ガールズちゃんねる

めんどくさい気持ちとの向き合い方

112コメント2024/12/09(月) 18:58

  • 1. 匿名 2024/12/07(土) 21:45:44 

    お風呂に入るのがめんどくさいです
    仕事の準備をするのも、明日着て行く服を考えるのも、全てがめんどくさいです

    皆さんはめんどくさい時どうしていますか?
    生きることが嫌になります

    +224

    -4

  • 2. 匿名 2024/12/07(土) 21:46:35 

    生きるの面倒くさい
    誰か助けて欲しい

    +186

    -1

  • 3. 匿名 2024/12/07(土) 21:46:43 

    ぜんぶ明日やる

    +52

    -1

  • 4. 匿名 2024/12/07(土) 21:46:45 

    自分の面倒見るのも面倒くさいよね
    生きるの本当めんどくさい

    +172

    -0

  • 5. 匿名 2024/12/07(土) 21:46:54 

    『めんどくせ〰️』と言いながらやりこなしてる

    +61

    -1

  • 6. 匿名 2024/12/07(土) 21:46:58 

    男に抱かれな

    +3

    -28

  • 7. 匿名 2024/12/07(土) 21:47:01 

    面倒くさいを天秤にかける

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2024/12/07(土) 21:47:18 

    歯磨きするのもめんどくさい

    +106

    -0

  • 9. 匿名 2024/12/07(土) 21:47:20 

    鬱の始まり?

    +10

    -3

  • 10. 匿名 2024/12/07(土) 21:47:32 

    部屋片付けるのが面倒すぎて物が溢れかえってる💦

    +98

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/07(土) 21:47:35 

    >>1
    女は性欲が少ないから生きるのがめんどくさいと感じるの?

    +2

    -15

  • 12. 匿名 2024/12/07(土) 21:47:51 

    こたつに入ってる時に尿意が来るとトイレ行くのめんどくさい
    でも尿意があるとくつろげない
    でもこたつから出たくない

    +113

    -0

  • 13. 匿名 2024/12/07(土) 21:48:24 

    めんどくさいめんどくさいで後回しにして、だがいつかはやるんだからやるかー(よっこらせ)ってイヤイヤ動く。

    動いてみたらあっという間だし気分はいいし、よしこの調子で嫌がらずにやろうと誓うが、
    やっぱりめんどくさいと逆戻り。を繰り返す。

    +90

    -3

  • 14. 匿名 2024/12/07(土) 21:48:25 

    めんどくさい気持ちとの向き合い方

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/07(土) 21:48:32 

    面倒くさがるって稼げない人の特徴

    +12

    -12

  • 16. 匿名 2024/12/07(土) 21:48:57 

    キャンセル界隈とかが最近多いけど、セルフネグレクトかなり増えてて危険だと思う

    +65

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/07(土) 21:49:29 

    面倒事を放置すると後が地獄だと自分に言い聞かせています

    +54

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/07(土) 21:49:30 

    >>1
    そりゃ毎日の献立考える事よ

    +30

    -2

  • 19. 匿名 2024/12/07(土) 21:50:07 

    帰宅したらシャワーに直行するルールにする、服はスティーブ・ジョブズじゃないけど似たようなものを複数買って悩まないようにする、持ち物チェックリストをつくる

    +48

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/07(土) 21:50:32 

    ちゃんとしっかりやる日と
    駄々っ子みたいに床に寝転がって足バタバタしたいくらい
    何もかもしたくなくて嫌な日の差が激しい

    +53

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/07(土) 21:50:41 

    >>1
    時間を考えると案外5分とか10分とか短時間で済むって気付いて、取り掛かれることがある

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2024/12/07(土) 21:51:13 

    >>1
    生きるためにやらなきゃいけないことほとんど面倒くさいよね。寝ること以外で
    でも死ぬのは怖いから仕方なくこなしてる
    いざ「死のう」て思っても怖くて無理じゃない、、?

    +64

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/07(土) 21:51:47 

    >>9
    パキシルでも飲んだら?
    凶悪犯になるかもしれないけどね

    +0

    -11

  • 24. 匿名 2024/12/07(土) 21:52:00 

    >>1
    鬱になってから口癖のひとつに「めんどくさい」がある。

    この口癖や思いが頻発するほど調子が悪いのでバロメーターになってる。

    そういう時はキャパオーバーになってるから1日の用事の数を減らしたり1人の時間を増やすようにしてる。

    しんどいんだと思うよ。

    +54

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/07(土) 21:52:11 

    ものすごく分かる 何もかも面倒 そして落ち込むの繰り返し 日々、ネガティブ でも、こんなめんどくさい日々が日常がきっと幸せなんだと思うようにしてる

    +19

    -2

  • 26. 匿名 2024/12/07(土) 21:52:49 

    チーズ蒸しパンになりたい

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2024/12/07(土) 21:53:00 

    >>1
    帰宅したらそのまま湯を沸かす
    沸かした以上もったいないから入る

    着る服は3着しか持たなくルーティンにする

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2024/12/07(土) 21:53:03 

    予定が入るのが面倒。仕事、家、週末ゴロゴロ それだけでいい。季節の変わり目や気圧で体調整えるのだけで精一杯です

    +54

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/07(土) 21:54:19 

    >>1
    めんどくさいときは無理にやらない
    若いときは無理できるけど後で鬱になるから損する

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/07(土) 21:54:22 

    何もかもめんどくさくて、とりあえず片っ端から捨てたろかなという気持ちになる 片付け楽だよね

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/07(土) 21:54:45 

    1日くらい風呂はサボっても良いよ。死ななきゃ人に迷惑かけなきゃ手抜きしよう。

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/07(土) 21:55:07 

    >>26
    空知先生はもう今後の人生ずっとチーズ蒸しパンなれるレベルのお金は稼いだよね…

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2024/12/07(土) 21:55:15 

    >>2
    生きるの面倒くさい人を助けても生きること自体を面倒くさがるんだからどうにもできない…

    +20

    -2

  • 34. 匿名 2024/12/07(土) 21:55:42 

    >>3
    明日は来ないかもしれないよ

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/07(土) 21:56:02 

    >>15
    まぁ、稼ぐために頑張るくらいならダラけて最低限の生活ができればそれでいいと思う

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/07(土) 21:57:35 

    >>1
    めんどくさいけど、それで悩むのすらもう面倒くさいから流れるままに生きている

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/07(土) 21:58:51 

    >>2
    私も
    悲しんでたら助けてもらえる人っていいよね
    そういう人は普段好き勝手やってるのにね

    +16

    -5

  • 38. 匿名 2024/12/07(土) 21:59:34 

    >>1
    生きることすら嫌になって終活中

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/07(土) 22:01:05 

    昔一応うつの診断がついて、シャワー浴びることすら2日に1回、朝は歯磨きするけど夜は毎晩歯磨きせずに眠ってしまうし、食器洗いも翌日に持ち越してしまう…みたいな生活をしてた

    今はお風呂に浸かるのは他人と密室空間で至近距離にいるような予定がある日の前日だけで、それ以外は基本的にシャワー それでも外に出なかった日とかはパスしちゃう 外に出た日は必ずシャワー浴びてる
    歯磨きは毎朝毎晩できるようになった 夜はデンタルフロスも必ず使う
    洗い物も次の日に持ち越すことなく、必ず綺麗なシンクで日をまたげるようになった

    こうやって少しずつ回復したけど、いまだにどうしても筋トレや運動ができない
    そこまで体型変わってないつもりだったけどブーツやスカートが少しキツくなってた
    このまま中年太りになるのは嫌だ😭
    でも、めんどくさい…

    +20

    -2

  • 40. 匿名 2024/12/07(土) 22:02:05 

    >>1
    水虫がこわい

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/07(土) 22:02:37 

    アップテンポ音楽聴きながらやったり
    それでもやりたくない時は自分はロボットだと思い込んでやるか、体が何者かに乗っ取られたって事にしてやってる

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/07(土) 22:02:38 

    いまやれば、○○やらなきゃ…っていう葛藤は終わる!はやくやれば後がもっとストレスフリーだ!!って言い聞かせる

    でもだいたい面倒くさいが勝って切羽詰まらないとやれない

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/07(土) 22:02:47 

    >>1
    わかるよ。めんどくさいね全てが。

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/07(土) 22:05:39 

    ギリギリでも期日に間に合えばいいと思ってる。
    期日のないものはいつまでもしない。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/07(土) 22:09:30 

    >>1
    めんどくさいけど、風呂入らないまま仕事行けないし、仕事の準備しないと困るのは自分だし、服は三日くらい同じの着てる
    早く終わらせてベッドで、はーヤレヤレと言いながらがるちゃんやるのを楽しみに頑張る

    +21

    -2

  • 46. 匿名 2024/12/07(土) 22:12:26 

    >>29
    風呂も仕事の準備も放棄したら、職場で支障でるけど

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/07(土) 22:16:05 

    全部終わらせてゆっくりしたいと思ってやるけど、終わった頃には疲れて眠くてすぐ寝てしまって、なんかつまらない。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/07(土) 22:16:55 

    本当に毎日毎日ご飯作るの面倒くさい
    何を食べるのかを考えるのも買い物するのも作るのも食べるのも片付けるのもう全てが面倒くさい!!!
    1人なら毎日3食納豆ご飯かも
    家族がいるからそれはできないけど…
    料理好きな人と結婚すれば良かった〜

    +36

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/07(土) 22:17:32 

    最近お風呂入った後に夜ご飯食べるのがめんどくさい
    かといって先にお風呂入らないと寝落ちしてしまうし、朝風呂しんどいから順番は変えれない

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/07(土) 22:17:40 

    頭は充分洗って、体は毎日あらってて3日くらいは大丈夫だよ、髪は洗わない方がつやつやになる

    +5

    -3

  • 51. 匿名 2024/12/07(土) 22:18:23 

    >>1
    休みの日はお風呂も入らず、顔も洗わずずっとパジャマでYouTubeかテレビ見てる。
    平日仕事に行く服をまとめて洗濯する以外何にもできない。家ではめんどくさい、しんどいばっかり言ってる。
    一年近く前からこの状態なんだけど、鬱かな?

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/07(土) 22:20:15 

    仕事には行くけどそれ以外面倒だよ
    女は男より自分に時間かけること多いしね
    それを放棄するのも勇気ないし
    風呂入ること歯磨くことメイクすること全て面倒で投げ出したくなるよ
    更年期入ってから特にそう

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/07(土) 22:22:37 

    女ってだけでめんどくさい
    母親はやること多すぎてめんどくさい

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/07(土) 22:23:15 

    膝痛くて、何をするのも辛くて面倒くさい。
    出来るだけ家事は明日にまわす。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/07(土) 22:24:36 

    コメント書くのすら最近めんどくさい
    とりあえずコーデ考えるのが面倒だからワンピース着てる

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/07(土) 22:25:01 

    生きることは本番より準備することの繰り返しだから、いつまで続けないといけないのか途方に暮れるくらいめんどくさい

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/07(土) 22:30:15 

    タイマーかけてやるとか?
    とりあえず15分!みたいな。

    って、私も面倒が勝つ‥

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/07(土) 22:32:26 

    >>1
    考えなくてもいいようなシステムを構築してはどうだろう。〇〇したらお風呂、着てく服はパターン化…とか

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/07(土) 22:41:44 

    ネガティブだからかな
    ポジティブなら行動してると思う

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/07(土) 22:45:09 

    私も根っからめんどくさがり。
    若い頃からそうだったけどアラフィフになっても治らない。
    子供の事は無理しても頑張って早起きして弁当作ってから
    遅刻しないように子供起こしてるけど
    本当はずっと寝ていたい。
    嫌味でもマウントでも無く独り身の人が心底羨ましい。

    +5

    -5

  • 61. 匿名 2024/12/07(土) 22:46:14 

    >>1
    断捨離して選択機会を減らすと良いよ。
    自分にとってベストなルーティンを作ると自動的に動けて余った時間、綺麗な部屋でゆっくり出来て気持ちに余裕が出来る。
    ついでに瞑想もすると完璧👌

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/07(土) 22:48:38 

    わかる!
    朝、起きて布団から出るのが既に面倒くさい。
    夜眠りにつく時は「今日もよくやった」と自分で褒めてるよ。
    毎日毎日偉すぎる。しかも年取って毎日どこか痛かったり体調悪かったりするのに。
    めんどくさい気持ちとの向き合い方

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/07(土) 22:50:57 

    めんどくさいはいったん受容して、けど~と考えるようにしている。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/07(土) 22:51:24 

    子供の習い事送り迎え
    バス送迎ある所に変えた

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/07(土) 22:52:29 

    >>2
    アラサーだけど身辺整理はじめた。
    いつでも◯ねるように。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/07(土) 22:52:54 

    >>3
    用事は
    クリスマスまでにする
    年末までにする
    年越したらまあ春が来るまでにする
    そして1年があっという間に過ぎていく

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/07(土) 22:53:33 

    友達全般、会えば楽しいけど行くまでが面倒
    帰ってきてからも超疲れちゃうから、最近は約束しない

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/07(土) 22:54:55 

    >>1
    誰かに◯◯するの面倒臭いよーって言ってしまうと何故かやれる

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/07(土) 22:55:46 

    >>39
    まさに今の私です…朝だけ歯磨き、夜に風呂入らず仕事行く直前にシャワー、夜ご飯の食器は朝片付ける。
    やっぱり鬱なんですかね?
    精神科とかで薬もらいました??

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/07(土) 23:00:20 

    >>69
    39です
    39の状態になった時とうつの診断が出た時は違う時期で、39の時は病院に行くのもしんどくて行ってなかったのでわかりません(T_T)
    なので、薬ももらっていません
    でも今少しずついろいろできるようになってきた自分からするとあの時期はやっぱり異常だったから、69さんが病院に行ける状態なら行った方が良いと思います

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/07(土) 23:01:55 

    自分の中にいる小さい子がヤダヤダって言ってるのを、大人の自分があれこれ声掛けをしてうまく誘導するイメージでなんとかしてる

    お風呂に入るのはとりあえず最低でも下着を取り替えて体をシャワーで流すとか、これくらいは出来るみたいなことをしてみると案外やる気が出て全部できたりするよ

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/07(土) 23:03:16 

    >>67
    コロナ禍の時に友達付き合いがいかに不毛で面倒なことなのかやっと気付いて、今は全然連絡しなくなったし、連絡来てもマトモに返してない。
    私の場合は、愚痴悪口を聞かせてくる人すぐ不機嫌になる人やたら小馬鹿にしてくる人とか、フレネミーが多かったからだけど。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/07(土) 23:09:02 

    >>1
    生きること自体がめんどくさい
    正直困ってしまう

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/07(土) 23:09:12 

    繊細さんがめんどくさい。
    これが繊細ヤクザかと初めて知った。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/07(土) 23:11:56 

    >>1
    風呂が面倒なのは冬かな。寒いから脱ぎたくない。でもあったかいシャワー浴びると幸せなんだよね。その幸せより寒いからな、、の気持ちのが勝つから困る
    でもさ、大地震きたらどーする?
    正月に大地震きたよね?!きちゃったら断水、ガス電気止まる。風呂毎日入っといた方がいいよ絶対!
    冬でもなんだかんだ頭皮は丸1日経てば臭くなってる。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/07(土) 23:13:17 

    向き合わない。
    一旦、無理矢理動く。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/07(土) 23:21:22 

    何も考えずにやる
    めんどくさいとかも考えるとダルくなるので
    心は無で

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/07(土) 23:24:59 

    夏用のボディシートを夏の終わりにディスカウントでいっぱい買いだめして、冬はそれを使いつつお風呂の回数を1日置きにする

    お皿洗いや洗濯や台所や洗面所の水回りの掃除はめんどくさくても出来るのに
    どうしても自分のこと(お風呂)だけは面倒くさい

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/07(土) 23:25:17 

    >>1
    めんどくさいからとほかっておいて後でもっと面倒くさいことになるのと今やるのとどっちがいいか天秤にかけて考えたら大体のことは今のうちにやっておいたほうがいいって結論になるからやっちゃう。

    そしてそのめんどくさいことをやった後にプチごほうび(美味しいチョコ食べていいとか香水つけようとか)を用意しておいて少しウキウキしながらこなせるように仕向けるとか。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/07(土) 23:26:01 

    現実の全てが面倒。
    寝転んで頭の中で妄想してる時が1番楽しい。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/07(土) 23:28:35 

    スポーツ選手がやるルーチンみたいなのやると良いみたいよ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/07(土) 23:30:32 

    >>39
    更年期なのかそんな感じです
    仕事してないのに

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/07(土) 23:31:01 

    >>68
    私もがるの適当なトピに〇〇めんどくさいって書くと実行できる
    がるいつもありがとう

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/07(土) 23:31:36 

    今からトイレ掃除してお風呂に入る!
    食器洗いは明日にします

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/07(土) 23:34:14 

    >>1
    とりあえず、取っ掛かりを掴む
    お風呂ならお湯を入れちゃう
    お洋服を脱ぐとか。
    お湯入れちゃったら勿体ないから入ろうとか
    脱いだから寒いし入っちゃうかって流れを作る
    あとセットにする事もある。
    浴槽に浸かりながら歯を磨くとか。
    あとは時間を決める、何分になったらやる!と。
    私はそういう風に乗り切ってるかな

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/07(土) 23:39:03 

    >>74
    繊細さんて他人への言動は無神経だから余計に腹立つよね。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2024/12/07(土) 23:43:08 

    >>51
    目的がない時期ってそうなりがちだね
    私も数年ずっとその状態
    もう心踊る事なんてないんだろうな

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/07(土) 23:43:39 

    >>79
    わかる。
    「掃除をしないとアレルギーが酷くなる」「毎日きちんと歯磨きすれば歯医者にかかることが少なくてお金もかからない」とかメリットデメリットを考えたり、「これをやったら楽しみにしてたドラマ観よう」とかご褒美を用意しておくと、確かにやるよね。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/07(土) 23:45:24 

    さっさとお風呂入れば良いのに面倒くさいくって深夜になっている それプラス寝ろって怒られて更に遅くなる 夜中に愚痴る、怒るのやめて欲しいタイミング逃して寝れなくなるだよ 

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/07(土) 23:45:50 

    >>86
    私は気を遣ってあげているのよ、と思ってたみたい。別に普通でいいんだけど。そして思い込みが激しい。ひっそりめんどくさい人認定しました。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2024/12/07(土) 23:56:25 

    気持ちすごくわかる

    毎日、めんどくせー明日考えよう、やろう、そう思って布団にはいるを繰り返してる。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/08(日) 01:30:34 

    皿洗い動画やスキンケア動画が好きだから、面倒くさくてベッドの上にいる時に動画を何本か観て奮い立たせる。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/08(日) 01:49:56 

    >>3
    はい、こちら明日やる課です

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/08(日) 02:04:40 

    明日もお化粧しないといけないと思うと、めんどくさい気持ちがすごくてもう何もしたくない

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/08(日) 02:21:11 

    >>3

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/08(日) 03:40:17 

    絶対マイナスつくけど、育児って本当に面倒くさい。元々面倒くさがりの私は、親になれる器じゃなかった。
    もちろんちゃんと育児するけど、本当に本当に本当に布団から出たくない時がある。
    このまま寝ていられたら・・って心の底から思う。

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/08(日) 03:58:31 

    >>1
    めんどくさいと思ったら
    「やらないとめんどくさいが2倍になって襲ってくるからな」
    と考え直すのと、もう癖にしてしまってAをしたらBをする、って行動パターンにしてる(脳に考えさせないの)

    めんどくさいの前にゆっくりするか、後にゆっくりするか、って考えたら後でゆっくりするの快楽が大きいからそれを思い出すことにしてるよ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/08(日) 05:01:03 

    めんどくさくて
    三連休はずっとベッドでユーチューブ見て終わった

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/08(日) 05:52:04 

    >>39
    筋トレや運動は、習慣化させないとやるの難しいと思う
    日常をやれるようになった前提の、だいぶ先にあると感じた

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/08(日) 07:01:56 

    >>79
    少しも鬱じゃないじゃん

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/08(日) 07:22:31 

    >>1
    2分くらいのお気に入りダンス動画を踊ります
    踊ってるうちに気持ちが上がって来ます

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/08(日) 08:07:47 

    >>101
    踊ったことないのですが、初心者におすすめ動画とかありますか?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/08(日) 08:09:16 

    何もかもめんどくさい
    面倒と思わずやれるのは、寝転んでガルちゃんみるくらい
    最近はコメントするのも面倒なので、ほぼ読んでるだけ
    久しぶりにコメしました
    こんなの嫌なんだけどな
    とりあえず、起きます

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/08(日) 08:42:03 

    子どもの行事や手続き、細かい作業があれこれあって元々苦手でめんどくさがりやなのですぐ疲れてしまう
    今週は特に学校と園の行事、病院、習い事の送迎で疲れてしまって熱が出て寝込んでしまった
    もう何もかもめんどう

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2024/12/08(日) 09:23:17 

    舞台とかLIVEのチケットとっても行きたい気持ちはあるけど帰り遅くなると明日の仕事キツイな〜とか開演までの時間潰すのだるいなと思って行かない時ある

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/08(日) 09:36:32 

    無になる

    お風呂に入るのが面倒なのは頭の中でごちゃごちゃ考えてしまうから

    何も考えずにとりあえず入るとあとはスルスル進むよ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/08(日) 11:25:49 

    >>20
    駄々こねるのもめんどく

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/08(日) 11:46:26 

    >>1
    あるある
    そう言う時は何もやらない
    起きて、とりあえずコンビニおにぎりでも食べて仕事だけはして、帰って来て、気分変わってからやることに取り掛かるよ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/08(日) 21:44:35 

    デパスみたいなベンゾジアゼピン系の抗不安薬・睡眠薬を少量飲むとなんか前向きになってきたりやる気が出てきたりする。鬱のモヤモヤが祓われるというか…

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/08(日) 22:33:32 

    最後に入る
    湯船にはつかる
    体調良い時に頭洗う

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/08(日) 22:34:04 

    着ていく服は制服化

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/09(月) 18:58:22 

    >>2
    分かるよ。いつか人生を終えるときが必ず来るから、その時までどうにか頑張るよ。自分にご褒美や楽しみを少しでも見つけて…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード