-
1. 匿名 2018/05/13(日) 16:42:49
母がかなりの嗅覚過敏です。
家の中がガスの臭いで充満していて苦しくなる、とほぼ毎日言ってきます。
遊びに行って帰ってきた時は、臭いをつけてくるなといきなり怒られたことも…
私が使っているシャンプーやリンスの匂いもダメらしく、違うやつに変えてほしいと言われました。
(買う前に母に見本の匂いを嗅がせた上で3回ほど変えましたが、結局全てダメ)
家にいる時も外出する時も、毎日鼻にティッシュを詰めてマスクをしているレベルです。
私には母の言う臭い(刺激臭?)が全く分からないため、どうする事も出来ず本当に困っています。
同じような方いますか?周りにそういう人がいる、でもOKなのでお話が聞きたいです。+22
-3
-
2. 匿名 2018/05/13(日) 16:44:14
出典:cdn.wanchan.jp
+30
-0
-
3. 匿名 2018/05/13(日) 16:44:32
私にも嗅覚過敏です。
だんなさんのオナラの臭いとトイレ後の臭いが苦手です…
たまに大便後流し忘れがあって、その時は本当に不快な気持ちになります。+14
-26
-
4. 匿名 2018/05/13(日) 16:46:06
プラマイが反応しないーーー+7
-7
-
5. 匿名 2018/05/13(日) 16:46:12
わかる
特に食べ物の匂いが敏感で鮮度の落ちた生魚とか、餌が微妙な鶏の卵とか食べられません。+56
-1
-
6. 匿名 2018/05/13(日) 16:46:16
ブラックの臭いがプンプンする+3
-0
-
7. 匿名 2018/05/13(日) 16:46:18
>>3
たまに大便後流し忘れ
↑それは嗅覚過敏関係なく不快だわ+107
-0
-
8. 匿名 2018/05/13(日) 16:46:46
病院行きなよ…+19
-2
-
9. 匿名 2018/05/13(日) 16:48:27
そこまで過剰ではないけれど私も匂いには敏感です。
加齢臭や家につく生活臭など、鈍感な人が羨ましい…
匂いってどこまでもついてくる気がして本当に辛いです。+91
-1
-
10. 匿名 2018/05/13(日) 16:48:56
鼻がいいとはよく言われます。
購入したての安い家具の塗料?接着剤?と、防虫剤のパラジクロロベンゼンスルホン酸がダメでした。+10
-1
-
11. 匿名 2018/05/13(日) 16:49:28
香水や柔軟剤のにおいがダメ+45
-3
-
12. 匿名 2018/05/13(日) 16:49:45
私も嗅覚過敏で犬みたいだなーと自分でも思うけど、主さんのお母さんみたいに生活に支障が出るほどじゃないわ。
でも、本当にほんのわずかな異臭にも気がつくから、周りからは???って不思議な顔される。+58
-0
-
13. 匿名 2018/05/13(日) 16:50:56
嗅覚過敏ってストレスによって引き起こされる病気の一つだよ。原因は精神性による嗅覚異常。治療法もあるから、耳鼻科に行った方がいい。嗅覚過敏の症状,原因と治療の病院を探す | 病院検索ホスピタwww.hospita.jp嗅覚過敏の症状、原因、診断・治療方法についてご紹介します。耳鼻咽喉科に関連する嗅覚過敏の治療なら病院・クリニック検索のホスピタにお任せ下さい。嗅覚過敏の診察ができるおすすめの病院をご紹介できるのは「いまから」機能搭載のホスピタ【HOSPITA】!
+29
-0
-
14. 匿名 2018/05/13(日) 16:51:34
隣のベランダからのタバコ臭。ほんとに迷惑してる。窓開けてられない。+32
-2
-
15. 匿名 2018/05/13(日) 16:51:54
>>3
過敏じゃなくても絶対臭いわw+12
-0
-
16. 匿名 2018/05/13(日) 16:52:10
服についたタバコの匂いがとにかく嫌い。
接客業なのに休憩後にタバコの匂いさせてるスタッフ、ファブっても匂ってるよ。+28
-3
-
17. 匿名 2018/05/13(日) 16:52:38
自分も過敏な方
特に柔軟剤プンプンさせてる服は勘弁して欲しい
+35
-0
-
18. 匿名 2018/05/13(日) 16:53:10
主さんのお母様は化学物質過敏症と精神的な問題も有りそう…+18
-2
-
19. 匿名 2018/05/13(日) 16:53:30
ホワイトニングしたらなった+1
-0
-
20. 匿名 2018/05/13(日) 16:55:39
ごはん屋さん行ったあとのあの臭いやつ誰かわかるかな。すごく服、かばんが臭くなる。+25
-0
-
21. 匿名 2018/05/13(日) 16:58:05
マザコン彼が、ママにカーネーションを買うんだと合わせたプレゼント探しに雨の中散々付き合わされました
とんだ休日です
トピズレ失礼しました+1
-22
-
22. 匿名 2018/05/13(日) 17:16:47
自分も嗅覚が過敏過ぎてストレスです
家族がどこに行っていたのかも瞬時にわかります
知りたくもないし、知らなくていいこともあるし
匂いがし過ぎて話に集中できない、人には感じないくらいの匂いが不快で気持ち悪くなる、自分の匂いまで俯瞰的にきちんと分かるので常に気を使う、心が壊れそうになります
+16
-0
-
23. 匿名 2018/05/13(日) 17:21:20
ジミーちゃんみたいだな+1
-0
-
24. 匿名 2018/05/13(日) 17:22:44
敏感かも。
ATMとかで前の人の臭いとか気になるから、息止めて操作することある。+20
-0
-
25. 匿名 2018/05/13(日) 17:28:34
>>1
病院には行きましたか?
嗅覚で異常があると精神的苦痛ははかりしれないですよね
私は嗅覚障害(臭いを殆ど感じない)ですが事故による神経の損傷からのもので、耳鼻科や脳外科で脳波を調べてもらったりしました
結局原因は突き止められませんでしたが、不安から解消されるきっかけになることもあるので受診をおすすめします+4
-0
-
26. 匿名 2018/05/13(日) 17:33:04
敏感かどうかはわかんないけど
やっすい柔軟剤とか
メンズのマリン系の香水の匂い嗅ぐと
胸がムカムカしてくる+10
-1
-
27. 匿名 2018/05/13(日) 17:33:11
雨が降る前の臭いがわかる人いませんか?
コンクリートの湿ったような臭い。+95
-1
-
28. 匿名 2018/05/13(日) 17:34:42
職場で隣のロッカー使っている人が喫煙者。
においが移って辛い!!
職場では吸っていないけど持ち物につくからねえ。
特にバッグの中につくのが嫌い、+5
-2
-
29. 匿名 2018/05/13(日) 17:35:25
>>26そう!本当に胸がムカムカするという表現がぴったり。+6
-0
-
30. 匿名 2018/05/13(日) 17:36:19
自分と同じくらい周りの人が嗅覚があるのか自分が過敏なのか悩む。+1
-1
-
31. 匿名 2018/05/13(日) 17:45:11
家族がにおいに鈍感で、普通な私が過敏扱いされてる。
換気扇回さず魚焼いてるから
私があわてて台所と室内の換気扇回すと、ムッとしてすぐ消す。
+7
-0
-
32. 匿名 2018/05/13(日) 17:47:18
タバコの臭いとか柔軟剤の臭いとか猫の糞尿の臭いとか
喉が刺激されて咳き込むほどで自分だけかと思ってストレスか病気かと思ってたら
そうじゃないんだとガルちゃんで知った
階下の人に猫の糞尿臭いですといつか言いに行こうと思ってる+9
-0
-
33. 匿名 2018/05/13(日) 17:47:32
>>27
結構多いんじゃない?+8
-0
-
34. 匿名 2018/05/13(日) 17:48:50
トピ主のお母さんは精神的な問題だと思う。鬱病とか。聴覚過敏で音に神経質になりすぎる人もいるよね。+15
-2
-
35. 匿名 2018/05/13(日) 18:23:17
警察犬に勝てる自信があります。+4
-4
-
36. 匿名 2018/05/13(日) 18:39:42
はーい
病院行ってもどうにもならなかったのでマスクで対処しています。本当に無理な匂いは嘔吐する程です…。給食とか苦痛だったわー+8
-0
-
37. 匿名 2018/05/13(日) 18:46:05
産後の体質変化で粘膜系が弱くなって匂いに過敏になった
体調にもよるけど、タバコや柔軟剤の臭いで咳や鼻水が止まらなくなったりするから外出時にマスクが手放せない…
でも最大の敵はそれでもタバコを吸い続ける旦那!
同じ空間では吸わないけど、酷い時は旦那の髪の毛に付いた臭いで1時間以上咳止まらなくなるのに禁煙はしないんだとさ
おかげでほぼ別室生活+8
-0
-
38. 匿名 2018/05/13(日) 18:56:49
―――初めて訪れる街にて
「(クンクン……この辺に“LUSH”あるな。。。)」+13
-0
-
39. 匿名 2018/05/13(日) 19:18:45
めちゃくちゃ嗅覚過敏だったけど、鼻陥没骨折してから人並みになりました。
嗅覚テストは全く異常無しなんだけど、明らかに前より匂わなくなってる。けど異常無しだから、これが普通なのかも。+2
-0
-
40. 匿名 2018/05/13(日) 19:40:49
>>2
可愛い(^o^)似てるかも?
+2
-0
-
41. 匿名 2018/05/13(日) 21:13:47
わたしも敏感で、外のトイレは入るとえづいてしまって絶対入れません。
+6
-0
-
42. 匿名 2018/05/13(日) 21:13:59
>>27
ちっちゃい頃からその匂い嗅ぐとお腹壊してしまうから雨の日とその前後が苦痛+2
-1
-
43. 匿名 2018/05/13(日) 21:16:19
アロマの資格とりに試験いったときアロマの精油がはいったボトルくばられて何の匂いか当てる試験があるんだけど配る前の大袋に入って、今から配ります!の状態からわかったくらい敏感w
そういう仕事とかあれば絶対いかせると思ったんだけどないものだよねー。
調香師になりたかったけど、なろうと思った時にはもう年齢的にも遅かった、、。頭も悪いし+3
-0
-
44. 匿名 2018/05/13(日) 21:16:51
>>38
それすごいわかる!!!!+3
-0
-
45. 匿名 2018/05/13(日) 21:19:03
みなさん季節の匂いとかわかる人いませんか?
たとえば外出てすぐの匂いで、あ、これ去年〇〇に行った時の匂いと一緒だ!と思って写真遡ると実際行ってたりとか、去年仕事で怒られた時の匂いがするとか、季節とかイベントの匂い嗅ぎ当てられる人いませんか?+15
-0
-
46. 匿名 2018/05/13(日) 21:27:37
>>1
化学物質アレルギーってゆうのかな?
あるみたいですよ。アレルギー科で相談してみてはどうかな?+3
-0
-
47. 匿名 2018/05/13(日) 21:37:40
嗅覚敏感な人少なそう+1
-0
-
48. 匿名 2018/05/13(日) 22:10:45
>>21
え。関係なさすぎ+2
-0
-
49. 匿名 2018/05/13(日) 23:25:19
旦那帰ってきて
スーツから臭う
加齢臭プラス→中華料理、焼肉、鍋、立ち食いそば
ほぼ100パーで当てています
警察犬とよばれてます
あと糖尿病の人の匂いがわかります
同じ人いますか?+5
-1
-
50. 匿名 2018/05/14(月) 05:37:36
匂いがすると主張しても、匂わない気のせいだとか否定されるのが辛い。
確実に匂ってるのに証明する手だてが無いから。
臭気鑑定士の資格取ろうかと思ったけれど、必要とされるのは「くさい」臭いを判別する仕事ばかりで諦めた。
嗅覚敏感でもあまり良いこと無い気がする。+7
-0
-
51. 匿名 2018/05/14(月) 08:22:52
周りの人に聞いてもレタスの匂いがわからないって言われます。
熱がかかったレタスの匂いが強烈で、ハンバーガーや惣菜にレタスが入っていたら、レタスをのけてもほかの食材に匂いがついてしまい食べられない。+0
-0
-
52. 匿名 2018/05/15(火) 22:52:16
電車が苦痛です。臭すぎて。臭いで具合悪くなって途中下車度々する程。+0
-0
-
53. 匿名 2018/06/08(金) 00:25:31
歯がなくて口臭する人。タバコ吸う金あるなら歯医者行って!斜め前の席に座っても臭う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する