ガールズちゃんねる

やっぱりひとり外食が好き

183コメント2024/12/11(水) 17:31

  • 1. 匿名 2024/12/07(土) 11:07:39 

    ひとりでご飯屋さんに行くことが好きなのですが、
    久しぶりに友達とご飯を食べに行きました
    イタリアンで楽しかったのですが
    シェアの仕方とかいろんなこと考えるの面倒すぎて
    やっぱりひとりが好きと思いました

    ひとりで外食するほうが好きな人いますか?

    +317

    -10

  • 2. 匿名 2024/12/07(土) 11:08:30 

    やっぱりひとり外食が好き

    +124

    -12

  • 3. 匿名 2024/12/07(土) 11:08:59 

    好き

    なにも考えずボーッとしながら食べるのが良い

    +240

    -3

  • 4. 匿名 2024/12/07(土) 11:09:13 

    >>1
    一人外食、友達との外食
    どっちも違う良さがある

    +297

    -6

  • 5. 匿名 2024/12/07(土) 11:09:24 

    仕事の日のランチは1人になりたい時がある

    +140

    -1

  • 6. 匿名 2024/12/07(土) 11:09:25 

    一人で焼肉食べるのが大好き

    +113

    -5

  • 7. 匿名 2024/12/07(土) 11:09:31 

    かわいそう

    +2

    -89

  • 8. 匿名 2024/12/07(土) 11:09:35 

    ひとりも好きだし、誰かと一緒も好き
    ただ回転寿司と焼肉だけは1人がいい
    自分のペースでゆっくり食べたい

    +84

    -4

  • 9. 匿名 2024/12/07(土) 11:09:43 

    >>1
    皆で考えない?主だけが考える人なの?

    +1

    -22

  • 10. 匿名 2024/12/07(土) 11:09:47 

    有休取ってひとりフレンチをたまにやるよ。
    昼からシャンパーニュ!んでスマホ弄らずに優雅に過ごす。

    +21

    -10

  • 11. 匿名 2024/12/07(土) 11:09:55 

    >>1
    わかるよ
    1人ランチ最高だし時間と余裕があれば昼飲みもするよ
    気軽に自分のペースで好きなものを好きなように食べる

    +81

    -1

  • 12. 匿名 2024/12/07(土) 11:09:59 

    気楽だからひとりで行きますよ。

    +42

    -2

  • 13. 匿名 2024/12/07(土) 11:10:41 

    >>1
    食べるのが遅いからイライラさせてしまうみたい、やっぱ1人がいい。

    +9

    -6

  • 14. 匿名 2024/12/07(土) 11:10:44 

    >>2
    外食で缶ビールはナイ

    +4

    -26

  • 15. 匿名 2024/12/07(土) 11:10:51 

    >>7
    ひとりでゆっくり食べたい
    サッと食べてとっとと店を出たい
    とか理由は人それぞれじゃない?
    視野が狭そう

    +30

    -5

  • 16. 匿名 2024/12/07(土) 11:11:16 

    外食1人が好きだけど、
    混雑しそうな時間帯や、焼肉屋さんとおしゃんてぃなパスタ屋さんはチキンな私には無理😭

    +28

    -6

  • 17. 匿名 2024/12/07(土) 11:11:21 

    ラーメンは一人で集中して食べたい

    +13

    -4

  • 18. 匿名 2024/12/07(土) 11:11:32 

    一人が一番。余計なストレスもないし。

    +66

    -2

  • 19. 匿名 2024/12/07(土) 11:11:35 

    やっぱりひとり外食が好き

    +32

    -5

  • 20. 匿名 2024/12/07(土) 11:12:00 

    >>7
    ガル男は巣に帰りな

    +13

    -2

  • 21. 匿名 2024/12/07(土) 11:12:04 

    やっぱりひとり外食が好き

    +48

    -3

  • 22. 匿名 2024/12/07(土) 11:12:25 

    >>2
    家メシ

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2024/12/07(土) 11:12:28 

    >>4
    一人はゆったり好きなペースを楽しむし、皆と一緒ならシェアするメニュー決めから楽しんで会話も疲れるほどしちゃう(笑)

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2024/12/07(土) 11:13:02 

    >>9
    周りが皆お互いに気を使い、こっちも気を使いで気疲れすることもある
    かというと、何もせずに文句ばっかり言う人にもイラつく

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/07(土) 11:13:05 

    一人焼肉は楽しいよ

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/07(土) 11:13:20 

    >>7
    こういうコメントただの返信乞いだからスルーしなね

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/07(土) 11:14:57 

    味をしっかり堪能できるのは一人
    その場の雰囲気を楽しむのは人と

    +21

    -2

  • 28. 匿名 2024/12/07(土) 11:14:59 

    平日休みだから空いてそうな時間を狙って行くよ
    銀座のおしゃれカフェもチェーン店の焼肉も大好き

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/07(土) 11:15:25 

    >>4
    これだよね
    1人外食と人との会食は別枠だと思う

    +39

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/07(土) 11:15:41 

    >>1
    シェアが好きじゃない

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/07(土) 11:15:43 

    >>22
    それだ
    全く外食に見えない

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/07(土) 11:15:45 

    >>1
    1人で外食してダラダラ飲むのが好きなんだけどよく注意や絡まれる
    人の3倍くらい金払ってんだから黙って飯食わせろと思うね

    +14

    -4

  • 33. 匿名 2024/12/07(土) 11:17:07 

    >>7
    自分の価値観しか理解できないのは可哀想
    可哀想と言われたい人(同情されたい)にとっては嬉しい言葉かもしれませんが、自分を理解してほしい人にとって一番最悪な言葉だと理解できないのがもっと可哀想

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2024/12/07(土) 11:17:25 

    想像以上に海外では一人ご飯って異常に見られるみたいね 韓国では親がそう教育するみたい

    +0

    -12

  • 35. 匿名 2024/12/07(土) 11:18:50 

    >>3
    分かる〜。
    至福の時って感じよね。
    人と一緒だと喋らないとって思って、味わえなくなる。

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/07(土) 11:18:55 

    >>7
    なのかもしれないね

    人と食事するの苦手な人って
    生育歴において
    誰かと食事するとき
    過剰に気を遣わなければならなかった
    人多いと思う

    +2

    -18

  • 37. 匿名 2024/12/07(土) 11:19:21 

    好きだよ、たくさん食べるから気がねなく頼みたいだけ頼む。
    でも同じくらい人と食事するのも好き。
    それぞれ楽しみ方が違うかも。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/07(土) 11:19:27 

    >>34
    カップル文化って聞きますね

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/07(土) 11:20:03 

    >>1
    1人で食べる時、スマホ見ません?

    +0

    -5

  • 40. 匿名 2024/12/07(土) 11:20:06 

    >>1
    以前は1人じゃ無理でした
    買い物も1人で行った事もなかったです
    今は1人で居るのが楽なので1人で外食しています
    私も久しぶりに知人と外食しましたが残したりするのが気になってしまったり、頂きます、ご馳走様を食べる前に言わないのも気になってしまうようになったので1人で腹が空けば外食しています
    うるさい人達を見ては、私も迷惑をかけていたのかも?反省と思いながら黙々と食べてます
    フードロス問題もあるので食べ残しをされるとストレス溜まるから1人が良いです
    ウェーイ!だった私が今は静かに暮らしたい人になりました
    騒いだり1人で入れない人は寂しがり屋さんで依存傾向が強いんだと気づいたのもあるのかもしれません

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/07(土) 11:20:28 

    若い頃はみんなで食べるの楽しいけれど、歳をとるとスパイスの有無や予算の違いをあれこれ考えないといけなくなるので面倒くさくなってくる
    ひとりでブラブラして見つけたお店に入るほうが気楽になってきた

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/07(土) 11:20:32 

    >>33
    7は
    理解して欲しいであろう人へのコメントなのかね

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/07(土) 11:20:55 

    >>1
    喋ったり相槌をうつのも面倒だからランチは絶対に1人が良い

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/07(土) 11:22:08 

    >>1
    わかるよ。一人に慣れてしまうとそっちの方が気楽でいいんだよね。

    +42

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/07(土) 11:23:00 

    >>1
    色んな種類を食べたいからシェアできると嬉しい
    孤独のグルメのゴローみたいに1人で沢山注文して食べ切る胃袋と財力があれば1人でいいなと思う

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2024/12/07(土) 11:23:03 

    >>7
    マイナス多いけどアメリカとかだと本当にこの考え方
    食事ってただ食欲を満たす行為じゃなくてコミュニケーションの一環だから

    +3

    -17

  • 47. 匿名 2024/12/07(土) 11:23:06 

    >>1
    わかります。
    一人の時は高級な物や美味しいもの食べたい!
    友達とか家族と食べる時はガストやサイゼリヤで良い!笑
    食べるよりおしゃべりがメインだから笑

    +20

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/07(土) 11:23:17 

    一人で行っても、シェフとは話したくないです

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/07(土) 11:23:18 

    仕事の休憩でのランチしか
    経験ないけど良いよね
    まぁ私の場合決まったカフェしか
    行かないんだけど

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/07(土) 11:23:22 

    世界でも独りで外食なんか日本くらいだったけど、やっと最近はこれを恥ずかしいと思う欧米でも独り外食が浸透してるらしいよ。要は世界もそれだけ余裕が無くなってるというかポリコレの限界かもね。外食は必ず黒人のLGBTを含めた複数人で楽しくみんなで食べていなければならないという価値観の限界だろうね笑

    +6

    -5

  • 51. 匿名 2024/12/07(土) 11:23:27 

    外食に限らず
    〇〇に行く・行ったって話すと
    必ず誰と?って聞いてくるの何なの?って思う

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/07(土) 11:23:56 

    >>47
    逆に一人の時は
    ドトールみたいな店でダラダラしたい

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/07(土) 11:24:25 

    >>51
    別にいいじゃん
    気にしすぎ

    +0

    -4

  • 54. 匿名 2024/12/07(土) 11:24:31 

    平日にひとり外食大好き。土日はちょっと避けたい。

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/07(土) 11:25:17 

    やっぱりひとり外食が好き

    +1

    -6

  • 56. 匿名 2024/12/07(土) 11:25:23 

    一人で食べてるつもりで並んで座って友達と
    ぐだぐだしてみたい

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/07(土) 11:25:46 

    >>55
    夜景見ながらぐだぐだしたい

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/07(土) 11:26:27 

    >>14
    写真は家ごはんと違うか?
    まあトピずれやわな。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/07(土) 11:27:23 

    店による
    カウンター席あるところならいいけど、4人掛けテーブルを一人で占領してしまうのは気がひける フレンチとか時間かかるお店は特に

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/07(土) 11:27:28 

    >>34
    日本だからいいんじゃない
    在日(全ての国)にの方にどう思われるか気にしていたら、何も食べられないじゃない
    日本はどんぶりを手に持って麺をズルズルしながら食べてもいい国なんです

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2024/12/07(土) 11:29:43 

    お酒好きな人は、「向島かどや」おすすめだよ。
    ※ナンパ禁止
    ※他の客への話しかけ禁止
    ※店員への質問・話しかけ禁止

    ⚠️女子ひとりでもめちゃくちゃ快適だけど、チェーン店のような奴隷接客を求める馬鹿舌な貧乏人には合わないかも。

    +1

    -4

  • 62. 匿名 2024/12/07(土) 11:30:26 

    >>26
    と言いつつしっかり返信してるw

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/07(土) 11:30:55 

    >>2
    お刺身なのに
    炊き込みご飯なのがいや

    +10

    -9

  • 64. 匿名 2024/12/07(土) 11:31:37 

    私も!ひとり外食が好き!
    在宅ワークなので、たまに近所のランチやってる飲食店に行くんだけど、
    常連には絶対なりたくない!顔を覚えられたり認識されたくない。
    適度な頻度でローテーションしていってます。自意識過剰かもだけど。

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/07(土) 11:32:20 

    >>32
    女性が1人でお酒の席にいたら絡まれやすいのは分かるんだけど、注意ってどういうこと?
    店員さんから「お客さん飲み過ぎですよ」とか言われるの?

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/07(土) 11:32:34 

    >>7
    なんでこのトピ来たの

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/07(土) 11:34:49 

    >>64
    分かるよ。
    私も店員さんに顔覚えられると照れて行けなくなる…
    お気に入りのお店があったのに「いつもありがとうございます😊」って声かけられて、嬉しいけど何か恥ずかしくて行かなくなっちゃった。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/07(土) 11:35:04 

    >>6
    いつか1人焼肉行きたいんだけどまだ行けてない
    この冬休みこそ!

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/07(土) 11:35:19 

    人と外食すると、話に意識が集中するから、何食べてるかよくわからない。
    一人なら味わうことができるから、絶対に一人の方がいい

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2024/12/07(土) 11:36:14 

    1人で回転寿司好き
    自分のペースでゆっくり食べられるし

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/07(土) 11:36:52 

    >>34
    生粋のジャパニーズだから海外の食事文化などどうでもいい〜

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/07(土) 11:36:58 

    >>7
    韓国って一人でご飯食べるのネガティブなイメージなんだっけ

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/07(土) 11:37:04 

    >>67
    私もその他大勢の空気でいたい派
    「いつもありがとうございます」って言われたら、その店に行くのをやめるか、半年ぐらい空けて言われた店員がいなくなった頃に行く。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/07(土) 11:37:14 

    外食は一人がいいです。
    好きな物をのんびり気を使わずに食べるのが好きです。
    家だと家族の世話をしているうちに作ったご飯は冷めてしまうし。

    年末に一人の時間が持てそうなのでせっかくだからいいレストランでランチしたくて選んでるんだけど、行きたいレストランが12月いっぱいはディナーのみでガッカリしていたところ。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/07(土) 11:38:33 

    主です!
    コメントありがとうございます
    食べる速さの問題もありますよね
    私は食べながら喋ることができないので
    人と食べる時とても遅くなります

    夫や家族と食べる時は気を使わないので大丈夫なのですが、友達や同僚だと気心知れた相手でもやはり合わせなきゃと思って気を使ってしまっているのだと思います。

    でも自己主張もしてしまうので
    先日も趣味の集まりで3人で夜ご飯を食べた時がありましたが、
    どうしても最後にデザートのアイスが食べたくて
    デザート要らない派の2人を待たせて私1人食べてしまいました。
    皆さんを待たせているので急いでたべたので、味わうことがあまり出来なかったです。
    後日ひとりで来店するべきだったと思いました

    +9

    -3

  • 76. 匿名 2024/12/07(土) 11:38:43 

    >>73
    空気になれないから
    言われたんじゃないの
    販売バイトしたとき
    よく来る人はすぐ覚えちゃうよ
    特に独特な人

    +1

    -8

  • 77. 匿名 2024/12/07(土) 11:38:49 

    >>1
    ドリンクバーあるところが好きで家から一番近いサイゼリヤによく行くよ。
    夕方の5時前くらいが空いてて良い。
    家のことから解放されて息抜きなる1人の時間て大事。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/07(土) 11:39:51 

    好きです。思い立ったらすぐいけるし好みのものを好きに食べられるからです。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/07(土) 11:39:52 

    メシはやっぱり人のことを気にせず、自分の思うように食いてえよ。それが一番さ。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/07(土) 11:40:13 

    >>46
    アメリカ南部で2週間ほどホテルに滞在していた時に、近くの大きなメキシコ料理店に行ったら、1人客が自分だけだった。皆グループや、少なくても2人。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/07(土) 11:40:29 

    >>77
    ドリンクバーって行ったり来たりめんどくさくない?
    そんな大量にドリンク飲めないし
    トイレばかり行きたくなる

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/07(土) 11:40:30 

    >>67
    「いつもありがとうございます」なんて言われたら、もう行けなくなるよね…!
    『やだもーやめてよー仮に認識しててもそこは黙っててよー』って思っちゃう。常連だと認識しないでいてくれたら通えたのに…

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/07(土) 11:41:11 

    >>82
    常連なのに
    矛盾
    お店からしたらありがとうって感謝の気持ちなのに

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2024/12/07(土) 11:41:29 

    今マウスピース矯正をしていて
    食前食後取ったり外したり
    忙しないし気を遣うから
    1人で食べる方が気楽なのよね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/07(土) 11:42:39 

    >>83
    そうそう気楽に「ご馳走様でした〜」
    で良い気がするねw

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/07(土) 11:43:43 

    >>1
    他の人と行くときは結局食事がメインじゃなくなってじっくりと味わったって気分にならないよね
    必ずシェアしようとか言い出す人いるし
    そうすると料理も周りと被らないものを選ばないといけないような雰囲気になる
    大体みんな自分より少食だから、誰かが食べなくなると早く食べ終わらなきゃって急かされてる気分にもなる
    自分ペースで食べられないのは地味にストレスだわ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/07(土) 11:43:49 

    マックでさえ
    ママ友がバイトしていて
    ギャッと思った
    しかもイラついてたのが伝わってきた
    ゆっくりできる場所なんてねぇ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/07(土) 11:44:05 

    >>54
    私は土日でも行くわー
    >>1
    シェアの仕方が面倒とかそんなのはないなー
    人との食事も好きだし
    でも一人でしっとり食べるのはもっと好き
    とにかく贅沢な時間を満喫してます

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/07(土) 11:44:41 

    ひとりもみんなも好き

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/07(土) 11:45:20 

    >>65
    早く食べろとか食器下げる際にチクッと嫌味言われる
    個人店よりバーミヤンとかサイゼのほうが飲みやすい

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/07(土) 11:46:01 

    埼玉の浦和か大宮でおすすめのお店ありますか

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/07(土) 11:48:19 

    >>70
    両脇空いてればね
    とにかく隣との距離が近い

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/07(土) 11:49:19 

    >>1
    夜中に思い立ってフラッと行ける自由さがたまらない

    だいたい松屋松の屋マクドナルドだけど

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/07(土) 11:49:41 

    >>68
    金曜日だし昨日行ってきました
    「このお肉全部独り占め〜」と思うと毎度ワクワクしますよ。特に最初の一皿が運ばれてくる時がテンションMAXです!

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/07(土) 11:53:08 

    >>94
    白米にダイブさせて、大口開けて食べるのが最高

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/07(土) 11:53:42 

    >>7
    一人で外食できなくて かわいそうw

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/07(土) 11:54:56 

    >>90
    プレッシャーだね笑 確かに個人店の雰囲気よりチェーン店の方が気が楽かも。周りもガヤガヤして長時間楽しんでる層が多いし、店員さんも業務的なアルバイトとかだから頑固なこだわりがなさそう。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/07(土) 11:55:34 

    >>3
    特に仕事中のランチタイムは一人がいい
    個人情報とかに気をつかいながら話すのめんどい
    誰かの悪口みたいになるのもイヤだし

    たまに部のランチミーティングとかあるけど
    デカい声で会社名連呼する上司とかほんとやめてほしい

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/07(土) 11:56:06 

    >>1
    好きなカフェを見つけてそこにたまに1人で行ってランチしてる。
    普段から1人行動が好きで職場のお昼でさえ1人が希望。
    たまにしか無理だけど、1人の時はウキウキ。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/07(土) 11:57:00 

    >>63
    酒飲みならこれで正解
    ビールの次は冷酒ね

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/07(土) 11:57:15 

    シェアする料理だと夫にほとんど食われるから1人の食事外食がデフォルト。
    ストレス無くて良いわ

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/07(土) 11:59:51 

    >>63
    ギャーギャー 文句を言うな
    わがままだろ お前

    +9

    -2

  • 103. 匿名 2024/12/07(土) 11:59:52 

    ひとり外食大好きです
    特に値の張る店はひとりで行って、自分のペースで気兼ねなくゆっくり楽しみたい
    他者との外食:4、ひとり外食:6
    この塩梅が自分には合う

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/07(土) 12:00:21 

    はい
    話しながら唾飛ばして食べる人が気持ち悪くて無理です
    1人でも近くに鼻をブヒブヒすする人とかいると最悪ですが
    あれ何なんでしょうね🤧チーンするのが恥ずかしいのかも知れないけどずっとズルズルしてる方が気持ち悪いよ

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2024/12/07(土) 12:00:50 

    >>1
    一人が好きです
    でも一人だと店員さんに滞在時間が短い扱いをされてる気がして逆に気を使う

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/07(土) 12:01:13 

    食べたいのを決められて好きな店に入れる
    最高!! 好きなタイミングで注文出来るし帰れる

    おひとり様慣れたら誰かと行くの面倒になる

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/07(土) 12:06:38 

    >>102
    ルフィで再生されたw

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/07(土) 12:07:33 

    基本1人が好き
    気が置けない人との外食なら会話楽しいしシェアして色々食べれて好き

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2024/12/07(土) 12:09:41 

    >>7
    じゃないのよ!
    ひとりご飯出来る人は限られてる

    私チキンだからひとり飯したらキョドるw
    友達は子供いるからひとりで外食したいけどできないってひとり飯に願望があるらしい

    時間と金とメンタルあったら行けるのになぁ

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2024/12/07(土) 12:11:19 

    1人の方が気楽。好きな物食べられるし。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/07(土) 12:12:56 

    よく海外だと1人飯は変な目で見られるって言うけど向こうの人は一人旅とかもしないの?
    1人だと多くの場合必然的に1人で食べることになるよね?
    それに夫婦間だってどっちか先立たれたとか、近くに親しい友人がいないとかでご一緒出来ない色んなパターンあるじゃん
    それだと外食しないで家メシなんだろうか

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/07(土) 12:17:32 

    >>8
    外食に限らず旅行も1人がいいな。回転寿司、先日娘と行ったけど1皿に2貫あるものを1貫づつ食べて数多く色んな種類を食べれたから。回転寿司は二人もありって感じたよ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/07(土) 12:35:10 

    昨日、イオンのフードコートでポムの樹を1人ランチしてきた
    いつも銀だこやラーメンとか何食べるか迷う

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2024/12/07(土) 12:35:23 

    >>1
    ひとり外食、最高です。
    ホッとする。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/07(土) 12:35:52 

    誰かとご飯に行くってなると、帰ってから「楽しませることできたかな?あの発言はどうやったかな?変なこと言ってないかな」とか無駄に一人反省会してしまうので1人の方が気楽 
    今は子どもいるからなかなか行けないけど、独身の時に休みの日ホットヨガに行ったあとブラブラしながらお気に入りのお店で1人ランチしてダラダラ過ごすの楽しかったな
    ただ、家族で外食は旦那も外であんまり喋らないし、食べることに集中してるから気楽かも
    ご飯食べてる時に「何か話さないといけない」っていうプレッシャーを感じるのが一番ストレスやし嫌やな

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/07(土) 12:41:42 

    >>59
    イタリアンやフレンチみたいに2人以上が推奨されてるようなお店には1人で行かない
    土日のランチタイムなど、1人で4人席に座るのも悪いから混雑時は1人で行かない

    なるべく平日の昼間に1人ランチに行くし
    カジュアルなイタリアンの店とか1人でも行きやすいところへ行く

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/07(土) 12:42:49 

    みんな一人ご飯の時は携帯片手に?
    ゆっくりひとり時間楽しみたいと思うんだけど、いつの間にかゆっくり味わいもせず携帯片手にそそくさと食べてる自分がいる

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2024/12/07(土) 12:43:34 

    >>111
    お店の中でって意味じゃない?
    海外の人は、1人で食べる時は屋台とかコンビニのご飯をテイクアウトするんじゃない?たぶん、、

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/07(土) 13:15:34 

    1人ご飯が好きです。
    フレンチのランチコースとか行きたいんだけど一人で行ってる人いますか?(ホテルじゃなく小さなリストランテです)

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/07(土) 13:20:20 

    >>1
    極度の偏食と少食なのでひとり外食の方が合ってる
    そもそもスイーツを食事としてカウントする価値観の人がいない
    ガッツリ肉食いに行くとか無理
    ちゃんとしたご飯だとスープストックトーキョーくらいが限界

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/07(土) 13:20:49 

    >>119
    ありますよー!
    個人店のフレンチの、けっこうしっかりしたランチのコース3200円のとか一人でテーブル席で食べます
    パンのおかわりもいただきます笑。一度やっちゃえば平気になります。
    そこそこしっかりしたお店のほうがお客や店から変な目で見られないし話しかけられたりもないので良いですよ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/07(土) 13:31:05 

    大好き
    週2でひとりスシローしてる

    毎回同じメニューなんだけど、ひとりで黙々食べれる幸せ
    これがなきゃ仕事やってられない

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2024/12/07(土) 13:34:39 

    >>117
    私はとにかく味に集中してるから、スマホは触らない、

    目をつぶって集中して食べてる

    周りから見たら変な感じだろうけど
    でも、ほかの席で食事してる人の話とか聞くのも好き(ごめん)

    なんかそういう他の人を見れるのもひとり外食の楽しみで癒される

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2024/12/07(土) 13:37:42 

    「待って。これ冷めてるから温めるね!」
    「もっと長い時間、焼いたほうがおいしくない?」

    こういうのにイライラして、人とご飯食べるの苦手になった

    押し付けずに自分の分くらい食べさせてくれ。。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/07(土) 13:45:59 

    >>1
    わかる。1人外食楽しいよね。
    今月は誕生日だからご褒美で串揚げ食べ放題1人で行くんだ。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/07(土) 13:48:33 

    なんでシェアしたいの?
    あんたの頼んだもの別にいらない
    でもくれたらこっちもあげないといけなくなる

    シェア好きな人へ
    シェア嫌いな人もいると知って欲しい

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/07(土) 13:48:47 

    >>46
    あそ

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/07(土) 13:50:04 

    >>122
    私もひとりスシロー好き
    自分の好きなものだけが流れて来て楽しい

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/07(土) 13:54:04 

    1人が1番いい
    自分はすぐに食べたいのに人と一緒に行って相手が「待って!写真撮りたい」「撮らないの?」て言ってずっとパシャパシャ写真撮ってるの見ると冷める
    写真全く撮らないわけではないけど、撮る時は1枚2枚だけ撮ってすぐ食べる体制に入る

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/07(土) 13:54:30 

    >>1
    1人外食が一番好きです!至福の時間
    他の先進国だと女性一人の外食はタブーな国が多いと聞いて、日本に生まれて良かった!!と本気で思ってます
    複数での食事はまた別の楽しさがありますが1人の楽しさにはかなわない

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/07(土) 13:55:40 

    無職三年目、毎日独り外食

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/07(土) 13:57:11 

    >>87
    1人飯なのに知り合いが店員なのはやだねw
    知り合いは別に悪くないんだけどガッカリ感が半端ないわ

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/07(土) 14:00:36 

    >>8
    一人焼肉は焼肉ライクしか行った事ない
    普段は数人で食べるような焼肉屋さんも行きたいから、勇気を出して行ってみようかなー

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/07(土) 14:01:14 

    新規開拓で昨日一人焼き鳥飲みしてきた。
    口内炎が痛かったから2杯で終了w
    次はどこのお店に行こう?と考える時間も楽しい。
    最近は寒いせいかすぐ酔うので3杯ぐらいで止めてる。
    やっぱりひとり外食が好き

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/07(土) 14:02:12 

    >>131
    お金あるなら良いじゃん

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/07(土) 14:10:03 

    >>134
    いいよね焼き鳥とか串焼き!
    串の皿の左上はレバーか砂肝かな?

    体調悪くて出られないから良くなったら食べに行く
    頼むなら白レバー、ぼんじり、つくね、皮、もも、あたりかなー、あ、ねぎまも欲しいなー

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/07(土) 14:11:41 

    好きです!
    今度美容室行った帰りにランチ食べて、夜は居酒屋で飲む計画してます。
    お気に入りのモツ串のお店を見つけたので今から串とビールが楽しみで仕方ないです…。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/07(土) 14:13:11 

    ランチだと行ってみたいお店行きます。

    あとインスタで女性の1人飲みの動画を観るのが好きです。
    それに触発されて、数日後行ったり…

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/07(土) 14:27:40 

    >>136
    左上はレバーでした。柔らかくて新鮮さが分かる美味しさでした。

    白レバー良いですね!ぼんじりも美味い。行けない時はお店のメニュー検索して行ったら何食べようと考える時間もまた楽しい。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/07(土) 14:39:36 

    これおいしいとかこれおいしくないとか、正直に言いあえる人となら、一緒に外食しても楽しい。
    ひとり外食も好きだし、実際ひとり外食が多い。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/07(土) 14:53:26 

    好きだけど、居酒屋の肴とか二名分を想定してあるので持て余す
    よくてニ品くらいしか頼めない
    色々食べたいのに

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/07(土) 15:06:48 

    >>125
    お誕生日おめでとう!
    お祝いに串揚げ1本おまけしとくねー

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/07(土) 15:19:50 

    >>123
    私も一人で鍋焼きうどん食べてたら隣の席のお客さんがわりと家庭内の重い話しをしてて、聞くつもりはないんだけど耳に入って来るし食べながら聞いてた事がある。まあお互いどこの誰だかもわかんないしね

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/07(土) 15:23:48 

    焼肉
    焼肉こそ1人で行きたいと強く思う
    食べ放題の店に友達と行ったけど、片っ端から焼いて焦がして…あと食べもしない野菜盛り頼んでガル子食べて〜って…あほか、食べないなら頼むなよ!
    なかなか1人ではいけないと思ってたけど、一人焼肉屋さんみたいなのがあったから入ったら、自分のペースで最高の焼き加減で食べられて最高だった!

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/07(土) 15:28:32 

    >>81
    ヨコ
    ドリンクバーで元を取ろうとしていないから、行ったり来たりもしないし、一杯か二杯で充分だったりするよ。色々な種類から選びたい気分というか。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/07(土) 15:35:32 

    >>126
    分かる。
    職場の近くに高級中華があって、そのお店のランチが大好きなのだけど、シェア好きな人と行くと定食頼んでもメインのおかずをシェアする事になるから、その方とランチ行くのやめた位。
    自分で選んだメインは自分だけで食べたい。あなたの頼んだメインは要らないのよと思ってた。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/07(土) 15:39:34 

    休日のランチは外でひとり飲み
    予約して行く。
    ビール1本頼むのが楽しみ
    フレンチひとりで行けます

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/07(土) 15:41:39 

    >>119
    普通にフレンチランチ行ってますよ。
    ひとり客は珍しいですね。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/07(土) 15:47:46 

    好きな時に好きな店に行けるから一人外食好き 出るタイミングも自由だし

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/07(土) 16:19:27 

    最近アメトーククラブっていうサブスクに入ったのだけど、
    ひとり飯大好き芸人ってやつ、何回も観てる。
    芸人さんおすすめの店全部行きたいと思ってる。
    田辺さんのひとり飯論が好き。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/07(土) 16:22:19 

    >>4
    まったくその通り
    今日は一人のんびりカフェでランチしてきたけど、明日はすごい久しぶりに人と外食するよ
    それもまた楽しみ

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/07(土) 16:59:26 

    中華料理屋さんの単品料理は取り分け前提の量だから、一人で行くと種類食べられないのが欠点。
    一人町中華飲みやりたいけど、餃子とレバニラでおなかいっぱいになりそう。春巻きもチャーハンも行きたいんだけどな。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/07(土) 17:15:29 

    友達と外食すると必ず子連れ同士になるから1人で外食が楽でいいな
    最近 ラーメン屋めぐりしてるけど楽しい

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/07(土) 17:23:43 

    >>63
    あと汁物いらんかな個人的に

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/07(土) 17:37:45 

    >>152
    めっちゃ分かる。中華料理って取り分けが前提なのか大皿でドーンって量を出すよね。価格も1品千円はするし。ひとりだと量的にも金額的にも1品とプラス軽い前菜でお腹いっぱいになる。できればもっと細々と色んな種類の料理を半分ずつ食べたいけど。難しいよね

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2024/12/07(土) 17:37:52 

    >>4
    わかる。
    ただ明確に分けたい。友達との食事は友達とおしゃべりしたりその時間を楽しむための手段の一つって感じだから、食事内容とかはあまり気にしない。
    でも普段の食事は1人で気ままにしたい。食べたいものを自分のペースで食べて早く帰りたい。
    あとそのメニューを食べる為に行く時も絶対1人がいい。余計なこと考えずに食べることに集中していたいから。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/07(土) 17:44:00 

    どっちも好きだから片方を下げるのは嫌だな。
    どっちも良いよ。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/07(土) 17:47:52 

    >>1
    数人で行って良かった店は後日一人でも行く
    ちゃんと堪能したいから

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/07(土) 18:05:00 

    居酒屋で頼んだもの一人で食べてたら「なんでシェアしないの?」って言われてしまった。だるい笑

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/07(土) 18:38:06 

    複数で食事するときはシェアするのでなく必ずコースにする

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/07(土) 18:38:44 

    職場で仕事もランチも毎日一緒の人すごいなーとおもう

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/07(土) 19:12:32 

    >>152

    チェーン店だけど、バーミヤンは?
    最近またひとり飲みしやすい感じで、人気出てるよね
    バーミヤンが“おひとりさま客”にリピートされ続ける3つの理由。安さだけじゃない
    バーミヤンが“おひとりさま客”にリピートされ続ける3つの理由。安さだけじゃないgirlschannel.net

    バーミヤンが“おひとりさま客”にリピートされ続ける3つの理由。安さだけじゃない ①ひとりでも複数選べる小皿料理が看板メニューに 私の個人的なお気に入りは、「中華風漬けまぐろ~秘醤ソース~」(438円)。自宅ごはんでは食べられないような専門料理が豊富なの...



    +1

    -1

  • 163. 匿名 2024/12/07(土) 19:13:39 

    明日も行ってみよう
    予約したら、途中で気が変わっても予約したんだから行かなきゃーと義務感で出かけられる。
    休みの日ってダラダラしがち。
    自分のために化粧して出掛けるのはメンタル上げるのにも良い。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/07(土) 19:28:18 

    >>162
    バーミヤンいいね。
    いつも早めに入って、ハッピーアワー価格で呑んでるよ。
    同じすかいらーく系列の点心食べ放題店の桃菜もいいよ。
    自分で取りに行くタイプの食べ放題じゃなくて、ネコちゃんが持ってきてくれるから、そこもいい。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2024/12/07(土) 19:32:47 

    この前高級ホテルのレストランで一人でコースディナー楽しんでる年配のマダム見かけた。
    ウェイターさんとのやりとりの様子から見て、かなりの常連さんぽい。

    財力的にもあのこなれた雰囲気的にも、あんな風に年取りたいと思った。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/07(土) 20:49:37 

    エッグスンシングスは誰かと行きたい

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/07(土) 21:03:38 

    日高屋は1人でも入りやすいのでよく行きます

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/07(土) 22:26:40 

    >>126
    イタリアンとかシェアする前提で出てこない?

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/07(土) 23:50:22 

    1人のが味に集中できるし、大きな口で豪快に食べれるから好き
    年末は1人で1年お疲れ様の豪華なランチ食べに行くよ
    楽しみ〜

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/07(土) 23:51:56 

    平日のひとりしゃぶ葉、但馬屋系列は行ってみてほしいな。結構お一人様多いから敷居は低いです

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/08(日) 04:36:48 

    >>46
    日本ってそういう文化じゃなくてよかったなー!としか思えない、カップルや大勢で食事も楽しいけど、ひとりじゃ楽しめないとか人生損してる

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/08(日) 04:56:10 

    行ってみたかった赤坂のニューオータニのラウンジ1人で行ってきたよ!素敵な空間で満足したけどビールはグラスで1700円😢でもまた行きたいな〜
    やっぱりひとり外食が好き

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/08(日) 08:37:51 

    こないだイタリアンのビュッフェに一人で行きました!
    元を取るとかは絶対無理だけど(笑)
    好きなものを自分のペースで好きに食べられて最高です🌟
    デザート最初から食べたいし(笑)

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/08(日) 09:12:32 

    >>134
    私も居酒屋メニューが好きなんだけど、お酒が得意じゃありません。1杯だけの注文じゃお店に嫌がられるでしょうか?

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/08(日) 09:35:34 

    >>174
    一杯をゆっくり飲んでおつまみを少し多めに注文してみては?
    昔の言葉にも、食事を美味しく楽しむためにお酒は嗜む程度が良いという格言があった気がします。
    ど忘れしました😅

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/08(日) 10:13:31 

    たくさん食べる方だから、
    1人外食で気の済むまで食べるのが好き
    人と一緒も楽しいんだけど
    みんなすぐお腹いっぱいになる...笑

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/08(日) 11:07:39 

    >>168
    先日友達とイタリアンに行ったけど、まったく同じものを注文して、店員さんが同じですがいいですか?みたいに聞いて来たけど、きっと違う物頼んでシェアしなくていいのか?って気を使ったんだろう。シェアって面倒だし、好きな物を好きに食べたいよね

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/08(日) 11:07:52 

    回転寿司は1人で行きたい
    家族はいいけど、
    友達と行ったときの割り勘方法が迷う
    気を遣って友達と同じ値段のお皿選んだり疲れてしまう
    お皿ごとに会計できたらいいのに

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/08(日) 12:19:18 

    >>1
    もちろん!
    昼休みはいつも1人ランチ!
    気楽で食事を楽しめる😋

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/08(日) 15:39:41 

    >>1
    気が滅入ると、ガストでドリンクバーとポテト頼んでダラダラするのが好き

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/08(日) 20:10:22 

    じっくり料理の味を堪能出来るから好き。
    友達とだとしゃべりながらだから味の感覚が鈍くなる気がする

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/08(日) 23:12:17 

    今度同僚と少しお高めのイタリアンに行く約束があるのだけどもういまから少し憂鬱
    レストラン自体は行きたかったお店なのだけど、、
    前もメニューのなかでお高めのものを頼みたかったのに同僚は渋ったから諦めたのよね
    また似たようなことになるのは嫌だ

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2024/12/11(水) 17:31:49 

    昨日行ってきたけどやっぱりひとりで行った方が味わえる
    喋るのに夢中でだめだった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード