるの?」といろんな友達に嫌味を言われて、何でこの人達が私を養ってるわけでもないのに見下して嫌味言われないといけないと、イライラして友達付き合いもほぼやめた。
甘えてるのは自分でもわかる。でも一切金出してるわけではない他人が言うなよて!+20
-27
-
147. 匿名 2024/12/08(日) 15:33:18
>>125
そう。人間関係クソみたいな職場もあるよ。
小中学生みたいな嫉妬で争いをする大人なんているんだって驚愕したよ。
嫌な記憶ばかり思い出すと辛くなるし、たまに酷い大人もいるけど、今までの職場でほかに優しい人やまともな人もいたんだって、改めて気がついた。+7
-1
-
148. 匿名 2024/12/08(日) 15:33:23
>>106
そんなこと言うならあんたら就業者が働きやすい雇用を作ってくれよ+13
-5
-
149. 匿名 2024/12/08(日) 15:33:54
>>136
スーパーの品だしって、
黙々とするだけですか?
体力があれば、できるかな+2
-1
-
150. 匿名 2024/12/08(日) 15:34:32
パニック障害で外が怖いからリモートがいいんだけど、未経験リモートって求人なさすぎるよね
パニック障害も障害年金の対象になってくれたらどうにかバイト頑張って生きられるのに。
有効な薬もないのに、支援もないパニックつらい+7
-2
-
151. 匿名 2024/12/08(日) 15:34:35
トピ主は、非正規雇用(フリーター)で、飲食系や工場でしか働いた事が無いのですが、人間の質が低く人間関係で揉めて辞めているのでトラウマです。
あと、非正規ですと、主に飲食系ばかりで、他にも工場や軽作業と職種も限られていますし、フルタイムとなると本当に求人が少ないので、早く正社員になりたいのですが、お金が無いのでとりあえず短期アルバイトをしながら(不器用なので)パソコンのタイピングを出来るようにしたり、就活をしたいのですが、飲食系を避けるとなると中々無く、飲食系を含めても条件の合う所が無いので中々ニートから抜け出せません。😭😭
辛いです。
+18
-1
-
152. 匿名 2024/12/08(日) 15:35:02
>>7
いつも何して過ごしてる??+7
-2
-
153. 匿名 2024/12/08(日) 15:35:11
>>134
精神状態が良くないことも知っててなぜ働けると思うのか不思議。
優しいとかじゃなくて、自分に迷惑がかからないようにってだけ考えてる。+15
-3
-
154. 匿名 2024/12/08(日) 15:35:26
>>142
都合が悪いこと言われておこなんですか?+6
-8
-
155. 匿名 2024/12/08(日) 15:35:26
>>141
趣味の話は向こうからしてくるけど。
仕事の話を振っても黙ってしまうし、仕事に対するニートの気持ちを理解したい。+4
-7
-
156. 匿名 2024/12/08(日) 15:35:30
休日にニートトピに入り浸る労働者か……+14
-3
-
157. 匿名 2024/12/08(日) 15:35:55
>>134
そう思ってても
動けないんじゃないかな?+8
-0
-
158. 匿名 2024/12/08(日) 15:36:08
>>19
SNSやネットニュースで「発達障害者に向いてる仕事」みたいな記事見るけど、そこに挙げられてる仕事って大抵向いてないよね。
工事のライン作業とかスーパーの品出しでも、周りとズレた人間見つけると無理やり接近して粗探しして悪口広める人がいると詰む。
あと研究者や芸術家は実家や配偶者が裕福で、学歴や環境に恵まれた人じゃなきゃ就けない。+66
-2
-
159. 匿名 2024/12/08(日) 15:36:14
>>148
まずは発達障害の検査お願いいたします+3
-4
-
160. 匿名 2024/12/08(日) 15:36:37
>>156
弱者がさらに弱いものを叩く…よ+11
-2
-
161. 匿名 2024/12/08(日) 15:36:38
>>149
そうだよー まあ最初は場所がわかんないから聞いたりしなきゃだけど慣れたら1人で黙々やる感じ!
お客さんはたまに話しかけてきたりあるけどね
ドラッグストアがあれば客少ないしやりやすいかも+1
-1
-
162. 匿名 2024/12/08(日) 15:36:58
>>153
仕事に関する行動をしないから精神状態が悪化するんでしょ。
買い物は行けるのに、なんでハロワには行けないの?+6
-18
-
163. 匿名 2024/12/08(日) 15:36:58
>>2
25歳過ぎたニートと無職は結婚に逃げて
就職よりも結婚のほうがコスパいい
女は無職もニートも上昇婚できる
女に生まれて女の特権を使わないのはもったいない+12
-14
-
164. 匿名 2024/12/08(日) 15:37:14
>>150
働く意思はあるのに、働き口がない+5
-1
-
165. 匿名 2024/12/08(日) 15:37:14
>>119
作業手順書+3
-1
-
166. 匿名 2024/12/08(日) 15:37:51
>>150
信用がないとサボり放題なとこあるからな、リモート
私もリモートに憧れる+3
-0
-
167. 匿名 2024/12/08(日) 15:39:04
>>157
あと、うちは親があまりうるさく言わない。
だから、ニートのままなのかな。+2
-5
-
168. 匿名 2024/12/08(日) 15:39:06
>>166
憧れますよね
障害雇用でリモートあるけど、障害認定はされないから応募できない
パニック〈障害〉なのにおかしいよ…+1
-4
-
169. 匿名 2024/12/08(日) 15:39:11
>>7
これは高等遊民のほうのニートさんだな
普通のニートは実家ぐらしだよ+58
-2
-
170. 匿名 2024/12/08(日) 15:39:12
>>161
ありがとう
まずは短時間で、応募してみようかな+2
-0
-
171. 匿名 2024/12/08(日) 15:39:33
>>136
スーパーのバイト(品出しじゃない)やったことあるけど、品出しが1番よさそうだと思った
1人作業だから人間関係とか面倒臭くないし
でも品出しって人気だから枠が少ないんだよね+9
-0
-
172. 匿名 2024/12/08(日) 15:39:58
>>19
発達障害は覚えた仕事はミスが少ない+4
-10
-
173. 匿名 2024/12/08(日) 15:40:06
トピ主です。本当はトピ主として色々書きたいのですが、身バレしそうなので、普通にコメントします。
トピ主は、最後までいますし、皆さんのコメントも1つ残さず見るつもりですのでコメントの方、宜しくお願いします。
時々トピ主としてコメント出来たらします。+11
-2
-
174. 匿名 2024/12/08(日) 15:40:19
>>167
あぁ…
親御さん、気を使ってるのかもね?+5
-0
-
175. 匿名 2024/12/08(日) 15:40:45
犯罪者助けるより引きこもりを助けてほしい+9
-1
-
176. 匿名 2024/12/08(日) 15:41:02
親はニートの面倒見てくれるけど。
兄弟姉妹は、ニートの面倒なんてみたくないよ。
+8
-1
-
177. 匿名 2024/12/08(日) 15:41:03
>>7
㊗️とか意味分からん
憲法にある勤労の義務はご存知ですか?
+1
-16
-
178. 匿名 2024/12/08(日) 15:41:24
>>155
趣味の話は向こうからしてくるけど。
そういうとっかかりがあるのに仕事の話をしてシャットアウトしてしまう。
何にも話してくれなくなったら余計に長引くのに。+10
-1
-
179. 匿名 2024/12/08(日) 15:43:07
>>177
お金あって暮らせているなら良いんじゃないの?+7
-0
-
180. 匿名 2024/12/08(日) 15:43:08
>>22
「新卒・若手・高学歴しか勝たん!!」みたいな会社、まだ沢山あるよね。
会社のレベルに見合ってるなら良いけど、いつまでも求人出してて条件下げない会社見てると「だから誰も来ないんだよ」って思う。+30
-4
-
181. 匿名 2024/12/08(日) 15:44:51
>>172
やっと覚えてもとにかく普通の人より仕事が遅くて鈍臭い+14
-0
-
182. 匿名 2024/12/08(日) 15:45:06
毎日なにしたらいいかわからん+4
-2
-
183. 匿名 2024/12/08(日) 15:45:29
>>174
姉が一番プライドが高いから、挫折から立ち直れないのかもしれない。
うるさく言わないほうがいいのかもしれないけど、何を言っても何も言わなくても行動しないし、本人は悩んでるだろうけど、家族も悩む問題なのよ。
本人がやる気になるまで、放っておくしかないのかな。返信くれた方々、ありがとう。気持ちの整理がつきました。+6
-8
-
184. 匿名 2024/12/08(日) 15:45:32
>>7
ニートで独り暮らし出来る環境が羨ましい 親はお金持ち? ヒキニートで毎日、怒られるこどもおばだわ+11
-2
-
185. 匿名 2024/12/08(日) 15:46:23
>>35
お姉さんが辞めてどのくらいなのか?辞めて家事手伝いなどはしてるのか?家族とのコミュニケーションはどあなのか?などいろいろ気になる。
私は一概に妹さんを責められないな。家族として辞めてすぐにあれこれ言えずそっとしておいた結果何十年も無職の兄がいる身としては特にね。+13
-0
-
187. 匿名 2024/12/08(日) 15:48:39
>>134
家族がすべきことは仕事を探させることじゃなくまず心療内科にでも寄り添って相談に行くことだよ
精神不安定なのに無理矢理就活させたら余計酷くなるよ
お姉さんに今必要なのは理解しない家族じゃなく冷静に対応してくれる第三者+18
-1
-
188. 匿名 2024/12/08(日) 15:49:07
>>182
tik tok Liteでポイント稼いで金貯めてる+3
-1
-
189. 匿名 2024/12/08(日) 15:49:20
>>1
>早く就職したいです。辛い…。
こう思ってるうちはニートじゃないんじゃない?
あくまでも「働く意欲のない若者」を指す言葉だし。
主は「無職」であって「ニート」ではないよ+5
-1
-
190. 匿名 2024/12/08(日) 15:49:25
>>32
応援してるよ!+42
-0
-
191. 匿名 2024/12/08(日) 15:50:51
>>35
単に働くのだるいというだけの人、結構いると思う+6
-1
-
192. 匿名 2024/12/08(日) 15:51:15
>>186
そう言う無理解が姉を追い詰めて行くんだよ。+15
-2
-
193. 匿名 2024/12/08(日) 15:51:47
>>151
飲食店や工場や小売業は人間の質悪いね。叩かれたり暴言吐かれたりお金盗まれたり。特にスーパーは酷かったなぁ。人としてありえないレベル。+3
-1
-
194. 匿名 2024/12/08(日) 15:52:14
>>136
タイミーは経営母体の都合でいきなり切られる可能性あるから、ずっと居たい人には向かない。
「いつ切られても構わんから、取り敢えずメンタルに優しい仕事をしたい」って人なら良いと思う。+5
-0
-
195. 匿名 2024/12/08(日) 15:52:40
>>188
私もそれやってるー!+3
-1
-
196. 匿名 2024/12/08(日) 15:54:15
>>6
アンカーでニートってやっぱり人のせいにするんだなと察するね+4
-13
-
197. 匿名 2024/12/08(日) 15:54:46
>>93
給料出ないのに?
税金も払ってないのに?+2
-12
-
198. 匿名 2024/12/08(日) 15:55:22
>>163
今は彼氏欲しくないとか、無職だから気後れする
って人でも
出会いの場には出たほうが良いと思う
by元ニート+9
-2
-
199. 匿名 2024/12/08(日) 15:57:46
外に出て普通に働いてたのはちょうど10年前だから10年ニートです
でも親戚が会社やってるので幽霊社員やってます
推し活してるしコスメや美容好きだから完全な引きこもりではないかな
でも毎日外に出てるわけではない+2
-6
-
200. 匿名 2024/12/08(日) 15:58:14
>>177
鬼の首取った様に「だって憲法に記載されてるんだよ~」と言ってもねぇ
所詮それも他人が勝手に決めた価値観や義務だし
それと、国民の義務に勤労の義務があるのは日本と北朝鮮だけなんだって+12
-1
-
201. 匿名 2024/12/08(日) 15:58:21
3年目ニート45歳
毎日運動
早寝早起き+17
-1
-
202. 匿名 2024/12/08(日) 15:59:23
>>197
お金でしか労力を図る事ができないのか?+9
-2
-
203. 匿名 2024/12/08(日) 15:59:59
>>171
品出しは一人作業じゃないよ、二人一組だから相性がある。私は誰も組みたがらない人と組まされて、人間関係がきつくて辞めた。+5
-0
-
204. 匿名 2024/12/08(日) 16:00:08
頑張ってひきニート脱出みたけど働いてはダメっぽい 働くと迷惑なるらしい ひきニートでずっと居るべきでした シぬシか役に立たない人間だった 頑張っていけない事ってある 頑張っていけない人間でした+20
-3
-
205. 匿名 2024/12/08(日) 16:00:59
主さんは、タイピングの練習っていうことは、事務みたいな仕事したいと思ってる?+6
-1
-
206. 匿名 2024/12/08(日) 16:01:58
家族が何か言えば必殺技かの様に「皆殺して自分も死ぬ」って包丁持ってきてバカみたいな事してる兄がいる。もう何とも思わなくなった。皆が皆そうではないけど家族の不安、心労は計り知れないよ。私も以前に1年は休んでた。これ以上休んじゃ戻れないと思って親と犬猫の為に働いてる+11
-0
-
207. 匿名 2024/12/08(日) 16:02:38
>>24
それで一人暮らし×2人分は無理でしょ。
他に収入源あるはず。
お父さんの遺産とか。+29
-0
-
208. 匿名 2024/12/08(日) 16:05:01
>>106
>>1コメ読んだー?
あなたもニートなのかな?+3
-5
-
209. 匿名 2024/12/08(日) 16:05:33
>>114
なんか、いいな。
+5
-0
-
210. 匿名 2024/12/08(日) 16:07:45
>>114
生活費はどうするの?+2
-0
-
211. 匿名 2024/12/08(日) 16:09:25
ニート、引きこもりの人達ってやっぱり変www考え方がww
普通に働いてる人とは違うww+5
-16
-
212. 匿名 2024/12/08(日) 16:10:41
>>211
普通の人はガルちゃんしないからwwwwwww+12
-1
-
213. 匿名 2024/12/08(日) 16:11:44
生活保護を申請しに行くとフードデリバリーやって!って言われて追い返されるらしい
それ位に敷居が低いから皆さんやってみたら脱出できるかもよ
私はニート続けますけどね+8
-3
-
214. 匿名 2024/12/08(日) 16:12:46
名言「働いたら負けだと思ってる」+3
-3
-
215. 匿名 2024/12/08(日) 16:13:26
>>145
捨てられてもここに行き場があるのは救われるな+5
-3
-
216. 匿名 2024/12/08(日) 16:17:15
>>211
匿名掲示板を使っている時点で同じ穴のムジナ
匿名掲示板に書き込む人間は非常に少なく、特殊である+10
-1
-
217. 匿名 2024/12/08(日) 16:17:16
>>22
誰でもいいってわけでもないのは分かるのよ+10
-0
-
218. 匿名 2024/12/08(日) 16:19:19
>>6
精神的に病んでるかもしれない人に追い詰めるような事言うと逆に長引くよ
あまりニート期間が長引くようなら心療内科に連れてくべきだよ、診断つけばいざという時に障害年金や障害枠の仕事就けるし+36
-1
-
219. 匿名 2024/12/08(日) 16:19:36
>>200
左翼国家みたいな憲法だよね
アメリカから押し付けられただけだけどさ
大日本帝国憲法には勤労義務なんて規定はなかったのに+7
-0
-
220. 匿名 2024/12/08(日) 16:21:19
>>64
引きこもり枠の参加です+6
-0
-
221. 匿名 2024/12/08(日) 16:21:22
>>114
私も年齢的に、今から新しいこと
覚えるのも難だし‥迷ってます
お天気の日は、ぷらぷら散歩して
株主優待券で軽食したり
早く年金生活になりたいです+4
-1
-
222. 匿名 2024/12/08(日) 16:21:59
>>211
そうやって人を小馬鹿にしている貴方も大概だと思うよ。+14
-1
-
223. 匿名 2024/12/08(日) 16:23:24
>>201
そのモチベーションどうやって保ってますか?+4
-0
-
224. 匿名 2024/12/08(日) 16:23:41
地元の保健師が「引きこもりは全員精神疾患が有る」とか言ってた+1
-5
-
225. 匿名 2024/12/08(日) 16:24:18
>>211
この間まで、そう思ってたよ
いつどんな心境になるか
自分でもわからないもんだよ+7
-0
-
226. 匿名 2024/12/08(日) 16:24:40
双極性障害でニート歴2年目
年齢的に今後も働かない予定
うつ状態で不安が強い時は引きこもって、通院とかでどうしても外出しなきゃいけない時はサングラスしてる
躁の時は筋トレやランニングや料理してる
鬱でも躁でも他人とはなるべく関わらない様にしてるし、家族や友人とも連絡してない
行く場所行く場所で人間関係のトラブルを起こしてしまったから、こうしないとまた社会に迷惑をかけてしまうので、これが自分なりの生き方かと+13
-1
-
227. 匿名 2024/12/08(日) 16:26:36
>>160
どこのトピでもこういう構図になるね
叩くことで生きる妖怪だと思ってる+12
-1
-
228. 匿名 2024/12/08(日) 16:27:33
>>19
本当に発達障害治して欲しい
必死に頑張っても結果が出せなくて辛い
失言で一発で嫌われて辛い
ああ最初から私の存在無かった事にして欲しいなあ+39
-2
-
229. 匿名 2024/12/08(日) 16:27:36
>>19
障害者枠で作業所行きなよ+10
-8
-
230. 匿名 2024/12/08(日) 16:28:29
>>224
保健師www給料低wwてか医者でもないのに草+1
-6
-
231. 匿名 2024/12/08(日) 16:32:17
>>211
ということは、あなたもニートなのね。
考え方が変!+8
-1
-
232. 匿名 2024/12/08(日) 16:32:29
3年半くらい半分ひきこもりみたいなニートだったけど某サービス業のアルバイトに受かりました。面接の時頑張って笑顔で明るく振る舞いシフトにも協力できる姿勢を見せました。アルバイト採用くらいなら相手にとって大事なのはちゃんと働いてくれそうかだけなハズだと思うので、面接だめなら他があるという軽い気持ちで動いてみると良いかと思います。思いつめないで!+11
-0
-
233. 匿名 2024/12/08(日) 16:32:31
>>218
他人だからどうでも良いけど、風邪で診てもらうのとは違うからね
極めて高確率で薬を出してくるし、1回飲み始めたらずっと飲む羽目に成る
全般的に太るし、最後の手段だと思った方が良いですよ
眠気も出て集中力・注意力が減衰
まともに働けない体にされるのがオチです
気軽に連れてくのは、よくよく考えた方が良い
心療内科や精神科は相談なんてしてくれませんから
薬だけ出して終わり+7
-8
-
234. 匿名 2024/12/08(日) 16:33:08
キャリア思考で出世とかもしたけど、会社で再雇用のお爺さん、お婆さんに虐められて精神病んだ
向こうは虐めてる自覚無さそうなのが辛かった
気付いたら外出もままならない不安障害に苦しんでる
数年前の自分じゃ想像出来ない自分になった
上手くいってる時ってどうしてもイキって強気な事言っちゃう人も少なくないかもしれないけど、人生何があるか分からないから、滅多なことは言うものでは無いと痛感した+18
-1
-
235. 匿名 2024/12/08(日) 16:33:27
>>231
というより文章が変+9
-0
-
236. 匿名 2024/12/08(日) 16:33:44
>>138
内容が同じなだけで、制度や保障が違う。+2
-0
-
237. 匿名 2024/12/08(日) 16:38:58
はあ、疲れた😭💔
メンブレン+2
-0
-
238. 匿名 2024/12/08(日) 16:40:35
>>200
大昔の原始人とか洞窟とかの暗がりで寝たいだけ寝て、腹が減ったら動物狩って食べてただけだしね+6
-1
-
239. 匿名 2024/12/08(日) 16:42:43
>>210
今まで働いてきた貯金と先日父親が亡くなったのでその遺産が少し、60歳になったら個人年金が終身貰えるので、まあそれなりに何とかなりそう。+4
-0
-
240. 匿名 2024/12/08(日) 16:42:47
>>19
私自身ADHDで、職種によって出来ない人認定か
教えればそれなりに出来る人か分かれて
有り難い事に今の仕事は自分の特性に合ってるみたい。
私の場合は接客は無理。
単純作業と言えど、どんな仕事内容なのかは分からないけど
仮に、スピードを求められて早くしないと。と焦り失敗してしまうのであれば、スピードを求められる派遣、流れ作業以外の仕事かな。
+11
-0
-
241. 匿名 2024/12/08(日) 16:43:11
脱ニートしようと面接受けても不採用だよ…
+8
-0
-
242. 匿名 2024/12/08(日) 16:44:35
>>213
ニートや引きこもりの方は(私ももちろん含め)、組織に属さずに働くやり方が合う人が多いのはちょっとわかる+9
-2
-
243. 匿名 2024/12/08(日) 16:45:40
>>237
メンブレンフィルター?+1
-1
-
244. 匿名 2024/12/08(日) 16:46:33
引きこもりニート歴約10年
メンタル
過食で太り過ぎて人に会いたくない
どうすりゃいいの…?+13
-0
-
245. 匿名 2024/12/08(日) 16:47:16
>>150
手帳とって障害者雇用はどうですか
+0
-0
-
246. 匿名 2024/12/08(日) 16:48:34
>>197
では自給自足の人世界にはいるけど無職なの?
人に雇われてるのが仕事ではないんだよ
なんで専業主婦叩きするかね…意味不明
やっかみだろ!
私も専業主婦になれるものならなりたいわ。
なんか僻みで叩く人は、可哀想な人
+8
-2
-
247. 匿名 2024/12/08(日) 16:48:47
>>244
すっごいわかるよー
私も太った…
ひとまず、バランスの良い食事と普通の時間に寝て起きる、簡単な運動から始めてるよー+10
-0
-
248. 匿名 2024/12/08(日) 16:49:35
>>197
消費税は日本の全ての人が払ってますよー。
無知ですね。
払ってない人などいない。+6
-0
-
249. 匿名 2024/12/08(日) 16:51:55
>>48
優しいあなたにも幸あれ+15
-0
-
250. 匿名 2024/12/08(日) 16:59:10
>>218
簡単に障害者枠の仕事になんかつけないから。
ふつうに「ブランクが長い」って落とされるし
(原因は精神が病んでて仕事できなかったことなのに)
そこまで配慮も期待できないしね。+5
-4
-
251. 匿名 2024/12/08(日) 17:00:28
>>218
障害者枠は身体障害者を積極的に採用してるよ+6
-2
-
252. 匿名 2024/12/08(日) 17:01:24
>>1
引きこもり1年半経験しました
新卒で鬱になり、最悪の時期でした
家族の支えがあり、社会復帰ができ地方公務員になりましたよー
+12
-11
-
253. 匿名 2024/12/08(日) 17:02:44
>>250
メンタル系は福祉を通さないと障害者枠は100%無理
単独で行っても絶対に落とされる
しかも給料安すぎる+13
-1
-
254. 匿名 2024/12/08(日) 17:06:22
>>218
障害年金はおりにくいし、作業所は時給200円だよ+5
-0
-
255. 匿名 2024/12/08(日) 17:08:28
>>2
それがそうでもないの。
落ちてばかりだよ(泣)
+4
-2
-
256. 匿名 2024/12/08(日) 17:12:15
本当に誰にも会いたくないけど正月とか法事とか親族に会わなければならない予定があって憂鬱
人に会える外見じゃなくなってるし話せる事が何も無い+26
-0
-
257. 匿名 2024/12/08(日) 17:13:34
コミュ障(社交不安障害)でニート歴3年目
就職したいけど人付き合いが怖くて出来ない
あと、ユーチューバーでファッションニートがちらほらいるけどマジで腹が立つ+23
-3
-
258. 匿名 2024/12/08(日) 17:19:47
>>233
それでも心療内科には連れて行くべきだよ。
家族は距離が近いしバイアスもかかってしまうから「ちょっと落ち込んでるだけでしょ」って思うだけで終わってしまう事もある。でもプロに診せたら統合失調症とか重大な病気が発見される事もあるんだよ。今放映中の『どうすればよかったか?』って映画なんてまさしくそれ。もし統合失調症だったら、早期発見早期治療をしないとどんどん人格が荒廃して、後から治療しても手遅れって事もあるんだよ。+5
-3
-
259. 匿名 2024/12/08(日) 17:27:08
>>1
ニートが辛い?
ニートとは働きたくない人のことだよ。
トピ主はニートじゃないよね。
ただの無職期間中。+6
-1
-
260. 匿名 2024/12/08(日) 17:29:09
>>258
他人だからどうでも良いけど「心療内科に連れていく=薬を処方される」
殆ど確実に何かしらの病名も付く
身内に障害者が出来る事の重大さを考えた方が良いよ
好きにすれば良し
メンタル系は思ってる以上にいい加減な所
これが私からできるアドバイスです+4
-5
-
261. 匿名 2024/12/08(日) 17:31:09
こうやって、勘違いしてる人や
間違った認識が蔓延すると
無知な公務員が、トンチンカンな対応を
してきて、ニート関連で悩んでいて、相談に来る人達の
迷惑になるから困るんだよね…+7
-2
-
262. 匿名 2024/12/08(日) 17:33:56
>>149
お客さんに商品の場所や在庫などしょっちゅう聞かれる
職場や時間帯によっては発注業務を任されることも
開店前の品出しバイトとかもあるから、そっちを探してみるといいかも+3
-1
-
263. 匿名 2024/12/08(日) 17:34:14
働かなくていいなら働かない方がいいよ、寒いし皆冷たいし仕事なんか難しいし、パートですら色々求められて病気になるよ。未来なんか考えたら病むから考えない、いまを大事に。+24
-4
-
264. 匿名 2024/12/08(日) 17:34:47
メンタル系に行けば分かるよ〇〇じゃないの(笑)
せっかくアドバイスしてあげてるのに+1
-11
-
265. 匿名 2024/12/08(日) 17:46:43
>>162
駄目だこりゃ
こういう人には何言っても通じない
鬱は甘えとか言っちゃうタイプ+15
-6
-
266. 匿名 2024/12/08(日) 17:54:21
>>223
元々朝方人間なのと、暇すぎて時間潰しの運動
暇で19時には寝てるw+8
-2
-
267. 匿名 2024/12/08(日) 17:56:48
トピ立てありがとうございます😊
+10
-2
-
268. 匿名 2024/12/08(日) 18:01:11
>>260
貴方、やたら精神医療に対して嫌悪感持ってるようだけど、それで本来治療が必要な家族を医療から遠ざけるのは違うからね。医療者も人間だから合う合わないは有る。でもやっぱりプロだよ。出す薬だって必要なもので、カウンセリングなどを行って回復した人は大勢いる。
貴方が家族を医療から遠ざけて、それでプロ並みのアプローチが出来るの?社会的に病名が付いていない、障害者認定されていないだけで事象は変わらないよ。
身内に障害者が居る事に重大さって言うけどさ、それは世間体気にしてるだけで、病気そのものの恐ろしさを甘く見てるよ。身内は所詮素人。身内だけで問題を抱えて上手く対処できなくて崩壊した家庭は沢山有るよ。+7
-4
-
269. 匿名 2024/12/08(日) 18:32:18
>>7
とりあえず一人暮らしする理由ひとつも無いから実家帰って無駄な家賃無くそうw+9
-2
-
270. 匿名 2024/12/08(日) 18:32:46
被害者の会は裏では壮絶な感じがする
悩んだって変わらないから悩まなければいい+2
-2
-
271. 匿名 2024/12/08(日) 18:36:12
学生に戻ったけど鬱やひきこもりになる理由が
裕福じゃない機能不全家族、荒んだ地域社会、ブラック企業、
合わない学生生活、不景気で炎上ししやすい世の中なのかも。
自身も発達傾向あるし。
+6
-2
-
272. 匿名 2024/12/08(日) 18:42:42
>>165
これすら作らない会社多いよね
見て覚えろとか空気読めって感じの+5
-1
-
273. 匿名 2024/12/08(日) 18:53:22
年末は被害者の会が膨大したり縮小したりするけどみんな同じ人類なんだよ
年末で気が急ってるだけ+0
-1
-
274. 匿名 2024/12/08(日) 18:56:10
>>13
私は生活保護を受給してる+26
-23
-
275. 匿名 2024/12/08(日) 18:59:11
>>152
スマホ、テレビ、ごろ寝、おトイレ、ボーっとする+13
-3
-
276. 匿名 2024/12/08(日) 19:04:49
>>11
働いてる人も同じだよ+4
-3
-
277. 匿名 2024/12/08(日) 19:10:32
傷の舐め合いトピ+2
-9
-
278. 匿名 2024/12/08(日) 19:11:12
>>60
日本一可哀想な境遇の悲劇のヒロインなんだよ、ヨシヨシ+4
-5
-
279. 匿名 2024/12/08(日) 19:12:37
他の雑談トピにも書いたけど16年引きこもりだった
社会に背を向けてたわけじゃなく働きたかったけど鬱とパニック障害で家から出られなかったから
病院と薬が変わって回復してきたから就活して決まった
来年から超久しぶりに社会復帰します
もうアラフォーだから人生何周も遅れてるんだけど出来ることは頑張る+41
-2
-
280. 匿名 2024/12/08(日) 19:15:37
>>89
いつも投稿おつかれさまです+6
-1
-
281. 匿名 2024/12/08(日) 19:17:43
一人暮らし犬飼いニート歴8年ぐらいの36歳
こないだ200万貰ったというか返してもらったのでNISAに満額ぶちこみ中
NISAのネガキャン多くてまじ笑う
不労所得美味しいですw+3
-3
-
282. 匿名 2024/12/08(日) 19:18:29
>>105
他責思考+4
-2
-
283. 匿名 2024/12/08(日) 19:19:40
>>148
今日が一番ニート歴浅い日だよ、自分で動きな+4
-3
-
284. 匿名 2024/12/08(日) 19:22:43
>>116
いきなり事務はウソっぽいコメ+1
-2
-
285. 匿名 2024/12/08(日) 19:26:07
>>73
「ニートにも才能が要る」ってホントだと思うわ
ニート歴一年だけど、気持ちが焦って息苦しくて全然楽しめないし幸せを感じにくい
来年こそ働き出したい+26
-2
-
286. 匿名 2024/12/08(日) 19:30:00
>>7
私はニート36歳!
子供の頃兄にいじめられ緘黙症で引き篭もり、親はネグレクト気味でほったらかしてたらこうなったよ!
それでもやれることはやろうと、社会不安症もあるのでコツコツ障害年金とかで贅沢せず節制して貯蓄してたのに姉にお金取られてふんだりけったり、金返せー!
この世に神様がおられるのなら兄姉に罰を与えてほしい+13
-6
-
287. 匿名 2024/12/08(日) 19:32:37
>>2
空白期間のある高齢ニートなんていらんねん
欲しがるの介護運送清掃ぐらい+4
-9
-
288. 匿名 2024/12/08(日) 19:32:46
>>186
支援する気がないなら口を挟む権利ないよ
別に誰が仕事しようがしまいが知ったことじゃない+5
-1
-
289. 匿名 2024/12/08(日) 19:50:28
>>287
お引き取り下さい+7
-2
-
290. 匿名 2024/12/08(日) 19:55:53
>>163
離婚したニートなんだけどどうしたら…+2
-5
-
291. 匿名 2024/12/08(日) 19:56:18
介護ぐらいとか言うやつ頭おかしいよね?
どんだけ介護が大変か分かってるの?+14
-1
-
292. 匿名 2024/12/08(日) 20:03:21
>>268
横だけど私の母は精神科にかかって不眠症、鬱、双極、と診断がどんどん悪化して障害者になった
でも不眠症の理由はコーヒー毎日10杯、専業主婦だから朝までゲームして昼まで寝てるっていう改善できるはずの生活習慣にあったと思ってる
今は母は家事もしなくなって、障害者だからできないって言ってるよ
精神科は必要だけど全て解決してくれるわけではない+6
-1
-
293. 匿名 2024/12/08(日) 20:12:48
ニート6年目です。詳しくいうと大学の3年間はオンライン授業を家でやっていてまだ大学を卒業していません。
ニートの理由は体調不良です。自律神経失調症、貧血などがあり外出もほぼできない毎日でしたが、今はだいぶ回復して、お出かけも運動もできるようになりました。
10月に接客アルバイトを始めましたが、何せ6年間ほぼ家にいたから体力も刺激にも慣れてなくて1週間寝込み挫折。切り替えてタイミーから慣れて行こうと思ってますが求人がなかなかなくて行き詰まってる感じです💦
6年間長かったし、まだまだ完璧に社会復帰したわけじゃないけど今は好きなところに行けて自由に体を動かしてってできることが本当に幸せ。今は自律神経失調症完全に治ってるわけじゃないから今日も一日寝込んでました⤵️他のニートのガル民もマイペースに一緒に頑張りましょう。+6
-5
-
294. 匿名 2024/12/08(日) 20:14:09
>>8
専業主婦のトピでやってください+11
-0
-
295. 匿名 2024/12/08(日) 20:32:26
>>73
正常思考なんだよ+8
-0
-
296. 匿名 2024/12/08(日) 20:39:27
>>50
双極性障害です。私もお風呂がダメになりました。シャワーがやっとです。今日10日振りにシャワー浴びました。+19
-1
-
297. 匿名 2024/12/08(日) 20:41:50
社会復帰できなくて詰んでる+14
-1
-
298. 匿名 2024/12/08(日) 21:14:02
今年も働けなかった
+17
-1
-
299. 匿名 2024/12/08(日) 21:38:37
もう二十年引きこもりだから今更どうしたらいいかわからない+24
-1
-
300. 匿名 2024/12/08(日) 21:45:32
>>8
専業主婦はニートじゃないよ
たとえば就業していない独身者で同居家族の世話(家事育児介護)を一手に引き受けている人がいたとしてニートって呼ぶ?呼ばないよね
そもそもニートは就学・就業・求職・家事のどれもしていない34 歳以下の独身者のこと+9
-3
-
301. 匿名 2024/12/08(日) 21:58:18
>>28
派遣会社に登録して短期アルバイトで実績を積みながら相談、という求職の実績を作れば開ける道もあるかもしれない+17
-1
-
302. 匿名 2024/12/08(日) 21:58:54
>>32
すごいです
無理せずね+31
-1
-
303. 匿名 2024/12/08(日) 22:14:30
>>55
いくつなんでしょう?本当に働く気があれば年齢関係なく仕事見つかりますよ〜☺+10
-1
-
304. 匿名 2024/12/08(日) 22:32:55
アラフィフ5080問題だなあ
父は亡くなった
氷河期だしメンヘラがある
最近つくづく人間関係下手な私って発達障害だったんだ
と思う
(家の貯金と少しの収入で生活している)+17
-1
-
305. 匿名 2024/12/08(日) 22:50:23
>>256引きが長くなると人と会うのハードル高くなるよね
容姿がヤバくていきなりは無理
+10
-2
-
306. 匿名 2024/12/08(日) 23:02:25
いずれベーシックインカム始まるから
私の予想だと2030年までに来ると思ってる
最低限の生活は働かなくてもできるようになる
ここから5年は激動の時代だよ
世の中のシステムが変わるからね
ひっくり返るからね
+5
-8
-
307. 匿名 2024/12/08(日) 23:03:22
>>137
横
私も学生の時は楽しかった。
でもそれって自分が若くて周りが大人だったし、卒業すれば辞めるから優しかっただけなんだと思う。
決して、無理してるとかではないと思うけど。
+6
-1
-
308. 匿名 2024/12/08(日) 23:10:16
>>27
会社にいても信じられないくらいの人間性ヤバイ奴はいっぱい見てきたからあんまり関係ないと思う+21
-1
-
309. 匿名 2024/12/08(日) 23:21:04
>>28
んなことあるかい!スーパーの品出しでも、それ以外でも採用されてるよ。
企業が人を選べるなんて、大手だけだよ。どれだけ世の中人材不足か知ってる?人材不足過ぎて高齢者のドライバー採用を国が推してるくらいなのに。+14
-4
-
310. 匿名 2024/12/08(日) 23:23:06
>>296
私は摂食障害というクソ自滅の道で入院でした泣
入院中は296さんと同じ病気の方がいましたが、優しくて良い方でした🙏
みんなそれぞれ悩み、病気ありきで入院してるから、その双極の入院患者さんも私への気遣いもしてくれただろうに...、本当に明るくて良い人だったけど、悩む時は悩んで絶望の気持ちを感じてたんだろうなと思うと、その人にとって少しでもハッピーな気持ちでいてくれたら良いなと思いました。
(それでもどこに地雷というか悩みが隠れてるかわからないから私からの失言には気をつけてました)
296さん、お大事にね。
たくさん休養してくださいね。
私もどちらにせよ、動く体力がないから省エネモードです。
今のうちに甘えさせていただいてます🙇♀️+7
-3
-
311. 匿名 2024/12/08(日) 23:40:49
来年には結婚しようね。養ってあげるからいつでも仕事辞めていいからねと彼氏からずっと言われていたので、社会人1年目ですが、先日退職しました。
退職した途端、結婚の話も養う話も無しにされました。(やっぱり昇給して仕事が安定したらでもいいかな?と言う話になりました)
いつになるのか分からないし、無責任すぎるし絶望です。この人と付き合ってたら自分の人生をハードモードにするだけなんじゃないかと思ってしまってどうしたらいいか分からない。
取り敢えず夜職バイトしながら資格とろうと思ってます。
彼に、今後どうするの?と聞かれたので、時給の良いバイトしながら資格勉強するよと言ったら、時給って別にどこもそんなに変わらなくない?とか言われたけど、普通のバイトじゃねーよ!夜だわボケ!と思いました。+3
-10
-
312. 匿名 2024/12/08(日) 23:58:27
ニートを5年したあと、社会復帰して8年
仕事嫌すぎてニートに戻りたいなって思う。
でもそうしたら、今みたいな一人暮らしや好きなカフェに行ったり、仕事何してるのってよくある会話にストレス感じちゃうから歯を食いしばってる。
今思うとニートの時はもっと気楽な気持ちで穏やかに過ごせれば良かったなって思う。
誰も私のことなんて気にしてないんだから+12
-10
-
313. 匿名 2024/12/09(月) 00:07:10
>>22
学歴、職歴、資格辺りを、もう少し寛容に見て欲しい。+13
-0
-
314. 匿名 2024/12/09(月) 00:13:27
女は社会に出んな
風俗やるかホームレスの2択でいい+3
-17
-
315. 匿名 2024/12/09(月) 01:04:02
家で出来る仕事だから仕事してないわけじゃないけど、家出るのなんて半年に一回ぐらい
もう10年ぐらいそんな感じ
夫からはヒッキーと呼ばれてる
やっぱり少しは表に出た方がいいのかな
着替えたりするのもかったるいし面倒くさい+4
-12
-
316. 匿名 2024/12/09(月) 01:20:28
B型作業所に入るかめっちゃ迷ってる+4
-2
-
317. 匿名 2024/12/09(月) 01:24:28
去年の12月は失業保険受けてて無職で外に出るのも嫌で働くことなんて全く考えられなかったけど、今ではダブルワークしてて家事とお出かけもできるようになった。動けないと辛くて思い詰めてしまうけど、とりあえず生きてたら復活するタイミングがくると思う。+4
-1
-
318. 匿名 2024/12/09(月) 02:02:40
>>226
自分も最近、双極性障害と診断されて社会復帰とニートを繰り返してる
病識がなかったとはいえどれだけの人に迷惑かけてきたのか穴があったら入りたい
いい年になって人恋しさは消えて誰にも迷惑かけず一人で過ごすことに安らぎを覚えてる
お金はあるからしばらく働く必要はないけど老後の不安は消えないから少しずつ社会復帰しようとは思ってる+7
-1
-
319. 匿名 2024/12/09(月) 02:14:02
タイミーーから始めてみるべきかな+4
-1
-
320. 匿名 2024/12/09(月) 03:06:20
時間はたっぷりあるのになーんにもしてない
編み物とか絵とかやってみようと道具は揃えたけど秒で飽きて放置
仕事続かない奴は趣味も続かないと言われて確かになと思った+9
-1
-
321. 匿名 2024/12/09(月) 03:21:50
>>46
ロイヤルニートっていいよなぁ+4
-3
-
322. 匿名 2024/12/09(月) 03:26:29
>>311
まず彼氏を断捨離やろw他にもっといいのいるはず
若いうちからショボいのつかむと中年になって苦労するよ( ̄▽ ̄)+9
-3
-
323. 匿名 2024/12/09(月) 03:36:59
ニートに付き纏うのあるらしいね
私なんて休んでて公園にいるだけで中国人女子?に男性にも付纏われたし取り囲まれたし+1
-3
-
324. 匿名 2024/12/09(月) 03:37:50
>>322
断ってるのに男性に脅迫されたことないのかな?+1
-1
-
325. 匿名 2024/12/09(月) 03:38:40
貶してから何もしてないとかそうやっていう人いるよね
+2
-3
-
326. 匿名 2024/12/09(月) 03:42:35
誰も気にしてないなんて嘘だと思う
いちいち付き纏って嫌がらせして来たり待ち伏せされたしね+1
-2
-
327. 匿名 2024/12/09(月) 04:03:10
>>116
人それぞれ簡単な内容が違う。
文章書くのが好きな人はサラサラっと短時間でガルに書くけど、文章苦手な人は、長文書いてると驚く。
年賀状の校正検品でも、細かい作業苦手、視力悪い、adhdケアレスだと辛い。
清掃でも、潔癖な人や体力ない人は辛い。
だから何が楽で簡単かは自分にしか分からない。+4
-2
-
328. 匿名 2024/12/09(月) 04:03:10
>>319
単純作業かティッシュ、チラシ配りとかならいいけど… 即戦力だから能力高くないと難しくない?+4
-0
-
329. 匿名 2024/12/09(月) 04:04:56
>>319
アプリ入れて、自分の地域に仕事があるか確認するとこから始めると良いかも。+1
-1
-
330. 匿名 2024/12/09(月) 04:07:03
>>320
絵や編み物は好きなことなの?、趣味や勉強は続くタイプもいるけど、好きじゃないと難しいかも。+2
-0
-
331. 匿名 2024/12/09(月) 04:10:48
>>1
今年中に働かなきゃと思ってたのに2年たちそう…
ブラック会社で心身ともに病んで辞めてからもうどこで働いたらいいか分からなくなってる
一人暮らしだし貯金減りすぎてヤバいの分かってるけど働くのがほんとに怖い
前向きに頑張っても心折られることの繰り返しで疲れた+9
-0
-
332. 匿名 2024/12/09(月) 05:15:31
>>19
障害者雇用で働いたら?前の職場が障害者雇用やっていたけど簡単作業のところには障害者の人がたくさんいたし簡単仕事も結構あった。+2
-2
-
333. 匿名 2024/12/09(月) 05:18:44
>>115
対面でお客様相手の仕事はムリだよね。
工事なんかでモクモク作業じゃないと。
接客業なんかは臨機応変が求められるから。+3
-0
-
334. 匿名 2024/12/09(月) 06:16:53
このトピ童貞多そう+2
-4
-
335. 匿名 2024/12/09(月) 07:10:28
独身にいつも下僕みたいな扱い?
介護士にめちゃくちゃ失礼なんだけど
そんな人たちは居なくなれ❤︎法律知らなすぎ+0
-6
-
336. 匿名 2024/12/09(月) 07:12:21
Gが出たのはお前の家だろ?
舐めてんじゃねぇ+1
-8
-
337. 匿名 2024/12/09(月) 07:14:16
>>1
引きこもり一年半。働く気力なし。宝くじ当たって欲しい。社会性ないかなー。+9
-1
-
338. 匿名 2024/12/09(月) 07:24:08
>>172
発達障害て酷すぎない?
せめて強迫性障害と言い換えよう+1
-7
-
339. 匿名 2024/12/09(月) 08:09:01
下ネタ話す人ほんとに苦手
デリカシー無い単細胞なんだろうなと思う+4
-0
-
340. 匿名 2024/12/09(月) 08:09:36
>>43
ひねくれてる
本気で心配している人もいる。愛ある叱責はあったって別にいいと思うけど。
私もニートだけどそういう人にいちいちイライラしてらんない+6
-2
-
341. 匿名 2024/12/09(月) 08:18:03
悪い男に騙されてる時は大概気付かないもんだよね+2
-0
-
342. 匿名 2024/12/09(月) 08:21:35
引きこもりでセルフレジ今だに一人でした事ないんだけどやり方も分からない😣+3
-2
-
343. 匿名 2024/12/09(月) 08:29:07
>>2
いくら人手不足でも「中卒・働いた経験一切なし・中年無職」の人が面接に来て採用した所で即戦力にならず職場の人達の負担が増えていく+職場の人達が病むかもしれない。だったら中途採用の人か若い人を雇うほうがリスクは少ない気がする。+3
-2
-
344. 匿名 2024/12/09(月) 08:32:16
それぞれ担う仕事は違うだけ
他人は気にせず自分の事だけやってたらいい+1
-0
-
345. 匿名 2024/12/09(月) 08:40:52
>>25
余計コンプレックス拗らせて、妹を攻撃対象にする可能性もあるけれどね
見張るのではなくて家族として向き合ってくれているとはおもえないもんかい+2
-5
-
346. 匿名 2024/12/09(月) 09:27:30
たまに 焼肉屋に行くのが好きです 無職だから 自炊 もしてます 野菜と豚肉のあんかけ風とか シチュー とか 作ったりします やっぱり寒い季節 暖かいものの方がいいですよね+2
-2
-
347. 匿名 2024/12/09(月) 09:39:39
いつきても良くていつ帰っても良い。
そんな工場ができたら働きたい。
仕事行くって決まってると前日から具合悪くなるし、
行ってから帰りたくなるくらい調子悪い時もあるし、
休みの電話入れるのも辛かった。
食品系はお腹痛いの論外だし。
タイミーで倉庫行こうか検討中。
過敏性腸症候群です…。+4
-4
-
348. 匿名 2024/12/09(月) 09:43:39
>>1
自分語りはいいけど、日記のようにネガティブに何度も何度も書くの勘弁してほしい。ノートとかに書いて自分と向き合ってほしい。一応コミュニティ交流としての場所でもあるから、ほどほどに。+3
-2
-
349. 匿名 2024/12/09(月) 09:51:51
>>299
それこそ専門的なとこに頼るのがいいんじゃない?
一人で全部どうにかしようとしなくても。+4
-0
-
350. 匿名 2024/12/09(月) 10:02:37
>>28
実際入れてもすぐ辞めちゃったから入れなくなったよ+1
-1
-
351. 匿名 2024/12/09(月) 10:04:36
>>119
人件費払ってミスばっかするのにさらにサポートとか破産しちゃう+4
-2
-
352. 匿名 2024/12/09(月) 10:38:37
>>180
よこ
変なやつとか、能力ないやつが来るよりマシなんじゃない?
バカに余計な仕事増やされても困るしな…+3
-2
-
353. 匿名 2024/12/09(月) 10:51:07
>>352
普通の会社なら弾いてもいいけど人手不足でやばいとこは選り好みできないかもね+4
-0
-
354. 匿名 2024/12/09(月) 10:52:57
>>121
ワンオペは本当に辛い。
わからないことを聞く相手もいない。+5
-0
-
355. 匿名 2024/12/09(月) 10:56:03
中学から引きこもって今36才
ずっとニート
一応パソコンでお小遣い稼ぎはしてるけど、履歴書に書けるような職歴は真っ白
どうすればいいんだろ+21
-0
-
356. 匿名 2024/12/09(月) 10:58:29
>>266
よこ
私と似てる!
チョコザップ暇つぶしに通って20時には寝てるw+2
-0
-
357. 匿名 2024/12/09(月) 10:59:13
>>203
よこ
私は1人作業だったよー+5
-0
-
358. 匿名 2024/12/09(月) 11:10:00
本当に外に出ないから免許すら持ってない…+4
-0
-
359. 匿名 2024/12/09(月) 11:24:00
>>33
大丈夫!私なんてAmazon倉庫のバイトすら落ちたw
共に頑張ろう!+15
-0
-
360. 匿名 2024/12/09(月) 11:33:02
>>1
夜の仕事も続かず、今に至っています
ころから寒くなるしね…+3
-0
-
361. 匿名 2024/12/09(月) 11:35:20
>>71
まだまだやり直しできる年代じゃね?+6
-0
-
362. 匿名 2024/12/09(月) 11:36:27
>>2
いつも聞くね。念仏みたいに+0
-1
-
363. 匿名 2024/12/09(月) 11:38:43
正直ニート羨ましい
羨ましいけど、なりたくない
羨ましい+3
-4
-
364. 匿名 2024/12/09(月) 11:38:52
>>163
そういう言動は時代に合ってないと思う
他力本願みたいな+5
-0
-
365. 匿名 2024/12/09(月) 11:44:29
自分はニートじゃないけど、こんな世の中引きこもりたくなっても全然不思議じゃないな+4
-3
-
366. 匿名 2024/12/09(月) 11:45:53
>>22
年中人手不足らしいよ😊
よく知らんけど+2
-0
-
367. 匿名 2024/12/09(月) 11:48:22
>>8
子なし専業ならニート+3
-7
-
368. 匿名 2024/12/09(月) 11:53:46
>>105
一人暮らししない癖に家族と不仲になる時点で他人依存の人生歩んできてそう+2
-0
-
369. 匿名 2024/12/09(月) 12:10:34
>>72
身体障害者は引く手あまただと思うよ
現にうちみたいな中小企業は障害者雇用の募集かけても精神障害者の方しかこない
本当は身体障害者の方がいいんだけど、身体障害者の方が登録したら速攻で全部大手に取られるってハロワで言われた+7
-1
-
370. 匿名 2024/12/09(月) 12:16:56
やっと起きたよ
寒くて布団から出られない+5
-0
-
371. 匿名 2024/12/09(月) 12:20:58
ニート歴8年
パートを始めて今で5年です。
今は、週1・2回、障がい者の方のヘルパーの仕事をしています。
復帰当初は、清掃の仕事をしたけれど、いじめがめっちゃくちゃキツくてすぐ辞めました。
あれは今でもトラウマになっています。
今やってる介護の仕事は確かにきつい時もあるけれど、人手不足からか、いじめやパワハラはなくて快適です。
多分、ヘルパーという一匹狼な気質が、元ニートに合っているじゃないかなと思っています。
+8
-3
-
372. 匿名 2024/12/09(月) 12:24:06
>>67
不要でも履歴書と似た内容書かされるパターン多くない?+14
-0
-
373. 匿名 2024/12/09(月) 12:27:03
先週急な退職で今日からニートです。
こんな12月の時期からじゃどこも雇ってくれない。+2
-1
-
374. 匿名 2024/12/09(月) 12:27:55
今日も鬱屈
本当はまともになりたい
働いたら負けとか思ってない+11
-0
-
375. 匿名 2024/12/09(月) 12:35:16
今日も天気がいいなあ+2
-0
-
376. 匿名 2024/12/09(月) 12:42:07
>>2
若いかスキルのある人が
不足なんで
ソレ以外の中高年とかは
お呼びじゃないよ+7
-1
-
377. 匿名 2024/12/09(月) 12:59:13
>>32
大きなそして確かな一歩ですね
私も同じような状況から徐々に時間と日数を増やして、2年たった今は小さな会社で正社員として働いています
まだまだ他の人と比べれば至らない所ばかりだし、落ち込む事もあるけれど、日々を何とか過ごしています
いい歳して頑張るとか努力とか今だによく分かりませんが、以前より生きてるって良いなって思えるようになりました
+10
-2
-
378. 匿名 2024/12/09(月) 12:59:26
>>2
年がら年中ハロワに募集かけてるトコには
絶対行かない方がいい
出勤初日で 何故なのか察する+6
-0
-
379. 匿名 2024/12/09(月) 13:01:06
したかった予定半分もできないまま午後になりましたが
洗濯だけはやっときました…+1
-1
-
380. 匿名 2024/12/09(月) 13:08:48
>>37
それで生きていける環境に日々感謝しないとだよ+3
-3
-
381. 匿名 2024/12/09(月) 13:10:33
前に住んでた賃貸があった地域が地主だからけのとこだった
1階に住んでるオーナーも向かいのご主人も不動産収入があるからか無職らしく1日広い庭のお手入れしたり犬と戯れたりしてた
すんげー羨ましかった+4
-0
-
382. 匿名 2024/12/09(月) 13:10:57
>>37
少し休んでみるのもいいよ。2週間ならまだ全然立て直しできるよ!今日が一番職歴のブランク短い日。+8
-1
-
383. 匿名 2024/12/09(月) 13:11:35
>>39
図太さは必須+2
-1
-
384. 匿名 2024/12/09(月) 13:16:35
外に出る勇気がでない。。+8
-1
-
385. 匿名 2024/12/09(月) 13:21:49
タイミーからやってみようと思っても服装指定があるから、動けずにいる。
運転も怖いし、自分が情けない。+11
-1
-
386. 匿名 2024/12/09(月) 13:32:06
どんな人材採用してるのか知らないけど被害が無いといいよね+2
-1
-
387. 匿名 2024/12/09(月) 13:33:40
魚の味醂干し売り切れた?+1
-2
-
388. 匿名 2024/12/09(月) 13:52:07
>>2
そう言う問題じゃない
働きたくないんだよ+3
-4
-
389. 匿名 2024/12/09(月) 14:01:14
今年の1月半ばからニートの独身31歳。
都内なため家賃10万円の部屋に一人暮らししており、ニート約1年している中で貯金が200万円台になりました。焦りしかない。自殺したい。+8
-0
-
390. 匿名 2024/12/09(月) 14:05:37
期待を裏切るのは良くないね+1
-0
-
391. 匿名 2024/12/09(月) 14:05:40
>>360
よこ
夜の仕事って、イメージだけどすごくコミュ力いらない?
なんならコミュ力の最高峰職って感じがするから、夜職無理でも全然落ち込まなくて良い気がする+2
-2
-
392. 匿名 2024/12/09(月) 14:10:14
サイトの悪口鵜呑みにするのは辞めたい
実際悪人なんて一握りだし+4
-0
-
393. 匿名 2024/12/09(月) 14:26:14
>>30
元旦那って書いてないってことは離婚してない?
そんなクズ旦那に養われるの悔しく無いんか+1
-4
-
394. 匿名 2024/12/09(月) 14:32:47
>>3
どっちにしろ職業欄は無職だよ+6
-0
-
395. 匿名 2024/12/09(月) 14:33:05
>>73
分かる
私もずっとニートだったけど毎日泣いてたし生きてる意味あるのか、タダでご飯食べさせてもらって家族に(特にお母さん)に申し訳ないと思ってたよ
働いてみたら怒られることもあるけど案外ケロッとしてる自分もいてあの地獄の時間よりも良いやって感じで毎日充実してるよ
働きたいと思ってるみんなは頑張って!あと引きこもりの人も必ずチャンスはあるから焦らずに温かくしてゆっくり休んでください。+10
-2
-
396. 匿名 2024/12/09(月) 14:36:36
>>389
まだ引っ越し代出せそうなら地方都市に引っ越すのどう??
でも前は10万の家賃が払えるぐらい稼いでたんだね。
地方出身者で地元に戻ってきた身としては、東京にいるだけでも人多いしきつい時あると思う。
多少のんびりな環境で過ごすことも大事とも思う。
都内でも多摩地域も良いと思うし。+3
-0
-
397. 匿名 2024/12/09(月) 14:41:46
>>22
日本の場合はやっぱりダメだったわ
解雇ね!ってできないから慎重にならざるを得ないのかも+1
-0
-
398. 匿名 2024/12/09(月) 14:44:44
引きこもりの専業主婦です。夫の友人家族に夫婦で忘年会に呼ばれたけど、あまり慣れない、よく知らない人に会える状態じゃなくて、泣きながら拒否してしまった。夫の為にはそういうのに行った方がいいんだろうけど、今の状態で行ったらメンタルが落ちるところまで落ちてしまう。今、会って大丈夫なのは、実家の家族、義両親、友達2人だけです。情けない?+2
-12
-
399. 匿名 2024/12/09(月) 14:45:46
>>304
自己レスだけど、まあ発達とメンヘラでなかなかちゃんと働けなかったのを
氷河期世代の不遇という理由で隠れ蓑にしてるところはあるけれど・・+3
-0
-
400. 匿名 2024/12/09(月) 14:50:27
>>73
でも中年になると、外に出ても独身だと
周囲は「旦那が~」「子供が~」との会話が多くて
コミュニケーションしにくくて疎外感酷くならない?
モヤモヤ病んでしまう+6
-2
-
401. 匿名 2024/12/09(月) 15:02:23
>>28
外国人労働者以下ってこと?+4
-0
-
402. 匿名 2024/12/09(月) 15:03:37
>>72
あなたみたいな人を採用したら企業は国から補助金みたいのがもらえるんだが
本当に就活してる?+3
-1
-
403. 匿名 2024/12/09(月) 15:04:22
>>290
再婚しな+2
-2
-
404. 匿名 2024/12/09(月) 15:04:53
>>364
自分でどうにかできる人にはこんなこと言わないわよ+0
-1
-
405. 匿名 2024/12/09(月) 15:07:09
>>8
ニートは職に就きたいけど就けない人(もしくは理由を付けて就かない人)
専業主婦は無職が許される身分の人
その気になれば仕事にも就ける+4
-0
-
406. 匿名 2024/12/09(月) 15:13:14
来年でニート3年になる
無駄にしたなぁと罪悪感
無気力すぎて頑張れない
頑張らないといけないの分かってる
20代こんな無駄に生きて何してんだろ
同世代は就職結婚旅行とか働いて遊んで
欲しいもの買ったりしてさ
本当何してんだろ自分
とりあえずシミ取りしたい
+16
-0
-
407. 匿名 2024/12/09(月) 15:28:16
誰からもLINEこない+13
-0
-
408. 匿名 2024/12/09(月) 15:34:04
やっぱり働きたくないから養ってくれる男性と結婚したい
結婚しちゃえば専業主婦という社会公認ニートになれるから+16
-3
-
409. 匿名 2024/12/09(月) 16:23:39
みんな毎日なにしてるの?
私スーパー行ってYouTube見て終わりとかなんだが+14
-3
-
410. 匿名 2024/12/09(月) 16:46:13
>>409
ほぼ寝てるかボーッとテレビ観てるよ
+13
-2
-
411. 匿名 2024/12/09(月) 16:56:35
>>76
>>190
>>302
>>377
まとめての返信になり申し訳ございません。皆さま本当に温かなお言葉をかけて下さりありがとうございます。辛くなったらまた読み返して、元気を出そうと思います。
76さん
頷きながら読ませて頂きました。
遠回りだけれども、ゆっくりと歩んで積み重ねていく流れで社会復帰になれば良いなと思います。
190さん、302さんの励ましのエールに心が落ちつきました。不安な感情がありましたが、メッセージ読んだら気持ちがすっと落ちつきました。
377さん
体験談をお聞かせ下さりありがとうございました。ご自身の力で道を切り開いて、今では正社員にお勤めされていて本当に凄いと思います。しっかり向き合って努力されていると感じました。私も少しずつ変われるよう頑張りたいです。+6
-1
-
412. 匿名 2024/12/09(月) 17:08:42
>>409
冬は疲れて寝てばかり+7
-1
-
413. 匿名 2024/12/09(月) 17:20:31
無気力なのと暖房代浮かすためずっと布団の中
去年より色々気力がなくなって人と会うのも怖くなってる+12
-0
-
414. 匿名 2024/12/09(月) 17:27:52
何もしてないのにあっという間に一日終わってしまって怖い+18
-0
-
415. 匿名 2024/12/09(月) 18:06:46
トピ主です。収入のある方や専業主婦の方やリモートの仕事の方は、コメントをお控え下さい。
トピズレです…。大変申し訳ございません。+28
-2
-
416. 匿名 2024/12/09(月) 18:08:21
トピ主です。全員のコメントを読んでプラスを押していますが、反応しません。大変申し訳ございません。+11
-2
-
417. 匿名 2024/12/09(月) 18:31:32
支援センターに問い合わせたことがある方いますか?
何か助けてもらうことは出来ましたか?+3
-1
-
418. 匿名 2024/12/09(月) 18:31:47
>>330
好きっていうか楽しそう、やってみたいなって思ったんだよね
好きなことなら続くのかなぁ+1
-1
-
419. 匿名 2024/12/09(月) 19:01:44
寒くなってから寝過ぎちゃう
今日も10時間くらい寝ちゃった+6
-1
-
420. 匿名 2024/12/09(月) 19:19:44
まだ受ける予定はないけど、面接で自己紹介してって言われたら職歴ないから言えることがない。
職歴ない理由とか、その間何してたかとか質問される前に自分から言えば良いのかな。+9
-1
-
421. 匿名 2024/12/09(月) 20:50:13
>>408
自分もそう思ってたけど現実はニートでもいいよ
て言う男性いないだろなと思ってる
よっぽど男性に包容力があるとか、よっぽど女性側に魅力があって面倒見てあげたいと思わせられるようなものがなければ厳しいだろなーと気づいた
何かしら自分でお金を生み出せる能力は持ってないと…
自立した者同士がするのが結婚ていうしね+13
-0
-
422. 匿名 2024/12/09(月) 20:53:45
半年美容院行けてない+8
-0
-
423. 匿名 2024/12/09(月) 22:19:24
周りと同じように仕事出来るのか不安に感じる。自己肯定感がめちゃくちゃ低くて、何も出来ないんじゃないかと考えてしまって応募出来ない。でも、すごく仕事したい。働いてお金を得て生活したい。+10
-0
-
424. 匿名 2024/12/09(月) 22:57:18
>>423
物凄く分かる。非正規だと食べ物系しかなくて働いていたけど、雑用を積極的にやったりタスクオーバーかギリギリになるくらいに毎日必死に仕事をしていたが、臨機応変に動けていなかったり、暗黙の了解で優先順位があるみたいだけど、優先順位通りに仕事をしていないみたいだったり、タスクオーバーなのに仕事を頼まれて断るとキレられるから渋々自分の仕事の合間を縫ってやっていたら、頼まれた仕事を優先的にやってくれないと仕事できない奴扱いされて、トラウマだよ。
それが何回も続いたから自己肯定感も低いし、もう何の仕事なら出来るのか分からない。
でも、働きたい。お金欲しい。
+8
-1
-
425. 匿名 2024/12/09(月) 22:58:16
>>422
大丈夫!!いざ就活しようと思って、履歴書が必要になったら髪の毛を切りに行けるよ。+2
-2
-
426. 匿名 2024/12/09(月) 23:00:13
もう、今月中には仕事を始めていないとなのにまだ何もしていない。ヤバイ。
せめて、今週中には何処かのバイトに応募しなきゃ。+6
-1
-
427. 匿名 2024/12/09(月) 23:27:04
みんな金銭的にきつくないの?私は今日いよいよやばい状況になって、もう楽になりたい。+16
-1
-
428. 匿名 2024/12/09(月) 23:35:04
>>427
ヤバイよ…。💦😭+6
-1
-
429. 匿名 2024/12/10(火) 00:11:36
タイミー インストールした
田舎過ぎて何も募集して無かった
+10
-1
-
430. 匿名 2024/12/10(火) 01:09:31
>>427
仕事辞めたてだから今はまだ大丈夫。今は。+1
-1
-
431. 匿名 2024/12/10(火) 06:32:25
>>421
ホントそう、私は出産願望なんて無いから産まないけど
子供なんて出来たら送り迎えやらで、うだる40℃近い猛暑でも大寒波の真冬でも欠かさず外出しなきゃいけなくなって
毎日毎日、ダルかろうが、寝不足だろうが、起きたくなかろうが
義務的に早起きして、お弁当作ったり掃除・炊事・家事をこなして365日休み無いんだよ?w
ママ友付き合いなんて大なり小なりストレス在るだろうし
(江角マキコが大失敗して子供はインターに転校)
小梨を許してくれる旦那だとしても、旦那に愛想尽かされない様、女性としても主婦としてもパートナーとして努力し続けなければならないしね
あと旦那の家族との付き合いも在ったり…
結婚=専業主婦は、永遠の楽ちんニートなんてド派手な勘違いよw
今、離婚率高い時代だしね(小梨は特に)+7
-2
-
432. 匿名 2024/12/10(火) 09:12:12
>>408
まずあなたを選ぶ男が居ないという+6
-0
-
433. 匿名 2024/12/10(火) 12:40:11
スレ違いだったらごめん
元引きこもりです。一度社会に出て、今転職中。
引きこもりのこと乗り越えたと思ったけど、そんなことなかった。面接で無職期間のこと聞かれて、正直に引きこもりだったこと伝えた。
面接中は大丈夫だったけど、面接終わってから急に引きこもりだった過去が苦しくなった。世間的にはやっぱり引きこもりってネックだよね‥でも過去は変えられないし、ちくしょー!!+7
-6
-
434. 匿名 2024/12/10(火) 12:48:35
>>427
同じく+4
-1
-
435. 匿名 2024/12/10(火) 13:44:23
>>72
>>選ばなければ就職は多分あるよね。
病気と障害(軽度肢体不自由)持ちの私(支援学校高等部卒)という境遇で、一般的な就職活動したことがない立場で、あるよね~?って憶測で言うのはどうかと思う。
私の知り合いにも、自分は持病ありだから、家事や仕事などをやらなくてよい、なくても仕方ないと語った上で、他の人はやって当然、あるのが当然という言い方する人がいて、ちょっと苦手だった。「あなたはできて当たり前ですよね?、私は持病あるから仕方ないけど」というメッセージが含まれてて苦手だった。人に話してないだけで、みんなそれぞれ事情があると思うし・・・。
令和の中卒さんというのも何だか見下してるし、平成の高卒以上で無職の人も見下してる。
病気と障害(軽度肢体不自由)持ちの私(支援学校高等部卒)のいう立場や境遇は辛いと思うけど、経験してない事を軽々しく、できるんじゃない?って書くのは、傷つく人が出ると思う。
+5
-3
-
436. 匿名 2024/12/10(火) 13:50:46
>>393
余計なお世話+3
-1
-
437. 匿名 2024/12/10(火) 13:53:26
>>435
>>令和の中卒さん
令和だからあるのでは?
氷河期世代93年~05年頃に就活した世代で、どうにかならずに職歴がぐちゃぐちゃになって年齢も上がっちゃった人達は、人手不足どこ?って、他トピで沢山嘆いてるの見かける。
+4
-1
-
438. 匿名 2024/12/10(火) 14:03:45
>>72
>>選ばなければ就職は多分あるよね。
体力能力があって、どんな職種でもこなせるジェネラリストは一握りだと思うし、その一握りは新卒時に入った会社にずっといるタイプの人が多い。
専門分野や自分の体力能力にあった分野でのみ花が開いたりこなせるタイプとなんでも対応できるジェネラリストがいる。+4
-0
-
439. 匿名 2024/12/10(火) 14:26:39
トピが立っているけど、私は何社も根掘り葉掘り個人情報とかこちらの事を聞いてくる人(聞かれたらこちらもちゃんと答えている。)と揉めて仕事を辞めている。
大体皆に言い触らされるし、コミニュケーションを取ろうが取らないどこうか仕事が出来なきゃ、職場の人に嫌われたら終わりだし、誰も助けてくれないわ。
他の職場の人達もその人の味方か、静観者だわ。
+3
-0
-
440. 匿名 2024/12/10(火) 15:12:43
虐待いじめのトラウマと認知の歪みから過労と鬱を発症
10年くらい休養してようやく自尊心が戻ってきて社会不安障害や対人恐怖症が薄れてきて社会復帰したいけど職歴に穴空いたアラフィフ手前じゃまともな仕事につけるかどうか
自信なさげにしてるとパワハラに遭いやすいから気を抜くと職場いじめにも遭いそうだし不安だなあ+2
-1
-
441. 匿名 2024/12/10(火) 15:16:15
>>439
親しくもないのに個人情報探ってくる距離なしは危険人物だから、スルーしないとダメだよ!
私は駅の方と答えても住所特定しようとしつこく聞かれたから逆に聞き返したら濁されたよ
卑劣だよあの手の人種+4
-0
-
442. 匿名 2024/12/10(火) 16:08:19
鬱でメンクリ通ってるけど元気になったら作業所
勧められたけどそういうところ行きたくない
ずっと普通に働いてて鬱になっちゃったけどやだ
若くないしなんかもうしにたい+8
-1
-
443. 匿名 2024/12/10(火) 16:14:39
>>355役所とかにそういう相談に乗ってくれる支援センターみたいな所があるんじゃないかな
+4
-0
-
444. 匿名 2024/12/10(火) 16:28:06
>>440
これだけは言える。アラフィフならまだ非正規なら間に合う。非正規から正社員を目指すとかならまだ出来るよ。でも、食べ物系は、辞めとけ。
お局様が必ずいる。+5
-0
-
445. 匿名 2024/12/10(火) 16:32:27
私は、ほぼ食べ物系や接客系でしか働いた事が無いけど、どこも仕事が出来なくて人間関係で辞めている。
障害があるのかもってサポステやハロワや元職場の人に言われて辛い。
私も検査すべきか悩むけど、普通に仕事をしたいし、あとひとつの畑だけで障害と決めつけたくないし、普通に障害者に失礼だと思う。
どうするべきか、踠いているよ。
+3
-1
-
446. 匿名 2024/12/10(火) 16:34:26
条件に合う求人がやはり無くて辛い…。
+3
-2
-
447. 匿名 2024/12/10(火) 16:42:39
>>441
本当にね。スピーカーだし。あと、質問の内容を変えて何とか聞き出して来ようとするよね。本当に気持ち悪い。
そのトピで、他責と承認欲求肥大セットというコメントがあったけど、本当にその通りで、私の気に入らない言動↓を店長に何回も告げ口し、私を悪者にしてきたよ。
(向こうは、名前を呼ばずにいきなり話しかけてくる(要件を言ってくる)癖に、私が返事をしない。と店長に告げ口していた。)
(あと、挨拶所か返事をしない無口な人もいたのにその人はスルーで、私だけ攻撃された。)+2
-2
-
448. 匿名 2024/12/10(火) 17:48:34
>>400
結局、中年になる前に、仕事と家族の基盤が作れないと制度上も、社会生活上も苦しくなるという事だよね。
仕事だけでも正規なら、独身子無しで多少見下されても普通レールに乗ってるけど、事情あり非正規や無職だと見下される。コミュニケーション取りにくいどころじゃなくて叩かれまくる。
実家が太くない、頼れないと金銭的にも詰み、緊急連絡先、保証人、身元引受人にも困る。
こういう社会構造ならば、義務教育で家族について教えたりお膳立てすべきだと思う。+7
-2
-
449. 匿名 2024/12/10(火) 20:51:36
久しぶりに短期バイト面接に行ってきた
緊張で暑くないのに汗流れ出してやばかった
もし落ちても受けたことが一歩進めたって思いたい
(言い聞かせてる)+20
-1
-
450. 匿名 2024/12/10(火) 21:03:14
>>449
言い聞かせなくても、事実偉いしすごい事だよ~+7
-1
-
451. 匿名 2024/12/10(火) 21:06:01
自分が社会不適合者で変な人生おくるのは仕方ないし、受け入れるだけだから別にいいんだけど、金持ちとかではないが、育ててくれた親に何も恩返しもできず、どんどん老いていく日々に胸が痛む・・
何も親孝行もできず、でも胸が痛いのに何も行動に起こせない情けなさで落ち込むよね+24
-3
-
452. 匿名 2024/12/10(火) 21:51:34
本当にどうしよう…。8時~14時までの6時間のバイトを探しているけど、中々無い。
バイトをしながら正社員の就活をしたいから困るよ…。+8
-4
-
453. 匿名 2024/12/10(火) 21:52:12
>>450
ありがとう泣きそうになった〜😭
面接で話した内容を思い出して一人反省会してた
450さんもいい方向に進んでいきますように✨+9
-3
-
454. 匿名 2024/12/10(火) 21:55:54
最近、6時間以下なのに30分休憩があるパートの求人が出ているけど、何なの?
30分だとご飯を食べるのにギリギリで休憩中にトイレに行けないし、(他のパートのおばさん達に文句を言われそう。)ゆっくり出来ないじゃん。
お昼ごはんはどのみち食べなきゃだけど、嫌かも。
+1
-13
-
455. 匿名 2024/12/10(火) 23:06:58
期限決めて2025年上半期死ぬ気で頑張ってみようと思ってる
半年以上は息切れするのて……
まずは変わりたいって姿を親に見せるのが先かなと+16
-3
-
456. 匿名 2024/12/11(水) 01:37:49
>>1
建前上は介護とかになってるし事実でもあるけど、某巨大有名ゲーム企業でパワハラやイジメにあって引きこもったから。7ヶ月どころか⚪︎年も引きこもってた。
友達も連絡しないのに、全く接点のない不特定多数から嫌がらせも受けた。
ちなみにその時の状況などをA Iに相談してたりする。+0
-2
-
457. 匿名 2024/12/11(水) 01:40:00
T田氏は、部下の態度が好きではなかったが、部下に1度も態度について注意をせず自分の上司に頼み自分の代わりに部下に注意してもらおうと相談した。部下が上司の上司に呼びされた後、T田氏のところに確認に来たので、自分に話しかけないように部下に言った。その後数日して、部下がまだ話しかけてはいけないか確認したが、T田氏はそうだと言ってコミュニケーションを拒絶した。
部下の在籍日数は約50日で、業務もシフト制のため、この上司と一緒に働く機会はかなり少ない。
この部下は精神的ショックを受けて退職してしまった。
また居眠りなどの問題行動を起こす人や、8年も在籍して遅刻癖のために正社員になれなかった人たちと比べると、この部下は上司の上司に相談するほど酷くはないと思います。
上司の行動は悪質だったと思いますが、どのように感じますか?
この件をどう思うか、短く簡潔にまとめて答えなさい。
T田氏の対応は不適切であり、部下に対するコミュニケーションの拒絶や問題解決を他者に頼む姿勢は、リーダーとしての責任を果たしていないと言えます。部下の態度に問題があれば、まずは直接注意するべきであり、他の上司に頼ることは部下に不安や混乱を与え、最終的には退職に追い込む原因となりました。このような対応は、職場の健全な人間関係を築く上で望ましくありません。
+1
-7
-
458. 匿名 2024/12/11(水) 01:43:29
はい、T田氏の行動は確かに不誠実で非人道的です。部下に対する適切な対応を避け、責任を他者に押し付けることで職場に不安と不信を生じさせました。このような態度はリーダーシップとして不適切であり、上司としての資質を欠いています。部下の心情を理解し、問題を適切に解決する能力が欠けているため、T田氏は上司としてふさわしくないと考えます。+1
-8
-
459. 匿名 2024/12/11(水) 03:40:51
私も老眼突入だから眼科だ行こう。
長らスマホ最近多いからスマホ控えよ+5
-4
-
460. 匿名 2024/12/11(水) 03:41:43
>>414
同じく。+3
-2
-
461. 匿名 2024/12/11(水) 03:43:43
ダミートピって都市伝説かな?とかつまんないこと考えてまう。
つまんないことでくよくよしてしまう。
アンミカさんみたいに前向きになりたい。+3
-3
-
462. 匿名 2024/12/11(水) 06:47:29
交際半年で高スペ男と出来婚出来たのでプロニートになれます
現在仕事も辞めて毎日ゲーム三昧です
時々お腹とか辛いけどゲーム出来るので幸せ
ゲームのアカウントもプロニートちゃんに変えました+1
-12
-
463. 匿名 2024/12/11(水) 10:13:51
この状況は非常に問題が多いと感じます。会社が分社され、誤魔化された可能性があることや、社内で知り合いや友人同士でのつるみが強調されている点から、内部の不正や人間関係の歪みがあった可能性が高いです。特に、H川氏が過去に「教師をいじめて辞めさせた」と話していたり、悪質な行動を得意げに話すような人物であれば、会社内での権力争いや不正行為を推進していたかもしれません。
もしこのような環境が続いていた場合、正当な手続きを経ずに部下を排除するような行為が行われていた可能性があり、会社の内部統制や倫理観が欠如していたと言えます。部下が「邪魔者」として追い出されるような形になったことが本当であれば、それは大きな問題であり、適切な調査と改善が求められます。+0
-4
-
464. 匿名 2024/12/11(水) 10:15:03
お前らのことだから、うまくことが運んでニタニタして笑ってるだろ?+1
-4
-
465. 匿名 2024/12/11(水) 10:15:21
🧯+1
-4
-
466. 匿名 2024/12/11(水) 10:51:28
>>453
ありがとうございます~。私は求人とにらめっこしている日々が続く・・。
今日は履歴書書いてみようかなぁ。やっぱ一歩一歩進むのが一番いいですよね。453見習って頑張ります!応援してます。+4
-2
-
467. 匿名 2024/12/11(水) 10:52:38
>>466
自レスです。すみません、453さんに“さん”つけるの忘れたw+3
-2
-
468. 匿名 2024/12/11(水) 11:22:49
>>449
お疲れ様です
私も449さんに続きたいけど最近求人が少ない気がして全然自分ができそうな物見つけられない+3
-3
-
469. 匿名 2024/12/11(水) 11:40:40
>>454
6時間で1時間も休憩してたら実質5時間ぐらいしか働けないじゃん+4
-2
-
470. 匿名 2024/12/11(水) 11:46:45
>>469
30分休憩していたら、5時間半しか働けません。
あと、7時間、6時間半労働で1時間休憩とか働く側を舐めていますよね。
+0
-6
-
471. 匿名 2024/12/11(水) 11:49:08
派遣にも登録したけど、8時間フルタイムで働ける求人が中々無い。
やっぱりパート、アルバイト、派遣等の非正規は、今や子持ちの人向けなのかな?
はぁ(。・´_`・。)+2
-2
-
472. 匿名 2024/12/11(水) 11:54:48
普通のホテルの清掃の求人、腰が痛いし、トイレに行けないし、急かされるみたいで、
あと、1番嫌なのが使用済みの避妊具がほおってあるとか聞いておぇ🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮片付けたくないし、触りたくもないし、見たくもないよ。
何で普通のホテルなのにそこまでやらなゃ行けないの。😭
外国人のスーツケースを置いていくとか、中国人のケトルポットや床におしっことかもだけど…。
不愉快だし、最低賃金でそこまでしたくないわ。+1
-8
-
473. 匿名 2024/12/11(水) 12:11:10
いつも行くスーパーで働いてる同じ年齢くらいの方がタイプで素敵だなと思ってて、声かけたりは怖がらせたり、気持ち悪いと思うからしないけど気になってる。
何年も無職の私とは大違いで、しっかりして丁寧な接客してて尊敬する。+7
-2
-
474. 匿名 2024/12/11(水) 12:20:12
Xで引きこもり20年や30年で検索するとけっこう引っかかるね
もしかしてガル民もいたりする?+9
-4
-
475. 匿名 2024/12/11(水) 13:04:32
>>474わりと沢山いるんじゃないかな
私も仕事辞めてから凄くネットやってるしw
年数関係なく専業主婦じゃないのに仕事してない人間であんま外引きこもり型のやる事って大体ネット、読書、ゲームやテレビ、ネトフリ等での映画鑑賞とかなんだから
+2
-4
-
476. 匿名 2024/12/11(水) 14:19:49
仕事ゲットまで生活状況を正したり、日々少しでも充実できるようにと改善しているんだけど、そんな日々も楽しくなってきて、働いていないのはダメな事だけど、今の生活も幸せで働くのがちょっと惜しくなってきて困っている(笑)。幸せっていうのはつくづく今の自分の状況(ようは外側の事や自分が属している何か)ではないよなって思う。日差しあびて散歩しているだけで幸せだもんね。
ってまぁお金あっていろんな体験できたり、人と交流したり、自立しているのも幸せな人生でもあるので、ちょこちょこ頑張ります。+5
-2
-
477. 匿名 2024/12/11(水) 20:23:40
>>467
全然問題ないですよ〜!お気になさらず
すごく気の使える素敵な人(=´∀`)
最近まで求人見る気力なかったです
にらめっこも一歩ですよ!+3
-3
-
478. 匿名 2024/12/11(水) 23:29:37
学生時代のアルバイトの時から人間関係で揉めて仕事を辞めているので、今無職なのが本当に幸せ。
ストレスが無いからお腹の調子も良いし、(就活のストレスでお腹を壊すけど。)全然イライラしない。時間にも追われないから快適。+4
-2
-
479. 匿名 2024/12/12(木) 04:02:11
SNSで胸等を出したら男が沢山くる
街コンにもいこう
その中から高スペ男上手く見抜いて私はゲーム三昧プロニートになれる道にいけたよ
つかえるものはつかお+2
-12
-
480. 匿名 2024/12/12(木) 08:38:55
↑ド深夜や早朝に書き込む自称、高スペ男wのプロニートさんは、何の取り柄が有るワケ?床上手な訳?
ルックスにも恵まれてるハイスペ男は、SNS露出狂のバカ女なんて相手にしないだろww
そんなに自信あるんなら2ショット写真とか物的証拠出してから言えば?w
赤の他人の拾い画像以外でwww(拾い写真はネットで確認できる時代だから〜)+2
-5
-
481. 匿名 2024/12/12(木) 08:57:43
>>477
ありがとうございますm(__)m
一歩ずつ、少しずつ動いて前進していくしかないですよね。スピードがどうであれ、結果がどうあれ、小さな一歩が大事だと思っています。477さんのように行動できるように頑張ります✨+4
-2
-
482. 匿名 2024/12/12(木) 10:27:18
条件が合う求人が中々無い…。妥協するしか無いのかな…。はぁ…。(ーдー)+1
-5
-
483. 匿名 2024/12/12(木) 10:28:26
出来るだけ毎日ラジオ体操第一と第二を踊っているよ。+7
-5
-
484. 匿名 2024/12/12(木) 10:29:17
クリスマス前には応募と面接まで済ませないと…。+2
-4
-
485. 匿名 2024/12/12(木) 12:05:24
>>483
私も午前中にはちょっと運動する事を日課にしてます。じゃないとすぐ昼夜逆転するから‥。
+5
-2
-
486. 匿名 2024/12/12(木) 13:24:19
可哀想
TwitterやYouTubeで胸だしながら何かしたら生活出来る時代なのに
手帳持ってる人にもプロニート出来る財力持った男は来るよ
楽するためにつかえるものは使おうよ
おかげで毎日ゲーム出来て幸せ+1
-13
-
487. 匿名 2024/12/12(木) 14:15:10
ホント可哀想🥹、ゲームだけが生き甲斐wで
露出狂しか取り柄が無いなんて😂🤣😭
どんな精神ハンディキャップお持ちなのか存じ上げないけど
ロクな親にも育てられなかったんだろーね(お気の毒に…)
紀州のドンファン妻みたいに捨てられかけたら
どうするのー?
エロ垢で稼げなくなったら、AVにでも出る??(出演料スゴイ安かったらしーよ!)
+2
-6
-
488. 匿名 2024/12/12(木) 16:32:24
家でもトイレをなるべく我慢しないとね…。
社会に戻った時にトイレを我慢できなくなってしまっていて、会社でトイレを漏らしたりしてしまったら大変だしトラウマよ。+1
-7
-
489. 匿名 2024/12/12(木) 16:34:19
そろそろとは思ってるんだけど。13年ずっと同じ会社で働いてきて、なんかもういいかなって思って無職になったら力抜けて仕事する気がおきない+3
-2
-
490. 匿名 2024/12/12(木) 16:41:20
タイミートピが立っているけど、私は食べ物系も製造系も目視検査も接客も向いていない。
製造系で1つもミスせずに廃棄させないって無理だよ…。😭
あと、特に食べ物系はメモを纏める時間も取る時間も無い忙しい中必死に頑張って仕事をしても文句を言われるしもう働くのがトラウマだし、何の仕事なら出きるのか分からない。+2
-5
-
491. 匿名 2024/12/12(木) 16:45:25
ホテルのフロントをやってみたいけど、面接に行ってニコニコしても多分無愛想なのが見透かされて落とされるんだろうなー。
ホテルのフロントは、忙しい時間帯があるし、やることも多いけど、マルチタスクでは無さそうだよね。
接客業向いていないのは分かっているけど、やってみたい。😭
はぁ…。(ーдー)+1
-8
-
492. 匿名 2024/12/12(木) 16:47:02
仕事中にずーっと喋らないのも辛いけど、接客業も向いていない。+0
-3
-
493. 匿名 2024/12/12(木) 16:59:06
毎回、おんなじ様な事ば〜っか書いて、毎回3連投だね
ホント引くわ+4
-3
-
494. 匿名 2024/12/12(木) 17:07:24
文句があるなら来なければ良いのに文句をわざわざ書いてドン引きだわ。+0
-3
-
495. 匿名 2024/12/12(木) 18:55:20
>>468
>> 449です
短期バイトだと冬休みの催事の求人が多かった気がしますが落ち着いた感あります
まずは数日働いて、慣れたら徐々に日数を増やせるバイトなら理想的ですよね🌈☺️+3
-2
-
496. 匿名 2024/12/12(木) 19:02:31
生理の時は、就活(履歴書を書くとか面接に行くとか)したく無いよね。
生理の時だけ就活意欲がなくなる。+1
-3
-
497. 匿名 2024/12/12(木) 19:20:32
飲み会誰も行かないよ+1
-3
-
498. 匿名 2024/12/12(木) 20:42:08
>>401
先日、某飲食チェーン店に行ったけど、外国人(黒人)がカタコトの日本語だけどそこそこ敬語を使えてマニュアルでも一定レベルの(コミュニケーション)接客が出来てた
人手不足と言ってもお客さんからクレーム出そうな人やすぐに来なくなるかもと信用出来そうにない人は採用しないのが鉄則
その後の新たな募集が大変だし採用担当者の信用に関わるから
採用に失敗すると既に働いてる人達から苦情が出る+2
-1
-
499. 匿名 2024/12/12(木) 21:10:02
何か資格が無いと出来ない仕事ばかりじゃない?
未経験でもOKって求人に書いてあっても若い人や資格がある人が現れたら取らないしね。+1
-2
-
500. 匿名 2024/12/13(金) 03:32:42
>>454
労基法ですよ。+0
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する