ガールズちゃんねる

【スマホ被害】なんでもかんでも聞いてくる

119コメント2024/12/09(月) 14:25

  • 1. 匿名 2024/12/05(木) 20:55:36 

    親や旦那、職場の人ですがスマホやアプリの使い方を簡単な事でもいちいち聞いてきます
    機種が違ったり、そのアプリ入れてなくても当たり前のように聞いてきます
    正直うっとうしいです
    同じ人いますか?
    何で自分でスマホで調べないの?
    聞かれる側の意見、聞く側の意見、両方お願いします

    +102

    -10

  • 2. 匿名 2024/12/05(木) 20:56:20 

    依存症だな

    +2

    -2

  • 3. 匿名 2024/12/05(木) 20:56:33 

    50代以上に多いよね

    +45

    -23

  • 4. 匿名 2024/12/05(木) 20:56:34 

    お父さんにしょっ中聞かれる。
    調べようともしないからイライラする…。調べなよって言ったらめんどくさいし教わる方が早いだってさ。

    +75

    -0

  • 5. 匿名 2024/12/05(木) 20:56:42 

    主と話したいんやない?

    +13

    -17

  • 6. 匿名 2024/12/05(木) 20:56:45 

    >>1
    ナメられてますよ
    そこに気づいてないから余計エスカレートする

    +9

    -11

  • 7. 匿名 2024/12/05(木) 20:56:55 

    うざいお局の対処法ってなに ?

    +2

    -7

  • 8. 匿名 2024/12/05(木) 20:56:58 

    >>1
    頼りにされてると思えばいい気分になれるじゃん
    何が気に入らないの?

    +6

    -36

  • 9. 匿名 2024/12/05(木) 20:57:10 

    自己中のホロスコープの特徴ある ?

    +1

    -12

  • 10. 匿名 2024/12/05(木) 20:57:27 

    【スマホ被害】なんでもかんでも聞いてくる

    +2

    -10

  • 11. 匿名 2024/12/05(木) 20:57:31 

    スマートじゃないね

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/05(木) 20:57:42 

    >>1
    いいじゃん別に
    教えてなんか減るものあるの?
    どうかしてる

    +6

    -32

  • 13. 匿名 2024/12/05(木) 20:57:44 

    >>1
    何で自分でスマホで調べないの?
    コレを言わないからきくんです

    +12

    -10

  • 14. 匿名 2024/12/05(木) 20:57:53 

    >>1
    うわ…
    それくらいでグチグチ言うなら縁切りなよ
    これだから人間ってめんどくさいね

    +4

    -31

  • 15. 匿名 2024/12/05(木) 20:57:56 

    聞けばいいやと思ってるから覚えないんだよね

    +69

    -3

  • 16. 匿名 2024/12/05(木) 20:58:01 

    親が聞いてくる鬱陶しいし機種が違うから分からなかったら若いのに分からないんだ〜みたいに言ってくる

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/05(木) 20:58:11 

    >>1
    そのまま言ったら良いのに。
    特に家族とか。
    そんなん自分で調べて!で済む話。
    それ以上は言ってこようが無視

    +43

    -1

  • 18. 匿名 2024/12/05(木) 20:58:42 

    わかる その手に持ってるスマホで全て解決するのに
    もうらくらくホンにしろやって思う

    +38

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/05(木) 20:58:49 

    聞かないw
    お前みたくバカじゃ無いw

    +1

    -3

  • 20. 匿名 2024/12/05(木) 20:59:11 

    >>1
    一番困るのがAndroidの父親が
    iPhoneユーザーの私にスマホの操作について質問してくる。
    自分もわからないもの教えられないよ〜

    +53

    -1

  • 21. 匿名 2024/12/05(木) 20:59:32 

    >>10
    喋んな底辺

    +2

    -6

  • 22. 匿名 2024/12/05(木) 20:59:58 

    >>1
    ガルでも、調べもせずに「誰?」って書くアホいるよね(笑)あんた今何でガルに書き込んでんのよ(笑)

    +27

    -2

  • 23. 匿名 2024/12/05(木) 21:00:06 

    職場のおばちゃん、自分もスマホ持ってるのに「どこか美味しいお店知らない?」って聞いてくる。お前が今手に持ってるそれで調べろよと思う。

    +9

    -10

  • 24. 匿名 2024/12/05(木) 21:00:11 

    >>1
    質問することでコミュニケーションとりたがるタイプなのかも
    そういうタイプの人いるから

    +14

    -3

  • 25. 匿名 2024/12/05(木) 21:00:26 

    仕事中とか忙しい時に聞かれたら鬱陶しいけど、そういう時じゃなくて簡単に答えられることなら全然OKだよ。

    +8

    -5

  • 26. 匿名 2024/12/05(木) 21:00:26 

    スマホをネットで買ってから設定を全部丸投げしてくる人とか本当にイライラする。

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/05(木) 21:00:27 

    >>8
    そうだね。
    私は頼りにされると嬉しいタイプだからドンドン聞いてほしい。
    私が生きている意味は社会のため、人に必要とされるためだからね。社会にも人にも必要とされないなら生きている意味なんてないし、日本に存在する価値がなくなってしまう。

    +7

    -13

  • 28. 匿名 2024/12/05(木) 21:00:52 

    >>1
    聞いてくる人が自然と変化して自ら調べるようになると思いますか?
    逆に私は主さんみたいな人が鬱陶しいけどな。
    言わなくても分かるだろみたいな。
    コミュ力無いのに偉そうだから。

    +12

    -25

  • 29. 匿名 2024/12/05(木) 21:01:34 

    まじでわかる。自分のスマホなら弄りやすいから解決早いんだけど、人のだと触りにくいからよくわかんないし聞いてこられても本当に困る。ショップ店員に行け!っておもってるよ

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2024/12/05(木) 21:02:15 

    >>1
    教えてくれてもいーやん!ケチー🥺

    +5

    -10

  • 31. 匿名 2024/12/05(木) 21:02:40 

    スマホ買ったばかりの母親がガンガン訊いてきて対応してた
    あとから初月はドコモのサポート無料だったって聞いてじゃあショップに聞いてよって思ったわ

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/05(木) 21:02:44 

    【スマホ被害】なんでもかんでも聞いてくる

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/05(木) 21:03:04 

    >>1
    聞かれやすいのかな?
    得意で親切だと思われてるだろうから不親切にするしかないのでは。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/05(木) 21:03:09 

    私なら、その手に持っとるスマホで調べろって言う

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/05(木) 21:04:01 

    >>28
    聞いて来る奴ってこういう考えなのか。

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/05(木) 21:04:14 

    >>27
    ちょっとお願いしたいことがあるんだけど~消費税減税デモの発起人になってよ。誰も先頭に立ってやってくれないのよね~。
    私は嫌だから。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/05(木) 21:04:15 

    >>8
    私も割といそいそと教えちゃう笑
    人には向き不向きがあるからね。
    その代わり自分の苦手なことは他の人に聞いたりするし。

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/05(木) 21:04:27 

    >>1
    職場がペーパーレスでタブレットやスマホを使うようになったんだけど、パートのおばちゃんたちはまぁ使えない!分からない!代わりにやって!の繰り返し。何度教えても覚えられないし、QRコードすら読み込み方分からないときたもんだ

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/05(木) 21:05:41 

    「ごめんなさい!わかりません!」のみでスルーで良いと思う。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/05(木) 21:05:48 

    >>1
    その調べ方をおしえてあげたらいいんじゃないの?

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/05(木) 21:06:47 

    >>28
    自分で調べられない頭悪い人に、コミュ力を使う必要ないと思う〜😅

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/05(木) 21:06:54 

    >>35
    はい
    そりゃ聞きやすい人に聞きますよ
    反論しなさそうな

    +2

    -9

  • 43. 匿名 2024/12/05(木) 21:07:25 

    私も聞くし、快く教える。

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2024/12/05(木) 21:07:48 

    >>1
    調べるのが面倒だから
    質問することに抵抗ないから

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/05(木) 21:08:13 

    わたし会社の人に関しては教える人選んじゃう
    よくお昼ごちそうしてくれる方とか教えてくれたお礼にっていう気遣いの方には教える
    基本的に時間泥棒だし他所でやれば有料っての分かってなさすぎ
    親に関してはお小遣いないとやらん

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/05(木) 21:08:17 

    >>1
    家電量販店にインスタグラム買いに来るくらいだからね

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/05(木) 21:11:08 

    まあ親はしょうがなくない?歳だし。まあ旦那は家族だし百歩譲っても職場は自分もよくわからないっていって流せばいいと思うけどね

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/05(木) 21:11:42 

    >>1
    調べてわかることを知りたいんじゃないんです
    その人ならではの考えとか使い方が聞きたいんです

    +1

    -6

  • 49. 匿名 2024/12/05(木) 21:12:18 

    >>1
    わからない〜って答えたらいいと思う

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/05(木) 21:15:14 

    教えてもらえば良いといつも思ってるから、自分で覚えようとしないのよ
    そんな人にはいくら教えても無駄
    あと間違えても良いから操作してみないと覚えないよと母に言ってるわ
    でも、これも無意味だけどね

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/05(木) 21:17:05 

    >>32
    笑笑。
    どっちも同じ顔かと思ったが、上の調べればわかる事を〜の方の猫は眉間にシワが入ってるんだね。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/05(木) 21:17:12 

    >>20
    やってるうちにAndroidの基本的な動作がわかってきたわ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/05(木) 21:17:19 

    >>5
    それもあるよね

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/05(木) 21:17:49 

    被害受けてるけど自分で調べられないそもそも調べ方がわかってない
    何度同じことを教えても根本を理解していないから覚えられない 

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/05(木) 21:18:53 

    コミュニケーションの一環として話しかけてる側面もあるんだからそこまで邪険にしなくても…と思うけど今の若い子にはそんなの通用しないんだろな

    +3

    -9

  • 56. 匿名 2024/12/05(木) 21:19:40 

    急にきいてこなくなったと思ったら、
    詐欺にあってたりするから要注意よ。

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2024/12/05(木) 21:20:04 

    職場でめっちゃ聞かれます。
    あなたたちと同じなんですけど~
    携帯ショップの人じゃないんですけど!

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/05(木) 21:20:36 

    >>47
    たまにならいいけど、年老いた親が毎日のようにアポ無しで家に来て時間と労力搾取されたら嫌になるよ

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/05(木) 21:22:13 

    たまにしか会わないし、家族とか親に聞かれるのはいいけど、職場でおっさんにスマホとかPCのやり方教えるのはかなりめんどい。
    スマホ教える時は「え?どれどれ?」とか言って覗き込まないと見えないからって距離近くて臭いし。
    料金払え。と思う。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/05(木) 21:23:07 

    親世代は仕方ないと思って…気の済むまで一緒にやるよ。

    友達とか家族も…別に気にならないかも。私も分からなかったら聞くし。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/05(木) 21:23:33 

    >>1
    わかる
    私もしょっちゅう聞かれる
    自分で調べることできないなら使うな。って言ってるけど、最終的にはやってあげちゃうんだよね。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/05(木) 21:23:36 

    >>35
    ね〜
    恐ろしい
    図々しく聞いてきて答えなければコミュ障とか決めつけてくんの
    自己中の年寄りって恐ろしいね

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/05(木) 21:26:33 

    >>36
    他人に迷惑かけるようなデモは反対だよ。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/05(木) 21:27:58 

    スマホの機種が同じことやアプリ入れてるかも確認せずに質問してくる人が、コミュニケーションの一環として話しかけてきてる(?)のだったら、意味不明すぎる。コミュニケーションだよ!って言われても、そもそも会話を成り立たせる気ないよね。

    そういう人って「すみません、アプリ入れてないからわかりません。」って伝えても、気にせず「これがわからないんだよねー」って喋り続ける人が多い印象だわ。解決方法じゃなくて、「大変ですね。」って共感して欲しいのかな?

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/05(木) 21:28:19 

    最初が肝心だと思うよ
    無意識のうちに自慢してたとか
    それでこの人操作得意だから聞いても良いんだと思われたのかも

    初めから鈍臭いフリして分からない人という印象与えた方がいい

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2024/12/05(木) 21:28:41 

    >>1
    お客様、職員、みんなお年寄りなんだけど「スマホは説明書がない!」って戸惑ってた。確かに最初は私もAppleって説明書ないなと思った記憶があるけど、「今は調べるんですよ」と言っても反応薄かったんだよね。

    あとネットで調べるのってハードル高いのかな?お客様にGoogleマップを渡したら別の職員さんに「業務外のことなんでやるんだ!」って怒られたことがある。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/05(木) 21:29:46 

    自分がiPhoneで親がAndroidの時は聞かれてもわからなかった
    実際に触ったらなんとかなるけど離れて暮らしてて遠隔で教えられなかった
    両親ともiPhoneに変えたから今は教えられる
    親は仕方ないと思ってる
    友達や職場の人の方がスマホに詳しいだろうから聞かれたことない

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/05(木) 21:29:53 

    老眼で老眼鏡してても小さい字を読むのが大変なので子供たちの機嫌に良い時を見計らって質問しています。
    何度も訊かないようメモしています。
    有料でいいので優しく教えてくれるshopやサービスがあるといいなと思います

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2024/12/05(木) 21:30:52 

    うちも親がめっちゃ聞いてくる。自分で色々スマホ触ってやってみようとしない!変なところ押したくないからとかウイルスが怖いからとか。
    テレビ通販をネットで買いたいからやって、お中元お歳暮おせちをネットで注文してとか…。電話やFAXでも出来るのにー!

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/05(木) 21:31:49 

    新品スマホってバッテリーの臭いとかしないですよね?鼻の粘膜に刺激があるような臭いです。
    返品しようか迷ってます。経験ある方いますか?

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2024/12/05(木) 21:32:14 

    >>23
    時と場合によるけどお昼休憩とかなら、それは雑談の一種かも。だからテキトーでいいと思う。

    ただ、スマホのやり方聞いてくるのはコミュニケーションとは思えないな。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/05(木) 21:32:39 

    >>4
    教わるってかやれって感じだよね

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/05(木) 21:33:02 

    お客さんに「近くに対応してる店ないんですか?」とよく聞かれるけど、近所に住んでるわけじゃないからわからない
    わからないと答えると使えない店とかそのくらい調べとけとか言う人がいるけど自分でリサーチしたりはしないのかな?

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/05(木) 21:34:59 

    デジタルに向かない人って
    いるんだよ。アナログのほうが
    シンプルでよかった。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/05(木) 21:38:57 

    道聞いてきた人に知らないから知らないと答えてもまだ何か言いたげに見つめてくるから
    仕方ないから自分のスマホで検索してあげた
    本当に後1分のすぐそこだったから案内してあげた
    自分のでやれよと思ったけど多分出来ないんだろ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/05(木) 21:40:21 

    仕事でもいるわ。その人に聞かないと分からないようなファイルにしてる人

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/05(木) 21:42:09 

    >>4
    娘と話したいんだよ

    +1

    -9

  • 78. 匿名 2024/12/05(木) 21:42:26 

    ググったら分かるだろうけど、面倒臭いので、私のと機種違うから分からないですーって逃げてる。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/05(木) 21:42:30 

    >>10
    猫だから

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/05(木) 21:43:19 

    >>27
    急に思想強めでびっくりしたw

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/05(木) 21:45:02 

    分かるよ。
    まだ実家に住んでいた頃「スマホにしたら?いずれするつもりなら若いうちに慣れていた方が楽だよ。今なら教えられるし。」と言っても頑なに変えなかったのに、兄から古くなったからと譲り受けた他機種の使い方を会う度聞かれてうんざり。
    兄に聞けと言ってもアイツは忙しいからなかなか来ない、PCで調べたら?と言っても読んでもイマイチよくわからんと言われる。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/05(木) 21:45:22 

    実母がそう。
    スマホの事だけじゃなく何でもかんでも聞いてくる。
    それで散々説明させておいて、その場で確認すると「わかった」と言うくせにすぐに「やっぱりわからない」と言ってくる。
    だから紙に書いてわからなくなったら読んでと渡してもすぐに失くすか「読んでもわからないからやって」とヘラヘラしながら言ってくる。
    結局、最初からやる気が無くて私にやらせようと思ってるから覚える気がないんだよね。
    それで頭にきて連絡をスルーすると周りに被害者ぶって「娘が聞いても何も教えてくれない」とか盛って言いふらして他の人から「それくらい教えてあげたら?」とかこっちが悪者みたいに言われる。
    本人はコミュニケーションくらいに思ってるみたいだけど、やられてるこっちは本気でイライラする。
    人の時間と労力を無駄にしても、迷惑をかけても何とも思ってない考え方や頭の悪さがもう無理。

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/05(木) 21:48:27 

    >>55
    そんなコミュニケーションいらんわ
    普通に天気の話でもすればいいのに

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/05(木) 21:49:52 

    GoogleやYahooなど検索エンジンを
    活用するという、基本中の基本さえ
    知らない人(出来ない人)が
    世の中には沢山いる。


    わからなかったことを調べて答えたら、
    「えーっ!すごーい‼︎」と言われることが
    鬱陶しい。



    ↑信じられないことかもしれないけど、
    職場の方々(おばちゃん)が、
    本当にこれ。ウンザリ😩

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/05(木) 21:51:24 

    自分のスマホの使い方さえ
    わかっていない人。

    アプリの登録が出来ない人。
    自分のアドレスでさえ入力できない。

    何のためにスマホを購入したの?

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/05(木) 21:58:30 

    母は本当に分からなくて聞いてくるから抵抗なく答えられる
    父は自分の好きなことは調べてウンチク披露してくるくせにスマホのことは聞いてくるから答えたくない
    しかもスマホも持たずに「画面出してフキダシみたいなアイコン押して右にスライドすると下の方に○○って出てくるけど何?」みたいに現物見ないと分かんないよ!って聞き方とか、説明しだすと「そこは分かる!○○が■■なんだよ(ドヤァ)」みたいに説明返しされたりと自己中で変にプライド高いから本当に嫌だ

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/05(木) 22:08:00 

    >>4
    取りあえず一旦調べて、それでもわからなかったところを聞いてほしいね
    まあ調べてわからなかったらこっちもわかんない可能性高いけど

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/05(木) 22:09:56 

    >>84
    男(同性の年下も)はすごーい!とおだてとけばいいのよ、って、手のひらで転がしてる気になってそうで嫌よね…

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/05(木) 22:10:30 

    >>3
    しかも教えてもすぐ忘れるからまた同じこと聞かれる
    うんざり

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2024/12/05(木) 22:16:42 

    >>20
    うちの親は逆
    私はAndroidだからわからんって言ってるのに、iPhoneの使い方聞いてくる

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/05(木) 22:17:22 

    >>82
    お母さんこわっ!
    娘を悪者に仕立て上げるって、それ絶対他のとこでも他の人にもやってるだろうなー…
    本人は自分が悪く言われず上手く人を使って立ち回ってる気になってるだろうけど、嫌われてるだろうね

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/05(木) 22:28:01 

    >>85
    それ、うちの親
    パスワードとか絶対お店の人に重要だからメモして覚えておくようにって言われてるはずなのに「そんなの設定して覚えない」「知らない」という
    めんどくせーからお店行って手続きしてこいってほっといてる

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/05(木) 22:33:59 

    >>83
    天気の話こそ生産性なくて暇つぶしにもなんねーわ

    +1

    -4

  • 94. 匿名 2024/12/05(木) 22:35:03 

    >>13
    言ったとしても変わらない。聞いてくる人って大概ググる方法すら知らないから。語彙力もないし。何て言葉入れればいいの?位聞いてくるよ。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/05(木) 22:43:11 

    >>1
    友達にLINEで「自分で調べれば?」って送信したよ
    友達少ししょげてたけど、ググるのなんか一瞬じゃんね。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/05(木) 22:47:29 

    >>1
    すみません🙇
    まず馴染みのない用語がわからなすぎて…
    そこからまず調べてなので。

    自分が知りたい本題につく頃にはもう既に疲れてしまい少し違うパターンが出てくると正解なのか調べてても訳わからなくなっているので確認も含めてです。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/05(木) 22:48:03 

    >>54
    分かる。グーグルで調べるとか、アマゾンでショッピングとか、マップの見方教えてくれって会うたび数時間懇々と教えてたことあるけど、10回位言っても1つも覚えられない。ひらがなから英数字や記号に変更するのも無理だし、「だ」みたいに濁点すらつけられないから、基本か出来ないのに応用は無理だよ。まず、基本中の基本をdocomoかどっかで聞いてこいって言ったら納得してそれから聞いてこなくなった人もいる。分からないまま生きていく選択をしたみたい。1年に3、4回コロコロ機種変してたから余計覚えられないから機種変は暫くするなとも言っておいた

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/05(木) 23:00:15 

    かといってですよ
    中途半端にいじくって
    変な登録して途中から投げてこられるのもすんげーめんどいよ
    (うちの父がよくやる)

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/05(木) 23:11:44 

    >>68
    そういうサービスあると思うけど検索してみた?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/05(木) 23:30:35 

    そういう「ちょっといい?」って結構時間かかるんだよね

    向こうは5分もあれば済むとおもってるんだろうけど

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/05(木) 23:37:38 

    >>4
    お父さんのめんどくさいは、私がお父さんに教えるめんどくささと同じなんだけど、どう思う?

    って聞いたらどう?

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/06(金) 00:03:08 

    >>18
    駄目だよ。らくらくホンはめちゃくちゃ使いづらい。父が苦戦してる。
    娘のアンドロイドの簡単さにびっくりしてた。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/06(金) 00:14:01 

    >>1
    調べ方がわからない
    調べたはいいが該当の情報を見つけ出せない

    んだと思うよ
    バカは小難しいことせずらくらくフォンでも使っとけよと思う

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2024/12/06(金) 01:47:08 

    70過ぎの遠方に住む両親をスマホデビューさせた直後は、1ヶ月くらい毎日電話かかってきて大変だったけど、1泊2日で一緒に契約して軽く設定しただけでろくに教える事も出来ず帰ったので、一通り電話とLINEとカメラくりいが使えるようになるまでは根気よく付き合ったよ。
    そもそもネットも使ったことない、クリックもスクロールも用語がわからない、何かの通知来る度広告動く度電話がくる笑
    ボタンを押してといっても認識する押し方が出来ない、状況を見たくてもスクショできない、傍にいれば簡単にどうにかできるのに、この状態で機種違いの遠隔指導するのガチで大変だった笑

    今は無事にカメラもLINEも使えるようになりました。通知は未だにどうしていいかわからなくて放置してるのを半年に1回くらい会った時に全部処理する役目w

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/06(金) 03:35:11 

    >>28
    何でもかんでもコミュ力で片付ける辺り、頭悪そう。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/06(金) 05:34:26 

    >>14
    違う このトピ主がいちいち敏感なだけの腫れ物さんなだけ 普通は聞かれたくらいでいちいちイライラしないしトピックたてしてまで他者を誹謗中傷攻撃クレーマーやらない
    この人、いつも他者を誹謗中傷してる常連トピック主 かなり危ない人

    +0

    -3

  • 107. 匿名 2024/12/06(金) 06:19:34 

    >>4
    調べ方がわからないんだってさ。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/06(金) 07:45:41 

    >>94
    で〇〇 〇〇で検索してみたら?って言っても出て来ないって騒ぐ。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/06(金) 08:26:57 

    >>99
    3大キャリアならショップでも教えてくれるし、使い方サポートって言って遠隔で専門の方が教えてくれるオプションあるよね

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/06(金) 09:25:24 

    実家に帰るたびLINEの再設定させられる

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/06(金) 09:57:34 

    >>1
    ガルでもいるよね
    身長サバよんでる    ?とか
    アレルギーの根本原因てなに    ?とか
    荒らすやつ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/06(金) 09:58:22 

    >>22
    アレわざとだと思うよ
    興味ないからわざと書く

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/06(金) 09:59:42 

    >>7
    知恵袋に聞けよ  ?
    このトピてあなたみたいだよね   ?www

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2024/12/06(金) 12:08:30 

    >>1
    聞かれても「えーわかんない」って言って終わる
    頼りないから誰も聞いてこないよ

    それくらい自分で調べるの当たり前なことなのにね

    人に聞いた方が早いからそうしてるんだろうけどさ、人に聞いてばっかの人って覚えないじゃん
    自分でやれって思うよ

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/06(金) 14:44:57 

    老眼で文字が読めないんだってさ
    だったららくらくホンでも使っててよ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/06(金) 16:10:31 

    >>12
    時間と労力減るでしょ。教える相手にどう伝えたら理解できるかと考えたり。疲れるんだよ。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/06(金) 18:50:58 

    うちも高齢の祖父母が帰省するたびに聞いてくるから「じゃあ聞くけど、どれを押したらいいと思う?」ってひたすら言い続けてる。
    やってはあげない。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/09(月) 13:58:10 

    後輩でもいる。私のこと先生だと思ってて、自分が間違えたくないから聞いてくる。自分が自分が自分が、、ってところが学生気分でいらつく。人の時間なんだと思ってるの。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/09(月) 14:25:31 

    >>12
    時間

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード