ガールズちゃんねる

私って嫌われてるんだなってわかった出来事

871コメント2024/12/17(火) 23:17

  • 1. 匿名 2024/12/04(水) 19:31:59 

    小学校の学芸会の練習で中間発表のような感じでクラスの前で一人ずつ披露する時があったのですが、よかった人には拍手ということでみんな拍手されている中私の番では誰一人として拍手してくれる人がいませんでした。
    私よりも小声で何を言ってるかわからない人にも拍手はあったのに、私はゼロでした。仲良い友達もしてくれず。
    今思うと嫌われていたんだなと、悲しくて忘れられません😥😥

    +1225

    -27

  • 2. 匿名 2024/12/04(水) 19:32:42 

    目を合わせてくれない

    +637

    -9

  • 3. 匿名 2024/12/04(水) 19:32:47 

    仕事で質問したらため息&舌打ちされたとき

    +618

    -3

  • 4. 匿名 2024/12/04(水) 19:33:01 

    挨拶無視

    +798

    -5

  • 5. 匿名 2024/12/04(水) 19:33:24 

    >>1
    嫌われてるんじゃなくて良くなかっただけでは?

    +260

    -117

  • 6. 匿名 2024/12/04(水) 19:33:32 

    世界一どうでもいい
    しゃくれて無いから

    +13

    -44

  • 7. 匿名 2024/12/04(水) 19:33:36 

    バ先で「あいつウザいからシカトしよ」って陰口言われてた

    +463

    -9

  • 8. 匿名 2024/12/04(水) 19:33:38 

    >>1
    どんまい

    +225

    -21

  • 9. 匿名 2024/12/04(水) 19:33:43 

    未だにどこに行っても、嫌われてるって思ってるけど、仕方ないと開き直って生きてます

    +877

    -8

  • 10. 匿名 2024/12/04(水) 19:33:43 

    花いちもんめで最後まで残った

    +664

    -5

  • 11. 匿名 2024/12/04(水) 19:33:46 

    職場で私以外の同年代の男女全員飲み会やカラオケに行っていた

    +586

    -3

  • 12. 匿名 2024/12/04(水) 19:33:47 

    まずイジメられ、周りは傍観、無視されてました

    +297

    -4

  • 13. 匿名 2024/12/04(水) 19:33:59 

    中学のとき水着で乳首がはみ出てたのに、誰にも言われなかったこと。
    男子にも見られてるのを面白がってた

    +76

    -47

  • 14. 匿名 2024/12/04(水) 19:34:02 

    違うクラスの子に同じクラブに入ろうね
    〇〇部
    って約束して私は〇〇部にはいったのにその子は違うクラブだった
    あとで気が変わったんならいいけど、最初から計画してたんならこっちももっと別のクラブに入りたかったよ

    +405

    -6

  • 15. 匿名 2024/12/04(水) 19:35:07 

    目つきでわかる。
    でもそいつも嫌われてるけどね。
    性格いい人は誰にでも分け隔てなく気さく。

    +388

    -19

  • 16. 匿名 2024/12/04(水) 19:35:08 

    連絡網が来ない

    +125

    -3

  • 17. 匿名 2024/12/04(水) 19:35:18 

    嫌ってると感じたらこっちも大嫌いになるけどなあ

    +604

    -7

  • 18. 匿名 2024/12/04(水) 19:35:22 

    >>3
    それは相手の問題だよね

    +143

    -11

  • 19. 匿名 2024/12/04(水) 19:35:57 

    普通に接してくれてたから気づかなかったけど、忘年会の時に飲み物選ぶ時に話題を振るつもりで、「このお酒どんなのでしょうねー」って言ったら、「知らないよ、その手に持ってるスマホで調べたらいいじゃん」って言われたから、嫌われてることを悟ったわ。あんま話かけない方がいいかなと思った。

    +603

    -10

  • 20. 匿名 2024/12/04(水) 19:35:57 

    周りの人は知ってるのに、自分だけ知らなかったことがたびたび…
    変更があるなら教えて欲しかった…

    +491

    -1

  • 21. 匿名 2024/12/04(水) 19:36:10 

    >>2
    分かる…
    私が話を振ってるのに、他の人を見ながら答えてる時とか嫌われてんだなと思う…

    +468

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/04(水) 19:36:13 

    職場の女子会に呼ばれない‥(`;ω;´)
    リーダー的な気が強い女性社員に良く思われてないからだろうな、、
    おどおどしちゃうし、リーダーが好きな男性社員が私のこと好きらしくめっちゃアプローチしてきてるから、絶対嫌われてると思う。。

    +26

    -42

  • 23. 匿名 2024/12/04(水) 19:36:24 

    >>1
    なんだその学校
    クソすぎ
    覚えている価値なんてないから忘れな

    +926

    -13

  • 24. 匿名 2024/12/04(水) 19:36:36 

    >>1
    声が小さい子はなにか魅力があったとか
    発表をこっそり自宅で自主練したら拍手喝采だったかも
    嫌われてるとは限らないし落ち込むのは早いよ

    +45

    -42

  • 25. 匿名 2024/12/04(水) 19:37:00 

    嫌われちゃいけない決まりなんて無いから大丈夫だよ

    +287

    -3

  • 26. 匿名 2024/12/04(水) 19:37:29 

    >>13
    前後ろ反対に着てたってこと?

    +37

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/04(水) 19:37:29 

    職場にて
    普段雑談はするけど、プライベートでの集まりには一切誘われた事がない
    何なら私以外の人達で、私の前で予定立てられた事も…笑

    +373

    -3

  • 28. 匿名 2024/12/04(水) 19:37:39 

    何人かで遊ぶ約束をしてたから、その子の家に行ったら居留守された事。子供の頃だけど、やられて嫌だったことって一生覚えてるんだろうな…

    +403

    -5

  • 29. 匿名 2024/12/04(水) 19:37:40 

    >>18
    相手が性格が悪いのか、聞かれるのが同じことが10回目だったとかだと変わってくる

    +110

    -3

  • 30. 匿名 2024/12/04(水) 19:37:48 

    体育の時間、先生と組んだ

    +146

    -2

  • 31. 匿名 2024/12/04(水) 19:37:52 

    >>1
    なんか美味いもん食って今日でとっととわすれろ!

    +457

    -7

  • 32. 匿名 2024/12/04(水) 19:38:52 

    なんとなく嫌われてるんだろうなってわかってたけど、
    あからさまなお菓子外しされたこと
    しかも他の人が何気なく「◯◯さん、お菓子もらった?」って言ったら
    そのお菓子外しした女の表情が「余計なこと言うなよ💢」みたいな感じで
    睨まれて居た堪れなかった

    +352

    -4

  • 33. 匿名 2024/12/04(水) 19:39:16 

    >>26

    胸大きい子が、前後ろ反対に着てるわけでもないのにはみ出してたことあった
    何でそうなったのか謎

    +55

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/04(水) 19:39:30 

    >>17
    わかる。
    嫌いって絶対両思いだよね

    +395

    -4

  • 35. 匿名 2024/12/04(水) 19:39:32 

    友達だと思ってた子に「この前の同窓会なんで来なかったの?」って言われたけど、同窓会あることすら知りませんでした

    +291

    -4

  • 36. 匿名 2024/12/04(水) 19:39:35 

    >>1
    主が嫌われていたと言うより、陰湿な環境の学校だったのね。地域晒してもいいぐらい腹立つ

    +590

    -10

  • 37. 匿名 2024/12/04(水) 19:40:14 

    目配せ

    +121

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/04(水) 19:40:35 

    >>17
    それわかる。
    相手が嫌いならこちらも嫌い。

    +283

    -4

  • 39. 匿名 2024/12/04(水) 19:41:01 

    目があった時に冷たい目線
    心当たりは発達障害でコミュニケーションが不器用なこと。
    周りに相談することもないし、気づいてないふりしてる。
    コミュニケーションの下手さを指摘され傷つくのが嫌だから。

    +210

    -2

  • 40. 匿名 2024/12/04(水) 19:41:06 

    今思えば、高2の時に同じクラスだった人気者の女子に嫌われていたと思う。クラスの女子の中で私にだけ態度がよそよそしいし、Twitterもなぜかブロックされた。

    その女子をみんなが「あの子は優しくていい子」みたいな感じで言っていたけど、私にだけ態度を変えるあたり、いい子を演じているように見えて、どうしてもそうとは思えなかった。

    +329

    -4

  • 41. 匿名 2024/12/04(水) 19:41:20 

    躓く場所でもないのに
    躓いて転びそうになった時かな…

    私、地球に嫌われてるんだって、
    分った瞬間だった。

    +7

    -20

  • 42. 匿名 2024/12/04(水) 19:41:22 

    >>14
    私も相手が言い出したのに同じ事された。
    結果、誰も知っている人がいない中、一人で一年やる羽目になったんだけど、相手は他の友達と楽しそうにしていて元からその人達と約束してたらしいと別の子から聞いた。

    +179

    -2

  • 43. 匿名 2024/12/04(水) 19:41:31 

    花見外しがあったわ。前職だけど、思い出すと切ない。

    +191

    -3

  • 44. 匿名 2024/12/04(水) 19:41:35 

    >>17
    本当にそれ。

    +87

    -4

  • 45. 匿名 2024/12/04(水) 19:41:35 

    自分以外との人と目配せをして、クスクス笑われること

    +198

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/04(水) 19:41:59 

    >>2
    それあったなー目を合わさないし目があってもすぐそらすから嫌われてたのか…昔の話なんだけどね

    +109

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/04(水) 19:42:07 

    >>1
    小学生の時のことを今トピ立てて悲しかったこと思い出してどうしたいの?
    今何歳なの?

    +19

    -53

  • 48. 匿名 2024/12/04(水) 19:43:06 

    結婚で県外へ移住したら地元の友達2人が連絡つかない

    あんなに毎日のようにLINEや電話をくれてたくさん話したり頻繁にお茶してたのに
    県外へ出た日からもうた他人になっちゃった

    +159

    -5

  • 49. 匿名 2024/12/04(水) 19:43:23 

    未読無視、既読無視

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/04(水) 19:44:27 

    >>1
    きっと窓の外に何かが通って皆一瞬気を取られてたんだよ

    +174

    -6

  • 51. 匿名 2024/12/04(水) 19:44:44 

    +107

    -2

  • 52. 匿名 2024/12/04(水) 19:44:46 

    >>17
    そうだね、でも大概それもどうでもいいっていう、嫌いで1日中その人の文句言ってる人もどうかと思う

    +89

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/04(水) 19:44:55 

    >>1
    どうなんだろ
    嫌いとかってより、なんかタイミング逃したんじゃない?
    大人は公の場では迷わずとりあえず拍手するけど、子どもってたまたま隣の人の拍手のタイミングが遅くなったら、なんか拍手し損ねるというか
    で、しんとしちゃったら今更拍手出来ないみたいな
    うまく説明できなくてごめん
    とにかくトピ主は気にしなくていいと思う

    +317

    -12

  • 54. 匿名 2024/12/04(水) 19:45:02 

    嫌われるってトラウマになるけど、嫌われたのはたまたまな時ある。別なメンバーだったら相性よくて嫌われないとか。地域、趣味、学力、育ち、環境、いじめっ子がいるか、雰囲気悪い人の集まりか、平和主義の集まりか、色々な居場所を経験するのは良いと思う。

    +138

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/04(水) 19:45:25 

    仲良くしていたグループで年賀状のやり取りをしていて一人だけ送ってこない子がいたんだけど気にしてなかった。
    でも他の子にはちゃんと送っている事がわかって嫌われてるとわかったので私も送るのをやめたし、私が幹事をして全員で集まる事が多かったんだけどその子と会いたくないから幹事をしなくなった。

    +160

    -3

  • 56. 匿名 2024/12/04(水) 19:45:46 

    めちゃくちゃいじめられてたから、同窓会のお知らせが来た事がない。
    同窓会は何回かやってるらしい。大人になってもいじめられてて笑うわ。

    +169

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/04(水) 19:46:01 

    約束を守らない
    友達が決めた時間なのに、遅れるって連絡すらしてくれない

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/04(水) 19:46:08 

    幼稚園時代のママ友とバッタリ会って挨拶したら「え?」って顔されて「分からないんですけど?」と返事された。絶対に分かってやってると思った。感じ悪

    +265

    -4

  • 59. 匿名 2024/12/04(水) 19:46:19 

    >>1
    おいおい、先生は何してんだよ?
    子供に悲しい思いさせんなよ。
    クソクラスだな。

    +438

    -4

  • 60. 匿名 2024/12/04(水) 19:46:19 

    数人で遊んだ時に誰も私の目を見て話さない
    グループLINEで私が発言するととたんに会話止まる

    +101

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/04(水) 19:46:57 

    >>1
    先生はしない?

    +100

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/04(水) 19:47:12 

    >>1
    自分の近く通る時だけ咳払いしてくる
    私って嫌われてるんだなってわかった出来事

    +103

    -4

  • 63. 匿名 2024/12/04(水) 19:47:20 

    職場で3人の後輩とよく飲みに行っていたんだけど、ある日その後輩3人だけで飲みに行く約束してて、私は誘ってくれなかったこと。

    +83

    -13

  • 64. 匿名 2024/12/04(水) 19:48:17 

    花いちもんめ
    いつも最後まで残ってたな

    +35

    -2

  • 65. 匿名 2024/12/04(水) 19:48:18 

    >>1
    あたしがスタンディングオーベーションするから
    何年何組の教室か教えな

    +298

    -7

  • 66. 匿名 2024/12/04(水) 19:48:21 

    >>41
    貧血

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/04(水) 19:48:24 

    >>1
    発表内容が良いとか悪いとか関係なく
    発表を終えた人には盛大な拍手を送ることを
    先生も教えてやってほしいよねー
    子供って誰かが率先してやらないと
    その空気に飲まれる生き物だから
    仲良かった友達も誰も拍手しない空気に
    思わず飲まれただけかもね
    小学生あるあるな感じがする

    +286

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/04(水) 19:48:25 

    32 腹立つなソイツwそんな時はいつも私だけもらえないんです…って皆に聞こえる様に言ってやればよかったのに

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/04(水) 19:49:07 

    小学校に入学して、初めての遠足。
    一年生と6年生が一人ずつ手を繋いで目的地まで行くんだけど、
    私ともう1人一年生の女の子がいて、6年生の女の子2人が私達の目の前でジャンケンして、負けた方の子が私と手を繋いだ。幼いながらに意味を理解してものすごくショックだった。
    40代になった今でも忘れられない。

    +212

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/04(水) 19:49:53 

    前日休みで明日やろうと思ってた仕事が出勤したらデスクの上に当てつけがましくバラバラに撒かれていたのをみた時

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/04(水) 19:49:58 

    派遣で新しく入った少人数の会社
    1人だけの社員の人が全然仕事ふってくれない
    仕方無くこちらからナニカヤルコトアリマスカ?って最早定型分で聞いてばかりでしんどい

    で、いざ仕事ふられても
    大事な内容でもふんわりしかやり方を教えてくれず
    結局、コノアトドウスレバヨイデスカ?もお決まり文句

    手を止めこちらの目も見ず嫌っそーな顔を隠しもせず
    またも少ししか伝えてくれず
    自分の間違いも遠回しにこちらのせいに

    そう言う性格の人かと思ったら他の人とはキャッキャウフフ
    私の少し前に入った同じ派遣の人とも笑顔で楽しそう

    あー‥なんだわたしだけ嫌われてんのかコレ

    ってさっき気付いた笑

    +177

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/04(水) 19:50:55 

    >>1
    なんか、学校っていうか先生の裁量が良くないよね
    そういう残酷な結果になるシステム作るのって
    そういう、なんでそんなことするの?って時あったわ
    自分が吊し上げられなくてもいたたまれなかった

    +261

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/04(水) 19:51:04 

    自販機にお金を何度投入しても
    払い戻される。スマホでの
    タッチ決済ですら反応してくれない。
    この時、初めて自販機に
    嫌われてるって知った27歳(泣)

    +3

    -14

  • 74. 匿名 2024/12/04(水) 19:51:12 

    >>1
    これと言って特別嫌なことをされたとかじゃないんだけど、なんかよそよそしいというか疎外感がほんのりあって、でもこちらから「どうしました?」とか「私何かしました?」って聞く程でもなくて何となくモヤモヤしつつも仕事をこなしてて、後からやっぱり良くない噂流されてたと聞いた事がある。
    こういうとき、こちらから反論も弁解も出来ないまま時が流れるだけなのがしんどい。

    +190

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/04(水) 19:51:18 

    高校生の時SMAP✖️SMAPでやっていたゲームがあって
    お父さん
    お母さん 
    兄弟
    親友
    いとこ
    を、誰に当てはめるかってゲームだったかうろ覚えだけど、仲良しグループでやったら全員に『いとこ』の欄に私の名前書かれてて悲しかったわ…関係性が薄いって事なのかな。
    自分は仲良しグループの一員だと思ってたけど
    私の勘違いだったようだ🥲

    +55

    -2

  • 76. 匿名 2024/12/04(水) 19:51:25 

    ちゃん付けからさん付けになった

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/04(水) 19:51:54 

    お局がわざわざ
    『◯◯さんがアンタの事嫌いだってー』って
    嬉しそうに言って来た

    +93

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/04(水) 19:52:13 

    他の友だち→大丈夫〜待ってるね〜
    私→先行くね〜

    +97

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/04(水) 19:52:34 

    >>40
    いる、いるのよそういう人を見て態度を変えるやつ!
    ものすごく性格悪いと思うんだけど、他の人には好かれてるからそれが悔しいんだよね。
    悪く言ったら逆に自分が悪者になる気がして、そいつが自分より人気があると認めざるを得なくて敗北感…
    いまだに思い出すと悔しいし、本性が知れてどうか痛い目にあってることを願う。

    +203

    -4

  • 80. 匿名 2024/12/04(水) 19:53:17 

    わたしは嫌われる
    みーんな離れていく

    みなさんお達者で〜
    一人で生きていけるわたしは

    +126

    -2

  • 81. 匿名 2024/12/04(水) 19:54:34 

    スポーツ大会で北海道から長野に遠征することになり、友達が転勤で長野に住んでたので、ご飯に誘ったら、長野で出来た仲間と打ち上げがあるからと断られた。 
    普通に生活してたら会えない距離なのに断られたので、もう次は無いって意味だと受け取った。

    +132

    -8

  • 82. 匿名 2024/12/04(水) 19:55:01 

    >>1
    私も男子が嫌いな子の名前を挙げる場面で(こんな事するな!って言いたい)結構仲良かった男子が私の名前を挙げたのがものすごくショックだった
     
    でもね、男子と全く話さない子達もいたなかでなぜ?とも思ったんだよね
    楽天家だから、きっとあれは気を引こうとしたんだとか思うことにした
    翌日も普通に親しげに話しかけてきたんだよね わけがわからんよね

    あなたは自分のやれることをちゃんとやったんだし、その時の雰囲気なんて気にする事ない

    +138

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/04(水) 19:55:37 

    >>3
    相手に余裕がないだけで、好き嫌いとは別だと思うよ

    +99

    -4

  • 84. 匿名 2024/12/04(水) 19:55:37 

    思い出し始めたら辛くなるから心に蓋をしている。
    閉じておく

    +47

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/04(水) 19:55:43 

    他の人にはニコニコしてるのに、私にだけ怒ってる顔の職場の男性

    +68

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/04(水) 19:55:46 

    >>53
    皆んなに拍手してたら、ぼーっと見てたとしても発表終わったら、流れで拍手するでしょ。それをあえてしないって、、イジワルなクラスだわ。

    +74

    -4

  • 87. 匿名 2024/12/04(水) 19:56:02 

    蚊帳の外、咳払いされる、大きな音出して威嚇される、アナウンス変えだす、聞こえるように悪口言われる 生きてはいけない人間なので集団イジメはいたしかたないのです 

    +56

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/04(水) 19:56:19 

    >>10
    私は最後まで残ったうえ「えー〇〇ちゃんいらないー」とか言われた
    仲良い子が相手チームに居て私に声かかっても「えーやだー」とか言われて悲しかった

    でも小学校、中学に上がるとその「えー」って言ってた子はいつも1人でいたんだよね
    当時は彼女に関心無さすぎて特に何も思わなかったけど、大人になってふと彼女の事思い出した時、「ああ、彼女嫌われてたんだな」と気付いた

    私は彼女に嫌われてたし、彼女はいつもひとりでいるほど人から嫌われてたけど、あの時の私がそれに気付いていたら溜飲が下ったのかな
    昔も今も彼女にはなんの感情もないままだ

    +134

    -6

  • 89. 匿名 2024/12/04(水) 19:56:45 

    >>71
    コメ主さんが嫌われてるというわけじゃなくて、
    その場で1番後から入ってきた人をそれとなく疎外して皆で結束する、みたいな感じなのかなと思いました。
    きっと、コメ主さんのちょっと前に入った人と入社が逆なら普通に話しかけられてたのかも。
    私も似たようなことあって、私よりちょっと前に入った人から「〇〇さんの事苦手でしょ?私もガル子さんが入ってる前まで嫌な態度取られてたから」と打ち明けられたことあります。

    +81

    -3

  • 90. 匿名 2024/12/04(水) 19:57:06 

    待ち合わせ時間に間に合ったのに、他の人がその前に全員揃ってたからって置いていかれた。酷くない?

    +101

    -2

  • 91. 匿名 2024/12/04(水) 19:57:17 

    口約束の同窓会で会場に行ったら
    私の顔を見て幹事連が『あっ』って言って
    その後ヒソヒソと
    どうする?いいよ、席用意して貰おう
    とか言っていたのまる聞こえだった

    てっきり私も誘われているのかと思って声を掛けてくれた友人は気まずそうだった

    +117

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/04(水) 19:58:06 

    取り入りたいボス的な人やその子分が喋ると、そうだよね!凄い!私もそう思ってた!
    私が喋ると、反応うすいまたは謎に批判
    でもそういう人たちって、その時はいい気になってるけど後々痛い目にあってるから、離れた方がいい人だと選別できてよかったよ

    +74

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/04(水) 19:58:20 

    子供の時近所の子たちと遊んでて「ゆーっくりだるまさんがころんだって言ってね」って言われて壁に向かってしゃべってから振り向いたら皆いなくなってた

    +89

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/04(水) 20:00:55 

    >>14
    ひどすぎる!

    +91

    -1

  • 95. 匿名 2024/12/04(水) 20:01:02 

    >>81
    先約だったんじゃない?
    それに、その土地の人たちは日々付き合いある人だし、優先せざるを得ないのかもよ

    +80

    -1

  • 96. 匿名 2024/12/04(水) 20:02:26 

    LINEの友達追加を理由つけて追加しなかった時

    私の前に他の同僚とLINE交換してましたよね??目の前で見てるんですけど

    +33

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/04(水) 20:02:54 

    >>1
    担任くそだなおい。

    +81

    -2

  • 98. 匿名 2024/12/04(水) 20:03:07 

    >>11
    キツイ…
    知る瞬間の辛さね
    私は同期や先輩後輩と喋ったりたまにお昼にはランチ行ってたんだけど
    ある職員が退職するとき「係長には何度もご馳走になりました」「課内の飲み会楽しかったです」「推進課と業務課の合同忘年会は最高でした」とお礼言ってて、あ…そういうのあったのかと知った
    声かからない立場なんだなって
    皆かなり良い人と思ってたのでまあまあ凹んだ、職場の人と喋りません!付き合いません!て感じじゃなかったし、ランチ行こうとか誘ってたので
    女性課長は本当に物静かで、立場的に私は喋る機会少なかったけど、まあまあ参加してた


    +208

    -2

  • 99. 匿名 2024/12/04(水) 20:03:23 

    >>73
    私タッチパネル系が反応してくれなかったり
    自動ドアが開かないのはまだマシで誤作動起こして激しい速度で開け閉め始まって何回もドアにバンバン挟まれた

    +9

    -4

  • 100. 匿名 2024/12/04(水) 20:03:38 

    >>10
    あれってかなり残酷な遊びだよね

    +305

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/04(水) 20:03:52 

    >>91
    私なら 「誘われてなかったみたいだから帰るね」ってわざとでかい声で聞こえるように言ってその場帰るわ

    +123

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/04(水) 20:04:16 

    >>22
    職場の女子会なんて憂鬱でしかなくない?参加してる人達だって本当は行きたくないって思ってそう

    +68

    -3

  • 103. 匿名 2024/12/04(水) 20:04:53 

    >>3
    そいつ、育ち悪いんじゃないの?
    これだからお前はずーっと正社員になれないんだよ!
    と思ってるw

    +13

    -21

  • 104. 匿名 2024/12/04(水) 20:05:24 

    ふたりグループ組んでくださーい
    で余るとき😇

    +81

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/04(水) 20:05:33 

    >>81
    先に約束した方優先するのが普通だよ
    ただ、確かに次回機会があっても誘えないよね

    +95

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/04(水) 20:05:54 

    ママ友の話だけど自分だけあからさまに会話に入れてもらえなかった時嫌われてるなと思った
    わざとらしくこっちに背向けてお前は入れない!って空気出してきてさ

    +147

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/04(水) 20:06:25 

    幼少期って今考えると残酷な事沢山あったよね。
    学校の体制もゆるくて、見た目であだ名つけられたり。
    ちなみに私はアンパンマンって呼ばれてた‥辛かったな

    +59

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/04(水) 20:06:26 

    >>1
    クラス間違えてたとか?

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2024/12/04(水) 20:07:41 

    >>31
    優しい!😭

    +76

    -1

  • 110. 匿名 2024/12/04(水) 20:07:44 

    >>1
    よかった人には拍手って…嫌だなー
    終わったらみんなで拍手でいいじゃん

    +152

    -1

  • 111. 匿名 2024/12/04(水) 20:08:06 

    転職初日から避けられる

    +18

    -2

  • 112. 匿名 2024/12/04(水) 20:08:31 

    6年生の夏休み。
    ラジオ体操が終わった後に、6年生が前に立って
    並んだ下級生のカードにハンコを押すんだけど、私のところには誰も並んでくれなかった。
    なんか恥ずかしいし悲しかった。

    +132

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/04(水) 20:08:34 

    >>4
    現在進行形で一部の人からやられてる。

    私にしか見えない可哀想な地縛霊だと思って毎日最低限の挨拶だけしてる。

    見たらドッと疲れるし不気味な笑い方してるし、もしかしたら本当にこの世の者じゃないのかも…。
    いずれ「成仏してください」とか言っちゃいそうで不安になる。

    +188

    -3

  • 114. 匿名 2024/12/04(水) 20:08:50 

    >>1
    私がやった仕事に対して毎回指摘や注意してくるパートリーダーみたいな人がいて。
    最初は自分が間違ってたんだと思って謝って次から気をつけよう!とやってたけど、ふと気がついたら自分だけ厳しく言われてることに気がついた。
    自分よりもっと雑な人やいい加減な人には何も言ってなくて、私のミスとも言えないような内容を毎回ダメ出ししてきてた。
    仲の良い同僚には「ガル子さんは言えば分かる人だからだよ。言っても無駄な人には言わないだけだよ」とフォローされたけど、仮にそうだとしてもムカつくから辞めた。

    +169

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/04(水) 20:08:51 

    >>27
    実はけっこう行ってたりね
    知らないだけで仲良しとか
    普段は雑談するだけにショック大きい
    うちゆるい学閥あるんだけど、非正規なのに誘われる人と正職員でもスルーがいる
    ズケズケ踏み込む人いないけどそれなりに皆で集まるようで、知った時びっくり
    しかも他の支所の職員も声かかったり、年齢近い職員同士や、年齢や部署超えた集まりあったらしくびっくり
    ニコニコ雑談してお昼とか一緒に食べるんだけどな

    +86

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/04(水) 20:09:03 

    >>7
    そんな職場やめた方がいいんじゃない?

    +218

    -2

  • 117. 匿名 2024/12/04(水) 20:09:05 

    職場で私が席外した瞬間に先輩がお土産みんなに配ってた

    +36

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/04(水) 20:09:08 

    >>1
    今日も意地悪ブスババアの隣になっちゃったよ…
    すごーく嫌だし気分悪かった。ハズレだわ。
    明日、そいつはいないみたいだから、すごーく嬉しいー!


    +13

    -11

  • 119. 匿名 2024/12/04(水) 20:09:43 

    >>100
    ほんと何にも考えてない子どもだったからそんな残酷な面があることに気がついてもいなかった。
    最後になった時には逆に取り返して巻き返していくのが気持ちいい!くらいに思ってたよ。

    +98

    -4

  • 120. 匿名 2024/12/04(水) 20:09:47 

    新卒の時わからないことを先輩に質問したら、お局ばばあが後ろからいきなり肩を強めに叩いてきて「少しは自分で考えなよ怒」て言ってきた。
    そして、そのお局ばばあに「お前」て言われた事があって他人からお前呼びされたことないから心底びっくりしたし私のこと嫌いなんだなぁてすぐ気づいた

    +68

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/04(水) 20:11:17 

    ここ読んでるとあるあるだったことが多過ぎて苦しくなる…
    娘にはこうはなってほしくないけど、うまい人間づきあいのしかたをどう教えたらいいかわからない

    +125

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/04(水) 20:11:23 

    >>1
    全員に拍手でいいじゃんね

    +57

    -1

  • 123. 匿名 2024/12/04(水) 20:12:06 

    私が昔勤めてた職場には私以外の女子で構成される女子会があって、週末一品持ち寄りで誰かの家で会合が開催されてた
    たぶん話題は私の悪口だろうね
    女子会のボスが私を嫌ってたから

    +101

    -1

  • 124. 匿名 2024/12/04(水) 20:12:16 

    卒業式後、親は先に帰っちゃったからひとりぼっちで帰宅🥲

    +39

    -1

  • 125. 匿名 2024/12/04(水) 20:12:19 

    >>1
    いつまで過去を引きずってんねん!
    まっ、気持ちわかるよ!😊
    私が給食当番だった時私が装ったら露骨に嫌な顔する子ばっかりだった時の子達の嫌そうな顔とか鮮明に覚えてるしね。
    もしあなたに改めなければならない事があるなら改めるべきだけど、理不尽に嫌われたりするのなら合わない人の事考えてウジウジしても仕方ないよ。
    仕事とかに影響ない事を願ってるよ☺️

    +74

    -2

  • 126. 匿名 2024/12/04(水) 20:13:01 

    >>79
    何かした覚えがないからなんで私にだけ態度がよそよそしくなるのか、Twitterをブロックされた理由も本当に分からなかった。

    その子はクラスの人気者でもあって、同じクラスの1軍の女子も気に入っていたし、先生からの信頼も厚かったんだよね。だから、私にだけ態度が違うと言っても誰も信用してくれなかったと思う。

    いい子とか評価されていたけど、偽善者でしょ。

    +76

    -4

  • 127. 匿名 2024/12/04(水) 20:13:28 

    >>100
    これあるな!
    忘れてたけど思い出したわ

    残酷な遊びだよね

    +77

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/04(水) 20:13:35 

    >>27
    誘っても即断りそうなオーラが出てるとか

    +50

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/04(水) 20:14:00 

    >>2
    相手男子なら
    好き避けかもよ!

    +0

    -22

  • 130. 匿名 2024/12/04(水) 20:14:06 

    私もそうだったし、全員に好かれようと思ってた時期あったけど、今は家族に嫌われなきゃいいやって思えてきたよ

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/04(水) 20:15:07 

    社内のオンライン会議のとき、自分のデスクトップを共有したままの人がいて、その人のOutlook画面が出てきたんだけど、メールフォルダが社員の名前ごとに分けられてて、私と思われるフォルダが「ドスコイ」だったこと。他の人のフォルダはガル山さんとかガル男さんだった。

    +68

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/04(水) 20:15:27 

    >>7
    いじめだわ

    +121

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/04(水) 20:15:50 

    >>95
    ありがとうございます、確かに赴任して1年目で、新しい人間関係を構築するほうが優先されたかも知れません。

    +15

    -1

  • 134. 匿名 2024/12/04(水) 20:15:54 

    >>106
    そんな嫌なやつに嫌われたなら逆にラッキーよ。
    下手に仲良くしても悪気なく嫌な気持ちになるようなこと言ってきたり、へんなこと頼まれたりいいことないって。

    +74

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/04(水) 20:15:55 

    4人で食事する約束でその中のA子の家の隣にあるドラッグストア前で集合だったのに、集合時間に行ったら私以外の3人がA子の家から出て来たのを見た時『あー私にだけ集合時間を遅く伝えて3人で先に集まってたんだな』って分かった。

    +111

    -2

  • 136. 匿名 2024/12/04(水) 20:16:50 

    >>105
    ありがとうございます。
    はい、私からはもう誘えないって思いました。
    向こうは何も考えてないかも知れないけど。

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/04(水) 20:17:20 

    >>56
    そんな過去があって同窓会行きたい?
    卒業して大人になって、同窓会のお知らせが来ないのがいじめ延長だと思うの??
    お知らせ来たところで行こうって思う??

    +127

    -8

  • 138. 匿名 2024/12/04(水) 20:17:24 

    >>92
    分かる分かる。
    パート先でもボスみたいな人の意見ややり方には「さすがです♡」って絶賛するのに、私がやんわり案を言っても「えーでも…」と却下される。
    後からボスが私の案を自分が考えたように言うと絶賛なんだけどね。
    何を言うかじゃなくて、誰が言うかが重要になってるんだなと実感したよ。
    ボスが間違えても「〇〇さんのことだから敢えてこうしてるのかと思いました〜♡」とか持ち上げるしバカみたい。

    +61

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/04(水) 20:17:51 

    借り物競走で誰も協力してもらえなかった

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/04(水) 20:18:08 

    >>59
    それ
    まずシステムがいかんわ

    +98

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/04(水) 20:18:38 

    長年通ってる良く行くバーがあって、常連さん達とも仲良くやってると思ったのに、私以外の常連さん達がマスターと一緒に定期的に飲み会やBBQやってた事が判明した(T_T)

    +81

    -1

  • 142. 匿名 2024/12/04(水) 20:18:42 

    高校の時のクラスメートが同じ大学に受かってた事を知らされてなかった時。
    入学後、キャンパス内でたまたま会って驚いたわ。
    塾も同じだったから普通に喋る仲だったのにな…
    大学でまで付き合いたいとは思われてなかったんだろう。

    +44

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/04(水) 20:18:48 

    濡れ衣を着せられた
    1人の子の朝顔が引っこ抜かれててクラスで犯人捜しがあり私が抜いてるのを見たって言われた
    やってないのに先生も生徒も言った子の事信じてて悲しくて大泣き

    +94

    -1

  • 144. 匿名 2024/12/04(水) 20:19:56 

    いつも私からしか連絡してないことに気づいて、私から連絡するのをやめたら二度と連絡が来なかったこと。

    +112

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/04(水) 20:20:07 

    >>1
    嫌われてたと言うより、クラスのいじめっ子タイプに目をつけられてて、他の人もその空気に流されたんじゃない?
    主の文章を読むと、自信があった風に読み取れるから、いじめっ子タイプに「アイツ上手くて調子乗ってる、ムカつく」って思われたんじゃない?

    +11

    -5

  • 146. 匿名 2024/12/04(水) 20:20:51 

    >>11
    私も結構仲良く出来てる、と思ってた同年代の多い職場を退職時に送別会とか何も無かった。他の人の退職時にはちゃんと送別会が開かれて、記念品もあげてたのに。
    最後の日に残業を頼まれて最後だから…と頑張って仕事したら段々みんな帰ってしまって、私も普通に「お疲れ様でした」て。
    ちゃんと午前中に退職の挨拶をしてお菓子も配って、会社の行事も集金(退職祝い購入用)にも文句言わないで応じてたのにな…と帰り道に荷物を抱えてちょっと泣きそうになったわ。
    まあ、思い返せばどこを退職する時も何も無かったじゃん、ここは居る間は色々誘ってくれた分楽しかったじゃん!贅沢贅沢!と思ってやり過ごしたけど

    +321

    -3

  • 147. 匿名 2024/12/04(水) 20:22:23 

    近所で一緒に帰ったり遊んだり年賀状やり取りもしてた子が転校することになり、最後のお別れ会でクラスの一人一人に自分のお気に入りの持ち物を1個づつプレゼントしてたのに私だけ何も無かった時。めちゃくちゃショックだった。なんか忘れたって言われてその子の家に帰り寄って何かあげられる物ないか引き出しひっくり返してようやくゴミみたいな貝殻の欠片だけハイって渡された。私って過去友達だと思ってた人からことごとくこういう扱い受けて来たの人間性どうかしてるんだろうな。って事でもう人付き合い恐ろしくて友達一人も居なくなった。

    +108

    -1

  • 148. 匿名 2024/12/04(水) 20:23:19 

    >>3
    嫌な感じだよね〰️
    私もパートの先輩でいる
    もっと私の事嫌いかも(笑)
    みんなで会話してて、私が何か聞いたときその先輩と目が合っても、
    スーッと顔ごとそらす…
    普段の話聞くと私みたいなタイプが嫌いなの分かるけど、
    あからさまなの止めなよ笑と思う
    大人でも顔に出す人はそれはそれで問題あると思うから、気にしない事にしてる!

    +124

    -2

  • 149. 匿名 2024/12/04(水) 20:23:20 

    友達と遊んで、次の約束をしようとメールしたら、
    ○ちゃんとはもう少し間を開けて会いたい
    みたいな返信が来た時。
    びっくりした。

    +50

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/04(水) 20:24:33 

    なんかこのトピ、女の嫌な部分が凝縮され過ぎてて読んでて胸が苦しくなる。
    根っからのボスキャラみたいな嫌な女以外、誰でも多少はこの手の嫌な思いってふたつ、みっつ程度エピソード持ってるよね…自分がやられたこと思い出して今また悲しい気持ちになってる。

    +144

    -1

  • 151. 匿名 2024/12/04(水) 20:25:04 

    そんな人挨拶しなくて良いのでは。

    +8

    -2

  • 152. 匿名 2024/12/04(水) 20:25:45 

    >>53
    いいともの、じゃあ友達紹介してください→えーーーー!!!ってやつも、たまにシーーンってなる人いて、共感ナンチャラ発動した。その人が嫌われてるってより、えーのタイミングとかわからなかったのかな。

    +83

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/04(水) 20:25:47 

    >>28
    私は逆に
    近くの友達の家に何人か集まってて
    すぐそこがガル子ちゃん家だから呼びにいこうって声が聞こえて
    私が呼びに行くって言った子が呼びにいくフリだけして
    いなかったよって報告された

    +79

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/04(水) 20:26:17 

    かくれんぼで探されないで探す人とその他の人が帰ってた時。
    子供の頃だけど。
    なんか悲しかった。

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/04(水) 20:26:39 

    友人グループで、私だけ誘われてなかった時
    あとで「皆でお出かけしたんだ」って聞かされてモヤモヤしたことが数回あった

    +77

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/04(水) 20:27:09 

    >>1
    私も同じような経験があります。
    中学生の頃、体育祭の練習で女子だけ体育館に集められ、全員が一列に並ばされダンス練習をました。何故かその時間は先生がいなかったためPTA会長の娘が良し悪しを評価しOKがもらえた子から抜けられるのですが、私ともう一人の子だけずっとOKがもらえず、晒し者にされ辛かったです。30代になった今でも胸が締め付けられるほど苦しく、体育館の端で嘲笑う子たちのあの顔が忘れられません。
    あの日私って嫌われてるんだなと実感しました。

    久しぶりに主さんのコメントを見て、苦い思い出を思い出しました。お互い辛いことはあったけど、今や未来が幸せになるよう願っています。

    +133

    -1

  • 157. 匿名 2024/12/04(水) 20:28:04 

    >>10
    欲しがられない人生

    +26

    -3

  • 158. 匿名 2024/12/04(水) 20:28:28 

    >>137
    こういういじめ思考で送って来ないんだと思ってます。つまり、あの子嫌われてたんだからどうせ呼んでも来ないでしょう?と、知らせる事さえしないという。他の人には同窓会のお知らせを送ってるのなら、お知らせは平等に送る物なのでは?

    +76

    -4

  • 159. 匿名 2024/12/04(水) 20:30:20 

    送別会なのに最後だからアドバイスするね、とダメ出しされまくった
    すごくショックで、その後どうやって家に帰ったか覚えてない

    +81

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/04(水) 20:30:41 

    なんかさ、私みたいなのは年取って出来ないこと増えて、呆けて、愛されず、疎まれて、野垂れ死ぬんだろうなって思って、

    +46

    -1

  • 161. 匿名 2024/12/04(水) 20:31:20 

    >>14
    そこまで嫌われてたんだ
    凄い

    +2

    -32

  • 162. 匿名 2024/12/04(水) 20:32:26 

    >>133
    一年目なら、その土地や人の輪に慣れて入って行かなきゃだから必死だったと思うよ
    あなたを蔑ろにしたわけじゃないよタイミングだよ

    +25

    -1

  • 163. 匿名 2024/12/04(水) 20:33:10 

    >>6
    シャクレ治したんだー!保険で

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/04(水) 20:34:25 

    >>101

    私もそうすればよかったなと思う場面数々あるわ…でもその時って自分も経験値がなくてそう切り抜ける知恵もなく、その場の恥ずかしさでどう退散するかの思考回路も無くて結局端っこの方で気まずいながら最後までいてしまって後悔する

    +82

    -1

  • 165. 匿名 2024/12/04(水) 20:34:41 

    義姉が私の妹の子供には誕生日プレゼント渡すのに私の子供の時はスルーすること。

    別にいらないけど意地悪だなと思っちゃった。

    +43

    -1

  • 166. 匿名 2024/12/04(水) 20:35:02 

    >>138
    何を言うかじゃなくて誰が言うかが重要
       ↑
    人間関係の基本はこれだよね。クソみたいな真理だけど

    +59

    -1

  • 167. 匿名 2024/12/04(水) 20:35:47 

    >>131
    ゴメン笑

    >私と思われるフォルダが「ドスコイ」だったこと

    これは嫌われてはないと思うw




    +10

    -20

  • 168. 匿名 2024/12/04(水) 20:36:11 

    >>90
    その後その場所に1人で行ったの?
    嫌われてるんじゃなく忘れられてる位印象が薄いのかな

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/04(水) 20:37:49 

    >>138
    そうそうまさにそういう感じ
    ボスのワガママ通らなくて愚痴ってるだけでも同意して持ち上げたり、何にも悪い事してない人を仲間ハズレにしようとしてたり、
    変なのーって思ってスルーしてたら、後々崩壊したりバチあたってて、やっぱおかしいかったもんそりゃそうなるわってなるんだよね

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/04(水) 20:39:43 

    嫌われる側にも問題あるのではと思う派です。
    私は感情が表に出やすいのですが、誰に対しても八方美人で接するのは苦手です。

    +6

    -19

  • 171. 匿名 2024/12/04(水) 20:39:56 

    >>153
    ひっどーい
    しかも筒抜けじゃない

    +39

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/04(水) 20:40:36 

    職場で挨拶しても露骨に無視されたり、睨まれてる感じはしていたけど、ある日二人きりになったタイミングで「○○さんって仕事できないくせによく辞めないね。見ててイライラする。消えてほしい」って言われた時かな。

    その子も私と同じ派遣だから、すぐに派遣元に報告した。で、次の契約更新でその子だけ更新されず辞めていった。辞めていくとき、メチャクチャ睨まれて怖かった

    +95

    -2

  • 173. 匿名 2024/12/04(水) 20:40:37 

    >>48
    嫌われてるってことないと思うな
    私も結婚して地元離れちゃって、あんま連絡取り合わなくなった友達いるけど、たまにふとした時にLINE来たりするししたりする
    気にしすぎだと思うよ〜!
    家事に育児に仕事に…で忙しいのかもしれないし、新しい環境にいっぱいいっぱいでそれどころじゃないのかも

    +35

    -7

  • 174. 匿名 2024/12/04(水) 20:40:38 

    >>31
    涙出る

    +45

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/04(水) 20:40:42 

    >>160
    可愛げなくてさ、金だけはあるから尊大な態度のご老人がいるの
    出来ないこと認められなくてさ
    認知症の人たちと一緒にするなってさ
    でもずっとそうやって生きてきたんだろうなって
    体や頭が言うこと聞かなくなってきて、いきなり生き方を変えるなんて無理だろうし
    私もそんなふうになるのかなって
    そういう部分は私の中にもあるし
    まあ私は金ないけどね
    ごめん変な話しちゃって
    疲れているみたい

    +24

    -1

  • 176. 匿名 2024/12/04(水) 20:40:45 

    >>167
    絶対嫌われてるよぉお〜!😂
    私たしかにデカいのよ、太ってるから…笑
    私の名前だけなかったことからも、フォルダからするとあれが私よ。ドスコイかぁ…笑

    +33

    -2

  • 177. 匿名 2024/12/04(水) 20:40:51 

    >>23
    ホントそう思う
    主が悪いんじゃなくて周りが悪い

    +175

    -1

  • 178. 匿名 2024/12/04(水) 20:41:37 

    >>56
    私中2から不登校だったけど一度も同窓会のお知らせ来ない
    成人式のお知らせも来なかった

    +62

    -1

  • 179. 匿名 2024/12/04(水) 20:42:57 

    職場のパートで私だけ始業時間が2時間早いんだけど、2時間ずっと力仕事で汗かくから、冬でも半袖で仕事してる。(室内の仕事です)
    それに関して、うるさいパート三銃士が

    A「何で半袖なの?寒くないの?」
    B「ね。おかしいよね。普通は長袖じゃん」
    C「本当だよね。寒いって思うのが普通だよね」
    ABC「おかしいよねーー」

    って毎朝毎朝、若干キレ気味で騒ぐ。

    そして今朝、とうとう「見てるこっちが寒くなるから長袖にしろ」って、いい加減空気を読め的なこと言われた。
    ずっとそれが言いたかったみたい。
    あーー私って本当に嫌われてんなって思った。

    ちなみに私の他にも一年中半袖の人(若い男性社員)がいるんだけど、その人の事は「〇〇君、半袖で頑張ってるよね」「そうだよね。仕事してると暑いもんね」ってベタ褒めしている。

    +75

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/04(水) 20:43:06 

    すれ違った瞬間最悪とか思いっきし言われたこと

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/04(水) 20:43:43 

    >>21
    うわ。まじでそれ、わかる。
    悔しいから、他の人とばっかり喋って、疎外感を与えてプチ仕返しをする。

    負けない!

    +120

    -2

  • 182. 匿名 2024/12/04(水) 20:45:05 

    >>1
    バレーボール数人で輪になってやってた時。私にボール回ってこない。決まったひとばかりでやる。抜けた

    +43

    -1

  • 183. 匿名 2024/12/04(水) 20:45:23 

    >>34
    確かに
    好き、も絶対両思いならいいのにそこはそうでもないんだよね

    +88

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/04(水) 20:46:48 

    >>101
    確かにお金払って楽しくもなさそうだし、そういうのあったら今度からそうしよう
    なんか我慢していなきゃいけないと思い込んでたわ
    子供の時は学校という枠あって評価されるから難しいけど、大人になると、自分で勝手に帰れるしサヨナラ〜って選択しやすくなるよね

    +55

    -1

  • 185. 匿名 2024/12/04(水) 20:47:00 

    職場の後輩2人、シフトが合わないとちょっとした手紙をやりとりしてたみたいで(ラインとかない時代ね)
    みんなが使う引き出しに入れてた
    一人で残業した時見つけて、手紙と知らず開けてみたら、わたしのこと悪意あるあだ名で書いてあったよ…

    +29

    -1

  • 186. 匿名 2024/12/04(水) 20:47:07 

    職場で空気のような扱いで挨拶さえいつもこちらから言わないとみんなスルーだったレベル。仕事押し付ける時やダメだしする時だけ話しかけられる。
    わたしが退職する日だけは急にみんな優しくて、
    「がる子さんばっかに大変な仕事押し付けられてたでしょ?ごめんね何も出来なくて~」と急に謝ってきた人や「辞めるの僕のせいですか?」とか言われた。
    仕事押し付けてきた後輩は泣くふりまでしてきて(涙一切でてなかったw)感謝の手紙渡された。
    皆自分のせいで辞めるってのはバツが悪いから火消しに必死になってきてて改めて私って嫌われてたんだなぁと。

    +75

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/04(水) 20:49:17 

    紅白にでられなかったこと

    +4

    -2

  • 188. 匿名 2024/12/04(水) 20:49:24 

    生保レディ時代、班のメンバーで定期的にマネージャーに進捗報告する場があった
    こないだアンケートで個人情報ゲットした◯◯さんにはいつアポがあるからどこまで営業しますとか、設計書提出してる◯◯さんにはどんな返事をされたとか、そういう話をする
    他のメンバー(全員で7人の班)の報告はみんな笑顔で和気藹々と聞いてマネージャーも「じゃあこう言えば良いね」とか「その人その仕事してるなら絶対うち(生保レディ)の方が良いよねぇ、採用のイベントの案内して」とか答えてた
    私の番になった途端水を打ったように場が静まり返り全員無表情
    他の人ならアポとれてなくても笑顔で「まぁまた連絡してみて」で流してたマネージャーが私の時だけ「どうするつもり?」「今日すぐに連絡して」と怒った顔でキツく言ってくる
    マネージャーよりはるかに年上のおばさんが「話変わるけど」と私の車内に置いてある物の事で謎のダメ出し(こいつ私の車内までチェックしてるのかとゾッとした)
    元々やりたくてやった仕事じゃなくて子供の学資保険の担当者にイベントに誘われて、参加したら数回目で面接されてって流れだったので、やる気あるわけないから営業成績良いわけないし嫌われるのもわかるけどね
    マネージャーとサブマネージャーがこっちチラチラみながらヒソヒソ話した後にマネージャーに呼ばれて叱責されたりとか、いろいろストレスやばくて8ヶ月しかいなかったのに20kgも太った


    +21

    -2

  • 189. 匿名 2024/12/04(水) 20:49:48 

    >>179
    うっざいね!その3バカ!
    179さんがもしかしたら細くて半袖から見える細い腕が羨ましいとか!?そんなの言うこと聞かなくていいよ。自分が着やすい過ごしやすいやり方でさ。

    +43

    -2

  • 190. 匿名 2024/12/04(水) 20:50:02 

    >>21
    そういう人が職場にいるんだけど、二人きりの時(ペア組んで仕事する日とか)にはめちゃくちゃ向こうからマシンガントークして来るんだよね。
    でも、他の人がいると私に対して「見下しモード」に切り替えるらしく、

    ・他の人を見ながら答える。
    ・私の発言を全て「え?ワケ分かんないんだけど(笑)みんな、分かる?(笑)ワケ分かんないよね(笑)」みたいに、バカにする。

    みたいな感じになる。
    あーーもう面倒くせぇ二人きりの時もわざわざ話し掛けて来なくてエエんやでって思うんだけど、2人きりの時はめちゃくちゃフレンドリーに話し掛けて来るのよね。

    +146

    -0

  • 191. 匿名 2024/12/04(水) 20:50:40 

    いつも遊んでた友人
    私が結婚したのもあるけど、誘っても遊んでくれなくなった

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2024/12/04(水) 20:51:19 

    仕事でミスした時の言い方がきついとか。あれ凹むし腹立つ。

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/04(水) 20:51:42 

    >>189
    ありがとう!
    本当ウザイよね!
    何でか知らんけど、毎朝毎朝騒ぐんだよね。
    別に迷惑かけてないのに。
    長袖だと汗だくになってとても力仕事できないから、これからも半袖でやります!

    +35

    -0

  • 194. 匿名 2024/12/04(水) 20:52:04 

    >>2
    4、5人で話してる時に、話してる人がわたしの目だけを見ない時が多々ある。
    やっぱ浮いてるのかな?

    話す時って誰を見るものなの?リーダー??

    +83

    -1

  • 195. 匿名 2024/12/04(水) 20:52:27 

    >>137
    そうやってつめないの笑
    自分誘われない同窓会あったと聞いて胸キュッとなるのわかるよ
    行きたくないし来ても断るだろうけど、仲良くできるクラスだったらその輪に入ってたんだろうからさ

    +46

    -3

  • 196. 匿名 2024/12/04(水) 20:53:21 

    >>187
    でるチャンスあったの?
    めっちゃすごいじゃん

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/04(水) 20:56:39 

    >>1
    なんか、いじめがあると明らかに把握してるくせに見ぬふりする先生多くなかったですか?
    私の小中学生のときはそんな先生ばかりでした。
    ある子が蹴られたりしてるのに、見ぬふり。
    サイコパスなやつが教員かよ。
    今思えば教育委員会に訴えればよかった。

    +107

    -1

  • 198. ライバルはチャラ男です🤡byチーたん🧀🐮 2024/12/04(水) 20:57:16 

    チーたん…🧀🐮もう気づいてるかもしれないけど…🩷ガル民🩷に嫌われてるよ…🫢💦
    🩷みんな🩷に塩対応されてるのは好き避けじゃないからね…!😅

    +0

    -6

  • 199. 匿名 2024/12/04(水) 20:58:45 

    >>172
    強いじゃん!
    意地悪言われてコメ主が辞めていくオチかと思ったら、しっかり反撃して、暴言吐いた方が辞めさせられるハッピーエンドw
    頼もしい!

    +110

    -1

  • 200. 匿名 2024/12/04(水) 21:02:48 

    >>172
    なぜ仕事できないほうが残るのか不思議

    +16

    -18

  • 201. 匿名 2024/12/04(水) 21:03:24 

    職場で唯一話しかけてきてくれるAさん。
    でもAさんと話をした後に、Bさんが「Aさんも大変ねー」、それに対してAさんが「話しかけたらすごいしゃべってくんの。うっとーしー」と二人で言ってるのを聞いてしまった。

    +77

    -1

  • 202. 匿名 2024/12/04(水) 21:03:39 

    あからさまな避け方

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2024/12/04(水) 21:03:44 

    >>190
    わー私も思い出した。
    幼稚園のバス停で一緒になるお母さん。
    バス停は私とその人だけだからその時は仲良く話してくれるんだけど、
    幼稚園の行事やサークルで他の人も混じると私をネタにして笑いを取ろうとしたり、小馬鹿にしてきたり…
    当時は、態度変える心理がよく分からなくてモヤモヤしつつも、2人きりのときは優しいからあんまりよく分かってなかった。

    +87

    -1

  • 204. 匿名 2024/12/04(水) 21:04:09 

    >>193
    そういううるさい嫌なパート女達って騒ぐんだよ。
    完全に無視すりゃいいのに気になるみたいよ!笑
    こっちが言う通りしてたら余計図にのるだけ!
    まず、そんな理由にならなすぎて馬鹿馬鹿しいね!
    いつもお疲れ様です!見てくれてる人は必ずいるよ、暑いとはいえ半袖で風邪ひかないように、そんな奴らカボチャだと思って頑張ってね!

    +30

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/04(水) 21:06:50 

    >>2
    自分の場合、好きな相手や、緊張してしまう相手の目を見れません。あとあまりに目力がすごくてちょっとこわい人も。
    必ずしも嫌われてるわけではないかも。

    +73

    -3

  • 206. 匿名 2024/12/04(水) 21:09:45 

    >>201
    きっついね

    +40

    -0

  • 207. 匿名 2024/12/04(水) 21:11:34 

    >>121
    結婚できてるなら大丈夫だよ、きっと^^
    娘さんも、ちゃんと気の合う人や友達に出会えるよ
    数は多くなくてもいいんだからさ
    (孤独なアラフィフより)

    +30

    -2

  • 208. 匿名 2024/12/04(水) 21:12:44 

    >>56
    今更参加できる勇気もないけど、中学の部活仲間で集まってたらしい。私知らなかった。

    +47

    -0

  • 209. 匿名 2024/12/04(水) 21:14:38 

    退職する時に私だけ餞別や見送りも何もなかった
    今までの人にはお金を出し合ってプレゼントをあげたり、最後の言葉を言う場もあったのに私は本当に何もなかった
    思い出したくもない

    +81

    -1

  • 210. 匿名 2024/12/04(水) 21:20:42 

    >>76
    あ~分かる
    下の名前だったのにワザとらしく苗字にさん付けで呼んできたり。
    性格悪い意地悪な子だったから
    「ガル山とか言う名前の人」とまで呼んできた。
    こんな嫌な子に嫌われたって平気だもんね。って強がったけど・・・

    +47

    -1

  • 211. 匿名 2024/12/04(水) 21:21:38 

    いつも5人一グループで行動してて、みんなの誕生日は盛大に祝うしみんなから5000円ずつだしてプレゼント渡してレストラン予約してサプライズもする。

    けど私の時だけガンスルー

    数年一緒にいるけど、あれ?今日誕生日なんだーおめでとーだけ。
    飲み会とかも前日の夕方に参加確認されたりするし、私以外の4人でディズニーいったり旅行行ったり。

    なんとなく知ってしまって、触れないようにしてたのに
    奇数だと人数余るしー、あれ?行きたかったの?
    いうの忘れてたわーってリーダー格の人に言われて、ああそういうポジションなのね私って思った。

    +74

    -0

  • 212. 匿名 2024/12/04(水) 21:21:52 

    いきなり職場のおばさんに、私が作業してる途中で割って入ってきて、
    「仕事やれよ」って大きい声で言われて、
    あたかも私が仕事してなかったように装ってきたり、仕事で使う肥料とかを人がいないところで投げてきたり、散々だった
    すぐ辞めたけど、他にも色々蓄積されてるものもあってまあまあ病んだ
    地獄に堕ちてほしい

    +65

    -0

  • 213. 匿名 2024/12/04(水) 21:23:26 

    >>1
    主さんの経験読んで思い出した
    小学4年生くらいの時『花いちもんめ』して
    あの子が欲しい♫に最後まで選ばれなかった

    +56

    -0

  • 214. 匿名 2024/12/04(水) 21:23:39 

    >>63
    そのパターンは気にすることないと思う。
    だっていつも先輩が一緒では後輩たちものびのびできないやん。(と私の経験上気にしてなかった😅)

    +109

    -0

  • 215. 匿名 2024/12/04(水) 21:27:48 

    自分が噂してた子の近況を他の人は皆知っていた時

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/04(水) 21:28:17 

    >>23
    先生が良かった人には拍手、ってのも良くないよね

    歌い終わったら拍手しましょうとかでいいと思う

    +202

    -1

  • 217. 匿名 2024/12/04(水) 21:28:47 

    成人式、一緒に行く人が誰もいなかった

    偶然それを知った中学の同級生(良い人)が
    「ガル子ちゃん一緒に行く人いないの!?じゃあ一緒に来る?」て心からの親切で言ってくれたけど、盛り上がってる輪の後ろをついていくだけの作り笑いの自分が容易に想像できて、辛くなったから
    「高校の友達と一緒に行けることになった」と嘘をついてしまった。

    当日は写真だけ撮りに行って、家にいた。

    +57

    -5

  • 218. 匿名 2024/12/04(水) 21:28:54 

    >>13
    私もそれあった!

    +4

    -4

  • 219. 匿名 2024/12/04(水) 21:30:58 

    >>113
    横ですが爆笑!!

    そうか、
    無視ママとかも「私にしか見えない地縛霊」だと思えば
    気が楽だな。
    なんかありがとう。

    +106

    -3

  • 220. 匿名 2024/12/04(水) 21:31:41 

    >>7とりあえず存在をアピールしてドアばーんして帰るわ

    +65

    -1

  • 221. 匿名 2024/12/04(水) 21:32:32 

    何人かで歩いてると、気づいたら必ず私だけ一人で後ろを歩くことになる
    3人でも、4人でも、毎回そうなる
    情けないね

    +49

    -1

  • 222. 匿名 2024/12/04(水) 21:34:15 

    >>81
    自分だってスポーツ大会の遠征するついでに誘ったんじゃん。
    相手だって人付き合いあるし先約の予定はあったんでしょ。遠征ついでに来た人の予定に合わせて、先約断れないよ。仕事とかの付き合いかもだし。

    遠征のタイミングで予定空けとけってのも…。
    まだ、貴女に久しぶりに会いたいから行こうと思うって言われるならともかく。

    普通に生活してたら会えないって事はお互いに合うために長期休みの時とか予定を立てて会いに行く程の仲では無いって事だよね。 

    食事断られた云々の前に2人の友人としての関係はとっくに終わってたのでは?



    +19

    -10

  • 223. 匿名 2024/12/04(水) 21:34:23 

    >>10
    ハンカチ落としも全然、置いてもらえない。

    +84

    -2

  • 224. 匿名 2024/12/04(水) 21:34:42 

    >>2
    目って合わせなきゃダメなの??特に話すこと思いつかない人とか、目があっても困るからすぐ逸らしてしまう…

    +26

    -2

  • 225. 匿名 2024/12/04(水) 21:34:47 

    運動部だったんだけど夏で3年卒業した後、自分以外のメンバーは時々後輩の練習見に行ってるのを知った時。

    片手ぐらいの少ない人数で頑張ってたから余計悲しかった
    声くらいかけて欲しかったなって。

    +27

    -1

  • 226. 匿名 2024/12/04(水) 21:35:33 

    >>40
    Twitterのブロックって相手にバレるのによくやれるよね!

    +50

    -0

  • 227. 匿名 2024/12/04(水) 21:36:42 

    >>216
    全員に拍手でいいのにね

    +91

    -1

  • 228. 匿名 2024/12/04(水) 21:36:59 

    >>214
    4人組の友人関係ならわかるけど後輩だしね

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2024/12/04(水) 21:37:10 

    相手と接点ないのに嫌われるのは何かしら魅力あるのさ

    +7

    -3

  • 230. 匿名 2024/12/04(水) 21:37:35 

    >>1
    前の職場でも今の職場でも全く同じことをされてる共通点として、他の人にはやたらとフレンドリーに話しかけるのに、私に対しては徹底的に無視か話しかけて来る時は無愛想な顔で注意する時だけ。
    全く同じ行動だから、また現れたか‼︎と思った。

    昨日、私が処分しようとしたゴミ箱の中身を開けられて、まだまだ入るとその人とその仲間に言われた。
    行動が気持ち悪いし、上の人も見ていて呆れ顔してた。

    +56

    -0

  • 231. 匿名 2024/12/04(水) 21:37:51 

    >>63
    仕方ない。
    だって先輩いたらのびのびできないもん。

    でも寂しい気持ちはわかる。

    +80

    -0

  • 232. 匿名 2024/12/04(水) 21:40:14 

    >>190
    わかるー❗️

    何人かで話してる時、私以外と話す時は凄い笑顔で楽しそうなのに、私が話しかけた途端、スンッ…て無表情になるの。
    でも、2人きりの時は愛想が良い。
    訳が分からない。

    +100

    -1

  • 233. 匿名 2024/12/04(水) 21:41:50 

    >>113
    挨拶しなくて良いよ!
    私もしなくなったらチラチラみてくるようになったけど無視無視!いつの間にかそいつ退職してた。

    +69

    -1

  • 234. 匿名 2024/12/04(水) 21:42:00 

    >>1
    こういう子供の頃のちょっとした嫌なことを不意に思い出して辛くなるのしんどいよね

    +56

    -0

  • 235. 匿名 2024/12/04(水) 21:42:20 

    職場でランチ後にみんなで歩いていて、私が前を歩いていたから会社に到着してみんなが入れるようにドアを開けたら誰も入らず無言で違うところに行った。
    嫌われてた。

    +38

    -0

  • 236. 匿名 2024/12/04(水) 21:44:40 

    >>204
    優しい言葉をありがとう😭
    本当、無視してくれれば良いのに、こういう人って関わって来るよね。
    もう理由なんかどうでも良くて、何でも良いから文句言いたいんだと思うけど、毎朝毎朝面倒くさい。
    カボチャだと思って、これからも頑張ります!

    +28

    -1

  • 237. 匿名 2024/12/04(水) 21:45:11 

    >>1
    それっておかしくない?先生も。必ず拍手されない子いるの知っててする先生いるよね。先生も苛めっ子だったんだろうな。

    私もやられる側だった。男子も女子も一部口裏合わせてやがったよ。私は全員にするようにしてた。拍手した相手が男子だったりすると「アイツのこと好きなんだろ?w」とかぬかす男子がウザかった。

    +56

    -0

  • 238. 匿名 2024/12/04(水) 21:49:09 

    >>2
    昨日お局様にされたばかり
    バッカじゃないかと軽蔑している、

    +42

    -0

  • 239. 匿名 2024/12/04(水) 21:52:07 

    「結婚式するんですー!」としきりに言ってきた後輩。「服買わないと」とか「ご祝儀貯めとこう!」とウキウキしながら招待状を待ってたけど来なかった。
    周りで私だけ非正規でお金がないと思われてたみたい。だったら結婚式のことは伏せといて欲しかった。

    非正規でも一人暮らしして生きてるのに後輩にそう思われてたのも情けなく、来て欲しいほど好かれてなかったことも知り、大人になり久々一人家で泣いたよ(笑)
    貯めた三万円の一部で一人焼肉と友達とボーリングしました!!

    +57

    -2

  • 240. 匿名 2024/12/04(水) 21:56:54 

    職場の先輩の一人に嫌われてる。
    私が入社したばかりの頃から、

    先輩「ガル子さん。そのボールペン、珍しいね。どこで買ったの?いくらくらいだった?」
    私「道の駅で買ったんです。500円くらいでした」
    先輩「え!?嘘でしょ!?そんなにするの!?100均かと思った(笑)ねぇ、みんな、見て!これ500円するんだって!見えないよね!?100円かと思うよね?(笑)しかも道の駅で買ったんだって!普通さ、道の駅でボールペン買う!?買わないよね(笑)」

    みたいに、私の周りをブンブン飛び回って笑い者にして来る。
    先輩は自分だけが私を嫌っていると思ってるみたいだけど、私も先輩の事が嫌い。

    +64

    -1

  • 241. 匿名 2024/12/04(水) 21:58:53 

    >>3
    いるいる!!
    ブスな古株。

    +64

    -4

  • 242. 匿名 2024/12/04(水) 22:00:37 

    ◯◯ちゃんが私ちゃんの事いらないって言ってたよー

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/12/04(水) 22:01:21 

    >>222
    自分はついでというよりは、その人に会いたくて長野の大会にしました。

    +3

    -9

  • 244. 匿名 2024/12/04(水) 22:02:56 

    >>222
    2月と7月には会って、7月はいっしょに富士山に登りました。

    +3

    -3

  • 245. 匿名 2024/12/04(水) 22:03:10 

    >>60
    それはひどいな
    そんな根性腐ったやつらとは手を切りな
    いつまでも一緒にいたらあなたの綺麗な心までくすんじゃうよ
    自分を大切にしてね
    応援してる!

    +40

    -0

  • 246. 匿名 2024/12/04(水) 22:05:34 

    >>19
    その人がもの凄く失礼なだけだよ
    そんな輩になんか、嫌われた方が良い

    +413

    -2

  • 247. 匿名 2024/12/04(水) 22:06:04 

    >>167
    ホント。むしろ大好きなんじゃないかしら

    +12

    -2

  • 248. 匿名 2024/12/04(水) 22:07:33 

    >>3
    パワハラw
    そんな人って仕方ない病気だよ
    仕事なのに「何度も聞いてきて、チッ」だよね
    酷いとこなんて「一回しか言わない!もし質問してきても無視します!」て人いたよ
    机バンバンおじみたい
    教える気ないんだよ、そんなブラック辞めれば良い
    だいたい親切丁寧に教えます。てところは嘘
    ババアに多い、男にはうふんあはん甘えた声でネチネチ喋ってるのにね

    えぇうちの旦那ですかぁ♡

    +25

    -10

  • 249. 匿名 2024/12/04(水) 22:08:27 

    >>73
    自動改札、ちゃんとタッチしてるのに私が通るときだけ「バアーーーンッ」てなる

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2024/12/04(水) 22:09:03 

    大学時代のバイトを辞めるとき。同時期に辞める人には色紙書いて渡したり飲み会やったらしいけど、私は色紙はないし、最後の日はあまり仲良くない人ばかりでした。色紙の事を言った人がしまった!秘密だったのにみたいな顔したのは覚えてます。店長とは結構仲良くしてたのに最後いないし、あっさりした最後でショックでした。

    +34

    -0

  • 251. 匿名 2024/12/04(水) 22:09:23 

    >>211
    そんなグループ抜けなよ。なんで居るの

    +89

    -1

  • 252. 匿名 2024/12/04(水) 22:10:32 

    >>71
    使えない社員。ちゃんと派遣さんに仕事教えないのは給料泥棒と同じ。あなたは悪く無い。

    +56

    -2

  • 253. 匿名 2024/12/04(水) 22:10:43 

    >>100
    子供の幼稚園では禁止されてた。小学生になってもやってない。

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2024/12/04(水) 22:11:08 

    >>150
    わかる。なんか色々思い出しちゃうよね。まあ、ね、でもいろんな出来事が人を豊かに…するから…。こんな悲しいトピあるんや…と思いながらそっ閉じしようと思います。

    +48

    -1

  • 255. 匿名 2024/12/04(水) 22:11:18 

    >>40
    いい部分しか見てない人は言うよね、優しいとかいい子とか
    裏表はっきりしてるヤツからは大抵嫌われますわ

    +54

    -0

  • 256. 匿名 2024/12/04(水) 22:12:00 

    >>167
    私も会社携帯の名前登録に魔神とか鉄人とか付けてるw

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2024/12/04(水) 22:12:11 

    >>1
    それってイジメだと思う
    そんな陰湿な人達から好かれなくて良かったと思っといた方がいいよ

    +34

    -0

  • 258. 匿名 2024/12/04(水) 22:12:41 

    >>201
    ウザ!そいつらと話さず仕事一筋でね!

    +29

    -0

  • 259. 匿名 2024/12/04(水) 22:15:08 

    >>193
    そいつらが半袖のお気に入り?男子社員にチクッてやったら??
    きっとあなた細くてスタイル良いんだと思うよ。
    妬みよ妬み!!

    +6

    -2

  • 260. 匿名 2024/12/04(水) 22:15:19 

    >>211
    私も同じようなことがあってグループ抜けたよ
    LINEで「今後はもう会うことはできません」って送った。その時だけめちゃくちゃ心配のメッセージきたけどね。そのうちの1人とは連絡取り合って理由を正直に話したらものすごく謝られたよ
    その子もグループ抜けたよ

    +40

    -0

  • 261. 匿名 2024/12/04(水) 22:16:31 

    >>209
    私もありました!
    酷い人は挨拶したのにムスッと軽い会釈だけ。

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2024/12/04(水) 22:16:56 

    >>150
    分かる…
    みんなのコメント読んでいくと、その時のコメ主さんの気持ちを考えてしまうというか、自分もそういう経験たくさんして来たせいか気持ちが想像出来てしまい、胸が苦しくなる。
    やった方は酷いこと(失礼なこと)したっていう自覚すら無いと思うけど、やられた側は下手をすると一生引きずるし、そういう経験のせいでその後の人生に物凄く悪い意味での影響与えたりするんだよね。

    +77

    -1

  • 263. 匿名 2024/12/04(水) 22:16:57 

    嘘の噂をたくさん流されてたけど、相手が都合のいいように話を変えたり、こちらが事実を話しても嘘つき扱いされ、全く話が通じなかった。
    口裏合わせて私が悪いことにされたり、面と向かって悪口も言われるし、嫌いと言われたことまである。
    あそこまで四面楚歌だったのはあの時だけだね。卒業してからどんどん元気になった。

    +23

    -0

  • 264. 匿名 2024/12/04(水) 22:18:33 

    >>190
    清藤さん思いだした

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2024/12/04(水) 22:18:56 

    >>212
    嘘ついてまで印象操作しようとする人ってどこにでもいるんだね
    私の周囲にもいる、ってかそういうのばっか
    まあ嫌われてるっていうか見下されての結果だなって落ち込むよ

    +23

    -1

  • 266. 匿名 2024/12/04(水) 22:18:57 

    >>89
    ヨコだけど、嫌な感じ。その心理理解まったくできないや。それの何が良いのかな?

    +20

    -0

  • 267. 匿名 2024/12/04(水) 22:19:17 

    >>113
    わたしにしか見えない可哀想な地縛霊w
    すごくいいこと教えてくれてありがとう!
    わたしもお局のことそう思うことにする

    +60

    -1

  • 268. 匿名 2024/12/04(水) 22:19:26 

    >>121
    わかる。辛いよね。悲しい記憶って突然蘇ってくるんだよね。わたしはそういう時、めっっちゃ徳積んできたな〜と思うようにしてる。
    傷つく経験は避けられないから、その出来事に対する捉え方を変えられるような声かけを娘さんにしてあげたら良いかもね!

    +72

    -0

  • 269. 匿名 2024/12/04(水) 22:20:42 

    >>221
    それって会話に入れないんでなく、自立してるんだよ!あと誰かが一人になっているのを気付いて声掛ける人も自立してる。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2024/12/04(水) 22:20:59 

    >>209
    陰湿な大人のいじめだよね
    私も見送りのプレゼントないのに同時期に辞める人がいてその人の選別代出せよと要求されました
    呆れましたよ
    大人がやる事じゃないなと

    +56

    -0

  • 271. 匿名 2024/12/04(水) 22:23:37 

    >>1
    そういうことはね、思い出しそうになったら頭の中のシャッターをシャーーー!!って下ろすんだよ
    思い出さなくていい忘れていい記憶

    +28

    -0

  • 272. 匿名 2024/12/04(水) 22:24:53 

    >>226
    Twitter相互フォローだったのに、高2の6月ぐらいに、「最近あの子のツイートが出てこなくなった」と思って検索したら、ブロックされていてツイートが見れなくなっていた…。

    +25

    -0

  • 273. 匿名 2024/12/04(水) 22:26:31 

    >>255
    いい評価を言う人にはいい顔をしているんだろうね。

    でも、私以外にも気に入らないと思っていた子はいたんじゃないのかなー。割と調子乗っていたし、物事をハキハキと言う子だったから。

    +19

    -0

  • 274. 匿名 2024/12/04(水) 22:26:56 

    今は退職した若い契約社員の男性がいたんだけど、私以外のパートには手揉みでもしそうな勢いで低姿勢なのに、私にだけは「コイツには気を使う価値なし」とばかりに、ゴミみたいな扱いだった。
    その人に頼まないといけない仕事を頼む時なんか、

    私以外のパート「ガル男さーーん。◯◯をお願〜い」
    男性社員「はい!今持って来ます!」
    私「ガル男さん、◯◯をお願いします」
    男性社員「(小声で)チッッ!自分で持って来いよ」

    だから。
    その人に聞かないといけない事聞いただけで、あからさまにウザい顔された。
    私物を蹴られた事もある。

    私は特別親しい人もおらず味方もいないから、ストレス発散にちょうど良かったんだろうけど。

    +55

    -0

  • 275. 匿名 2024/12/04(水) 22:30:57 

    職場の挨拶で他の人と声のトーンが違う時
    仲がいい人同士「あっおはよう~!」私には「…おはようございます」みたいな感じ

    +26

    -0

  • 276. 匿名 2024/12/04(水) 22:33:29 

    >>69
    勝ったらこっち、負けたらこっちの子というだけで、どっちが好きとかは関係なかったかもよ

    +91

    -1

  • 277. 匿名 2024/12/04(水) 22:35:05 

    きっと付き合いづらいと思われてるんだろうなってのはわかってるよ
    でも職場は仕事をしに来てるわけだから特別仲良くならなきゃいけないことはないし
    こっちはイヤな態度したり言ったりしてるわけじゃないんだし
    職場のみなさんのようにノリがよければよかったんだろうけどさ

    +29

    -0

  • 278. 匿名 2024/12/04(水) 22:37:55 

    案外周りの同僚を見てると嫌いを露骨に態度に出してる人が多い
    年下の同僚なら未熟だなで済ますけど年上でも結構いるから女の日常って感じがする

    +26

    -0

  • 279. 匿名 2024/12/04(水) 22:38:01 

    >>1
    気合入り過ぎてひかれたとか。

    +1

    -3

  • 280. 匿名 2024/12/04(水) 22:38:05 

    SNSで明らかに私ってわかるような悪口書かれる。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2024/12/04(水) 22:40:40 

    2人ペアでやる仕事があるんだけど、私といつも組む時はお通夜ムードなのに他の人とはにこやかに喋っていた時。
    その方は男性なんだけど、その、にこやかに喋るうちの1人は席が隣で、あだ名で呼んだり、
    しょっちゅう話しかけたりしてる。

    なんなん?不倫してるんか?

    +24

    -1

  • 282. 匿名 2024/12/04(水) 22:40:45 

    >>266
    勝った気でいるんじゃない?分かんないけど。くだらないよね。

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2024/12/04(水) 22:43:12 

    「私にだけ嫌な事をして来る」って人が多くて、みんな私以外の人に対しては良い人だったから、それがまた惨め😭
    「私以外の人には絶対にこういうしないんだろうな」って経験ばかりして、皆から好かれてる人に嫌われる自分のダメ人間っぷりを自覚させられる。

    しかも、そういう人達の事を定期的に思い出すのが辛い。
    毎回、「私に対しての酷い態度」と「私以外の人に対してのニッコニコの顔」の記憶がセットで思い出す。
    皆さん、どうやって記憶から消してますか?

    +28

    -1

  • 284. 匿名 2024/12/04(水) 22:43:27 

    >>10
    花いちもんめって残酷な遊びだよね

    +104

    -1

  • 285. 匿名 2024/12/04(水) 22:48:40 

    >>10
    私も。
    そもそも、私を最後まで残してみんなで笑い者にしてやろうって計画で「ガル子ちゃ〜ん。花いちもんめやろ〜」って言われた。
    子供って、本当に残酷な子いるんだよね…
    集団になると更に残酷さが増す。
    大人なら「さすがにこれやったら(言ったら)マズイか。自分の評価も下がるしな」ってある程度自重するけど、子供だとそういうのも無いからさ…

    +113

    -1

  • 286. 匿名 2024/12/04(水) 22:49:36 

    >>186
    最悪。
    辞めて正解。

    +16

    -0

  • 287. 匿名 2024/12/04(水) 22:50:26 

    職場で私が話しかけると無表情、返事も一言二言なのに
    他の人が話しかけると冗談言って笑い合ったりしてるのを見た時
    別にいじめられてるとか悪口言われてるわけじゃないけど、そういう態度の違いって結構キツい

    +49

    -0

  • 288. 匿名 2024/12/04(水) 22:55:01 

    忘年会に誘われなかった…

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2024/12/04(水) 22:56:11 

    >>201
    本心でなくても、聞いてしまった以上、
    もう元の気持ちには、戻れないよね。

    +47

    -0

  • 290. 匿名 2024/12/04(水) 22:56:13 

    >>17
    そうだよ。嫌いな方って自分が上の立場だと思い込むんだよ。主導権握ってるつもりになってるっていうか。でも嫌いなのお互い様だからっていつも思う。

    +104

    -1

  • 291. 匿名 2024/12/04(水) 22:57:50 

    >>28
    私もある。隠れてたかあえてその場所にいなかったんだと思う。次の日から一切口聞かなかったし目も合わせなかった。向こうからもその日以来何もアクション無し。
    謝りも反省もしないなんて人間性悪すぎるから友達やめてよかったと思う。

    +32

    -0

  • 292. 匿名 2024/12/04(水) 22:58:07 

    >>36
    他人のことにそこまで腹が立てられるって素敵w

    +6

    -26

  • 293. 匿名 2024/12/04(水) 22:59:20 

    >>217
    それでいい。

    +18

    -0

  • 294. 匿名 2024/12/04(水) 22:59:21 

    派遣先で…

    昼過ぎに同年代の女子社員2人がランチ行こうとしてる時、部長が「〇〇さん(私)も誘って行ってきたら?」とご厚意言ってきた。※ありがた迷惑

    でも私そのうちの1人からすごい嫌われてるって分かってて…(部長はその事知らない)

    もう1人の子が「そうだね!もしよかったら〇〇さんも一緒に行こー」と優しく誘ってくれたんだけど

    私を嫌ってる子は、ご飯中も目も合わしてくれず、辛かった。しかも、私に話しかけた言葉はランチ帰りに「私たちコンビニ寄るから先帰っててねー!」と一言だけ。

    +33

    -0

  • 295. 匿名 2024/12/04(水) 23:00:38 

    >>3
    勝手にルール変えて
    引き継なし、
    間違うに決まってるだろうよ
    ルール変えたなら引き継げよ
    だから逐一、口も聞きたくないのに
    聞いてんだよ
    よくもまあ、舌打ちしたりなんか出来るわ
    クソ自己愛

    +36

    -0

  • 296. 匿名 2024/12/04(水) 23:00:57 

    >>27
    デリカシーがない人達とわかって良かったじゃん!一緒に遊びに行って傷付くより、職場だけの関係って割り切れてるからラッキー!

    +68

    -0

  • 297. 匿名 2024/12/04(水) 23:03:12 

    >>277
    その時の人間関係が自分に合わないだけで、職場って人が入れ替われば空気も変わるじゃん。職場なんて挨拶して、少し世間話するくらいでちょうどいいよ。

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2024/12/04(水) 23:04:51 

    他の人にはタメ口&ちゃん付けや呼び捨てで呼び、グイグイ話しかける人が私にだけ丁寧語&さん付けしてくるし2人きりだと押し黙ってくる。
    話しかけても素っ気ないくせに裏で他の人にがる子さん怖い、、挨拶しか話してくれないって言ってるのを聞いてしまった。

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2024/12/04(水) 23:05:07 

    >>27
    産休中の社員に赤ちゃんが産まれたときに、同じ課の女性社員でお祝いの品を届けてきた話を事後報告で聞いた。
    そしたら、異動してきたばかりの人含めて私以外の女性4人全員で行ってたのよ。
    寝耳に水だったから、悲しかったわ。

    +122

    -1

  • 300. 匿名 2024/12/04(水) 23:08:25 

    高校のとき、クラスで合唱コンクールの朝練習があるのを私だけ知らなかったことがあった。
    名簿順に連絡網で回されてたらしく、私の前の子が「ごめん連絡するの忘れてた」って言ってたけど、その子私のこと嫌ってたし、絶対わざとだったと思う。
    もともとクラスで浮いてたけど、なんか私本当に嫌われてるんだな…って虚しくなった。

    +35

    -0

  • 301. 匿名 2024/12/04(水) 23:09:30 

    >>292
    陰湿な環境にいると自分が陰湿だと気づきにくいもんね笑

    +14

    -5

  • 302. 匿名 2024/12/04(水) 23:10:16 

    >>274
    私も、同じ状況かも。
    好きで、孤立してるわけではないけど、
    かといって、馴染める気もしない。
    早く辞めたいが、行く所がないし。

    +33

    -1

  • 303. 匿名 2024/12/04(水) 23:10:32 

    家族で自分にだけ猫を飼ったことを報告されなかったとき。同じグループLINEに参加していて日常的な会話を楽しんでいたのに、1年近く経ったある日、母から突然写真だけが送られてきた

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/12/04(水) 23:11:08 

    パート先にいる一回り年上の主婦が私だけ当たりが強かったり、私の後ろを通る時に咳払いや舌打ちをしてくる。
    私以外の人には笑顔で接したり、後ろを通る時も「後ろ通るね〜」って気さくに言ってる。
    嫌いなら嫌いでそれでいいけど、さすがにその態度はないだろう。いつか自分に跳ね返ってくるよって思いながら仕事してる。

    +67

    -0

  • 305. 匿名 2024/12/04(水) 23:12:08 

    会社の通路(人がすれ違うくらいはできる)で前方から、上司が歩いてきた。うわー挨拶したしたくないなぁーと思っていたら、数メール先で非常ドアから違う通路(フォークリフトなどが往来する通路)に迂回した。私とすれ違ったくらいでまたドアから戻ってきたwうわぁー避けられた、嫌いだけど嫌われてるのは、ちょっとショックだった。

    +13

    -1

  • 306. 匿名 2024/12/04(水) 23:12:22 

    大学の時、地方から出てきて一人暮らししてた友達と四年間ずっと一緒に行動して、学校終わってから遊んだり、私は実家から通ってたから、実家にもしょっちゅう泊まりにきてたのに、卒業したらほぼ連絡なし。
    ショックだったのが、こっちのモールでばったり会ったんだけど、同じ大学の他の友達と一緒だった。確実に私の方が一緒に過ごしていた。
    こっちに遊びに来てるのに連絡もくれず、他の子とは会ったりして、私のことは嫌いだったんだなって思った。

    +34

    -0

  • 307. 匿名 2024/12/04(水) 23:12:27 

    >>11
    逆に良かったですよね!
    職場の飲み会やカラオケなんか時間とお金の無駄だよ。
    行きたくない笑

    +107

    -0

  • 308. 匿名 2024/12/04(水) 23:13:52 

    >>245
    ありがとうございます😭

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2024/12/04(水) 23:14:01 

    >>128
    誘う誘わない以前に、興味持ってない感じかな
    ジャンル違いの人間、みたいな扱いかも

    +27

    -0

  • 310. 匿名 2024/12/04(水) 23:15:02 

    >>11

    今まさにそれやられてる。
    最近入った人も誘われて参加してるのに、どんだけ嫌われてるのか⁈と思うw

    +110

    -1

  • 311. 匿名 2024/12/04(水) 23:15:40 

    >>304
    そういうの、みんな見てるよ。

    +30

    -0

  • 312. 匿名 2024/12/04(水) 23:19:24 

    同じグループ内で他の友人には気前よく漫画を貸すけれど、私が貸してというと嫌そうな態度で貸してくれない。
    そういうタイプに限って、自分が借りるときは図々しく何度も平気で手を伸ばしてくるから嫌い。

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2024/12/04(水) 23:20:58 

    パート先で一人のパートさんに嫌われてた。
    物凄い地獄耳で、私が他の人と喋ってるのも全部聞いてて、例えば私が飼い犬の話をすると「私、犬飼ってる人の家には行きたくない。臭いし汚いから」って、話に入って来る。
    彼女がストレスでたまらず、退職した。
    (彼女が原因だとは言わずに退職)

    退職して数日後に家のインターホンが鳴り、その人を含めた数人のパートが立っていた。
    社長が出張に行き、私にも土産を買って来て彼女らに届けさせたそう。
    でも彼女は玄関先で「絶対入りたくない!犬がいる家には入りたくない!」って騒ぎ、他のパートさん達が申し訳なさそうにしていた。
    退職した後までこんな態度なんて、本当に嫌われてたんだな。

    +38

    -0

  • 314. 匿名 2024/12/04(水) 23:21:55 

    >>306
    その他の大学の友達と、
    卒業後に何か仲が深まる事が
    あったのかも。
    その時、その時の人間関係で
    過ごす人って、結構いるよね。
    だいたい、自分語り好きで、
    話し相手は、誰でもいいんだな、と。

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2024/12/04(水) 23:23:42 

    >>312
    絶対、貸さないで!

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2024/12/04(水) 23:26:04 

    >>123
    仕事で会ってるのに毎週末まで会って、更に1品料理まで持参してって地獄。
    よっぽど友達居ないか暇なんだね。
    絶対暇でも行きたくない笑

    +84

    -0

  • 317. 匿名 2024/12/04(水) 23:27:08 

    >>304
    一回りくらい上のパートってなんか当たり強いよね。
    学生バイトには優しい、社員にも気を使ってるのに、後輩パートにだけはやたらと厳しい。あれなんなの?

    +34

    -0

  • 318. 匿名 2024/12/04(水) 23:29:37 

    >>313
    えぇ、、ってか従業員の住所なんで知ってるの

    +19

    -0

  • 319. 匿名 2024/12/04(水) 23:32:46 

    >>40
    あなた、トピ立ててたひと?笑

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2024/12/04(水) 23:33:01 

    嫌いな女蹴落とすデブスボス!
    嫌いな女蹴落とすデブスボス!

    +2

    -2

  • 321. 匿名 2024/12/04(水) 23:33:53 

    女さんは女は知能に障害を持ったうえ精神も邪悪でゴキブリ以下の劣等生物だと自覚しよう
    男様に逆らうな!股から血垂れ流す汚穢下等生物共がwメスは地球上から絶滅しろw

    +1

    -5

  • 322. 匿名 2024/12/04(水) 23:34:28 

    >>313
    死んじゃえばいいのにね

    +27

    -0

  • 323. 匿名 2024/12/04(水) 23:34:47 

    >>318
    318です。
    多分、履歴書見たんですかね…

    インターホン鳴って彼女が映ってるの見て、心臓止まるかと思いました。
    彼女が原因で退職するとは言いませんでしたが、歯切れの悪い退職の仕方をして気まずさもあったので、申し訳ないですが「いや、別に私にまでお土産買って来てくれなくても良かったんだけどな…」と思ってしまいました…

    彼女本人ですが、私は家の中に入ってくれとは一言も言ってないのに、犬がいる家には入りたくない!と騒いでしましたね。

    +25

    -0

  • 324. 匿名 2024/12/04(水) 23:37:40 

    >>1
    私も小学校4年生の時クラスの発表会の時に私が終わった後シーンとして誰一人拍手してくれなかったが
    私の次に呼ばれた男の子が児童劇団に入ってる人気のある子だったので、読む前からその子に対して拍手が上がった

    ただその時には嫌われてるとは思わなかった
    嫌われてると思ったのは中学でいじめにあったからだな

    +28

    -0

  • 325. 匿名 2024/12/04(水) 23:38:15 

    >>322
    レスありがとうございます。
    まさか退職してまであんな目にあうとは思ってもいませんでした。
    記憶から完全に綺麗に消したいのに、今でも思い出します。

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2024/12/04(水) 23:40:56 

    推し友のポストに、今度私のお茶に連れて行ってくださいと書いたがいいねしか来なかった
    一緒に書いた子にもいいねしかしてなかったので気にしないでいたが
    その前にその子が書いた時にはコメントもちゃんとしてた

    そしていざイベントの時にその子や他の子はお茶に誘ったみたいだが私は一声もかからなかった。急にイベントに行けることになったり風邪を引いていたので 誘われてもどっちみち行けなかったけど
    ただ そのタレントの特別な日にもみんなで会ったみたいだけどそこにも誘われなかった

    +7

    -2

  • 327. 匿名 2024/12/04(水) 23:45:35 

    >>106
    いるいる〜
    そういう意地悪するママ友の職業が保育士でびっくり。
    子供には意地悪してないよね?って不安になった。

    +53

    -2

  • 328. 匿名 2024/12/04(水) 23:46:24 

    >>13
    それは自分で気付こうよ…
    周りも指摘しにくいって

    +88

    -9

  • 329. 匿名 2024/12/04(水) 23:49:09 

    ずっと仲良しだと思っていた友達がいた。
    お互い就職して、忙しくなっても連絡だけ取っていて、いつも、仕事落ち着いたら会おうと言っていた。
    今思えば具体的に誘うのはいつも私からで、(今日仕事早くあがれるんだけどお茶でもしない?とか)その度に忙しいと断られてた。
    本当に久しぶりに(5年ぶりくらい)家族のことなど話したくて、いつもより少ししつこく誘ってしまって、その返事が「この日だけならお昼から2時間だけなら時間作れる」だった。
    私は学生時代のようにゆっくり会えるのが当たり前の関係だと思っていたから、事務的なやり取りと温度差に悲しいやら恥ずかしいやら。
    それが今年の一番悲しかった出来事。
    きっととっくに友達じゃなくなってたんだね。

    +33

    -1

  • 330. 匿名 2024/12/04(水) 23:49:18 

    子度の卒業式の後、みんなで集まったみたいだけど私は一切声掛けられなかった。
    小学校も中学校も。
    子供達はみんな仲良くていつも遊んでたけど親の私だけは嫌われてたらしい。
    でも自分でも思い当たる節があるので、ショックで涙でたけど自業自得だと反省した。
    思い当たる節とは、マウント取ってしまったり、自分の話ばかりしてしまったりと性格に難があること。
    今はその出来後がかなりショックだったので改善するように意識して人と接してる。
    ある意味、気付かせてもらって良かったのかもしれない。
    でもショックだったからもう何年も経つのにたまに思い出して胸が苦しくなる。

    +21

    -3

  • 331. 匿名 2024/12/04(水) 23:50:11 

    誕生日プレゼントを贈っても自分はスルーされた

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2024/12/04(水) 23:51:22 

    >>329
    自己レス
    ごめん、誰にも言えてなくて必死に書き込んじゃったら、めちゃめちゃ長いね!
    読んでくれた人ありがとう!

    +26

    -2

  • 333. 匿名 2024/12/04(水) 23:52:41 

    >>69
    深い意味はなかったんじゃないかな
    今日を限りに忘れましょう!

    +10

    -2

  • 334. 匿名 2024/12/04(水) 23:54:54 

    >>314
    仲が深まること…考えもしなかったですが、そうかもしれないですね。
    そう思ったら少し気が楽になりました。ありがとうございます!
    いつも恋をしてるタイプの子で、恋の相談や失恋したときも、ずっと話を聞いてきたけど、彼女からすれば私でなくても良かったのかもしれないですね。

    +11

    -0

  • 335. 匿名 2024/12/04(水) 23:57:52 

    >>58
    私もそれやられたことある!
    向こうは夫婦でいて、そのママさんのあまりのわざとらしさに、旦那さんの方が慌てちゃってちょっと面白かった

    +73

    -0

  • 336. 匿名 2024/12/04(水) 23:59:08 

    >>101
    咄嗟にその勇気が出れば私もそうするなー
    周りから多少腫れ物扱いされたとしても最低限のプライドは持っていたい

    +31

    -2

  • 337. 匿名 2024/12/05(木) 00:01:04 

    >>317
    わかるー!
    言い方なんかきついきつい!

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2024/12/05(木) 00:01:28 

    >>100
    今思えばそうだよね。子供って遠慮もないし。自分も傷ついたし、誰かを傷つけたりもしたんだろうな

    +45

    -0

  • 339. 匿名 2024/12/05(木) 00:02:10 

    >>313
    なんか変な人だね、その人

    +27

    -0

  • 340. 匿名 2024/12/05(木) 00:04:16 

    >>158
    私も同じ。
    同窓会はしているらしいけど、案内が来たことはない。
    でも、嫌なことを思い出すから案内は要らないし、そもそも絶対参加しない。
    「余計なストレスと紙ごみが増えなくて良かった」くらいに思っときゃ良いのよ。

    +40

    -0

  • 341. 匿名 2024/12/05(木) 00:05:51 

    ああ~これから悪口言いに行くんだろうなって空気がなんか分かるようになってきた。
    いつもつるんで空き部屋で何か話してる人達が声掛けあって集まる時。

    +11

    -1

  • 342. 匿名 2024/12/05(木) 00:07:06 

    >>11
    キツいよね。
    私も、同じチームの人、私以外全員飲み会行ってた。翌日私が近くにいるのに「昨日ありがとうございました」「楽しかったね!」と言い合ってる。

    +113

    -0

  • 343. 匿名 2024/12/05(木) 00:07:14 

    >>205
    私もです。興味無い人と好きな人や他人なんか見れない。家族ですら見てない

    +15

    -3

  • 344. 匿名 2024/12/05(木) 00:11:23 

    >>329
    忙しい中2時間作ってくれるんだからあなたは嫌われてません

    +16

    -1

  • 345. 匿名 2024/12/05(木) 00:11:48 

    >>313
    辞めた後だし、じゃぁお前は入るな!って言いたい
    。もう少しオブラートに、じゃぁあなたは入らなくて結構ですよーって私なら言うかもしれない。

    +28

    -0

  • 346. 匿名 2024/12/05(木) 00:16:50 

    >>71
    私なら言っちゃうかも
    「ちゃんと教えてくれないと分からないんですけど?
    ていうか仕事ちゃんと教えないのって今のご時世パワハラですけど?労基に行きますよ💢」

    +30

    -1

  • 347. 匿名 2024/12/05(木) 00:21:57 

    >>131
    その人が男なら親しみも感じるけど、女なら嫌われてるかもしれない

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2024/12/05(木) 00:22:43 

    >>274
    だから契約更新されなかったんだね
    皆見てるんだよ

    +19

    -0

  • 349. 匿名 2024/12/05(木) 00:22:48 

    >>230
    その生き物うちの職場にも居る。
    こんなヤバいやつ人生で初めて会ったと思ったけど全国に生息してるんだね。
    入って2日目からその態度だったから何が悪くて嫌われたのか全然分からなくてただただしんどい。

    +26

    -0

  • 350. 匿名 2024/12/05(木) 00:25:36 

    >>50
    そうそう!当時UFOよく出没してたもんなー。

    +27

    -0

  • 351. 匿名 2024/12/05(木) 00:26:24 

    >>319
    トピは立ててないよ

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2024/12/05(木) 00:27:53 

    なんて事ない雑談の時、相手の顔を見たら嫌そうな顔をしている時

    +16

    -0

  • 353. 匿名 2024/12/05(木) 00:30:27 

    >>152
    放送前にリハーサルあるから演出だと思う
    たまにイレギュラー入れるんだよ

    +3

    -3

  • 354. 匿名 2024/12/05(木) 00:30:48 

    金が友達
    金だけは裏切らない

    そう思って誰のことも期待せずに生きてます

    +25

    -0

  • 355. 匿名 2024/12/05(木) 00:32:44 

    過去は忘れよう
    上書き保存だよ
    黒歴史も思い出しそうになると
    違うことを考えるようにしています

    アンパンマンの歌オススメ
    いいことだけ思い出しましょー
    これはガルトピで教えてもらいました
    ありがとうございます

    +23

    -0

  • 356. 匿名 2024/12/05(木) 00:39:06 

    自分がうまくいったり楽しく過ごしていると、周りに気に食わなさそうにしてる人しかいないとき

    +17

    -0

  • 357. 匿名 2024/12/05(木) 00:39:31 

    いつも選ばれない人生だな〜って思う

    +32

    -1

  • 358. 匿名 2024/12/05(木) 00:41:02 

    >>352
    一瞬、あーわかると思ったんだけど、結構真面目に話を聞いたり聞き入ってる時ってそういう表情になりがちかも。自分もあるかもとたまに考えるんだけどね。あと相手が「うわ大変だなぁ」みたいな気持ちで聞いてくれてる場合もそんな顔に見えるかもね。

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2024/12/05(木) 00:56:28 

    職場のおやつハブリとかよく聞くけど、自分が持って行ったお土産食べないで残されてるのはキツかった
    だから転職してからはお土産誰か持ってきたら、みんな食べたの確認して減りが停滞してたらちょっとずつもらって行ってる

    +32

    -1

  • 360. 匿名 2024/12/05(木) 00:58:26 

    >>58
    え、こわ。トラブってないのに?

    +49

    -1

  • 361. 匿名 2024/12/05(木) 01:00:37 

    こーら、みんなそんなこと思い出しちゃだーめ。
    もっと楽しいこと考えよ。ほら、例えばちん棒のこととか。ちん棒のこと考えてると自然に元気が出てくるんじゃないかな??💪💪💪
    君の笑顔がまた見たいな☺️☺️

    +4

    -13

  • 362. 匿名 2024/12/05(木) 01:01:29 

    >>359
    優しい人👏

    +22

    -0

  • 363. 匿名 2024/12/05(木) 01:09:34 

    >>50
    タケちゃんマンだよ

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2024/12/05(木) 01:12:30 

    >>179
    その男性社員にチクるわ
    「ABCさん達に半袖なこと叱られちゃった-」とか無邪気装おってばらす!

    +28

    -0

  • 365. 匿名 2024/12/05(木) 01:14:25 

    >>190
    一人はイヤだから他の人が相手してくれない時だけやってきて
    みんなで会うときは親しくなりたい人を独占したいからめっちゃ邪魔者扱いしてくる
    自分アゲするためにこっちサゲしてくる
    なのに何事もなかったかのように他の人がいない時は聞いて聞いて~ってやってくるんだよね

    切ってスッキリしたけど
    我慢して付き合ってしまった時間を返して欲しい

    +61

    -1

  • 366. 匿名 2024/12/05(木) 01:18:39 

    >>1
    嫌われてるのはしょうがないけど
    それイジメじゃん
    集団の圧力で本人が不快に思ったらもうイジメ

    +12

    -1

  • 367. 匿名 2024/12/05(木) 01:19:44 

    >>46
    ただ単に目を合わすのが苦手な人種もいる

    私です

    +18

    -0

  • 368. 匿名 2024/12/05(木) 01:33:11 

    >>7
    幼稚なことするねー。
    そういうのは小学生までにしてくれよ(笑)

    +81

    -0

  • 369. 匿名 2024/12/05(木) 01:34:16 

    >>232
    こういう人はね、1人が嫌で1人じゃなんにもできないタイプなんだよ

    +42

    -0

  • 370. 匿名 2024/12/05(木) 01:36:06 

    >>173
    ありがとう。
    でももうLINEや電話を無視されて2年になるんだよね。

    地元にいたときは本当に仲が良かったから原因はわからないけど私は嫌われてたんだろうな…
    無視されて理由も聞けないから連絡するの諦めたよ(⁠T-⁠T⁠)

    +18

    -0

  • 371. 匿名 2024/12/05(木) 01:38:13 

    みんなには冗談いうのに私にだけ敬語…距離感じる

    +13

    -1

  • 372. 匿名 2024/12/05(木) 01:46:36 

    >>34
    何気に名言だね

    +55

    -2

  • 373. 匿名 2024/12/05(木) 01:47:13 

    >>113
    私も何かしたわけじゃないのに息子の学校の母達にされてるよ。
    話した事ある人でも平気で無視できる神経すごくない?
    こんにちは。ってペコッてすればいいだけなのにいい大人が本当にくだらないって思うよ。
    同じ土俵に立つの嫌だけど見かけたら真っ直ぐ前だけを見てスルーするようにしてる。
    目合ったらイラつくからこちらから華麗にスルーする。

    +84

    -0

  • 374. 匿名 2024/12/05(木) 01:47:36 

    ガールズチャンネル=嫌われ者の集まり

    +0

    -8

  • 375. 匿名 2024/12/05(木) 01:48:55 

    3回に1回私のことを
    例「まきちゃん」 なのを 「まりちゃん」 と呼んでくるみたいな。付き合って5ヶ月以上経ってから、間違えだした元友人。私の名前だけ呼び間違えるのは、心の中で名字呼び捨てにしてたんでしょう。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/12/05(木) 01:49:35 

    >>45
    感じ悪いよね~

    +34

    -0

  • 377. 匿名 2024/12/05(木) 01:52:16 

    入試で困っていた時に助けた子にも
    クラス虐めで寄り添った子にも

    貴方の悪口言ってたよ!
    奴は虐め加害者!(大嘘)
    皆で奴をやっつけよう!
    ……こんな馬鹿馬鹿しいありもしない被害を作り出し元気に拡散吹聴するスピーカーのホラ話を真に受け、誰一人私に確認一つせず、仲間気分で一緒に嫌がらせを楽しみ正当化して正義の鉄槌よ!と恩仇されたこと

    呆れてものが言えないし嫌いで結構
    そいつ等は知らないうちに友人を失い友人ぶるウソ吐きを選んだ
    裏切られるのも時間の問題

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2024/12/05(木) 01:57:54 

    人事異動(栄転)、退職でも送別会がなかった。

    +13

    -0

  • 379. 匿名 2024/12/05(木) 02:20:51 

    >>369
    そうなの⁉️
    超絶寂しがり屋さんってことか…。
    他に相手が居ない時は、普段雑に扱っている人からでも構って欲しいってわけね。
    ありがとう。
    おかげで謎が解けたけど、あまりにご都合過ぎて私には理解不能な感覚だわ。

    +44

    -0

  • 380. 匿名 2024/12/05(木) 02:43:19 

    >>344
    そうかぁ、ありがとう!

    でもなんていうか、楽しみだね、少しでも会えるね会えて良かったって雰囲気ではなくて、そんな単語は当日もその前後にも一度も出てこなくて、すっと線を引かれた感じでした。
    仲良かった頃があるからこそわかるというか(もっと早く分かれって感じですが🥲)

    聞いてくれてありがとう!

    +16

    -0

  • 381. 匿名 2024/12/05(木) 02:44:30 

    >>7
    おばちゃん連中ヒソヒソ話しして、私が通ると散る
    分かってんだよ!!って言ってやりたかったけど、仕事先だから我慢して知らん顔した
    直接言ってくればいいのにアホらし

    +69

    -1

  • 382. 匿名 2024/12/05(木) 02:51:13 

    学校の休み時間にボッチ
    誰も話しかけてくれないから終始無言
    だってもう仲良しグループがみんな出来上がってんのに入れんわなぁー‥

    友達おらんで別にえーけど授業の行事やイベントでペアとかグループを作る様になる時は相手が居ないから少し困るくらいだった

    こんな子もここに居ます

    +11

    -2

  • 383. 匿名 2024/12/05(木) 02:53:00 

    >>1

    わ~
    そんなの人生しょっちゅうだよ。
    さすがに辛すぎて、人と関わらないで生きていこうと思うようになったよ。頑張るよ。

    +34

    -0

  • 384. 匿名 2024/12/05(木) 02:59:16 

    >>382
    学生さん?
    私はもう卒業して10年以上経つけど、すごく気持ちわかるよ。私の場合、表面上話したり登下校する子はいたけど、2人組、ペア組むっていうと絶対私が一人になるんだ。
    卒業しちゃえば、逆にペア組む行事なんて少なくなるからね、せいせいするよ(^^)ほんの数年、頑張れ!

    +22

    -1

  • 385. 匿名 2024/12/05(木) 03:02:07 

    自律神経失調症の発作の不安があり
    幼稚園の役員を断ったら
    翌日から挨拶しても
    誰も返してくれなくなった

    自律神経失調症黙ってた私も悪いけど
    あからさまで笑える

    +11

    -6

  • 386. 匿名 2024/12/05(木) 03:13:49 

    職場で嫌われてると思うけどこんなクソブラック企業で好かれてもなんのメリットもないし、むしろ損しかないので嫌われるくらいが正解だと思って生きてる

    全員洗脳されてて頭おかしい

    +23

    -1

  • 387. 匿名 2024/12/05(木) 03:14:50 

    3年続けて夏に部活のOGで集まったよーと後日知らされたけど、誘わないのにわざわざ知らせてくるから毎回あらあら楽しそうで良かったね、と返していたら連絡も途絶えてスッキリした。

    +19

    -0

  • 388. 匿名 2024/12/05(木) 03:19:40 

    >>56
    だったらがる民で集まろ!
    そんなところ行っても楽しくないでしょ!
    私たちと集まる方が絶ッッ対楽しいって✨✨

    +45

    -1

  • 389. 匿名 2024/12/05(木) 03:36:04 

    >>1
    えー、私もあるよ、数回はあるね
    みんな一回ぐらいはあるよ。
    気にしないで!

    +23

    -0

  • 390. 匿名 2024/12/05(木) 03:42:13 

    >>69
    何度も思い出していると忘れてはいけない記憶として脳が認識してしまうんだって
    そんな悲しいことは忘れて美味しいもの食べて踊ろう!

    +47

    -0

  • 391. 匿名 2024/12/05(木) 03:44:42 

    >>4
    ワイヤレスイヤフォン付けてない?

    +2

    -1

  • 392. 匿名 2024/12/05(木) 03:45:52 

    >>17
    >>290
    リセット症候群の奴らにも言ってくれ

    +2

    -4

  • 393. 匿名 2024/12/05(木) 04:02:19 

    アパート住んでたとき出かけようとしたら、別の部屋から同じタイミングで男女出てきて慌てて引っ込んでたけど私が通り過ぎるの覗き穴から見てたのか玄関内側で「あの人気持ち悪いよねー」って話してたの丸聞こえだった。

    +22

    -0

  • 394. 匿名 2024/12/05(木) 04:20:53 

    >>8>>1
    結果論だと思うけど、小学生の時にそういう体験出来たのは良かったとも思うよ
    私は「皆に」嫌われるって経験が30近くになるまで無かった(気付かなった)から、そういう面で自分を省みる事が無かった

    マウントなんて言葉も流行ってなかった時代、天然自慢で相当にイラつかせてたんだと思う
    「アナタの幸せ話は何にも面白くない」ってマジ顔で言われて、それまでも嫉妬で嫌われる事はあったけど相手が悪いってだけで終えてた(勿論嫉妬で変な行動するヤツは悪いけど)

    なので30歳とかで自衛とかマナー、最低限の配慮の勉強をする事になった
    皆に好かれるのは無理だけど、人を殺したり犯罪もしてないのに皆に嫌われる事は普通にあるんだなっていう極々当たり前の事を実感した

    +35

    -3

  • 395. 匿名 2024/12/05(木) 04:37:38 

    高校の時の同級生、3人グループで帰宅する時に道が狭いと邪魔になるから2人が並んで自転車乗ってる後ろを私が1人で着いていく形だった。毎日。
    今日は私が後ろ走るよとか言ってくれたらいいのにそれもなしで当然のようにその形だったので、嫌われてんのかなと思った。

    +22

    -0

  • 396. 匿名 2024/12/05(木) 04:49:46 

    オーケストラサークルの時誕生日は同じ楽器内で祝ったり、ケーキ準備するんだけど私だけケーキがしょぼいか忘れられてるか。楽器下手で迷惑かけて暗くて後輩の面倒見がよくなかったから原因は自分にある。まともで育ち良さそうな人に嫌われてるのって辛い。今だったらオーケストラなんてやらない。

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2024/12/05(木) 05:15:09 

    職場で、パートなのに次々に面倒な仕事を就業間際に押し付けられ残業してたのに、他の人は定時でさっさと先に帰られたこと。
    後で、何でいつも残業してるんだと嫌味を言われ、他の人は何日もかける仕事を私だけ数時間のうちに早く仕上げなければいけないこと。
    体壊して遅れても、ものすごく私にだけ執着と風当たりが強い。

    +16

    -0

  • 398. 匿名 2024/12/05(木) 05:27:35 

    >>317
    私はプライベートな所でやり返したよ。
    スーパーなどで会ったらね

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2024/12/05(木) 05:30:20 

    >>19
    あー分かる
    スマホで調べたらいいじゃんってね
    それで距離おく感じ

    +144

    -2

  • 400. 匿名 2024/12/05(木) 05:31:15 

    >>321
    正直言って、非正規氷河期以上のジジイはゴミだと思ってる。仕事でなければゴミとは話さないわ。

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2024/12/05(木) 05:33:25 

    どこに行っても嫌われるからな、、、
    裏切られ、利用され

    私の事好きでいてくれるのは家族だけ

    +29

    -1

  • 402. 匿名 2024/12/05(木) 05:34:08 

    >>106
    池袋サンシャインビルで働いてるあいつか!
    アラ還のお婆ちゃん👵

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2024/12/05(木) 05:42:10 

    私だけ、挨拶した時
    謎の間をおいて
    挨拶を返してくる人
    嫌われてるよね

    +14

    -1

  • 404. 匿名 2024/12/05(木) 05:42:23 

    久々似合った後輩とLINE交換して、連絡ください!って言われて、LINEしてみたらブロックされてた時。笑

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2024/12/05(木) 05:56:14 

    母と2人暮らしですが、兄家族に母しか呼ばれない。

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2024/12/05(木) 06:16:51 

    >>1
    今の時代はなくなったけど、自由に二人組になったり決められた人数でグループ作ったりのときにね。だいたいあぶれるんだよ。普段仲良くしてると思ってる子たちがいても誰かの一番にはならなくて、二人組+1とか二人組✕2+1の1だったりしてさ。
    こういうのって、他の人の記憶には残ってないんだろうけど当事者は忘れたくても忘れられないよね。

    +45

    -1

  • 407. 匿名 2024/12/05(木) 06:17:12 

    >>11
    私もある
    私にだけ内緒で飲み会開いてた
    後からたまたま知った
    知りたくなかった

    +56

    -0

  • 408. 匿名 2024/12/05(木) 06:20:52 

    >>98
    私もあったけど後から知る瞬間つらいよね…
    誘われないのもつらいけど、誘わないなら知らせないようにしてほしいと思うのはワガママ?

    +118

    -0

  • 409. 匿名 2024/12/05(木) 06:24:12 

    >>146
    他の人の時はやって…ってのがつらいよね
    これ見て思ったけどあなたはめちゃくちゃがんばったよね
    だからこそ悲しかったよね
    上から目線に聞こえたらすみません
    文章力ないから…上手く書けない…すみません

    +165

    -0

  • 410. 匿名 2024/12/05(木) 06:34:30 

    >>303
    歳いったら、それくらいの会話誰にしたかなんて覚えてないかも。母なんて何にも覚えてないと思うべし

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2024/12/05(木) 06:37:35 

    >>397
    分かる。自分だけ査定が厳しいというか、アラを探されて責められる。
    他の人達は雑用とかやってないのに、責められない。
    私は一度でもやらないと責められる。
    執着すごいっていのも分かる。常にアラ探しの監視対象みたいな。

    私も明らかに一番仕事量振られてるのに、一番当たりがキツイ。
    というか、私以外のパート達(結束硬いベテランパート達。社員も逆らえない)に楽をさせる為に、社員が私ばかり仕事を振る。
    スケープゴートってやつかな。

    仕事もこなして来たし、シフト変更や土日出勤も可能な限り応じて来たのに、一度でも断ると嫌味言われたり責められるから、もう今では断ってる。

    +24

    -0

  • 412. 匿名 2024/12/05(木) 06:50:28 

    >>19
    それって、その人に問題あるよ。
    拗らせ野郎(まさか女?)なんかに関わらないほうがいい。ひろゆきに憧れてそう。それか本当に余裕のないつまんないバカなんだと思う。
    普通にその人のほうが嫌われてると思うよ。
    表面上の付き合いなんだよ。その人とはみんな。

    +125

    -1

  • 413. 匿名 2024/12/05(木) 06:56:19 

    >>402
    そいつが誰だかは知らないけど、本当に空気よどんでるよね、サンシャインのあたりって。
    なんでなんだろう。昔からこわい。
    あそこで働いたら、人がどんどん暗くなってすさんでくの分かる気がする。
    ナンジャタウンできたばかりの頃はすこし明るさがあったけど。
    単純にいつまでも洗練されないからかな?笑
    あそこだけ日本じゃないみたい。支配的されている感覚になるからすごい苦手。
    よこ

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2024/12/05(木) 07:01:49 

    >>411
    よこだけど、仕事できる人ってそういうことされがちだよ。
    バカバカしいから辞めちゃうのもありだと思うし、そこで頑張るって決めたならやるしかない。
    かならず誰か見てくれてると思う。
    でも、心と体は大切にしてね。本当にいつもおつかれさまです。
    きっと、あなたみたいな優しくて仕事ができて頑張れる人で、見た目で言うと綺麗な人やオシャレな人ほどそういうことされがち。
    余裕があるように見えちゃうんだろうね。
    もっとレベルの高い場所のほうがスッと合うのかもしれないし、無理しないで前向きでいてね。

    +18

    -0

  • 415. 匿名 2024/12/05(木) 07:06:28 

    >>6
    そんなんだから嫌われるんだよ

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2024/12/05(木) 07:06:33 

    >>2
    嫌われてるというよりは、完全に空気の人か、絡みにくい人だから何となく視線そらしてしまうってタイプに分かれる気がする
    蔑んでて意図的に見ないって人は実はそこまでいないんじゃないかな?

    +4

    -5

  • 417. 匿名 2024/12/05(木) 07:08:29 

    >>307
    人をハブってたババアは癌になってたし子供は障害発見されてた
    やっぱり意地悪なことしてる人の末路はよくないよ
    それにハブられてた先輩は飲み会代が浮いたから旅行しててさ
    そこで出会った人と結婚して旦那さんの転勤で先月辞めたよ
    虐めしてた飲み会外しおばさんはどんどん老け込んでて
    知的障害の子供さん療育へ連れていく前の姿をこの前出勤のとき偶然見たよ
    悪いけど悲惨だった

    しかも4年前からシンママなっててマッチングアプリ依存症…


    いじめの代償は大きい

    +15

    -15

  • 418. 匿名 2024/12/05(木) 07:15:36 

    >>172
    うちの会社にもこういう人達いるけど、全然仕事できない。似たようなのが固まっててグループ作ってるからたちが悪い。

    +35

    -0

  • 419. 匿名 2024/12/05(木) 07:15:38 

    >>178
    成人式のお知らせは住んでる市町村から来るけど来なかった?

    +19

    -0

  • 421. 匿名 2024/12/05(木) 07:24:32 

    >>317
    性格悪いよね
    お客さんが注文キャンセルしても新人には伝えないでミスさせて上司に報告とか
    「私は伝えました!〇〇さんは覚えが悪いのでメモに書いて渡しました!」って堂々と嘘をつく
    腹立つわ〜

    +15

    -0

  • 422. 匿名 2024/12/05(木) 07:25:23 

    >>7
    その情報どこから仕入れたの?

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2024/12/05(木) 07:27:29 

    >>19
    コミュニケーション拒否!って事ね

    +89

    -0

  • 424. 匿名 2024/12/05(木) 07:28:10 

    りょーカーい

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/12/05(木) 07:28:15 

    >>1
    学生時代の残酷システムほんと嫌い
    中学の修学旅行のグループ決めで欲しい人を1人ずつ選んでくみたいな決め方で最後の方まで選ばれなかったの思い出すと今でも胸がキュッとなる
    時代もあったんだろうけど先生が浅慮すぎると思った

    +40

    -0

  • 426. 匿名 2024/12/05(木) 07:50:06 

    仕事で新しい業務を習い始めたけどそれを教える人が他人行儀な感じ。仕事だから多少は他人行儀なのも仕方ないの分かるけど何年も一緒に働いてるのにまるで働き始めたときみたいな距離感。他にも何人か教わってる人いるみたいだけど皆あの言われ方で平気なのか気になる。それとも他の人には違うテンションなのかな?など疑問だけど聞くに聞けない。

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2024/12/05(木) 07:50:44 

    >>388

    あなたは多分大勢の人を救ってきたんでしょうね
    とっても素敵だと思う
    涙出ちゃったよ
    ありがとう

    +12

    -0

  • 428. 匿名 2024/12/05(木) 07:50:52 

    >>1
    仕事場で
    皆から送別の言葉がないとかのコメントがいくつかあるけど

    そこまで嫌われるって何が原因なのか気になるわ

    皆が冷たくするって、大人げないじゃん?
    嫌いな人だからって、今までお疲れ様でしたって挨拶すらしないって、ガキかよって思ってしまう
    逆に、それすらしたくないほど全員から嫌われてるって事なら、何をしたらそこまでになるのかなって思う


    +2

    -3

  • 429. 匿名 2024/12/05(木) 07:59:31 

    >>307
    励ましてくれてありがとうございます
    たしかに時間とお金かかるしめんどくさい
    でも自分だけ誘われないってのがシヨックだったりするんだよね…
    お菓子外しも自分で買えるけど自分だけ…ってシヨック

    +18

    -0

  • 430. 匿名 2024/12/05(木) 08:02:18 

    >>428
    前のパート先で嫌われてたけど会う前から嫌われてたよ。履歴書を回し読みする職場なんだけど私の経歴が気に入らなかったらしく初日の挨拶から塩対応されて、ろくに仕事を教えてもらえなかったよ。メモ取って必死に見て覚えたり土日も出勤したり職場に貢献しようと頑張ったけど意味ないって分かった。誕生日をお祝いしあったりする為にプレゼント代の徴収が頻繁にあったけど私にはなかったし、辞める時のプレゼントも私にはなかった。こんな意地悪されたこと無かったから悔しかったけど、早めに見切りつけてよかったと思う。

    +30

    -0

  • 431. 匿名 2024/12/05(木) 08:03:12 

    >>1
    誘ってもシフトみてみると言われ音沙汰なし…誘われることもないし嫌われてんだろね

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2024/12/05(木) 08:07:40 

    >>62
    中学とかそういう陰湿な子いるよね。嫌いな子がちょっと空気読めない事喋ると「ヴゥンッ」みたいなめちゃくちゃわざとと分かる咳払いする奴。
    嫌な奴だわ。

    +67

    -0

  • 433. 匿名 2024/12/05(木) 08:08:24 

    >>381
    何回も通ってやりたい笑

    +22

    -1

  • 434. 匿名 2024/12/05(木) 08:09:06 

    小学生の頃同じ委員会入ろうねって友達2人と約束しててたのに2人は挙手せず私だけだった。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2024/12/05(木) 08:12:56 

    >>11
    勝手にあの子飲み会やカラオケ嫌いそうだよねみたいな事あるよね。無理に誘うと悪いみたいな。
    大抵は一応は声はかけようよとなるけど、声かける人が強かったり、そういう心の人がいないと誘われないのかも。
    それか一斉に誘ったわけじゃなくて、数人で行こうとなってじゃあ私あの子も誘おう〜とかなったのがたまたま主さん以外になってしまったとか。

    +21

    -0

  • 436. 匿名 2024/12/05(木) 08:16:09 

    >>10
    最後は相談して決めるんだから残酷だわ

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2024/12/05(木) 08:17:51 

    >>17
    小学生の時にリーダー格の子に嫌われてるって分かって数日学校行くのも嫌で落ち込んでたんだけど、てか私も嫌いだわ。そんな奴!上等じゃ。みたいな気持ちになって楽になった。その子は優等生だから表立って意地悪してくるタイプじゃなかった(悪口は言われてた)し自分にも友達いるしと思って開き直って笑顔で堂々と接したら普通になった。

    +27

    -2

  • 438. 匿名 2024/12/05(木) 08:23:26 

    もうどこ行っても嫌われるからと
    開き直って職場にいるわ

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2024/12/05(木) 08:33:14 

    >>58
    ママ友じゃないけど、絶対に知ってる同士で外で挨拶したらやられたことあるな。
    同じ小学校に進学したんだけど、その人いつもべったりしてるママ友が引っ越して、同じ幼稚園から来たの私しかいなくて、入学式の時にその時のことを言い訳しながら擦り寄ってきたよ。
    その後ママ友新しくできたら、無視するようになったなぁ。
    そして偏差値高い私立中にうちの子が合格したら、また擦り寄ってきた。
    気持ち悪い奴だといまだに思う。

    +64

    -0

  • 440. 匿名 2024/12/05(木) 08:34:49 

    昔から好かれない
    中学、高校、大学、バイト先
    どこに行ってもトラブルに遭い嫌われるハブられる

    自分が悪いんだとやっと気づいたアラフォーです
    ネットの普及でかなり自分がおかしい事に気づきました

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2024/12/05(木) 08:36:19 

    >>317
    同じ土俵で自分より下だから?
    でも社員を嫌ってる人もいたから何とも言えない。
    あと2人とか複数で入社しても、搾取したり嫌う後輩と愛玩タイプの後輩と分けたり、嫌う基準はなんなの?と陰湿。

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2024/12/05(木) 08:38:03 

    普通に話しかけても素で無視された
    これ大人のオバサンにされて結構衝撃的でした
    大人になってからもこんなのするんだって

    +13

    -0

  • 443. 匿名 2024/12/05(木) 08:38:19 

    どこ行ってもいないものかのように無視されるし、背中向けて話入れないようにされる。そして私以外は意気投合する。自分は他の人達を仲良くさせるキューピッドになってるのかなと思い始めた。

    +11

    -0

  • 444. 匿名 2024/12/05(木) 08:44:18 

    >>241
    そうやって容姿で貶したりするところが、あなたの嫌われる理由だね

    +8

    -3

  • 445. 匿名 2024/12/05(木) 08:47:25 

    >>240
    職場の先輩??
    小学生のセリフかと思った!
    アホそうな先輩だね(笑)

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2024/12/05(木) 08:51:00 

    あるママ友とランチやお茶に行く仲なんだけど、授業参観とか運動会の行事の時に学校で会う時は、スルーしてくるのよ、目が合ってもヌル~っとそらされるから自分も話しかける勇気なくて笑
    意味わからないけど本人にはもちろん聞けない
    学校では、わたしより仲良しママと一緒にいたいからかなぁ?と勝手に思ってる
    ほんとは嫌われてんのかしらね~?

    +17

    -0

  • 447. 匿名 2024/12/05(木) 08:56:15 

    >>1
    職場で私がいない時は皆和気藹々とした雰囲気で仕事してるのに、私がいるときはみんな黙って仕事してるとき。
    私も群れたりするのが好きではなく、仕事は仕事として割り切ってやるのが好きなので気にはしないけど、嫌われてるんだなぁと思った。

    +11

    -0

  • 448. 匿名 2024/12/05(木) 08:57:13 

    >>34
    でもこっちは何とも思ってなくて理由もわからず一方的に嫌われることない?
    初対面のときから何か敵視されるというか。
    これはまたちょっと違うかもだけど、店員で自分にだけ態度悪い人とかも意味不明なんだよね。
    私あなたに何かしました?って聞きたい。

    +80

    -1

  • 449. 匿名 2024/12/05(木) 08:58:31 

    >>65
    スタンディングオベーションこそタイミング激ムズよ日本人がいかに周りの人を気にしてるか分かる
    私クラシックコンサート好きでよく行くんだけど、今までスタンディングオベーション起きたのは久石譲のコンサートだけだった
    自分が素晴らしいと思ったら立ち上がれば良いだけなんだけど、それができない
    海外のコンサートやオペラでは小さな劇場でもスタンディングオベーション当たり前なのかな

    +4

    -5

  • 450. 匿名 2024/12/05(木) 09:08:07 

    >>77
    「◯◯さんが、あんたの事、◯◯だって〜」って本人にわざわざ言う人。
    その事、本人に言って何が楽しいのか?いまだに理解できないんだけど…。

    +14

    -0

  • 451. 匿名 2024/12/05(木) 09:09:11 

    小4の時、こっくりさんが流行ってがる子ちゃんの将来聞いてあげる‼︎って数人集まって
    【中2でヤンキーになって彼氏のバイクの後ろに乗って事故でタヒぬ】って
    【シなんしー】とか自分は笑ってたけど、大人になってから気づいたけど嫌われてたよね

    +10

    -0

  • 452. 匿名 2024/12/05(木) 09:10:13 

    >>446
    他にもそういうコメしてる人いるけどけっこうあるあるなんですね。
    私も子どもが幼稚園のとき2人のときだけ擦り寄ってくるママ友がいてモヤモヤしてた。
    他の人がいるときは挨拶すらしないみたいな。
    すごい下に見られて馬鹿にされてるなぁと思ったから小学生になってからは距離置いてる。

    +23

    -0

  • 453. 匿名 2024/12/05(木) 09:15:07 

    昔はさ、直接会ってあー私嫌われてんなって気づくだけだったけど、最近はSNSで気づく瞬間多い。
    遠隔で知らされる感じ(笑)
    無駄に繋がってて無駄に傷つけられて、馬鹿みたいな時代になった。

    +22

    -1

  • 454. 匿名 2024/12/05(木) 09:20:29 

    職場で所謂お菓子外しをされていることを知った時

    別にお菓子が欲しいわけじゃないけど、こういう陰湿なことをしてくる人間の存在が本当に不愉快

    +25

    -0

  • 455. 匿名 2024/12/05(木) 09:21:42 

    >>27
    こういうの本当にキツいわ

    +20

    -0

  • 456. 匿名 2024/12/05(木) 09:24:30 

    >>173
    引っ越して新しい環境になったのはコメ主さんだと思う。

    +12

    -1

  • 457. 匿名 2024/12/05(木) 09:26:59 

    私、話すの苦手だからいつも聞き役なんだけど、少し聞いてほしいことがあって話してみようとしたんだ。
    話し出したら空気が変わったのが一瞬でわかって、何発言してんの?みたいな。
    たぶん、私の知ってる「友達」ってカテゴリーの存在は、一般的にみんなが持ってるそれじゃない。

    +18

    -0

  • 458. 匿名 2024/12/05(木) 09:28:25 

    >>1
    ちなみにどんな発表だったの??
    他の子との内容の違いとかかな?

    シーンとした状況ってなんかよっぽどの理由があったのかな?と思うし

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2024/12/05(木) 09:30:05 

    トピずれだけど、行きすぎたらあれなんだろうけど、人から嫌われてるって思うって結構感覚としては正常だと思う。
    うちの夫なんて明らかに嫌味言われてて好かれてないのに、あの人とはうまくやれるとか言ってたり、職場で人気者だとか言ってたり怖い。
    自分の言動が原因でこちらが怒ってても私が一人で勝手に怒った、怖いと毎週末わざとらしく朝から家を出てって被害者ぶってていいかげんにしてほしい。

    +24

    -0

  • 460. 匿名 2024/12/05(木) 09:50:43 

    結婚式の二次会で、新婦なのに暇な時間がめちゃくちゃあった(友達があまり長居してくれない)
    あんま好かれてなかったかーって気持ちと招待してごめんとかこんなのが嫁になってごめんみたいなことをグルグル考えながら座ってた
    ひっぱりだこで席に不在の旦那との差で消えたかった

    +18

    -0

  • 461. 匿名 2024/12/05(木) 09:53:28 

    あー嫌われてるんだなーって事たまにあるよね〜。
    普通のまともな人はさ、内心この人苦手、とか嫌いな人がいても嫌ってるという事が相手にバレないようにするよね‥。それをあえて分からせたいっていうタイプはさ、
    「あんたのこと嫌い」ってオーラを出してこっちを見てほしい。嫌われてるんだって気にしてほしい。あんた私に嫌われてるんだよって知らしめてそいつに傷付いてほしい。
    それで落ち込んで自信をなくしてもらってそいつの価値を下げたい。これが目的なんだよね〜
    (目障りだとか気に食わないだとか、こいつが居ると自分に注目が集まらなくなる危険性がある、だから排除しなければいけない等の思いから)

    ちなみに無視は何のテクニックも要らずに簡単に人を傷つけられる攻撃方。馬鹿でも出来る。

    よくされたな〜

    +23

    -0

  • 462. 匿名 2024/12/05(木) 10:04:57 

    >>1
    嫌われてたというより、プレゼン内容が拍手できない内容だったのでは

    +0

    -1

  • 463. 匿名 2024/12/05(木) 10:07:42 

    はないちもんめで最後まで残る時

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2024/12/05(木) 10:19:42 

    >>452
    自分の他にもいたのね、なんか安心w
    そういう人は、自分都合でその時一緒にいたい人を決めてるのかなぁって
    ヌルっとママは、子供たち全員学年も一緒だし話す分には楽しいから誘ってくるならこれからも出かけるつもりだよ笑
    まあ、色々な人がいるよね!

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2024/12/05(木) 10:20:35 

    >>146
    あったわそれ
    しかも一緒に働いていた子に「私ならそんな扱い耐えられない」ってディスられまでした

    +60

    -0

  • 466. 匿名 2024/12/05(木) 10:22:47 

    >>178
    私も一緒
    成人式のニューステレビで見る度切ない気持ちになる
    親も成人式について何も言ってこなかったし
    綺麗な振袖着てみたかったな

    +11

    -0

  • 467. 匿名 2024/12/05(木) 10:27:30 

    >>76
    あったー
    近所の一緒に遊んでた子からクラス変わった途端真顔でさん付け。冷たいあの顔忘れない

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2024/12/05(木) 10:28:35 

    >>106
    私もやられたよ。腹立ったからはそいつと会ったら真顔で挨拶だけしてすぐ逃げるようにしてたら、今度は手のひら返したようにすり寄ってくるようになったよ。気持ち悪すぎる。

    +23

    -0

  • 469. 匿名 2024/12/05(木) 10:28:42 

    >>401
    好きでいてくれる家族がいるのいいな
    うち毒親だから家族にも貶められて育ったからメンヘラで、支配欲強い男の餌食になったりしてきた
    踏んだり蹴ったり人生

    +19

    -2

  • 470. 匿名 2024/12/05(木) 10:35:01 

    >>58
    マスク時代だったら久しぶりすぎてわからない可能性もあるよ。

    +10

    -0

  • 471. 匿名 2024/12/05(木) 10:35:42 

    >>40
    昔そういうことがあって、
    でも実はある女の子が
    「◯◯さん(私)があなたのこと生理的に苦手で関わりたくないけど、傷つけたくないから言えないって言ってたよ」
    と伝えてたと判明したことがあったよ

    その女子が虚言癖のある子だとわかって、露呈したけど、
    そういうことを面白がる頭おかしい人が操作してる可能性もあるよ


    +26

    -0

  • 472. 匿名 2024/12/05(木) 10:40:53 

    >>56
    いじめっこって実際は小さいやつが多いから、
    仕返しを恐れてるんじゃないの?
    大人になっても弱っちい小さい奴らなんだよ
    脳みそも心も何もかも

    +11

    -1

  • 473. 匿名 2024/12/05(木) 10:42:55 

    >>432
    いじめっこって、生まれたときからな気がする
    サイコパスというか良心がない

    +28

    -0

  • 474. 匿名 2024/12/05(木) 10:45:07 

    >>146
    なんか嫌われてる、というよりあなたがいろいろ計画したり誘ったり率先してやる人だったんじゃない?
    で、あなた以外にそういう事を率先してやる人がいない…って感じかな?と
    周りはなんとなく送別会やらなくて良いのかな〜って思ってる人いたかも。
    でも自分からは言い出せない出来ない面倒だから誘われたら行くけど…みたいな
    日本人って圧倒的に誘われ待ちの人が多いと思う

    だからいろいろ気を遣ってたあなたは嫌われてないと思うよ

    +70

    -0

  • 475. 匿名 2024/12/05(木) 10:46:01 

    >>98
    こういうことってなんで起きるのでしょうか?
    私も今まさにそれなのですが何か理由があるならば教えて欲しい
    家が遠い、話が面白くない、空気が合わない
    まぁ色々と理由があるのかなぁ

    +40

    -0

  • 476. 匿名 2024/12/05(木) 10:49:23 

    >>19
    とてつもなく相手が馬鹿なだけだよ

    フル無視で

    +65

    -0

  • 477. 匿名 2024/12/05(木) 10:51:46 

    >>2
    目力が強いと自覚してる者です
    自分の場合ですが、会話の際相手に威圧感・圧迫感、不快感を与えたくなくて目を逸らしてる時間の方を敢えて長くしてます
    かといって全く見ないのも失礼なので一瞬だけチラッと見てすぐ逸らします

    >>2さんが思われていた方が必ずしもそうとは限らないですが、私のような者もいることを知っていただけたら嬉しいです
    長々とすみません

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2024/12/05(木) 10:53:12 

    >>458
    ごめんだけど笑っちゃった
    旦那さん生きやすそうだね笑
    鈍感な方が人生楽しそう
    あなたは大変だろうけど

    +7

    -4

  • 479. 匿名 2024/12/05(木) 10:53:57 

    若い頃のバイト先で人と同じことをしてても
    ご高齢の店長からよく自分だけヒスに怒鳴られた時

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2024/12/05(木) 10:55:01 

    >>458
    >>459さんに返信したつもりが間違えた、ごめんなさい

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2024/12/05(木) 10:59:06 

    >>346
    かっこいい

    +3

    -2

  • 482. 匿名 2024/12/05(木) 11:03:32 

    わたしもつらすぎて思い出したくない。でも死んだら全部無かったことになるからあんまり気にすることないかなーなんて思いながら生きてる。

    +15

    -0

  • 483. 匿名 2024/12/05(木) 11:07:00 

    >>370
    もしかしたらその2人のお友達はあなたがいなくなってしまいとっても寂しいのかもね
    遠くへ行ってしまったから仕方ないことだけど寂しいしヤキモチ?みたいな
    可愛さのあまり憎らしくなるって少なからずあるかも

    +2

    -6

  • 484. 匿名 2024/12/05(木) 11:08:26 

    >>482
    あ、わかる
    私の葬式も来る人いないどころか葬式自体ない可能性が高いけど、自分死んでるわけだからまあいいかって感じ

    +12

    -0

  • 485. 匿名 2024/12/05(木) 11:08:50 

    >>471
    いる!そういう人
    あなたのことも、その人気者?のことも傷つけたいんだよね

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2024/12/05(木) 11:10:13 

    >>27
    私もやられた事あるけど私が辞めたら首謀者の女が取り巻きの1人をいじめ出したと聞いた
    そこそこ話してた取り巻きの1人が可哀想にと私に教えてくれた
    そのいじめが私がやられた事よりパワーアップしてたけど
    首謀者もいじめられ出したほうも止めない他の取り巻きも全員高校生レベルで笑うしかなかったわ
    ザマァ

    +19

    -1

  • 487. 匿名 2024/12/05(木) 11:11:31 

    >>477
    あなたのような方は、目が合わなくてもその優しさみたいなのが伝わるから傷つかないんだけど、
    目をあえて合わせない人は、他の人と目を合わせながら、
    目の端ではぶってる私をみて楽しんでるのがわかるよ

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2024/12/05(木) 11:13:23 

    >>403
    あなたがすごい可愛いとかない?
    私綺麗な人に挨拶されるとドキッとして
    間が空く
    もちろん嫌いでは全く無いです

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2024/12/05(木) 11:21:01 

    >>417
    嫌いな人の個人情報に詳しくて驚いたわ
    子供おられるのですか?
    知り合いで小6くらいで子供の障害発覚して、学校を支援クラスに変えた人とかいるので、自分の子供だけがアンパイだと思わないほうがいいですよ
    さぞご自身は聖人君子みたいだけど
    幸せな人
    「今は」幸せな人だね、訂正w
    ここ見た障害児の親はムカついただろう
    不快極まりないわ
    柳原可奈子も怒ると思うよ


    +9

    -2

  • 490. 匿名 2024/12/05(木) 11:21:55 

    >>35
    その子は友達なんじゃない?
    私も同じこと言ったことがある。

    結局幹事が同窓会と言いながら、好きな人しか呼んでなかった。幹事に問い詰めたらブロックされてそのまま。

    +38

    -0

  • 491. 匿名 2024/12/05(木) 11:23:44 

    >>342
    辛いよね
    こういうのって自分誘われて自分断ったならいいけど全く誘われてない人の前で平気で人前で言える神経がわからない
    なんか謎のマウントみたいで嫌だな
    そんなに誰かハブらないと結束できない仲なんですかって思う

    +50

    -1

  • 492. 匿名 2024/12/05(木) 11:25:25 

    >>100
    今の子供もやってるのかな。
    最初に考えたヤツ誰だよって当時は恨んだよw

    +21

    -1

  • 493. 匿名 2024/12/05(木) 11:25:41 

    大学で教職課程取る時同じ目にあったよ。担当教官に友達いないと鼻で笑われるし、トラウマになったわ。教員避けたかったけど他に仕事なくて、就職氷河期で臨時講師した時、教職員からもいじめられたわ。そんなんたけど、50歳過ぎてもどうにか生きてるよ。どんまい!

    +8

    -1

  • 494. 匿名 2024/12/05(木) 11:26:52 

    >>1
    劇のオーディションなら、仕方ないよ。もっとうまい子がいただけ。
    自分より他の人が小声と思っても、自分の出来はそうでもなかったと思うしかない。

    子供の通っている中学校、普通の委員会とかも、やりたいものが人とかぶったら、そこでクラスで多数決だよ。保健委員会とか美化委員会とかでも。人気がなければ、嫌われていれば、好きな委員会すら出来ないんだよ。

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2024/12/05(木) 11:28:12 

    >>493自レス 何故か児童生徒や保護者とは割と上手くやれるんだよね。そんなこんなで細々と断続的に教員やってる。

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2024/12/05(木) 11:28:45 

    >>1
    たまたまだよ たまたま
    丁度主さんが発表して拍手する段階でそこに神様が通過しただけだよ
    たまたま通りすがりの神様が通過したからみんな一瞬間が出来ただけだよ
    であれ?え?ってなっただけ
    拍手できなかった子はその子で何でやらなかったんだろって後悔してるよ
    たまに起きる絶妙な間って本当に存在するよ

    +7

    -1

  • 497. 匿名 2024/12/05(木) 11:29:37 

    >>495
    先生とか学校の世界って一般企業よりも、閉鎖的だからねぇ・・・

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2024/12/05(木) 11:30:18 

    >>106
    こういうの他の人の立場でも見ててキツイわ
    私は無視されてる人にめっちゃ話ふる

    +18

    -0

  • 499. 匿名 2024/12/05(木) 11:34:32 

    >>100
    私ずっとこれ気を遣ってハラハラしながらやってた
    選ばれそうにない子を呼んだり

    +7

    -1

  • 500. 匿名 2024/12/05(木) 11:34:40 

    >>492
    昔の娘を売春宿に売る時の歌らしいけど怖いわ…

    +9

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード