ガールズちゃんねる

法律や労働基準法で義務化して欲しいこと

179コメント2024/12/09(月) 15:52

  • 1. 匿名 2024/12/08(日) 13:38:40 

    有給休暇取得日、休日は電話、メール、LINEなどで連絡する事を禁止(忌引、事故、病気みたいな緊急事態除く)

    +152

    -18

  • 2. 匿名 2024/12/08(日) 13:39:00 

    偽名使用

    +78

    -4

  • 3. 匿名 2024/12/08(日) 13:39:25 

    みなし残業禁止

    +176

    -0

  • 4. 匿名 2024/12/08(日) 13:39:26 

    シンママの恋愛禁止

    +43

    -9

  • 5. 匿名 2024/12/08(日) 13:39:36 

    法律や労働基準法で義務化して欲しいこと

    +23

    -0

  • 6. 匿名 2024/12/08(日) 13:39:43 

    法律や労働基準法で義務化して欲しいこと

    +14

    -16

  • 7. 匿名 2024/12/08(日) 13:39:52 

    終業時間厳守

    +115

    -5

  • 8. 匿名 2024/12/08(日) 13:40:03 

    トイレ男女別

    +133

    -1

  • 9. 匿名 2024/12/08(日) 13:40:08 

    ガル子不採用

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2024/12/08(日) 13:40:20 

    求人誌は無審査で企業を掲載したら営業停止

    +75

    -1

  • 11. 匿名 2024/12/08(日) 13:40:27 

    前科前歴の照会制度。空白期間がある人が応募して来ても怖くて採用できない。

    +30

    -11

  • 12. 匿名 2024/12/08(日) 13:40:41 

    台風や大雪など天候悪化のときは休んでいい基準を明確にしてほしい

    +184

    -3

  • 13. 匿名 2024/12/08(日) 13:40:48 

    避妊

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/08(日) 13:40:50 

    不採用なら履歴書とか応募書類一式返すのを義務化して下さい。

    +238

    -5

  • 15. 匿名 2024/12/08(日) 13:40:51 

    >>7
    10分前にタイムカード打刻したら終業10分前にタイムカード打刻させて欲しい。

    +118

    -12

  • 16. 匿名 2024/12/08(日) 13:41:05 

    パワハラ厳罰化

    +65

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/08(日) 13:41:20 

    議員の帰化歴公表

    +94

    -1

  • 18. 匿名 2024/12/08(日) 13:41:29 

    更新性のパートでも妊娠したら本人の辞める意志がないかぎり育休産休義務付け。あと、更新性としてもケガしたらちゃんと傷病手当を1年は使わす。いまだに、なんやかんや理由つけて辞めさす方向にいかす会社おおいよ。

    +15

    -18

  • 19. 匿名 2024/12/08(日) 13:41:39 

    悪口大会禁止 仕事以外の否定禁止 
    いじめ禁止 

    +51

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/08(日) 13:41:47 

    ブラック企業は死刑

    +60

    -1

  • 21. 匿名 2024/12/08(日) 13:41:48 

    >>1
    えっネタじゃないよね??
    何で連絡するの?文書?FAX?
    有休は誰にでも取る権利あるし理由必要ないのに?

    +9

    -16

  • 22. 匿名 2024/12/08(日) 13:41:48 

    昼食費

    +10

    -3

  • 23. 匿名 2024/12/08(日) 13:41:57 

    政治家になるときは少なくとも最低でも民間企業で5年以上勤務経験アリにして

    +71

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/08(日) 13:42:08 

    たばこ休憩はトータル1時間の休憩に含む

    +83

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/08(日) 13:42:08 

    >>1
    養育費の支払い義務化、金額も上げる
    父親の不倫が原因での離婚の場合は父親の再婚は子供が成人するまで禁止

    +43

    -11

  • 26. 匿名 2024/12/08(日) 13:42:43 

    自宅警備員への給与不払い

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2024/12/08(日) 13:42:45 

    まずものすごく強い罰則にするべき
    破っても別に問題ないからブラック企業が調子に乗るんだよ

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/08(日) 13:42:56 

    生活保護受給できるのは日本人のみ

    +150

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/08(日) 13:43:03 

    電動キックボード界隈

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/08(日) 13:43:14 

    喫煙室の設置かね
    なんで8時間くらい我慢できないかしら

    +24

    -3

  • 31. 匿名 2024/12/08(日) 13:43:15 

    仕事関係で嘘禁止

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/08(日) 13:43:18 

    違反したら罰則
    改善されなければ業務停止

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2024/12/08(日) 13:43:19 

    仕事が出来なさすぎる人はカバーしてもらう人にお金払う

    +39

    -3

  • 34. 匿名 2024/12/08(日) 13:43:34 

    有給使えなかったり残った分はお金にして欲しい

    +80

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/08(日) 13:43:34 

    +2

    -8

  • 36. 匿名 2024/12/08(日) 13:43:37 

    養育費を源泉徴収にして欲しい

    +22

    -4

  • 38. 匿名 2024/12/08(日) 13:44:04 

    ソーシャルディスタンス法→感染対策だけじゃなくて

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/08(日) 13:44:43 

    性犯罪者は少なくとも刻印なり目立つものを身につけさせて欲しい
    戸籍にも犯罪歴記載は絶対

    +44

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/08(日) 13:44:50 

    日本で犯罪を犯した外国人は強制送還以後入国禁止

    +70

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/08(日) 13:44:58 

    >>36
    養育費は税務署が取り立てた方がいいのでは

    +23

    -3

  • 42. 匿名 2024/12/08(日) 13:45:06 

    トランスジェンダーと女性が使う施設全部別にする
    一緒に使うなんてありえない
    犯罪増えるだけな気がする

    +46

    -2

  • 43. 匿名 2024/12/08(日) 13:45:10 

    仕事中のタバコ休憩や家族と連絡などのサボり
    既婚者が家族とLINEや電話するのだけは許されてるのほんと意味分からん

    +13

    -6

  • 44. 匿名 2024/12/08(日) 13:46:05 

    >>5
    この人が総理になったら日本はどうなる?

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/08(日) 13:46:14 

    外資とかが設けてるシックリーブ
    つまりは有給とは別に病欠していい日数なんだけど子供の病気とかでも使って良いところもあるらしい
    これあれば生理休暇とか恥ずかしい思いして申請しなくてもいいし男性からの文句も無いだろう

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/08(日) 13:46:39 

    国会議員の居眠り禁止→罰金一回につき5万
    国会議員の国会中の携帯使用禁止→罰金一回5万

    かなりの額いくぞー

    +45

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/08(日) 13:46:42 

    通勤の交通費支給
    いまだに支給してないバイトとかある

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/08(日) 13:47:03 

    >>4
    じゃあ子供作ったら離婚禁止ね
    ずっと夫婦で育てよう
    恋愛も夫婦でしたらいいね

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/08(日) 13:47:12 

    増税が決まったとき誰が法案出して誰が賛成したか新聞テレビでやること

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/08(日) 13:47:32 

    >>44
    名古屋弁で話されて名古屋人以外の国民が聞き取れない

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/08(日) 13:47:38 

    部活の給料支給
    何が勝手にやってるボランティアやねん、強制だろ
    なんで遠征の高速代ガソリン代駐車料金まで自腹なんだよおかしいだろ

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/08(日) 13:47:51 

    交通費無料化

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/08(日) 13:48:20 

    >>33
    基準が曖昧過ぎるやろ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/08(日) 13:48:44 

    病院全く行かなかった人はその分社会保険料返金され
    徴収も減額される

    +43

    -3

  • 55. 匿名 2024/12/08(日) 13:49:32 

    歩きスマホ禁止。マジで危ない。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/08(日) 13:49:55 

    >>41
    だよね。
    払わないと差し押さえ

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/08(日) 13:50:50 

    >>46
    ゼロ2つ増やしてもいいよね、本来なら

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/08(日) 13:50:58 

    通名を使って働くことを禁止

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/08(日) 13:51:12 

    タイムカード1分単位
    夜間割増必須

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/08(日) 13:51:26 

    >>17
    官報があるじゃない

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/08(日) 13:52:03 

    財務省の給料今の1/4にする

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/08(日) 13:52:29 

    偏向報道は停波

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/08(日) 13:52:31 

    1分単位で時給つける。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/08(日) 13:52:41 

    >>1
    仕事に当たる部分の録音、録画、法的に通じる記録等を認めてほしいかな?

    これを盗聴や盗撮にせずに、基本的に業務に関わる部分は録音、録画等は認めてほしい。
    それに対して、会社の守秘義務に当たる部分の持出しのセキュリティ上の規則も
    相互が上手くいくように調整して施策を練ってほしいね。

    記録はOKだが機密情報の勝手な持出しはNG、
    何かあった(ハラスメント等)時には記録の秘匿はNG

    とすればハラスメントは勿論、さぼる人も浮き彫りになるかなと思う。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/08(日) 13:52:44 

    通名廃止

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2024/12/08(日) 13:52:49 

    >>1
    私、友達が仲居さんしてるホテルに泊まりに行ったのよ。そしたら、会社から電話。
    それも、どーでもいいような話で…。
    絶対ワザとやなって思った。
    現実に戻されたわー

    +12

    -2

  • 67. 匿名 2024/12/08(日) 13:52:56 

    >>44
    明るくなる!河村さん、大好き

    +19

    -2

  • 68. 匿名 2024/12/08(日) 13:53:17 

    職種を問わず20時以降は労働禁止
    どうしても働きたい場合は無賃とする

    +1

    -5

  • 69. 匿名 2024/12/08(日) 13:53:18 

    解雇規制緩和

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/08(日) 13:53:25 

    職場での宗教勧誘の厳禁厳罰化
    とくに創価学会員は名札で分かるように記載しておくこと

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/08(日) 13:53:31 

    >>1
    個人の携帯に緊急以外で連絡するなって言うならともかく会社のメールや業務用携帯には送ってえーやろ

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/08(日) 13:53:41 

    夜勤をなるべく禁止する。もしくは海外見たいに夜勤をべらぼうに高くする。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/08(日) 13:53:44 

    まかないの義務化

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/08(日) 13:54:20 

    外国人の生活保護廃止と医療保険・助成の使用禁止

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/08(日) 13:54:35 

    >>1
    求人で学歴制限の撤廃
    ※ただし例外あり、大企業本社は別
    初任給は統一すること
    昇進スピードも平等にすること
    ※ただし、特別な国家資格必要な仕事は別


    知識不要なのに資格不要なのに地方なのに中小企業なのに非正規なのに、4年大学以上のみ募集!とか禁止にすべき

    +4

    -10

  • 76. 匿名 2024/12/08(日) 13:54:40 

    金を横領したら全額返金すること

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/08(日) 13:54:57 

    養育費払わずトンズラしてる親
    生活保護支給の前に、政府が逃げ得してる親を見つけるべき

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/08(日) 13:55:10 

    >>1
    >法律や労働基準法

    労働基準法は法律の一つ

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2024/12/08(日) 13:55:47 

    名札にフルネームと電話番号を記載する
    カスハラだとか言い逃れをさせないように

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2024/12/08(日) 13:55:54 

    >>1
    休みの日の電話ほんと止めてほしいよね
    大抵急ぎじゃないし誰かと一緒にいたら気を使わせるから申し訳なくなる

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/08(日) 13:57:03 

    >>5
    大減税で経済上向き

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/08(日) 13:57:15 

    360℃評価

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/08(日) 13:57:50 

    カスハラ加害者の実名報道を全国でやって欲しい

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2024/12/08(日) 13:58:26 

    育休フォロー者には割増手当欲しいよなぁ
    評価がつく会社ならいいけど、うちの会社は育休フォローしても評価は微動だにしないどころかむしろ分からない事だらけだからネガティブに働く傾向あるし
    仕事増えるだけのフォローなんて正直したくないし
    仕事量に対して給料支払われるわけじゃないって理屈は分かるんだけど、こちらとしても育休者フォローする為に仕事してないんでって感情論になっちゃうんだよね

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/08(日) 14:00:04 

    社内恋愛禁止

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/08(日) 14:00:09 

    募集要項は正直に書くように元に戻して欲しい。男のみの募集とか年齢制限あるなら最初からそう書くべき。それは差別とは思わないから。

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/08(日) 14:02:56 

    政治家の定年退職

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/08(日) 14:05:45 

    (通名←偽名)での労働
    日本人成り済ましの禁止

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/08(日) 14:05:52 

    日本人以外の政治家など禁止

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/08(日) 14:06:32 

    >>68
    インフラ系や病院とかもぜんぶ止まるよ?

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/08(日) 14:06:35 

    社内不倫禁止

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/08(日) 14:07:29 

    >>3
    みなし残業って何のことだか難しくて分かりにくいだけど誰か分かりやすく説明出来ませんか?

    +2

    -7

  • 93. 匿名 2024/12/08(日) 14:08:39 

    >>70
    それしたら意外な人が創価なのがよーーーくわかるよ
    警察とか普通にいるしね
    大企業の人事部や部長課長クラスも少なくない
    驚くよ。しかも純日本人じゃないからね

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/12/08(日) 14:08:39 

    >>44
    この人ちゃんと日本のこと考えてくれると思うよ
    名古屋の時、市民のこと第一に考えてたよ
    ないがしろにされがちな現役世代のこともきちんと考えてくれていた

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/08(日) 14:08:54 

    >>21
    有給休暇取得日と休日は業務に関わる連絡は会社からは一切禁止って意味だと思うよ

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/08(日) 14:11:18 

    >>95
    主さんの「、」の使い方が混乱を招いてるよね

    +1

    -4

  • 97. 匿名 2024/12/08(日) 14:11:54 

    >>6
    そんなに吸って大丈夫か?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/08(日) 14:13:22 

    >>1
    それ法制度化されてる国あるよね
    つながらない権利

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/08(日) 14:15:36 

    >>96
    私は普通にわかったけど。21がよく読んでないだけ。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/08(日) 14:15:40 

    •流産と死産有給
    普通の有給ではない特別有給にする

    •労働者名誉毀損罪、業務妨害法
    同僚や上司のウソの噂を流した場合は弁護士を通して費用はタダで訴訟ができる

    •マルチ、ネットワークビジネス、宗教、サークル、エステなど
    すべての勧誘行為の撤廃と禁止

    •労働者盗撮法
    仕事中や通勤中の同僚や上司の無断撮影の禁止

    •グループLINEの禁止
    悪口や噂話の温床になりやすいので禁止

    •個人情報保護の強化
    学歴や離婚歴など個人の情報を話題にすることを禁止
    デマの場合は厳罰にする

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2024/12/08(日) 14:16:25 

    自衛隊の定額働かせ放題禁止

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/08(日) 14:16:35 

    >>1
    有給休暇の取得義務はもう既にあるし、就業時間の制限や管理もライフワークバランスで時間外は基本仕事に手はつけないよう言われてる(管理職に就いてしまうとそうはいってられないけど)
    転職してキャリアをあまり積まない選択くらいしかないのでは。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/12/08(日) 14:16:55 

    >>7
    これ
    やむなく残業が発生する場合は1分単位できっちり残業代払ってほしい

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/08(日) 14:18:51 

    >>1
    本名でちゃんと働くこと
    通名の禁止

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2024/12/08(日) 14:19:14 

    >>68
    20時まで働いた人が夕ごはん買えなくなる

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/08(日) 14:23:09 

    >>12
    電車が止まっても、役所や病院やスーパーが閉まってても、国民は絶対文句言うなよ!!
    そういうことだ。

    +9

    -3

  • 107. 匿名 2024/12/08(日) 14:24:34 

    残業代出ないし
    有給は土日に取るように言われて腹たったから転職するんだー

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/08(日) 14:24:51 

    >>1
    通称名での労働禁止
    免許証に日本、韓国、など国籍をわかりやすく
    国旗のプリントを記載

    ナンバープレートにも運転者の国籍を国旗で記載
    宗教ならナンバープレートの近くにそのロゴを記載
    ヤクザや反社もナンバープレートに代紋を記載し
    組がわかるようにする

    近隣住民を宗教と反社から守るために
    一般人に話しかけるときは身分を進言することを義務化

    +11

    -2

  • 109. 匿名 2024/12/08(日) 14:25:39 

    >>1
    選挙において、平均寿命から考えて残り人生が長いほど、票数を多く持てる仕組み

    例えば平均寿命80歳としたら、今40歳の人は80歳の人の2倍の票数を持つことにする
    20歳の人は4倍の票数を持つことにする

    選挙って国の未来に投票するものなのに、残り寿命の長い人と短い人が同じ一票なのはおかしい

    今が良ければ後はどうなってもいいという人が多数派になってしまうと、老人がいい思いをするために若い人が一方的に犠牲になってしまい、その埋め合わせをしてほしくても老人は寿命で居なくなるという理不尽な事態が起こる

    +9

    -2

  • 110. 匿名 2024/12/08(日) 14:27:02 

    >>18
    パートなのに、育休とかは勘弁してよ
    病気でいつまで休むか見通しのわからない人の為に、周りが振り回されるのは迷惑
    特にメンタル系なんて本当かも怪しい診断書
    じゃあその代わりの人はその人戻ったら切られるし
    また探して、今は求人溢れてるのに、何故そこまでしないといけないか分からない

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2024/12/08(日) 14:27:30 

    ミスした時の自腹
    保険に入ってるのに!

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/08(日) 14:29:17 

    >>108
    純日本人だけど、むしろ偽名で仕事したい
    本名が分かって客からストーカー化されたり、ネットに上げられたり検索されたりして、デメリットが大きい上に、メリットも特に無い

    どこかのコンビニでは、あらかじめ「鬼瓦」とか「鎧塚」とか強そうな苗字の名札を準備しておいて、店員に好きなのを選ばせるらしい
    クレームも減り、個人情報が漏れることもなく、スムーズに営業できているってさ

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/08(日) 14:30:02 

    >>4
    そんなことより不倫を犯罪にしたらいいよ

    +8

    -6

  • 114. 匿名 2024/12/08(日) 14:32:06 

    >>110
    育休の人の穴埋めでだけ働きたいって人もいるし、それいい出したら介護も病気もだよね
    何かあったらすぐ辞めなきといけないって、いつか自分にブーメランとして返ってきた時怖くないのかな
    ちなみに、それやって得するのは美味しいとこだけ吸い取れる経営者だけ。労働者だけが損するよ。

    +3

    -3

  • 115. 匿名 2024/12/08(日) 14:32:21 

    セクシー女優のテレビ SNS
    AV女優に直してほしい
    あまり娘や若い子の目に入ってほしくない

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/08(日) 14:36:41 

    >>106
    ??
    当たり前じゃん、ドヤ顔で何言ってるの??

    +3

    -6

  • 117. 匿名 2024/12/08(日) 14:44:31 

    >>53
    でもシフト組む時にできる人とできない人の組み合わせにするから大体分かるでしょ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/08(日) 14:47:18 

    >>44
    大事なメダルは見えないところにしまう

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/08(日) 14:56:43 

    >>18
    産休の人の代わりに働くのは二度と嫌
    短期間に知識を詰め込んだ努力が完全に無駄になる、あの感じ。あたりまえに産休明けて帰ってくる幸せいっぱいの人。実にいらつく。

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2024/12/08(日) 14:59:41 

    >>1
    わかる。私の誕生日をちょっとお高めなお店で祝ってもらってた時、職場から電話かかってきてうんざりした。しかも内容が忌引きの時の手続き教えてほしいとかしょうもない内容。日直のマニュアル作ってるからその通りにすればいいし、そもそも私自身転勤したばかりでまだ3ヶ月くらいしか経ってなかったから聞かれても困るし、せっかくの誕生日なのにイライラしちゃった。

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/08(日) 15:05:23 

    求人で嘘を載せた求人媒体も処罰する。
    闇バイト防止にもなる。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/08(日) 15:09:17 

    >>12
    同じこと思ってた。悪天候の中、会社ごときのために無理して行きたくない。なんかあっても(労災とかはおりるとしても)会社は責任取ってくれないのに。でも実際は無理して行かなきゃいけないから嫌。ライフラインに関わる仕事でもないのに

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/08(日) 15:11:54 

    ブラック企業認定制度。一定の是正勧告しても改善されない場合企業名公表。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/08(日) 15:20:24 

    怒鳴るの禁止  

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2024/12/08(日) 15:21:53 

    お局が居座るの禁止

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/08(日) 15:22:35 

    >>18
    ??雇用保険に入らず払わずに使わせろってこと?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/08(日) 15:22:56 

    産休、育休の不正受給の厳罰
    つわりだから〜
    切迫早産だから〜
    しらねーよ

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/08(日) 15:23:19 

    労基へ個人で通報して介入を望む人に対して 会社側がする「嫌がらせ訴訟」の禁止

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/08(日) 15:24:15 

    >>119
    何なら妙にしんどそうよね。はあ、復帰になっちゃった、って。
    なら辞めて?直ぐに辞めて!だよ。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2024/12/08(日) 15:30:47 

    >>12
    あとミサイル飛んでくるかもしれない時に出勤も!
    テレビで丈夫な建物に避難してくださいって放送してる時に家出て車乗って、自分含めこの国の人間狂ってやがる!っ思ったよ。

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2024/12/08(日) 15:39:48 

    仕事の出来不出来でなく年齢による評価は厳罰にして欲しい

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/08(日) 15:40:59 

    >>18
    そもそもパートなのに更新制の時点で、働き損満載だわ(会社には最高だろうけど)
    せめて派遣や契約社員なみの給与ないと、まっぴらごめん

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/08(日) 15:42:29 

    >>119
    そんな仕事、めちゃくちゃ簡単で楽なのじゃないと、絶対に嫌

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/08(日) 15:44:19 

    >>60
    蓮舫は載ったの?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/08(日) 15:46:59 

    >>25
    母親も同じ条件になるけどだいじょうぶ?

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/08(日) 15:49:59 

    >>7
    終業時間10分前から急ぎでない仕事の依頼禁止してほしい

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/08(日) 15:51:09 

    職場で嫌がらせ、ハラスメントした人は強制的に退職させられる

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2024/12/08(日) 15:51:27 

    入れ墨制度
    犯罪者はおでこに犯
    性犯罪者はおでこに性
    バツありはおでこに×

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2024/12/08(日) 15:51:34 

    >>1
    有給休暇は必ず全員余すことなく取得できるようにして欲しい
    必ず取らないといけない5日以上は消えてる人多いと思うわ

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/08(日) 15:53:12 

    >>137
    その場合でっち上げがおこらないように全員から聞き取りをしっかりとしてほしい

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/08(日) 15:57:23 

    >>25
    養育費はわかるけど後半は思いっきり憲法違反だね

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2024/12/08(日) 15:58:44 

    >>12
    夏に氾濫警報出た時はスーパーでも店閉めて従業員帰らせてたところと
    通常営業してたところがあって、後者はパートの募集が冬になっても埋まってない

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/08(日) 16:00:02 

    >>70
    宗教法人神慈秀明会は、旧体制の時は、街頭で通行人を呼び止め、「あなたの健康と幸せを祈らせてください」と言って浄霊を行っていた。

    その時、青年部が街頭で浄霊を行なっている時、複数の女性がビンタを受けた。
    ビンタを受けた女性たちは、その前にあらかじめ「ビンタがあるかもしれない」ということを聞かされていた。

    一説によると、1994年4月27日から96年9月28日まで のべ7 人がビンタを食らったとか。また、男性の信者が、浄霊を行う場所をあらかじめ把握していて、 ビンタに行ったという説も! 1994年4月27日にビンタを頂戴した女性青年部は、何で叩かれたんかなと言った。1996年4月浄霊で2度目のビンタを頂戴する際、後ろに身を引いて、かするビンタになって、女の子を叩くてどういうつもりと言ったとか。


    新体制に移行してから、職場勧誘が出てきたと推測します。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/08(日) 16:01:45 

    >>137
    前に派遣でいた会社がそれに厳しい会社だった
    例え仕事出来ても明らかなハラスメントや嫌がらせや中傷は徹底的に調べられて監視つけられて証拠掴んだら状況に応じて配置転換・降格・退職し向けられたりかなり厳しかった
    そのせいか(表向きは)平和な職場だけど管理職の監視がすごくて気が休まらなかった

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/08(日) 16:05:19 

    外国人の生活保護禁止

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/08(日) 16:24:16 

    手近な人間ばかり狙う人間関係クラッシャーを1日でクビにする決まり。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/08(日) 17:02:38 

    職場には休憩室を作る

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/08(日) 17:09:12 

    >>1
    残業代未払い、有給を使わせない企業に追徴課税。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/08(日) 18:11:42 

    >>48
    DV借金など、子供のために離婚するパターンもあると思う。
    でもフリーになったからって他人の男を子供に近づけるのは怖すぎる。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2024/12/08(日) 18:25:22 

    有給休暇を会社が勝手に日にちを決めて使わせる。
    前いた会社で、盆休みと年末年始に勝手に有給休暇を5日間消費させられていた。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/08(日) 19:16:51 

    >>25
    離婚する時に一括で支払いさせるか、または、銀行に自動振替の届け出をした事を条件にして離婚届け出を市役所が受理し、離婚後に自動振替を途中解約して支払いしなくなったら行政への納税に上乗せされる法律作ったら解決しない?もし元配偶者がこの件で銀行に苦情行ったらいよく逮捕でいいと思います。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/08(日) 19:29:45 

    >>92
    会社「もうずっと毎月10時間残業してるよね。今後も多分ずっとするよね。残業代の計算大変だし、もう毎月残業はするとみなして、してもしなくても毎月10時間分残業代払うね!11時間目からは別で残業代払うし教えてね」 みたいな感じで、毎月の給料の中に、みなし残業代が入る。(法律で何時間までみなし残業扱いにして良いとかは、存在していますがここでは省略しますね)

    みなし残業時間は、残業してもしなくてもお金がもらえるし、一見別にいいか〜と思ってしまいそうなんだけど、そもそも残業が前提で組まれてる職場なんかでは基本的にみなし残業以上の残業が存在しているし、みなし残業以上の残業に対して手当を支払う約束になっていても、実際は申請しずらい状況が多かったりします。

    また、みなし残業は毎月もらえるけど、基本給とは異なるので、毎月受け取る給料だけで見ると同年代の人と大差なくても、賞与が基本給の○ヶ月とかの場合に差が出たりします。(みなし残業代が設定してある会社は、基本給が低いことが大半です)

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/08(日) 19:33:14 

    給料未払いは犯罪にする。時効まであるとかどんだけ悪人に寄り添った国だよ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/08(日) 19:48:39 

    忘年会や新年会など

    イベントで出席した場合 労働時間として扱う

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/08(日) 21:16:03 

    何世であろうが通名禁止
    嫌なら祖国に帰れ!

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/08(日) 21:17:35 

    >>2
    通名反対。議員が推せるのかどうか疑心暗鬼になって分かりづらくなるだろう。それが目的なんだろうけど!

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/08(日) 21:19:54 

    >>8
    かっこ戸籍にて判断とする。尚、身体的手術をもってしてのみ戸籍の性別変更は認めれられるものとする。ここには補助金出していいよ。

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2024/12/08(日) 21:35:03 

    前残業…無給禁止!前残業必要だから…するけど…無給は、いただけない!

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/08(日) 21:41:53 

    >>1
    それはもちろん屋外での喫煙。

    箱の中だけにしてほしい!
    (○○ー○は箱の中でも漏れてくるから、二重にしてほしい)
    受動喫煙しんどい。

    政治家や関係者の方に意見が届きます様に。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/08(日) 21:46:27 

    >>1
    さんざん言ってるけど未成年飲酒・喫煙があるならそれと同じで「スマホ(SNS)禁止法」を作って欲しい。なぜ、できないのか不思議に思う。近頃、未成年がSNSで犯罪に巻き込まれる‥闇バイトとかもあるし、依存したりとかあるし親が持たせるのも疑問。小中学生なんかキッズ携帯で充分です。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/08(日) 21:49:02 

    未成年の染髪、メイクも禁止にしてほしい。スキンケアぐらいならいいけど社会人になってからやれって思う。


    歩道を我儘顔でチャリンチャリンと鳴らしながら走る自転車も犯罪にしてほしい。狭い歩道なのに降りないで走ってくる人多い。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/08(日) 22:01:40 

    制服があるところは更衣室必須にしてほしい。トイレとかで着替えてたことがある

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/08(日) 23:08:41 

    店員さんへのカスハラ厳罰化
    店員さんに何を言ってもいいわけじゃない!

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/08(日) 23:32:03 

    タイミーよりも時給が低い。

    アルバイトより上でないとやる気にならんのですけど。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/08(日) 23:34:30 

    >>15
    朝礼のためとか、ちょこっとしたことで前倒しに来てるのに早く帰るのはダメなんでおかしいよね!それなら就業時間内にしなよ!

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/08(日) 23:37:34 

    新人社員が何人も居るのに、あの人はこの人は、と愚痴と悪口のオンパレードを吹き込む。まじでうざいし、仕事する気にならん。そんなドロドロしたとこで誰がやる気になるかよ。迷惑。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/08(日) 23:39:36 

    >>33
    休みが多い人がいて、誰かがその人の仕事してて負担なのに時給もらわないとやってられません。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/08(日) 23:40:32 

    >>39
    そうだよ。戸籍に犯罪歴載せてもらいたいよ。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/08(日) 23:48:21 

    時間休制度の義務化。いまだに半休すら取れない会社がある。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/08(日) 23:51:51 

    採用前の応募の時点で住所や生年月日などの個人情報を取得できないようにしてほしい。今の時代は生年月日と住所がわかれば、クレカなどの電話での本人確認できてしまうから。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/09(月) 00:00:07 

    >>3
    みなし残業ありの会社で働いてた。
    残業しなくても残業代は固定でついてたから、
    定時で帰りたいのに残業しろと言ってくる。
    ほんとおかしい。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/09(月) 00:01:50 

    >>4
    連れ子への暴行がこわいから、
    もしシンママが恋愛したかったら、子供が成人して家を出てるって条件じゃないとね。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/09(月) 00:04:29 

    >>39
    これを日本にも!
    法律や労働基準法で義務化して欲しいこと

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/09(月) 02:12:56 

    >>14
    プリントアウトして写真撮って貼って封筒に入れていってる手間とお金よ。
    事前にデータで送ってるんだからそれでいいだろうに

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/09(月) 02:18:02 

    事務の人が役員に気に入られてて、早退や遅刻を繰り返しても給料が同じで50代なのに、ちゃん付けで呼ばれてどうなってんのかと思う。
    あとその人に有給取りたいっていったら、有給なんか聞いたことがないってガチャ切りされた。
    ブラックかな?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/09(月) 03:35:29 

    >>138
    キン肉マンはなんの犯罪を犯したのだろう

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/09(月) 10:00:06 

    部活動を学校から切り離す

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/09(月) 15:11:32 

    有給休暇は全部消化が義務
    余った場合は買取

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/09(月) 15:52:17 

    >>1
    求人に嘘を書いたら刑事罰
    募集するに至った経緯も書くこと
    (増員ややめる人のポジション埋めるためなど)辞める人なら理由も面接で言う事の義務化

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード