-
1. 匿名 2024/12/06(金) 15:17:45
我が家と妹は関東住みです
夏は毎日が猛暑で雪は滅多に降らない地域です
猫達の為に電気毛布を敷いたりハウスにペット用の暖房器具は一晩中使っていますが寝室を温めて寝たりはしません
この間、妹と話していて妹の家はペットはいませんがエアコンを入れて寝ているそうでとても驚いたのですが、調べてみると寝ている時も本来は部屋を温める方がいいとの記事を見ました
皆さんは寝室の暖房はどうしていますか?
+20
-11
-
2. 匿名 2024/12/06(金) 15:18:14
>>1
加湿器つけてエアコンつけて寝てますよ+34
-11
-
3. 匿名 2024/12/06(金) 15:18:38
ヒートショックにご注意ください+18
-4
-
4. 匿名 2024/12/06(金) 15:18:55
+17
-4
-
6. 匿名 2024/12/06(金) 15:19:41
東北
一晩中つけてる+11
-7
-
7. 匿名 2024/12/06(金) 15:19:47
雪国ですけど、寝る直前にストーブ切ります。
朝は起きる1時間前にヒーター予約して寝てます+66
-2
-
8. 匿名 2024/12/06(金) 15:20:01
部屋が乾燥するのが嫌で電気毛布派かな
ちなみに実家ではオイルヒーター使ってた
温まり方は緩やかだけどポカポカしていいよ+10
-4
-
9. 匿名 2024/12/06(金) 15:20:04
暖房入れると喉が痛くなる
加湿器入れると部屋が蒸れる
難しいと思ってたところ…+115
-2
-
10. 匿名 2024/12/06(金) 15:20:22
室温が15度を下回ったら設定温度16度でつけっぱなしだよ。+12
-1
-
11. 匿名 2024/12/06(金) 15:20:32
床暖の小を起きるまでつけてる
暖かいから体縮めないで寝るから姿勢なおってきたって言われた
犬は私の布団の中で寝てる+23
-3
-
12. 匿名 2024/12/06(金) 15:20:45
寝てから1時間後に切れるようにタイマーセットしてる
四国+5
-0
-
13. 匿名 2024/12/06(金) 15:20:46
>>1
つけてない
湯たんぽ、電気毛布のみ
少し寒いくらいが入眠しやすく
室温は20度以下がいいそう
+74
-3
-
14. 匿名 2024/12/06(金) 15:21:01
>>1
雪国です
子供が暑くても寒くても布団蹴るのでエアコンと加湿器つけてます+10
-2
-
15. 匿名 2024/12/06(金) 15:21:41
湯たんぽ派+1
-0
-
16. 匿名 2024/12/06(金) 15:21:47
>>1
北陸、猫飼いだけど寝る時はエアコン消してるよ
最初はエアコンつけてたけど、猫達も布団に入って朝まで寝るから意味ないなと思って
とりあえず念の為に敷くタイプの電気毛布だけ猫達の為に使ってる
大寒波で水道管が凍結しても猫たんぽで布団はぬくぬく+25
-2
-
17. 匿名 2024/12/06(金) 15:21:58
雪が振らない地域です
湯たんぽのみで真冬でもじんわり汗かくよ+7
-1
-
18. 匿名 2024/12/06(金) 15:22:13
東京
加湿器つけてても就寝時のエアコンは喉にくるからつけない
その代わりNウォームとか暖かい寝具にしてる+23
-2
-
19. 匿名 2024/12/06(金) 15:22:20
暖房付けながら寝たら確実に喉をやられる!
なので夏以外はエアコン付けて寝ません
+90
-4
-
20. 匿名 2024/12/06(金) 15:22:23
21℃でエアコン24時間
ホットカーペット24時間
予備で灯油ファンヒーター(ほぼ使わない)
猫が陣取ってる+4
-1
-
21. 匿名 2024/12/06(金) 15:22:29
+3
-2
-
22. 匿名 2024/12/06(金) 15:23:54
室温が20度を保つようにしてます
寝る時も弱めの暖房は入れてる
起きがけにさぶっ!ってなるのがきついから+18
-1
-
23. 匿名 2024/12/06(金) 15:24:07
エアコンはつけていません。
各自電気毛布や電気あんかです。
昔は体温だけでいけたけど
今は夏の暑さも冬の冷え込みもキツイよね。+3
-0
-
24. 匿名 2024/12/06(金) 15:24:29
マンションの密閉性に驚いた。一軒家住みのころは寒くて+電気毛布やらかけてたが、今は小さい6畳に寝てて、布団かぶれば全然寒くない。我の体温で十分暖まる。+16
-2
-
25. 匿名 2024/12/06(金) 15:26:26
暖房入れて寝たことないな
エアコンだと乾燥して喉痛めそう+33
-3
-
26. 匿名 2024/12/06(金) 15:26:33
北海道出身
大学進学で関西きて、みんな寝室に暖房入れず寝てて信じられなかった
寒くてとても眠れなかった
九州や関東の友人もみんな寒さに強くて驚く+18
-1
-
27. 匿名 2024/12/06(金) 15:27:08
島根県に住んでます
雪が降ってる時以外は基本的にエアコンはつけません
コタツだけでのりきってます
すごく寒いって感じる時だけエアコンとコタツを併用してます+6
-2
-
28. 匿名 2024/12/06(金) 15:27:09
東京住みで断熱効果の為まだ暖房は入れてませんが、うちの猫たちはみんな7歳過ぎたシニアなので室温管理は大事で目安として床面高さに設置した室温計が循環しても20℃下回ったり、体調にもよるけど寒いって感じたら猫たちが出入りするので寝室も暖房入れます
+6
-1
-
29. 匿名 2024/12/06(金) 15:27:19
象印のあの加湿器つけて寝てる。
部屋もほんわり暖かくなるから暖房いらず
(神奈川 マンション住まい)+2
-0
-
30. 匿名 2024/12/06(金) 15:28:59
暖房のモワッとした空気が苦手だから布団に入る1時間くらい前から布団乾燥機の温風で布団温めておく
めちゃくちゃ気持ちいい+9
-1
-
31. 匿名 2024/12/06(金) 15:29:04
>>1
こたつの中に湯たんぽ2つ仕込んでおけば猫達にとって常春の国になる+2
-2
-
32. 匿名 2024/12/06(金) 15:29:26
電気代怖くて寝る時のエアコンはつけてない、足元にこういうの置いてる+12
-1
-
33. 匿名 2024/12/06(金) 15:31:44
>>4
畳にはおふとんが良いな+11
-3
-
34. 匿名 2024/12/06(金) 15:31:49
>>1
昨日テレビでもやってたよ
21〜22度にしておいた方が良いんだって+9
-1
-
35. 匿名 2024/12/06(金) 15:32:19
>>27
自己レス
賃貸アパートに住んでるんだけど、私の寝る部屋にはエアコンがないです
つけようと思えば自己負担でつけれるけど+1
-2
-
36. 匿名 2024/12/06(金) 15:32:43
>>1
北海道に住んでるから24時間全室セントラル暖房
家全体を22~23℃にしてる
乾燥するから加湿器は必須+2
-1
-
37. 匿名 2024/12/06(金) 15:33:18
暖房つけて寝ると乾燥で喉やられるし、かといってうちの加湿器はタイマー機能ない上長時間できないから暖房つけずに布団やパジャマを暖かくして寝てます。+5
-0
-
38. 匿名 2024/12/06(金) 15:34:40
>>14
同じ
本当は寒い部屋であったかい布団に埋もれるのが好きだけど出来ない+4
-1
-
39. 匿名 2024/12/06(金) 15:35:44
暖かい地域住みですが、寝る時も出かける時も24度くらいでつけてます。+1
-0
-
40. 匿名 2024/12/06(金) 15:35:51
>>31
朝には冷え冷えになってそう
猫がかわいそう+3
-9
-
41. 匿名 2024/12/06(金) 15:35:57
昨日、窓閉め忘れて寝てたよー+0
-4
-
42. 匿名 2024/12/06(金) 15:36:10
>>1
同じく滅多に雪の降らない関東民です
どんなに寒くても寝室は暖房つけないよ
布団乾燥機で布団を温めたり、湯たんぽ使う事はあります
部屋が暑いと寝てる時に暑くなりすぎて汗かいちゃうもん
+2
-1
-
43. 匿名 2024/12/06(金) 15:37:29
暖房つけて寝たいけど
ほんと喉痛くなる+2
-1
-
44. 匿名 2024/12/06(金) 15:38:01
>>4
和洋折衷で素敵だね+16
-1
-
45. 匿名 2024/12/06(金) 15:38:34
>>24
角部屋でも?
角部屋の冬って寒くない?+1
-3
-
46. 匿名 2024/12/06(金) 15:38:56
>>4
枕2つある!
ドキドキしてきちゃった+3
-7
-
47. 匿名 2024/12/06(金) 15:39:11
床暖入ってるから寝ても起きても暖かい
ただ乾燥する+0
-1
-
48. 匿名 2024/12/06(金) 15:39:16
16度の風量弱でほんのり暖かいくらいにしてる+1
-1
-
49. 匿名 2024/12/06(金) 15:39:23
埼玉
マンションで北側の部屋でベッドで寝てる
N ウォームシーツに毛布みたいな掛け布団カバーをかけた羽毛布団にアクリル毛布で去年は寝るとき暖房は消してました
今年はまだ部屋の暖房は入れてないです+1
-2
-
50. 匿名 2024/12/06(金) 15:39:58
早朝が寒くなりそうな時はエアコンを17°くらいに設定して一晩中つけっぱなしにする+5
-1
-
51. 匿名 2024/12/06(金) 15:41:23
子供が寝相悪くて布団かけれないから
寝室は23度をキープしてる
わたしは毛布と羽毛かけてるけど快適+3
-1
-
52. 匿名 2024/12/06(金) 15:41:45
>>8
オイルヒーターって寝る時の温度に丁度良いんだよね。
日中だとあんまり温まらないからちょっと寒い。+3
-1
-
53. 匿名 2024/12/06(金) 15:41:53
眠りの質はエアコンつけた方がいいらしいね
お風呂~布団に入るまで、と、起きる一時間前~は付けるようにしてる+4
-1
-
54. 匿名 2024/12/06(金) 15:43:08
>>8
オイルヒーター電気代無視したらほんと最高だよね。
ほんのりあったかくて臭いなし、空気も汚れない、乾燥しない、本当大好き。
が、電気代が高すぎる。+22
-2
-
55. 匿名 2024/12/06(金) 15:44:42
>>16
猫たんぽいいなー
うちの猫たちは自分のベッド(猫用の式毛布装備)から出て来てくれないよ😢+4
-0
-
56. 匿名 2024/12/06(金) 15:44:48
関西のマンション住み。夏はクソ暑いけど冬は寒くないから毛布とふとんだけ。あと子どもで暖をとってる。+1
-0
-
57. 匿名 2024/12/06(金) 15:45:14
寝る直前に布団乾燥機で布団温めて、羽毛布団の上に毛布かけて寝てます。
北陸だからまぁまぁ寒いけど毎年こんな感じ。
温かいよ。+1
-0
-
58. 匿名 2024/12/06(金) 15:46:07
設定温度ではなく室温18℃以下は諸外国では人権侵害の室温とされてるよ
寝室も勿論室温18℃以上が健康被害リスクを下げると言われてる+1
-0
-
59. 匿名 2024/12/06(金) 15:46:29
暑がりだからキンキンに冷えててもらって構わない。+1
-2
-
60. 匿名 2024/12/06(金) 15:46:52
>>24
アパートだけどうちも。
中部屋なのもあるんだろうけど冬場は厚手の掛布団+敷き毛布あればかける毛布いらない
なんならちょっと暑いぐらい+5
-0
-
61. 匿名 2024/12/06(金) 15:47:04
寝室は真冬でもつけないよ
静岡だからってのもあるけど
暖かい寝具で充分
ほんとに寒いなって時は湯たんぽいれたらそれだけでオッケー+5
-0
-
62. 匿名 2024/12/06(金) 15:47:40
>>1
私も部屋全体の暖房はつけないけど、部屋と布団の中の温度の差が大きくなり過ぎて体に良くないらしいね。
ても暖房費がかかるからなあ。貧富の差は健康格差を生み出すね。
+9
-0
-
63. 匿名 2024/12/06(金) 15:48:13
夏はエアコンつけて寝ないと寝れないのでいれてるけど冬は羽毛布団分厚いものと敷きパットも暖かいのにして暖房つけずに寝てる+4
-0
-
64. 匿名 2024/12/06(金) 15:48:43
寝る時は暖房無理だな・・。電気毛布も無理。上下毛布と普通の布団でじゅうぶん。+2
-1
-
65. 匿名 2024/12/06(金) 15:53:44
>>1
東京ですが、オイルヒーターを着けて寝てるよ。部屋が寒いと酷い頭痛で目を覚ましてしまうから。+5
-0
-
66. 匿名 2024/12/06(金) 15:56:25
神奈川県
この時期は朝起きると寒いけど付けてないです。
真冬になれば電気毛布で布団を温めて3時間タイマー付けて寝てます。
子どももペットもいないから極限まで寒くならないと付けないかも。+1
-0
-
67. 匿名 2024/12/06(金) 15:59:55
>>9
わかる
なんか布団が全部湿気吸い取ってて、カビそうだし気持ち悪いんだよね+35
-0
-
68. 匿名 2024/12/06(金) 16:01:14
>>24
私もマンション住まいだけど、エアコン消して寝て、朝温度確認すると20度ある。北側の部屋はさすがに18~19度。北関東だけど、暖房無しで十分寝られる。+1
-0
-
69. 匿名 2024/12/06(金) 16:02:04
>>1
道民だけどうちはつけていません。
マンションだからか毛布と羽毛布団で十分です。+4
-1
-
70. 匿名 2024/12/06(金) 16:02:39
>>1
自分だけなら朝つくように設定するけど、子どもたち(小学生、幼児、乳児)いるから室温20〜22℃になるようにエアコンはつけっぱなしだな
湿度は加湿と洗濯物で50〜60%になるように調整してる
夫も血圧高めだし、ヒートショック予防にも全部屋寒くないように設定してるよ+5
-0
-
71. 匿名 2024/12/06(金) 16:03:03
沖縄と北海道が冬の死亡率が低い訳がここ見てると分かるね
24時間室温18℃以上にしないとヒートショックのリスク上がるよ+0
-0
-
72. 匿名 2024/12/06(金) 16:05:21
エアコン付けると猫が夜中でも走り回って人間も寝れないから消してる
人間の布団の上にペット用のレンジでチンする湯たんぽ置いて猫がホイホイされたら薄手の毛布とかブランケットを掛けて寝てる
そのうち何も掛かってない状態になって人間の布団の中に入れてくれーって掘り掘りしてくるから抱いて寝る
部屋が寒い方がおとなしく寝てくれる+2
-0
-
73. 匿名 2024/12/06(金) 16:05:52
冬に寝る時に室内の空気が変に温かいと気持ち悪くて眠れないです。西日本ですが暖房は使ってませんン。エアコンの温かい空気がすごく苦手です。+0
-0
-
74. 匿名 2024/12/06(金) 16:06:27
>>31
寒さ気にせず部屋中走り回れる様にしてあげればいいのに
コタツの中だけなんて窮屈そう+1
-3
-
75. 匿名 2024/12/06(金) 16:06:41
羽毛布団があったかすぎて、暖房入りません!+3
-0
-
76. 匿名 2024/12/06(金) 16:13:08
寝室自体がない
ベッドには電気毛布入れてるよ+0
-0
-
77. 匿名 2024/12/06(金) 16:13:53
暖房入らずに電気あんか使ってる。喉が乾燥するので、濡れタオル干してるくらい。カビないし適度に湿度があっていいですよ。+3
-0
-
78. 匿名 2024/12/06(金) 16:14:06
>>9
加湿するほど乾燥してない気がする
してるかな
カビとかのがやだわ+1
-2
-
79. 匿名 2024/12/06(金) 16:17:45
九州だけど寒がりだから19度でつけっぱなし+2
-0
-
80. 匿名 2024/12/06(金) 16:18:11
寝る前に布団乾燥機で温めてる
真冬でもTシャツ一枚で寝てるよ
部屋しめてきって布団乾燥機かけると部屋も温まる+0
-0
-
81. 匿名 2024/12/06(金) 16:26:47
長野
寝る少し前に灯油ストーブつけてお部屋をあっためて寝る
3:00ごろにエアコンタイマーつけて16度に。だいたいその頃室温一桁だから少し冷たいくらいになるかな。
7:00に灯油ストーブタイマーつけて寝起きはぽかぽか。+2
-0
-
82. 匿名 2024/12/06(金) 16:29:31
札幌民ですが、睡眠時に暖房を入れたことはありません。乾燥と音がキツい。厚い羽毛布団とウールの毛布で快眠です。+2
-1
-
83. 匿名 2024/12/06(金) 16:31:39
>>9
本当これ
そして電気毛布使うと皮膚の乾燥が増して全身痒くなるw
何が正解なの+8
-1
-
84. 匿名 2024/12/06(金) 16:34:07
加湿器とパネルヒーター
わんこと一緒に寝ているので光熱費は惜しみなく
+1
-0
-
85. 匿名 2024/12/06(金) 16:36:06
鼻から入る空気は冷たいほうが脳みそが休まるらしいと聞いてるし、寝室の暖房はつけない。寝る前に電気敷毛布で温めて寝る時に消すだけで十分温かいし、朝までぐっすりだよ!+3
-0
-
86. 匿名 2024/12/06(金) 16:38:33
>>1
付けてないです
夏はガンガン冷やしますが、冬は付けません
湯たんぽで十分暖かいです
+3
-0
-
87. 匿名 2024/12/06(金) 16:40:05
>>29
うちもそうなんだけど窓の結露が酷いのと音がうるさいので今対策考え中。
とりあえず朝方音で起きるのが辛いから四時間タイマーにしてるんだけどちょと喉痛くなる。なぜ6時間タイマーがないのか…
+4
-0
-
88. 匿名 2024/12/06(金) 16:40:57
東京、マンションの気密性が高すぎて、冬は寝室どころか暖房一切使わずに過ごせる+2
-0
-
89. 匿名 2024/12/06(金) 16:53:39
デロンギ。でも古いデロンギが爆発したという話も聞いたので、そろそろ買い替えかな。+0
-0
-
90. 匿名 2024/12/06(金) 16:57:55
出窓そばにベッドあって、風が吹き込むと寒すぎるからつけて寝てる+2
-0
-
91. 匿名 2024/12/06(金) 17:00:14
>>83
寝る前に消してもそうなる?+0
-0
-
92. 匿名 2024/12/06(金) 17:02:30
若い頃は寒くてもエアコンつけなかったけど
お互い60過ぎたから、ここ何年からエアコン入れて寝室に洗濯物干してる
この年になったら
寒いの我慢してたら、死んでしまう+5
-0
-
93. 匿名 2024/12/06(金) 17:13:41
北海道
寝室のストーブは19度設定にしてます。+0
-0
-
94. 匿名 2024/12/06(金) 17:20:35
パネルヒーター弱くつけてる。エアコンは冬は使ってない+0
-0
-
95. 匿名 2024/12/06(金) 17:20:59
>>6
東京
一晩中つけてる
秋から冬は24時間つけてる
+3
-0
-
96. 匿名 2024/12/06(金) 17:21:38
ちょっといい羽毛布団買うといいよ
めちゃくちゃ暖かい+3
-0
-
97. 匿名 2024/12/06(金) 17:39:15
岩手だけど寝室はつけてないな。毎日湯船にはいる+1
-0
-
98. 匿名 2024/12/06(金) 17:42:18
>>1
寝る前にファンヒーターで部屋を暖めてから消して寝てる
子供は、ファンヒーターつけてるみたいだけど3時間で切れる
+1
-0
-
99. 匿名 2024/12/06(金) 17:49:16
そんなのそれぞれ自由でいいの
私はエアコン(暖房)付けて寝るのは乾燥するから嫌
普通に布団あったかくして寝たらいらなくない?
子どもが赤ちゃんの頃はパネルヒーター使ってた
じんわり温まって良かったけど電気代かかったな+0
-0
-
100. 匿名 2024/12/06(金) 17:58:51
エアコンは寝てから1時間くらいで切れるようにセットしてる。
朝は起きる30分くらい前にタイマーつけてる。
幼児が両脇で寝てるから暑いくらい。+0
-0
-
101. 匿名 2024/12/06(金) 18:37:08
すんなり起きられる様に朝起きる30分前に暖房が付く様にタイマーにしてるよ。
寝る時は付けない。
+2
-0
-
102. 匿名 2024/12/06(金) 18:48:34
電気毛布
+1
-1
-
103. 匿名 2024/12/06(金) 18:50:59
冷房はつけて寝るけど暖房はつけて寝たことない。喉が痛くなるしすぐ暑くなるし。
電気毛布だけで十分。+2
-0
-
104. 匿名 2024/12/06(金) 18:52:01
加湿器つけたら部屋びっしゃびしゃにならない??
加熱式じゃないと嫌だから象印の使ってたけど弱にしてても寝具まで湿ってくるからもう使ってない
カビ生える方が嫌だし+2
-3
-
105. 匿名 2024/12/06(金) 19:06:44
みんな寒さに強すぎ
部屋の温度が23度以上ないと寒すぎて眠れないよ+1
-2
-
106. 匿名 2024/12/06(金) 19:30:22
>>1
夢暖望 (ゆめだんぼう)
遠赤外線で安全だし赤ちゃんいても大丈夫だったし
じんわりあたたかいし喉も痛くならないし大好き。
よかったら見てみてください。+2
-0
-
107. 匿名 2024/12/06(金) 19:31:05
>>105
布団がちゃちいだけでは?
いい羽毛布団きてたら0度でも平気よ+2
-1
-
108. 匿名 2024/12/06(金) 19:38:49
エアコンはつけない
毛布と電気毛布だけで寝る
+1
-0
-
109. 匿名 2024/12/06(金) 19:39:47
>>105
毛布と電気毛布とかないの?+1
-0
-
110. 匿名 2024/12/06(金) 20:34:24
すごく冷え込む時期は、エアコンの一番低い温度の暖房を付けたまま寝ます
16℃です+1
-0
-
111. 匿名 2024/12/06(金) 20:58:15
>>22
大阪のマンション住まい。
暖房も入れていないけれど 朝起きた時の室温は 21°cくらいはある。
起きたら少し肌寒いから 23°cで暖房を入れる。+0
-0
-
112. 匿名 2024/12/06(金) 21:38:42
福島県に住んでる。
真冬は最低気温はマイナス5度を下回ったりするけど、寝る時は暖房は入れない。
布団だけで十分。+0
-0
-
113. 匿名 2024/12/06(金) 21:44:22
寝る1時間前から暖房付けて就寝30分後に切れるようにセットして寝る+0
-0
-
114. 匿名 2024/12/06(金) 22:47:49
>>2
加湿器つけて、暖房23.5℃
夏でも冬でもシーツと布団そのままでパジャマだけ変えて寝てる
子供が布団かけてくれなくて、共働きだから風邪引かれたくなくてこうなった
電気代はかかるけど、そのおかげが保育園だけど体調不良にあまりならない+3
-0
-
115. 匿名 2024/12/06(金) 23:35:41
>>54
本当に最高だった〜
なんか自然な暖かさで心地よかったな
お昼ご飯食べた後とか眠くなっちゃうんだよね笑
電気代が…下がれば…もう一度オイルヒーターにしたい…寝室だけでいいから😭+0
-0
-
116. 匿名 2024/12/07(土) 00:12:44
埼玉
冬寝る前に布団温めたりするけど、寝る時には暖房切る
+0
-0
-
117. 匿名 2024/12/07(土) 00:18:28
千葉だけど真冬の寝室はオイルフリーヒーター使ってる
エアコンとは違う落ち着く暖かさだし、なにより空気が乾燥しないのがいい
小型犬2匹いるけど、寝る前にちゃんちゃんこ着させてて、寒くなると明け方布団の中に潜り込んでくる+0
-0
-
118. 匿名 2024/12/07(土) 04:26:21
全館空調だからリビングのエアコンだけ回してる+0
-0
-
119. 匿名 2024/12/07(土) 07:16:35
>>1
寝室は私は寒い方がグッスリ眠れるのでエアコンつけないようにしてる。
(春夏秋25度越えたら冷房つけるようにしてる。)
+0
-0
-
120. 匿名 2024/12/07(土) 12:02:25
>>4
うちも寝室を子供部屋にリフォームしたから和室でベッド生活になる…こうやってみると和室べッドも素敵ですね+1
-0
-
121. 匿名 2024/12/07(土) 12:05:53
>>110
私もこれだわ
室内の冷たい空気吸って鼻風邪ひくことあるし
一応ネックウォーマーを鼻先に引き上げて自衛してるけど、寝てるうちに首までズレてるのよね~+1
-0
-
122. 匿名 2024/12/07(土) 20:00:07
>>1
その通りだよ。寝てる時は暖房切るなんて、先進国では日本ぐらいのガラパゴス常識だよ。
私も医師監修の室内気温差(がないほうがいい)の重要性の本は読んだし、だから当然24時間暖房に大きな落差はつけないし湿度管理もしっかりする。
湿度、温度のバランスで生産性には大きな差があるとわかっているし、そんなに差があるなら体内で起きている状態も同じということ。
+1
-0
-
123. 匿名 2024/12/08(日) 16:50:21
>>16
猫たんぽ羨ましい
うちの猫は私がいない時は布団で丸くなるけど私が布団入るとでていく涙+1
-0
-
124. 匿名 2024/12/08(日) 23:01:31
>>7
どこのヒーター使ってますか?+0
-0
-
125. 匿名 2024/12/09(月) 20:06:01
>>1
マンション住みでリビング横の
窓に面してない和室で寝ていますがすごく寒い日でも15度ぐらいかな?敷毛布だけです。ありがたい。+0
-0
-
126. 匿名 2024/12/09(月) 20:12:21
>>45
マンションの角部屋は寒いです。
一軒家より寒いかも・・・。+0
-0
-
127. 匿名 2024/12/19(木) 05:51:20
部屋が冷たくて布団の中が温かいとよく眠れるので
電気毛布を使って暖かくして寝るだけです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する