ガールズちゃんねる

嗅覚が鈍すぎる

101コメント2024/12/09(月) 02:49

  • 1. 匿名 2024/12/07(土) 23:09:46 

    私は嗅覚が人と比べて非常に弱いです。
    なので洗濯物の生乾きの臭いも人に言われて、言われてみれば臭うような臭わないような…って感じです。
    母と父は部屋にはいっただけで生乾きの洗濯物があるかないかわかるぐらいなので遺伝とかではないと思います。
    それ以外にも周りと比べて匂いに対しての感覚がかなり違うところがあると何度か感じることがあります。これって治せないですか?

    +30

    -5

  • 2. 匿名 2024/12/07(土) 23:10:35 

    ワキガと付き合えるね

    +50

    -6

  • 3. 匿名 2024/12/07(土) 23:10:50 

    嗅覚過敏は更年期にノイローゼになるよ
    鈍感でいいよ

    +73

    -9

  • 5. 匿名 2024/12/07(土) 23:11:06 

    逆で過敏だから羨ましい

    +30

    -3

  • 6. 匿名 2024/12/07(土) 23:11:29 

    ある意味幸せな気もする

    +55

    -2

  • 7. 匿名 2024/12/07(土) 23:11:39 

    >>1
    あなた副鼻腔炎だよ。耳鼻科いってみ

    +41

    -3

  • 8. 匿名 2024/12/07(土) 23:11:45 

    新型コロナで日本人は嗅覚と味覚を失った

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2024/12/07(土) 23:12:47 

    治せるかは医師しかわからんけど、嗅ぐことに意識を集中する時間を毎日作るといいかもね
    食事の時でもいいし、アロマやお香(香道)でもいいし

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/07(土) 23:12:51 

    ニオイに敏感だと
    存在しない臭いを感じる「幻臭」でヒステリー起こすよ

    +13

    -12

  • 12. 匿名 2024/12/07(土) 23:13:09 

    嗅覚が鈍すぎる

    +118

    -4

  • 13. 匿名 2024/12/07(土) 23:14:31 

    >>1
    すぐ「なんか臭くない?」っていう女よりマシ

    自臭症気味だから敏感な人疲れる

    +72

    -11

  • 14. 匿名 2024/12/07(土) 23:14:31 

    >>7
    てことは主は鼻ススラーかな?
    ズルズルッブゴゴゴッゴックン!ってタイプの…
    まじでやめてほしい

    +5

    -31

  • 16. 匿名 2024/12/07(土) 23:15:10 

    元から分からないのならもう変わらないと思う。たまにいるよ、対象物を鼻の近くまで持っていかないと匂いが分からない人。

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/07(土) 23:15:35 

    >>1
    鼻がめちゃくちゃ利く方だから羨ましいわ
    数メートル離れてても臭うしニオイのもとが瞬時にわかるからしんどい

    +23

    -4

  • 18. 匿名 2024/12/07(土) 23:16:15 

    すぐ嘔吐くのも辛いよ
    公衆便所の臭いとか吐く

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2024/12/07(土) 23:17:42 

    小学生のとき同級生の家に遊びに行ったら家の中全体にちょっと酸っぱい?感じの臭いが漂ってて早く帰りたい…って思ったことがあるんだけど
    独特なにおいの家に住んでる人って嗅覚に問題あるのかな

    +4

    -8

  • 20. 匿名 2024/12/07(土) 23:18:10 

    >>1
    鼻炎ではない?

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/07(土) 23:18:27 

    >>14
    息子が副鼻腔炎だけど鼻すすってないよ

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/07(土) 23:18:56 

    >>1
    鼻炎とかないですか?

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/07(土) 23:19:39 

    私もそんな感じだけど、鼻呼吸の割に人と比べてすごくゆっくり微量にしか吸ってないんだと思う。たまに意識してきちんと呼吸したらすごい量の匂いが入ってくる

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/07(土) 23:19:59 

    >>3
    辛くなった?

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/07(土) 23:20:46 

    >>13
    男?

    +2

    -6

  • 26. 匿名 2024/12/07(土) 23:21:36 

    >>1
    原因によるのでは?
    副鼻腔炎とか鼻が悪いなら治せる可能性もあるけど、脳の臭覚機能の問題だと無理かも

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/07(土) 23:21:42 

    気づく臭いと気づかない臭いがある。
    洗剤のツーンとした匂いはくさっ!ってなるけどガスの臭いは中々気づかない。

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/07(土) 23:24:45 

    >>4
    この人凄い決めつけだね
    デブのくせに

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/07(土) 23:25:21 

    >>19
    他人の家はそんな風に思うもの
    勿論貴女の家もね

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/07(土) 23:25:32 

    >>12
    可愛いね

    +90

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/07(土) 23:25:55 

    幸せなことだよ
    過敏より何倍も生活しやすい(過敏より)

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/07(土) 23:26:09 

    >>2
    友達が鼻弱くて、ワキガのにおいがどういうものなのか?わからないといってたよ

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/07(土) 23:26:18 

    過敏過ぎて辛い
    他の感覚機能も敏感だから神経質になっていやになる鈍感が一番生きるうえで楽だよ

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/07(土) 23:27:03 

    >>1
    トピ主さんみたいな人は一緒に住む分にはとてもいい
    と言うのもうちの夫がそれだから
    万年鼻炎で私がオナラしてもニンニク食べてもいつも「僕の鼻死んでるから」と全然気にしない
    一方で、私は比較的嗅覚が鋭いから生乾きや異臭のチェックは私の担当

    結論、鼻がいい人と悪い人の相性はめちゃくちゃ良い

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/07(土) 23:27:24 

    >>26
    認知症、認知症の前兆も嗅覚障害になるよね

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/07(土) 23:27:54 

    家族の中で唯一アレルギー性鼻炎のない旦那、なぜか匂いには鈍感。
    前から不思議だったけど困った事がないから調べた事もないや。良い香りにも臭い匂いにも鈍い。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/07(土) 23:28:43 

    そういう人がいてくれて成り立っていると思う

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/07(土) 23:31:02 

    >>14
    お前酷いな

    +21

    -3

  • 39. 匿名 2024/12/07(土) 23:33:22 

    遺伝子検査って細かく◯◯の臭いを感じやすい傾向感じにくい傾向って調べてくれるよね アスパラガスを食べた後の尿のニオイが分かる人と分からない人がいる

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/07(土) 23:34:17 

    >>38
    聞かされる方の気持ち考えてよ

    +3

    -19

  • 41. 匿名 2024/12/07(土) 23:37:13 

    >>1
    気になるにおいと気にならないにおいがあると思う
    私は生乾き臭あまり気にならないけど、旦那は気になるらしい
    私は人工香料が気になる。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/07(土) 23:39:11 

    >>1
    蓄膿とか副鼻腔炎では?常に鼻が詰まってて口呼吸してないですか?鼻の機能ほぼほぼ死んでるから臭わないですよー。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/07(土) 23:39:13 

    >>1
    生乾きはともかく、ガスの臭いとか異臭に気付かないのは困るね〜耳鼻科に相談してみては?

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/07(土) 23:45:11 

    香水の匂いがすごく気になる
    喉が痛くなるけど
    鼻が悪い方です。
    人が臭い臭いって言ってる臭いがあまりわからず
    香水の匂いが苦手

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/07(土) 23:45:16 

    >>30
    自分の足を嗅ぐ猫ってネットで検索して観てみて!
    動画だけど一心不乱に自分の足のにおい嗅いでて面白いよ🤣
    目がすわってるのがまたかわいいの!

    +31

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/07(土) 23:46:45 

    >>12
    わかるよーイイ匂いだもんねw

    +52

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/07(土) 23:47:09 

    >>34
    たしかに
    うちの旦那鼻がいいのが自慢なのかいつもあれが臭いこれが臭いと言ってくる
    家ならまだしも飲食店でもそれをやるから本当やめてほしい
    この前は出かける直前に「ファンデーション結局臭うね」と言われてブチ切れそうになった

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/07(土) 23:51:41 

    >>8
    私は何とか取り戻すことが出来たよ!

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/07(土) 23:53:08 

    私の鼻腔は、普通の人の半分。
    なので、とても鼻が利く。

    ちくのう症に憧れて

    って歌を作ったよ。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/07(土) 23:53:48 

    >>43
    それよね
    鼻が悪い人って味覚もおかしくなってることあるし
    傷んでるものとかも分からないのは困る

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/07(土) 23:56:29 

    おそらくコロナ以降、うんちとおならの臭いがわからなくなった!今までとは違って変な臭いに感じる( ; ; )健康チェックするために治って欲しいんだけどなあ〜

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/07(土) 23:57:10 

    まずまずシンプルに、丁寧に歯磨き舌磨きしてから、鼻うがいして、デリケートゾーンとか洗う無香料石鹸で鼻の穴洗って、鼻毛を少しカットしてみ。結構変わるよ。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/08(日) 00:01:27 

    >>13
    いるいる。
    ギスギスした女中っぽいタイプでよく見る。
    そういう人、人の気持ち考えられないし下品だよね。
    臭うと思ったらもっと周りの人が気を遣わなくていい言葉使うべきよね。

    +24

    -3

  • 54. 匿名 2024/12/08(日) 00:05:44 

    匂いに敏感でいいことってあんまりないよ

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/08(日) 00:06:34 

    >>3
    そうなの?なんで?

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/08(日) 00:18:48 

    >>13
    そういうこと言う人って自分は大丈夫かなって思わないんだろうか?
    ガルでもそう言う本人も臭いってコメントあるよね

    +23

    -2

  • 57. 匿名 2024/12/08(日) 00:38:55 

    >>12
    腐った納豆の匂いがするニャ

    +3

    -19

  • 58. 匿名 2024/12/08(日) 00:48:47 

    >>57
    納豆は売ってる時から腐ってるんだよ

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/08(日) 00:57:04 

    >>21
    私も慢性副鼻腔炎だけどすするほど水様ではない感じがする
    ただただ鼻の中に詰まってる

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/08(日) 01:00:19 

    >>13
    分かる!めっちゃ分かる!!
    最近そうゆう人増えた気がする。

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/08(日) 01:02:03 

    >>1
    うちの旦那も鈍い。
    うっかりキッチンの生ゴミ腐らせて臭い凄いし目とか鼻に来る感じなのに全然分からないどころか私が過敏過ぎるとか言われた。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/08(日) 01:03:53 

    舌が乾くと味覚が減退するので、湿度が低いとか水分をあまり摂らないなどの理由で鼻が極端に乾いているとかはないですか?
    聴覚も悪くなり始めに治療を始めれば治りやすいといいますし、早めに相談に行かれては。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/08(日) 01:34:49 

    >>2
    ワキガの匂いはもったりした匂い
    口臭や生乾き臭は細菌の鼻を刺す刺激臭だからそっちの方が気づく

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2024/12/08(日) 01:37:56 

    いいなあ、さいこーで幸せやん。
    自分が自分でも臭いし、合わない合成香料はとことん体調不良になるし我ながら面倒くさいのよ。
    ご飯は何でも美味しいんでしょう?さいこーだよ。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/08(日) 01:41:35 

    >>13
    でも本当に臭い事に気付かない若い子もいるんだよね
    すれ違うだけで生乾き臭物凄いのに、本人は全く気付いてない
    ほとんどの人は気付くほどの臭いなんだから、損してると思うよ

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2024/12/08(日) 01:43:57 

    >>29
    当時他にも同級生の家行く機会たくさんあったけど、帰りたくなるほど臭いが独特だったのはその家だけだったんだよ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/08(日) 02:28:38 

    嗅覚鈍いの羨ましいけど、異臭や他人のにおいや他人の家庭のにおいに鈍すぎるなら、危険検知も鈍そうと思った。
    良く言えばおおらかで、寛容。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/08(日) 02:42:07 

    ベビースモーカーなんだけど
    嗅覚すごい鈍いよ、というか私は喫煙のせいで鈍った
    多分鼻の中がヤニでびっちりなのかなと
    タバコ吸い出して10年くらいは別に普通だったから、タバコのせいで鈍ってるのは明らか
    我ながら最悪だよね…

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/08(日) 02:49:45 

    >>19
    うちの家臭いけど母が鈍感だから父と私が我慢してる
    何のにおいかは知らん

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/08(日) 03:16:14 

    >>57
    お前と一緒にするニャ

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/08(日) 03:16:43 

    >>13
    そいつが蓄膿症じゃない?
    知らん女が私しかいないドラストの通路で彼氏にニヤニヤしながら言ってたけど「そう?」言われて更に強調しててキショかった

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/08(日) 03:18:29 

    >>1
    調香やってると段々鋭くなるってアロマセラピストか言ってた
    でも鈍いくらいが楽だと思う

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/08(日) 05:08:14 

    私も過敏で旦那や子供の頭皮臭が臭くてたまらなくて
    色々言うので申し訳ない
    神経質な奴って思われてる
    鬱だった母は犬のトイレの匂いでノイローゼになって
    辛そうだった
    鈍感くらいが良かったのに

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/08(日) 05:15:18 

    >>56
    私は自分が臭いんじゃないか?って思うタイプだから人やはっきりしない事象に対して「臭い」とか言えない

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/08(日) 05:22:12 

    >>46
    なんか香ばしい乾いたいい匂いだよね

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/08(日) 06:03:21 

    >>45
    転生したおじさんだよ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/08(日) 06:05:09 

    >>53
    ギスギスした女中っぽいタイプでよく見る。

    人生がドラマチックだな

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2024/12/08(日) 06:07:45 

    >>48
    どのようなことをしたのでしょうか?
    2年前コロナになって以来、嗅覚が3割減したまま治りません。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/08(日) 06:12:51 

    >>11
    副鼻腔炎でにおいを感じにくいけど
    幻臭はあるよ
    嗅覚ではなく神経が影響していると思う

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/08(日) 06:13:24 

    >>57
    塩ポップコーンの匂いだよ

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/08(日) 06:57:39 

    >>1
    鼻わるい人も鼻毛剃ると匂いに敏感になるよ~

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/08(日) 07:39:42 

    >>1
    サイコパスは嗅覚が鈍い傾向
    とどこかの本で読んだことがあります
    主がどうこうって意味じゃないよ

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/08(日) 07:58:22 

    >>78
    横だけど、毎日においに集中する時間を持つといいです。
    嗅覚トレーニングで検索するといろいろやり方が出てくるよ。

    わたしは毎日4種類のアロマオイルを嗅いでいます。
    コロナよりも治りにくい外傷性嗅覚障害だけど、少し良くなりました。
    2年前ゼロだったのが4割くらいまで戻ったかな。
    まだまだ諦めずにがんばります。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/08(日) 08:11:46 

    >>44
    同じ
    香水で喉がすぐ痛くなるから
    電車でもすぐ対応できるように持ち歩いてる

    なんか流行ってるっぽいくっさい香水を
    最近あちこちでかぐ
    信号待ちの一瞬でも辛いからほんとぶっかけるのやめてほしい
    だいたい臭いひとって見た目は安っぽいカッコしてるイメージ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/08(日) 08:13:07 

    >>1
    鋭いからうらやましいわ
    隣の席の子が生乾きの服臭くて
    一日中辛かったことあるから、
    よく乾かしてとしか言えない

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/08(日) 08:14:49 

    トピ画が秀逸すぎるw
    興味なかったけど思わず開いちゃった

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/08(日) 08:17:59 

    >>84
    持ち歩いてるとは?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/08(日) 08:29:20 

    >>87
    のど飴とのどスプレー

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/08(日) 08:33:10 

    >>88
    教えてくれてありがとうございます!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/08(日) 08:59:01 

    >>1
    人間って嗅覚の個人差1000倍とかあるらしいよ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/08(日) 09:28:32 

    >>1
    一旦、香りつきの日用品をやめて無香料にするとニオイ感じるようになることがあるよ。
    洗剤とか消臭のを無香料だと勘違いしてる人も多いけど、消臭は消臭のための香料が入っているから本当の無香料のにしてね。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/08(日) 10:23:09 

    >>1
    私もそう。多分治ってるけど子どもの頃副鼻腔炎で通院してたから関係あるかも。臭い匂いがわからないから自分は楽だけど、他の人が不快じゃないか気になる

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/08(日) 10:33:14 

    >>59
    うちの息子もずっと鼻つまってるかんじ
    すすったかんだりはない
    慢性的で治らない

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/08(日) 10:36:58 

    >>40
    副鼻腔炎とか鼻炎って奥でつまってるかんじだよ
    すすってるのは花粉症とかじゃない?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/08(日) 10:38:14 

    >>8
    と思ったらMRIで副鼻腔炎ってわかった。
    わかるまで1年かかった。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/08(日) 10:51:54 

    鋭過ぎるより良くない?
    過敏なのはメンタル患ってる可能性高いよ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/08(日) 11:04:22 

    私も万年副鼻腔炎。
    過去に服薬もレーザーもやってるけど、治ってないよw
    あきらめた。
    鼻水はほとんどなく、鼻腔が常に腫れてる。
    鼻は通ってる。
    でもニオイあまりわからない。
    強い刺激的な匂いとかはわかる。
    ガスとかワキガ、生ゴミのにおい、香水、甘い香りとかはね。
    髪の毛とか柔軟剤の香りは鼻に近づけて嗅ぐと分かるよ。
    洗濯後の柔軟剤や、髪の毛の香りはよくわかる。
    空気中の水分の関係かな?
    あとは、生理前は多少敏感になるよー
    味覚は普通に問題なく。人より敏感だと個人的には思ってる。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/08(日) 11:26:44 

    >>92
    横から私も。
    で、母が匂い敏感な人だから
    それはそれで良いのか悪いのかわからない。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/08(日) 14:24:44 

    >>19
    家自体が古くて柱や木造が腐ってたり古くなってる場合独特の匂いになってるケースあるよね

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2024/12/08(日) 22:04:06 

    >>55
    ASDとか精神障害の時に過敏になるから、更年期とダブルで重なるとヒステリー喚きとか被害妄想とか酷くなるのでは?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/09(月) 02:49:35 

    >>12
    パパの靴下とおんなじ匂いがするニャ 🧦

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード