-
1. 匿名 2024/12/06(金) 23:15:24
やることきちんとやったら、後は我が道を行くみたいなタイプの人に憧れます。
職場で悪口言われても、やることきちんとやってるんだから!って割り切って、プライベートは趣味に没頭してるみたいなタイプって最強だと思いませんか?
私はいちいちいちいち悪口を気にするし、好きなことやってる時間も会社のことが頭から離れません。
+276
-6
-
2. 匿名 2024/12/06(金) 23:16:06
出典:i.ytimg.com
+79
-13
-
3. 匿名 2024/12/06(金) 23:16:09
男には自分の世界がある+12
-26
-
4. 匿名 2024/12/06(金) 23:16:11
+60
-3
-
5. 匿名 2024/12/06(金) 23:16:17
鈍感力ね
私も上げたいって常に思ってる+93
-18
-
6. 匿名 2024/12/06(金) 23:16:32
+5
-8
-
7. 匿名 2024/12/06(金) 23:16:41
+15
-10
-
8. 匿名 2024/12/06(金) 23:16:45
ガル民好きよなぁ〜そんな奴+23
-1
-
9. 匿名 2024/12/06(金) 23:16:53
転職しな+8
-1
-
10. 匿名 2024/12/06(金) 23:17:04
>>3
頭の中で音楽流れ出したじゃん。+23
-3
-
11. 匿名 2024/12/06(金) 23:17:07
そのタイプではあるけど、気にしてなくはないよ。
へこみはするが、没頭して頭から消し去る+121
-2
-
12. 匿名 2024/12/06(金) 23:17:14
>>3
例えるなら空を駆ける一筋の流星+24
-6
-
13. 匿名 2024/12/06(金) 23:17:24
周りを気にしてたらキリないもんなーと思ってる+43
-0
-
14. 匿名 2024/12/06(金) 23:17:51
そういうタイプなんだけど、好かれることはあまりないかな。
やっぱり何においても、みんなと一緒の方が人には好かれるしあぶれることがないと思います。+134
-6
-
15. 匿名 2024/12/06(金) 23:17:54
>>1
やることやってても悪口言われる職場なんてヤダなぁ
めっちゃ民度低いじゃん。+118
-2
-
16. 匿名 2024/12/06(金) 23:18:04
自分にとっても心が楽+6
-1
-
17. 匿名 2024/12/06(金) 23:18:12
>>1
能力があるからそうできるんだよ。結局自分に自信があるかないか。上の人にどれだけペコペコしててもしてなくても怒られる回数変わらないもの。+49
-2
-
18. 匿名 2024/12/06(金) 23:18:46
私は最強〜♪+8
-0
-
19. 匿名 2024/12/06(金) 23:18:56
>>12
ルパン ザ サード
私カラオケで歌った時に「サード」で声が裏返って友達に爆笑された。+5
-5
-
20. 匿名 2024/12/06(金) 23:19:03
>>1
嘘!?
ホリエモンじゃん草+0
-5
-
22. 匿名 2024/12/06(金) 23:19:33
>>14
わかる(笑)
好かれる人間になりたいけど、疲れるし気持ちがついていかないから結局一人の世界になってしまう。+71
-0
-
23. 匿名 2024/12/06(金) 23:20:17
>>1
うちの職場はそういう人普通にいるけど、別に悪口は言われていないと思う
悪口っていうのはどういう系の?
つきあい悪いとか?
やることきちんとやっているんだからむしろ褒められてるけどな+29
-1
-
24. 匿名 2024/12/06(金) 23:20:28
自分の道を歩いてる人は
それが顔に出るから多少ブスでもモテる+9
-7
-
25. 匿名 2024/12/06(金) 23:20:50
>>14
わかるー。
結構どこでも馴染むタイプだけど、職場の色によっては意図せず「自分の世界に集中してる人」扱いされることあって、そういう時は人とつるみたいのに波長が合わないせいでつるめなくて寂しさ募る。
+34
-1
-
26. 匿名 2024/12/06(金) 23:21:26
なんか自分の世界って言い方が気持ち悪いと思ってしまったが
1の内容みると印象変わった笑+4
-5
-
27. 匿名 2024/12/06(金) 23:21:37
自我強めだと自分なりに考え抜いた確固たる考えがあって、その考えが世間における少数派だったりするとそれを貫いてることで変わった人・面倒な人みたいに思われることもあるけど、周りがなんと言おうがどんな結果になろうが自分で出した答えだから最初的に納得できる。
必ず自分軸があってブレずに生きていけるところは気に入ってる。
それによって苦しむこともあるけどね。+43
-0
-
28. 匿名 2024/12/06(金) 23:21:49
>>1
やることきちんとやってるマイウェイの人いるけど
やってるのレベルが低すぎて周りに迷惑かけてるのにも気づいてなくて厄介+0
-13
-
29. 匿名 2024/12/06(金) 23:22:01
>>1 やる事やってんのにイチャモンつけてきたり粗探しに忙しい残念な人間しか残ってない職場ならすっぱり辞めるよ。趣味の時間も会社の事考えちゃうなんてしんどすぎるし。+52
-0
-
30. 匿名 2024/12/06(金) 23:22:24
おはようございます
お疲れ様です
また明日よろしくお願いしますが元気よく言えたら余程暇な人間以外誰も咎めないかと。+5
-1
-
31. 匿名 2024/12/06(金) 23:22:35
>>1
私は仕事とプライベートはきっちりと分けたい
会社ではちゃんとコミュニケーションを取っているけど休憩時間は一人で過ごすし仕事が終わったらさっさと帰る+36
-0
-
32. 匿名 2024/12/06(金) 23:23:43
>>14
わかるわかる
好かれないし誘われないよね
行かないと思われてるのもあるかー+23
-0
-
33. 匿名 2024/12/06(金) 23:23:55
>>15
普通ならそっちの方が周りからの評価落とすよね+16
-0
-
34. 匿名 2024/12/06(金) 23:24:01
>>3
ルパンルパ〜ン+2
-4
-
35. 匿名 2024/12/06(金) 23:24:09
>>1
しごできの足を引っ張る社風なんだね
そんな連中をまともな人なら無視するのは
当たり前の事だよ?
目を覚まして!+19
-0
-
36. 匿名 2024/12/06(金) 23:24:20
最強かどうかは分からないけど自分の世界があれば何があってもどこに行っても何とかなるとは思う。地球が終わらない限り。+13
-0
-
37. 匿名 2024/12/06(金) 23:24:22
嫌われてる時の空気や人のあの冷たい目線とかバンバン肌で感じちゃうからすぐメンタルぶっ壊れる。休日1日寝ちゃったりさ。鈍感力本当身に付けたい。+26
-0
-
38. 匿名 2024/12/06(金) 23:24:56
>>4
ドラえもんって言ってる事は、完全に間違ってるわけじゃないけど 息苦しくて説教臭い事言うの苦手😅+4
-8
-
39. 匿名 2024/12/06(金) 23:25:00
>>12
何でオバさんってリレーが好きなんだろ+1
-1
-
40. 匿名 2024/12/06(金) 23:25:16
>>1
それが普通なんじゃない?
私も悪口気になるけど内心はそういうことを言ってる連中は下だと思ってるから
幸せな人はしないことだもん
徒党を組むのも在日とか創価学会員に多いしね
出自バレてるよーって感じ。気にしてない+35
-0
-
41. 匿名 2024/12/06(金) 23:25:20
>>1
何か勘違いしてる。
我が道行くタイプだからって、何も気にしてないわけじゃないし没頭するって、自分とひたすら向き合い孤独だし、楽になるわけじゃない。人より突き抜けるって事は、報われるまではリスク負って自己投資して批判されながらも、自分を信じて暗闇の中一人で歩いてるんだよ。いつ報われるかどうかなんてわからない中でね…
+33
-3
-
42. 匿名 2024/12/06(金) 23:26:15
>>1
最初からそういう性格の人もいるだろうけど過去に色んな葛藤あって結果そうなったと思う+27
-2
-
43. 匿名 2024/12/06(金) 23:26:44
人と違う生き方は正直辛いです+3
-2
-
44. 匿名 2024/12/06(金) 23:26:58
自分の意見もはっきり言ってコミュ力も高いというギャルマインドを備えてて仕事もできる人とやり取りしたけど、ああいう人を最強って言うんだと思った
見習うところ多い+19
-1
-
45. 匿名 2024/12/06(金) 23:27:59
>>2
この人を様呼びして崇拝したり持ち上げてる人居るけどガチ意味わかんない。+18
-19
-
46. 匿名 2024/12/06(金) 23:29:07
>>3
なんで男だけだと思ってんの+5
-2
-
47. 匿名 2024/12/06(金) 23:29:39
>>1
なんでそんなにみんな悪口言ってるの?
アパレル?
なら仕方ないわ+8
-1
-
48. 匿名 2024/12/06(金) 23:30:20
他人軸ではなく
自分軸で動いている+9
-0
-
49. 匿名 2024/12/06(金) 23:30:22
>>2
ドクターティーチャー
マジ腹痛いwww
+30
-2
-
50. 匿名 2024/12/06(金) 23:30:29
>>1
自分の世界とのつながりが深いと、
自分と他人との境界がはっきりしてくるし、他人のことは他人事のように感じられるというのはあるかも+19
-0
-
51. 匿名 2024/12/06(金) 23:32:04
>>2
アレン様はキワモノキャラでいることで自分のバランスをギリギリ保っているタイプだと思う
結構他人ありきの脆いタイプだと推測+56
-4
-
52. 匿名 2024/12/06(金) 23:32:50
弁えるところと超えちゃダメな線を守ってる上で、自分の世界がある人はすごいと思う。
何でもかんでも自分ワールド展開して自分中心に動いて、自分の人生だー!!とか騒いで人を思い通り動かさないとキレる人はヤバい。+16
-0
-
53. 匿名 2024/12/06(金) 23:32:54
最強ではなくて、本人から通常モードなのではないかな?
そういう生き方に納得感と自分を信じてるゆえだから満足度も高いと思うんだけど、そういうタイプとして生きてるからこそ普通の人が構う何かを諦めてる部分もあると思う。+15
-0
-
54. 匿名 2024/12/06(金) 23:33:44
>>1
粗探しばかりして仕事しない人いるよねー+17
-0
-
55. 匿名 2024/12/06(金) 23:37:07
>>3
男だからじゃなくて発達だからでしょ+6
-9
-
56. 匿名 2024/12/06(金) 23:37:16
色んな意味で最強だろうね+6
-0
-
57. 匿名 2024/12/06(金) 23:37:16
>>1
そういう人会社にいるけど本人は良くても周りは本当に疲れてしまう。+2
-12
-
58. 匿名 2024/12/06(金) 23:37:57
>>47 ワロタ。でも分かる。あれはもうダメよね。
+6
-1
-
59. 匿名 2024/12/06(金) 23:40:31
>>41
そんなに難しく考えなくても
私も我が道タイプだけど
何言われてもしまむらファッションだよー
+10
-0
-
60. 匿名 2024/12/06(金) 23:40:54
仕事の人は適当に上手くやる感じの付き合いで、プライベートは本当に仲良い人とだけ関わってる
仕事もここぞという時は頑張るけどもうどうしようもないって時は無理になんとかしようとせず運命に任せてる+8
-0
-
61. 匿名 2024/12/06(金) 23:40:56
+1
-7
-
62. 匿名 2024/12/06(金) 23:41:32
>>45
栗満って女性器呼びされても「アレン様から元気をもらえる~」だもんね
まあいつの時代にもオコゲはいるなと
彼女らは自分のことオコゲだと自覚してないだろうけどね+7
-9
-
63. 匿名 2024/12/06(金) 23:42:29
一日中ずっと人の目を気にしている
帰宅後も「今日の私のあの対応、周りの人に悪く思われてたらどうしよう」って想像でずっと気にしている+10
-0
-
64. 匿名 2024/12/06(金) 23:46:27
>>1
やることきちんとやれるまでにめちゃくちゃ努力してるだろうしかっこいいね。
+7
-0
-
65. 匿名 2024/12/06(金) 23:46:44
>>5
鈍感力も欲しいしスルー力も欲しい+19
-0
-
66. 匿名 2024/12/06(金) 23:47:11
>>1
主さんに共感。断れない自分が悪いのは理解してる。
やる事ちゃんとやってるし、文句言われるようなことも多分ない。むしろ、あれこれ余計なこと引き受けて損してると思う。
ただ、不公平だなって思ってる。+6
-1
-
67. 匿名 2024/12/06(金) 23:51:55
>>5
鈍感力というか切替力では?+23
-1
-
68. 匿名 2024/12/06(金) 23:53:02
>>1
自分の世界っていう表現が若干誤解されている感じ
「自分を客観視できない迷惑なタイプの人が持っている、自閉的でご都合主義的な妄想世界」的に受け取ったコメントがちらほら
自分をしっかり持っていて他者に流されない人、仕事とプライベートの切り替えが上手な人は素敵だし大人だなと私も思います
個人的には、家が片付いている方が切り替えがスムーズな気がします
オンとオフでファッションの傾向をがらりと変えるみたいに、形から入るのも良いのでは+11
-1
-
69. 匿名 2024/12/06(金) 23:55:07
>>19
想像して笑った、ありがとう+1
-2
-
70. 匿名 2024/12/06(金) 23:56:03
>>46
>>55
ルパン三世のテーマの歌詞だよ。+2
-2
-
71. 匿名 2024/12/06(金) 23:58:12
10年以上web漫画を土日だけ更新してる人いるけど、ガッツリ描いてる
平日はしっかり働き、休みは好きな趣味を全力でやってる大人の感じがすごいする+5
-0
-
72. 匿名 2024/12/06(金) 23:58:21
>>45
アウトデラックスで言っていましたが、🚨にお世話になっている人よね?+8
-0
-
73. 匿名 2024/12/07(土) 00:06:03
>>1
趣味と推しのおかげで毎日幸せだわ。30代にしてやっと自分軸で生きてる+8
-0
-
74. 匿名 2024/12/07(土) 00:11:10
>>1
大抵の人は仕事でやることやったら普通に一目散に帰って好きなことしてるって思ってた。
少なくとも私はそう。仕事場の人とも普通に接するけど、プライベートでは接さない。+10
-0
-
75. 匿名 2024/12/07(土) 00:14:11
>>1
りゅうちぇるもその手だったけどいつか心折れちゃったりするんだなと思ったよ。
+14
-0
-
76. 匿名 2024/12/07(土) 00:25:03
>>3
気持ち悪い世界でしょ+4
-2
-
77. 匿名 2024/12/07(土) 00:34:20
そういうタイプだけど、何かドライ過ぎて自分が嫌になる時がある
もっと温かみのある人間になりたかった+6
-1
-
78. 匿名 2024/12/07(土) 00:37:26
>>19
きっと私だけでないはず!
「ルパンザ・サード」の所を
「ルパン、ルパ〜ン♪」と歌ってると思ってた人は!
+3
-3
-
79. 匿名 2024/12/07(土) 00:40:31
主の言ってることわかる
ただ自分の世界持ってるような人の中には「自分の世界があるというのが悪い方に転んでる人」みたいな人もいて、そういう人には「おぅ…」となる
いい方に転んでる人は確かに最強+4
-5
-
80. 匿名 2024/12/07(土) 00:41:58
自分の世界をもっているのも種類はあるよね。やることはやっているけど他で周りを苛立たせるのか、趣味がぶっとんでいるのか、かかわりなくしているのかなど。自分の世界はあるけど周りになにかしら迷惑系は迷惑+2
-5
-
81. 匿名 2024/12/07(土) 00:45:15
>>15
やることやってると思い込んでる人もいるから+0
-12
-
82. 匿名 2024/12/07(土) 01:13:00
>>11
よこだけど
うちの娘もそう。
わが道を行く姿を褒めてくれる人もいるけど、心無い事言ってくる人も多いし、本当は寂しいし凹んでる。+29
-1
-
83. 匿名 2024/12/07(土) 01:20:24
>>1
職場で悪口?
レベル低い職場だな。
今ってそんなレベルなんだ。
やることやるって仕事なんだから当たり前でしょう。自分の世界も何もないでしょう。
金もらうんだから。
+12
-0
-
84. 匿名 2024/12/07(土) 01:28:45
>>82
悪口言われて悲しくない人はいないよね。
タイトル通り、忘れられるスキルや何かを持っているから最強か?
それでも、ふとした時に脳が勝手に思い出してきたりね。+11
-0
-
85. 匿名 2024/12/07(土) 01:48:29
>>75
りゅうちぇるも他人ありきの人だったと思うよ
粛々と己の義務を果たすというタイプでもないし+6
-0
-
86. 匿名 2024/12/07(土) 01:53:05
人の揚げ足取る人はどこにでも必ずいる
だが気にしない
弱い犬ほどよく吠えるから+12
-0
-
87. 匿名 2024/12/07(土) 02:00:39
好きなことやっている時まで仕事のことが過るなんて主は真面目すぎるんじゃない?
今日は仕事終わったらどこに行く何食べるって考えてるしその為に効率的に仕事を終わらせる方法を考えて実行してる
会社出たら一切仕事のことは考えない+6
-0
-
88. 匿名 2024/12/07(土) 02:17:17
>>2
パトロンいるでしょ?+2
-1
-
89. 匿名 2024/12/07(土) 02:22:21
>>14
わたしもです。
それでも、みんなと一緒に連む人に好かれたいと思わないので
それよりも自分のスタイルで生きているのが楽でいいです。
+18
-0
-
90. 匿名 2024/12/07(土) 02:36:00
>>1
世界はあるけど外界には普通に弱いタイプだな…
っていうか虐められても平気な人って見たことない+2
-0
-
91. 匿名 2024/12/07(土) 03:18:43
分かる、仕事はちゃんとやっててロリータやってる人とか好き+5
-0
-
92. 匿名 2024/12/07(土) 03:19:38
絶対盗みはしない、犯罪もしない、不倫もしない
これだけでも十分だと思う
弱い自分に負けない+9
-1
-
93. 匿名 2024/12/07(土) 04:32:04
私はガルでも我が道を行くコメントばかりするから
多分マイナスがいっぱい付けられてるだろうな。
+1
-0
-
94. 匿名 2024/12/07(土) 05:43:19
悪口通り越して
葛あげての
犯罪行為。
家族で逃げた。
引っ越し代請求したいくらい+0
-0
-
95. 匿名 2024/12/07(土) 05:54:44
>>4
ドラえもん貼りすぎ
著作権は??+4
-1
-
96. 匿名 2024/12/07(土) 05:56:24
>>83
若い子は悪口ばっかりよ+1
-1
-
97. 匿名 2024/12/07(土) 06:38:59
>>1
協調性がないとか空気読めないとかどのみち陰口言うやついるけどね
気にしない+4
-0
-
98. 匿名 2024/12/07(土) 07:07:09
>>11
ただ家に持ち帰って仕事しないといけなかったり会社の方針で資格習得の為に帰宅後や休みの日も勉強だったりすると会社の事を思い出す…。趣味だけに没頭出来てれば忘れて、完全に切り離せるんだけどね+5
-0
-
99. 匿名 2024/12/07(土) 07:26:45
>>13
そうなんだよね。
その人の為に生きてるわけじゃないから。
迷惑かけなければ好きなことやれば良いのよ。+7
-0
-
100. 匿名 2024/12/07(土) 07:29:42
>>8
私は好きではないけど羨ましいなとは思う
ほんとに鈍感やんそういうひとって
逆にどういうタイプが好き?+2
-1
-
101. 匿名 2024/12/07(土) 07:32:41
>>1
色んな人が居るよね
主は間に居るなら、悪口言ってる人が大切な人なら注意してあげな+1
-2
-
102. 匿名 2024/12/07(土) 08:17:02
>>15
周りの人との兼ね合いもあるんだと思うよ。自分の仕事が終わった後も、仕事が滞ってる部署を手伝う人が多い職場だと、手伝わずに定時で帰る人は非協力に思われやすい。自分の仕事が終わったらさっさと帰る人の方が多かったら何も言われない。+3
-0
-
103. 匿名 2024/12/07(土) 08:17:09
>>45
ガーシーやいただきりりちゃんですら崇拝する人がいるくらいだからね。
世に知られるきっかけが悪評であったとしても、世に知られていないよりは何かと有利。非常識で不愉快な言動しようが、とにかく目立てば目立つほど崇拝する者が出てくるのは世の常。+5
-1
-
104. 匿名 2024/12/07(土) 08:33:40
>>14
やっぱり血液型A型の人
周りの雰囲気に合わせてて偉いよね+0
-8
-
105. 匿名 2024/12/07(土) 08:39:19
>>14
大人になった今、自分の世界持って見える人も選択した上でそうしているのかも知れないよ。
潜在的にそういう世界がある人って少し浮いてしまってる気がするし、どうしてみんなみたいにできないんだと悩んでる人もいると思う。職場の相方がそうだな。
好きで仕事を二の次にしてるわけじゃないのに、何かあるとそういうところを責められてしまうからかわいそう。
選んで自分の世界を優先できる人は強いと思うな。
臨機応変に周りにも合わせられるから。+5
-1
-
106. 匿名 2024/12/07(土) 08:46:39
>>1
最強というかそれが普通じゃないか+2
-0
-
107. 匿名 2024/12/07(土) 08:53:03
>>5
いじめられていてもへっちゃらな鈍感だったけど、さすがに限度を超えたいじめはメンタルやられたよ+0
-0
-
108. 匿名 2024/12/07(土) 08:53:57
>>14
逆に開き直った方が好かれるようになったかもしれない+6
-0
-
109. 匿名 2024/12/07(土) 09:04:57
>>1
馴れ合う必要は無いけど、悪口が横行してる職場は嫌だな。
給与高いか福利厚生が充実してるならともかく。+4
-0
-
110. 匿名 2024/12/07(土) 09:19:31
>>8
やることちゃんとやってれば良くない?
+5
-0
-
111. 匿名 2024/12/07(土) 09:26:48
>>62
この人って男として男が好きなわけじゃないからオコゲではなくない??その話題を出すなら女なのに男でも着れる服着たり男の服コーナーに居るオナベは令和でも存在してるのが怖すぎた!逆なら気持ち悪いって言われるのに+1
-0
-
112. 匿名 2024/12/07(土) 09:49:05
>>4
うちの息子がまさにのび太みたいで、歩かないか楽な道しか選ばない。+3
-1
-
113. 匿名 2024/12/07(土) 09:50:19
>>19
笑う以外の選択肢ないやろw+1
-1
-
114. 匿名 2024/12/07(土) 09:50:24
本当の意味で仕事を完遂させてたら良いけど、我が道行くタイプに限って人の揚げ足取りしたり無意識にサボってたりするから自分が思ってるより嫌われてたりするのをよく見るのですが。多少クヨクヨするタイプの方が仕事面でも気が配れてる。+2
-4
-
115. 匿名 2024/12/07(土) 09:51:10
職場で悪口言われたくはないわ
職場ではうまくやりたい+1
-2
-
116. 匿名 2024/12/07(土) 10:10:03
>>1
昔は私もそうだった。
でも結局、他人に期待するからストレスになるんだと気づいたら平気になった。他人はこちらの希望通りの行動、言動は絶対しないし自分も他人の希望通りには動かないので、お互い様だよね。
だから世の中には法律っていう基準がある。+3
-0
-
117. 匿名 2024/12/07(土) 10:44:09
>>37
万人に好かれる人間だって思わないほうがいいよ
誰かに嫌われるのが普通
あと美味しく食べること大事
自分なりのパワーフードやアイテムを見つけて+12
-0
-
118. 匿名 2024/12/07(土) 10:45:26
>>15
前働いてたところがそれだった
どんなに真面目に働いてても、ずっと目光らせて小さなことに目付けて一々突っかかってくる
私ばっかり見てないで自分の仕事しろよって思う
バカらしくて3ヶ月で辞めた+6
-0
-
119. 匿名 2024/12/07(土) 10:45:34
>>7
子どもの影響でしなこちゃんのハラハラっていう曲を知った。
いいの私が私の味方っていう歌詞がいいなと思った。
職場で人のこと悪く言う人がいるんだけど、自分が自分のことを認めて味方でいたらいいんだって思うと、少しは気にしなくなれた。+11
-0
-
120. 匿名 2024/12/07(土) 10:48:15
>>1
どこに行っても浮くよね
いいけど+2
-2
-
121. 匿名 2024/12/07(土) 10:53:40
>>66
人が面倒くさがることをコツコツ積み重ねると後からまとまっていいことがあるよ!+2
-0
-
122. 匿名 2024/12/07(土) 10:54:21
>>112
楽というか完全な道を行くのは本能だよ
少し大きくなるとちょっと危ない道やむずかしい道も行くようになる+2
-1
-
123. 匿名 2024/12/07(土) 12:26:57
>>1
そういう人がいいなって心から思ってたら、徐々にそんな風になってくものじゃないかな
私は主さんの言うようなタイプがラクそうでいいなと昔思ってたけど、高齢になった今ほぼそういう人物になってる
歳を重ねるとメンタルには余力が出てくるものだし、主さんもいずれ自分がこうなりたいと思い描くタイプに近づいてくと思う+6
-0
-
124. 匿名 2024/12/07(土) 13:54:01
>>1
このタイプは社会人になって能力重視の職場に行ってからなら嫌われづらいけど、学生時代だとグループ行動重視の女子や自分の人心掌握術にひっかからない人を忌み嫌う同級生にいじめられそう+6
-1
-
125. 匿名 2024/12/07(土) 16:49:59
>>47
アパレルの人ってそんな性格悪いの?
確かにオシャレ系=鼻につくイメージは昔はあったけどさ
今はそうでもない気もするけどなあ+2
-0
-
126. 匿名 2024/12/07(土) 17:07:49
匿名だから言う
周りに合わせようと頑張っても漏れ出てるのか、雑魚10匹にはこれほどかと嫌われるけど大物1人に気に入られがちじゃない?
嫌がらせに凹む時もあるけど、ま、ハイスペに好かれるしいいや!と開き直ってる。
+7
-0
-
127. 匿名 2024/12/07(土) 17:14:19
>>6
やば世界地図マジで日本に見えてきた+3
-0
-
128. 匿名 2024/12/07(土) 17:17:00
>>1
プライベートや趣味で使うお金稼ぐ為だけの場所だからやることやって給料もらえれば「じゃ!お疲れ!」って感じ+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する